当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>ショウ=ザマ
>ショウ=ザマ, くっ!?・ツリー全体表示
>チャム=ファウ, もっとよくみて、ショウ!
>ダメージ中(対オーラバリア)
>チャム=ファウ, ショウ、バリアを操れるみたいよ!
>ショウ=ザマ, バカな、敵のオーラ力だけがパワーアップするのか!
>ダメージ中(対ミュージィ=ポー)
>ショウ=ザマ(ダメージ), 何だ!? 今までのミュージィのオーラ力とは違うぞ!
>チャム=ファウ, 違うわね、なに?
>ショウ=ザマ(ダメージ), 怒りや憎しみだけじゃない!
>ジェネシックガオガイガーまだジェネシックのユニット性能まで議論できる段階ではないと考えていたので、
>きしめんシリーズ今となっては入手しにくいため未プレイなんですが、唯一参戦したCOMPACT3には
>ケータご理解いただけたようなので、魂を維持ということで。
>ヒノキでは、これもLv4のままでいいでしょうかね。
>虫あまりHPを上げすぎると、今度は覚醒人では倒せなくなるおそれがありまして(笑)
>ジェネシックガオガイガーゴルディーマーグを前期と後期にわけるなら、それに合わせてジェネシックガオガイガーのパーツ数を1に変更しませんか。
>台詞の表示が早くて少々読みにくかったのと、表情に対応できると
>もっといいんじゃないかと思いました。
>あと、台詞なしでアニメだけの再生もできると、応用の幅が広くなるんじゃないかと。
>
>アニメそのものはとてもおもしろいです。
>シャントウロンにも使えるかもしれませんね。
>
>フォルダ内専用の戦闘アニメを、データに含めて投稿してもよかったんでしたっけ?
>ダブルライフルの再現がしたくて、二丁ビームライフルを無理矢理組んだことがあるんですけど。
>ライト・ウォーリア(ファントム)迎撃武器に、自前で持たない武装を指定しています。
>ライト・ウォーリア, (ライト・ウォーリア), 1, 1
>陸, 3, SS, 300, 20
>特殊能力
>迎撃武器=FN・F2000
>800, 30, 300, 50
>-AC-, IV_lightWarrior(Phantom).bmp
>格闘, 700, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -10, 突
>コルトMFA1カービン, 900, 1, 3, +0, 6, -, -, AABA, +0, 連L6
>正直に言って、万人にオススメするのはためらいます。
>きしめんが食べられなくなっても私は責任を持てません。
>>ケータ
>せめて火力くらいはなんとか確保してやりたくて、魂をつけていたんです。
>そのあたりはゲーム的都合として納得していただけないでしょうか。
>オマケ的なユニットで救済するというのは、データとしては少々いびつではないかとも感じます。
>魂を残したままガオガイゴーに乗せるのは、申し訳ありませんが却下ということで。
>>ヒノキ
>ですが、覚醒ケータのLv9があまり強くなったように見えないことと、
>合計8.5という中途半端な数字になるのが嫌で、Lv4で切っていました。
>>虫
>メデューサやヘラクレスに試しに部隊ユニットをつけてみたら、
>ダメージを受けると攻撃力が下がるので、いまいち強く感じなかったんですよ。
>集合体ですし、やられても攻撃力は維持できるということで
>自分を納得させていたのですが、やはりついてる方が雰囲気はありますよねぇ。
>一旦つけて動かしてみて、検討し直してみましょうか。
>連属性弱点は「群」の方につけたいと思います。
>バルカンの有用度が増すのはいいことです。
>集合体の方には、集まってて硬いからなし、ということでもいいかと。
>これに比べれば、ユニットとパイロットの愛称が一致している方が違和感は少ないかなと。
>あるいは、無人操縦の場合はわざとメッセージを何も定義しないか、ですね。
>チカちゃんはチカちゃんのままでいいんじゃないでしょうか。
>あれはああいうキャラなんだと思います(笑)
>どうも、虚空です。
>
>今回はパイロット関係で……例によって以前のデータにも響いてしまう話なんですけど。
>
>>技量
>
>アストレイ関係でイメージよりも高いかなー、という人がいたので何人かを。
>
>トロヤがイメージよりも高いかな、と思いました。
>バリーに師事して貰ってたとはいえ、まだまだ未熟者という印象があるので160代位じゃないかと。
>それと、アグニスよりスウェンの方が一枚上手かな、と。
>アグニスは優秀とは言え猪突猛進ですし、冷静沈着なナーエと同じ位の170〜171位で問題無いかと。
>デルタに出てきたオーブ貴族の人達はアイザック含むアグニス達より一段下の160前半〜中盤位でいいと思います。
>最後に、ルドルフは技量どころか、全体的にもっと一般兵に毛の生えた程度の能力で問題無いかと。
>コーディネイターとしては平凡らしいですし。
>・ツリー全体表示
>以上です。それでは。
>ラミア省略しようと思っていた要素を見事に突っ込まれてしまいました(笑)
>ケータカンケル戦で全然役に立ってなかったのは事実なんですが、それをそっくりそのまま再現すると
>ヒノキ必ずしも原作通りにイベントを消化するとは限りませんし、どのあたりから「後半」と考えるか
>アサミこの人が最初から知っていることを全部話していれば、あんなにややこしいことには
>虫メデューサやヘラクレスに試しに部隊ユニットをつけてみたら、
>豆の木ドラゴンほか了解です。花火からも削っておきます。
>無人操縦(BTM)(ザコ)のパイロットステータスが表示されないようです。意図的にやっていました。
>無人操縦の場合の愛称指定は、なくてもいいのではないでしょうか。その場合、戦闘メッセージが
>シナプス包膜これもかなり迷ったんですけど、ケータ本人が使ったわけではないということと、
>スモーク弾, 0, 1, 3, +0, 6, -, -, AAAA, +10, 撹
>ヒノキせっかく提案していただいたのにすみません。
>オルトスそういうことなら了解です。格闘2000で。