SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板データ総合掲示板


データ総合掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【593】先に割れ鍋のひびを埋めましょう

名前
 イニシャルドアラ
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 02時38分 -
設定
引用なし
パスワード
>個人的に今の基準の何に問題を感じているかと言いますと、
>ぶっちゃけてしまえば「シナリオで使えない」という点に尽きます。

私は個人的に今の基準の何に問題を感じているかと言いますと、
ぶっちゃけてしまえば「そもそも基準を話し合えない」という点に尽きます。

>>>暗黙知を出来るだけ明文化
>>>コンバート性をどれだけ持たせるのか
>>>SPをどのような基準で決めるのか
>>>データ討議の分業性や、討議の流れについて
>
>これらについては保留で。あまり現段階で些事に入った話をすると、
>まとまるものもまとまらなくなりそうなので。

それ以前に、今のGSCではどの段階まで進もうとも
誰かが拗ねればまとまるものもまとまらなくなるのではないでしょうか。
事実、SP談義は前段階である『試用SPという発想』について論を交わしたはずなのに
私が介入する前に既に完全に泥沼化してしまっていました。

個別のデータ討議で覆せなかったからといって、その不満を大本のSPそのものに当てこする。
本当はデータ放棄したいけど出来ないので引継ぎを期待して別のデータに手をつける。
深謀遠慮なんでもありで、要はデータが表に出たときだけ身奇麗ならそれで良いので
作者の精神を磨り減らすのも、わざと偏ったサンプルを提示して
恣意的に過剰に強化・弱体化するのも過程だったら思いのまま。

この空気自体を一掃しない限り、数字だけ何をどう弄くった所で
その数字バランス上で同じような見苦しい諍いが起きてしまうだけではないでしょうか。

要はもっと利用者に当たり前の事を自覚してもらうだけでいいはずです。
GSCはデータを配布していますが、所詮txtなのでメモ帳ですら弄れます。
どれだけデータ主が我侭を言ってもおかしいと思う人が多ければ
『アレは弄らないと使えないデータ』の共通認識が生まれておしまいなだけです。
SRC本体も常に更新されてはバグが見つかる性質のものなので
バグは必ず発生し、それで一時的にゲームが狂うのは最早避けられないものなのです。
いちいちドラスティックに悲観し、必要以上に感情を爆発させるたび
それが『所詮その程度』と分かってる人を幻滅させるだけです。

そこで、その当たり前の“間違った言葉と態度を使っている人への注意”を飛ばして
数字を全面改訂して積もり積もった愚痴を強引にリセットする道を選択しても、
むしろ余計な軋轢を増やすだけで最終的には誰も幸せにはならないと思います。

もちろん、管理人である貴方の本心が、そうやって他人を不愉快にして
傷付けあっている様子を眺めたいだけなら、GSCはそういうサイトで結論付ければいいのでしょうが。


なお繰り返しになりますが、別に私は正しい事を
正しい言動で語っているつもりはありません。
ただ、確実に間違ってるが普段は黙認されてる事柄を
間違っていると逐一表に引きずり出しているだけで、
言動も『ネチケットとしては間違っているがGSCでは許されている範疇』で語っております。
従って私を見て嫌悪感を持つほうが態度としては恐らく正しく、
そしてそれは少なからぬデータ討議参加者にとって
それは自己嫌悪に等しいものとなるはずです。

逆に私を見て正しいと思うほど価値感が狂っている、
あるいは自分と同じはずなのに同属だと思えないほどに
自己認識能力が低い人がいたならば、そちらのほうが由々しき事態だと思います。

つまり私はコスモスさんと並ぶのが一番正しい処理だと思うのですよ。
ただし、同等に私利私欲だけで我侭を並べてきた
データ討議に魂を奪われたコミュニティに参加するに相応しくない人と並ぶ形で。
・ツリー全体表示

【592】Re(1):個別レス

名前
 祭文
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 02時34分 -
設定
引用なし
パスワード
祭文です。
これ以上、口を挟むべきでは無いと考えてましたが、
個別でレスがつきましたので、幾つかの返答と自分の考えを発言します。

>甲案賛成者への説得。
これについては辞退させて頂きます。
霞薙さんが「私(祭文)が折れた」と言われるとおり、
甲案賛成を破棄し、乙案賛成に回った訳ではありません。

