SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板データ総合掲示板


データ総合掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【713】雑談風味:キャラの使用感05話

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年06月29日(火) 21時07分 -
設定
引用なし
パスワード
前回は貼り付ける位置を間違えましたが、今回は間違わないといいなあ。


○新規の方々

・ジョジョ勢総評
    徐倫とエルメェスはかなりの活躍だったが、すでに最強状態のユニットなので、当然と言えば当然。
    愛しのフーファイターズは水中に潜んでいい感じの伏兵に。
    アイテムどっさりのこの環境では、回復能力でどこまで頑張れるか。
    それはそれとして白川さんのユニットアイコンは可愛いですね。

・徐倫
    チョコラータの攻撃で毒とゾンビと回復不能を食らったものの、HP4で踏ん張り、
    以後は覚悟使用で圧倒的な破壊力を発揮。
    13000以上あったボスのHPを一撃で削りきる。
    敵に(汎用)が多かったため、縛りの点では思ったほど活躍できなかったが、
    普通のザコ面ではそちらも頼れそう。
    
・エルメェス
    ダミーを好きなタイミングで2回張れる、という防御能力。
    これが思った以上に有効で、集中とあわせてかなり頼れる壁に。
    2P主体なので、適切に反撃・移動できるのも強み。
    最近の防御系は、数値だけでは測れないものですね。

・吸血鬼オルラ
    少女義経伝の義経とどっちを参戦させようか迷った末、ユニットがあるこちらを使用。
    自作データの様子を見たかったのもあり。
    前期型のためウリのM直はないものの、近接アタッカーとしてはまずまずの戦力。
    加速ひらめき熱血があれば、なんとでもなるもの。
    ただ、もう一つのウリである吸血は、思ったほど吸収力が良くはなく、ほとんど回復しないことが多かった。
    まあ、1500殺がほぼ無消費で使えるなら、悪くはないのだけど。

・ツーバイ=フォウ
    このマップ2回やったんですが、ひとまと組ませたときは、合体技の火力がけっこう重宝。
    相方がいなくても十分なタフネスと、カナディアン背面キックの間属性効果で危なげなく生き残る。
    積極的に出撃させるキャラではないけれど、強制出撃でもがっかりはしないタイプ。
    ところで「合体技パートナー行動数無消費」って等身大だと入れる前提でしたっけ?
    
    
○旧来の方々

    イカ娘さんは水中に沈んで待ち伏せ戦法。伝説のクラーケンもかくやの活躍。
    他のキャラなら2000はくらう一撃を、3桁に抑える地形効果は偉大。
    同じ水適応のフーファイターズと組んでの活躍が期待される。
    
    ボス戦時、気力も溜まり、さあ狙撃で射程外から一撃だ!
    と思ったら、直前に味方が落ちてたため、弱気補正で気力足らず……。
    こういうところにキャラの地力の差が出る……っ!


    強制出撃の変幻戦忍は、レベル差もあって命中率の不安定さに苦しめられる。
    命中上昇だけの効果でもいいから、切実に集中が欲しい……。
    気力低目での出撃だけあって、耐久力のほうもいまいち。
    幸い、優秀な地形適応に助けられ、なんとか戦果を挙げる。

    フェノメノンクラッシュの飛鳥さんは、いまいち……。
    やはりデータの古さゆえか、ロースペックであることは否めなくなってきた。
    いくら飛び道具が大安売りできても、ダメージが通らなければ意味がない。

    速攻生徒会の本多さんは、攻撃力2000オーバーの敵の攻撃をがっちり受けて反撃と、その鉄腕っぷり発揮。
    なんだかんだ言ってタフネス小さ目のヒロインズのなかで、真正面から食らって耐える性能は代えがたい。
    ただ水際の戦いが多かった今回、ダメージが走らなかったのは残念。


○その他

    なんの気なしにスパルタンエックスのmidi使ってみたんですが、
    素敵アレンジがかかってて驚きました。
    いいですね、こういうの。
・ツリー全体表示

【712】戦闘少女データテスト05話

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年06月29日(火) 21時05分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
戦闘少女データテスト05話「裸で剣を振る男」
を作って保管庫に入れました。
ジョジョの奇妙な冒険(スタンド使い)、オルラ、参戦です。


