SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3306】ノンパイ、エリアス、アイテム

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2009年09月08日(火) 22時25分 -
設定
引用なし
パスワード
●non_pilot.txt

Reffi(TF5)
Reffi, TF5_Reffi.bmp

# メッセージ用です。
# 消すとおかしな動作をすることがあるので注意してください。

●alias.txt

低空飛行(TF5)
ホバー移動=低空飛行可能
低空飛行可能=解説 陸上に降下し、地形効果の恩恵を受けられる。地上移動時もEN5を消費。砂漠・雪原を移動力1で移動可能。


●item.txt
# 全て、このフォルダの味方専用のアイテムです。


Crow(TF5)
Crow, 汎用(VasteelTechnology専用), CrowSystem
特殊能力
パイロット能力強化=CrowLv1
パイロット能力強化=S防御Lv2
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
0, 30, 0, 0, 0
*S防御+2、EN+30。格闘射撃+5。

# 序盤から少しずつ出して行き、
# 中盤以降は全機フルで装備可能な位にするといいでしょう。


FreeRange封印(TF5)
FreeRange封印, 汎用(VasteelTechnology専用), 強化パーツ
特殊能力
パイロット能力強化="闘争本能Lv3=(FreeRange封印)"
攻撃属性=禁 FreeRange
0, 0, 0, 0, 0
*強力な武装である「FreeRange」をあえて封印して戦う。
*出撃時の気力が+15される。

# アイテムスロット食うよりは、無条件に付け外しできたほうが「らしい」かもしれません。
# 適宜調整して使用してください。


Shield(TF5)
Shield, 汎用(VasteelTechnology専用), 強化パーツ
特殊能力
盾Lv3=Shield
0, 0, 0, 0, 0
*盾Lv3を得る。
・ツリー全体表示

【3305】Robot

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2009年09月08日(火) 22時19分 -
設定
引用なし
パスワード
# 2009年7月29日 Crow関連をシールド化してスッキリ


###############RVR-01シリーズ###############
# 原作前半のプレイヤー機です。
# 量産されており、かなりの数が作戦に参加しました。
# 通常は「RVR-01Gauntret」を使用してください。
# ◆アイコン:マイナーパック

# ハードポイントに装備する
# 「Crow(TF5)」(格闘射撃+5、S防御+2、EN+30)の数で
# 段階的パワーアップを行う設計です。
# 詳しくはitem.txtを参照してください。


RVR-01Gauntret
RVR-01Gauntret, VasteelTechnology, 1, 2
空陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
低空飛行(TF5)
シールド=Crow
迎撃武器=TwinShot
ハードポイントLv3=CrowSystem
戦闘アニメ=VasteelTechnologyOW (OW)
3300, 140, 1000, 80
ABBA, TF5_RVR-01Gauntret.bmp
Wave,           900, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA, -10, 浸
BackShot,         1100, 1, 1, -20,  -,  -,  -, ABBA,  +0, 実先
Hunter,          1300, 1, 3, +30,  -,  5,  -, ABBA,  +0, 実H
TwinShot,         1500, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, ABBA, +10, 実
FreeRange,        1800, 1, 5, -10,  -, 15,  -, ACCA, -10, 散H
OverWeapon,        2100, 1, 1, -10,  -, 30, 130, AAAA, +20, 射(CrowLv1)
===
オーバーウェポンLv1,   付加Lv1=武器強化Lv2 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+200。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL1(CrowLv1)
オーバーウェポンLv2,   付加Lv1=武器強化Lv4 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+400。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL3(CrowLv2)
オーバーウェポンLv3,   付加Lv1=武器強化Lv6 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+600。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL5(CrowLv3)

# 威力は弱いものの燃費良好な5種類の武装を使い分け、
# 状況に応じてアビリティで自己強化を行います。

#


RVR-01Economy
RVR-01Economy, VasteelTechnology, 1, 3
空陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
低空飛行(TF5)
シールド=Crow
迎撃武器=TwinShot
ハードポイントLv3=CrowSystem
戦闘アニメ=VasteelTechnologyOW (OW)
パイロット能力付加=素質
2900, 120, 800, 70
ABBA, TF5_RVR-01Economy.bmp
Wave,           700, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA, -10, 浸
BackShot,         900, 1, 1, -20,  -,  -,  -, ABBA,  +0, 実先
Hunter,          1100, 1, 3, +30,  -,  5,  -, ABBA,  +0, 実H
TwinShot,         1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, ABBA, +10, 実
FreeRange,        1600, 1, 5, -10,  -, 15,  -, ACCA, -10, 散H
OverWeapon,        1900, 1, 1, +20,  -, 30, 130, AAAA, +20, 射(CrowLv1)
===
オーバーウェポンLv1,   付加Lv1=武器強化Lv2 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+200。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL1(CrowLv1)
オーバーウェポンLv2,   付加Lv1=武器強化Lv4 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+400。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL3(CrowLv2)
オーバーウェポンLv3,   付加Lv1=武器強化Lv6 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+600。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL5(CrowLv3)

# 量産性重視で調整されたRVR-01。
# 性能が2ランク分低いですが、アイテム数3で調整してあります。
# また原作では獲得スコアが割り増しになることを反映し、素質を付加しています。

RVR-01Hispeed
RVR-01Hispeed, VasteelTechnology, 1, 2
空陸, 5, M, 6000, 180
特殊能力
低空飛行(TF5)
シールド=Crow
迎撃武器=TwinShot
ハードポイントLv3=CrowSystem
戦闘アニメ=VasteelTechnologyOW (OW)
2000, 80, 600, 100
ABBA, TF5_RVR-01Hispeed.bmp
Wave,           900, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA, -10, 浸
BackShot,         1100, 1, 1, -20,  -,  -,  -, ABBA,  +0, 実先
Hunter,          1300, 1, 3, +30,  -,  5,  -, ABBA,  +0, 実H
TwinShot,         1500, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, ABBA, +10, 実
FreeRange,        1800, 1, 5, -10,  -, 15,  -, ACCA, -10, 散H
OverWeapon,        2100, 1, 1, +20,  -, 30, 130, AAAA, +20, 射(CrowLv1)
===
オーバーウェポンLv1,   付加Lv1=武器強化Lv2 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+200。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL1(CrowLv1)
オーバーウェポンLv2,   付加Lv1=武器強化Lv4 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+400。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL3(CrowLv2)
オーバーウェポンLv3,   付加Lv1=武器強化Lv6 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+600。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL5(CrowLv3)

# 速度重視で調整されたRVR-01。


RVR-01Extend
RVR-01Extend, VasteelTechnology, 1, 1
空陸, 4, M, 9000, 180
特殊能力
低空飛行(TF5)
シールド=Crow
迎撃武器=TwinShot
ハードポイントLv2=CrowSystem
戦闘アニメ=VasteelTechnologyOW (OW)
4000, 190, 1200, 60
ABBA, TF5_RVR-01Extend.bmp
Wave,           1100, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA, -10, 浸
BackShot,         1300, 1, 1, -20,  -,  -,  -, ABBA,  +0, 実先
Hunter,          1500, 1, 3, +30,  -,  5,  -, ABBA,  +0, 実H
TwinShot,         1700, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, ABBA, +10, 実
FreeRange,        2000, 1, 5, -10,  -, 15,  -, ACCA, -10, 散H
OverWeapon,        2300, 1, 1, +20,  -, 30, 130, AAAA, +20, 射(CrowLv1)
===
オーバーウェポンLv1,   付加Lv1=武器強化Lv2 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+200。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL1(CrowLv1)
オーバーウェポンLv2,   付加Lv1=武器強化Lv4 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+400。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL3(CrowLv2)

# 重武装調整されたRVR-01。
# 運動性以外の部分が約2ランク分、HPとENはさらに一回り上昇しています。
# しかしCrowを2つしか装備できず、アイテム数も1。運動性は低下しています。
# 後期型ユニットというわけでなく、
# RVR-01のバリエーションの1つであることに注意してください。


###############RVR-01シリーズ###############
# 原作後半のプレイヤー機。1品ものです。
# データ面ではRVR-01Gauntretの完全上位互換。
# 無消費武装の強化、パラメータ上昇など一回り強化されています。
# 最大の長所はパーツ分離能力ですが、これはあまりに強力なので、
# 適宜封印してください。

RVR-02Vanbrace
RVR-02Vanbrace, VasteelTechnology, 1, 2
空陸, 4, M, 7000, 180
特殊能力
低空飛行(TF5)
シールド=Crow
迎撃武器=Blade
ハードポイントLv3=CrowSystem
ユニット画像=TF5_RVR-02Vanbrace(OWM).bmp (OW)
パーツ合体=RVR-02Brigandine
BGM="TF5_Steel Of destiny.mid"
3300, 160, 1200, 90
ABBA, TF5_RVR-02Vanbrace.bmp
Wave,           900, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA, -10, 浸
RailGun,         1100, 1, 1, -20,  -,  -,  -, AABA, +10, B先
Hunter,          1300, 1, 3, +30,  -,  5,  -, ABBA,  +0, 実H
Blade,          1600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, ABBA, +20, B
FreeRange,        1800, 1, 5, -10,  -, 15,  -, ACCA, -10, 散H
OverWeapon,        2200, 1, 1, +20,  -, 30, 130, AAAA, +20, 射(CrowLv1)
===
オーバーウェポンLv1,   付加Lv1=武器強化Lv2 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+200。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL1(CrowLv1)
オーバーウェポンLv2,   付加Lv1=武器強化Lv4 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+400。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL3(CrowLv2)
オーバーウェポンLv3(RVR-02),   付加Lv1=武器強化Lv6 付加Lv1=OW 再行動 解説=1ターン攻撃力+600。行動非消費。,         0, -, 30,  -, 共AL5(CrowLv3)


RVR-02Brigandine
RVR-02Brigandine, VasteelTechnology, 1, 2
空, 4, L, 7000, 180
特殊能力
ハードポイントLv3=CrowSystem
パーツ分離=Brigandine分離 RVR-02Vanbrace
迎撃武器=OWRailgun
ハードポイントLv3=Crow
6000, 160, 1200, 60
AABA, TF5_RVR-02Brigandine.bmp
OWRailGun,       1200, 1, 2, -20,  -,  -,  -, AABA, +10, BP先格
OWBlade,        1800, 1, 4,  +0,  -,  5,  -, ABBA, +20, B

# 強化パーツ装備形態。
#! 通称デンドロビウム。
# 原作では強化パーツは一つだけ登場し、一度破壊されると以後合体状態には戻れません。
# SRCのシステムではマップごとに再使用できてしまうので、
# 出す際は注意してください。

# 耐久・攻撃両面においてすばらしい性能を発揮しますが、
# ENを分離後と共用しているので、
# 原作ほど無制限なユニットとはなっていません。

###############雑魚###############
#データ化していません。

#* 特徴的な敵が居ないでもないのですが、
#* 資料がないため今回は製作しません。


########################################################
###############      ボス      ###############
########################################################
# 一部のみをデータ化します。
# 資料不足のため、武装名称と実際の攻撃内容がずれているかもしれません。


#* 水中行動確認できない奴は水中適応-
#* 宇宙行動確認できない奴は宇宙適応B


###############DeepPurple###############
# 原作1面のボス。
# 海上に出現し、飛行形態から水中形態へと変わります。
# ◆アイコン:マイナーパック

E1_F036_55DeepPurple
DeepPurple, AreaGuard, 1, 2
空水, 4, L, 7000, 180
特殊能力
パイロット愛称=DeepPurple
パーツ分離=WingArm破壊 E1_F036_55DeepPurple(Wingless)
格闘武器=WingArm
戦闘アニメ=E1_F036_55DeepPurple
8000, 160, 1000, 90
A-AB, TF5_DeepPurple.bmp
LaserTrackingCanon,    1500, 1, 3, +20,  -,  -,  -, ABBA, +20, BH連L4
ActiveLaserCanon,     1700, 4, 5, +30,  -, 20,  -, AA-A, +10, BH
LPC-Canon,        2000, 1, 5, -20,  -, 50,  -, ABBA, +10, BM拡AL2
===
GuidedTorpedoFiringTube, 召喚Lv4=DeepPurpleの誘導爆雷 再行動 解説=2基の誘導爆雷を発射, 0, 3, -, -, AL3

# LPC-Canon:Large particle charger canon:入りきらないので短縮名にしてあります。

E1_F036_55DeepPurple(Wingless)
DeepPurple, AreaGuard, 1, 2
水, 4, L, 7000, 180
特殊能力
パイロット愛称=DeepPurple
パーツ合体=E1_F036_55DeepPurple
戦闘アニメ=E1_F036_55DeepPurple
8000, 160, 1000, 80
--AB, TF5_DeepPurple(WL).bmp
LaserValcan,       1300, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, B連L20
WingArmCanon,       1600, 2, 4,  +0,  -, 10,  -, ABBA, +20, B連L3
LPC-Canon,        2000, 1, 5, -20,  -, 50,  -, BAAA, +10, BM線
===
GuidedTorpedoFiringTube, 召喚Lv3=DeepPurpleの誘導機雷 再行動 解説=3基の誘導機雷を発射, 0, 3, -, -, AL3


# WingArmCanon:WingArmだった部位を振ると同時に、三連弾を各方向にばら撒く攻撃。本来の技名不明。
#! M兵器の性能が地味に変わっていたり。


DeepPurpleの誘導爆雷
GuidedTorpedo, AreaGuard, 1, 2
空, 3, S, 1000, 80
特殊能力
制限時間=3
召喚ユニット
追加パイロット=人工知能(TF5)(ザコ)
戦闘アニメ=E1_F036_55DeepPurple
2000, 30, 1500, 70
A--B, TF5_DeepPurpleGuidedTorpedo(S).bmp
体当り,          1200, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突追後
拡散弾幕,         1500, 1, 3, -10,  -,  -,  -, AABA, -10, B実M全自識


DeepPurpleの誘導機雷
GuidedTorpedo, AreaGuard, 1, 2
水, 5, S, 1000, 80
特殊能力
制限時間=3
召喚ユニット
追加パイロット=人工知能(TF5)(ザコ)
戦闘アニメ=E1_F036_55DeepPurple
2000, 30, 1700, 70
--AB, TF5_DeepPurpleGuidedTorpedo(M).bmp
体当り,          1500, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突追後


###############IronMaiden###############
# 原作2面のボス。
# 地下道靴に出現します。
#* 普通に戦うと長期戦必至ですが、装備によっては瞬殺可能なので、高装甲低HPに。
# ◆アイコン:非登録式パック?

E2_R056_55IronMaiden
IronMaiden, AreaGuard, 1, 2
陸, 4, L, 7000, 180
特殊能力
パイロット愛称=IronMaiden
盾Lv4=頭部装甲/盾
パイロット能力付加=S防御Lv6
命=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) / 10))))以上の場合に使用可能になる。"
戦闘アニメ=E2_R056_55IronMaiden
5000, 220, 1800, 70
-A-B, TF5_IronMaiden.bmp
Bomb-DILD,        1300, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, B
EggChamber,        1500, 1, 3, +30,  4,  -,  -, AC-A, -20, B追連L20
岩石,           1600, 1, 2, -10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 実連L10
扇状弾幕,         1700, 2, 3,  +0,  -, 20,  -, AABA, -10, B瀕
LTMC-Canon,        1700, 1, 4, -20,  -, 25,  -, AABA, +10, B散命L2.5<HPLv2.5>
跳躍,           1800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突JL2AL1

# LTMC-Canon:Living tissue microwave convergence canon
# Bomb-DILD:Bomb developed inside living body:入りきらないので短縮名にしてあります。


###############Unknown###############
# 原作7面(最終面)のボス。
# 3形態に変化します。
# 武装名はThunderSword以外、全て見た目からの創作です。
# ◆アイコン:非登録式パック?

Area7Gurdian-Unknown
Unknown, AreaGuard, 1, 2
空, 3, L, 10000, 200
特殊能力
パイロット愛称=Unknown
パーツ分離=進化 Area7Gurdian-Unknown(翼)
戦闘アニメ=Area7Gurdian-Unknown
進化=解説 古い機体に周囲の機材を寄せ集め、;翼を持った姿に生まれ変わる。
7000, 200, 1500, 60
A--A, TF5_Stage7Gurdian.bmp
BrokenPiece,       1200, 2, 4, +10,  -,  -,  -, -AAB, -20, 実連L20
HomingThing,       1300, 2, 4, +30, 10,  -,  -, AC-A, -20, 後H
BeamCanon,        1500, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AC-A, -20, B連L5
ThrowingBullet,      1700, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AC-A, +10, P連L2


Area7Gurdian-Unknown(翼)
Unknown, AreaGuard, 1, 2
空, 4, L, 10000, 200
特殊能力
パイロット愛称=Unknown
パーツ分離=進化 Area7Gurdian-Unknown(剣)
戦闘アニメ=Area7Gurdian-Unknown
進化=解説 古い機体に周囲の機材を寄せ集め、;剣を持った姿に生まれ変わる。
7000, 200, 2000, 90
A--A, TF5_Stage7Gurdian(W).bmp
polygon(Red),       1100, 1, 3, +30, 10,  -,  -, AC-A, -20, 実間H
LaserTrackingCanon,    1300, 2, 5, +30,  -, 10,  -, AC-A, -20, 後H再L8
BeamCanon,        1500, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AC-A, -20, B連L5
ThrowingBullet,      1700, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AC-A, +10, P連L2
Biting,          2500, 1, 1, -20,  -,  -,  -, AC-A, +30, 攻突殺

Area7Gurdian-Unknown(剣)
Unknown, AreaGuard, 1, 2
空, 4, L, 10000, 200
特殊能力
パイロット愛称=Unknown
戦闘アニメ=Area7Gurdian-Unknown
7000, 200, 2000, 90
A--A, TF5_Stage7Gurdian(S).bmp
polygon(Green),      1100, 1, 4, +30, 10,  -,  -, AC-A, +20, 実間H
LaserTrackingCanon,    1300, 2, 5, +30,  -, 10,  -, AC-A, -20, 後H再L8
SwordEdge,        1400, 1, 3, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
Sword,          2000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武攻
ThunderSword,       2500, 1, 4, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, M直AL2
・ツリー全体表示

【3304】pilot

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2009年09月08日(火) 22時19分 -
設定
引用なし
パスワード
########################################################
###############      味方      ###############
########################################################

セネス=CTN=クロフォード
セネス, 女性, VasteelTechnology, AAAA, 150
特殊能力
CrowLv0=非表示, 1
メッセージ=Reffi, 1
135, 152, 144, 156, 177, 163, 強気
SP, 60, 加速, 1, 集中, 1, 気合, 8, 痛撃, 32, ひらめき, 15, 熱血, 27
TF5_CenesCTNCrawford.bmp, ThunderForce5.mid

# ユニットがシールドを持っていますが、パイロットに技能がありません。
# これはアイテムの「Crow」でシールド防御を強化することで補います。
# ◆アイコン:非登録式パック

#! ユニット側のフルブースト時の火力は2800、アイテムで射撃+15となり、
#! 2800/167の擬似3倍撃となります。
#! それなりの威力を見込めるでしょう。


セネス=CTN=クロフォード(汎用)
セネス, 女性, VasteelTechnology, AAAA, 150
特殊能力
CrowLv0=非表示, 1
メッセージ=Reffi, 1
135, 152, 144, 156, 177, 163, 強気
SP, 50, 加速, 1, 集中, 1, 気合, 8, 痛撃, 32, ひらめき, 15, 熱血, 27
TF5_CenesCTNCrawford.bmp, ThunderForce5.mid

# なんかクローン化されてるらしいので、汎用パイロットも置いておきます。
# ◆アイコン:非登録式パック


Reffi1.04
Reffi, -, VasteelTechnology(サポート), AAAA, 30
特殊能力なし
1, 1, 1, 1, 1, 1, 機械
SP, 10, 偵察, 1
TF5_Reffi.bmp, ThunderForce5.mid

# お供のAI。
# 最初はVer1.02ですが、サターン版でクリアすると1.03になります。
# PS版をクリアすると1.04になり、ギャラリー閲覧が可能になりました。
# このサポートパイロットは、その1.04を再現するためのものです。
# 実質的な価値はほとんどありません。
# ◆アイコン:非登録式パック

########################################################
###############      敵      ###############
########################################################

人工知能(TF5)(ザコ)
人工知能, -, VasteelTechnology, AAAA, 40
特殊能力なし
130, 130, 140, 140, 140, 150, 機械
SPなし
TF5_Guardian'sHeart.bmp, ThunderForce5.mid
===
弱点=式

# ばらまき雑魚用
# 原作の雰囲気を考慮し、メッセージありません。
# ◆アイコン:非登録式パック

人工知能(TF5)(汎用)
人工知能, -, VasteelTechnology, AAAA, 130
特殊能力なし
135, 135, 150, 140, 170, 160, 機械
SPなし
TF5_Guardian'sHeart.bmp, ThunderForce5.mid
===
弱点=式
バリアLv3=超干渉Lv3 式 15

# 各面の大型ザコやボス用。
# この辺になると式属性攻撃は効きにくくなります。
# 原作の雰囲気を考慮し、メッセージありません。
# ◆アイコン:非登録式パック

Guardian(TF5)
Guardian, -, VasteelTechnology, AAAA, 200
特殊能力なし
140, 140, 160, 150, 190, 160, 機械
SPなし
TF5_Guardian'sHeart.bmp, ThunderForce5.mid
===
弱点=式
バリアLv7=超干渉Lv7 式 15

# ラスボス用
# 原作の雰囲気を考慮し、メッセージありません。
# ◆アイコン:非登録式パック
・ツリー全体表示

【3303】ThunderForce5初稿

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2009年09月08日(火) 22時18分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
STGW.zip ファイルサイズ: 271.5KB
霞薙です。
シューティングゲームの名作「サンダーフォース5」を掲示板に上げさせてもらいます。
10年以上前の作品ですが、なかなか有名な作品でしたので、
識者は残っていると期待。

味方側のデータが主体であり、敵は一部しか作っていません。
需要の割りに、手間が掛かりそうだったのでー。
大きな要望がなければ、追加もしません。

その分味方は、アニメ含めてしっかり作ったつもりです。
共闘レンジはZガンダムちょい下くらいから、
列強に届くかどうか、というあたりまでです。
機体の選択幅が広いうえに、アイテムでの調整がしやすくしてあるので、
これくらいのレンジは取れるでしょう。

また、メッセージデータで色々やっていますので、
その是非も含めて見てやってください。


それではよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【3302】DETONATORオーガン

名前
 クレッシュド
投稿日時
 - 2009年09月07日(月) 18時40分 -
設定
引用なし
パスワード
変形指定が間違っているユニットを1機発見しましたので、便乗して修正します。


エディフィ宇宙戦闘機
エディフィ宇宙戦闘機, えでぃふぃうちゅうせんとうき, エクテアーマー, 1, 4
宇宙, 4, S, 1500, 40
特殊能力
変形=変形 スピットファイアMKIIフライングクラフト(←※この箇所)
2500, 60, 600, 70
---A, DO_EDFSpaceFighter.bmp
レーザー砲,     800, 1, 1, +30, 20, -,  -, AACA, -20, B
ビームカノン砲,  1200, 1, 3, -10, 8, -,  -, AA-A, +10, B

変形先のタイプが違います(宇宙→空)ですし、一方通行な変形となりますので削除したいのですが、よろしいでしょうか?
・ツリー全体表示

【3301】Re(2):勇者特急マイトガインバグ修正+武装...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年09月07日(月) 18時21分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
BMG(2).zip ファイルサイズ: 44.0KB
>お疲れ様です。
>横一文字斬りと十文字斬り、いつの間にかなくなってたんですねー。
2003年くらいの1.6パックではもう無いっぽいですね。

>横一文字斬りですが、命中・消費EN・CTすべて縦一文字斬りより高いのに対し、
>攻撃力の差が100しかないので、使用頻度が縦より多くなるんではと思います。
>
>真剣白羽取りを使う敵ロボへの対抗手段としての十文字斬り、
>狭い洞窟内でジャンプができないために使用した横一文字斬り、
>(ただし後者は、劇中ではそれらしい説明もなく、
> ネットで見つかるだけなので、信憑性には欠けるかもしれません)
>と、この2つはどちらも縦一文字斬りが封じられたための
>窮余の策といえる技なので、縦のお株を奪うほどのものではないでしょう。
>おそらく前回の改訂では、こうした劇中の使用状況を反映して
>オミットされたのだと思います。
>
>一話限りのイベント技を常備しているデータはたくさんありますし
>(ダグオンなんかそんなのばっかりですし(笑 )
>横一文字斬りは準公式的にゲームでも使われたということもあるので
>ついてる分には構わないのですが、やはりマイトガインの必殺技は
>縦一文字斬りであるべきだと思うので、横の方は弱体化を希望します。
「前半の戦闘で縦を使った後で締めに横を使った」という一面もあるのでENはこのままにしときたいですね。消費して縦が使えなくなったから横を使った、みたいな感じで。
となると純粋に劣化バージョンということでCTと命中を下げましょうか。
飛龍に負けたマックスパワーは…いいや別に。

横一文字斬り,        2600, 1, 1,  +5,  -, 35, 110, AAAA, +15, 武
縦一文字斬り,        2700, 1, 1, +10,  -, 40, 110, AAAA, +20, 武
十文字斬り,         2800, 1, 1,  +5,  -, 60, 130, AAAA, +10, 接

>ついでに。
>>合体BGM=グレートマイトガイン GreatDash.mid
>パックに「BEM_GreatDash.mid」の名前で投稿されましたので、対応をお願いします。
ではそのように。

>以上にて。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【3300】Re(1):勇者特急マイトガインバグ修正+武装...

名前
 x-point
投稿日時
 - 2009年09月06日(日) 23時44分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様です。
横一文字斬りと十文字斬り、いつの間にかなくなってたんですねー。

横一文字斬りですが、命中・消費EN・CTすべて縦一文字斬りより高いのに対し、
攻撃力の差が100しかないので、使用頻度が縦より多くなるんではと思います。

真剣白羽取りを使う敵ロボへの対抗手段としての十文字斬り、
狭い洞窟内でジャンプができないために使用した横一文字斬り、
(ただし後者は、劇中ではそれらしい説明もなく、
 ネットで見つかるだけなので、信憑性には欠けるかもしれません)
と、この2つはどちらも縦一文字斬りが封じられたための
窮余の策といえる技なので、縦のお株を奪うほどのものではないでしょう。
おそらく前回の改訂では、こうした劇中の使用状況を反映して
オミットされたのだと思います。

一話限りのイベント技を常備しているデータはたくさんありますし
(ダグオンなんかそんなのばっかりですし(笑 )
横一文字斬りは準公式的にゲームでも使われたということもあるので
ついてる分には構わないのですが、やはりマイトガインの必殺技は
縦一文字斬りであるべきだと思うので、横の方は弱体化を希望します。


ついでに。
>合体BGM=グレートマイトガイン GreatDash.mid
パックに「BEM_GreatDash.mid」の名前で投稿されましたので、対応をお願いします。


以上にて。
・ツリー全体表示

【3299】コンセプトレス

名前
 GENZ
投稿日時
 - 2009年09月04日(金) 12時24分 -
設定
引用なし
パスワード
>1、特殊能力関係
こちらは特に問題ないと思います


>2、武器の地形適応の変更
>対空、対地武器の地形適応の縛りや空属性の付与などを望むご意見が多数ついているのですが・・・
>すみません、実は今回の改定にあたって、「そういう風になってた」のを直したんですよ。
>前のデータだと滞空ミサイルは空か宇宙にしか撃てませんでしたし、対地砲は地上か海にしか撃てなかったんですね。
>それを、ミサイルならAAAA、機関砲ならAABA、という風に直したんです。
>理由としてはまあ… それがスパロボ的、GSC的ではなかったから、ということになるでしょうか。
>私も幾つかロボットデータを作ってくるにあたり、「対空〜」の類の武器は多く作ってきたのですが。
>何度か「地形適応が絞った方がいいのだろうか?」と疑問が発生しました。
>が、スパロボにしろGSCデータにしろ、そういうデータってあまりないよな…と思い
>他のデータの「対空〜」系武器を見直したことが何度かあります。
>その結果を端的に言えば、「よほどの事がない限り対空〜だからと地形適応は縛るものではない」
>という結論行きつきました。

 ゾイドという作品というのは、その「よほどの事」に該当する例であると思います。確かにキャラクター製品でこれほどのミリタリー系設定をしている作品はほとんどありません(あとはガンパレくらいですね)が、だからこそ「らしい」データを作るべきではないでしょうか?
まさにミリタリーな描写こそが、ゾイドをゾイドたらしめているものなのです。

見やすいアニメで挙げれば…

ZOIDS新世紀/ZERO 13話「荒鷲の勇者」におけるザバットへの苦戦。爆撃機といえども、コマンドウルフやライガーゼロといった機体では対応できないのです。

ゾイドジェネシス 37話「襲来」では、有効な対空武装を持たない討伐軍がバイオラプター・グイにほとんど対抗できない様子が描かれました。

機獣新世紀ZOIDS 61話「巨竜大海戦」などまさに空陸・空海・水中で乱戦が行われる、見応えのある戦闘です。

といった例がありますね。


>具体的には、たとえば戦艦の対空機銃系ですか。あれも結構数のな対空系の武器と言うのはありますが
>別段対空だけにしか使われない武器と言うわけでもないですし。
>細かい例を上げていけば枚挙にキリがないわけです…
>
>よほどの例外、の例としては、現用兵器フォルダ、および現用兵器が登場し、かつガッチガチのミリタリー系データのガサラキですね。
>逆に言うと、このクラスまで濃いというか、リアルというか、ミリタリー的に武器の運用にこだわるような作品でもない限り
>対空、とかついてもそこまで地形適応こだわる必要はないと思うのです。
>
>ガンダムとかドラグナーと共闘した時、ゾイドだけやたら武器の制限が厳しい、というのも
>浮いてしまうのではないだろうか、と考えると、GSCデータとしてはあまり好ましくはないのかなと。
>もっとも、戦艦とかではなく通常ユニットが「対空〜」系の武器を持ってる作品フォルダというのは
>ゾイド以外にほとんどないというか、ゾイドが飛びぬけて多いので必ずしも公平な比較ではないやも、という気はします。
>
>
>ただなんというか…個人的な感情を言えば、そういう作品じゃないよなーと。
>火器の運用がどうのとかいうのではなく、ライオン型ロボットが怪獣みたいなロボットに肉薄して噛みついた入り
>すれ違いざまにブレードで叩き切ったり、という作品イメージは、火器にこだわったデータとは
>少々方向性が違うのではないだろうかと。
>・・・個人的には嫌いではないんですけどね、そういう武器ごとに使えるシチュエーションが固定されるというのは。

ヒロイックとミリタリーが同居するのがゾイドの魅力である、と考えます。確かにデータ面ではミリタリーなものが多いですが、動物型ロボットが組んずほぐれつの格闘戦を行うのもまた、大きな特徴ではあるのです。