1.集まった意見を見る限り、甲案より乙案への賛同者が多い。
2.SPはデータ作成における支柱の一つである。
3.これ以上の討論長期化は、悪影響の方が大きい。

以上の3点から持論を通す事は、不必要に事態を悪化させると判断し、
意見を取り下げ、最終的な結果に従うと表明しただけです。

この様な背景がありますので、説得する側に必用な中立性かけ、
ヘタすると「論破の為の論破」「ミイラ取りのミイラ」という、
単に事態を悪化させるだけの存在になりかねないので。
データチェックに関しては、なるべく中立的な視点から検証して、
データテストには協力したいとは思います。

>今月中に結果を〜使用が不適当
これに関しては今月中に結論がでれば、
これから我慢を使おうと考えてる人も、すでに使用しているデータに対しても、
対応がスムーズにできると判断したからです。
「全ての人が納得するまで」と言い切って、2ヶ月、3ヶ月と討論が続いたら、
使用を考慮していた人からすれば不安定過ぎて使用を躊躇いますし、
すでに使用しているデータも安定するまでは、どう対処すれば良いか判断に悩みます。
いくら「試用SPだから不安定はリスクの内」と言われても、
そこまで右往左往している様では、使用に耐えかねないと言わざる得ません。

私は身内で細々とシナリオを公開して楽しんだり、
GSCデータ基準で細々と版権データ等を作って楽しんでる部類ですので、
利用者と言っても、そこまで主流な使い方をしてるわけではありません。
極端な言い方すれば、別段GSC配布データがどう変わろうと、
個人対応すれば幾らでも済む存在です。

しかし、それを前提に話を進められては、
この討議事態が無意味かつ無益な代物と言ってるのと同じです。

長々と書きましたが、
忍耐問題に関しては、データチェックに関しては協力いたしますが、
思考が片方に偏る可能性が大きいので、それ以上の事は避けさせて頂きます。
・ツリー全体表示

【591】Re(2):討議中断願い

名前
 イニシャルドアラ
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 02時21分 -
設定
引用なし
パスワード
分かりました。
何が何でも我慢をどうにかしたい信念だけは伝わりましたので、
続けて下さっても結構です。

なお細かい意見に対してのコメントは、GSC討議上の不文律である
「都合の悪い意見に対しては曖昧に総括して謝っておけばOK」により割愛します。
幸いレスポンスの量を捌くのが大変なようですので。
・ツリー全体表示

【590】Re(1):新データ基準を作ることの是非につい...

名前
 三笠@代表
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 02時10分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、三笠です。

パヌさんと携帯メールでやり取りしてたら、いつの間にかツリー立ってたので、
なんじゃこりゃー! と思いましたが、いい機会なので私の見解も。

昔話になりますが、かつてGSCがDSCだった頃にも、新基準の話をぶち上げたりしました。
それ以来、折に触れてその手の話をする程度には、私は新基準推進派だったりします。

個人的に今の基準の何に問題を感じているかと言いますと、
ぶっちゃけてしまえば「シナリオで使えない」という点に尽きます。

具体的には
・パイロットの防御パラメータが無いため、高装甲ユニットのバランスが取れない
・運動が計算式において、命中と回避、二重に加味されてしまう
・二回行動準拠のため、上に輪をかける形で高運動性ユニットが凄まじく優遇される
・計算式の問題上、地形効果が極端に出過ぎる
・その他Option使用を念頭においていないため、シナリオ一般での運用との乖離がある
・一部SPがバランスブレイク、もしくはシナリオブレイクの危険性を孕んでいる
ざっと考えてもこんなところでしょうか。

まあそんな感じなので、新基準については私は非常に前向きです。
その点をはっきりさせた上で、panuさんの素案へのレスを。


>>僕が音頭をとってもいいのか
>僕よりも能力が上の人にやってもらいたいです。

能力があるかどうかは別として、私の方でやる用意はあります。
恐らく大紛糾するであろうことは目に見えてるでしょうから、
ある程度は管理権限なども必要になってくるでしょうし。