シナリオファイルは下記ページの一番上のリンク先、
「データテストシナリオ保管庫」に置いてあります。

http://www.gsc.ne.jp/wiki/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%96%A2%E4%BF%82

参加なさらなくとも、一度お試しいただけると嬉しいです。
各データの使用感や実働上の強さなどが見られると思います。
・ツリー全体表示

【711】雑談風味:キャラの使用感

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年06月29日(火) 01時28分 -
設定
引用なし
パスワード
雑談と言うか垂れ流し風味で。
あんまりふかく検証してませんが、
私の感じた使い勝手を。

○新規の方々

射程1が多めで、案外壁役に向かないYes勢だが、
レモネードが近くにいると、協力攻撃で安い射程2が手に入り、一気に化ける。
これはレモネードが入ると急に動きがよくなるという、原作再現なのだろうか……。

かれんさんとこまちさんはタッグを組んで前線で安定。
最後まで危なげなく敵を蹴散らしてくれる。
りんちゃんさんは防衛線のためか活躍はイマイチ。
しかし討ちもらした敵に確実な打撃を与えるP火力は、イザというとき頼れる。


ヴィーナスは、想定どおりクレッセントビームが万能な強さ。
ジュピターも、壁役として設計どおりの耐久性を見せてくれる。
ユニットバージョンアップするとき、強化幅がプリ5より大きいことを考えると、
ちょっと強く作りすぎたかも……?

ただまとめたときの運用の楽しさは、圧倒的にプリ5のほうが上。
協力攻撃いいなあ。

ヴィーナスのマップは強すぎず、かといって弱すぎず、いい感じ。
これくらいなら原作どおりの使用頻度になるだろう。
ジュピターの長距離武装は思ったより多用してしまったので、もっと消費重くてよかったかも。
まあ、ガチ防衛戦、というのがちと特殊状況か。
ジュピターは場所の問題もあるが、途中で撃墜。
生存力に関しては、ミントのほうが上の模様。


一時、りんちゃんさんが一人で壁を張ることになり、大変たよりなかったが、
ミントさんを横に置くことで切り抜けられた。
というか、敵がミントさんを優先して狙ってくるのにびっくり。
壁役として、敵の攻撃を集中して引き受けてくれるのはいい設計。

ドリームは配置が悪かったこともあり、説教(大いなる希望の力)が始まらなくて残念。
主人公なので高いポテンシャルもあるだろうし、今後に期待。

○旧来の方々

他のヒロイン勢が、ひらめき・必中で早々に活躍保険をかけているというのに、
ド根性・熱血とくる黒キュアさん、すごいガチ。

変幻戦忍のアスカさんは、掃討ムードの戦いだと、技量の低さが響く。
ザコ相手にクリティカルで大ダメージが狙えないのは、派手さに欠けてしまう……。

本多愛さんはこの段階では嬉しい大火力+2倍SP持ち。
熱血ではなく奇襲のため連打できないが残念だが、
SP80に到達するまではどのみちみんな一発しか打てないので、
逆に効率が良いとも思える。
・ツリー全体表示

【710】戦闘少女データテスト04話

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年06月29日(火) 01時22分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
戦闘少女データテスト04話「裸の剣を持つ男」
を作って保管庫に入れました。
Yes!プリキュア5参戦。
また、今月……じゃなくてもう先月ですがパックに投稿された画像を、
有効活用させていただきました。


シナリオファイルは下記ページの一番上のリンク先、
「データテストシナリオ保管庫」に置いてあります。

http://www.gsc.ne.jp/wiki/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%96%A2%E4%BF%82

参加なさらなくとも、一度お試しいただけると嬉しいです。
各データの使用感や実働上の強さなどが見られると思います。
・ツリー全体表示

【709】誤字…かな?

名前
 [名前なし]
投稿日時
 - 2010年06月25日(金) 01時09分 -
設定
引用なし
パスワード
"OVERMANキングゲイナー"のパイロットデータ、
エンゲ=ガムの愛称が"エンガ"になってます。確認をお願いします
・ツリー全体表示

【708】Re(1):まずは現状の正確な把握に向けてフォ...