一度バトルストーリーを読んでみてください。

>最後に、これは純粋に作業面での話なのですが…
>旧シリーズと新シリーズでは武装名が違っているものがだいぶあります
>旧シリーズでは「対空〜」とついてたのに新シリーズではついていない、とか
>これは全く別の装備に置き換わったのか、同じなんだけど単に表記されてないだけなのか
>考え出すとキリがなく、作業が迷走する可能性が高いと考えています。
>新シリーズでいえば「AAZ」という表記「アンチエアゾイド」の略で、対空迎撃用なのではないか?
>と推測(あくまで推測です)できるぐらいの事は出来ますが、他の略記号の意味などを推測していくのは困難です。
>このことも併せて考えると、新シリーズゾイドにおける対空武器の選別というのは
>終わらないマラソンに突入する危険性が非常に高いと感じました。

別に問題ないと思いますが…
名称が「AZ」であれば対空武装にする、判断つかなかったら旧武装に合わせる、程度で十分ではないかと。
あとは背中装備で上向けられれば空に撃てるとかですね。このへんは柔軟にやっていいと思います。


>3、ゾイドの地形適応の変更
>
>ライガーやコング等の地形適応を排除
>正直何を基準にしているのかよくわからないので…
>地形適応に関する設定が発見できたものはそのまま残していますが
>動物型ユニットが人型ロボより自然豊かな地形を走りやすい、というのは面白いかも
>とも思ってのですが、それ言ったら他のゾイドも皆そうだし、むしろライオンがジャングルに強いイメージないし
>コングの場合は市街地だしなぁ… と考えると、いま一つ基準があいまいだなと
>大幅にゾイドが増えたことで、また今後も増えるだろうという事を加味したうえで
>線引きがあいまいな地形適応は無くした方がわかりやすいだろう、という判断です。

これについてもついていた方が特徴付けとして良いのでは?
線引きが曖昧な程度は構わないでしょう。


>4、ライガー系等の基本に動力を5から4に
>
>もともとのデータでは、ライガーやセイバータイガーといった高速ゾイドは大抵移動力が5になっていたのですが
>ライトニンサイクスやシャドーフォックス、ライガーゼロイエーガーと言った、超高速ゾイドとでも言うべき
>ゾイドが増えたため、基本を4とする形で修正しました
>ライトニングサイクスとかは設定上の速度はそこまで速くなかったりしますけどね
>
>
>3と4の結果、全体にライガー系の踏破力が低下することになっています
>とは言え、陸戦型のリアル系ユニットと変わらないだけの移動力は持っていますし
>アタックブースターで移動力強化とか、合体して飛行可能とか、後期ユニットには何かかにかの救済措置がありますから
>大した問題ではないかなと

これについては最高速は当初からばらつきがありますし、いいのではないでしょうか。
空戦ゾイドと陸戦ゾイドでは基準が違うので、ある程度デフォルメする必要がありますが。


>・PSゾイドについて
>私は基本的に立体物を買わない(集めだすとコストを置く場所が問題になってくるので)派で
>かつゾイドもアニメが始まったぐらいから興味を持ちだした人間なので、決して十分な資料を持ち合わせているわけではありません
>ただ相当数の信頼度が高いであろう情報を提供してくれるサイトが複数存在している、という驚異的な状況のおかげで
>少なくとも個々のゾイドに関してはかなり精度の高い情報が得られていると思います。
>基本的には、そういったサイトを2,3個以上比較検討して得られた情報をもとにデータを作っています。
>
>
>で、そういうゾイド関係のサイトを回って情報収集に明け暮れているうちに、データ関係ない情報も耳に入ってきました。
>で、PSのゾイドシリーズが名作であるだとかという話も聞きましたし、
>そのゲーム内でどんなパラメータ設定がされていた、というのをまとめた攻略サイトなんかも見て回ってます。
>ご意見をいただいている方にも、このゲームに触れている方が少なからずおられるようなのですが
>似たようなゲーム性ということもあって、若干PSゾイドのシステムフォーマットに引き寄せられ過ぎている感があるのではないかな
>と思うところがチラホラ見受けられるように思います。
>そのゲーム性や表現のしかたを否定するわけではないのですが、GSCのデータ、として改定、作成するのだという事を念頭に置いた場合
>「スパロボ的、GSC的ではない」という形で却下させていただくこともあるかと思います。


「スパロボ的」なるものがいかなるものであるかは他に譲りますが、必要なのはいかにして
「らしく動かせるようにするか」かつ「共闘出来るものにするか」という2点であると思います。
そこの匙加減はお任せしますが、没個性で面白くないデータにだけはしないで欲しいと思います。


>・次にゾイドにイメージについて
>ファンブック4巻の戦闘力の分析図をもとにデータ化している旨を以前書きかましたが
>ちょっと捕捉的なことを
>主に私がどう考えているかなのですが…
>
>どうも件の表を見る限り、結構ゾイド同士の能力の幅と言うのものは小さく考えられているようなんですね。
>これは新旧ゾイド同士のみのことを言っているのではなくて、異なる機種通しの話、例えばライガーとゴジュラスの関係みたいなものです。
>私はゾイドインフィニティをプレイしているんですが、結構あのゲームだとゴジュラスは軽快に動いてくれるんですよ。
>重装甲、ハイパワー、ゴ○ラ型ということで、かなり鈍いイメージがありますが
>(実際シールドライガー等よりは鈍いですが)、元来ゴジュラスというのはこれぐらい走りまわれる
>かといって高速ゾイドには追いつけない、この絶妙な運動性を持っているものではないのかと。
>
>
>逆に小型の(特にちょっと古めの)ゾイドも、想像以上にすばしっこいイメージで考えられているようです。
>というのも、実は今掲示しているデータはファンブックから逆算して求めた数値から、さらに運動性15引いてるんですよ
>Sサイズで補正が入ることを考えると、余りに運動性能が高すぎたので。(ちなみに中型もケースバイケースで-10〜-5)
>
>このように、そんなに古い新しい、大きい小さい、重装甲か高機動か、といった各種の差異からくる能力の差というのは
>ゾイドの場合そこまで大きくないうようだぞ、と。
>個人的にはこれは喜ばしいことだと考えています。というのも、これだけ世代を重ねる大型データの場合
>作中の序列を再現していくと、それぞれの差異からくる性能差が大きくなりすぎて、インフレ、デフレ地獄に陥り
>初期のユニットはまったく使い物にならないのに後半のユニットは強すぎてバランスを崩してしまう。
>というような事になりがちです。しかし、作中の序列からしてそんなに差がないのであれば
>それをそのままフィードバックしてやれば、序列問題を緩和できるからです。
>ですから、重ゾイドが結構機敏に動けたり、小型ゾイドが意外と強かったりしても、それはそれでいいだろう
>と考えております。特にリアル系で運動性が低い重ユニットという場合、必要以上に弱体化してしまうのが常ですから。

序列問題については実際動かしてみないと言えない点もありますので、データの方向性がある程度纏まってからご意見させていただこうと思います。初期ゴジュラス強すぎ! とかですね(笑)


>・どのゾイドがどの辺のユニット相当として考えているか
>読んで字のごとくのなのですが
>
>まずシールドライガーやゴジュラス、そのライバル関係にあるセイバータイガーやアイアンコングについては
>UCガンダム言うところのZガンダムあたりを考えています
>序盤用リアル系〜中盤用と言ったところでしょうか。
>最初から出てくると結構頼りになるけど、後半になると息切れが厳しくなるあたりですね。
>
>
>その次に来るブレードライガーやライガーゼロ、そのライバル役のジェノザウラーやバーサークフューラーあたりは
>この辺は、ドラグナーでいうとリフター装備型ぐらい
>中盤機〜後半機で、終盤機より一歩劣るレベル。最後まで使おうと思えば使って行けなくもないレベル、というあたりでしょうか
>
>
>そしてブレードライガーにアタックブースター付けた形態や、ゼロファルコン、凱龍輝合体形態、ジェノブレイカーなんかが、
>νガンダムとかD−1カスタムといったリアル系最終機相当で
>
>
>ゼロフェニックスや通常の凱龍輝はその中間といったあたりでしょうか。

一度大崩壊が起きて技術後退していますが、そのあたりはどういう序列にされるつもりでしょうか?

個人的には

旧初期<旧中期<新初期<新中期<旧後期(新生共和国軍・暗黒軍)=新後期

といったところだと考えています。カスタムゾイドは一段上と互角程度ですね。
実際、BLOXの登場でシステム戦に移行するために超巨大ゾイドとかはほとんどなくなっていますから、単機での戦闘力を比較するとこんな感じでしょう。
・ツリー全体表示

【3298】投稿報告

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2009年09月04日(金) 04時41分 -
設定
引用なし
パスワード
若干遅くなりましたが、先ほど投稿しました
参加していただいた皆様、大変ありがとうございました
・ツリー全体表示

【3297】業務連絡的な何か

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2009年09月04日(金) 04時36分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
zoids1.lzh ファイルサイズ: 28.3KB
[添付]〜添付ファイル〜
zoids2.lzh ファイルサイズ: 33.2KB
出先がスロースタート気味だったのでゆっくり作業してたらこのありさまだよ!
すみません、ちょっとレスはしばらく勘弁してください
唐突に部屋の模様替えというイベントが我が家で発生しまして、ここのところ作業にあんまり時間とれてなかったもので…
それで今回はとりあえず、前回書き忘れていた改定のコンセプトについて幾つか
・・・と、前回入れ忘れたデータの添付をば


1、特殊能力関係
デスザウラーの荷電粒子吸入ファンや、マッドサンダーのローリングチャージャー、フュエルタンク
等の各種装備がEN回復として再現されていたのを削除
荷電粒子吸入ファン等は、要するにビームの発生装置な一部なわけですし
フュエルタンクというのは要するに燃料タンクなわけで
マッドサンダーもこれのおかげで長時間行動できるとは言われていても、具体的にそれがEN回復的な能力として
特徴的な装備でもなかろう

ということで、EN回復もちだった人らが結構な数削除されています


2、武器の地形適応の変更

対空、対地武器の地形適応の縛りや空属性の付与などを望むご意見が多数ついているのですが・・・
すみません、実は今回の改定にあたって、「そういう風になってた」のを直したんですよ。
前のデータだと滞空ミサイルは空か宇宙にしか撃てませんでしたし、対地砲は地上か海にしか撃てなかったんですね。
それを、ミサイルならAAAA、機関砲ならAABA、という風に直したんです。
理由としてはまあ… それがスパロボ的、GSC的ではなかったから、ということになるでしょうか。
私も幾つかロボットデータを作ってくるにあたり、「対空〜」の類の武器は多く作ってきたのですが。
何度か「地形適応が絞った方がいいのだろうか?」と疑問が発生しました。
が、スパロボにしろGSCデータにしろ、そういうデータってあまりないよな…と思い
他のデータの「対空〜」系武器を見直したことが何度かあります。
その結果を端的に言えば、「よほどの事がない限り対空〜だからと地形適応は縛るものではない」
という結論行きつきました。

具体的には、たとえば戦艦の対空機銃系ですか。あれも結構数のな対空系の武器と言うのはありますが
別段対空だけにしか使われない武器と言うわけでもないですし。
細かい例を上げていけば枚挙にキリがないわけです…

よほどの例外、の例としては、現用兵器フォルダ、および現用兵器が登場し、かつガッチガチのミリタリー系データのガサラキですね。
逆に言うと、このクラスまで濃いというか、リアルというか、ミリタリー的に武器の運用にこだわるような作品でもない限り
対空、とかついてもそこまで地形適応こだわる必要はないと思うのです。

ガンダムとかドラグナーと共闘した時、ゾイドだけやたら武器の制限が厳しい、というのも
浮いてしまうのではないだろうか、と考えると、GSCデータとしてはあまり好ましくはないのかなと。
もっとも、戦艦とかではなく通常ユニットが「対空〜」系の武器を持ってる作品フォルダというのは
ゾイド以外にほとんどないというか、ゾイドが飛びぬけて多いので必ずしも公平な比較ではないやも、という気はします。


ただなんというか…個人的な感情を言えば、そういう作品じゃないよなーと。
火器の運用がどうのとかいうのではなく、ライオン型ロボットが怪獣みたいなロボットに肉薄して噛みついた入り
すれ違いざまにブレードで叩き切ったり、という作品イメージは、火器にこだわったデータとは
少々方向性が違うのではないだろうかと。
・・・個人的には嫌いではないんですけどね、そういう武器ごとに使えるシチュエーションが固定されるというのは。


最後に、これは純粋に作業面での話なのですが…
旧シリーズと新シリーズでは武装名が違っているものがだいぶあります
旧シリーズでは「対空〜」とついてたのに新シリーズではついていない、とか
これは全く別の装備に置き換わったのか、同じなんだけど単に表記されてないだけなのか
考え出すとキリがなく、作業が迷走する可能性が高いと考えています。
新シリーズでいえば「AAZ」という表記「アンチエアゾイド」の略で、対空迎撃用なのではないか?
と推測(あくまで推測です)できるぐらいの事は出来ますが、他の略記号の意味などを推測していくのは困難です。
このことも併せて考えると、新シリーズゾイドにおける対空武器の選別というのは
終わらないマラソンに突入する危険性が非常に高いと感じました。


長くなりましたが、以上のような理由で、今回の改定では武器の地形適応しばりはなし、という形にさせていただきたいと思います。


3、ゾイドの地形適応の変更

ライガーやコング等の地形適応を排除
正直何を基準にしているのかよくわからないので…
地形適応に関する設定が発見できたものはそのまま残していますが
動物型ユニットが人型ロボより自然豊かな地形を走りやすい、というのは面白いかも
とも思ってのですが、それ言ったら他のゾイドも皆そうだし、むしろライオンがジャングルに強いイメージないし
コングの場合は市街地だしなぁ… と考えると、いま一つ基準があいまいだなと
大幅にゾイドが増えたことで、また今後も増えるだろうという事を加味したうえで
線引きがあいまいな地形適応は無くした方がわかりやすいだろう、という判断です。


4、ライガー系等の基本に動力を5から4に

もともとのデータでは、ライガーやセイバータイガーといった高速ゾイドは大抵移動力が5になっていたのですが
ライトニンサイクスやシャドーフォックス、ライガーゼロイエーガーと言った、超高速ゾイドとでも言うべき
ゾイドが増えたため、基本を4とする形で修正しました
ライトニングサイクスとかは設定上の速度はそこまで速くなかったりしますけどね


3と4の結果、全体にライガー系の踏破力が低下することになっています
とは言え、陸戦型のリアル系ユニットと変わらないだけの移動力は持っていますし
アタックブースターで移動力強化とか、合体して飛行可能とか、後期ユニットには何かかにかの救済措置がありますから
大した問題ではないかなと


5、スモークディスチャージャー系の修正

スモークディスチャージャー系が大量にENを食うのに違和感があったので弾数式2発を基本に修正


○その他レスの前に思うところを徒然と
読みにくい長文と化してしまっていますが


・PSゾイドについて
私は基本的に立体物を買わない(集めだすとコストを置く場所が問題になってくるので)派で
かつゾイドもアニメが始まったぐらいから興味を持ちだした人間なので、決して十分な資料を持ち合わせているわけではありません
ただ相当数の信頼度が高いであろう情報を提供してくれるサイトが複数存在している、という驚異的な状況のおかげで
少なくとも個々のゾイドに関してはかなり精度の高い情報が得られていると思います。
基本的には、そういったサイトを2,3個以上比較検討して得られた情報をもとにデータを作っています。


で、そういうゾイド関係のサイトを回って情報収集に明け暮れているうちに、データ関係ない情報も耳に入ってきました。
で、PSのゾイドシリーズが名作であるだとかという話も聞きましたし、
そのゲーム内でどんなパラメータ設定がされていた、というのをまとめた攻略サイトなんかも見て回ってます。
ご意見をいただいている方にも、このゲームに触れている方が少なからずおられるようなのですが
似たようなゲーム性ということもあって、若干PSゾイドのシステムフォーマットに引き寄せられ過ぎている感があるのではないかな
と思うところがチラホラ見受けられるように思います。
そのゲーム性や表現のしかたを否定するわけではないのですが、GSCのデータ、として改定、作成するのだという事を念頭に置いた場合
「スパロボ的、GSC的ではない」という形で却下させていただくこともあるかと思います。


・次にゾイドにイメージについて
ファンブック4巻の戦闘力の分析図をもとにデータ化している旨を以前書きかましたが
ちょっと捕捉的なことを
主に私がどう考えているかなのですが…

どうも件の表を見る限り、結構ゾイド同士の能力の幅と言うのものは小さく考えられているようなんですね。
これは新旧ゾイド同士のみのことを言っているのではなくて、異なる機種通しの話、例えばライガーとゴジュラスの関係みたいなものです。
私はゾイドインフィニティをプレイしているんですが、結構あのゲームだとゴジュラスは軽快に動いてくれるんですよ。
重装甲、ハイパワー、ゴ○ラ型ということで、かなり鈍いイメージがありますが
(実際シールドライガー等よりは鈍いですが)、元来ゴジュラスというのはこれぐらい走りまわれる
かといって高速ゾイドには追いつけない、この絶妙な運動性を持っているものではないのかと。


逆に小型の(特にちょっと古めの)ゾイドも、想像以上にすばしっこいイメージで考えられているようです。
というのも、実は今掲示しているデータはファンブックから逆算して求めた数値から、さらに運動性15引いてるんですよ
Sサイズで補正が入ることを考えると、余りに運動性能が高すぎたので。(ちなみに中型もケースバイケースで-10〜-5)

このように、そんなに古い新しい、大きい小さい、重装甲か高機動か、といった各種の差異からくる能力の差というのは
ゾイドの場合そこまで大きくないうようだぞ、と。
個人的にはこれは喜ばしいことだと考えています。というのも、これだけ世代を重ねる大型データの場合
作中の序列を再現していくと、それぞれの差異からくる性能差が大きくなりすぎて、インフレ、デフレ地獄に陥り
初期のユニットはまったく使い物にならないのに後半のユニットは強すぎてバランスを崩してしまう。
というような事になりがちです。しかし、作中の序列からしてそんなに差がないのであれば
それをそのままフィードバックしてやれば、序列問題を緩和できるからです。
ですから、重ゾイドが結構機敏に動けたり、小型ゾイドが意外と強かったりしても、それはそれでいいだろう
と考えております。特にリアル系で運動性が低い重ユニットという場合、必要以上に弱体化してしまうのが常ですから。


・どのゾイドがどの辺のユニット相当として考えているか
読んで字のごとくのなのですが

まずシールドライガーやゴジュラス、そのライバル関係にあるセイバータイガーやアイアンコングについては
UCガンダム言うところのZガンダムあたりを考えています
序盤用リアル系〜中盤用と言ったところでしょうか。
最初から出てくると結構頼りになるけど、後半になると息切れが厳しくなるあたりですね。


その次に来るブレードライガーやライガーゼロ、そのライバル役のジェノザウラーやバーサークフューラーあたりは
この辺は、ドラグナーでいうとリフター装備型ぐらい
中盤機〜後半機で、終盤機より一歩劣るレベル。最後まで使おうと思えば使って行けなくもないレベル、というあたりでしょうか


そしてブレードライガーにアタックブースター付けた形態や、ゼロファルコン、凱龍輝合体形態、ジェノブレイカーなんかが、
νガンダムとかD−1カスタムといったリアル系最終機相当で


ゼロフェニックスや通常の凱龍輝はその中間といったあたりでしょうか。


とりあえず以上です。とりとめないレスとも言えない文章しか載せられなかったことをお詫びすつつ
できるだけ早くレスできるよう努力しております・・・
・ツリー全体表示

【3296】追加アニメーション+該当ダイアログ

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年09月03日(木) 21時38分 -
設定
引用なし
パスワード
###################アニメーション####################
※参考用に縦一文字斬りも列挙します。

縦一文字斬り(準備), 剣 Swing.wav
縦一文字斬り(攻撃), 振り上げ;煙 白 Drill.wav 対象ユニットID;@戦闘アニメ_急降下攻撃共通 Weapon\EFFECT_Sword01.bmp
縦一文字斬り(命中), @戦闘アニメ_急降下命中共通 Weapon\EFFECT_Sword01.bmp -.wav;唐竹割り Slash.wav
縦一文字斬り(とどめ), 縦分割
横一文字斬り(準備), 剣 Swing.wav
横一文字斬り(攻撃), 振り上げ;煙 白 Drill.wav 対象ユニットID;@戦闘アニメ_急降下攻撃共通 Weapon\EFFECT_Sword01.bmp
横一文字斬り(命中), @戦闘アニメ_急降下命中共通 Weapon\EFFECT_Sword01.bmp -.wav;横大斬撃 Slash.wav
横一文字斬り(とどめ), 横分割
十文字斬り(準備), 剣 Swing.wav
十文字斬り(攻撃), 振り上げ;煙 白 Drill.wav 対象ユニットID;@戦闘アニメ_急降下攻撃共通 Weapon\EFFECT_Sword01.bmp
十文字斬り(命中), @戦闘アニメ_急降下命中共通 Weapon\EFFECT_Sword01.bmp -.wav;横大斬撃 Slash.wav;唐竹割り Slash.wav
十文字斬り(とどめ), 縦分割


####################ダイアログ####################
旋風寺舞人 ガイン(MG)
(中略)
横一文字斬り
マイトガイン, どおぉぉぉうりんけぇんっ!!!
旋風寺舞人(気合), 横! 一文字斬りっ!!!
横一文字斬り
マイトガイン, どおぉぉぉうりんけぇんっ!!!
旋風寺舞人(気合), 横っ! 一文字斬りぃぃぃっ!!!
マイトガイン, でぇぇぇぇぇりゃぁぁぁぁっ!!!!
十文字斬り
マイトガイン, どおぉぉぉうりんけぇんっ!!!
旋風寺舞人(気合), 十文字斬りっ!!
十文字斬り
マイトガイン, どおぉぉぉうりんけぇんっ!!!
旋風寺舞人(気合), 十文字斬りぃぃぃぃぃっ!!!
・ツリー全体表示

【3295】変更ロボット

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年09月03日(木) 21時34分 -
設定
引用なし
パスワード
※合体技は#で区切りを作って別枠にしています。そちらも列挙します。

マイトガイン(前期型)
マイトガイン, 勇者特急隊ロボ, 2, 2
陸, 4, M, 5500, 140
特殊能力
変形=チェンジ ロコモライザー(前期型)
分離=分離 マイトウイング ガイン(MG)
シールド=マイティシールド
合体技Lv0=ダブル動輪剣 ブラックマイトガイン
武器BGM=縦一文字斬り Dourinken.mid
武器BGM=ダブル動輪剣 Dourinken.mid
主形態
5600, 180, 1300, 65
CABA, BEM_MightGaineU.bmp
マイティディスチャージャー, 1100, 1, 3, +20,  -,  5,  -, AAAA, +10, -
マイティバルカン,      1300, 1, 3, +10, 15,  -,  -, AABA, -20, 連L10
マイティスライサー,     1400, 1, 2,  +5,  2,  -,  -, AABA, +20, P格実永
マイティキャノン,      1600, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
動輪剣,           1800, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
シグナルビーム,       2000, 1, 3,  +5,  -, 20, 110, AA-A,  +0, B
横一文字斬り,        2600, 1, 1, +15,  -, 35, 110, AAAA, +25, 武
縦一文字斬り,        2700, 1, 1, +10,  -, 40, 110, AAAA, +20, 武
十文字斬り,         2800, 1, 1,  +5,  -, 60, 130, AAAA, +10, 接
#
ダブル動輪剣,        3200, 1, 1, +15,  -, 40, 110, AABA, +20, 武合

マイトガイン
マイトガイン, 勇者特急隊ロボ(ガイン専用), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 140
特殊能力
変形=チェンジ ロコモライザー
合体=グレートダッシュ グレートマイトガイン マイトカイザー
シールド=マイティシールド
合体技Lv0=ダブル動輪剣 ブラックマイトガイン
合体技Lv0=インパルスアタック マイトカイザー
パイロット愛称=マイトガイン
パイロット画像=BEM_MightGaine.bmp
合体BGM=グレートマイトガイン GreatDash.mid
武器BGM=縦一文字斬り Dourinken.mid
武器BGM=ダブル動輪剣 Dourinken.mid
5600, 180, 1300, 65
CABA, BEM_MightGaineU.bmp
マイティディスチャージャー, 1100, 1, 3, +20,  -,  5,  -, AAAA, +10, -
マイティバルカン,      1300, 1, 3, +10, 15,  -,  -, AABA, -20, 連L10
マイティスライサー,     1400, 1, 2,  +5,  2,  -,  -, AABA, +20, P格実永
マイティキャノン,      1600, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
動輪剣,           1800, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
シグナルビーム,       2000, 1, 3,  +5,  -, 20, 110, AA-A,  +0, B
横一文字斬り,        2600, 1, 1, +15,  -, 35, 110, AAAA, +25, 武
縦一文字斬り,        2700, 1, 1, +10,  -, 40, 110, AAAA, +20, 武
十文字斬り,         2800, 1, 1,  +5,  -, 60, 130, AAAA, +10, 接
#
インパルスアタック,     2100, 1, 1,  +0,  -, 10, 105, AAAA, +10, 突合
ダブル動輪剣,        3200, 1, 1, +15,  -, 40, 110, AABA, +20, 武合

ロコモライザー
ロコモライザー, 勇者特急隊ロボ(ガイン専用), 1, 2
陸水, 5, L, 5500, 140
特殊能力
変形=チェンジ マイトガイン
水上移動
5600, 180, 1200, 60
-AB-, BEM_LocomoRiser(2).bmp
ロコモバスター,      1500, 1, 4, +10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B

マイトカイザー
マイトカイザー, 勇者特急隊ロボ(舞人専用), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
合体=グレートダッシュ グレートマイトガイン マイトガイン
変形=チェンジ カイザージェット ドリル特急
合体BGM=グレートマイトガイン GreatDash.mid
合体技Lv0=インパルスアタック マイトガイン
5500, 190, 1400, 75
AABA, BEM_Mightkaizer.bmp
カイザーロッド,      1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
カイザーバルカン,     1300, 1, 3, +10, 15,  -,  -, AABA, -20, 連L10
カイザーアタック,     1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
カイザースパイク,     1600, 1, 2,  -5,  -,  -,  -, AABA, +20, 実HP
カイザーハリケーン,    1900, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 吹L1
ドリルクラッシャー,    2800, 1, 1, +15,  -, 50, 110, AAAA, +20, 突
#
インパルスアタック,    2100, 1, 1,  +0,  -, 10, 105, AAAA, +10, 突合


グレートマイトガイン・パーフェクトモード
グレートマイトガイン, 勇者特急隊ロボ, 3, 2
空陸, 4, L, 14500, 220
特殊能力
分離=分離 グレートマイトガイン マイトガンナー
合体技Lv0=ジョイントドラゴンファイヤー バトルボンバー ガードダイバー
武器BGM=真っ向唐竹割り Dourinken.mid
武器BGM=パーフェクトキャノン PerfectCannon.mid
主形態
7400, 240, 1500, 75
AABA, BEM_GreatMightgaine(PM).bmp
グレートブレイカー,      1200, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, P格実
マイティバルカン,       1300, 1, 3, +10, 15,  -,  -, AABA, -20, 連L10
マイティスライサー,      1400, 1, 2,  +5,  2,  -,  -, AABA, +20, P格実永
ツインビームキャノン,     1400, 1, 4, +10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
グレートクラッシャー,     1500, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
マイティキャノン,       1600, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
グレートファイヤー,      1700, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA, +10, P
グレート動輪剣,        2000, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
シグナルビーム,        2200, 1, 3,  +5,  -, 20, 110, AA-A,  +0, B
セルフキャノン,        2400, 1, 4,  +0,  -, 30,  -, AA-A, +10, B
真っ向唐竹割り,        3200, 1, 1, +10,  -, 55, 120, AAAA, +20, 接
パーフェクトキャノン,     3700, 1, 5, +20,  -, 100, 130, AAAA, +10, -
#
ジョイントドラゴンファイヤー, 4100, 1, 4, -10,  -, 60, 130, AAAA, +10, 合突格

アニマル特急
アニマル特急, あにまるとっきゅう, 勇者特急隊ロボ(トライボンバー専用), (3), 2
陸, 5, L, 6000, 120
特殊能力
変形=チェンジ トライボンバー
分離=分離 ライオボンバー ダイノボンバー バードボンバー
追加パイロット=トライボンバー
5200, 160, 1200, 55
-A--, BEM_AnimalExpress.bmp
ライオフレイム,      1500, 1, 1,  +5,  -, 10,  -, AACA,  +5, -


アニマル特急(四重連)
アニマル特急, あにまるとっきゅう, 勇者特急隊ロボ(バトルボンバー専用), (4), 2
陸, 5, L, 7500, 140
特殊能力
変形=チェンジ バトルボンバー
分離=分離 ホーンボンバー ライオボンバー ダイノボンバー バードボンバー
追加パイロット=バトルボンバー
5400, 180, 1300, 60
-A--, BEM_AnimalExpress(N).bmp
ライオフレイム,      1500, 1, 1,  +5,  -, 10,  -, AACA,  +5, -
ホーンランチャー,     1700, 1, 4, +10,  8,  -,  -, AAAA, +10, 実

ブラックマイトガイン
ブラックマイトガイン, ブラックガイン(ブラックガイン専用), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 140
特殊能力
変形=チェンジ ブラックロコモライザー
ノーマルモード=ブラックガイン
シールド=ブラックマイティシールド
合体技Lv0=ダブル動輪剣 マイトガイン(前期型)
合体技Lv0=ダブル動輪剣(2) マイトガイン
パイロット愛称=ブラックマイトガイン
パイロット画像=BEM_BlackMightGaine.bmp
武器BGM=縦一文字斬り Dourinken.mid
武器BGM=ダブル動輪剣 Dourinken.mid
武器BGM=ダブル動輪剣(2) Dourinken.mid
5600, 180, 1300, 65
CABA, BEM_BlackMightGaineU.bmp
Bマイティディスチャージャー, 1100, 1, 3, +20,  -,  5,  -, AAAA, +10, -
ブラックマイティバルカン,   1300, 1, 3, +10, 15,  -,  -, AABA, -20, 連L10
ブラックマイティスライサー,  1400, 1, 2,  +5,  2,  -,  -, AABA, +20, P格実永
ブラックマイティキャノン,   1600, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
ブラック動輪剣,        1800, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
ブラックシグナルビーム,    2000, 1, 3,  +5,  -, 20, 110, AA-A,  +0, B
縦一文字斬り,         2700, 1, 1, +15,  -, 40, 110, AABA, +20, 武
#
ダブル動輪剣,         3200, 1, 1, +20,  -, 40, 110, AABA, +20, 武合
ダブル動輪剣(2),       3200, 1, 1, +20,  -, 40, 110, AABA, +20, 武合
・ツリー全体表示

【3294】勇者特急マイトガインバグ修正+武装追加

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年09月03日(木) 21時28分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
BMG.zip ファイルサイズ: 44.0KB
弄って遊んでいたらグレートマイトガイン無印が分離できないことが判明しました。マイトガイン無印のパイロット数が2であるのが原因のようです。パイロット数を1にしてガイン専用に変更、1人乗り可能を削除することで解決したいと思います。
(最終回のカイザーパーツオフはグレート→無印ではなくグレート→前期型へのupgradeとみるべきでしょう)
また、アニマル特急並びにアニマル特急(四重連)に主形態が付いていますが、四体分離には不要なので削除したいと思います。

