当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>別案1
>>別案2
>>おまけ:別案3…にしようと思ったけど穴のある案
>我慢, がまん
>我, 10, 自分, 戦闘終了, -, -, @戦闘アニメ_エネルギーフィールド展開 対象ユニットID
>装甲強化Lv10 サポートガード不能
>次の戦闘が終わるまで装甲2倍。みがわり・援護防御にも有効。
>今回の管理権限による勧告は、「痛撃」議論についてではなく、このようなことは三笠さんは一言も言っておりません。
>赤松さんの議長適性についてのものです。
>現状でも解説からだけでは読み取りきれない効果もあるわけですし。ではあるんですが……。
>防御SPが我慢のみになってる主役級ですがノウ=クライストはパイロット回避値とか集中無いとか覚悟+不屈とかみると割りとガチ防御耐久系に見えます。
>ここからは、〜〜として認識(期待)されているとは、とても言えないと思いますがいかがでしょうか。に対しては、
>「我慢は、攻撃を避けることを微塵も期待されていない超鈍重・重装甲系用SP」有翼蛇さんの目には甲案がそのように見えたのかもしれませんが、
>個人の経験で恐縮ですが、昔某軟弱ダンジョンで、みがわり持ちにバリアアイテムをつけて強敵の攻撃を完封したことがあります。
>ウルヴァリン@マーブルVSカプコン(回避394+運動性UP、装甲1100)
>ノウ=クライスト@PaladiseLost(回避376〜386、装甲1200)
>如月双七@あやかしびと(回避373+底力、装甲800〜1500)
>蒼月潮@うしおととら(回避369S+底力、装甲1000)
>芹沢勝馬@ときメモ(回避402+底力、装甲800、武装は1200射程1の格闘のみ)
>クロノア@ナムコxカプコン(回避404S、装甲800、阻止Lv6)
>ジャスティン@グランディア(回避399S、装甲900)
>カイル@TOD2(回避400S、装甲900)
>若大将@三匹が斬る!(回避396、装甲850)
>#ただし瀕死技能のない回避系が持つと被弾機会が上がるだけになりかねないため、
>#実際所持する価値があるかはかなりの疑問が残る。
>従来1%しかCTしなかったものでも100%CTするようになったところで設計上問題ない、というのはいささか強弁ではないでしょうか。現在の所どの程度のシナリオにおいてクイックセーブ不可が設定されているか知りませんが、
>従来、シナリオ作者としては事故、プレイヤーとしてはラッキーで済まされた事態を意図的に起こすことができるのです。
>肝心なのは、そのための消費SP25(x2=50)が妥当かどうかで、そのための論拠です。
>>以下、移動する基準に少しでも引っかかった作品。
>>移動予定
>>移動提議
>>移動保留
>>移動無し
>・習得レベルをまったく考慮していないこの条件でのリスト作成では、今回の議論にとっては偏向した情報となってしまうと思います
>・ユニット性能を考慮していない
>私の意見のポイントは
>>熱血単体で使ってもCTしちゃったら同じダメージを与えるわけで
>ここなのです。従来1%しかCTしなかったものでも100%CTするようになったところで設計上問題ない、というのはいささか強弁ではないでしょうか。
>痛撃は確実にその状況を作るだけであり
>・そのためにSP50を消費することがバランスを大きく崩しているとは思えない
>・シナリオ運用の面で、CTしただけで問題を生じるという設計は考えにくい
>
>ということです。
>現在のGSCでは忍耐が存在する為、コンボの想定上においては魂と捨て身の差は大して無いように思えます。これは完全に見逃しです。申し訳ない。
>ここで比較すべき対象は痛撃側が熱血自前で計算している以上、夢熱血忍耐持ちがすごく少ないだろうことは予想できたのですが、
>夢魂+ひらめき=135、や夢捨て身+忍耐=120、ではないでしょうか。
>夢の危険度が上昇した。であって、痛撃が軽すぎる。ではないと思います。旧来夢はそんなに危険なSPではなかったのに、新SPのせいで危険SPになってしまうようならば、悪いのは新SPの方じゃないか、というのが私の主張です。