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年06月15日(火) 20時51分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。

>当時既に討議が一旦は終了していた
>看破、策謀、助言、号令、機先、決意、闘志、我慢、目眩し、痛撃
>は既に試用実動SP扱いということになっていた筈です。

あ、やはりですか。勘違いじゃなくて良かった。

>SP投稿規約自体の改訂をかける方が手っ取り早い気もします。

うーん規約をいじるというのはちょっと躊躇いますね。
SPはデータ討議のルール、前提の部分なんで
そこの安定感が損なわれると過去データのバランス保障が揺らぐ、というのはその通りですし
また、規約を変更した場合、当時の我慢問題や新規SP乱立の再燃をどう防ぐかというのも難しい。

現規約は表面化した問題を埋める為に極端に走ったきらいもあるので、
多少の揺り戻しは必要かもしれませんが、匙加減がー


以上です。では。

そういえば規約問題に呑まれてSP「秘策」がうやむやになってましたね。
・ツリー全体表示

【707】Re:

名前
 HR-16
投稿日時
 - 2010年06月15日(火) 06時04分 -
設定
引用なし
パスワード
「強行」のほうは、同意を得るに至るまでなかなか困難な道のりのようですね。
それほど詳しくないですが、私HR-16が個人的に思うところを。

「強行」の敵すり抜け移動効果は、指揮持ちや回復役を奥に配置するなどした敵の陣形を崩すのに有効に感じます。
キャラ的に、強行+熱血+移動後隣接攻撃(それなりの威力)あたりは当然想定すべきでしょう。
そして、こういうユニットは使ってみたいとも思います。
ZOC無効どころじゃない効果なので、消費10は低いかと。でも、熱血他と同時使用したいので、40だときついかな。できれば20辺りにとどめてほしいです。

透過移動効果のほうは、地上部隊が森や山を突っ切っていけるのがいいですね。
崖とか壁とかもですか?そこは…仕方ないのか…。
移動力消費を抑えるだけなら消費10でもいいですが、障害物まで突破できるとなるとやはり10では低すぎると思います。最低でも20かなと。

両方の効果をもつので、夢見眼さんのいう最低でも消費40というのはよくわかります。
でも消費40だと使いにくくなる…ので、私は消費30を希望しておきます。
効果が2倍というより、両方の場面で使用できるという機会・汎用性の部分ですし。

「強行」という字面から気軽に使わせたくないという意見も納得です。
なら、無防備か攻撃後消耗のデメリットを付加するのはどうでしょう。字面的にも。
デメリット付きなら消費20でもいけないかなと思ってます。

地形や敵の配置に趣向を凝らすSRGにおいても、むしろSP「強行」は面白いと思いますよ。味方部隊に「強行」もちは、せいぜい1人か2人でしょうし(FEのペガサスナイト的存在?)。調整やバグ取りは大変でしょうが。

長文失礼しました。
・ツリー全体表示

【706】まずは現状の正確な把握に向けてフォローを...

名前
 アージュ
投稿日時
 - 2010年06月13日(日) 13時57分 -
設定
引用なし
パスワード
当時色々ゴタゴタしていた上に、実際に素材→試用→実働という討議の流れを経た
サンプルがないので分かりにくいのは仕方が無いとは思いますが、
ちょいと現状の認識に齟齬があるようなのでその辺のフォローをば。

>昨日気づいたんですが、「機先」と「決意」って討議でも普通に使われてますが、規約上ではまだ素材SPなんですよねえ。
>効果を精査するための試用実動SPですらないという。
>「我慢」と「痛撃」もですかね?
>
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=475;id=data_general

にありますように、当時既に討議が一旦は終了していた
看破、策謀、助言、号令、機先、決意、闘志、我慢、目眩し、痛撃
は既に試用実動SP扱いということになっていた筈です。

この内痛撃と我慢は試用期間中に仕様変更動議がなされてそれぞれ
現状維持と仕様変更が行われたわけですが、
どちらにせよ上記SP群に関しては既に規約中で言う
試用実動SPとしての試用期間は終わっており、
実動SPとして基本的には仕様変更を行わない扱いに成っていると考えるべきかと。