最後に現状のマイトガインには「横一文字斬り」「十文字斬り」が付いていませんが、これを新規追加しようと思います。
・ツリー全体表示

【3293】ガオガイガー改訂準備討議その2

名前
 冬星
投稿日時
 - 2009年09月01日(火) 22時57分 -
設定
引用なし
パスワード
前ツリーのまとめです。

>◆議題3:ユニットクラスの統合と名称変更
>◆議題5:ウルテクエンジン関連
以上については完全に同意が得られたものと判断します。
ユニットクラスを一部統合し、ガオガイガー〜超竜組〜ボルフォッグ〜ゴルディーマーグは
ウルテクエンジン搭載前の(前期型)を新たに作成します。

また、
>◆議題6:シャッセール組の武装
>◆議題7:ボルフォッグの武装
多少の異論はあったものの、この二つもほぼ同意していただけたようです。
メーザーガン・ミサイルガンについては参考データとして残す形にし、
robot.txt内からは削除したいと思います。

ジェットワッパーについてはあまり意見がつかなかったのですが、
グフのヒートロッドが縛なくらいには、縛でいいのではないでしょうか。
巨大基準でサイズ差を厳密に言い出すと変なところだらけになりますし、
そのあたりはもっと柔軟でいいのではないかと思いました。


>◆議題1:ガイの愛称を漢字からカタカナに戻す
漢字表記よりもなじみ深いし、ガオ『ガイ』ガーなのだからカタカナにこだわりたい。
また、見た目のわかりやすさや、PSゲーム「BLOCKADED NUMBERS」での表記に合わせるため
ソルダートJやミコトの表記もあらためたい、というのが私の主張でした。
ベターマンのメインキャラをカタカナ表記にしているため、これと統一する、という意味もあります。

他作品にカタカナで「ガイ」表記のキャラがいるから被らない方がいいのではないか、とか
ソルダートJは「J」が愛称なのではないか、というご意見もあったのですが、
大枠のところでは受け入れていただけたように感じます。
あとは、どのキャラまでカタカナにするか、という範囲の問題ではないかなと。

先述したゲーム「BLOCKADED NUMBERS」では護くんもカタカナで「マモル」表記らしく、
放映当時発行されたムック本などでもカタカナ表記のものが大半を占めます。
たぶん漢字でも違和感なく読めると思うので、ガイほどこだわる気はないのですが、
護くんもカタカナ表記がいいという方がいらっしゃるようなら、これも戻そうかなと。
本討議に移る前に、この点をもう一度だけ確認しておきたいと思います。


>◆議題2:ガイの瀕死技能三重取りの是非
さすがに三重取りはやりすぎのため、覚悟を削除。
そのかわり底力を超底力にしてみるのはどうか、というものでした。
これも、おおむね賛同していただけたようです。

ただ、超底力にしなくても底力+不屈で十分な優遇処置ではあるため、
それでいい、というご意見が多いようなら、私も超底力を強く推す気はありません。
普通の底力でいいという方はレスをつけていただけたらと思います。


>◆議題4:ジェイアークの仕様変更
戒道を追加サポートにしたことで浄解がまったく動作しなくなっていたため、
パイロットとして生成し、ユニットに乗せるように変更します。
ですが、SRCの仕様上サポートパイロットは全員1号機に乗るため、
戒道がジェイキャリアーに乗らなくなるという不都合が生じます。

これを解決するための手法として、私が提案したのが以下の4つです。

A案:戒道がジェイダーに乗っても気にしない
B案:インクルードで無理矢理乗せかえる
C案:ジェイアークを3人乗りユニットにする
D案:護や戒道を乗せること自体をやめる

特にD案は、ガオガイガーのデータ設計根幹に関わる大きな変更です。
D案でまとまった場合には、護の能力やSPを考慮する必要がなくなるため、
この議題に決着をつけない限り、護について議論することには何の意味もありません。
前稿ではいまひとつ理解していただけなかったようなので、この点、強調しておきます。

今のところD案を支持する方が多く、次点でC案、といったところになります。

D案の場合は、ガイやJに非表示で浄解をつけておいたり、浄解付加アイテムを装備させたりすれば
ゾンダーの再生を防ぐことが可能です。
主に問題なのは、護や戒道を乗せなくても納得できるのか、という個人感情のレベルかと思います。

作中描写や設定より、ゲーム的な都合が優先される部分も当然あると考えますが、
かと言って、感情のこもっていないデータは動かしてもおもしろくありません。
原作ファンの心理は意外に大事なことだと思いますので、
乗っていないと嫌だ、という方は早めにご意見を表明してほしいと思います。

C案の場合、ジェイアークを1人乗り可能にしておけば、戒道不在でも
Organizeコマンドで出撃させることはできます。
問題は、戒道不在時にはパイロット数が足りないため、分離ができない、ということです。
試したところ、プレイヤーが分離を選択できないのみならず、
Splitコマンドで強制的に分離させることも無理でした。

これを可能にするため、通常の2人乗りのジェイキャリアーとは別に
戒道不在時用の1人乗りを作り、シナリオ側で入れ替えることを私は考えていました。
もちろん、どちらもジェイダーと合体可能にしておきます。

ただ、そうすると、まったく同じ性能のジェイアーク/キングジェイダーのデータが
2つ必要になり、ただでさえ多いデータがさらに増えるという問題がありました。
これについてはジム公さんから
>ユニットを増やすよりも、戒道不在時には穴を
>SP無しの「サブ航行ユニット」とか何か適当なパイロットで
>埋めてもらう形にしたらどうでしょう
というご意見をいただいており、これならユニットを増やさずにすみます。
便宜上、これをC’案とします。

実験してみましたが、C’案では戒道がいなくても分離できる反面、
ステータス欄や、インターミッションのパイロットステータス画面などでは
3人目の「サブ航行ユニット」の能力を参照することができました。
気にしなければそれですむ話ですが、本来なら存在するはずのない、
不要なパイロットが見えてしまうのは、ちょっと格好悪いのではないかな、とも感じました。

分離するときにだけ3人目を乗せることができれば、それが一番スマートなようにも
思いましたが、それだとインクルードを組まなければならなくなり、
B案と同じことになってしまいます。
インクルードを使わず対応する、というC案の主旨からは少しズレてしまうんですよね。

結局、どうも3人乗りには不便な点が多いような気がしてきました。
少々力業になってしまいますが、B案のインクルード対応が妥当であり、無難なのかなと。
一応、乗せかえインクルードも以下のように組んでおり、これはすでに動作確認しています。

大きな異論や反論がないようなら、B案とD案の併用ということにして、
護や戒道を乗せるか、あるいは浄解付加アイテムを使うかを
シナリオ作者さんに選択してもらうのがいいかな、と思ったのですが、いかがでしょうか?
一つの形式に決めてしまうのでなく、選択の幅を作っておくのは悪くないように考えます。

#─────────────────────────────────────────────
分離 ジェイバード ジェイアーク:
分離 ジェイダー ジェイライダー:
分離 ジェイダー キングジェイダー:
ジェイアーク分離:

If CountPilot(対象ユニットID) > 1 Then
 Local i V J_P
 For i = 1 to CountPilot(対象ユニットID)
  Set J_P[i] Pilot(対象ユニットID, i)
 Next
 GetOff
 ForEach V In J_P
  If Skill(J_P[V], 浄解) > 0 Then
   Ride J_P[V] ジェイキャリアー
  Else
   Ride J_P[V] 対象ユニットID
  EndIf
 Next
 UnSet i V J_P
EndIf

Exit

# 分離後に1号機のパイロット数を確認し、2人以上いる場合は強制乗り換え。
# 特殊能力「浄解」を持つパイロットをジェイキャリアーに、それ以外を1号機に乗せる。
#
# シナリオ側でSplitコマンドを使った場合は分離イベントが発生せず、
# この乗り換えが実行されません。
# Split後に『ジェイアーク分離』ラベルを呼び出すことで同じ効果が得られます。
#
# Split ソルダートJ-002
# Select ソルダートJ-002
# Call ジェイアーク分離
#─────────────────────────────────────────────

>◆議題8:ジェネシックとソール11遊星主
光属性によって、遊星主に対するジェネシックの優位性を再現する必要が本当にあるのか、
というのがこの議題です。
現データではゴルディオンクラッシャーに光属性がついておらず、ヘルアンドヘブンの方が
遊星主に有効という逆転現象がおこる場合があるため、少なくとも、これは是正しなければなりません。

個人的には、全部すっきり削除してしまうか、クラッシャーにも光属性をつけて
逆転現象がおこらないようにするか、という二択になるのではないかと考えていました。
が、前スレでは「ゾンダーにも『弱点=光』をつけてはどうか」という
予想外のレスがつきまして、かなり悩んでしまいました。
言われてみると、バサラの歌ってゾンダーには効いちゃいそうな気がするんですよねぇ(笑)

いまひとつ決め手になるものがなく、どうしたものかと思っていましたが、
そんななか、十拳剣さんのご意見が非常におもしろかったんです。

>ゾンダーや原種は闇属性 遊星主はゆがんだ光と感じましたが
この一文にハッとさせられました。
あくまで私個人の感覚ですれど、遊星主の弱点について違和感があった理由を、
わかりやすく示してくださったような気がしました。

遊星主の動力源はラウドGストーンであり、エネルギーの「質」そのものは、
おそらく勇者たちと大きな差はないだろうと考えます。
あるのは、Gストーンが勇気をエネルギーに変換できるのに対し、
安定した高出力を発揮するラウドGストーンでは、それをしない(できない)という違いです。

イメージ的にも、自らを「神」とうそぶく遊星主が光を弱点とするのは、
なんとなく違うんじゃないかと私は感じていて、これがずっと引っかかっていました。
遊星主は目的遂行のためのプログラムであり、ファンタジー作品にあるような「邪神」とも、
少し印象が違うように思います。
今まで漠然としていて、うまく言葉にできなかったのですが、
ジェネシック対遊星主は、光と光の対決だと考えると理解しやすいなぁ、と。

そうした意味で、ゾンダーと遊星主とは明らかに性質が異なるものだと思います。
性質が違う敵を一律「弱点=光」で片付けていいのか、という疑念がまず一つ。
また、どちらかというと「光」側に近い性質を持つ遊星主に「弱点=光」がつくのは、
やはり微妙に変な気もするわけです。
まぁ、遊星主についてはゲーム的都合として納得できなくはないんですけれど。

結論を出すには、もう少し時間がほしいなぁ、と思います。
本討議に入る前に大枠のところは固めておきたかったのですが、
そろそろ実際にデータを動かして考えた方がいいのかもしれませんね。
・ツリー全体表示

【3292】animation〜non_pilot〜item

名前
 冬星
投稿日時
 - 2009年09月01日(火) 22時54分 -
設定
引用なし
パスワード
<animation.txt>

ニューロノイド
シナプス弾撃(準備),     粒子集中 白
シナプス弾撃(攻撃),     スーパーパンチ 白
シナプス弾撃(命中),     打撃;光噴出 白
シナプス弾撃(射撃)(準備),  粒子集中 白
シナプス弾撃(射撃)(攻撃),  放水銃 -.bmp Splash.wav
シナプス弾撃(射撃)(命中),  放水銃 Splash.wav;光噴出 白
シナプス包膜(準備),     粒子集中 白
シナプス包膜(攻撃),     泡球
シナプス包膜(命中),     泡;光噴出 白
ツインシナプス弾撃(準備),  粒子集中 白
ツインシナプス弾撃(攻撃),  スーパーパンチ 白
ツインシナプス弾撃(命中),  打撃;光噴出 白
アナライズ(使用),      粒子集中 ピンク
アナライズ(ヒノキ)(使用),  粒子集中 ピンク
ニトロ(使用),        オーラ上昇 黄色
機関砲,           機関砲
ガトリングガン,       内蔵ガトリング
ミサイルポッド,       小型ミサイル 6
無反動砲,          キャノン砲
長距離キャノン砲,      大キャノン砲

グリアノイド
突撃,            タックル

ベターマン
クラッシュウィッパー(準備),  -
クラッシュウィッパー(攻撃),  振り下ろし
クラッシュウィッパー(命中),  鞭
ソニックウェーブ,       音波
サイコヴォイス(準備),     @戦闘アニメ_振り下ろし攻撃;5;Whip.wav;10;Charge(Silent).wav
サイコヴォイス(攻撃),     音波 Flash.wav
サイコヴォイス(命中),     音波 Flash.wav
衝角(準備),          -
衝角(攻撃),          振り下ろし
衝角(攻撃),          斬撃
衝角(命中),          斬撃
サイコフルード(準備),     @戦闘アニメ_斬撃攻撃;5;Slash.wav;@戦闘アニメ_液体噴射命中
サイコフルード(攻撃),     MAPオーラ 青
サイコフルード(命中),     魔法集中 青 Splash.wav
スライディングサーベル(準備), -
スライディングサーベル(攻撃), 刺突
スライディングサーベル(命中), 大刺突 Sword.wav
サイコグローリー(準備),    @SpecialPowerAnime 偵察 相手ユニットID;@SpecialPowerAnime 必中 対象ユニットID
サイコグローリー(攻撃),    刺突
サイコグローリー(命中),    超斬撃 Sword.wav;地面衝撃;大放電
サイコグローリー(とどめ),   @戦闘アニメ_打突攻撃;@戦闘アニメ_強打命中 Crash.wav;@戦闘アニメ_連続爆発命中;@戦闘アニメ_連続爆発命中
ファイアリングサーベル(準備), -
ファイアリングサーベル(攻撃), 刺突
ファイアリングサーベル(命中), 大刺突 Sword.wav
サイコバース(準備),      @SpecialPowerAnime 集中 対象ユニットID;光大噴出
サイコバース(攻撃),      粒子集中 青 対象ユニットID;実弾発射 LightWeapon/EFFECT_LightRod(Blue)01.bmp
サイコバース(命中),      大刺突;大放電 青
サイコバース(とどめ),     ユニット変色 ライトブルー;@戦闘アニメ_光柱命中 Breath.wav
真空割断層(攻撃),       連斬撃;シュートカッター 白
真空割断層(命中),       シュートカッター 白
圧縮酸素弾(攻撃),       波動放射 白
圧縮酸素弾(命中),       波動放射 白
サイコカーム(攻撃),      連斬撃;シュートカッター 白;波動放射 白
サイコカーム(命中),      シュートカッター 白;波動放射 白;旋風
光熱波,            小ビーム 赤
放電,             大電撃
引力制御,           重力圧縮
ネブラの実(使用),       オーラ上昇 白;強風 Storm.wav
アクアの実(使用),       オーラ上昇 青;魔法放射 青 Splash.wav
フォルテの実(使用),      オーラ上昇 赤;炎
オルトスの実(使用),      回復魔法;光柱 Breath.wav
トゥルバの実(使用),      オーラ上昇 白;木の葉乱舞 Storm.wav
ルーメの実(使用),       オーラ上昇 黄
ペクトフォレース.ウィリデ(準備), 発光 緑 Charge(Silent).wav
ペクトフォレース.ウィリデ(攻撃), 小ビーム 緑 Acid.wav チャージなし
ペクトフォレース.ウィリデ(命中), 小ビーム 緑 Acid.wav;粒子集中 緑
ペクトフォレース.フラウム(準備), 発光 黄色 Charge(Silent).wav
ペクトフォレース.フラウム(攻撃), 小ビーム 黄色 Acid.wav チャージなし
ペクトフォレース.フラウム(命中), 小ビーム 黄色 Acid.wav;粒子集中 黄色
ペクトフォレース.ルブルム(準備), 発光 赤 Charge(Silent).wav
ペクトフォレース.ルブルム(攻撃), 小ビーム 赤 Acid.wav チャージなし
ペクトフォレース.ルブルム(命中), 小ビーム 赤 Acid.wav;粒子集中 赤
ペクトフォレース.プルム(準備),  発光 オレンジ Charge(Silent).wav
ペクトフォレース.プルム(攻撃),  小ビーム オレンジ Acid.wav チャージなし
ペクトフォレース.プルム(命中),  小ビーム オレンジ Acid.wav;粒子集中 オレンジ
ペクトフォレース.アルブム(準備), 発光 白 Charge(Silent).wav
ペクトフォレース.アルブム(使用), @戦闘アニメ_小ビーム攻撃 白 Acid.wav チャージなし
ペクトフォレース.アルブム(発動), @戦闘アニメ_小ビーム命中 白 Acid.wav;粒子集中 白

ベターマン・フォルテ
格闘(攻撃),          打突
格闘(攻撃),          打撃突撃
格闘(攻撃),          浴びせ蹴り
格闘(攻撃),          サマーソルト
格闘(攻撃),          スーパーキック
格闘(命中),          強打 Crash.wav

# フォルテとオルトス共通で。格闘のバリエーション多めに。

ブッタ
爪,         爪撃 連続

バイオUMA
超音波,         音波
触手,          多触手 紫
まとわりつき,      飛びかかり
快楽中枢刺激フェロモン, MAP煙 紫
捕食(攻撃),       透明化;実弾発射 $(Info(ユニット,対象ユニットID,グラフィック)) MicroMissile.wav
捕食(命中),       周囲回転 $(Info(ユニット,対象ユニットID,グラフィック)) MicroMissile.wav
捕食(解説),       $(ユニット)が襲いかかった。
管虫の群(準備),     瞬間変形 BTM_KudamushiU.bmp
管虫の群(攻撃),     透明化;実弾発射 BTM_KudamushiU.bmp MicroMissile.wav
管虫の群(命中),     周囲回転 BTM_KudamushiU.bmp MicroMissile.wav
管虫の群(解説),     メデューサは管虫の群になって襲いかかった。
甲虫の群(準備),     瞬間変形 BTM_KouchuuU.bmp
甲虫の群(攻撃),     透明化;実弾発射 BTM_KouchuuU.bmp MicroMissile.wav
甲虫の群(命中),     周囲回転 BTM_KouchuuU.bmp MicroMissile.wav
甲虫の群(解説),     ヘラクレスは甲虫の群になって襲いかかった。
羽虫の群(準備),     瞬間変形 BTM_HanemushiU.bmp
羽虫の群(攻撃),     透明化;実弾発射 BTM_HanemushiU.bmp MicroMissile.wav
羽虫の群(命中),     周囲回転 BTM_HanemushiU.bmp MicroMissile.wav
羽虫の群(解説),     イカロスは羽虫の群になって襲いかかった。
分身(分散),       四方分離回避 Whiz.wav 分散
分身(解説),       $(ユニット)は分散して回避した。

超人同盟
触手,          触手 白
帯状腕,         多触手 白
帯状腕(解説),      $(ユニット)は腕を帯状に伸ばして攻撃をかけた。

ベストマン
腕,           瞬間変形 BTM_CancerU02.bmp 対象ユニットID;触手 黒
腕(解説),        $(ユニット)は腕を伸ばして攻撃をかけた。
格闘(攻撃),       瞬間変形 BTM_CancerU02.bmp 対象ユニットID;斬撃乱舞
格闘(命中),       乱打;瞬間変形 BTM_CancerU03.bmp 対象ユニットID;ジャイアントスイング;_
            瞬間変形 BTM_CancerU04.bmp 対象ユニットID;踏み潰し;瞬間変形 対象ユニットID 反映

尊者ヤクスギ
ヴァイローチャナ(準備), 発光 白
ヴァイローチャナ(攻撃), フラッシュ 赤
アクショービヤ(準備),  発光 青
アクショービヤ(攻撃),  吹雪
アクショービヤ(命中),  吹雪;大氷柱
アミターバ(準備),    発光 赤
アミターバ(攻撃),    ホーミングレーザー 赤
アミターバ(命中),    ホーミングレーザー 赤;炎
ラトナサンバヴァ(準備), 発光 黄色
ラトナサンバヴァ(攻撃), 地表衝撃波 黄色
ラトナサンバヴァ(命中), 地表衝撃波 黄色;岩柱
アモーガシッディ(準備), 発光 緑
アモーガシッディ(攻撃), 旋風
アモーガシッディ(命中), 旋風

汎用
スモーク弾(攻撃), ホーミングミサイル
スモーク弾(命中), 煙
花火(攻撃),    ホーミングミサイル
花火(命中),    連続爆発
万国旗,      万国旗
人形爆弾,     投下爆弾
火炎放射,     火炎放射
ドリル,      ドリル
衝撃波,      気斬 白


<non_pilot.txt>

#─────────────────────────────────────────────
# パイロット表情集
#
# ベターマンの各変身態を個別に表情指定できる方が、シナリオでの都合がよかろうということで。
# パイロット画像変更と愛称指定により、変身前の画像や名前が表示されなくなるため、
# その対策も兼ねています。

ベターマン・ラミア(通常)
ラミア, BTM_BettermanLamia.bmp
ラミア(通常)
ラミア, BTM_BettermanLamia.bmp

ベターマン・ラミア(サングラス)
ラミア, BTM_BettermanLamia(Glass).bmp
ラミア(サングラス)
ラミア, BTM_BettermanLamia(Glass).bmp

ベターマン・ネブラ
ネブラ, BTM_BettermanNebura.bmp

ベターマン・ネブラ(サイコヴォイス)
ネブラ, BTM_BettermanNebura(PsychoVoice).bmp
ネブラ(サイコヴォイス)
ネブラ, BTM_BettermanNebura(PsychoVoice).bmp

ベターマン・アクア
アクア, BTM_BettermanAqua.bmp

ベターマン・フォルテ
フォルテ, BTM_BettermanForte.bmp

ベターマン・オルトス
オルトス, BTM_BettermanOrtus.bmp

ベターマン・ルーメ
ルーメ, BTM_BettermanLumen.bmp

ベターマン・ボダイジュ(通常)
ボダイジュ, BTM_BettermanBodaijyu.bmp
ボダイジュ(通常)
ボダイジュ, BTM_BettermanBodaijyu.bmp

ベターマン・トゥルバ
トゥルバ, BTM_BettermanToruba.bmp

紗孔羅(マニージマシン)
サクラ, BTM_Sakura(G).bmp
サクラ(マニージマシン)
サクラ, BTM_Sakura(G).bmp

紗孔羅(叫び)
サクラ, BTM_Sakura(S).bmp
サクラ(叫び)
サクラ, BTM_Sakura(S).bmp

#─────────────────────────────────────────────
# ノンパイロット

平地一穂
へーちん, BTM_HirachiKazuho.bmp

# たいへん特徴的な声が印象深い、アカマツ工業の優秀な技術者。
#
# 外見上のモデルは設定制作の兵頭一歩氏。

梅崎博士(BTM)
梅崎博士, BTM_DrUmezaki.bmp

# BPLの所長。ダイブインスペクションの参加者。
# 生命工学の立場から人類の進化を模索する。
#
# フルネーム不明。
# 外見上のモデルはサンライズの吉井孝幸社長。
# 梅。

オフィサー(BTM)
オフィサー, BTM_Offecer.bmp

# モーディワープの代表であり、ダイブインスペクションの参加者。
# 本部の秘密施設で自らもダイブインスペクションを繰り返しており、
# その過程でリミピッドチャンネルを獲得する。

魔門麦人
魔門, BTM_MamonMugito.bmp

# 株式会社超人同盟の社長。ダイブインスペクション参加者。
# 超能力と遺伝子工学の組み合わせにより、新たな超人の創造を目指す。
#
# 麦。

彩幹生
彩博士, BTM_SaiMikio.bmp

# ヒノキの父で古生物学者。ダイブインスペクションの参加者でもある。
# 2年前、調査隊とともにアジャンター石窟にて行方不明となる。

彩ゆり子
ゆり子, BTM_SaiYuriko.bmp

# 同じく行方不明となったヒノキの母。
# ヒノキはルーメの姿にその面影を見る。

彩真理緒
マリオ, BTM_SaiMario.bmp

# やはりアジャンター石窟で行方不明となった、ヒノキの兄。
# 記録に残る彼の容姿は、なぜかラミアにどことなく似ている。
#
# 「バカだなぁ、ヒノキは」
# 「困ったことがあったら口笛を吹きな。すぐに駆けつけるぜ」

カクタス=プリックル
カクタス, BTM_CactusPlicle.bmp

# ケータの参入前に、覚醒人でヒノキとコンビを組んでいたデュアルカインド。
# ダイブインスペクションの参加者。
# 場の雰囲気を盛り上げる、たいへん陽気な人物だったらしいが、
# 一夜でアルジャーノンを発症し、そのまま死亡。
#
# サボテン。

牛山次男(BTM)
ウッシー, BTM_UsiyamaTuguo.bmp
ウッシー(BTM)
ウッシー, BTM_UsiyamaTuguo.bmp

# ケータの友人。4人兄弟の次男。
# 某秘密防衛機関に所属する兄がおり、ガガガとベターマンとのリンクを
# 影で支える人物の一人。
#
# ガガガフォルダと両方読み込んだ場合、単に「ウッシー」と指定すると
# 弟の方と混同する可能性があります。
# どちらか削除するか、フルネームでの指定を推奨。
# 識別のため、こちらのウッシーには(BTM)を付記しておきます。

八七木ケイ
ケイ, BTM_YanagiKei.bmp

# 八七木翔の弟。
# 初期型ティラン1号機「プルミエ」の水中テスト中、事故で死亡。
# それがヤナギのトラウマになっている。

愛しの香ちゃん17才
香ちゃん, BTM_Kaorichan17.bmp

# 幻のアカマツコレクションの一つ。
# 匂いの成分を分析して増産できるが、ネーミングセンスの悪さから
# まったく売れなかったらしい。一回500円。
# のちに、携帯用の「よりぬき香さん18才」も開発されている。
#
# 「どんどん作るのだー。クンクン香るのだー」

チカちゃん(BTM)
チカちゃん, BTM_ChikaChan.bmp

# オケラをモデルにしたと思われる、地下遊園地ボトム・ザ・ワールドのマスコット。
# あまり可愛くない。ちなみに名称は『地下』と『チカ』をかけてあるらしい。
#
# 「チカちゃん、カンゲキーッ!」

ロリエ=ノワール
ロリエ, BTM_RorieNorl.bmp

# 高名な地質学者であり、リンカージェル研究の第一人者。
# センシングマインドの持ち主でもある。
# 日本にて死亡し、その硬膜が蒼斧蛍汰に移植されている。
# その頃まだ幼かった一人娘が、成長後、某秘密防衛機関に所属したらしい。
#
# 月桂樹。


<item.txt>

アニムスの実
アニムスの実, あにむすのみ, 汎用(ベターマン専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
アニムスの実, 解説=HPを2000回復 回復Lv4 再行動, 0, 1,  -, -, (アイテム)
*HP2000回復 使い捨て
*ベターマン専用

# 生身ユニット扱いのベターマンは強化パーツを装備できないため作ってみる。
# リペアキットのコピペ。

虫よけくん1号
虫よけくん1号, むしよけくん1ごう, 汎用, 強化パーツ
特殊能力
プロテクションL0.5=虫よけくん1号 音
0, 0, 0, 0, 0
*低周波を発信することで虫を寄せつけない
*音属性ダメージを5%軽減

# 虫よけくんなのに虫にはまったく効果がない。
# 9割方冗談です。

ヤクスギの鈴
ヤクスギの鈴, やくすぎのすず, 汎用, 強化パーツ
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
鈴の香り,          0, 1, 1, +0, 3,  -,  -, AAAA, +20, 不限虫
*いい匂いがする木製の鈴
*「弱点=虫」を持つユニットを攻撃不能状態にできる

# 8割方冗談です。
・ツリー全体表示

【3291】pilot_dialog.txt

名前
 冬星
投稿日時
 - 2009年09月01日(火) 22時51分 -
設定
引用なし
パスワード
#─────────────────────────────────────────────
# 作中で実際にあった組み合わせを中心に、残りは変形ボイスコマンドのみ対応。
# ペアによって台詞の量にかなりバラつきがあります。
#
# ・ケータ&ヒノキ(+アカマツ) 基本。ただし本編中でアカマツ搭乗はなし。
# ・ケータ&サクラ(+アカマツ) 九夜およびモーディワープ本部突入時の組み合わせ。
# ・ヤナギ&カエデ(+アサミ)  基本。
# ・ケータ&カエデ       五夜のボトム・ザ・ワールド再調査時。
# ・ヤナギ&ヒノキ       同上。
# ・カエデ&サクラ       十二夜のBPL本部決戦。ヤナギ単独行動〜合流まで。
# ・ヒノキ&カエデ       九夜の海戦。ヤナギ疲労により離脱中。
#
#─────────────────────────────────────────────
# ケータ&ヒノキ(+アカマツ)

蒼斧蛍汰 彩火乃紀
回避
蒼斧蛍汰, ふー、助かったぁ〜
回避
蒼斧蛍汰, うっひょ〜!
回避
蒼斧蛍汰, へへーっんだ!
回避
蒼斧蛍汰, 来るな、来るなぁ〜!
回避
蒼斧蛍汰, うぁ〜! たったったぁ〜っ!
回避
蒼斧蛍汰, アボイド!
回避
彩火乃紀, ケーちゃん!
蒼斧蛍汰, まかせろってんだ!
回避
彩火乃紀, 来るよ、ケーちゃん!
蒼斧蛍汰, わかってらぁ!!
回避
蒼斧蛍汰, はぁ、なんとかやったみたい
彩火乃紀, すごい……ケーちゃん
ダメージ小
蒼斧蛍汰, すげえ! ぶっ倒れたのに衝撃がほとんどない!
ダメージ小
蒼斧蛍汰, とーっととっと、あたぁ……
ダメージ小
蒼斧蛍汰, うひゃぁぁぁ!
彩火乃紀, 大丈夫、けっこう頑丈だから
ダメージ小(覚醒人)
蒼斧蛍汰, 見た目はいまいちだけど、結構強いじゃん!
ダメージ小
蒼斧蛍汰, ヒノキ、大丈夫か?
彩火乃紀, うん!
ダメージ小
彩火乃紀, ケーちゃん、そっちはどう?
蒼斧蛍汰, ああ、順調順調!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, コ、コントロールがきかねぇ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 超やばいぃぃ〜!
ダメージ大
彩火乃紀, ああぁぁぁぁっ!!
蒼斧蛍汰, ヒノキーっ!!!
ダメージ大
彩火乃紀, ケーちゃん急いで!.たぶん、あと1分ぐらいしか保たないわ!
蒼斧蛍汰, このまま黙って逃げちゃ男がすたるぜ!.1分でケリをつければいいんだろう!!
ダメージ大
彩火乃紀, もう何もかも終わりよ! みんなここで死ぬんだわ……っ!
蒼斧蛍汰, 俺はそうは思えない…….こんなところで諦めたら、ヒノキの家族だって喜ばないぜ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキやべぇよ! 出力下がってるよぉ〜!:.ヒノキのデュアルインパルスが弱まってるみたいだぞぉ!!
彩火乃紀, ……もう、嫌……
ダメージ大
彩火乃紀, もう無理よ、逃げられっこない!
蒼斧蛍汰, うるせえ! 俺は絶対生きて帰って、.お前とデートするかんなぁ!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキぃ、もうダメだあぁぁ!
彩火乃紀, 何言ってるの! しっかりしてよ、ケーちゃん!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, うああぁぁぁっ! もう嫌だあぁぁ!
彩火乃紀, しっかりして、ケーちゃん! 私、ケーちゃんがいてくれたから、ここまでがんばれたんだよ!
ダメージ大
彩火乃紀, みんな、生きるために戦ってる…… ケーちゃん、私たちも戦おう!
蒼斧蛍汰, 俺、一人じゃ何もできないけど、俺がいなきゃできないこともあるんだよな……っ!
破壊
蒼斧蛍汰, ヒノキ、ごめんな……
彩火乃紀, ううん、ケーちゃんがいてくれたから.がんばれたんだよ……
破壊
蒼斧蛍汰, 俺たちゃ死ぬときも一緒だぜ、ヒノキぃ!
彩火乃紀, ありがとう……
破壊
蒼斧蛍汰, ダメだ、もう動かねえ……
彩火乃紀, ごめんねケーちゃん、私みたいな、バカのために……
射程外
蒼斧蛍汰, 右? 左? それとも……
彩火乃紀, わからないよ……私、バカだから……
射程外
蒼斧蛍汰, くそっ、まずいぞ……
射程外
蒼斧蛍汰, な、なぁ……これって超やばくない?
彩火乃紀, わからないよ、私みたいなバカにそんなこと聞かないでくれる!?
射程外
蒼斧蛍汰, あんなところからぁ〜!
射程外
蒼斧蛍汰, や、やっぱ届かない……かな?
彩火乃紀, 私、バカだからわからないよ……
かけ声
彩火乃紀, 頼んだよ、ケーちゃん!
蒼斧蛍汰, ああ、まかせろってんだ!
かけ声
蒼斧蛍汰, 行くよ、ヒノキ!
彩火乃紀, うん!
かけ声
彩火乃紀, ケーちゃん、シナプス弾撃よ!
蒼斧蛍汰, 了解!
かけ声
彩火乃紀, ブレイクシンセサイズ、急いで!
蒼斧蛍汰, ブレイクシンセサイズ!
かけ声
蒼斧蛍汰, ブレイクシンセサイズ!
かけ声
蒼斧蛍汰, いくぞぉー、ブレイクシンセサイズ!
かけ声
蒼斧蛍汰, よっしゃあああ! すっげえブレイクシンセサイズだ!!
かけ声
蒼斧蛍汰, こうなったらやるしかねぇ!
かけ声(反撃)
蒼斧蛍汰, 黙ってやられるか!
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ユーハブコントロール!
彩火乃紀, アイハブコントロール!