>>どのぐらいのレベルで話をすればいいのか

はじめは大まかな形で進めていけばいいのではないでしょうか。
最初からガチガチにリソース管理など考えてやっていては、
まとまるものもまとまらなくなるでしょうから。

とりあえず、現行基準の不満点をばーっとぶちまけることから始めてはどうかな、と。


>>等身大とロボ基準で同じ基準を使用するのか

最終的には同じ基準にするのが、汎用性の面でもリソース面でも理想かと思います。
方向性としては、まず破綻度合いの大きいロボから手直しして、
それから等身大を、という手順がいいのかな、と思ったり。


>>暗黙知を出来るだけ明文化
>>コンバート性をどれだけ持たせるのか
>>SPをどのような基準で決めるのか
>>データ討議の分業性や、討議の流れについて

これらについては保留で。あまり現段階で些事に入った話をすると、
まとまるものもまとまらなくなりそうなので。


とりあえずこんなところでしょうか。
ひとまずこれにて失礼します。
・ツリー全体表示

【589】Re(1):討議中断願い

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 02時09分 -
設定
引用なし
パスワード
いらっしゃいませ、お待ちしておりました。
私のツリーでは言葉を選んでいただいているようで何よりです。
なので私も、きちんとお返事させていただきます。


ただ、慇懃無礼と仰いますが、
私は少なくとも「無礼」に進めているつもりはありませんよ。
SP規約にのっとり、可能な限り皆さんの意見を聞きながら、
より良いものを求めて紳士的に話を進めているつもりです。
祭文さんに対するお誘いも、心の底から本気です。
データは皆で作るものなのですし、SPであってもそれは例外ではありません。
私や乙案側だけが具体案を述べ、調査結果をまとめ、テストシナリオを作るより、
異論がある側の方からも具体案・調査結果・テストシナリオを出していただいたほうが、
より良く、より楽しいデータ討議が出来ると信じてのことです。
現に丙案という新たな展開が見えたのですから無駄ではなかったはず。

それらを見た上で当てこすりだの討議のための討議だの泥仕合だのと仰るのでしたら、
それは私だけではなくツリーに参加している皆さん、
のみならず静かに動静を見守っている方々全てへの侮辱です。
少なくとも当ツリーでは、いろいろな方が貴重な時間を費やして下さり、
時に傷つき、時に笑いながらも、着実に意見・情報の蓄積が進んでいるのです。
まぜっかえすだけで有益な意見を提出できないのならば、
当ツリーへの参加はお断りします。
我々はあなたがいらっしゃらなくても困りません。
むろんあなたからの中断願いを受け入れることなどいたしません。


まぜっかえすだけではない。信念を持って討議の凍結を提案する……と仰るならば、
CO2がどうのなどというデータ掲示板とはかけ離れた論や無為な非難の言葉ではなく、
「現状維持」をすることで我々データ板での活動を楽しむ我々に、
どのようなメリット(あるいはデメリット)があるのかに関して
私や他の方を納得させるに足る、具体論・調査結果を持ってきたうえで、
「現状維持」の案として提案をお願いします。
現状維持を良しとしない人たちは、(そしてイニシャルドアラさん以外で現状維持であって欲しいと願う方は)
きちんとそうした意見を述べてくださいました。
当然楽なことではないですが、皆様大切な時間を割いてやってくださったのです。
イニシャルドアラさんにも、可能なことであるはずです。
そうしてくださるならば、私はいつでもあなたを歓迎いたします。
SP規約上、有効な意見は常に参考にせざるを得ないのですから、
のらりくらりとかわす様な真似はいたしません。
出していただいたデータに説得力があるならば参考にいたしますし、
疑問があったりウソが含まれていれば真っ向から反論させていただきます。


さて。

もしかして、私が徹頭徹尾回避0に落着させるように誘導しているように見え、
それを憤っておられるのかもしれません。
しかしそれは勘違いだと思います。
正直第二ツリー立てた頃は「さっくり甲案で終わらせたい」と心底思っておりましたので。
ただ第二ツリー中で甲案側から出た論では、乙案の方々を説得しきるだけの威力がないなーと感じたので、
より論拠のしっかりした乙案に戻らざるを得なかっただけです。
なので「出来レース」だと憤っておられるならば、
それは不幸な誤解なので解いていただきたいな、と思うしだいです。