追記
元々正式な規約がない中で当時SP仕様変更の討議がちょくちょく起こって
その度に掲示板で紛糾とかしてたのを抑制する為に制定されたっぽい規約ですから、
ある意味現状は想定通りのような気はしますが、今回の話が象徴するように
試用実動SPや素材SPの確認が分かりにくかったり、
そもそも当時と今でデータ討議を巡る情勢も大分変わってきてるとか考えると
SP投稿規約自体の改訂をかける方が手っ取り早い気もします。

みがわり強すぎはともかく、機先やら激闘をなんとかしたいという話はちょくちょく聞く感じですしね。


>一応「SPを試用実働SPにしたいという熱意を持っている人が各自議長を行うこと」になってるので誰がやってもいいんですが。
>「素材SPとして収録されてから半年」じゃなく、時期が明記されていない「半年に一度」ってのが何時やればいいんだよという疑問を生じさせ。
>サンプルシナリオ用意しろってのが敷居を上げて「誰かやってくれるだろう」的な思考になり。
>
>この辺りもう少し何とかしないと規約が「みがわり恐ろしく強いけど消費変えちゃダメよ」ぐらいにしか有効でないという誰得状態になってる気がします。
>
>追記1
>
>素材SPも一応サンプルシナリオ必要とか書かれてるので、実は細かく言うと「強行」と「装填」の討議って……。
>まあ「装填」なんて無くても全然問題無いとは思うんですが。
>
>追記2
>
>機先を弱SPから救い出したい方がいれば、今からでも遅くないですよ!!
>
>
>それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【705】Re(1):SPで規約。ふたりはS約.

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年06月13日(日) 12時08分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。

………あれ、現規約だとそうなる、のかな?
規約が出来た時期が微妙ってのもあって
実働SP扱いで既に触れないものと思ってました。

現時点で素材SP扱いであるなら、生みの親として是非とも機先の復権を
させてあげたい、と思っています。
が、現時点で一般的にどういう扱いで思われてるのか判断出来ず。

うーんどうなんでしょうね。
・ツリー全体表示

【704】SPで規約。ふたりはS約.

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2010年06月13日(日) 08時05分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

昨日気づいたんですが、「機先」と「決意」って討議でも普通に使われてますが、規約上ではまだ素材SPなんですよねえ。
効果を精査するための試用実動SPですらないという。
「我慢」と「痛撃」もですかね?


一応「SPを試用実働SPにしたいという熱意を持っている人が各自議長を行うこと」になってるので誰がやってもいいんですが。
「素材SPとして収録されてから半年」じゃなく、時期が明記されていない「半年に一度」ってのが何時やればいいんだよという疑問を生じさせ。
サンプルシナリオ用意しろってのが敷居を上げて「誰かやってくれるだろう」的な思考になり。

この辺りもう少し何とかしないと規約が「みがわり恐ろしく強いけど消費変えちゃダメよ」ぐらいにしか有効でないという誰得状態になってる気がします。

追記1

素材SPも一応サンプルシナリオ必要とか書かれてるので、実は細かく言うと「強行」と「装填」の討議って……。
まあ「装填」なんて無くても全然問題無いとは思うんですが。

追記2

機先を弱SPから救い出したい方がいれば、今からでも遅くないですよ!!


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【703】Re(1):マルチレス

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2010年06月06日(日) 20時09分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

強行についてだけー、細かい話なんて実際に使ってみないとわからないので、個人的考えを適当に。


>>挑発

相手を引き寄せる挑発、片や攻め込んでいく強行、イメージが相反するSPなので同時所持する事はそうそう無いんでなかろうかと。
なので、この組み合わせはあまり気にしなくても良いんじゃないですかねえ。
高火力に魂とか、超高回避に忍耐とかみたいな。そんなの持たせるヤツが悪いんです。

>>加速

>加速や神速と違ってどこで使っても効果が同じという訳ではないのでー。

半ば暴論を言えば加速や神速って必要な情況、「今ターンで、素の意動力じゃないと辿り着けない位置に行きたい」じゃないと全く無意味なSPでもあるわけでして。
移動3+神速も移動3で2ターンor3ターンかければ同様の事が出来ますしね。