彩火乃紀 蒼斧蛍汰
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ダメだぁ〜! ヒノキぃ、そっちの方でなんとかしてくれよぉ!!
彩火乃紀, もう……
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキ、なんとかしてくれぇ! ヒノキ、ヒノキってばぁ!
彩火乃紀, もう嫌……っ! 私、こんなのと戦うためにヘッドダイバーになったんじゃない!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキぃ、このままじゃジェルのリミットが来て動けなくなっちまうぞ!
彩火乃紀, どうでもいいよ……もう
ダメージ大
彩火乃紀, 私もう、ここで死んじゃった方がいいのかも……
蒼斧蛍汰, こらてめぇ! 死ぬんなら一人で死ねぇ!!;俺まで道連れにすんじゃねぇぞこらぁ!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 頼むよヒノキ、俺こんなところで死にたくねえよぉ〜!
彩火乃紀, ……じゃあ、そっちでやって
アナライズ(ヒノキ)
彩火乃紀, アナライズ!
アナライズ(ヒノキ)
蒼斧蛍汰, ヒノキ!
彩火乃紀, わかってる! アナライズ!!
アナライズ(ヒノキ)
蒼斧蛍汰, データ集めるんだったな、ヒノキ!
彩火乃紀, うん、私にまかせて! アナライズ!
変形(変形)
彩火乃紀, ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ヒノキ、後はまかせろ!
彩火乃紀, オッケー! ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ヒノキ、交代してくれ〜!
彩火乃紀, ……わかった ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!

蒼斧蛍汰 彩火乃紀 阿嘉松滋
回避
蒼斧蛍汰, ふー、助かったぁ〜
阿嘉松滋, こいつの性能もなかなかってとこだろ
回避
蒼斧蛍汰, うっひょ〜!
回避
蒼斧蛍汰, へへーっんだ!
阿嘉松滋, オヤジにも感謝しとかねぇとな
回避
蒼斧蛍汰, 来るな、来るなぁ〜!
回避
蒼斧蛍汰, うぁ〜! たったったぁ〜っ!
回避
蒼斧蛍汰, アボイド!
回避
蒼斧蛍汰, はぁ、なんとかやったみたい
彩火乃紀, すごい……ケーちゃん
回避
阿嘉松滋, 急げケータぁ!
蒼斧蛍汰, わかってますよぉ!
回避
阿嘉松滋, 緊急制御!
回避
阿嘉松滋, 上昇しろ!
ダメージ小
蒼斧蛍汰, すげえ! ぶっ倒れたのに衝撃がほとんどない!
阿嘉松滋, 当ったり前だぁ! なんたって、俺が作ったんだからな!
ダメージ小
蒼斧蛍汰, とーっととっと、あたぁ……
ダメージ小
蒼斧蛍汰, うひゃぁぁぁ!
彩火乃紀, 大丈夫、けっこう頑丈だから
ダメージ小(覚醒人)
蒼斧蛍汰, 見た目はいまいちだけど、結構強いじゃん!
ダメージ小
蒼斧蛍汰, ヒノキ、大丈夫か?
彩火乃紀, うん!
阿嘉松滋, こらぁ! ちっとはこっちの心配もしやがれぇ!
ダメージ小
彩火乃紀, ケーちゃん、そっちはどう?
蒼斧蛍汰, ああ、順調順調!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, コ、コントロールがきかねぇ!
阿嘉松滋, 落ち着けケータ! 諦めたらそこで終わりだ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 超やばいぃぃ〜!
阿嘉松滋, まともにやりあったら勝ち目はねえ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, うえええ! これじゃ動けねぇよぉ!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, これじゃ命がいくつあっても足りないよぉ〜!
阿嘉松滋, バッキャロー! 急がねえと覚醒人も動けなくなるぞ!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 俺、こんなところでまだ死にたくないよぉ〜!
阿嘉松滋, 泣き言言ってる暇があったら、なんとかしねえか!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ちょ、直撃大破ぁ!?
阿嘉松滋, こいつはやべえな……
ダメージ大
彩火乃紀, ああぁぁぁぁっ!!
蒼斧蛍汰, ヒノキーっ!!!
ダメージ大
彩火乃紀, ケーちゃん急いで!.たぶん、あと1分ぐらいしか保たないわ!
蒼斧蛍汰, このまま黙って逃げちゃ男がすたるぜ!.1分でケリをつければいいんだろう!!
ダメージ大
彩火乃紀, もう何もかも終わりよ! みんなここで死ぬんだわ……っ!
蒼斧蛍汰, 俺はそうは思えない…….こんなところで諦めたら、ヒノキの家族だって喜ばないぜ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキやべぇよ! 出力下がってるよぉ〜!:.ヒノキのデュアルインパルスが弱まってるみたいだぞぉ!!
彩火乃紀, ……もう、嫌……
ダメージ大
彩火乃紀, もう無理よ、逃げられっこない!
蒼斧蛍汰, うるせえ! 俺は絶対生きて帰って、.お前とデートするかんなぁ!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキぃ、もうダメだあぁぁ!
彩火乃紀, 何言ってるの! しっかりしてよ、ケーちゃん!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, うああぁぁぁっ! もう嫌だあぁぁ!
彩火乃紀, しっかりして、ケーちゃん! 私、ケーちゃんがいてくれたから、ここまでがんばれたんだよ!
ダメージ大
彩火乃紀, みんな、生きるために戦ってる…… ケーちゃん、私たちも戦おう!
蒼斧蛍汰, 俺、一人じゃ何もできないけど、俺がいなきゃできないこともあるんだよな……っ!
ダメージ大
阿嘉松滋, 生きてるかぁ、小僧ども!
蒼斧蛍汰, な、なんとか〜!
ダメージ大
阿嘉松滋, 俺はあがいてから死ぬ方を選ぶぜ!
蒼斧蛍汰, 俺も仕方なくつきあいますよ、死のダイブ!!
ダメージ大
彩火乃紀, アカマツさん!
阿嘉松滋, こっちは大丈夫だ! 俺のことより目の前の奴に集中しろ!!
蒼斧蛍汰, は、はい!!
破壊
蒼斧蛍汰, ヒノキ、ごめんな……
彩火乃紀, ううん、ケーちゃんがいてくれたから.がんばれたんだよ……
破壊
蒼斧蛍汰, ヒノキ、俺たちゃ死ぬときはいつでも一緒だぜ!
彩火乃紀, ありがとう……
脱出
阿嘉松滋, しかたねえ、とっととずらかるぞ!
蒼斧蛍汰, はいぃ〜!
脱出
阿嘉松滋, あとは他の連中にまかせて、早いとことんずらすんだよ!
蒼斧蛍汰, わっかりましたぁ!
射程外
蒼斧蛍汰, 右? 左? それとも……
彩火乃紀, わからないよ……私、バカだから……
射程外
蒼斧蛍汰, くそっ、まずいぞ……
射程外
蒼斧蛍汰, な、なぁ……これって超やばくない?
彩火乃紀, わからないよ、私みたいなバカにそんなこと聞かないでくれる!?
射程外
蒼斧蛍汰, あんなところからぁ〜!
射程外
蒼斧蛍汰, や、やっぱ届かない……かな?
彩火乃紀, 私、バカだからわからないよ……
射程外
阿嘉松滋, くそっ、センサーがちっとも回復しやがらねぇ
蒼斧蛍汰, やばいっすよ、それ!
かけ声
彩火乃紀, 頼んだよ、ケーちゃん
蒼斧蛍汰, ああ、まかせろってんだ!
かけ声
蒼斧蛍汰, 行くよ、ヒノキ
彩火乃紀, うん
かけ声
彩火乃紀, ケーちゃん、シナプス弾撃よ!
蒼斧蛍汰, 了解!
かけ声
彩火乃紀, ブレイクシンセサイズ、急いで!
蒼斧蛍汰, ブレイクシンセサイズ!
かけ声
蒼斧蛍汰, ブレイクシンセサイズ!
かけ声
阿嘉松滋, 頼むぞケータ!
蒼斧蛍汰, わかってます!
かけ声
阿嘉松滋, 今だケータ! ぶちかませぇ!!
蒼斧蛍汰, くらえりゃあぁぁ!
かけ声
阿嘉松滋, 遠慮なくぶっ壊せ!
蒼斧蛍汰, わっかりましたぁ!
かけ声
阿嘉松滋, なんでもいいからやっつけろ!
かけ声
蒼斧蛍汰, こうなったらやるしかねぇ!
かけ声(反撃)
蒼斧蛍汰, 黙ってやられるか!
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ユーハブコントロール!
彩火乃紀, アイハブコントロール!

彩火乃紀 蒼斧蛍汰 阿嘉松滋
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ダメだぁ〜! ヒノキぃ、そっちの方でなんとかしてくれよぉ!!
彩火乃紀, もう……
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキ、なんとかしてくれぇ! ヒノキ、ヒノキってばぁ!
彩火乃紀, もう嫌……っ! 私、こんなのと戦うためにヘッドダイバーになったんじゃない!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ヒノキぃ、このままじゃジェルのリミットが来て動けなくなっちまうぞ!
彩火乃紀, どうでもいいよ……もう
ダメージ大
彩火乃紀, 私もう、ここで死んじゃった方がいいのかも……
蒼斧蛍汰, こらてめぇ! 死ぬんなら一人で死ねぇ!!;俺まで道連れにすんじゃねぇぞこらぁ!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 頼むよヒノキ、俺こんなところで死にたくねえよぉ〜!
彩火乃紀, ……じゃあ、そっちでやって
アナライズ(ヒノキ)
彩火乃紀, アナライズ!
アナライズ(ヒノキ)
蒼斧蛍汰, ヒノキ!
彩火乃紀, わかってる! アナライズ!!
アナライズ(ヒノキ)
蒼斧蛍汰, データ集めるんだったな、ヒノキ!
彩火乃紀, うん、私にまかせて! アナライズ!
変形(変形)
彩火乃紀, ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ヒノキ、後はまかせろ!
彩火乃紀, オッケー! ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ヒノキ、交代してくれ〜!
彩火乃紀, ……わかった ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!

#─────────────────────────────────────────────
# ケータ&サクラ(+アカマツ)

蒼斧蛍汰 紗孔羅
回避
蒼斧蛍汰, ふー、助かったぁ〜
回避
蒼斧蛍汰, うっひょ〜!
回避
蒼斧蛍汰, へへーっんだ!
回避
蒼斧蛍汰, 来るな、来るなぁ〜!
回避
蒼斧蛍汰, うぁ〜! たったったぁ〜っ!
紗孔羅, <SMALL>コナイデ……</SMALL>コナイデ……ッ!
回避
蒼斧蛍汰, アボイド!
回避
紗孔羅, <SMALL>ケータさん、来るよ</SMALL>
蒼斧蛍汰, ああ、大丈夫!
回避
紗孔羅, 来たよ!
蒼斧蛍汰, まかせとけって!
回避(覚醒人)
蒼斧蛍汰, 大丈夫かなぁ
紗孔羅, <SMALL>心配しないで、覚醒人はきっと応えてくれる……</SMALL>
ダメージ大
蒼斧蛍汰, コ、コントロールがきかねぇ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, うえええ! これじゃ動けねぇよぉ!!
紗孔羅, <SMALL>殺されるの……</SMALL>: 殺されるの……っ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, サクラちゃん、大丈夫!?
紗孔羅, <SMALL>うん……。</SMALL>;<SMALL>ごめんなさいケータさん、やっぱりヒノキさんじゃないとダメみたい</SMALL>
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>私が引き留めたりしなければ、.ケータさん、こんな危険な目に遭わなくてすんだのに……</SMALL>
蒼斧蛍汰, そ、そんなこと、もう気にしてないって!
ダメージ大
紗孔羅, あぁぁぁぁぁっ!!
蒼斧蛍汰, サクラちゃん!?
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>コナイデ…… コナイデ…… コナイデ…… コナイデ……!</SMALL>
蒼斧蛍汰, サクラちゃん、しっかり!!
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>うぅ……、もうやめてぇ……っ!!</SMALL>
蒼斧蛍汰, ちきしょう! このままやられるのを待つしかねえのかよ!!
射程外
紗孔羅, <SMALL>気をつけて……まだ近くにいるよ……</SMALL>
蒼斧蛍汰, ……へ? 何が?
射程外
紗孔羅, <SMALL>すぐ……側にいる……</SMALL>
射程外
紗孔羅, <SMALL>わからないの……</SMALL>
射程外
紗孔羅, <SMALL>通せんぼしてるよ……</SMALL>
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ユーハブコントロール!
紗孔羅, <SMALL>……アイハブコントロール</SMALL>
かけ声
蒼斧蛍汰, ブレイクシンセサイズ!
かけ声
蒼斧蛍汰, いくぞぉー、ブレイクシンセサイズ!
かけ声
紗孔羅, <SMALL>ケータさんなら、大丈夫だと思う……</SMALL>
蒼斧蛍汰, サクラちゃんがそう言うんならっ!
かけ声
蒼斧蛍汰, こうなったらやるしかねぇ!
かけ声(反撃)
蒼斧蛍汰, 黙ってやられるか!

紗孔羅 蒼斧蛍汰
変形(変形)
紗孔羅, <SMALL>……ユーハブコントロール</SMALL>
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!

蒼斧蛍汰 紗孔羅 阿嘉松滋
回避
蒼斧蛍汰, ふー、助かったぁ〜
阿嘉松滋, こいつの性能もなかなかってとこだろ
回避
蒼斧蛍汰, うっひょ〜!
回避
蒼斧蛍汰, へへーっんだ!
阿嘉松滋, オヤジにも感謝しとかねぇとな
回避
蒼斧蛍汰, 来るな、来るなぁ〜!
回避
蒼斧蛍汰, うぁ〜! たったったぁ〜っ!
紗孔羅, <SMALL>コナイデ……</SMALL>コナイデ……ッ!
回避
蒼斧蛍汰, アボイド!
回避
紗孔羅, <SMALL>ケータさん、来るよ</SMALL>
蒼斧蛍汰, ああ、大丈夫!
回避
紗孔羅, 来たよ!
蒼斧蛍汰, まかせとけって!
回避(覚醒人)
蒼斧蛍汰, 大丈夫かなぁ
紗孔羅, <SMALL>心配しないで、覚醒人はきっと応えてくれる……</SMALL>
回避
阿嘉松滋, 緊急制御!
回避
阿嘉松滋, 上昇しろ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, コ、コントロールがきかねぇ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 超やばいぃぃ〜!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, コ、コントロールがきかねぇ!
阿嘉松滋, 落ち着けケータ! 諦めたらそこで終わりだ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, うえええ! これじゃ動けねぇよぉ!!
紗孔羅, <SMALL>殺されるの、殺されるの……っ!</SMALL>
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 超やばいぃぃ〜!
阿嘉松滋, まともにやりあったら勝ち目はねえ!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, これじゃ命がいくつあっても足りないよぉ〜!
阿嘉松滋, バッキャロー! 急がねえと覚醒人も動けなくなるぞ!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, 俺、こんなところでまだ死にたくないよぉ〜!
阿嘉松滋, 泣き言言ってる暇があったら、なんとかしねえか!!
ダメージ大
蒼斧蛍汰, ちょ、直撃大破ぁ!?
阿嘉松滋, こいつはやべえな……
ダメージ大
蒼斧蛍汰, サクラちゃん、大丈夫!?
紗孔羅, <SMALL>うん……。</SMALL>;<SMALL>ごめんなさいケータさん、やっぱりヒノキさんじゃないとダメみたい</SMALL>
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>私が引き留めたりしなければ、.ケータさん、こんな危険な目に遭わなくてすんだのに……</SMALL>
蒼斧蛍汰, そ、そんなこと、もう気にしてないって!
ダメージ大
紗孔羅, あぁぁぁぁぁっ!!
阿嘉松滋, どうした、サクラ!? サクラぁ!!
蒼斧蛍汰, サクラちゃん!?
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>コナイデ…… コナイデ…… コナイデ…… コナイデ……!</SMALL>
蒼斧蛍汰, サクラちゃん!?
阿嘉松滋, マニージマシンがねえからな、リミピッドチャンネルが過剰に反応してるんだ!
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>うぅ……、もうやめてぇ……っ!!</SMALL>
蒼斧蛍汰, ちきしょう! このままやられるのを待つしかねえのかよ!!
ダメージ大
阿嘉松滋, 二人とも無事かぁっ!?
紗孔羅, <SMALL>私は大丈夫……</SMALL>
蒼斧蛍汰, こっちもまだ生きてます!
脱出
阿嘉松滋, しかたねえ、とっととずらかるぞ!
蒼斧蛍汰, はいぃ〜!
脱出
阿嘉松滋, あとは他の連中にまかせて、早いとことんずらすんだよ!
蒼斧蛍汰, わっかりましたぁ!
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ユーハブコントロール!
紗孔羅, <SMALL>……アイハブコントロール</SMALL>
かけ声
蒼斧蛍汰, ブレイクシンセサイズ!
かけ声
蒼斧蛍汰, いくぞぉー、ブレイクシンセサイズ!
かけ声
紗孔羅, <SMALL>ケータさんなら、大丈夫だと思う……</SMALL>
蒼斧蛍汰, サクラちゃんがそう言うんならっ!
かけ声
阿嘉松滋, 頼むぞケータ!
蒼斧蛍汰, わかってます!
かけ声
阿嘉松滋, 今だケータ! ぶちかませぇ!!
蒼斧蛍汰, くらえりゃあぁぁ!
かけ声
阿嘉松滋, 遠慮なくぶっ壊せ!
蒼斧蛍汰, わっかりましたぁ!
かけ声
阿嘉松滋, なんでもいいからやっつけろ!
かけ声
蒼斧蛍汰, こうなったらやるしかねぇ!
かけ声(反撃)
蒼斧蛍汰, 黙ってやられるか!

紗孔羅 蒼斧蛍汰 阿嘉松滋
変形(変形)
紗孔羅, <SMALL>……ユーハブコントロール</SMALL>
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!

#─────────────────────────────────────────────
# ヤナギ&カエデ(+アサミ)

八七木翔 紅楓
回避
八七木翔, ここで終わるわけにはいかない!
回避
八七木翔, 油断はできないな
回避
八七木翔, やはりそう来たか!
紅楓, さすがねぇ、ショウ
回避
八七木翔, 危ないところだったな
回避
八七木翔, 右接近反応!?
回避
八七木翔, アボイド!
回避
八七木翔, 当てにしてるぞ、カエデ!
紅楓, ええ、まかせて
回避
八七木翔, どっちだ、カエデ?
紅楓, えぇっとぉ、右かなぁ
回避
八七木翔, カエデ!
紅楓, ナビやればいいんでしょう?
八七木翔, 頼む
ダメージ大
八七木翔, ジェルの限界まで粘れるだけのゆとりは、なさそうだな……っ!
ダメージ大
八七木翔, 次に受けたら間違いなくアウトだな……
ダメージ大
紅楓, きゃぁぁぁぁ!
八七木翔, 大丈夫か、カエデっ!
ダメージ大
紅楓, すごく速い! ダメェェェ!
八七木翔, うおああぁぁぁっ!
ダメージ大
紅楓, うぅ、ああぁぁぁぁぁ!!
八七木翔, (カエデの気力が弱まっている…… 一人でできるのか、ショウ?);(できる……! 僕ならできる! お前ならできる、ショウ!!)
ダメージ大
紅楓, お腹痛ぁい
八七木翔, くっそぉぉぉ!
ダメージ大(ティラン)
紅楓, いくらティランでも、もう保たないかも
八七木翔, ちっ!
ダメージ大(ティラン)
八七木翔, 頼むティラン、もう少しだけ保ってくれ!
ダメージ大(ティラン)
紅楓, もうダメ、限界!
八七木翔, ティランの装甲が!
脱出
紅楓, すっごいマイクロフラクチャ〜
八七木翔, 脱出するぞ!
脱出
八七木翔, データの回収ぐらいはしたかったんだがな
紅楓, 大丈夫。ちゃあんとね、必要な情報は記憶してきたもぉん
脱出
八七木翔, すみません、僕らはここまでです
紅楓, あとぉ〜、お願いねぇ〜
射程外
八七木翔, どこだ、何が攻撃をしかけてきている?
射程外
八七木翔, (さて……どうする、ショウ?)
射程外
八七木翔, 読めるか、カエデ?
紅楓, えぇっとぉ〜
射程外
紅楓, ここからじゃ、ダメみたぁい
八七木翔, こちらから近づくしかないということか……
射程外
八七木翔, どうだ、カエデ?
紅楓, ん〜、よくわからないわぁ。近くまで行けば、電磁波を受信できるんだけどぉ
かけ声
八七木翔, どうだ、カエデ
紅楓, バッチリよ
八七木翔, よし、ブレイクシンセサイズ!
かけ声
紅楓, 分析完了っと
八七木翔, 後はまかせろ、カエデ!
かけ声
八七木翔, 頼むぞカエデ!
紅楓, ええ、思いっきりやって
かけ声
八七木翔, ブレイクシンセサイズ!
変形(変形)
八七木翔, ユーハブコントロール!
紅楓, アイハブコントロール!

紅楓 八七木翔
ダメージ大
紅楓, きゃぁぁぁぁ
八七木翔, カエデっ!
ダメージ大
紅楓, きゃぁぁぁぁ
八七木翔, 大丈夫か、カエデっ!
ダメージ大
紅楓, 助けて、ショウ
八七木翔, くそっ
ダメージ大(ティラン)
紅楓, いくらティランでも、もう保たないかも
八七木翔, ちっ
かけ声
紅楓, んっとぉ……
八七木翔, サポートはこっちでやる!.カエデは攻撃に集中するんだ
かけ声
紅楓, 行きまぁ〜す
かけ声
紅楓, 分析完了っと
かけ声
八七木翔, どうだ、カエデ
紅楓, バッチリよ
かけ声
紅楓, ブレイクシンセサイズ
変形(変形)
紅楓, ユーハブコントロール!
八七木翔, アイハブコントロール!
変形(変形)
八七木翔, カエデ、ひとまず僕と替わるんだ
紅楓, うん、ユーハブコントロール!
八七木翔, アイハブコントロール!

八七木翔 紅楓 都古麻御
回避
八七木翔, ここで終わるわけにはいかない!
回避
八七木翔, 油断はできないな
回避
八七木翔, やはりそう来たか!
紅楓, さすがねぇ、ショウ
回避
八七木翔, 危ないところだったな
回避
八七木翔, 右接近反応!?
回避
八七木翔, アボイド!
回避
八七木翔, 当てにしてるぞ、カエデ!
紅楓, ええ、まかせて
回避
八七木翔, どっちだ、カエデ?
紅楓, えぇっとぉ、右かなぁ
回避
八七木翔, カエデ!
紅楓, ナビやればいいんでしょう?
八七木翔, 頼む
回避
都古麻御, ヤナギくん!
八七木翔, まかせてください!
回避
八七木翔, アサミさん!
都古麻御, グリアノイドの出力OK!
ダメージ小
八七木翔, どうやら大丈夫そうだな
都古麻御, これくらいでやられることはないはず……
ダメージ小
八七木翔, この程度で!
ダメージ小
八七木翔, 当たっただけだ!
ダメージ小(ティラン)
八七木翔, ティランの装甲に助けられたか
ダメージ小
都古麻御, 意外と少ない被害で済んだようですね
八七木翔, そのようです
ダメージ大
八七木翔, ジェルの限界まで粘れるだけのゆとりは、なさそうだな……っ!
ダメージ大
八七木翔, 次に受けたら間違いなくアウトだな……
ダメージ大
紅楓, きゃぁぁぁぁ!
八七木翔, 大丈夫か、カエデっ!
ダメージ大
紅楓, すごく速い! ダメェェェ!
八七木翔, うおああぁぁぁっ!
ダメージ大
紅楓, うぅ、ああぁぁぁぁぁ!!
八七木翔, (カエデの気力が弱まっている…… 一人でできるのか、ショウ?);(できる……! 僕ならできる! お前ならできる、ショウ!!)
ダメージ大
紅楓, お腹痛ぁい
八七木翔, くっそぉぉぉ!
ダメージ大(ティラン)
紅楓, いくらティランでも、もう保たないかも
八七木翔, ちっ!
ダメージ大(ティラン)
都古麻御, 長くは保ちそうにありませんね
八七木翔, 頼むティラン、もう少しだけ保ってくれ!
ダメージ大(ティラン)
紅楓, もうダメ、限界!
八七木翔, ティランの装甲が!
ダメージ大
都古麻御, きゃあああ!
八七木翔, アサミさん!
脱出
紅楓, すっごいマイクロフラクチャ〜
八七木翔, 脱出するぞ!
脱出
八七木翔, データの回収ぐらいはしたかったんだがな
紅楓, 大丈夫。ちゃあんとね、必要な情報は記憶してきたもぉん
都古麻御, さすがですね、カエデさん
脱出
八七木翔, すみません、僕らはここまでです
紅楓, あとぉ〜、お願いねぇ〜
射程外
八七木翔, どこだ、何が攻撃をしかけてきている?
射程外
八七木翔, (さて……どうする、ショウ?)
射程外
八七木翔, 読めるか、カエデ?
紅楓, えぇっとぉ〜
射程外
紅楓, ここからじゃ、ダメみたぁい
八七木翔, こちらから近づくしかないということか……
射程外
八七木翔, どうだ、カエデ?
紅楓, ん〜、よくわからないわぁ。近くまで行けば、電磁波を受信できるんだけどぉ
射程外
八七木翔, しまった!
都古麻御, 最初からここに追い込む作戦!?
射程外
八七木翔, 今のところは大丈夫だが……
都古麻御, 危険な状況に変わりはないということね
射程外
八七木翔, 完全に取り囲まれたか……
都古麻御, 逃げ道は、どこにもありません!
かけ声
八七木翔, どうだ、カエデ
紅楓, バッチリよ
八七木翔, よし、ブレイクシンセサイズ!
かけ声
紅楓, 分析完了っと
かけ声
紅楓, 分析完了っと
八七木翔, 後はまかせろ、カエデ!
かけ声
八七木翔, ブレイクシンセサイズ
変形(変形)
八七木翔, ユーハブコントロール!
紅楓, アイハブコントロール!

紅楓 八七木翔 都古麻御
ダメージ大
紅楓, きゃぁぁぁぁ
八七木翔, カエデっ!
ダメージ大
紅楓, きゃぁぁぁぁ
八七木翔, 大丈夫か、カエデっ!
ダメージ大
紅楓, 助けて、ショウ
八七木翔, くそっ
ダメージ大(ティラン)
紅楓, いくらティランでももう保たないかも
八七木翔, ちっ
かけ声
紅楓, んっとぉ……
八七木翔, サポートはこっちでやる!.カエデは攻撃に集中するんだ
かけ声
紅楓, 行きまーす
かけ声
紅楓, 分析完了っと
かけ声
八七木翔, どうだ、カエデ
紅楓, バッチリよ
かけ声
紅楓, ブレイクシンセサイズ
変形(変形)
紅楓, ユーハブコントロール!
八七木翔, アイハブコントロール!

#─────────────────────────────────────────────
# ケータ&カエデ

蒼斧蛍汰 紅楓
回避
紅楓, 微調整は私がやるから、うまく避けてね
蒼斧蛍汰, あ、はい! アボイド!
回避
紅楓, 次、左前方
蒼斧蛍汰, あぁ、あ、はい!
回避
蒼斧蛍汰, うっひょぉぉぉ! すげえ、すげえ!
紅楓, ケータンて、さっきから「すごい」ばっかりぃ
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ユーハブコントロール!
紅楓, アイハブコントロール!

紅楓 蒼斧蛍汰
ダメージ小
紅楓, 何かあったら守ってね、ケータン
蒼斧蛍汰, は、はい! カエデさん!
ダメージ中
蒼斧蛍汰, うひゃああぁぁぁっ!!
紅楓, ケータンて、結構弱虫だったりしてぇ〜
蒼斧蛍汰, ああ、いやいや、その……っ!
変形(変形)
紅楓, ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!
変形(変形)
紅楓, ケータン、コントロールお願いね;ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, ア、アイハブコントロール!

#─────────────────────────────────────────────
# ヤナギ&ヒノキ

八七木翔 彩火乃紀
ダメージ大
八七木翔, 大丈夫か、ヒノキちゃん!
彩火乃紀, ええ……大丈夫です
ダメージ大
八七木翔, 落ち着け、落ち着け、八七木翔……
ダメージ大
八七木翔, まずいな、このままでは時間の問題か……
ダメージ大
八七木翔, ジェルの限界までねばる余裕はなさそうだな……
ダメージ大
八七木翔, くっ……
彩火乃紀, ヤナギさん?
八七木翔, ああ、大丈夫、大丈夫だ
変形(変形)
八七木翔, ユーハブコントロール!
彩火乃紀, アイハブコントロール!