以上です。
お返事は急ぎません。
というかみなさんレス速度速すぎです。
イニシャルドアラさんのお言葉ではないですが、
一日二日レスが遅れても死にはしないので、どうかレスはごゆっくり。
感情のぶつけ合いは、節度を持ってたまに行うには楽しいものですが、
それよりは論拠を整えてゆったり行う議論のほうが楽しく有意義かと思いますから。

(一日に二回もレスしてる私が言うなって感じですが、
 他の方のレスが間に入るとややこしくなりそうだったので……。ごめんなさいね)
・ツリー全体表示

【588】討議中断願い

名前
 イニシャルドアラ
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 00時53分 -
設定
引用なし
パスワード
申し訳ありませんが、ここも最早討議のための討議になり下がっているように見えました。

現在、SP談義は『試用SPという概念に対する疑念』『耐久系の扱いに対する疑念』など
複数の異なる疑念が絡まり、それがGSC特有の『慇懃無礼でも口調さえ整えれば当てこすってOK』の空気により
そこかしこでSP談義の端々にひっそり自分の欲求を盛り込むという
傍から見ていて雰囲気を悪くするだけの泥仕合の連続になっています。

極論、“みがわり+我慢”でシナリオに不都合が起きても人は死にません。
株価は変動しません。
地球の自転速度も変わりません。
日本のプロ野球の球団数も12のままです。
二酸化マンガンとオキシドールで酸素が出てきます。
ただ、どこかで誰かのシナリオに困った事が起きるだけです。

で、何気無くどこかで不具合が起きたとして。
作者がテスト中に見つければ、自分で何かを弄れるでしょう。
プレイヤーが見つけたら、報告すればプレイヤーと作者の間でコミュニケーションが生まれます。
報告しないとして、バグ技で強くなれれば少し得した気分でしょう。

『データ討議のためにデータ討議をする人間にとって気分が悪い』
この一行だけで、八つ当たり気味に他人に説得を求めたり
慇懃無礼にオブラートに来るんで「嫌ならテメーがローカルで弄れ」と吐いてまで
性急に解決するべき事象とも思えません。
別に急がなくても、麻薬中毒患者が増えるわけでもなければ
CO2排出量が倍増するわけでもないですから。

「事態が混迷しているので一旦保留
 SP討議周りが落ち着くまで試用期間を延長したまま凍結。
 規約にはなかったが非常事態なので緊急措置を取ります」

これで何か問題あるでしょうか?
今のまま、当てこすりに自分の我侭をブレンドして事実上押し切るよりは
遥かに健全な対処法だと思います。
いかがでしょう。
・ツリー全体表示

【587】Re(1):雑談:アイテムだけ改訂することの是...

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 00時52分 -
設定
引用なし
パスワード
私も改定したい・改定できるところだけ改定で構わないと思いますよ。
panuさんの想定しているケースのように、まとめて改定した方が調整しやすい場合はそちらの方が合理的でしょうしね。

自分が汎用武器アイテム作るときは、一通りgrepで既存アイテムを調べてますね。
DQ系やFFT、FE全般などのサンプルが豊富で新しめのデータはやはり参考にさせていただくことが多く、非常に助かってます。

色々なフォルダの武器アイテムを眺めていると、剣だったり大剣だったりでバラバラな刀を
「刀」クラスでまとめられたら作るのも持たせるのも分類が楽になりそうだなあとか、
短剣だったり杖だったりそもそもオミットされがちだったりするトンファーやらヌンチャクやら爪やらナックルやらを
「格闘」クラスでまとめられたら格闘キャラ好きとして心が慰められるなあとか、
ガルチラやガルドに楽器クラス付けてラミアの竪琴辺り持たせたら楽しそうだなあとか色々妄想が湧いてきますな。
・ツリー全体表示

【586】個別レス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年03月12日(水) 00時29分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは霞薙です。すばやいレスありがとうございます。
今回はちょっと余裕がありましたので、個別にお返事を。

本当に回避0案でさっくり終わらせたいだけなら、
前ツリー開始の段階で多数決によりC案を強引に通しております。
SPに関しては、ただ通すことよりも、
より安定して使えること、より既存データへの影響が少ないことが重要なので、
あえて多くの方のご意見を受け、動作確認のご協力もいただいているわけです。