対して強行の「敵ユニットを無視して移動可能」は素で同様なことは絶対できないわけで
加速や神速より性能が低いという事は断じてないと思います。


>>消費

消費は15か20を希望しておきます。
消費10だと夢見眼さんの
>『ここぞと言う時に使う』というより『消費安いし使っとこう』的な。
部分が結構あるので……ええと、気軽に「強行」っておかしいですよね、というイメージ的意味で。

あとは10だと脇役とかM全所持キャラに持たせるには抵抗が強すぎる感がありますので。
特に後者。大量の敵を強行突破して全方位ミサイルで一挙逆転とかやれなくなりそうなので。


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【702】Re(2):強行について。

名前
 [名前なし]
投稿日時
 - 2010年06月06日(日) 10時11分 -
設定
引用なし
パスワード
>どうも
>言いたいことは夢見眼氏が殆ど仰たようなので追記的なものを
>個人的にはSPは40〜50、できれば覚醒と同じ60を提案します
>以下にこのSPがどれだけ強いかが分かるテストシナリオを置いておきます
>現存のテレポートも非常に強力ですからね・・・
特定の状況で強いSPが活躍しやすいシナリオを作っておいて
その中でこんなに強いんだから消費を増やすべきって何の冗談ですか?
・ツリー全体表示

【701】Re(1):強行について。

名前
 north
投稿日時
 - 2010年06月06日(日) 10時05分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SP_Test.zip ファイルサイズ: 1.9KB
どうも
言いたいことは夢見眼氏が殆ど仰たようなので追記的なものを
個人的にはSPは40〜50、できれば覚醒と同じ60を提案します
以下にこのSPがどれだけ強いかが分かるテストシナリオを置いておきます
現存のテレポートも非常に強力ですからね・・・
・ツリー全体表示

【700】強行について。

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2010年06月06日(日) 05時02分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、夢見眼です。
ちょいと気になる事がありましたので少しだけ意見をば。

>>強行, きょうこう
>>行, 10, 自分, ターン, -, -, @戦闘アニメ_光噴出発動 赤 対象ユニットID Charge(long).wav
>>透過移動 すり抜け移動
>>1ターンの間、地形や敵ユニットを無視して移動可能

まず、ギルフェイムさんはこのSPを、
どういう状況での使用を想定されてますでしょうか。
と言いますのもレスを拝見するに、加速や神速のように移動のためだけのSPと
お考えではないかと思ったので。

もしそうでしたら、おそらく強さの見積もりが甘いです。
パッと見て思い付くだけでも
・地形を利用して敵を引きずりまわす。
・山のど真ん中など有利な位置取りに利用。
・囲まれている状態から安全に逃げる。(MAP兵器の囮にどうぞ)

これぐらいは思いつきます。他にも色々使えるでしょう。
もちろん他のSPとの併用は考えてません。
夢は論外としても、加速神速や突撃辺りと組み合わさると更に色んな事が出来るでしょうし、
挑発と組み合わせた日にはどんな事になるかちょっと想像つきません。

単純に移動用と考えても敵ユニットや地形によって迂回せざるおえない状況を
容易に攻略できると考えると、その点で加速や神速を凌駕します。
凌駕は言いすぎかもですが加速や神速に出来ない事が出来る時点で
同列の移動SPとして考えるのはちと危険かなと思います。

これらを状況限定の強さと考える事も出来ますが、
そもそもSPというものが使いどころを考える=状況限定で強いものである訳で。
そういう意味では現行案は使いどころが多く便利すぎる、言うなれば強すぎるSPではないでしょうか。
『ここぞと言う時に使う』というより『消費安いし使っとこう』的な。

現行案であるなら少なくとも消費40、
消費が安いままなら透過移動か、すり抜け移動のどちらかを削除希望です。


あと、これは感情論なのですが…
凝ったMAPや考えられた敵の配置というSRPGにとって重要な要素を
簡単に打破する能力を、少なくとも気軽に使えてほしくないなーというのも。