彩火乃紀 八七木翔
回避
八七木翔, ヒノキちゃん、何か来るぞ、前方だ!
彩火乃紀, はい!
変形(変形)
彩火乃紀, ユーハブコントロール!
八七木翔, アイハブコントロール!
変形(変形)
八七木翔, ヒノキちゃん、コントロールを!
彩火乃紀, は、はい! ユーハブコントロール
八七木翔, アイハブコントロール

#─────────────────────────────────────────────
# カエデ&サクラ

紅楓 紗孔羅
かけ声
紅楓, いくわよ、チェリー
紗孔羅, <SMALL>はい</SMALL>
かけ声
紅楓, 行きまぁ〜す
かけ声
紅楓, ブレイクシンセサイズ
変形(変形)
紅楓, ユーハブコントロール!
紗孔羅, <SMALL>……アイハブコントロール</SMALL>
変形(変形)
紅楓, チェリー、コントロールを! ユーハブコントロール!
紗孔羅, <SMALL>……アイハブコントロール</SMALL>

紗孔羅 紅楓
回避
紅楓, チェリー、来るよ!
紗孔羅, <SMALL>アボイド</SMALL>
回避
紅楓, チェリー、えらぁい!
回避
紗孔羅, <SMALL>そう……やっぱり、あなたたち、かわいそう、かわいそう……</SMALL>
紅楓, チェリー?
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>カエデさん、ダメ…… 私、もう……</SMALL>
紅楓, がんばってチェリー!
ダメージ大
紗孔羅, <SMALL>できないの……苦しいの……</SMALL>
変形(変形)
紗孔羅, <SMALL>……ユーハブコントロール</SMALL>
紅楓, アイハブコントロール!

#─────────────────────────────────────────────
# ヒノキ&カエデ

彩火乃紀 紅楓
回避
彩火乃紀, こんなもの!
回避
彩火乃紀, 危ない!
回避
紅楓, そこ、何かある
彩火乃紀, カエデさんのダウジング能力!?
回避
紅楓, このまままっすぐ進んで
彩火乃紀, はい
かけ声
紅楓, 頑張ってね、ヒノピー
変形(変形)
彩火乃紀, ユーハブコントロール!
紅楓, アイハブコントロール!

紅楓 彩火乃紀
回避
紅楓, ヒノピー、怖くなぁい?
彩火乃紀, ちょっと、怖い
紅楓, 私もぉ
回避
彩火乃紀, 私、カエデさんの足引っ張るんじゃないかと思って
紅楓, なぁんだぁ、それが怖いのぉ?
回避
紅楓, 感じる。ヒノピーからも感じるわ、あの子と同じ気を
彩火乃紀, カエデさん……
かけ声
彩火乃紀, カエデさん!
紅楓, わかってる!
変形(変形)
紅楓, ユーハブコントロール!
彩火乃紀, アイハブコントロール!
変形(変形)
紅楓, ヒノピー、替わってくれる?
彩火乃紀, あっ、はい!
紅楓, ユーハブコントロール!
彩火乃紀, アイハブコントロール!

#─────────────────────────────────────────────
# その他
#
# 変形(変形)ボイスコマンドのみ

蒼斧蛍汰 八七木翔
変形(変形)
蒼斧蛍汰, ユーハブコントロール!
八七木翔, アイハブコントロール!

八七木翔 蒼斧蛍汰
変形(変形)
八七木翔, ユーハブコントロール!
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!

彩火乃紀 紗孔羅
変形(変形)
彩火乃紀, ユーハブコントロール!
紗孔羅, <SMALL>……アイハブコントロール</SMALL>

八七木翔 紗孔羅
変形(変形)
八七木翔, ユーハブコントロール!
紗孔羅, <SMALL>……アイハブコントロール</SMALL>

紗孔羅 彩火乃紀
変形(変形)
紗孔羅, <SMALL>……ユーハブコントロール</SMALL>
彩火乃紀, アイハブコントロール!

紗孔羅 八七木翔
変形(変形)
紗孔羅, <SMALL>……ユーハブコントロール</SMALL>
八七木翔, アイハブコントロール!


紗孔羅 蒼斧蛍汰 都古麻御
変形(変形)
紗孔羅, <SMALL>……ユーハブコントロール</SMALL>
蒼斧蛍汰, アイハブコントロール!

#─────────────────────────────────────────────

阿嘉松滋 府中律子 山じい(BTM)
回避
阿嘉松滋, っと、危ねぇ危ねぇ
府中律子, しっかりしてよ、社長ぉ〜
回避
阿嘉松滋, ぬぁっとっと!
山じい(BTM), いやぁ、危なかったッスわ
回避
阿嘉松滋, なぁっはっはっはっはぁ〜!
回避
阿嘉松滋, なんとか避けたようだぜ
山じい(BTM), ギリギリでしたわ
回避
阿嘉松滋, ビンゴ!
回避
府中律子, よっしゃあ〜!
山じい(BTM), ギックリきたッスわ〜
ダメージ小
阿嘉松滋, どうせ修理はモーディワープ持ちだ!.遠慮なくぶっ壊せ!
府中律子, あいよ〜!
ダメージ小
山じい(BTM), 傷は浅いようッスね
阿嘉松滋, あったり前だぁ!
ダメージ小
阿嘉松滋, ぬおっ!
ダメージ小
阿嘉松滋, 腹減ったなぁ
府中律子, 食欲なぁい
ダメージ中
阿嘉松滋, おいおい、なんなんだこりゃ?
山じい(BTM), 今、分析してるッスわ
ダメージ中
府中律子, ねぇ、ちょっとヤバくない?
山じい(BTM), ヤバイなんてもんじゃないッスわ
ダメージ中
山じい(BTM), いつまで保ちますかねぇ
府中律子, 勘弁してよぉ〜
ダメージ大
山じい(BTM), いい夢見させてもらいましたわ
府中律子, でもぉ、それって悪夢の始まりだったりして〜
ダメージ大
阿嘉松滋, 社長ちゃん、プンプン怒るのだーっ!!
府中律子, 社長ぉ〜、冗談言ってる場合じゃないって〜!
ダメージ大
山じい(BTM), こらぁ、いかんですわ
阿嘉松滋, 諦めたらそこで終わりだ!
ダメージ大
阿嘉松滋, 俺はあがいてから死ぬ方を選ぶぜ!
ダメージ大
阿嘉松滋, みんなぁ、大丈夫か!?
山じい(BTM), な、なんとか……
府中律子, 社長ぉ〜、出張手当はずんでもらわないとシャレになんないよぉ!
ダメージ大
阿嘉松滋, おい、どうして動かないんだ!
山じい(BTM), あんだけぶったたかれりゃ〜、壊れますわ
ダメージ大
府中律子, ねぇ、早く逃げたほうがいいんちゃう?
阿嘉松滋, あちらさんが逃がしてくれればな……!
脱出
阿嘉松滋, 逃げてんじゃねぇ、戦略的後方前進だ!
山じい(BTM), 物は言い様ッスね
脱出
府中律子, もう帰る〜

府中律子 山じい(BTM)
回避
府中律子, はいはい〜
回避
府中律子, おっと!
山じい(BTM), いやぁ、危なかったッスわ
回避
府中律子, よっしゃあ〜!
山じい(BTM), ギックリきたッスわ〜
回避
府中律子, まずいよ、この状況〜
回避
府中律子, 社長ぉ〜、危険手当出してください〜
ダメージ小
府中律子, かすった!
山じい(BTM), 傷は浅いようッスね
ダメージ小
府中律子, 何かあったの〜?
山じい(BTM), まぁ〜、たいしたことないッスわ
ダメージ小
府中律子, 変なのぉ
山じい(BTM), 人生いろいろ、いろはにほへとッスわ
ダメージ中
府中律子, ちょっとぉ〜、何よこれぇ!
山じい(BTM), 今、分析してるッスわ
ダメージ中
府中律子, ねぇ、ちょっとヤバくない?
山じい(BTM), ヤバイなんてもんじゃないッスわ
ダメージ中
山じい(BTM), いつまで保ちますかねぇ
府中律子, 勘弁してよぉ〜
ダメージ大
山じい(BTM), いい夢見させてもらいましたわ
府中律子, でもぉ、それって悪夢の始まりだったりして〜
ダメージ大
山じい(BTM), しっかし、うちの会社もやばいことに首つっこんどるッスわ
府中律子, 危険手当でも出れば文句ないんだけどねぇ
山じい(BTM), ほんまほんま
ダメージ大
府中律子, だいぶいかれちゃってるよ〜
山じい(BTM), こらぁ、修理が必要ですわ

#─────────────────────────────────────────────
# 変身後のラミアがまともに喋るのはベターマンと戦うときのみ。実質、対ボダイジュ用。
# ボダイジュは相手が誰であろうと喋りまくり。矢尾さんだから仕方ない。

ベターマン・ラミア(変身態)
回避
ベターマン・ラミア, <B>GOOO!</B>
回避
ベターマン・ラミア, <B>GUOO!</B>
回避
ベターマン・ラミア, <B>GU! GU!</B>
回避(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>フッ</I>)
回避(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>……!</I>)
回避(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>来る!</I>)
回避(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>悪いが、つきあっている暇はない</I>)
回避(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>やはり、そういうことか</I>)
ダメージ小
ベターマン・ラミア, <B>GU!</B>
ダメージ小
ベターマン・ラミア, <B>GUO!</B>
ダメージ小(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>……</I>)
ダメージ小(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>……気は済んだか?</I>)
ダメージ小(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>もうよせ。これ以上の戦いは無意味だ</I>)
ダメージ中
ベターマン・ラミア, <B>GWOOOO!</B>
ダメージ中
ベターマン・ラミア, <B>WOOOON!</B>
ダメージ中(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ほう……</I>)
ダメージ中(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>……このままでは分が悪いか</I>)
ダメージ中(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>我らのキボウを、絶やさぬためにも……</I>)
ダメージ中(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ウィウェレなりしヒトの記憶が、私の中で息づいている</I>)
ダメージ大
ベターマン・ラミア, <B>GWOOOOOOON!!</B>
ダメージ大
ベターマン・ラミア, <B>GAAAAAAAAA!!</B>
ダメージ大(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>倒すべきは……己の中の敵!</I>)
ダメージ大(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>私を滅ぼすのか……</I>)
ダメージ大(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>キボウの力が持続している今の私なら、勝機はある</I>)
破壊
ベターマン・ラミア, <B>GOOOOO!!</B>
破壊(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>……私は敗れたか</I>)
破壊(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>守るためには、戦うしかなかった</I>)
破壊(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>私の細胞は、もはや、このまま死を待つのみ……</I>)
射程外
ベターマン・ラミア, <B>GUUU</B>
射程外(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>それで私の目をくらませたつもりか?</I>)
射程外(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>……急がねばなるまい</I>)
射程外(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>チャンネルは閉ざされたままか……</I>)
攻撃
ベターマン・ラミア, <B>WOOOON!</B>
攻撃
ベターマン・ラミア, <B>GUOOOO!</B>
攻撃
ベターマン・ラミア, <B>GWOOOO!</B>
攻撃
ベターマン・ラミア, <B>GAWWWW!</B>
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>私は彼らを守る……</I>)
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>キボウを守ること、それが我ら共存への要</I>)
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ウィウェレなりしキボウ、それなくして我らに未来はない</I>)
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>戦わざるをえないか……</I>)
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>やむをえないか……</I>)
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>仕方あるまい!</I>)
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>はああっ!!</I>)
攻撃(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>むん!!</I>)
かけ声(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>やむをえないか……</I>)
かけ声(対ベターマン)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>仕方あるまい!</I>)
かけ声(サイコバース)(対ベストマン・カンケル)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>死滅の災力を上回る、誕生の命力がお前を止める!</I>)
サイコヴォイス
ベターマン・ネブラ, <B>GWOOOO……</B>
ベターマン・ネブラ(サイコヴォイス), Flash.wav;<B>YYYYYYYYYYYY!</B>
サイコフルード
ベターマン・アクア, <B>GUAAAA!</B>
サイコグローリー
ベターマン・フォルテ, <B>GWOOOO!</B>
サイコグローリー(とどめ)
ベターマン・フォルテ, <B>GWOOOOOOO!!</B>
サイコバース
ベターマン・ラミア(通常), (<I>サイコバース!!</I>)
サイコバース(とどめ)(対ベストマン・カンケル)
ベターマン・ラミア(通常), (<I>全ての遺伝情報が目覚めたとき、プログラムは無に戻る!</I>)
ペクトフォレース.ウィリデ
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ペクトフォレース……: ウィリデ!</I>)
ペクトフォレース.ウィリデ
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ウィリデ!</I>)
ペクトフォレース.フラウム
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ペクトフォレース……: フラウム!</I>)
ペクトフォレース.フラウム
ベターマン・ラミア(通常), (<I>フラウム!</I>)
ペクトフォレース.ルブルム
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ペクトフォレース……: ルブルム!</I>)
ペクトフォレース.ルブルム
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ルブルム!</I>)
ペクトフォレース.アルブム
ベターマン・ラミア(通常), (<I>ペクトフォレース……: アルブム!</I>)
ペクトフォレース.アルブム
ベターマン・ラミア(通常), (<I>アルブム!</I>)

ベターマン・ボダイジュ
回避
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>遅いな</I>)
回避
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>避けるまでもない</I>)
回避
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>まるでそよ風だな</I>)
回避
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>心地よい風だ</I>)
回避(対バイオUMA)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>異形なりし者ども、なぜ今ここに</I>)
回避(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>SYU!</B>
回避(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>SYA!</B>
回避(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>SYUAA!</B>
ダメージ小
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>どうした、その程度か?</I>)
ダメージ小
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>どうした? あまりにも脆すぎるな</I>)
ダメージ小(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>G!</B>
ダメージ中
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>そんなものか?</I>)
ダメージ中
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>そんなものでは俺を越えることはできんぞ!</I>)
ダメージ中(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>GUOOO!</B>
ダメージ大
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>何!?</I>)
ダメージ大
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>おのれぇぇっ!</I>)
ダメージ大
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>なぁぁぁぁぁっ!?</I>)
ダメージ大(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>GWOOOOO!</B>
破壊
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>バカな! この俺が敗れたというのか!?</I>)
破壊(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>GWOOOOO!!</B>
破壊(対ベストマン・カンケル)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>我が細胞を変質させるほどの悪気……信じられぬ!</I>)
射程外
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>近い……</I>)
射程外
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>どうした、逃げるだけか?</I>)
射程外
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>少なからず、我がリミピッドチャンネルはおぞましき意識を捉えている</I>)
射程外
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>この悪気……もしや!</I>)
攻撃無効化(絶縁防御)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>イオン流による絶縁防御で防ぐことが可能だ</I>)
攻撃無効化(気流の壁)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>このようなもの、気流による振動拡散で無力化できる</I>)
攻撃
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>見せてやる! あらゆる力を操る主の力を!</I>)
攻撃
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>滅べ</I>)
攻撃
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>無に帰するのみ!</I>)
攻撃
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>すべてを知り、すべてを導く我らがパキラ老の命により、俺は参上した</I>)
攻撃
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>フォルテを産み出すもの、すなわち元凶なりし力!</I>)
攻撃
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>我らが能力、結集すべし!</I>)
攻撃
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>ぬぅん!!</I>)
攻撃(ベターマン・トゥルバ)
ベターマン・トゥルバ, <B>SYAAAA!</B>
攻撃(反撃)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>おっと、逃がしはしないぞ!</I>)
攻撃(対ベターマン・ラミア)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>従わぬとあらば仕方なきこと</I>)
攻撃(対ベターマン・ラミア)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>お前はその能力を正しきことに使っていない。.だから滅ぼす!</I>)
攻撃(対ベストマン・カンケル)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>うとましきその能力…… やはり貴様は、滅すべき存在!</I>)
かけ声
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>見せてやる! あらゆる力を操る主の力を!</I>)
かけ声(対ベターマン・ラミア)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>従わぬとあらば仕方なきこと</I>)
かけ声(対ベターマン・ラミア)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>お前はその能力を正しきことに使っていない。.だから滅ぼす!</I>)
かけ声(対ベストマン・カンケル)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>うとましきその能力、やはり貴様は、滅すべき存在!</I>)
かけ声(ペクトフォレース.プルム)
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>我が免疫細胞を受けよ!</I>)
サイコカーム
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>我が必殺のサイコカームを食らうがいい!</I>)
サイコカーム
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>サイコカァァァァム!!</I>)
ペクトフォレース.プルム
ベターマン・ボダイジュ(通常), (<I>ペクトフォレース……: プルム!</I>)

#─────────────────────────────────────────────
# 汎用とザコでダイアログを共有させておくと、表示の際にパイロット愛称が混ざるようでした。
# やむなく、まったく同じものを2種用意しています。
#
# ※ 掲示は(ザコ)のみ

バイオUMA(梅崎)(ザコ)
回避
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GHU!</B>
回避
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>!</B>
回避
梅崎博士(BTM), (<I>ふははははははは!! ふわーっははははは!!</I>)
回避
梅崎博士(BTM), (<I>どこを狙っているのかね</I>)
回避
梅崎博士(BTM), (<I>ふん</I>)
ダメージ小
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GU!</B>
ダメージ小
梅崎博士(BTM), (<I>んん?</I>)
ダメージ小
梅崎博士(BTM), (<I>この$(ユニット)にそんな攻撃が効くものか</I>)
ダメージ小
梅崎博士(BTM), (<I>たいしたことはないな</I>)
ダメージ中
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOO!</B>
ダメージ中
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOO!</B>
梅崎博士(BTM), (<I>なに!?</I>)
ダメージ中
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOO!</B>
梅崎博士(BTM), (<I>とてつもないエネルギー……何者だ!?</I>)
ダメージ大
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOO!</B>
ダメージ大
梅崎博士(BTM), (<I>なぜだ、なぜそんなことができる!</I>)
ダメージ大
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOOON!!</B>
梅崎博士(BTM), (<I>どうした、$(ユニット)!?</I>)
ダメージ大
梅崎博士(BTM), (<I>うおわああぁぁっ!!</I>)
破壊
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOOON!!</B>
射程外
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GHU!?</B>
射程外
梅崎博士(BTM), (<I>……まぁいい、キミらのことは後回しだ</I>)
攻撃無効化(流体装甲)
梅崎博士(BTM), (<I>キングベヘモットは触手以外すべて流体装甲に.守られている。.傷つけることなど不可能だよ</I>)
攻撃
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>!</B>
攻撃
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOO!</B>
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>我らがプロジェクトを妨害する者はすべて排除せよ!</I>)
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>踊れ! 歌え!</I>)
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>やれ、$(ユニット)!</I>)
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOO!</B>
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>人類の未来を救うのだ! やれ!!</I>)
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOOON!!</B>
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>さあ、私の子供たちよ! 私の望みをかなえておくれ</I>)
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GU!</B>
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>死にたくなければ強くなれ! 私の子供たちよ!</I>)
バイオUMA(梅崎)(ザコ), <B>GOOO!</B>
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>ゆっくり休むがいい</I>)
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>後でゆっくり解剖させてもらうとしよう</I>)
攻撃
梅崎博士(BTM), (<I>70億! 70億! 70億! 70億!:.70億が救われるのだ!!</I>)
・ツリー全体表示

【3290】pilot_message.txt

名前
 冬星
投稿日時
 - 2009年09月01日(火) 22時48分 -
設定
引用なし
パスワード
# pilot.txtやrobot.txtの並びとは異なっております。
# ネームドキャラ→ザコ。

蒼斧蛍汰
回避, ふー、助かったぁ〜
回避, うっひょ〜!
回避, へへーっんだ!
回避, 来るな、来るなぁ〜!
回避, うぁ〜! たったったぁ〜っ!
回避, アボイド!
回避(ティラン), すっげえ! ティランって、パワーも機動性も覚醒人より上なんじゃねぇの?
ダメージ小, すげえ! ぶっ倒れたのに衝撃がほとんどない!
ダメージ小, とーっととっと、あたぁ……
ダメージ小, うひゃぁぁぁ!
ダメージ小(覚醒人), 見た目はいまいちだけど、結構強いじゃん!
ダメージ中, やべえぇぇ!!
ダメージ中, ちょ、ちょっと待った待った!
ダメージ中, わっわっわっ!
ダメージ中, あだだだだだだだ!!
ダメージ中, あいててて……
ダメージ中, ちょっと、ちょっとぉ! 冗談だろぉ!!
ダメージ中, 今日は厄日だなぁ〜
ダメージ中, ちくしょう! どうなってんだよ!
ダメージ中, このままじゃ胃に穴があきそうだよぉ!
ダメージ中, これじゃやられちまう! やっぱりシナプス弾撃しかねぇかぁ!?
ダメージ大, コ、コントロールがきかねぇ!
ダメージ大, 超やばいぃぃ〜!
ダメージ大, このまま黙って逃げちゃ男がすたるぜ!
ダメージ大, うえええ! これじゃ動けねぇよぉ!!
ダメージ大, これじゃ命がいくつあっても足りないよぉ〜!
ダメージ大, 俺、こんなところでまだ死にたくないよぉ〜!
ダメージ大, ちょ、直撃大破ぁ!?
破壊, う、わ、うわぁぁぁぁぁ!!
破壊, 俺……やべえ……
破壊, ダメだ、もう動かねえ……
脱出, すんません、あと頼んます!
脱出, まったく、ひでえ目に遭ったぜ!
脱出, ……生きてる? 俺、生きてるよぉぉおおお!!
射程外, 右? 左? それとも……
射程外, くそっ、まずいぞ……
射程外, な、なぁ……これって超やばくない?
射程外, あんなところからぁ〜!
攻撃, どうだ、こんにゃろぉぉ!
攻撃, うらうらうら!
攻撃, うおおお!
攻撃, くらえりゃあぁぁ!
攻撃, このやろぉぉぉ!
攻撃, やっつけるぞぉぉぉ!
攻撃, くそっ、俺は絶対諦めねぇぞ!
攻撃, 攻撃はこっちにまかせて!
かけ声, ブレイクシンセサイズ!
かけ声, 行くぞぉー、ブレイクシンセサイズ!
かけ声, くらえりゃぁー!
かけ声, こんの野郎っ!
かけ声(反撃), こ、こうなったらやるしかねぇ!
かけ声(反撃), 黙ってやられるか!
シナプス弾撃, ジーセットォ!;シナプス! 弾撃ぃ!!
シナプス弾撃, ジーセット!;シナプス弾撃ぃ!!
シナプス弾撃, ジーセットォ!;シナプス! どぅわん撃ぃ!!
シナプス弾撃(射撃), ジーセットォ!;シナプス! 弾撃ぃ!!
シナプス弾撃(射撃), ジーセット!;シナプス弾撃ぃ!!
シナプス弾撃(射撃), ジーセットォ!;シナプス! どぅわん撃ぃ!!
シナプス包膜, ジーセットォ!;シナプス! 弾撃ぃ!!
シナプス包膜, ジーセット!;シナプス弾撃ぃ!!
シナプス包膜, ジーセットォ!;シナプス! どぅわん撃ぃ!!
ツインシナプス弾撃, ジーセットォ!;ツイン! シナプス弾撃ぃ!!
ツインシナプス弾撃, ジーセット!;ツインシナプス弾撃ぃ!!
ツインシナプス弾撃, ジーセットォ!;ツインシナプス! どぅわん撃ぃ!!
アナライズ, アナライズ!
ニトロ, ニトロ!
混乱, ぶんぶんぶーん! 蜂が飛ぶーっ! ぶんぶんぶーん!
混乱, あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!
混乱, うああぁぁぁぁぁ! 虫! 虫! 虫ぃ!!
発進, ウェイク!

彩火乃紀
回避, すごい、なんだか体が軽い
回避, そこ、後ろ!
回避, うん、いい感じ!
回避, これならっ!
回避, こんなものっ!
回避, 危ない!
回避, アボイド!
ダメージ小, 大丈夫、けっこう頑丈だから
ダメージ小, なんだろう、何かが心に引っかかってくる感じがする
ダメージ小, 動く……よし!
ダメージ小, 何これ?
ダメージ小, システム正常! 出力OK!
ダメージ小, もう、サイテー!!
ダメージ中, 嘘でしょ!?
ダメージ中, 嫌あぁぁぁ〜!!
ダメージ中, やだ……何で!?
ダメージ中, ハァ…ハァ…ハァ…
ダメージ中, うぐぅ……あぁっ!!
ダメージ中, 何が……起きたの?
ダメージ中, まさか、そんなはず……!
ダメージ中, どうなってるの!?
ダメージ大, ダメ、うまく動けない!
ダメージ大, もう嫌!
ダメージ大, なんで私、こんなのに乗ってんだろ……
ダメージ大, やられる!?
ダメージ大, もうダメかもしんない……
ダメージ大, やめてぇぇぇっ!!
破壊, 何もかも終わっちゃった……
破壊, お兄ちゃん……
破壊, こんなことをしたかったわけじゃないのに……
脱出, 私……、助かったの?
射程外, このままじゃ……
射程外, どうしようもないよ……
射程外, 逃げ道なんて、ないのよ……
攻撃, 早くなんとか……
攻撃, 行ける!?
攻撃, そこにじっとしてて!
攻撃, ふっ!
攻撃, 私ならできる、そのためにここにいるんだから!
かけ声, ブレイクシンセサイズ!
かけ声, 行くわよ、ブレイクシンセサイズ!
シナプス弾撃, ジーセット!;シナプス弾撃!!
シナプス弾撃(射撃), ジーセット!;シナプス弾撃!!
シナプス包膜, ジーセット!;シナプス弾撃!!
ツインシナプス弾撃, ジーセット!;ツインシナプス弾撃!!
アナライズ(ヒノキ), アナライズ!
ニトロ, ニトロ!
混乱, うふふふふふふ、あはははははは!
混乱, みんな死ぬのよ、みんな! あはははははは!
発進, ウェイク!

八七木翔
回避, ここで終わるわけにはいかない!
回避, 油断はできないな
回避, やはりそう来たか!
回避, 危ないところだったな
回避, 右接近反応!?
回避, アボイド!
ダメージ小, どうやら大丈夫そうだな
ダメージ小, この程度で!
ダメージ小, 当たっただけだ!
ダメージ小(ティラン), ティランの装甲に助けられたか
ダメージ中, 戻るか進むか…….機能が万全でない以上、戻るのがセオリーだが……
ダメージ中, ふっ、やられたな……
ダメージ中, そろそろケリをつけないと!
ダメージ中, 違う……っ! そんな馬鹿な!
ダメージ中(ティラン), くっ、ティランの整備状態には問題なかったはず……っ!
ダメージ大, まるで地獄だな……
ダメージ大, ジェルの限界まで粘れるだけのゆとりは、なさそうだな……っ!
ダメージ大, 次に受けたら間違いなくアウトだな……
ダメージ大(ティラン), 頼むティラン、もう少しだけ保ってくれ!
破壊, 機体が限界だ……
破壊, ケイ……
脱出, 脱出するぞ!
射程外, どこだ、何が攻撃をしかけてきている?
射程外, (さて……どうする、ショウ?)
攻撃, そこか!
攻撃, 目測でやるまでだ!
攻撃, できるのかショウ……いや、お前ならできる!
攻撃, はあぁぁぁぁっ!
攻撃, うおあぁぁぁっ!
攻撃, こっちにまかせろ!
攻撃(ティラン), 頼むぞティラン、力を貸してくれ!
かけ声, ブレイクシンセサイズ!
かけ声, はあぁぁぁぁっ!
かけ声, うおあぁぁぁっ!
かけ声(反撃), 今度はこっちから行くぞ!
シナプス弾撃, ジーセット!;シナプス弾撃!
シナプス弾撃, ジーセットォ!;シナプス弾撃ぃ!!
シナプス弾撃(射撃), ジーセット!;シナプス弾撃!
シナプス弾撃(射撃), ジーセットォ!;シナプス弾撃ぃ!!
シナプス包膜, ジーセット!;シナプス弾撃!
シナプス包膜, ジーセットォ!;シナプス弾撃ぃ!!
ツインシナプス弾撃, ジーセット!;ツインシナプス弾撃!!
ツインシナプス弾撃, ジーセットォ!;ツインシナプス弾撃ぃ!!
ツインシナプス弾撃(とどめ)(対初期型ティラン), 生と死の狭間を、永久にさまよい続けるより:.現に還り、瞑目することを願っているはずだ;お前たちも、かつて人間であった者ならば!
アナライズ, アナライズ!
ニトロ, ニトロ!
恐怖, ケイ……許してくれ……許してくれ!
恐怖, 待ってくれケイ! 僕は、僕は……っ!
恐怖, ショウ、大丈夫だ…… お前は疲れているだけだ……ショウ!
恐怖, う、嘘だ……、ありえない!!
発進, ウェイク!
発進, 出力OK、いつでも出られるぞ

紅楓
回避, 次、左前方
回避, 私にはわかるぅ〜
回避, ダウジングを使えば、だいたい予想はつくわ
回避, 意外と簡単だったわぁ
回避, アボイド!
回避(覚醒人), 私ぃ、思うんだけどぉ、アクティブモードのこの子って、カエルさんに似てなぁい?
回避(ティラン), いい子ねぇ、青ウサちゃん
ダメージ小, 平気ぃ〜
ダメージ小, おっかしいなぁ〜
ダメージ小, ちょっとぉ、揺れたかしらぁ〜
ダメージ中, 間に合わないみたぁい
ダメージ中, ああ、ダメだ、この規模じゃ避けらんない
ダメージ中, ダメ、避けきれない!
ダメージ中, まだやられない!
ダメージ大, このままじゃやられちゃう……
ダメージ大, なんか変…… こんな感じ、初めて……
ダメージ大, きゃあああぁぁっ!!
ダメージ大, もうダメェェェ!
破壊, ああぁっ!
脱出, もうダメぇ〜、あとお願いねぇ〜
射程外, ここ、なんだかとってもやな感じしちゃうわよねぇ
射程外, おかしいなぁ、さっきまで何かがいる感じ、全然なかったのにぃ
射程外, ここからじゃ、ダメみたぁい
射程外, ん〜、よくわからないわぁ。近くまで行けば、電磁波を受信できるんだけどぉ
攻撃, これでっ!
攻撃, 私だってっ!
攻撃, いっくよ〜!
攻撃, やーっ!
攻撃(ティラン), じゃあ、青ウサちゃんでがんばってきま〜す
かけ声, ブレイクシンセサイズ
シナプス弾撃, ジーセット〜;シナプス弾撃〜
シナプス弾撃(射撃), ジーセット〜;シナプス弾撃〜
シナプス包膜, ジーセット〜;シナプス弾撃〜
ツインシナプス弾撃, ジーセット〜;ツインシナプス弾撃〜
アナライズ, アナライズ
ニトロ, ニトロ
恐怖, お願いよ、パパ、ママ……
恐怖, ママ、ねぇパパ、私と手を繋いで……お願いよぉ!
恐怖, みんな……どこ? 私はまた、一人になっちゃうの?
発進, ウェイク!