手早く収めるのはこちらとしても心底望む点ではあるのですが、
反対意見がなくなるまで、というSP改訂の仕様上、残る一つの案以外を支持される方には
納得していただくか折れていただくしかないのがさだめ。
今回祭文さんには「折れて」いただいた形になったので、終わりには一歩近づきましたが、他の方がどう考えるかはちと。
また個人的には「折れる」ではなく「納得」していただきたかったのもあり、そこは心残りです。

いずれにせよ私が声をかけて強行採決はできませんし、やっても意味がありませんので、
今月中というのは要求されてもしかとは約束しかねますし、
出来なかったからといって「我慢」が使用禁止になる理由はないと思います。
というか(みがわり+我慢に限らず)ヘンな動作が残って、
結果的に全員が使いづらいになってしまって再討議、という事こそ、よっぽど憂いるべき事態です。
まあ以後五ヶ月の試用期間中に発見していただくというのでもいいんですが、
今のうちにチェックできそうな部分はチェックしたいところ。

その上で意思統一を早くするには、
元乙案反対者であった祭文さんが有翼蛇さん他の説得に回ってくださるというのがかなり有効かと思います。
いかがでしょう?
また私の手が回っていない、丙案の動作テストをして下さったりすると、本当に助かります。
我慢ツリーに一番槍をつけていただいた縁もありますし、
もうしばらくご協力いただけないでしょうか。

ところで祭文さんは一利用者とのことですが、
GSCの掲示板ではお見かけしませんので、
シナリオ作者さん、ということでよろしいのでしょうか。
GSCでは素材を配布してはおりますが、素材の加工は認められております。
またシナリオ動作の安定面から言えば「一定の段階でデータをFix」するのは良いことです。
たとえば仮面ライダーフォルダが改訂されたからといって、
自シナリオのライダーデータをそれに差し替える必要は特にないですし、
差し替えないほうが既存eveの動きが変わらなくて良いでしょう。
(古来ライターは、そうやってデータ改定から自衛をしてきました)
SPとはいえ所詮「systemフォルダのデータ」に過ぎませんので同様のことが言えます。
ご自分で使いたい段階の我慢を御使用になれば、
シナリオ動作上ではなにも問題ないと思われますよ。

あえて最新版のsystemフォルダを使いたい、ということでしたら、
信頼していただけることへの感謝と共に、
最新版に差し替えると多少の動作の変化はおきてしまいますご了承ください、とお詫びをいたします。


以上です。
・ツリー全体表示

【585】Re(1):全て撤回します

名前
 イニシャルドアラ
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 23時52分 -
設定
引用なし
パスワード
>赤松さん、引き継いでおきながら議論が尽くせず申し訳ありませんでした。

議論自体は『一部の感情的になってアレルギー的に騒いでいた人の意見は間違いだった』で
ほぼ閉じられているように思われます。
ほぼ嘘と言っていい内容を、それを他人へのメッセージである=共感者がいると見せかけることで成立させて
一方的に“イーブンと言えなくもないけど私が引きます”にしてしまうのはどうでしょうか。

はっきり「我々の痛撃へのアプローチ自体が間違っていた、故に撤退します」とするべきでしょう。
そうしないと他の意見との整合性が取れません。
また、その文面で閉じるのは一方的に貴方の意見を赤松氏が支持していたという事にしてしまい
それも赤松氏に対して極めて配慮に欠ける行為ではないでしょうか?

以上、ここまで参加していなくても明らかに間違っていると分かる内容だったので
必要な苦言として介入、提唱させていただきました。
・ツリー全体表示

【584】全て撤回します

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 23時39分 -
設定
引用なし
パスワード
確かにここまでくれば、あとは個別の問題ですね。
少々、感情的になっていました。

提案は全て撤回します。

赤松さん、引き継いでおきながら議論が尽くせず申し訳ありませんでした。
・ツリー全体表示

【583】Re(1):お詫び

名前
 イニシャルドアラ
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 22時15分 -
設定
引用なし
パスワード
>しばらく時間を置いてみて、考えを改めました。
>
>できるかどうかはやってみないと無理ですね。
>失礼なことを言って申し訳ありませんでした。

そうですね。
挑発に射程をつけるのも激闘を強くするのを阻止するのも
やってみないと分かりませんね。

この手の「答えたふりをして、曖昧に謝っただけで自分は省みていない態度」や
「あからさまに内心ふて腐れているのを隠さない態度」も
GSCが許容して、そしてそのせいで根腐れを起こす原因となった
過去の悪癖だと思いますよ。

あと、一部に勘違いしている方がいるようですが
私は別に正しい事をしてるつもりは微塵もありませんので。
色々積もり積もってきた、解消しないといけない澱のように溜まった問題点を
誰かが処理しないといけない、そんな事をしているつもりです。

だったらヒールのほうがいいですよね。
突然おかしな人が湧いたので、その人を追い出しつつ
つけいれられる隙を『他の誰も悪くないけど』『仕方なく』『どうにかした』
これで誰も悪人が生まれないハッピーエンドじゃないですか。

だから私は“過去のGSCのある時点で許された程度に”態度が悪いのです。
・ツリー全体表示

【582】Re(1):素案

名前
 RON
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 21時47分 -
設定
引用なし
パスワード
>考えていることを箇条書きにしました。
>
>
>>僕が音頭をとってもいいのか
>僕よりも能力が上の人にやってもらいたいです。
>
>
>>どのぐらいのレベルで話をすればいいのか
>最低限SRPGにおけるリソース管理のなんたるかがわかってるレベルの人しか基準の話に参加できない、とか、
>そういう制限を設ければ話は楽なんでしょうけど、不公平感があります。
>その辺をどうにかして折り合い付けないといけません。
>
>
>>コンバート性をどれだけ持たせるのか
>バトルコンフィグは自由度が高いので、
>例えば格闘射撃の平均値を100にするとか、攻撃力の計算を武器威力+パイロット攻撃力にするとか、
>そういった感じでコンバートしづらい基準を作ることも出来ます。
>
>あえてコンバートしづらくして、最初から基準を変えて頭を切り替えてやれるようにするのか、
>作業効率を重視して変えないようにするのか、というところを考えたいです。
>
>個人的には丸っきり変えたいです。
>完全に別基準というのがわかりやすいのと、基本パラメータの計算を簡略化して、特殊能力の多さを
>ある程度軽減出来ればいいと思うので。
>結果的にはそうなるかもしれませんが、はじめからSRWベースという考えはまったくないです。
>
>
>>等身大とロボ基準で同じ基準を使用するのか
>数値バランスは異なりますが、等身大とロボでは両方ともバトルコンフィグを使用していません。
>両方ともバトルコンフィグを使うのか? 使うとしたら同じバトルコンフィグなのか? もしくは片方だけ現行のままなのか?
>テストのために等身大だけ新基準にしてみて、それを追ってロボも変える、というようにするのか?
>ということを考えなければいけません。
>
>
>>SPをどのような基準で決めるのか
>堅牢と鉄壁のように、統合出来そうなSPはたくさんあります。
>挑発のように、幾多のシナリオ作者を歯噛みさせたSPもあります。
>それらの数値を適正なものに変えることが必要です。
>
>
>>暗黙知を出来るだけ明文化
>主役>ヒロイン>脇でいいのかなど、
>いままで暗黙知であった部分を再検証して明文化したいという思いがあります。
>
>
>>データ討議の分業性や、討議の流れについて
>ある一人が作品を丸まる担当するのではなく、バランス、メッセージ、アニメーションを分業でやったほうが、
>効率は高まります。
>そういう瑣末なところも含めて、討議制度等も見直したいです。
>規約や基準はどうしても見切り発車になってしまうので、
>フレキシブルに変えられるような仕組みと、遡れる仕組みが必要になると考えています。
>僕が「別基準はもうムリだろう」と考えていたのは討議の手間が主要な原因なので。
>多分ここまで手をいれると三笠さんを始め管理人の方々にすごく迷惑をかけることになると思うのですが、
>そのぐらいやらないと、今の規模を昔の手法でいじるのは難しいでしょう。

panu殿がご自分のホームページで音頭をとって行えば、
ハイレベルな人のみを集めてより理想に近いSRPGのデータが
作れるのではないでしょうか。
・ツリー全体表示

【581】素案

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 21時39分 -
設定
引用なし
パスワード
考えていることを箇条書きにしました。


>僕が音頭をとってもいいのか
僕よりも能力が上の人にやってもらいたいです。


>どのぐらいのレベルで話をすればいいのか
最低限SRPGにおけるリソース管理のなんたるかがわかってるレベルの人しか基準の話に参加できない、とか、
そういう制限を設ければ話は楽なんでしょうけど、不公平感があります。
その辺をどうにかして折り合い付けないといけません。