以上です。失礼しました。
・ツリー全体表示

【699】マルチレス

名前
 ギルフェイム
投稿日時
 - 2010年05月31日(月) 21時29分 -
設定
引用なし
パスワード
皆様、ご意見ありがとうございますー。


>>雪人さん
強行の名称案ありがとうございます。
しかし『幽体』とか『液化』だと巨大基準のパイロットに
付けられなくなってしまうのではないでしょうか?
等身大基準で考えても付けられるパイロットが非常に限定されてしまいますし
申し訳ありませんが採用は見送らせていただきます。


>>霞薙さん
強行は確かにコスト2地形で使えば加速や神速よりは効率が良いです。
しかし、何も無い平地とかだと一気に意味の無いSPになってしまう訳でして、
使える状況が限定されているんですよね。
ですのでコスト上昇はなるべくなら避けたいところです。

装填の消費に関しては申し訳ありませんが見送りで。
SP消費減少が前提の消費にするというのは不健全だと思いますのでー。


>>ジム公さん
確かにテレポートはレアリティが高い上に便利です。
ですが、SPという回復が困難なリソースを消費しますので
消費は上げなくても構わないんじゃないかなー、と思います。
夢に関しては夢を習得するパイロットに
自重していただく他ないと思っております。
消費を上げるために移動力UPの効果まで付けるのは
ちょっと歪みが出ちゃうと思うんですよね。
SPの効果はあくまでシンプルに、
あんまりベタベタ色んな効果を付けたくないというのが私の考えなのでー。


>>WIZARDさん
ぶっちゃけ本家SRWとSRCは別物なんで
いちいち本家から名称を持ってくる必要はないんでは?
不屈や忍耐といった例もありますし。

装填の霊力回復は正直どうなんでしょうねぇ。
とりあえずあんまり名称のイメージに合わないので
採用は見送らせていただきます。


>>うさだみすとさん
この場でシナリオローカルの話をされても
正直なところ反応に困りますねぇ。
とりあえず、ご意見ありがとうございます。


>>ちゃあしゅうさん
前述の通り強行の消費は10でいかせていただきます。

装填に関しては、消費を40にする方向でいかがでしょう?
武器の使い分けもやりにくく、アビリティの弾数までは回復しないので
このくらいは許容範囲内なのでしょうかねぇ。
略称も『填』にさせていただきますね。


>>冬星さん
『強行』という言葉は敵の包囲網を無理矢理突破する場合も使いますよー。
名称案はこれも加速や神速とイメージが被ってしまうので
採用は見送らせていただきます。申し訳ありません。

装填はちゃあしゅうさんのレスで書いたとおり、
『填』にさせていただきますね。


>>northさん
申し訳ありませんが名称案の採用は見送りで。
跳躍だと壁を通り抜けたり、空中ユニットが敵ユニットを
通過したりするのが違和感を感じる名称なのでー。


>>やっくんさん
強行の消費は10でいかせていだきます。
加速や神速と違ってどこで使っても効果が同じという訳ではないのでー。

装填の消費は前述の通り40でいかせていただきます。


という訳で皆様のご意見の結果、新規素材SPの仕様は以下の通りに。

>強行, きょうこう
>行, 10, 自分, ターン, -, -, @戦闘アニメ_光噴出発動 赤 対象ユニットID Charge(long).wav
>透過移動 すり抜け移動
>1ターンの間、地形や敵ユニットを無視して移動可能

>装填, そうてん
>填, 40, 自分, 即効, -, -, 瞑想
>装填
>自分の弾薬を全快する
・ツリー全体表示

【698】戦闘少女データテスト03話

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年05月30日(日) 22時09分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
戦闘少女データテスト03話を作って保管庫に入れました。
セーラーちびムーン参戦。
また、今月各パックに投稿されたアイコンを、
有効活用させていただきました。


シナリオファイルは下記ページの一番上のリンク先、
「データテストシナリオ保管庫」に置いてあります。

http://www.gsc.ne.jp/wiki/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%96%A2%E4%BF%82

参加なさらなくとも、一度お試しいただけると嬉しいです。
各データの使用感や実働上の強さなどが見られると思います。

># 参戦作品 現在12作品
>
>愛天使ウェディングピーチ, ふたりはプリキュア
>美少女戦士セーラームーン, 舞-乙HiME
>変幻戦忍アスカ, 落語天女おゆい, キリエ〜吸血聖女〜
>侵略!イカ娘, 大魔法峠, けっこう仮面
>あすか120%, 速攻生徒会
・ツリー全体表示