紗孔羅
回避, <SMALL>目に見えるだけが真実じゃないの</SMALL>
回避, <SMALL>来るよ、来るよ……</SMALL>
回避, <BIG>来るよ!</BIG>
回避, <SMALL>急いで……</SMALL>
回避, <SMALL>アボイド</SMALL>
ダメージ小, <SMALL>コナイデ……</SMALL>
ダメージ小, <SMALL>いつもより……痛そう……</SMALL>
ダメージ小, <SMALL>痛いことするの……?</SMALL>
ダメージ中, <SMALL>痛いのは嫌……</SMALL>
ダメージ中, <SMALL>ううっ</SMALL>
ダメージ中, <SMALL>うぅぅ</SMALL>
ダメージ中, <SMALL>タスケテ</SMALL>
ダメージ中, <SMALL>怖い……怖いの……!</SMALL>
ダメージ大, <SMALL>生きてるよ</SMALL>
ダメージ大, <SMALL>わたし……もうダメ……</SMALL>
ダメージ大, <SMALL>できないの……苦しいの……</SMALL>
ダメージ大, やぁぁぁぁ<SMALL>あああぁぁぁ</SMALL>
ダメージ大, <SMALL>殺されるの……</SMALL>: 殺されるの……っ!
ダメージ大, <SMALL>やめて…… 滅ぼさないで……</SMALL>
破壊, <BIG>ああああ</BIG>ああああ<SMALL>ああああ!!</SMALL>
脱出, <SMALL>……ごめんなさい</SMALL>
射程外, <SMALL>気をつけて……まだ近くにいるよ……</SMALL>
射程外, <SMALL>すぐ……側にいる……</SMALL>
射程外, <SMALL>わからないの……</SMALL>
射程外, <SMALL>通せんぼしてるよ……</SMALL>
射程外, <SMALL>聞こえるよ、声が……</SMALL>
かけ声, <SMALL>ブレイクシンセサイズ</SMALL>
攻撃, <SMALL>動かないで……</SMALL>
攻撃, <SMALL>いきます……</SMALL>
攻撃, <SMALL>怖いけど……</SMALL>
シナプス弾撃, <SMALL>ジーセット</SMALL>;<SMALL>シナプス弾撃</SMALL>
シナプス弾撃(射撃), <SMALL>ジーセット</SMALL>;<SMALL>シナプス弾撃</SMALL>
シナプス包膜, <SMALL>ジーセット</SMALL>;<SMALL>シナプス弾撃</SMALL>
ツインシナプス弾撃, <SMALL>ジーセット</SMALL>;<SMALL>ツインシナプス弾撃</SMALL>
アナライズ, <SMALL>アナライズ</SMALL>
アナライズ, <SMALL>お願い、おとなしくしてて……。アナライズ</SMALL>
ニトロ, <SMALL>ニトロ</SMALL>
発進, <SMALL>……ウェイク</SMALL>

阿嘉松滋
回避, っと、危ねぇ危ねぇ
回避, ぬぁっとっと
回避, なぁっはっはっはっはぁ〜!
回避, なんとか避けたようだぜ
回避, どうりゃあああぁぁぁっ!!
回避, ビンゴ!
回避(グリアノイド), オヤジにも感謝しとかねぇとな
回避(グリアノイド), こいつの性能もなかなかってとこだろ!
回避(グリアノイド), 緊急制御!
回避(グリアノイド), 上昇しろ!
ダメージ小, ぬぁぬ!?
ダメージ小, ぬおっ!
ダメージ中, ちっ
ダメージ中, おいおい、なんなんだこりゃ?
ダメージ中, なんだ! 何やりやがった!?
ダメージ大, 社長ちゃん、プンプン怒るのだーっ!!
ダメージ大, 諦めたらそこで終わりだ!
ダメージ大, 俺はあがいてから死ぬ方を選ぶぜ!
ダメージ大, くそ、動け動け動けぇぇ!
ダメージ大, 一つの夢はなくした…….だが、まだすべての夢を捨てたわけじゃねぇ!
破壊, なんでこんなことになっちまったんだろうな……
脱出, 逃げてんじゃねぇ、戦略的後方前進だ!
射程外, ヤバいぞこりゃ……
射程外, 視界が悪いな
射程外, くっそぉ、一体どうなってやがるんだ
射程外, くそっ、センサーがちっとも回復しやがらねぇ
攻撃, ぬおおりゃぁぁぁ!
攻撃, こっちは好き放題生きてきたつもりだ!
攻撃, オヤジなりのポリシーってもんがあるんでな!
攻撃, 科学の力ってもんを見せてやるぜ!
攻撃, へん! 飛んで火にいる夏の虫たぁ、このことよ!
攻撃, こんなこともあろうかと……ってな!!
攻撃, 俺の夢を託す場所、俺の希望の砦、それが有限会社アカマツ工業だ!
発進, じゃあな、行ってくるぜぇ!

都古麻御
回避, 出力全開!
回避, こちらのデータは出そろいました
回避, 手厚い歓迎ですこと
回避(グリアノイド), グリアノイドの出力OK!
ダメージ小, ……
ダメージ小, 意外と少ない被害で済んだようですね
ダメージ小, これくらいでやられることはないはず……
ダメージ中, これは!?
ダメージ中, まずいですね……
ダメージ中, まさか……っ!
ダメージ大, やばそうね……っ!
ダメージ大, 信じられません……!
ダメージ大, 長くは保ちそうにありませんね
ダメージ大, このままだと……っ!
ダメージ大, まさかそんなことが!?
破壊, 残念ね……
破壊, せめてマイクロフラクチャーの測定だけでも……っ!
脱出, 仕方ありません、あとのことはお願いします
射程外, 最初からここに追い込む作戦!?
射程外, 危険な状況に変わりはないということね
攻撃, 私は認めない!
攻撃, 因縁、か……
攻撃, 私は諦めません……たとえ、最後の一人になろうとも
攻撃, あまりいい趣味とは思えませんが……
発進, 先に進むしかないようですね
発進(グリアノイド), グリアノイド、発進します!

府中律子
回避, はいはい〜
回避, おっと!
回避, よっしゃあ〜!
回避, まずいよ、この状況〜
回避, 社長ぉ〜、危険手当出してください〜
ダメージ小, ううっ
ダメージ小, かすった!
ダメージ小, 何かあったの〜?
ダメージ中, なんかヤバくない?
ダメージ中, シャレになんないよ、マジで〜
ダメージ中, 大変なことに首つっこんだみたい
ダメージ大, ひやぁぁぁっ! 何これぇ!?
ダメージ大, もう帰る〜!
ダメージ大, ひやぁぁぁ
ダメージ大, こんな危ない職場もう耐えらんない!
破壊, もうダメ〜
脱出, ごめぇ〜ん、あと頼むわぁ
射程外, あれ何!?
射程外, ありゃりゃ?
射程外, マズいよ、これ〜
発進, そんじゃ、行っくよ〜

#─────────────────────────────────────────────
# 本編の台詞だけでは足りないため、結構作っています。
# 変身後のラミアは基本的に喋りません。ボダイジュは喋りまくりで、ほとんどdialog側。

ベターマン・ラミア
回避, (<I>フッ</I>)
回避, (<I>……!</I>)
回避, (<I>来る!</I>)
回避, (<I>悪いが、つきあっている暇はない</I>)
回避, (<I>やはり、そういうことか</I>)
ダメージ小, (<I>……</I>)
ダメージ小, (<I>……気は済んだか?</I>)
ダメージ小, (<I>もうよせ。これ以上の戦いは無意味だ</I>)
ダメージ中, (<I>ほう……</I>)
ダメージ中, (<I>……このままでは分が悪いか</I>)
ダメージ中, (<I>我らのキボウを、絶やさぬためにも……</I>)
ダメージ中, (<I>ウィウェレなりしヒトの記憶が、私の中で息づいている</I>)
ダメージ大, (<I>倒すべきは……己の中の敵!</I>)
ダメージ大, (<I>私を滅ぼすのか……</I>)
ダメージ大, (<I>キボウの力が持続している今の私なら、勝機はある</I>)
破壊, (<I>……私は敗れたか</I>)
破壊, (<I>守るためには、戦うしかなかった</I>)
破壊, (<I>私の細胞は、もはや、このまま死を待つのみ……</I>)
射程外, (<I>それで私の目をくらませたつもりか?</I>)
射程外, (<I>……急がねばなるまい</I>)
射程外, (<I>チャンネルは閉ざされたままか……</I>)
かけ声, (<I>やむをえないか……</I>)
かけ声, (<I>仕方あるまい!</I>)
攻撃, (<I>私は彼らを守る……</I>)
攻撃, (<I>キボウを守ること、それが我ら共存への要</I>)
攻撃, (<I>ウィウェレなりしキボウ、それなくして我らに未来はない</I>)
攻撃, (<I>戦わざるをえないか……</I>)
攻撃, (<I>やむをえないか……</I>)
攻撃, (<I>仕方あるまい!</I>)
攻撃, (<I>はああっ!!</I>)
攻撃, (<I>むん!!</I>)
ペクトフォレース.ウィリデ, (<I>ペクトフォレース……: ウィリデ!</I>)
ペクトフォレース.ウィリデ, (<I>ウィリデ!</I>)
ペクトフォレース.フラウム, (<I>ペクトフォレース……: フラウム!</I>)
ペクトフォレース.フラウム, (<I>フラウム!</I>)
ペクトフォレース.ルブルム, (<I>ペクトフォレース……: ルブルム!</I>)
ペクトフォレース.ルブルム, (<I>ルブルム!</I>)
ペクトフォレース.アルブム, (<I>ペクトフォレース……: アルブム!</I>)
ペクトフォレース.アルブム, (<I>アルブム!</I>)
ネブラの実, <B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
ネブラの実, (<I>ネブラの実、使うしかないようだな</I>);<B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
ネブラの実, (<I>戦わざるをえないか……</I>);<B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
ネブラの実, (<I>やむをえないか……</I>);<B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
アクアの実, <B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
アクアの実, (<I>アクアの実を使うときが来た……</I>);<B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
フォルテの実, <B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
フォルテの実, (<I>仕方あるまい、フォルテの実を使う</I>);<B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
フォルテの実, (<I>我らのキボウを守るために</I>);<B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
オルトスの実, (<I>パキラ老、ボダイジュ、セーメ…….:私を、新たな誕生へと導いてくれ!!</I>)
オルトスの実, <B>WOOOOOOOOOOOO!</B>
発進, (<I>……行くか</I>)
発進, (<I>今こそ、霧の向こうに旅立つときだ。.求めるものは、その先にある</I>)

ベターマン・セーメ
回避, (<I>……</I>)
回避, (<I>我らのキボウ……危険</I>)
回避, (<I>我らのキボウを脅かすモノ……</I>)
回避, (<I>あえて危険に身をさらすと……</I>)
ダメージ小, (<I>……</I>)
ダメージ小, (<I>よせ、邪魔をするな</I>)
ダメージ中, (<I>……</I>)
ダメージ中, (<I>……つらい戦いになるな</I>)
ダメージ大, (<I>……!</I>)
ダメージ大, (<I>もう保たないか……</I>)
ダメージ大, (<I>もはや一刻の猶予もない……</I>)
破壊, (<I>ラミア、私は最後までお前のために生きる。.最期のその瞬間まで……</I>)
破壊, (<I>ラミア、私の命はお前のものだ……</I>)
破壊, (<I>ラミア……行け、キボウとともに!</I>)
射程外, (<I>……</I>)
射程外, (<I>確実に事態は悪化している……</I>)
射程外, (<I>リミピッドチャンネルを介さなければ、私も騙されていた</I>)
射程外, (<I>数が多い、すべてを排除するのは無理か</I>)
攻撃, (<I>仕方ない</I>)
攻撃, (<I>灯火を消さぬために……</I>)
攻撃(ベターマン・ルーメ), Choras.wav;<B>FOOOOOOOO</B>
攻撃(ベターマン・ルーメ), Choras.wav;<B>WHAAAAAAA</B>
ルーメの実, (<I>ルーメの実……使う必要があるか</I>)
ルーメの実, (<I>ラミア、私はお前を守る</I>)

ベターマン・ボダイジュ
トゥルバの実, (<I>我がトゥルバの実をもって葬ってやろう</I>);(<I>ハァァァァァァ!</I>)
トゥルバの実, (<I>このトゥルバの実で!</I>);(<I>ハァァァァァァ!</I>)

ベターマン・パキラ
回避, (<I>むっ</I>)
回避, (<I>やはり現れたな</I>)
回避, (<I>このパキラに触れられると思うか</I>)
ダメージ小, (<I>……</I>)
ダメージ中, (<I>我が事象予知を覆す災力……</I>)
ダメージ大, (<I>我らソムニウム最大の脅威に他ならぬ</I>)
ダメージ大, (<I>このパキラを滅ぼすか</I>)
ダメージ大, (<I>いつの間に……っ!</I>)
破壊, (<I>ラミア……</I>)
射程外, (<I>……</I>)
射程外, (<I>このパキラを呼び寄せるのが目的か……</I>)
攻撃無効化, (<I>……</I>)
攻撃無効化, (<I>お主の力など、このパキラには通じぬ……</I>)
攻撃, (<I>……</I>)
攻撃, (<I>このパキラ、元凶なりし力を追い、その影に潜むカンケルを滅する</I>)
攻撃, (<I>邪壊思念、今こそ滅せよ!</I>)
攻撃, (<I>ヒトの作りしもの、滅せよ!</I>)
攻撃, (<I>お主が物質である以上、我がポンドゥスの能力により.自らの引力のバランスを崩される</I>)
攻撃(対カンケル), (<I>お主には共存すべき命もない。.一個体のみの存在、それ故のカンケル</I>)

#─────────────────────────────────────────────

チャンディー(BTM)
回避, (<I>えへへ</I>)
回避, (<I>かっこいい?</I>)
回避, (<I>あんた危ないとこ好きね</I>)
回避, (<I>あたし急いでるから、あんたにかまってられないよ</I>)
回避, (<I>間抜けだね</I>)
回避, (<I>遅い遅い!</I>)
ダメージ小, (<I>あれ?</I>)
ダメージ小, (<I>今何かした?</I>)
ダメージ小, (<I>こんなのへっちゃらだよ!</I>)
ダメージ中, (<I>痛いなぁ、もう!</I>)
ダメージ中, (<I>ちょっと、何すんのさ!</I>)
ダメージ中, (<I>もう怒ったよ!</I>)
ダメージ大, (<I>あんた強いんだね</I>)
ダメージ大, (<I>やったな、こいつぅ!</I>)
ダメージ大, (<I>ああっ!!</I>)
破壊, (<I>あああぁっ!!</I>)
脱出, (<I>あたし疲れちゃった。帰るね</I>)
脱出, (<I>バイバイ</I>)
射程外, (<I>どっから攻撃してんのさ</I>)
射程外, (<I>あんた、ずるいよ!</I>)
射程外, (<I>あんただったの? あたしのこと呼んでたの</I>)
変形(ブッタ(BTM)), (<I>ラクシャーサ!</I>)
攻撃, (<I>死ぬよ</I>)
攻撃, (<I>ここ、危ないよ</I>)
攻撃, (<I>遊ぼ</I>)
攻撃, (<I>はぁぁっ!</I>)
攻撃, (<I>えい!</I>)
攻撃, (<I>それ!</I>)
攻撃, (<I>ここにいると死んじゃうよ</I>)
攻撃, (<I>あんたたち、殺してあげる</I>)
攻撃(反撃), (<I>まだ生きてるの?</I>)
攻撃(反撃), (<I>危ないって言ってるのに</I>)
サポートガード, (<I>あんた、おもしろいから助けてあげる</I>)
サポートガード, (<I>早く逃げてね</I>)

ブラフマン(BTM)
回避, (<I><B>あぁ〜ははははははは! 甘い甘い</B></I>)
回避, (<I><B>ほっほー</B></I>)
回避, (<I><B>ぎはは</B></I>)
回避, (<I><B>ダメェ〜です</B></I>)
回避, (<I><B>はっはっは、私はココでぇ〜す</B></I>)
回避, (<I><B>残念、ハズレでぇ〜す</B></I>)
回避, (<I><B>待ちくたびれましぃ〜たよ</B></I>)
ダメージ小, (<I><B>効きぃ〜ません</B></I>)
ダメージ小, (<I><B>無駄なことぉ〜です</B></I>)
ダメージ小, (<I><B>滅びの運命から逃れられるのは、人を越えた者のみ!</B></I>)
ダメージ小, (<I><B>あなたに勝ち目はありません</B></I>)
ダメージ小(対ベターマン), (<I><B>相手の能力に合わせた最もベターな戦術、.見せていただくとしましょう、ベタァ〜マン!!</B></I>)
ダメージ中, (<I><B>なかなかやりまぁ〜すねぇ</B></I>)
ダメージ中, (<I><B>ほっほー、痛いではありぃ〜ませんかぁ〜</B></I>)
ダメージ中, (<I><B>すばらしぃ〜い力です!</B></I>)
ダメージ中(対ベターマン), (<I><B>アニムスの花を仲介するとはいえ、人を食らう.ベターマンに人類の苦悩などわかるものかぁ〜!!</B></I>)
ダメージ大, (<I><B>ひぎゃあぁぁぁぁぁ! ひぃはああぁぁぁ!!</B></I>)
ダメージ大, (<I><B>ぎゃぁぁぁぁ!!</B></I>)
ダメージ大, (<I><B>いけません、エネルギー変換ができないぃ〜</B></I>)
ダメージ大, (<I><B>いけぇ〜ませぇ〜ん!!</B></I>)
破壊, (<I><B>ひぎゃあぁぁぁぁぁ!!</B></I>)
破壊, (<I><B>ひぃ、ひぃはは…… すべてはアカシックレコードの流れのままにぃ〜</B></I>)
脱出, (<I><B>ふふふふ、分が悪いようです.一旦引き上げぇ〜るとします</B></I>)
射程外, (<I><B>ぬっ、届かぬとは</B></I>)
射程外, (<I><B>考えましぃ〜たね</B></I>)
射程外, (<I><B>おぉ〜や、それで逃げたおつもりですかぁ〜?</B></I>)
射程外, (<I><B>私の事象予知ダウジングにかかれば、.あなたの居場所などすぐにわかぁ〜るのです</B></I>)
攻撃, (<I><B>実現しましぃ〜た.最強の人類への進化、ブラフマァ〜ン</B></I>)
攻撃, (<I><B>黙ぁ〜れ!!</B></I>)
攻撃, (<I><B>我らの活動阻む者、滅ぶべし!</B></I>)
攻撃, (<I><B>今すぐ引きちぎってさしあげましょうかぁ!?</B></I>)
攻撃, (<I><B>滅べ</B></I>);(<I><B>滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ.滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ.滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ</B></I>)
攻撃, (<I><B>夢の中で楽しく死んでいけぇ〜るのです.幸せでしょ</B></I>)
攻撃, (<I><B>旧人類はアルジャーノンによって滅びる、.生き残るのは新人類ブラフマンのみ!</B></I>)
攻撃, (<I><B>今や最強なるはこの私!</B></I>)
攻撃, (<I><B>私はようやく完全体に近づけるぅ〜のです!</B></I>)
攻撃, (<I><B>滑稽なり!</B></I>)
攻撃(対ベターマン), (<I><B>私はあなたの肉体の秘密が知りたいだけぇ〜です</B></I>)
攻撃(対ベターマン), (<I><B>ブラフマンが最強の人類になるために、.アルジャーノンに侵されないあなたのDNAを.貢いでいただきます</B></I>)
攻撃(対ベターマン), (<I><B>あなたのホメオボックス遺伝子なくして、.カンケルを上回ることはできぃ〜ない!</B></I>)
攻撃(対ベターマン), (<I><B>光学異性体たるその肉体を取り込むことで、.ハイブリダイゼーションは完結するぅ〜のです</B></I>)

ベストマン・カンケル
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
ダメージ大, Beast.wav;<B>AAAAAAAAA!</B>
ダメージ大, Beast.wav;<B>WOOOOOOOO!</B>
破壊, Beast.wav;<B>AAAAAAA!</B>
破壊, Beast.wav;<B>WOOOOOOOO!</B>
射程外, ……
攻撃, ……
攻撃, Beast.wav;<B>AAAAAAA!</B>
攻撃, Beast.wav;<B>WOOOOOOOO!</B>

尊者ヤクスギ
回避, しゃっ!
回避, むっ
回避, たぁぁぁぁっ!!
回避, すべての始まりは、唐突に……
回避, 信ずる境界線は、いずれも影のごとく…… それは現にあって、姿なき幻……
ダメージ小, ……
ダメージ小, くっ
ダメージ中, 邪壊思念を止めるまでは……っ
ダメージ中, 我の記憶失われ……チャクラの導きにより戦うにすぎぬ
ダメージ中, 来たるべき日のため、今はここを動かざるがよし……
ダメージ大, もはや猶予はなし
ダメージ大, ぬおぁぁぁぁぁっ!!
破壊, 元凶の源を止めるのだ、若き命たちよ……
破壊, 邪壊思念、元凶の源を、止めるのだ……
射程外, オムチャクラは空間事象をことごとく把握する……
射程外, 近づく影あり…… 操る影こそ、真の影なり
射程外, この悪気……いずこから?
攻撃, 邪壊思念の源を断つべく、チャクラの導きにより.我、推参せり
攻撃, 滅せねばなるまい
攻撃, 滅せよ、チャクラの導きのもとに
攻撃, はぁぁぁぁあ! とあぁぁぁぁっ!!
攻撃, ぬぅぅぅぅん!!
かけ声, 邪壊思念の源を断つべく、チャクラの導きにより.我、推参せり
かけ声, 邪壊思念、滅せねばなるまい
かけ声, 滅せよ!
かけ声(ヴァイローチャナ), オムチャクラは空間事象をことごとく把握する……
かけ声(アミターバ), 滅せよ! 我がアウチャクラの法力のもとに!
かけ声(アモーガシッディ), 我とともに、滅べ……っ!
ヴァイローチャナ, ヴァイロォォォォチャナ!!
アクショービヤ, アクショォォォォビヤ!!
アミターバ, アミタァァァバ!!
ラトナサンバヴァ, ラトナサンバヴァァァァァ!!
アモーガシッディ, アモーガシッディィィィ!!

#─────────────────────────────────────────────

チカちゃん(BTM)
回避, チカちゃん、カンゲキーッ!!
回避, ぬはははははは!!
回避, ふはははははは!!
ダメージ小, ふはははははははは!!
ダメージ小, チカちゃん、カンゲキーッ!!
ダメージ中, ひゃっはあーっ!!
ダメージ中, チカちゃん、カンゲキーッ!!
ダメージ大, ふえへはははははは!!
ダメージ大, チカちゃん、カンゲキーッ!!
破壊, チ…カちゃん……カン……ゲ…キ……
射程外, チカちゃんも、待ってるよーっ!
攻撃, チカちゃん、カンゲキーッ!!
攻撃, 体の前と後ろにあるのに、中と呼ばれる部分はな〜に?;_
   1;3;1;3・2;1;3・2・1;1;3・2・1・0;3・2・1・0 ブーッ!!;答えはお腹と背中〜
攻撃, 最初は四本足、次は二本足、最後に三本足、な〜んだ?;_
   1;3;1;3・2;1;3・2・1;1;3・2・1・0;3・2・1・0 ブーッ!!;答えは人間〜
攻撃, キミは地獄行きーっ!!
攻撃, あーっはははははははは
攻撃, ぬっふっふっはっはっはぁぁぁ!!
攻撃, ふあはははははは!!

# 笑ってばっか(--

バイオUMA(ザコ)
回避, <B>GHU!</B>
ダメージ小, <B>GU!</B>
ダメージ中, <B>GOO!</B>
ダメージ大, <B>GOOO!</B>
破壊, <B>GOOOON!!</B>
射程外, <B>GHU!?</B>
攻撃, <B>!</B>

BTM無言メッセージ
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
破壊, ……
射程外, ……
攻撃, ……

# 無言のザコが数種類あるので共有させておく。
・ツリー全体表示

【3289】robot.txt

名前
 冬星
投稿日時
 - 2009年09月01日(火) 22時47分 -
設定
引用なし
パスワード
# ・有限会社アカマツ工業
# ・ベターマン=ソムニウム
# ・モーディワープ
# ・BPL(生命工学食糧研究所)
# ・株式会社超人同盟
# ・ベストマン
# ・尊者ヤクスギ
# ・その他

#─────────────────────────────────────────────
# 有限会社アカマツ工業
#─────────────────────────────────────────────
# ニューロノイド
#
# 一撃必殺・短期決戦ユニット。
#
# 最大にして唯一の特徴は、標準で貫属性攻撃「シナプス弾撃」を装備していることです。
# アクセプトモードの「アナライズ」でCT率を上げておけば、かなりの効果が期待できます。
# また「浸」属性も合わせ持つためシールド防御されないという利点があり、
# パイロットが育ってくれば、運用次第で思いがけない力を発揮するでしょう。
#
# とはいえ、元々の攻撃力が低いため、ボス戦ではどうしても火力不足になりがちです。
# シナプス弾撃以外にはまともな攻撃手段がなく、EN消費も激しいため、
# 戦闘が長引けば長引くだけ不利になっていきます。
# ベターマンに助けられてください。
#
# シナプス弾撃(射撃)およびシナプス包膜は初期Disableを推奨します。
#
# 参考:主なボイスコマンド
# アナライズ     :対象物や周辺環境の分析。シナプス弾撃の予備段階としても重要。
# ブレイクシンセサイズ:TMシステムを作動し、化学物質を合成。シナプス弾撃の第一段階。
# ジーセット     :合成した化学物質を装填。シナプス弾撃の第二段階。
# シナプス弾撃    :シナプス弾撃の発射。
# ウェイク      :起動コマンド。
# アボイド      :緊急回避プログラム。回避行動をある程度機体にゆだねる。
# ニトロ       :一時的にリミッターを解除。反応速度が向上する。

覚醒人1号(AP)
覚醒人1号(AP), かくせいじん1ごう, ニューロノイド, (2), 3
陸水, 3, S, 2600, 80
特殊能力
変形=変形 覚醒人1号(AV)
合体=グリアノイド装備 覚醒人1号G(AP) グリアノイド1号機
リンカージェル
不必要技能=蒼斧蛍汰(覚醒)
メッセージクラス=覚醒人
3100, 120, 1200, 85
-AAB, BTM_Kakuseijin1(APM).bmp
格闘,           1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
アナライズ,    付加Lv3=CT率強化Lv4=浸,      0, -, 10,  -, -(!彩火乃紀)
アナライズ(ヒノキ),付加Lv3=CT率強化Lv5=浸,      0, -, 10,  -, -(彩火乃紀)

覚醒人1号(AV)
覚醒人1号(AV), かくせいじん1ごう, ニューロノイド, (2), 3
陸水, 4, S, 2600, 80
特殊能力
変形=変形 覚醒人1号(AP)
合体=グリアノイド装備 覚醒人1号G(AV) グリアノイド1号機
リンカージェル
ローラーダッシュ
メッセージクラス=覚醒人
3100, 120, 1100, 90
-AAB, BTM_Kakuseijin1(AVM).bmp
シナプス弾撃(射撃),    1000, 1, 3, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 浸オ
シナプス弾撃,       1100, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +15, 突貫浸オ
シナプス包膜,       1200, 1, 3, +0, -, 50, 110, AAAA, +15, 貫浸オ間攻
格闘,           1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
ニトロ,     付加Lv3=運動性強化Lv2 再行動,     0, -, 15,  -, -

# モーディワープから供与された実験データと、ブラックボックスである生体ユニットをもとに
# 有限会社アカマツ工業で製作されたニューロノイド。
# 生体ユニット内にバンドウイルカ12匹分の大脳皮質が使われていたため、
# プログラム変更なしに海中を自在に泳ぎアカマツ工業のスタッフを驚かせた。
# 全高:6.5m
#
# ケータ&ヒノキ デュアルカインドLv最大時:最大攻撃力1900貫+魂 CT率+31(底力+50 アナライズ+25)
# ケータ(覚醒)  デュアルカインドLv最大時:最大攻撃力2000貫+魂 CT率+33(底力+50)
# ※ 額面上はシナプス包膜の方が数値が上ですが、射撃扱いのため、格闘のシナプス弾撃の方が強いです。

ティラン(AP)
ティラン(AP), ニューロノイド, (2), 3
陸, 3, S, 2800, 80
特殊能力
変形=変形 ティラン(AV)
合体=グリアノイド装備 ティランG(AP) グリアノイド2号機
リンカージェル
メッセージクラス=ティラン
3300, 150, 1300, 90
-ABB, BTM_Tyran(APM).bmp
格闘,           1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
アナライズ,    付加Lv3=CT率強化Lv4=浸,      0, -, 10,  -, -(!彩火乃紀)
アナライズ(ヒノキ),付加Lv3=CT率強化Lv5=浸,      0, -, 10,  -, -(彩火乃紀)

ティラン(AV)
ティラン(AV), ニューロノイド, (2), 3
陸, 4, S, 2800, 80
特殊能力
変形=変形 ティラン(AP)
合体=グリアノイド装備 ティランG(AV) グリアノイド2号機
リンカージェル
ローラーダッシュ
メッセージクラス=ティラン
3300, 150, 1200, 95
-ABB, BTM_Tyran(AVM).bmp
シナプス弾撃(射撃),    1000, 1, 3, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 浸オ
シナプス弾撃,       1100, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +15, 突貫浸オ
シナプス包膜,       1200, 1, 3, +0, -, 50, 110, AAAA, +15, 貫浸オ間攻
格闘,           1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ツインシナプス弾撃,    1600, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +15, 突貫浸オ
===
ニトロ,     付加Lv3=運動性強化Lv2 再行動,     0, -, 15,  -, -

# モーディワープ・フランス支部で開発されたニューロノイド。
# 『ティラン』とは仏語で『暴君』の意。
# アカマツ工業に搬入されたのは4号機『カトリエ』であり、
# 3体の試作を重ねてきただけに基本性能は覚醒人1号よりも高い。
# その生体ユニットにはチンパンジーの一種『ボノボ』の大脳皮質が使用されており、
# 覚醒人に比べ、より人間に近い二足歩行を実現している。
# また、プログラム変更により水中活動にも対応が可能。
# 全高:7m
#
# 覚醒人比:HP+200 EN+30 装甲+100 運動性+5
# ヤナギ&カエデ デュアルカインドLv最大時:最大攻撃力2200貫+熱血 CT率+27(アナライズ+20)

#─────────────────────────────────────────────
# グリアノイド
#
# 2機のグリアノイドのうち、1号機が覚醒人1号と、2号機がティランとの合体を主形態とします。
# 原作再現をするなら、1号機にアカマツ、2号機にアサミを乗せてください。
#
# 飛行するだけで攻撃手段を持たないユニットですが、一応「突撃」を設定してあります。

グリアノイド1号機
グリアノイド, グリアノイド, 1, 3
空, 4, S, 2000, 50
特殊能力
合体=グリアノイド装備 覚醒人1号G 覚醒人1号(AV)
グリアノイド装備=解説 覚醒人1号と合体して飛行可能にする。
2500, 80, 800, 80
A--A, BTM_Glianoid.bmp
突撃,           1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