>コンバート性をどれだけ持たせるのか
バトルコンフィグは自由度が高いので、
例えば格闘射撃の平均値を100にするとか、攻撃力の計算を武器威力+パイロット攻撃力にするとか、
そういった感じでコンバートしづらい基準を作ることも出来ます。

あえてコンバートしづらくして、最初から基準を変えて頭を切り替えてやれるようにするのか、
作業効率を重視して変えないようにするのか、というところを考えたいです。

個人的には丸っきり変えたいです。
完全に別基準というのがわかりやすいのと、基本パラメータの計算を簡略化して、特殊能力の多さを
ある程度軽減出来ればいいと思うので。
結果的にはそうなるかもしれませんが、はじめからSRWベースという考えはまったくないです。


>等身大とロボ基準で同じ基準を使用するのか
数値バランスは異なりますが、等身大とロボでは両方ともバトルコンフィグを使用していません。
両方ともバトルコンフィグを使うのか? 使うとしたら同じバトルコンフィグなのか? もしくは片方だけ現行のままなのか?
テストのために等身大だけ新基準にしてみて、それを追ってロボも変える、というようにするのか?
ということを考えなければいけません。


>SPをどのような基準で決めるのか
堅牢と鉄壁のように、統合出来そうなSPはたくさんあります。
挑発のように、幾多のシナリオ作者を歯噛みさせたSPもあります。
それらの数値を適正なものに変えることが必要です。


>暗黙知を出来るだけ明文化
主役>ヒロイン>脇でいいのかなど、
いままで暗黙知であった部分を再検証して明文化したいという思いがあります。


>データ討議の分業性や、討議の流れについて
ある一人が作品を丸まる担当するのではなく、バランス、メッセージ、アニメーションを分業でやったほうが、
効率は高まります。
そういう瑣末なところも含めて、討議制度等も見直したいです。
規約や基準はどうしても見切り発車になってしまうので、
フレキシブルに変えられるような仕組みと、遡れる仕組みが必要になると考えています。
僕が「別基準はもうムリだろう」と考えていたのは討議の手間が主要な原因なので。
多分ここまで手をいれると三笠さんを始め管理人の方々にすごく迷惑をかけることになると思うのですが、
そのぐらいやらないと、今の規模を昔の手法でいじるのは難しいでしょう。
・ツリー全体表示

【580】Re(1):我慢第3ツリー

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 20時12分 -
設定
引用なし
パスワード
報復に常時ラベルやサブルーチンを使用しているなら、我慢が増えてもそう問題はないですね。
サブルーチン仕様のほうに賛成します。

別案3のIDに関してですが、SRCのソースコードを覗いてみた限りでは、仕様として味方フェイズでは取れない、となる可能性があるので、なんともいえないです。

もし別案3の動作がそのままなら別案2に賛成します。
以上です。
・ツリー全体表示

【579】Re(1):我慢第3ツリー

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 19時51分 -
設定
引用なし
パスワード
基本的には【丙案】に賛成ですね。いま上げられているTTTさんの案では別案2で
私の意見は、我慢+みがわりによる永続装甲2倍コンボが防げればよいということなので
抵抗を感じる方も多い回避マイナス修正をつけての乙案にこだわる理由ないかなと
回避マイナスなしの乙案については下記で

include.eveの位置の問題は、すでに報復がある以上は我慢でも導入してもいいとの考えです

【乙案】
回避マイナスをつけるなら-100がわかりやすいのでいいと思います
-50だとどっちが得か悩む場面が増えて、プレイアビリティが低下するかなと
それと…個人的な趣味ですが、回避よりも防御や反撃を選んだ方がお徳感のあるSPであって欲しいので

回避マイナスなしについては…
装甲型に有利にするという論を置いても、劣化忍耐なSPを増やしてもつまらないなと

以上です。ではでは〜
・ツリー全体表示

【578】新データ基準を作ることの是非について

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 19時29分 -
設定
引用なし
パスワード
今のデータ基準を捨てて、新基準に移行できるなんて無理かなあと思っていたんですが、気が変わったので三笠さんと話をしてみました。