【697】Re(1):新規素材SP追加のご提案

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2010年05月27日(木) 01時13分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。


>強行, きょうこう
>行, 10, 自分, ターン, -, -, @戦闘アニメ_光噴出発動 赤 対象ユニットID Charge(long).wav
>透過移動 すり抜け移動
>1ターンの間、地形や敵ユニットを無視して移動可能
>
># 名称を『疾風』にしようか迷ったのですが、
># 加速とイメージが被ってしまうのでこちらの名称に。
># すり抜け移動まで付いてるのは透過移動だけだと
># マップによっては死にSPになってしまうからです。

現状の加速神速共に、当然ではありますが「動きが早い」というイメージありきのSPですので、
移動系新規追加であれば鈍重系にも付けやすい名称を希望です。

で、細身のパワー系にも付けられそうで、
かつ状況を限定しないとなると、強行というのは完璧に近い名前であると思います。

そういうわけで名称は現状ままを強く希望し、もし変更される場合でも
例えば「走破」であるとか、そういった強引さをもイメージできる名称にならないでしょうか。

消費に関しては僕も15希望ですー。


>装填, そうてん
>装, 50, 自分, 即効, -, -, 瞑想
>装填
>自分の弾薬を全快する
>
># 瞑想の弾数回復バージョン。
># 残念な事にアビリティの弾数までは回復しません。

消費は35くらいが好みですが、そうするとSP減少が難しいですかねー。
・ツリー全体表示

【696】Re(1):新規素材SP追加のご提案

名前
 north
投稿日時
 - 2010年05月26日(水) 12時30分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、northです
SP強行の名前ですが、「跳躍」はどうでしょうか?
ちょっとニュアンスが違う気もしますがね

・・・実際はBMW銀から取ってきたネタですが
・ツリー全体表示

【695】Re(1):新規素材SP追加のご提案

名前
 冬星
投稿日時
 - 2010年05月22日(土) 14時05分 -
設定
引用なし
パスワード
>すり抜け移動
『強行』だと移動だけじゃなくて積極的に攻め込んでいってる印象がしました。
包囲網から逃げ出すときにも使えそうな効果なので、ちょっと違うかなぁと。

『瞬足』もしくは『忍び足』でどうでしょう。

装填については特に意義はありませんが、ちゃあしゅうさんのおっしゃるように
填の方がいいかな、とは。
装だと装甲UP系と誤解しそうな気がしました。

では。
・ツリー全体表示

【694】Re(1):新規素材SP追加のご提案

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年05月22日(土) 11時34分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。

過去とあるSPを保険で重めに設定したら
弱SPとして認定されてしまった苦い過去が。
SP消費減少って理由なしには持たせ辛いんすよう現状。


>強行, きょうこう
>行, 10, 自分, ターン, -, -, @戦闘アニメ_光噴出発動 赤 対象ユニットID Charge(long).wav
>透過移動 すり抜け移動
>1ターンの間、地形や敵ユニットを無視して移動可能
>
># 名称を『疾風』にしようか迷ったのですが、
># 加速とイメージが被ってしまうのでこちらの名称に。
># すり抜け移動まで付いてるのは透過移動だけだと
># マップによっては死にSPになってしまうからです。
>
15〜20消費という意見も付いていますが移動系としては20はちょい重いような。
10〜15希望です。

名称もこのままに一票。


>
>装填, そうてん
>装, 50, 自分, 即効, -, -, 瞑想
>装填
>自分の弾薬を全快する
>
># 瞑想の弾数回復バージョン。
># 残念な事にアビリティの弾数までは回復しません。

ENと違い弾数は高消費と低消費の使い分けが出来ないですから
極特殊なユニットを除いて瞑想に比べ劣化SPになる。
とすると消費は瞑想以下の方がいいんでは。

装、よりも填、の方が略称として分かりやすくないでしょうか。

以上です。では。
・ツリー全体表示

11 / 46 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

154,071

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター