当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>神勝平 神江宇宙太 神北恵子
>コンビネーションブレード
>神勝平, いくぜ、万丈のあんちゃん!!
>@破嵐万丈(数年前), 承知したっ!!
>神勝平, ザンボットカッター!!
>@破嵐万丈(数年前), ダイターン! ザンバァッ!!
>Sコンビネーションアタック
>神勝平, いくぜ、万丈のあんちゃん!!
>@破嵐万丈(数年前), 承知したっ!!
>神勝平, 愛と!!勇気と!!
>@破嵐万丈(数年前), 日輪の力を借りて!!
>神勝平, 4;今だっ!!
>@破嵐万丈(数年前), 4;必殺の!!
>神勝平, 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>@破嵐万丈(数年前), 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>神勝平, 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>@破嵐万丈(数年前), 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>神勝平, 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>Sコンビネーションアタック
>@破嵐万丈(数年前), こっちはいつでもOKだぞ、勝平君!!
>神勝平, わかった!!やっちゃってちょうだいな!!
>@破嵐万丈(数年前), 3;よし!;よし!日輪の力を借りて!今!必殺の!
>神勝平, 3;よぉぉしこっちも!!;よぉぉしこっちも!!ザンボットォォ!!
>@破嵐万丈(数年前), 5;サン!!!
>神勝平, 5;ムーン!!
>@破嵐万丈(数年前), 2;アタァァァック!!
>神勝平, 2;アタァァァック!!
>@破嵐万丈(数年前), 2;アタァァァック!!
>神勝平, 2;アタァァァック!!
>@破嵐万丈(数年前), 3;アタァァァック!!
>Sコンビネーションアタック
>神勝平, いくぜ! 宇宙太、恵子、万丈のあんちゃん!
>神江宇宙太, 2;おう!!
>神北恵子, 2;こっちもOKよ!
>@破嵐万丈(数年前), 2;まかせてもらおう!!
>神勝平, いくぞぉぉ!! ザンボットォォ!!
>@破嵐万丈(数年前), 日輪の力を借りて!今!必殺の!
>@破嵐万丈(数年前), サン!!!;3
>神勝平, ムーン!!;3
>@破嵐万丈(数年前), 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>神勝平, 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>@破嵐万丈(数年前), 2;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>神勝平, 4;スペースコンビネーション!!.アタァァァック!!
>Sコンビネーションアタック(とどめ)
>@破嵐万丈(数年前), 2;コンビネーションクラァァァッシュ!!
>神勝平, 2;コンビネーションクラァァァッシュ!!
>@破嵐万丈(数年前), 2;コンビネーションクラァァァッシュ!!
>神勝平, 2;コンビネーションクラァァァッシュ!!
>Sコンビネーションアタック(とどめ)
>神勝平, スペースコンビネーション!!
>@破嵐万丈(数年前), クラァァァッシュ!!
>アスラン=ザラ(DESTINY)=が一つずつ抜けてます。
>攻撃(対カガリユラ=アスハ), カガリ!? お前…
>攻撃(対カガリユラ=アスハ), なにやってるんだ、こんな所で!
>ダメージ小(PS装甲), こちらは、フェイズシフトの装甲を持っているんだ前作にもこの部分がありますが、自分のユニット能力はメッセージクラス以外メッセージ判定しないと考えてよいです。
>ネオ=ロアノーク出撃だと母艦から発進する時に喋りません。
>出撃, 出て仕上げてくる、後を頼むぞ
>タリア=グラディス一つ残ってます。
>ダメージ中
>メイリン=ホーク, きゃあーっ!