すると、三笠さんもバトルコンフィグとSPから新基準作って移行というのも手段としてはアリなんじゃないか、
もしやるとしたら、全面的にバックアップはしようというお答えをいただきました。

今までの全てのデータを旧基準として新基準に移行するとしたら、どう思いますか。
ご意見お待ちしております。
・ツリー全体表示

【577】お詫び

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 19時29分 -
設定
引用なし
パスワード
しばらく時間を置いてみて、考えを改めました。

できるかどうかはやってみないと無理ですね。
失礼なことを言って申し訳ありませんでした。
・ツリー全体表示

【576】Re(1):総合レスと提案

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 16時01分 -
設定
引用なし
パスワード
まず、冒頭の私宛の部分に関しましては全て了解しました
丁寧な謝罪ありがとうございます

後半の新たな提案に関しましては…

やはり熱血等+痛撃について、個別に対応すればいい問題に過ぎないと私は考えます

今回の議論で、熱血等+痛撃コンボについて意識する基盤もできたと期待したいですし
あまり需要のない強ダメージSPの種類を増やし、さらに弱ダメージSPの有用性を満たすために
もう1つSPを新設するだけの意義はないんじゃないかなーと私は思うわけですが…

正直、思う思わないの話はもはや続けていてもしょうがないんじゃないかと思ったりもします
我慢論議の方のインクルードみたいに、革新的な話がこれから出てくるなら別ですけど
そうでないなら、あんまり長引かせずに決着つけることを望みますー
・ツリー全体表示

【575】Re(1):嫌がらせ勧告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 15時19分 -
設定
引用なし
パスワード
漁火です。

これ愚痴です。

正直、今のSP動議(と減少)にはうんざりしてモチベが下がりまくりですが…

私は別に今のままでもデータのバランスを取ることは可能だと思います。
個々人が労力を払うところを土台やらシステムを変えようとしているだけで。
どうせ今までだって暗黙の了解というのはあったし、討議中にご指摘を受けたこともあります。

逆にSPが変わった後でも当然バランスを取ることは可能だとも思います。
だから「要る」を「要らない」と言い返し難いわけで。

ただ言い出す人がいて、それが自分が作ったデータの動作に関わる以上
あんまり無責任に看過するわけにもいかないわけです。

要するに言いたいのは関わりたくて関わってるわけじゃない人だっている…はずです。
・ツリー全体表示

【574】嫌がらせ勧告

名前
 イニシャルドアラ
投稿日時
 - 2008年03月11日(火) 14時37分 -
設定
引用なし
パスワード
>なので、バティさんが自分で出来るとお思いになるのであるならば、やってみるといいです。応援します。
>僕は「挑発の射程を5にしろ」とか「弱い激闘は存在価値がある」とか文句をはさむので、まとめて皆の納得の行くように改訂してみてください。

じゃあ貴方が普通のデータ作る時に私がは言いがかりのためだけに粘着しますね。
自分が他人にした宣言ですから、まさかされておいて文句は言いませんよね?

そんな手法がまかり通ったら、もうGSCでの「討議」は破綻して
ひたすら嫌な意見は意見を言った人間に嫌がらせをして密かに追い出すという
著しくコミュニティとしては致命的な事態に陥ると思いますが
もう今のSP動議の『見苦しさ・醜さ』を見れば一緒かと思ったので。
過去にもラーゼフォン討議(あ、特定名出しちゃっていいんですよね。リュウケンドーみたいに!)において
明らかにデータ主の力量を批判してやる気を無くさせて投稿予告を阻止するという
手法がまかり通ってしまっていた時期がありました。

言い出した人は最近どの面下げれないのか最近見かけませんが、
結局うやむやに終わっててペナルティとかないんですよね。
ここまでひどいやり方しといて。
だからもう、そういうサイトなんだと理解したほうがいいのかなと
今回のSP動議で思いました。これはそういう書き込みです。

あと出来たらそういう事言い出す人は迷惑なので引退してください。
ついでにSP動議に参加してる連中は全員。

※管理人さんへ
喧嘩両成敗というか、ちゃんと間違ってる人全員成敗してくださいね。
いい加減見てるだけで許せないものが出てきてます。
でもたぶんこれでいいんですよね?
・ツリー全体表示

17 / 46 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

154,071

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター