当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>私が言及してるのは試用期間中に問題が発覚してSPを修正した場合の残りの試用期間がどうなるか
>と言うことですので
>新規追加に関しては全く述べておりません。
>因みに3番目であれば 2ヶ月後に修正されたら実質8ヶ月の試用期間、 その後に問題が発覚したら…
>となりますが
>よろしかったのでしょうか?
>>panuさん
>>素材SP→実働SPの昇格手順について
>・発案後、複数人(6〜10人ぐらい)の賛成があり、反対者が0人になれば晴れて試用SPに昇格します。とありますが、私個人としては、反対が0である必要性はともかく、
> ただし、管理人が何らかの理由で昇格を見送る場合があります。
>>試用期間について
>試用期間中黙ってて、期間が切れたとたん鬼のようなコンボを出してくる人がいそうなので、
>> この辺は主人公達の特徴を表現させるために用意されている部分です。
>> これらを誰もが装備できてしまうというのは、彼らの特徴を奪ってしまうばかりか、
>> キャラの性能まで見直す必要が出てきてしまうのではないかと思います。
>
>> ですから、たとえば特殊能力に絡むなど、当該キャラクターにしか使えない理由が少しでもあるものは統一しないでもらいたいです。
>
>無論、キャラクター特有の性質を表現するアイテムは一部例外を除いて専用のままであるべきでしょう。
>問題なのは「専用アイテム」ではなく「専用アイテムしか装備できないハードポイント」の方です。
>専用アイテムであっても、それを装備するスロットは強化パーツや武器と共通であるべきだ、という事です。
>その権利を認めたくないのなら、また合理的に考えてもそれを認めるべきでないのなら、
>そもそもアイテム交換という見た目だけの選択肢を作るべきではない、と考える次第です。
> 現在武器スロットに使用されている装備個所=腕は正直なところ、使いにくいのです。
> (中略)
> ほとんど同様の働きをする以上、操作時の見た目に分かりやすかったりスロット数の柔軟性が高かったりする「ハードポイント=武器」の方が、今となっては「装備個所=腕」よりもいいと思うのですね。
> この辺は主人公達の特徴を表現させるために用意されている部分です。
> これらを誰もが装備できてしまうというのは、彼らの特徴を奪ってしまうばかりか、
> キャラの性能まで見直す必要が出てきてしまうのではないかと思います。
> ですから、たとえば特殊能力に絡むなど、当該キャラクターにしか使えない理由が少しでもあるものは統一しないでもらいたいです。
> 「ハードポイント=今回の選曲」