>><だいあろぐ>
>>>メイリン
>>パイロットデータのある人が別のパイロットのダイアログに登場するにはパイロット生成(条件は「マップ上に存在」かもですが)されていればOKなので、ぶっちゃけメイリンを同乗させたエターナルやアークエンジェルに対してタリア艦長がタンホイザーぶちかましてもメイリンが喋ったりします。
>>
>おっとこれは盲点でした。ではタリア艦長のダイアログを、メイリンがいる場合といない場合で以下のように分離してみようと思います。
>
>どもこんにちわ。
>ちょっと根本的なことを聞きますが。
>
>PS装甲がフィールドのせいで威力0状態異常を弾いてしまいます。
>ダメージ軽減効果の特殊装甲である以上、本体に当たっているわけでそのように弾いてしまうのは矛盾じゃないでしょうか?
><めっせーじ>
>
>>サトー(SEED)
>
>識別子が違うのでパイロット名称と不一致です。
><だいあろぐ>
>>メイリン
>パイロットデータのある人が別のパイロットのダイアログに登場するにはパイロット生成(条件は「マップ上に存在」かもですが)されていればOKなので、ぶっちゃけメイリンを同乗させたエターナルやアークエンジェルに対してタリア艦長がタンホイザーぶちかましてもメイリンが喋ったりします。おっとこれは盲点でした。ではタリア艦長のダイアログを、メイリンがいる場合といない場合で以下のように分離してみようと思います。
>
>総司令官ロディマスコンボイ
>ロディマスコンボイ, TF(騎士ホットロディマス専用), 1, 2
>陸, 4, M, 4800, 150
>総司令官ロディマスコンボイ(V)
>ロディマスコンボイ, TF(騎士ホットロディマス専用), 1, 2
>陸, 5, S, 4800, 150
>サトー(SEED)
>メイリンパイロットデータのある人が別のパイロットのダイアログに登場するにはパイロット生成(条件は「マップ上に存在」かもですが)されていればOKなので、ぶっちゃけメイリンを同乗させたエターナルやアークエンジェルに対してタリア艦長がタンホイザーぶちかましてもメイリンが喋ったりします。
>虚空さん
>>8
>私は1の案に賛成で。
>2人乗りのアウトフレームDはイベント用にするべきだと思います。
>常時2人乗り可能でしかも運動性が高いとなるとテスタメントの立つ瀬がないですし、頭部コクピットは対ウィルスの時のみ使うもので誰にでも乗れるのは変ですので。
>ロウやジェスに追加サポートの能力で8をつけてどっちか封印って形も考えたのですが、これだとこの二人の間を自由に乗り替え出来なくなってしまうので。
>デスティニー
>フラッシュエッジ2を投げる方の名前が斬撃になっております。
>ザク
>ルナ、イザーク、ディアッカ機とネオ専用ウィンダムの読み仮名が消えてないようです。
>ところで、パイロット能力付加でついた能力が必要技能として駄目ならストライクとかのシールドもPSダウンも機能しなくなるはずなのですが。
>ウィンダムの盾は提示されてるものと同様 or と ! を使った制御になっています。
>! がついた必要技能が前にあるから後ろに並んでる方も ! が付いてるものとして扱われてるんじゃないでしょうか?
>ついでに、装備類の名前が変わらない物に関しては
>$(愛称)(イージー)
>$(愛称)・イージーウィザード装備
>みたいな形でいいと思います。
>一応何を装備しているか名前で分るようになりますし。
>シュライクやミーティアも機体の名前が直接変わるのではなく、機体名+装備名の形になってますし。
>無未来さん
>>あーいや、これはわざとなんです
>>序盤のキラとフリーダムに乗り換えて以降の性格の差を出そうと思って、序盤キラはわざと非戦闘系のSPにしてまして
>>どうせフリーダムに乗り換えて以降に入れ替わるのだから、友情覚えるまで育つこともなかろうと
>3パターン全部友情になってます。
>>インジャのAハルバート
>完全な飾りになってますしいっそ削ってもいい気がします。
>ストフリの物も削られてますし、削っても性能的には何の影響も無いですし。
>あと少し今更な気もしますが、ザク系のビームライフルだけ弾数制なのはこれだけ特別扱いなんでしょうか?