グリアノイド2号機
グリアノイド, グリアノイド, 1, 3
空, 4, S, 2000, 50
特殊能力
合体=グリアノイド装備 ティランG ティラン(AV)
グリアノイド装備=解説 ティランと合体して飛行可能にする。
2500, 80, 800, 80
A--A, BTM_Glianoid.bmp
突撃,           1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

#─────────────────────────────────────────────
# 以下、ニューロノイドのグリアノイド装備型です。
# 飛行可能になるほか、リンカージェル透析機能が備わるためEN回復を持ち、
# 継戦能力が飛躍的に向上しています。
# また、ノーマル時と異なりアクティブモードが基本形となりますが、
# これは原作において合体時は常にアクティブモードであり、
# アクセプトモードでの使用が確認できなかったためです。
# データ的には、変形時は一度分離して再合体していると解釈してください。
#
# 変形によるパイロットの交代を再現する都合上、データでは3形態存在しますが、
# グリアノイドのパイロットがメインの形態になることはありません。
# ただし、合体後のユニットは行動終了になるため、
# 一旦分離したのち、グリアノイド側から合体したときはメインになってしまいます。
# この場合も、(EN切れ等で行動不能になっていなければ)敵ターンになれば
# 自動的にアクティブモードへ変形するのは動作確認済みです。
#
# なお、翼を背負ったままでは潜れないだろうということで、
# 通常時と異なり水中移動不能になっています。
#
# ノーマル比:HP+200 EN+30 運動性+5

覚醒人1号G(AV)
覚醒人1号G(AV), かくせいじん1ごう, ニューロノイド, (3), 3
空陸, 4, S, 3000, 90
特殊能力
変形=変形 覚醒人1号G(AP) 覚醒人1号G
変形=解説 <B>覚醒人1号G(AP)</B>に変形。
分離=分離 覚醒人1号(AV) グリアノイド1号機
リンカージェル
ローラーダッシュ
EN回復Lv1
主形態
メッセージクラス=覚醒人
3300, 150, 1100, 95
AA-A, BTM_Kakuseijin1G(AVM).bmp
シナプス弾撃(射撃),    1000, 1, 3, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 浸オ
シナプス弾撃,       1100, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +15, 突貫浸オ
シナプス包膜,       1200, 1, 3, +0, -, 50, 110, AAAA, +15, 貫浸オ間攻
格闘,           1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
ニトロ,     付加Lv3=運動性強化Lv2 再行動,     0, -, 15,  -, -

覚醒人1号G(AP)
覚醒人1号G(AP), かくせいじん1ごう, ニューロノイド, (3), 3
空陸, 4, S, 3000, 90
特殊能力
変形=変形 覚醒人1号G(AV) 覚醒人1号G
変形=解説 <B>覚醒人1号G(AV)</B>に変形。
分離=分離 覚醒人1号(AP) グリアノイド1号機
リンカージェル
EN回復Lv1
主形態
不必要技能=蒼斧蛍汰(覚醒)
メッセージクラス=覚醒人
3300, 150, 1200, 90
AA-A, BTM_Kakuseijin1G(APM).bmp
格闘,           1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
アナライズ,    付加Lv3=CT率強化Lv4=浸,      0, -, 10,  -, -(!彩火乃紀)
アナライズ(ヒノキ),付加Lv3=CT率強化Lv5=浸,      0, -, 10,  -, -(彩火乃紀)

覚醒人1号G
覚醒人1号G, かくせいじん1ごう, ニューロノイド, (3), 3
空陸, 4, S, 3000, 90
特殊能力
変形=変形 覚醒人1号G(AV) 覚醒人1号G(AP)
分離=分離 グリアノイド1号機 覚醒人1号(AV)
ハイパーモードLv-5=非表示 覚醒人1号G(AV) 自動発動
EN回復Lv1
必要技能=変形不可
主形態
3300, 150, 1100, 95
AA-A, BTM_Kakuseijin1G(AVM).bmp

ティランG(AV)
ティランG(AV), ニューロノイド, (3), 3
空陸, 4, S, 3200, 90
特殊能力
変形=変形 ティランG(AP) ティランG
変形=解説 <B>ティランG(AP)</B>に変形。
分離=分離 ティラン(AV) グリアノイド2号機
リンカージェル
ローラーダッシュ
EN回復Lv1
主形態
メッセージクラス=ティラン
3500, 180, 1200, 100
AA-A, BTM_TyranG(AVM).bmp
シナプス弾撃(射撃),    1000, 1, 3, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 浸オ
シナプス弾撃,       1100, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +15, 突貫浸オ
シナプス包膜,       1200, 1, 3, +0, -, 50, 110, AAAA, +15, 貫浸オ間攻
格闘,           1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ツインシナプス弾撃,    1600, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +15, 突貫浸オ
===
ニトロ,     付加Lv3=運動性強化Lv2 再行動,     0, -, 15,  -, -

ティランG(AP)
ティランG(AP), ニューロノイド, (3), 3
空陸, 3, S, 3200, 90
特殊能力
変形=変形 ティランG(AV) ティランG
変形=解説 <B>ティランG(AV)</B>に変形。
分離=分離 ティラン(AP) グリアノイド2号機
リンカージェル
EN回復Lv1
主形態
メッセージクラス=ティラン
3500, 180, 1300, 95
AA-A, BTM_TyranG(APM).bmp
格闘,           1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
アナライズ,    付加Lv3=CT率強化Lv4=浸,      0, -, 10,  -, -(!彩火乃紀)
アナライズ(ヒノキ),付加Lv3=CT率強化Lv5=浸,      0, -, 10,  -, -(彩火乃紀)

ティランG
ティランG, ニューロノイド, (3), 3
空陸, 4, S, 3200, 90
特殊能力
変形=変形 ティランG(AV) ティランG(AP)
分離=分離 グリアノイド2号機 ティラン(AV)
ハイパーモードLv-5=非表示 ティランG(AV) 自動発動
EN回復Lv1
必要技能=変形不可
主形態
3500, 180, 1200, 100
AA-A, BTM_TyranG(AVM).bmp

#─────────────────────────────────────────────
# アカマツ工業製ビークル
#
# かなり極端な修理・補給ユニット。
# ほぼイベント用と割り切ってしまっていいかと思います。

コントレーラー(BTM)
コントレーラー, アカマツ工業, 1, 4
陸, 3, S, 600, 20
特殊能力
補給装置
3000, 50, 600, 60
-A--, BTM_Contrailer.bmp

# 後方からさまざまな指示を出す移動指揮車。ニューロノイド運用の中枢。
# ニューロノイドから送られてくるデータの解析や、ヘッドダイバーの体調モニター等を行う。
#
# 補給装置がついているのは、メンテキャリアが随伴しているんだと思ってください。

メンテキャリア(BTM)
メンテキャリア, アカマツ工業, 1, 4
陸, 3, M, 600, 20
特殊能力
修理装置
補給装置
3500, 50, 800, 50
-A--, BTM_MaintenanceCarrier.bmp

# ニューロノイドの輸送用車両。
# リンカージェル透析機能を持つほか、簡単なメンテナンスも行える。

ポンポン丸(BTM)
ポンポン丸, ぽんぽんまる, アカマツ工業, 1, 4
-, 4, L, 800, 20
特殊能力
補給装置
水上移動
母艦
4500, 50, 500, 40
-A--, BTM_Ponponmaru.bmp

# 見た目はオンボロだが超伝導電磁推進器を備えた最新鋭輸送船。
# そのほかに特殊な装備は施されておらず、運搬専門。
# 海上でニューロノイドを運用する際の母艦となる。

#─────────────────────────────────────────────
# ベターマン=ソムニウム
#─────────────────────────────────────────────
# 基本的には生物であり、音や空気といった自然現象を操ることからも
# 地球上での活動を前提にしている節があります。オルトスを除き宇宙適応はBで統一しています。
#
# 味方の危機に駆けつける『お助けキャラ』としての使用が主になると思います。
# データではアビリティによる変身を採用していますが、その性質上、
# プレイヤーの操作で変身するような場面は少ないでしょう。
# その際、UseAbilityで変身させるとプレイヤーが手動で変身を解除できてしまうため、
# イベントではUpgradeで入れ替えることを推奨します。
#
# 参考:ペクトフォレース一覧
# いずれもラテン語で色の名前がついている
# ・ウィリデ:緑。光通信に似た電気信号により、様々な機械を操作する。
# ・フラウム:黄色。対生物用。身体機能を麻痺させて無力化する。
# ・ルブルム:赤。生物用の攻撃粒子。細胞を死滅させる効果があるらしい。
# ・アルブム:白。対象の免疫力を活性化させたり、低下させたりする。
# ・プルム :褐色。攻撃的なT細胞。ボダイジュが使用。
# ・カレウム:青。プルムを打ち消す効果。やはりボダイジュが使用。

#─────────────────────────────────────────────
# ラミアとその変身態
#
# 設定上、アクアのサイコフルードやオルトスのサイコバースが『生物』以外に効果があるとは
# 考えにくいですが、ゲーム的デフォルメとして無視しています。
# たぶんロボットに対しては装甲を腐食させたり動力炉を暴走させたりしているのでしょう。
#
# ネブラ……5〜6m フォルテ…7〜8m オルトス…8〜9m

ベターマン・ラミア
ベターマン・ラミア, (ベターマン(ベターマン・ラミア専用)), 1, 2
陸, 3, SS, 3500, 90
特殊能力
アビリティBGM=フォルテの実 BTM_forte.mid
1000, 80, 600, 90
-ABB, BTM_BettermanLamiaU.bmp
ペクトフォレース.ウィリデ,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低運
ペクトフォレース.フラウム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低移
ペクトフォレース.ルブルム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低防
格闘,           800, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
ネブラの実,  変身="ベターマン・ネブラ 手動解除可 気力低下",      0, 1, -, 100, -
アクアの実,  変身="ベターマン・アクア 手動解除可 気力低下",      0, 1, -, 100, -
フォルテの実, 変身="ベターマン・フォルテ 手動解除可 気力低下",     0, 1, -, 100, -
オルトスの実, 変身="ベターマン・オルトス 手動解除可 気力低下 消耗あり", 0, 1, -, 120, -
ペクトフォレース.アルブム, 治癒,                    3, -, 10,  -, 援

# 原作において、フォルテの実はたいへんな貴重品。
# 適宜Disableするなどして、なるべくなら使用回数に制限を設けてください。
# オルトスの実は、フォルテの実が3つ必要な超貴重品。
# 半ばはイベント用であり、こちらは時期が来るまでDisableが必須です。

ベターマン・ネブラ
ベターマン・ネブラ, (ベターマン(ベターマン・ラミア専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 4000, 130
特殊能力
特殊効果無効化=毒
バリアシールドLv2=超音波の壁 全 10 100 近接無効 <!水中 !宇宙>
パイロット愛称=ネブラ
パイロット画像=BTM_BettermanNebura.bmp
ユニット画像=BTM_BettermanNebulaU(Kite).bmp (空中)
地形適応変更=1 0 0 0 (空中)
パイロット能力付加=メッセージ=ベターマン・ラミア(変身態)
3500, 150, 1200, 110
BA-B, BTM_BettermanNebulaU.bmp
ペクトフォレース.ウィリデ,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低運
ペクトフォレース.フラウム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低移
ペクトフォレース.ルブルム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低防
クラッシュウィッパー,   1300, 1, 2, +20, -,  -,  -, AAAA, +20, 武P
格闘,           1500, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ソニックウェーブ,     1600, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACC, +0, 音
サイコヴォイス,      1800, 1, 4, +0, -, 70, 110, AACC, +15, 貫音M扇L2識
===
ペクトフォレース.アルブム, 治癒,                    3, -, 10,  -, 援

# ベターマン・ラミアがネブラの実を食して変身した姿。
# 使用頻度が最も高く、基本的な戦闘形態といえる。
# 超音波を使った攻撃が得意で、目標の固有振動周波数を計測し、
# 対象となる相手のみを確実に粉砕するサイコヴォイスが必殺技。
# 過去に何度か目撃例があったらしく、一部の研究者にはその存在が知られていた。
# 某科学者が開発した勇者ロボに似たような武器が搭載されているほか、
# NEOのベストマンプロジェクトにも影響を与えたのではないかと推測される。
# ちなみに、ネブラとは「霧」の意。

ベターマン・アクア
ベターマン・アクア, (ベターマン(ベターマン・ラミア専用)), 1, 2
空水, 6, S, 4000, 120
特殊能力
特殊効果無効化=毒
パイロット愛称=アクア
パイロット画像=BTM_BettermanAqua.bmp
地形適応変更=4 -4 -4 0 (空中)
パイロット能力付加=メッセージ=ベターマン・ラミア(変身態)
3300, 140, 1200, 110
-AAB, BTM_BettermanAquaU.bmp
ペクトフォレース.ウィリデ,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低運
ペクトフォレース.フラウム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低移
ペクトフォレース.ルブルム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低防
衝角,           1600, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
サイコフルード,      1900, 1, 3, +0, -, 60, 110, --A-, +15, 貫浸M全識
===
ペクトフォレース.アルブム, 治癒,                    3, -, 10,  -, 援

# ベターマン・ラミアがアクアの実を食して変身した姿。
# 水中戦闘に特化しており、600ノット(時速にして1000Km以上)という驚異的な速度で航行可能。
# また、水のあるところならどこでも活動できるようで、豪雨の空を泳いだ事実も確認されている。
# その際、アクアへの変身と同時に雨が降り始めていることから、ある程度の気象制御能力を
# 持つとも考えられるが、目撃例自体が少ないため詳細は不明である。
# 四肢は持たないが、硬質化したヒレや衝角などで敵を斬り裂く。
# 必殺技サイコフルードは、目標の体液を採取・分析し、アポトーシス(細胞の自壊現象)を
# 誘発する水溶液を散布、死に至らしめるもの。
# アクアとは「水」の意。

ベターマン・フォルテ
ベターマン・フォルテ, (ベターマン(ベターマン・ラミア専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
特殊効果無効化=毒
格闘武器=拳
パイロット愛称=フォルテ
パイロット画像=BTM_BettermanForte.bmp
BGM=BTM_forte.mid
パイロット能力付加=メッセージ=ベターマン・ラミア(変身態)
4200, 180, 1600, 100
CACB, BTM_BettermanForteU.bmp
ペクトフォレース.ウィリデ,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低運
ペクトフォレース.フラウム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低移
ペクトフォレース.ルブルム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低防
スライディングサーベル,  1500, 1, 2, +20, -,  -,  -, AAAA, +20, 武P
格闘,           2000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
サイコグローリー,     2700, 1, 1, +0, -, 60, 120, AAAA, +15, 接貫
===
ペクトフォレース.アルブム, 治癒,                    3, -, 10,  -, 援

# フォルテの実を食することで変身する、ベターマン最強の姿。
# ネブラのように飛行することはできないものの、強固な外殻は攻撃を寄せつけず、
# その巨体に似合わぬ敏捷性と、圧倒的なパワーとを誇る。陸戦においてはまさに無敵。
# 相手の構造的弱点であるクランブルポイントを見切り、頭部スライディングサーベルで突くことで
# 一気に崩壊に導くサイコグローリーを必殺技とする。
# フォルテは「力」を意味し、その名の通りの形態といえる。

ベターマン・オルトス
ベターマン・オルトス, (ベターマン(ベターマン・ラミア専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 6000, 180
特殊能力
特殊効果無効化=毒害
耐性=衰
格闘武器=拳
HP回復Lv2
パイロット愛称=オルトス
パイロット画像=BTM_BettermanOrtus.bmp
パイロット能力付加=メッセージ=ベターマン・ラミア(変身態)
ユニット画像=BTM_BettermanOrtusU(Fly).bmp (空中 or 宇宙)
戦闘アニメ=ベターマン・フォルテ
4700, 200, 1700, 115
AAAA, BTM_BettermanOrtusU.bmp
ペクトフォレース.ウィリデ,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低運
ペクトフォレース.フラウム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低移
ペクトフォレース.ルブルム,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低防
ファイアリングサーベル,  1700, 1, 2, +20, -,  -,  -, AAAA, +20, 武P
格闘,           2200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
サイコバース,       3000, 1, 2, +0, -, 80, 120, AAAA, +15, 格貫P
===
ペクトフォレース.アルブム, 治癒,                    3, -, 10,  -, 援

# フォルテの実が3つ合わさったオルトスの実によって変身する、フォルテを超える戦闘形態。
# 全身が生殖細胞に似た組成で構成されており、旺盛な細胞分裂によって
# 損傷を受けても瞬時に再生・復元する。
# 必殺技は、頭部ファイアリングサーベルを打ち込むことで目標の遺伝情報をすべて引き出し、
# その生物としてのプログラムを暴走させるサイコバース。
# なお、オルトスとは「誕生」を意味する。
#
# 最終決戦専用であり、半ばイベント用。濫用は避けてください。

#─────────────────────────────────────────────
# セーメ=ルーメ

ベターマン・セーメ
ベターマン・セーメ, (ベターマン(ベターマン・セーメ専用)), 1, 2
空陸, 3, SS, 3300, 100
特殊能力
ユニット画像=BTM_BettermanSemeU(Bird).bmp (空中 or 宇宙)
ユニット画像=BTM_BettermanSemeU(Deer).bmp (地上)
500, 50, 300, 70
AABB, BTM_BettermanSemeU.bmp
体当たり,         500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
ルーメの実,  変身="ベターマン・ルーメ 手動解除可 気力低下",   0, 1, -, 100, -

ベターマン・ルーメ
ベターマン・ルーメ, (ベターマン(ベターマン・セーメ専用)), 1, 2
空陸, 3, SS, 4000, 130
特殊能力
パイロット画像=BTM_BettermanLumen.bmp
パイロット愛称=ルーメ
3000, 150, 1000, 100
AABB, BTM_BettermanLumenU.bmp
光熱波,          1400, 1, 2, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, P
放電,           1600, 1, 4, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, S

# ベターマン・セーメがルーメの実を食して変身した姿。
# ただし、セーメの場合はこの状態こそが本来の姿であるらしい。
# 公式に確認されている限り唯一の女性型ベターマンであり、全身が淡く発光していること以外は
# 人類と外見上の差はほとんど見られない。
# ベターマンの特徴であるペクトフォレース器官や、牙も持たないように見える。
# 大気を電気分解して大量のイオンを発生させるなど、電気にまつわる能力を持つ。
# ルーメとは「光」の意。
#
# 光熱波……ルーメっぽく名称捏造。手から発する衝撃波。
#      赤い粒子が見えるので、もしかするとペクトフォレースの一種なのかもしれません。

#─────────────────────────────────────────────
# ボダイジュ=トゥルバ

ベターマン・ボダイジュ
ベターマン・ボダイジュ, (ベターマン(ベターマン・ボダイジュ専用)), 1, 2
陸, 3, SS, 3300, 100
特殊能力
アビリティBGM=トゥルバの実 BTM_turbo.mid
1000, 80, 600, 90
-ABB, BTM_BettermanBodaijuU.bmp
ペクトフォレース.プルム,   0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低攻
格闘,           800, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
トゥルバの実, 変身="ベターマン・トゥルバ 手動解除可 気力低下",  0, 1, -, 100, -

ベターマン・トゥルバ
ベターマン・トゥルバ, (ベターマン(ベターマン・ボダイジュ専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 4500, 140
特殊能力
特殊効果無効化=毒
バリアシールドLv2=絶縁防御 S雷 10 100 近接無効 <!水中 !宇宙>
気流の壁
バリアシールドLv2=気流の壁 !音風 10 100 近接無効 <!水中 !宇宙>
バリアシールドLv2.5=気流の壁 音風 10 100 近接無効 <!水中 !宇宙>
気流の壁=解説 "S防御Lv/16($(Int(Skill(対象パイロット,S防御) / 16 * 100))%)の確率で「音風」属性攻撃を2500まで、;_
これ以外の攻撃は2000まで無効化する。必要気力100。消費EN10。;「武」「突」「接」による攻撃には無効。"
パイロット愛称=トゥルバ
パイロット画像=BTM_BettermanToruba.bmp
BGM=BTM_turbo.mid
3600, 170, 1300, 115
AACB, BTM_BettermanTurboU.bmp
ペクトフォレース.プルム,   0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 低攻
格闘,           1500, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
真空割断層,        1600, 1, 2, +10, -, 10,  -, AACD, +10, P
圧縮酸素弾,        1800, 1, 4, +5, 8,  -,  -, AABC, -10, -
サイコカーム,       2600, 1, 3, +0, -, 50, 110, AABC, +20, -

# ベターマン・ボダイジュがトゥルバの実によって変身した姿。
# 大気を自在に操る能力を持つ。ネブラの超音波とは「大気の振動」という点で似ているが、
# 能力的にはひとまわり上であり、その攻撃をことごとく無力化する。
# 必殺技は真空波と圧縮酸素弾の複合攻撃により、特定の相手のみを粉砕するサイコカーム。
# トゥルバとは「嵐」を意味する。
#
# ネブラ比:HP+100 EN+20 装甲+100 運動性+5
# トゥルバのサイコカームは1対多数で使用したことがなく、広域破壊が可能かどうか
# 劇中描写だけではわかりません。『特定の相手のみを粉砕』ですし、
# ネブラの上位互換としてもマップ兵器にしてよさそうな気はしますが、保留。
# なお、特に弱点をつく技ではないため、貫属性なし。普通の高威力武器です。
#
# 『高圧電流とサイコヴォイスの合わせ技』を『イオン流による絶縁防御と気流による振動拡散』で
# 防いでおり、それぞれ個別に無力化したものと思われます。
# ネブラが超音波で防御することを考えると、気流の操作で音波以外の攻撃も
# ある程度は防げるものと想定。
# ネブラと戦わせるときは「見切り」や「忍耐」をつけてやるとそれらしくなります。

#─────────────────────────────────────────────
# パキラ老

ベターマン・パキラ
ベターマン・パキラ, (ベターマン(ベターマン・パキラ専用)), 1, 2
空陸, 3, SS, 5500, 150
特殊能力
バリアLv2=斥力制御 全 10 100 手動
2000, 160, 600, 100
BACB, BTM_BettermanPachiraU.bmp
引力制御,         1600, 1, 4, +20, -, 20,  -, AAAA, +10, 貫重

# ベターマン一族の長ともいうべき存在。
# ポンドゥスの実を食することで攻撃能力を発現させ、対象の引力バランスを崩壊させる。
# 変身こそしなかったものの、一族の中でも最高レベルの能力を秘めていると思われる。
#
# 半ばはイベント用です。通常使用は考慮していません。

#─────────────────────────────────────────────
# モーディワープ           MODEWARP
#─────────────────────────────────────────────
# 本来、ニューロノイドには二人以上のパイロットが必要ですが、
# 敵としての使用がメインになるので一人乗りにしてあります。
#
# アカマツ工業のニューロノイド同様、EN消費が激しいという致命的な弱点を持ちます。
# シナプス弾撃を使わせつつ時間稼ぎをするのが有効ですが、さほど強くないので
# EN切れになる頃には倒しているでしょう。

ティラン1号機プルミエ
ティラン1号機プルミエ, てぃらん1ごうきぷるみえ, ニューロノイド, 1, 3
陸, 4, S, 2800, 60
特殊能力
ローラーダッシュ
メッセージクラス=初期型ティラン
3300, 120, 900, 90
-ACB, BTM_Tyran1Premier.bmp
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
シナプス弾撃,       1400, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +10, 突貫浸

ティラン2号機ドゥジ
ティラン2号機ドゥジ, てぃらん2号機どぅじ, ニューロノイド, 1, 3
陸, 4, S, 2800, 60
特殊能力
ローラーダッシュ
メッセージクラス=初期型ティラン
3300, 120, 900, 90
-ACB, BTM_Tyran2Deuximere.bmp
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
シナプス弾撃,       1400, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +10, 突貫浸

ティラン3号機トロワ
ティラン3号機トロワ, てぃらん3ごうきとろわ, ニューロノイド, 1, 3
陸, 4, S, 2800, 60
特殊能力
ローラーダッシュ
メッセージクラス=初期型ティラン
3300, 120, 900, 90
-ACB, BTM_Tyran3Troisieme.bmp
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
シナプス弾撃,       1400, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +10, 突貫浸

# 十六夜「現 -ututu-」登場。
# ティランの試作機3体。
# 生体ユニットに事故などで死亡した“人間”の大脳皮質を使用しており、
# かねてより暴走の危険性が指摘されていた。
# 2号機ドゥジには、ヤナギの弟ケイの脳も使用されている。
# 超人同盟によって奪われティランと対決。ヤナギのトラウマを呼び起こすこととなる。
#
# データ上、アイコン指定が違うだけで能力はどれも同じです。
# ドゥジのみ改造度やBossRankで強化してもかまいません。
# HPはティランと同値ですが、部分的に装甲が施されていないため防御力は劣ります。
# また、無人使用が前提のためシナプス弾撃からオ属性を削除し、攻撃力も上昇。
# 特殊能力としてのリンカージェルも、無人パイロットでは意味がないため省略しています。

戦闘用ニューロノイド・ブロッサム
ブロッサム, ニューロノイド, 1, 3
陸, 4, S, 2800, 80
特殊能力
プロテクションLv5=TM装甲 浸 10 -
TM装甲=解説 有害な化学物質を吸収・分解し、無効化できる。;_
「浸」属性ダメージを50%減少。;EN消費10。
リンカージェル
ローラーダッシュ
3200, 120, 1000, 85
-ACB, BTM_Blossom.bmp
機関砲,          800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, +0, 射先連L10
シナプス弾撃,       1000, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +15, 突貫浸オ
ガトリングガン,      1200, 1, 3, +5, 6,  -,  -, AABA, +0, 連L6
ミサイルポッド,      1300, 2, 3, -10, 3,  -,  -, AABA, +10, 実H連L4
無反動砲,         1400, 1, 4, +5, 4,  -,  -, AABA, +0, -
長距離キャノン砲,     1500, 2, 5, +0, 4,  -,  -, AABA, +0, -

# 廿二夜「生 -mogaki-」および廿四夜「死 -wakare-」登場。
# モーディワープ製の最新戦闘用ニューロノイド。
# TMシステムの応用であるTM装甲を装備しているため、シナプス弾撃の効果が薄い。
#
# 覚醒人やティランにとって相性が悪い敵ですが、ベターマンには関係ありません。
# 実はアクアのサイコフルードも半減するので、アクアとは戦わせない方がいいでしょう。

#─────────────────────────────────────────────
# BPL(生命工学食糧研究所)     Bio Provision Laboratory
#─────────────────────────────────────────────
# 虫よけくんとか香ちゃん17才とかの再現に使えるかもしれないので、
# UMAには弱点を設定しています。
# なお、一応は『生物』であるため、基本的に宇宙適応をつけていません。

ブッタ(BTM)
ブッタ, (強化人類(BTM)), 1, 2
陸, 3, SS, 3500, 130
特殊能力
変形=プレト分離 チャンディー(BTM)
格闘武器=爪
1800, 120, 800, 100
CAAB, BTM_ButtaU.bmp
爪,            1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

チャンディー(BTM)
チャンディー, (強化人類(BTM)), 1, 2
陸, 3, SS, 3500, 130
特殊能力
変形=ラクシャーサ ブッタ(BTM)
1500, 120, 400, 80
-ABB, BTM_ChandiU.bmp

プレト(BTM)
プレト, (強化人類(BTM)), 1, 2
陸, 2, SS, 1000, 90
特殊能力
パイロット画像=BTM_Preto.bmp
パイロット愛称=プレト
800, 80, 600, 40
-AB-, BTM_PretoU.bmp

# チャンディーと合体する甲殻形成バクテリア生物。
# 見た目は人間サイズの大トカゲ。
# 共生関係にあるチャンディーとともに独自の進化を遂げる。

#─────────────────────────────────────────────
# ベヘモット型UMA
#
# 想定BossRank1〜2程度
#
# ※参考武装
# ベヘモットの呼び声,     0, 1, 4, +0, -, 10, -, AACA, +30, 音魅

ベヘモット(BTM)
ベヘモット, (バイオUMA), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力
弱点=獣
プロテクションLv10=超音波 音 10 近接無効 <!水中 !宇宙>
パイロット愛称=ベヘモット
格闘武器=拳
5200, 120, 1300, 75
CAB-, BTM_BehemothU.bmp
牙,            1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
超音波,          1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +10, 音
格闘,           1600, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

# 六夜「霊 -kodama-」〜 七夜「力 -forte-」登場。
# アジャンター石窟に巣くい、人々を地下に呼び込んでいた象のような姿のUMA。
# 超音波でサイコヴォイスを打ち消し、ネブラを倒す。

キングベヘモット(BTM)
キングベヘモット, (バイオUMA), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 100
特殊能力
弱点=獣
プロテクションLv10=超音波 音 10 近接無効 <!水中 !宇宙>
フィールドLv2=流体装甲
地形適応=吸盤 岩 斜面 山
パイロット愛称=キングベヘモット
格闘武器=拳
5800, 150, 1500, 85
CAB-, BTM_KingBehemothU.bmp
毒液,           1200, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 散毒
触手,           1300, 1, 2, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 格実P
牙,            1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
超音波,          1500, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +10, 音
格闘,           1700, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

# 十四夜「魂 -kokoro-」登場。
# レヴィとサラマンダーの特徴も合わせ持つ強化型ベヘモット。
# 触手以外の体表が流体装甲に覆われており、すべての攻撃を受け流す。
#
# クランブルポイント発見できず→キノコの胞子植え付けはイベントで処理してください。
# 貫に耐性つけるほどのものでもありませんし。

#─────────────────────────────────────────────
# 海洋型UMA

レヴィ本体(BTM)
レヴィ, (バイオUMA), 1, 2
水, 0, XL, 5000, 70
特殊能力
弱点=獣
パイロット愛称=レヴィ
10000, 150, 800, 30
-BA-, BTM_LeviU.bmp
触手,           1600, 1, 4, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 実格連L4

レヴィ触手(BTM)
レヴィ, (バイオUMA), 1, 2
水, 4, S, 1500, 50
特殊能力
弱点=獣
パイロット愛称=レヴィ
3000, 150, 500, 65
-BA-, BTM_LeviArmU.bmp
触手,           1200, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 実格P
まとわりつき,       1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +20, 突止

# 九夜「海 -aqua-」登場。
# 魚やクラゲのような泳ぐ生物と、ヒトデやウミウシのような這う生物、両方の特性を持つ巨大海獣。
# 数十種類の生物が共生し、群体として一つの生態系を形成している。
# 2000mにも及ぶ本体はほとんど海底と一体化しており、そこから無数の触手を海上に伸ばす。
#
# 本体はイベント用と思ってください。

#─────────────────────────────────────────────
# 植物型UMA
#
# 水上移動がついているのは便宜的な処置です。

サラマンダー(BTM)
サラマンダー, (バイオUMA), 1, 2
陸, 0, M, 2500, 60
特殊能力
弱点=植
水上移動
パイロット愛称=サラマンダー
4300, 80, 700, 55
-AB-, BTM_SalamanderU.bmp
毒液,           1200, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 散毒
触手,           1300, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 実格

# 八夜「毒 -doku-」登場。
# ランドメディカルセンターで飼われていた植物型のUMA。
# 生物の中枢神経を麻痺させ、細胞レベルの変化を促す毒液を放出する。
# 適量なら治療にも役立つらしく、アニムスの花の苗床にする人間を調整していた。

サラマンダー62(BTM)
サラマンダー62, (バイオUMA), 1, 2
陸, 3, S, 2600, 60
特殊能力
弱点=植
パイロット愛称=サラマンダー62
3500, 80, 700, 65
-AB-, BTM_Salamander62U.bmp
毒液,           1200, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 散毒
触手,           1300, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 実格P

# 十四夜「魂 -kokoro-」登場。
# 小型・改良化されたサラマンダー。歩行能力を持つ。

ベラドンナ(BTM)
ベラドンナ, (バイオUMA), 1, 2
陸, 0, M, 4000, 100
特殊能力
弱点=植
水上移動
パイロット愛称=ベラドンナ
4500, 150, 800, 40
-AA-, BTM_BelladonnaU.bmp
快楽中枢刺激フェロモン,   0, 1, 4, +0, -, 20,  -, AAAA, +25, M全識無魅脱

# 梅崎博士の脳内インパルスを受けることにより、強力なフェロモンで他のUMAを遠隔操作する。
# BPLの中枢とも言うべきUMA。

#─────────────────────────────────────────────
# 虫型UMA
#
# 管虫を基準に 甲虫……やや硬め 羽虫……やや速め
# メデューサ、ヘラクレス、イカロスも同様
# 水中は管虫の独壇場。

管虫の群
管虫の群, くだむしのむれ, (バイオUMA), 1, 3
陸水, 4, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=虫連散
部隊ユニット=管虫の群
HP回復Lv1
パイロット愛称=管虫
パイロット読み仮名=くだむし
2500, 50, 500, 70
CAA-, BTM_KudamushiU.bmp
捕食,           1300, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 吸連L10P

甲虫の群
甲虫の群, こうちゅうのむれ, (バイオUMA), 1, 3
空, 4, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=虫連散
部隊ユニット=甲虫の群
HP回復Lv1
パイロット愛称=甲虫
パイロット読み仮名=こうちゅう
2500, 50, 700, 65
A---, BTM_KouchuuU.bmp
捕食,           1300, 1, 3, +0, -,  -,  -, AADA, +0, 吸連L10P

羽虫の群
羽虫の群, はねむしのむれ, (バイオUMA), 1, 3
空, 5, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=虫連散
部隊ユニット=羽虫の群
HP回復Lv1
パイロット愛称=羽虫
パイロット読み仮名=はねむし
2500, 50, 500, 80
A---, BTM_HanemushiU.bmp
捕食,           1300, 1, 3, +0, -,  -,  -, AADA, +0, 吸連L10P

メデューサ(BTM)
メデューサ, (バイオUMA), 1, 2
陸水, 4, M, 3500, 80
特殊能力
弱点=虫
超回避Lv2=分散
HP回復Lv1
パイロット愛称=メデューサ
4800, 80, 1000, 70
CAA-, BTM_MedusaU.bmp
まきつき,         1000, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 格実縛P
管虫の群,         1400, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 吸連L10
体当たり,         1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

ヘラクレス(BTM)
ヘラクレス, (バイオUMA), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 80
特殊能力
弱点=虫
超回避Lv2=分散
HP回復Lv1
パイロット愛称=ヘラクレス
4800, 80, 1200, 65
CAB-, BTM_HerculesU.bmp
甲虫の群,         1400, 1, 3, +0, -,  -,  -, AADA, +0, 吸連L10
格闘,           1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

イカロス(BTM)
イカロス, (バイオUMA), 1, 2
空, 4, L, 3500, 80
特殊能力
弱点=虫
超回避Lv2=分散
HP回復Lv1
パイロット愛称=イカロス
5600, 80, 1000, 80
A---, BTM_IcarusU.bmp
羽虫の群,         1400, 1, 3, +0, -,  -,  -, AADA, +0, 吸連L10
体当たり,         1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

# 十二夜「龍 -doragon-」〜 十三夜「蜜 -mitu-」登場。
# それぞれバイオ管虫、バイオ甲虫、バイオ羽虫の集合体。
# BPLに乗り込んだアカマツ工業一行を出迎え、メデューサは覚醒人と、
# ヘラクレスはティランと、イカロスはネブラと激戦を繰り広げる。

#─────────────────────────────────────────────
# 株式会社超人同盟
#─────────────────────────────────────────────
# ブラフマン:BossRank付加時のHP増加量
# BossRank  0   1   2   3   4   5
# HP    6000 12000 22000 32000 52000 92000

亜ブラフマン
ブラフマン, (超人同盟), 1, 2
空陸, 4, S, 3000, 80
特殊能力
パイロット画像=BTM_ABurafuman.bmp
パイロット愛称=ブラフマン
4200, 120, 1000, 80
BABB, BTM_ABrahmanU.bmp
触手,           1500, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 格実P連L4
格闘,           1600, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

# 二十夜「罠 -wana-」〜 廿一夜「亡 -horobi-」登場。
# プロトタイプブラフマン。
# 体細胞の遺伝子書き換えが完全ではなく、外見にまだ人間の面影を残している。
# 髪の毛状の物体を触手のように伸縮させて攻撃。

ブラフマン(BTM)
ブラフマン, (超人同盟(ブラフマン(BTM)専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 10000, 150
特殊能力
バリアシールドLv2=ダウジングバリア 全 10 - 近接無効
6000, 200, 1200, 90
BABB, BTM_BrahmanU.bmp
溶解液,           0, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 劣
衝撃波,          1600, 1, 4, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, -
帯状腕,          1800, 1, 2, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 格実P連L4

# 完成体のブラフマン。
# 全身の体細胞が膀胱に似た構造でできており、理論上は分子1個分の薄さになっても
# 身体機能を維持できる。
# これにより、体を帯状に伸ばして攻撃をしかけたり、紙に擬態したりといったことが可能。
# 魔門のサイキック能力とあわせて、すさまじい戦闘力を発揮する。

#─────────────────────────────────────────────
# ベストマン
#─────────────────────────────────────────────
# BossRank  0   1   2   3   4    5
# HP    12000 24000 34000 44000 64000 104000

ベストマン・カンケル
カンケル, (ベストマン(ベストマン・カンケル専用)), 1, 1
空陸, 4, S, 15000, 200
特殊能力
HP回復Lv2
格闘武器=腕
12000, 200, 1300, 100
AAAA, BTM_CancerU.bmp
腕,            1800, 1, 4, +5, -, 10,  -, AAAA, +20, 格実害衰L1
格闘,           2000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 突害衰L1

# 永久に分裂を繰り返す生殖細胞の情報を遺伝子から引き出し、
# 人類のさらなる進化を促すために行われた実験・ダイブインスペクション。
# だが、誕生したベストマンは、永久に分裂するもう一つの体細胞、癌細胞=カンケルだった。
# 共生する相手を必要とせず、一個体のみで完成された生物であるカンケルは、
# 他の生命体の遺伝情報を書き換え死滅させる。
# それは人類という「種」のみならず、地球の生態系そのものにとっての癌だといえる。

#─────────────────────────────────────────────
# 尊者ヤクスギ
#─────────────────────────────────────────────

尊者ヤクスギ
尊者ヤクスギ, そんじゃやくすぎ, (尊者(尊者ヤクスギ専用)), 1, 2
陸, 3, SS, 5000, 170
特殊能力
ステルス無効化=ヴァイローチャナ
バリアシールドLv2=鈴の結界 全 10 100
1300, 150, 600, 120
BABB, BTM_YakusugiU.bmp
ヴァイローチャナ,      0, 1, 3, +10, -, 10,  -, AAAA, +30, 除
格闘,           900, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
アクショービヤ,      1200, 1, 3, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 水冷凍
アミターバ,        1400, 1, 4, +10, -, 10,  -, AA-A, +10, 火
ラトナサンバヴァ,     1600, 1, 3, +10, -, 20,  -, -ACA, +0, 地
アモーガシッディ,     2500, 1, 4, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 風自

# チャクラとはサンスクリット語で「輪」を意味し、通常は人体に7つあると言われる。
# 本作でヤクスギが用いるのは5つで、密教における五大元素「地水火風空」に対応している。
# したがって、我々の住む現実世界でのチャクラとは異なるものであることに注意が必要。
# なお、力を引き出す際の呪文は、すべてサンスクリット語で如来の名前である。
#
# ヴァイローチャナ:額のオムチャクラ。白。空。大日如来の意。真実を見抜き幻覚を破る。
# アクショービヤ :心臓のフムチャクラ。青。水。阿シュク如来の意。水や冷気を発生させる。
# アミターバ   :喉のアウチャクラ。赤。火。阿弥陀如来の意。炎の渦を巻き起こす。
# ラトナサンバヴァ:へそのスパチャクラ。黄。地。宝生如来の意。大地を裂き岩を砕く。
# アモーガシッディ:陰部のハチャクラ。緑。風。不空成就如来の意。暴風ですべてを吹き飛ばす。
#       作中ではすべての力を解放したらしく、使用後にヤクスギの姿も消えてなくなった。
#
# ※ 「シュク」は機種依存文字のため表記不能。
#  「門」に「^」と「人」が二つ入るような字です。
#
# ※別案
# ヴァイローチャナ,  治癒="撹乱 盲目",         0, -, 10,  -, -

#─────────────────────────────────────────────
# その他
#─────────────────────────────────────────────

豆の木ドラゴン(BTM)
豆の木ドラゴン, まめのきどらごん, 汎用, 1, 3
陸, 3, M, 1500, 50
特殊能力なし
3800, 100, 600, 50
-AB-, BTM_JackDragon.bmp
スモーク弾,         0, 1, 3, +0, 6,  -,  -, AA-A, +10, 撹
まきつき,         800, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突縛
花火,           1200, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AA-A, -10, 連L4

# 一夜「闇 -yami-」登場。
# ボトム・ザ・ワールドのアトラクションの一つ。
# 暴走して暴れ回るが、覚醒人1号のシナプス弾撃で活動を停止する。

巨大チカちゃん(BTM)
巨大チカちゃん, きょだいちかちゃん, 汎用, 1, 3
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
パイロット愛称=チカちゃん
パイロット能力付加=メッセージ=チカちゃん(BTM)
4600, 100, 800, 60
-AB-, BTM_GiantChikaChanU.bmp
万国旗,          1200, 1, 3, +10, -,  -,  -, AAAA, -10, 格実
格闘,           1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, -10, 突

# 一夜「闇 -yami-」〜 二夜「声 -koe-」登場。
# ボトム・ザ・ワールドのマスコット・チカちゃんの巨大人形。
# ジェルの限界に達した覚醒人に迫るが、ネブラのサイコヴォイスで粉砕される。

C21大型輸送機(BTM)
C21大型輸送機, C21おおがたゆそうき, 汎用, 1, 3
空, 3, L, 1200, 30
特殊能力なし
4500, 80, 800, 50
A---, BTM_C-21.bmp
人形爆弾,         1300, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実連L4

# 三夜「宙 -sora-」登場。
# ケータたちを乗せてモーディワープ本部へ向かった大型輸送機。
# しかし、乗組員は誰もおらず、大量に積み込まれていたダミー人形によって
# 徐々にケータたちは追いつめられていく。
# 駆けつけたネブラは、サイコヴォイスで人形だけを破壊。
# 空になった輸送機を外部から操作し、安全圏まで誘導するという離れ業を見せる。

小型作業ロボット(BTM)
小型作業ロボット, こがたさぎょうろぼっと, 汎用, 1, 3
陸, 3, S, 1000, 50
特殊能力なし
2500, 60, 600, 60
-AB-, BTM_WakerRobot.bmp
火炎放射,         600, 1, 3, +0, -, 10,  -, AA--, -10, -

クレーンロボ(BTM)
クレーンロボ, くれーんろぼ, 汎用, 1, 3
陸, 3, M, 1500, 50
特殊能力なし
3500, 100, 600, 60
-AB-, BTM_CraneRobot.bmp
火炎放射,         800, 1, 3, +0, -, 10,  -, AA--, -10, -
クレーン,         1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ドリル,          1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 四夜「醒 -mezame-」登場。
# カモメ第2高校の地下、産業廃棄物処理場の跡地に放置されていた作業用ロボット群。
# 何者かに改造され、メタンガスを利用した火炎放射器を装備。

振動波掘削機(BTM)
振動波掘削機, しんどうはくっさくき, 汎用, 1, 3
陸, 3, M, 1500, 40
特殊能力なし
3600, 100, 800, 50
-A--, BTM_Excavator.bmp
衝撃波,          1300, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, -10, -

# 五夜「冥 -zigoku-」登場。
# ボトム・ザ・ワールド最下層で使われていた、振動波でトンネルを掘り進む工事用掘削機。
# 何者かによってセンサー系に細工を施されたティランは、この衝撃波を物理的な攻撃と誤認。
# 敵の正体や、攻撃の方向がわからず苦戦を強いられる。
・ツリー全体表示

【3288】pilot.txt

名前
 冬星
投稿日時
 - 2009年09月01日(火) 22時46分 -
設定
引用なし
パスワード
# ・有限会社アカマツ工業
# ・ベターマン=ソムニウム
# ・モーディワープ
# ・BPL(生命工学食糧研究所)
# ・株式会社超人同盟
# ・ベストマン
# ・尊者ヤクスギ
# ・その他

#─────────────────────────────────────────────
# 有限会社アカマツ工業

蒼斧蛍汰
ケータ, 男性, ニューロノイド, AAAA, 180
特殊能力
底力, 1
デュアルカインドLv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 20, Lv5, 32, Lv6, 40
150, 121, 146, 148, 164, 165, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 熱血, 6, 幸運, 13, 必中, 22, 覚醒, 26, 魂, 34
BTM_AonoKeita.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 一応主人公。
# デュアルカインドLvの上限が高いこともあり、魂のシナプス弾撃でヤナギの最大火力を上回ります。
#
# ケータ……ひっくり返して『タケ(竹)』 そして月桂樹の『桂』

蒼斧蛍汰(覚醒)
ケータ, 男性, ニューロノイド, AAAA, 180
特殊能力
底力, 1
デュアルカインドLv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 20, Lv5, 32, Lv6, 40
SP高成長=非表示, 1
メッセージ=蒼斧蛍汰, 1
150, 121, 146, 148, 164, 165, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 熱血, 6, 幸運, 13, 必中, 22, 覚醒, 26, 魂, 34
BTM_AonoKeita.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid
===
パイロット能力強化=デュアルカインドLv3
1人乗り可能

# 二人分のデュアルインパルスを発しているケータ。
# 覚醒人のアクティブモードに、必ず一人で乗せてください。
# サブパイロットを乗せるとバランスが崩壊しかねないので注意。
# 最終決戦のイベント専用です。

彩火乃紀
ヒノキ, 女性, ニューロノイド, AABA, 160
特殊能力
デュアルカインドLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 36
138, 132, 138, 142, 159, 158, 弱気
SP, 50, 努力, 1, 集中, 5, 加速, 10, 信頼, 15, 激励, 29, 再動, 42
BTM_SaiHinoki.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# ケータのサポートSP中心。
# 檜。

八七木翔
ヤナギ, 男性, ニューロノイド, AABA, 150
特殊能力
SP消費減少Lv2=擬示能力 魅惑, 1
デュアルカインドLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 16, Lv4, 28
152, 133, 148, 152, 170, 159, 普通
SP, 50, 魅惑, 1, 加速, 4, ひらめき, 8, 熱血, 11, 気合, 22, 直撃, 33
BTM_YanagiShou.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# ティランの専属ヘッドダイバー。
# 視線を合わせた者に「自分が相手に思わせたい自分」のイメージを送り込み、
# 強烈な暗示にかけることができる『擬示能力(ぎしのうりょく)』の持ち主。
# これにより、無意識のうちに周囲の人間に自分を「優秀な人間」だと思いこませ、
# また、自分自身にも暗示をかけることで「優秀な人間」を演じようとしている。
# そうした能力に対するうしろめたさや、目の前で弟ケイを死なせた過去などから、
# ときとして自分を追いつめてしまう生真面目で不器用な男。
# なお、ヤナギがティラン専属とされているのは、この擬示能力で
# 生体ユニットの暴走を抑えるためでもある。
#
# 能力的にはケータより上。アカマツ工業の主戦力です。
# 直撃でブロッサムのTM装甲を無効化するのが原作っぽくてよいでしょう。
# 柳。

紅楓
カエデ, 女性, ニューロノイド, AABA, 150
特殊能力
超能力Lv1, 1
デュアルカインドLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 24, Lv4, 32
135, 137, 139, 138, 166, 160, 普通
SP, 50, 偵察, 1, 集中, 6, かく乱, 13, 祝福, 20, 脱力, 27, 絆, 35
BTM_KurenaiKaede.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 超能力修正後:命中, 回避 = 144, 143
#
# デュアルカインドにして超能力者という、世界でもきわめて稀な存在。
# 地磁気や電磁波の微妙な流れを読みとる『ダウジング』の能力に長け、
# 探索や危機回避などに力を発揮する。
# その能力ゆえ、幼い頃に両親をはじめとする周囲の人間から疎んじられたことが
# トラウマとなっているが、その割にはおっとりした性格。
# (もっとも、心の傷を隠すため、わざとそう振る舞っている節も見受けられる)
# 他人に妙なニックネームをつけて呼ぶ癖がある。
#
# 超能力修正で額面以上のSPを使えます。便利なサポート役。
# 楓。

紗孔羅
サクラ, 女性, ニューロノイド, AABA, 150
特殊能力
リミピッドチャンネルLv1, 1
デュアルカインドLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 31
94, 114, 138, 135, 142, 156, 弱気
SP, 45, 感応, 1, 隠れ身, 3, 信頼, 7, 看破, 16, 瞑想, 26, 夢, 40
BTM_Sakura.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中, 回避 = 143, 140
#
# 生まれながらにリミピッドチャンネルを開くことができる少女。
# だが、能力をうまく制御できず、世界中の人間の意識が過剰に流れ込んでしまうため、
# その精神は崩壊寸前のあやういバランスで成り立っている。
# また、病弱な上、極度のADHD(注意欠陥多動性障害)でもあり、
# 一日の大半を専用の医療器具「マニージマシン」で過ごさなければならない。
# デュアルカインドとしての資質も持つが、その体質から搭乗の機会は少ない。
#
# 予備のニューロノイド要員。
# イベント等で上記4名の誰かが欠ける場合、代わりとして乗せてください。
# 夢を覚えると多少は違ってきますが、戦闘向きの能力ではありません。
# 桜。

阿嘉松滋
アカマツ, 男性, アカマツ工業 グリアノイド, AABA, 150
特殊能力なし
142, 138, 137, 135, 165, 154, 強気
SP, 30, ド根性, 1, 熱血, 8, 気合, 18, 堅牢, 23, 補給, 30, 激闘, 38
BTM_AkamatuSigeru.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# アカマツ工業の名物社長。
#
# 終盤のSP要員その1。
# グリアノイドが登場するまではコントレーラーやメンテキャリア等に乗せてください。
# やたらと攻撃的なSPが揃っていますが、本人は戦闘能力のあるユニットに乗れないので
# 終盤まで役に立ちません。
# 松。

都古麻御
アサミ, 女性, グリアノイド, AABA, 150
特殊能力なし
110, 125, 132, 135, 160, 155, 普通
SP, 30, 助言, 1, ひらめき, 5, 介抱, 8, 必中, 13, 鉄壁, 20, 足かせ, 36
BTM_MiyakoAsami.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 終盤のSP要員その2。物語の語り部にして解説者。
# 麻。

府中律子
りっちゃん, 女性, アカマツ工業 アカマツ工業(サポート), AABA, 100
特殊能力なし
120, 112, 134, 138, 158, 155, 普通
SP, 30, 応援, 1, 根性, 5, 足かせ, 12
BTM_FutyuuRituko.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 若く見えるが35歳の姉御。
# 外見上のモデルは色彩の歌川律子氏とのこと。
# 「ふ『ちゅうりつ』こ」でチューリップ。

山じい(BTM)
山じい, やまじい, 男性, アカマツ工業(サポート), AABA, 0
特殊能力なし
1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
SP, 30, 偵察, 1, 忍耐, 8, 信頼, 15
BTM_Yamajii.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 本名不明の32歳。
# 外見上のモデルはメカニックマスター・まさひろ山根氏。
#
# 必要ならアカマツのサポートとして乗せてください。
# グリアノイド登場後はりっちゃんをメインに、山じいをサブで。

#─────────────────────────────────────────────
# ベターマン=ソムニウム
#
# 全員、技量170以上→ヤナギの擬示能力が効きません。

ベターマン・ラミア
ラミア, 男性, ベターマン, AAAA, 200
特殊能力
リミピッドチャンネルLv3, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 30, Lv4, 46
切り払いLv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 18, Lv5, 26, Lv6, 32, Lv7, 40, Lv8, 53
158, 143, 152, 155, 180, 162, 強気
SP, 60, 集中, 1, 加速, 4, 熱血, 13, 鉄壁, 20, 直撃, 23, 心眼, 28
BTM_BettermanLamia.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中, 回避 = 161, 164
# 格闘重視・万能型。
# ネブラのサイコヴォイスは射撃扱いのため、実は微妙に相性が悪いです。
# フォルテやオルトスになったとき、その真価が発揮されます。

ベターマン・セーメ
セーメ, 女性, ベターマン, AAAA, 170
特殊能力
リミピッドチャンネルLv3, 1
124, 146, 147, 148, 172, 160, 普通
SP, 50, 偵察, 1, ひらめき, 4, 集中, 12, みがわり, 16, 献身, 23, 捨て身, 28
BTM_BettermanSeme.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中, 回避 = 156, 157
# 射撃型。
#
# セーメ……ラテン語で『種子』

ベターマン・ボダイジュ
ボダイジュ, 男性, ベターマン, AAAA, 160
特殊能力
リミピッドチャンネルLv3, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 18, Lv5, 27, Lv6, 36
140, 155, 154, 150, 176, 163, 超強気
SP, 50, 加速, 1, 激怒, 4, 集中, 8, 熱血, 14, 突撃, 22, 気迫, 32
BTM_BettermanBodaijyu.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中, 回避 = 163, 159
# 射撃重視型。
# トゥルバとの相性はよいですが、フォルテには不向き=耐性なし。
#
# 菩提樹。

ベターマン・パキラ
パキラ老, ぱきらろう, 男性, ベターマン, AAAA, 160
特殊能力
リミピッドチャンネルLv3, 1
135, 156, 156, 145, 182, 156, 普通
SP, 50, 威圧, 1, 集中, 4, ひらめき, 8, 痛撃, 12, 鉄壁, 20, 狙撃, 28
BTM_BettermanPachira.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中, 回避 = 165, 154
# 高技量・射撃型。
#
# パキラ……カイエンナッツ(観葉植物)

#─────────────────────────────────────────────
# モーディワープ

デュアルトライブ(ザコ)
デュアルトライブ, -, ニューロノイド, AAAA, 100
特殊能力
デュアルカインドLv1, 1
メッセージ=BTM無言メッセージ, 1
120, 135, 145, 145, 150, 150, 普通
SP, 30, 根性, 1
BTM_DualTrive.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 外科手術と訓練によって、人工的に作り出されたデュアルカインド。
# 新型ニューロノイド・ブロッサムのパイロット。

#─────────────────────────────────────────────
# BPL(生命工学食糧研究所)

チャンディー(BTM)
チャンディー, 女性, 強化人類(BTM), AAAA, 140
特殊能力
リミピッドチャンネルLv2, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 33, Lv4, 51
152, 100, 153, 148, 168, 161, 強気
SP, 50, ド根性, 1, 加速, 5, 集中, 9, 熱血, 14, 鉄壁, 24, 覚醒, 35
BTM_Chandi.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中・回避 = 160, 155
#
# 梅崎博士によって作られた「Dタイプハンター」と呼ばれる人工生命体。
# 同タイプのクローンが多数作られ、アジャンター石窟に派遣されたが、
# アルジャーノンを発症して互いに殺し合ったらしい。
# チャンディーは唯一の生き残りで、D−18号と呼称される。
# 甲殻形成バクテリア生物「プレト」と合体して、戦闘形態「ブッタ」となる。
#
# 遺伝子操作により、体内の活性酸素を過剰生産するよう調整されており、
# 定期的なメンテナンスを受けなければ生存し続けることができない。
# また、脳の構造的に笑顔以外の表情を作ることができず、その真意を推し量ることは困難。
# ある意味で、彼女の行動はベターマン最大の謎である。

バイオUMA(ザコ)
UMA, -, UMA, AAAA, 80
特殊能力なし
130, 130, 140, 140, 150, 150, 普通
SP, 30, 根性, 1
M_Kaijin.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

強豪バイオUMA(汎用)
UMA, -, UMA, AAAA, 120
特殊能力
切り払いLv1, 10, Lv2, 30
メッセージ=バイオUMA(ザコ), 1
135, 135, 145, 145, 155, 155, 強気
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 20
M_Kaijin.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# BPL製UMAのパイロット。こちらはうめき声だけです。
# 強豪〜はザコよりも各能力値+5のほか、切り払いを持ちます。
# 汎用パイロットのため、武器の特殊効果がやや効きにくくなります。

バイオUMA(梅崎)(ザコ)
UMA, -, UMA, AAAA, 80
特殊能力なし
130, 130, 140, 140, 150, 150, 普通
SP, 30, 根性, 1
M_Kaijin.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

強豪バイオUMA(梅崎)(汎用)
UMA, -, UMA, AAAA, 120
特殊能力
切り払いLv1, 10, Lv2, 30
135, 135, 145, 145, 155, 155, 強気
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 20
M_Kaijin.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# こちらを乗せると、うめき声のほかに梅崎博士も喋ります。
# 強豪〜については同様。

#─────────────────────────────────────────────
# 株式会社超人同盟

ブラフマン(BTM)
ブラフマン, 男性, 超人同盟, AAAA, 180
特殊能力
リミピッドチャンネルLv2, 1
超能力Lv2, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 20, Lv4, 35, Lv5, 42
149, 145, 148, 150, 175, 153, 超強気
SP, 50, 集中, 1, 挑発, 10, 痛撃, 16, 脱力, 26, 策謀, 32, 報復, 37
BTM_Burafuman.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中・回避 = 155, 157

超人同盟社員(ザコ)
超人同盟社員, ちょうじんどうめいしゃいん, -, 超人同盟, AAAA, 60
特殊能力
超能力Lv1, 1
メッセージ=BTM無言メッセージ, 1
130, 130, 140, 140, 150, 150, 普通
SP, 30, 根性, 1, 集中, 20
BTM_ChojinDomei.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 亜ブラフマンにはこれを乗せてください。
# 必要なら、他作品のユニットに乗せてバラまくのもいいでしょう。

#─────────────────────────────────────────────
# ベストマン

ベストマン・カンケル
カンケル, -, ベストマン, AAAA, 200
特殊能力
リミピッドチャンネルLv3, 1
切り払いLv5, 1
153, 144, 151, 158, 190, 155, 超強気
SP, 55, 神速, 1, 隠れ身, 1, 機先, 1, 奇襲, 1, 戦慄, 1, 復活, 1
BTM_Cancer.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# リミピッドチャンネル修正後:命中・回避 = 160, 167

#─────────────────────────────────────────────
# 尊者ヤクスギ

尊者ヤクスギ
ヤクスギ, 男性, 尊者, AAAA, 180
特殊能力
遅成長, 1
S防御Lv5, 1
144, 153, 151, 158, 190, 155, 強気
SP, 50, 神速, 1, ひらめき, 1, てかげん, 1, 気合, 1, 集中, 1, 激闘, 1
BTM_Yakusugi.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid

# 推定年齢120歳。
# れっきとした人間だが、精神と肉体とを極限まで鍛え上げた末、
# 限りなく超人に近い存在となった人物。それゆえに「尊者」と呼ばれ崇敬される。
# 密教の秘術である法力をきわめており、体内のチャクラを通じて
# 様々な超自然現象を引き起こすことができる。
# チャクラの導きにより「邪壊思念」と呼ばれるマイナスエネルギーの根絶に努めてきたが、
# 数年前、南米で突如として行方不明になっていた。
# 再び人界に姿を現したヤクスギは、どうやら過去の記憶を失っているようだが……
#
# ベターマン=ガガガ世界における『東方先生』
# 屋久杉。

#─────────────────────────────────────────────
# その他

無人操縦(BTM)(ザコ)
???, -, ニューロノイド, AAAA, 60
特殊能力
メッセージ=BTM無言メッセージ, 1
130, 130, 140, 140, 150, 150, 機械
SPなし
-.bmp, Betterman.mid Betterman_ED.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
パイロット読み仮名="$(Info(ユニット,対象ユニットID,読み仮名))"

# ティラン1〜3号機や巨大チカちゃんなど、無人で動く機械にはこれを乗せてください。
# AI等でもかまわないのですが、「コンピュータやプログラムが動かしている」より
# 「誰も乗っていないのに動いている」方がベターマンらしさになるかと思います。
#
# なお、ユニットクラスがニューロノイドなのは便宜的な処置です。
# その他の汎用機械にはシナリオ側で無理矢理乗せてください。
# SRCではMSやレイバー等を動かすのもおもしろいでしょう。
・ツリー全体表示

【3287】alias.txt

名前
 冬星
投稿日時
 - 2009年09月01日(火) 22時44分 -
設定
引用なし
パスワード
#─────────────────────────────────────────────
# パイロット能力
#
# せっかくいろいろ設定もあるので、パイロットに特殊能力をつけましょう。

デュアルカインド
オーラLv1=デュアルカインド

# サブパイロットの能力も反映される……ということでオーラを採用。
# 二人分のデュアルインパルスが必要という点で、これが最も原作に近いのではないかと思います。

リミピッドチャンネル
超感覚Lv1=リミピッドチャンネル

# ・Lv成長なしで固定。
# ・ベターマン/ベストマン……Lv3 サクラ……Lv1 それ以外……Lv2

#─────────────────────────────────────────────
# ユニット能力
#─────────────────────────────────────────────
# ニューロノイド用

リンカージェル
CT率強化Lv0.4=浸 (デュアルカインドLv1)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv1.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv2)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv2.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv3)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv3.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv4)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv4.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv5.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv6)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv6.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv7)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv7.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv8)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv8.5)
CT率強化Lv0.2=浸 (デュアルカインドLv9)
リンカージェル=リンカージェル "パイロットのデュアルカインドLvに応じて浸属性攻撃のCT率が増加する。_
(+$((Skill(Pilot(対象ユニットID,1),デュアルカインド) + Skill(Pilot(対象ユニットID,2),デュアルカインド) / 2) * 2)%)"

# デュアルカインドLvによってシナプス弾撃のCT率が向上。
# 貫属性とあいまって、レベルが上がると高ダメージを出しやすくなっていきます。
#
# ニューロノイドは二人乗りユニットのため、デュアルカインドLvは最低でも1.5
# 最大はケータ(覚醒)の6+3 = 9

ローラーダッシュ
地形適応=ローラーダッシュ 街 ビル 基地 研究所 発電所 城塞 廃虚 遺跡 宇宙要塞 宇宙ドッグ
・ツリー全体表示

172 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,983

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター