SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2625】alias・non_pilot

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2009年02月10日(火) 23時48分 -
設定
引用なし
パスワード
#エリアス

マトリクス
抵抗力Lv1=非表示
EN回復Lv1=非表示
ダミー特殊能力=マトリクス サイバトロン総司令官が代々受け継ぐ叡智の結晶体。;毎ターンENが10%回復し、相手の攻撃の特殊効果発生確率を10%減少。

#ノンパイロット


カーリー=ウィトウィッキー
カーリー, TF2_CarlyWitwicky.bmp

# スパイクの妻。

ジャンキオン・ナンシー
ナンシー, TF2_Nancy.bmp

# レックガーの彼女。バラバラになっても一瞬で元に戻る。デザイン自体はThe Movieのリソーン人の転用。

### 会話時用 ###

参謀レーザークロー(B)
レーザークロー, TF2_Razorclaw(B).bmp

砲兵ラムページ(B)
ラムページ, TF2_Rampage(B).bmp

空中攻撃兵ダイムボム(B)
ダイムボム, TF2_Divebomb(B).bmp

補給兵タントラム(B)
タントラム, TF2_Tantrum(B).bmp

地上攻撃兵ヘッドストロング(B)
ヘッドストロング, TF2_Headstrong(B).bmp

破壊指揮官ハングルー(B)
ハングルー, TF2_Hun-grrr(B).bmp

急襲兵カットスロート(B)
カットスロート, TF2_Cutthroat(B).bmp

追撃兵シナーツイン(B)
シナーツイン, TF2_Sinnertwin(B).bmp

リッパースナッパー(B)
リッパースナッパー, TF2_Rippersnapper(B).bmp

火炎歩兵ブット(B)
ブット, TF2_Blot.bmp
・ツリー全体表示

【2624】「宇宙を一つに」トランスフォーマー20...

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2009年02月10日(火) 23時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
トランスフォーマー2010.lzh ファイルサイズ: 47.0KB
2010って事で本当は2月1日に出したかったけど間に合わずに2月10日に

というわけで日本では第二作目、海外では初期のシーズン3に相当する2010です。
ザ・ムービーの要素も込みですが、
ユニクロンに関しては各種フォルダにバラバラにするより、
どこかで一まとめにしてみようと考えてるので今回はありません。

圧縮データ添付しておきます
・ツリー全体表示

【2623】投稿報告

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2009年01月31日(土) 18時33分 -
設定
引用なし
パスワード
予告どおり本日1/31をもって投稿致しました
・ツリー全体表示

【2622】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年01月31日(土) 03時40分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

>ふぅむ…、あのムービーは加速でしたかorz

 印象で述べているので、ひょっとしたら違うのかもしれません。
 ただ、戦術機はデータと違ってある程度飛行能力があるため、加速ジャンプでないなら低空を飛んで行った、とも考えられます。


>>◎戦術機編
>不知火、吹雪、武御雷に対レーザー蒸散塗膜加工が施されているようですが、
>ビーム系への対処に使えないでしょうか?

 対レーザー蒸散塗膜の導入はデータ制作当初に考えたのですが、以下の

・基本的に使い捨てであり、一度ダメージを受けると戦艦クラスでないと無力化する。
・レーザーを受けた後はプラズマの発生を誘発してしまうため、むしろ装甲ごとパージしたほうが余計な重量が軽減し有利になるお荷物と化す。
・作中これが役に立ったためしがなく、重装甲な撃震でさえ重レーザー級の攻撃で胴体部が融解していた。

 という特性により、何度も対レーザー蒸散塗膜でビームを軽減できると不自然であったため、データとしては加えていません。


>>◎BETA編
>一応、一部BETAがアイコン化されているので、個別表示は可能でしょうか?
>(光線属種とその他では、格闘・射撃のどちらかに偏るので;)

 うわ、BETAの顔アイコンの存在を知りませんでした。
 パイロットを追加するほどでもないと思うので、ユニット側からアイコンを変更させるようにしておきます。

 しかし、マブラヴは全データの中でもかなり恵まれているほうですね。パイロットもユニットもだいたい揃っていて、曲まであるなんて。


>忘れ物は以上です。

 無事に回収できたのなら幸いです。
 現在、マブラヴ本編の箱を全力で捜索中ですので、バーチャ……ボルジャーノンのデータはもうしばらくお待ちください。


 以上です。それではご意見、お待ちしています。


>>以下、変更データ
>ユニット

BETA・メデューム
要撃級, ぐらっぷらーきゅう, BETA, 1, 3
陸, 3, M, 2800, 80
特殊能力
パイロット画像=ML_BETA_Medium.bmp
3900, 100, 1100, 70
-ABB, ML_BETA-Medium.bmp
前腕,          1600, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +10, 突


BETA・メデュームの群れ
要撃級の群れ, ぐらっぷらーきゅうのむれ, BETA, 1, 3
陸, 3, LL, 4300, 90
特殊能力
部隊ユニット=群れ
パイロット画像=ML_BETA_Medium.bmp
6400, 100, 1100, 70
-ABB, ML_BETA-Medium.bmp
前腕,          2600, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +10, 突連L10


BETA・ルイタウラ
突撃級, ですとろいやーきゅう, BETA, 1, 3
陸, 4, M, 3000, 70
特殊能力
パイロット画像=ML_BETA_Ruitare.bmp
4500, 150, 1600, 50
-ABC, ML_BETA-Ruitare.bmp
衝角突撃,        1800, 1, 1, +20, -, 10, -, AAAA, +0, 突


BETA・ルイタウラの群れ
突撃級の群れ, ですとろいやーきゅうのむれ, BETA, 1, 3
陸, 4, LL, 4500, 80
特殊能力
広域プロテクションLv2=突撃級の残骸【少】 1 全 - - (HPLv5 !HPLv7.5)
広域プロテクションLv4=突撃級の残骸【中】 1 全 - - (HPLv2.5 !HPLv5)
広域プロテクションLv6=突撃級の残骸【多】 1 全 - - (瀕死)
ダミー特殊能力名=装甲殻 突撃級の前面を覆う頑強な殻。;撃破されるごとに溜まっていき、障害物となる。
部隊ユニット=群れ
パイロット画像=ML_BETA_Ruitare.bmp
7300, 150, 1600, 50
-ABC, ML_BETA-Ruitare.bmp
衝角突撃,        2800, 1, 1, +20, -, 10, -, AAAA, +0, 突連L8


BETA・グラヴィス
要塞級, ふぉーときゅう, BETA, 1, 2
陸, 3, L, 4000, 80
特殊能力
パイロット画像=ML_BETA_Gravis.bmp
6000, 190, 1300, 60
-ABC, ML_BETA-Gravis.bmp
衝角,          1400, 1, 3, +25, -, 10, -, CAAA, +30, 格突劣貫L3
脚,           1900, 1, 1,  +0, -,  5, -, AAAA, +10, 突


BETA・グラヴィス(ルクス温存)
要塞級, ふぉーときゅう, BETA, 1, 2
陸, 3, L, 4000, 80
特殊能力
変形=非表示 BETA・グラヴィス(ルクス排出)
パイロット画像=ML_BETA_Gravis.bmp
6000, 190, 1300, 55
-ABC, ML_BETA-Gravis.bmp
衝角,          1400, 1, 3, +25, -, 10, -, CAAA, +30, 格実劣貫L3
脚,           1900, 1, 1,  +0, -,  5, -, AAAA, +10, 突


BETA・グラヴィス(ルクス排出)
要塞級, ふぉーときゅう, BETA, 1, 2
陸, 2, L, 4000, 80
特殊能力
変形=非表示 BETA・グラヴィス(ルクス温存)
パイロット画像=ML_BETA_Gravis.bmp
6000, 190, 1300, 60
-ABC, ML_BETA-Gravis.bmp
衝角,          1400, 1, 3, +25, -, 10, -, CAAA, +30, 格実劣貫L3
脚,           1900, 1, 1,  +0, -,  5, -, AAAA, +10, 突
===
ルクス排出, 召喚Lv4=BETA・ルクス(温存), 0, 2, -, -, -
・ツリー全体表示

【2621】忘れピラム

名前
 クレッシュド
投稿日時
 - 2009年01月30日(金) 04時24分 -
設定
引用なし
パスワード
ふぅむ…、あのムービーは加速でしたかorz

と、1つ忘れ物がありました(汗

◎戦術機編
不知火、吹雪、武御雷に対レーザー蒸散塗膜加工が施されているようですが、
ビーム系への対処に使えないでしょうか?

◎BETA編
一応、一部BETAがアイコン化されているので、個別表示は可能でしょうか?
(光線属種とその他では、格闘・射撃のどちらかに偏るので;)

忘れ物は以上です。
・ツリー全体表示

【2620】ダブルレス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年01月30日(金) 01時34分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
MuvLuvALTERNATIVE(3).zip ファイルサイズ: 117.4KB
 こんばんは。瓜実です。

>>HOLICさん

>>新井(衛士強化装備)(ML)
>〜
>察するに特定のパイロット名称愛称ではないのでアウトなのでしょう。

 知識不足でした。
 そのままメッセージを削るのは勿体無いので、(対女性)のメッセージは回避に使います。


>>剛田城二
>涼宮茜に乗ってるんでしょうか。卑猥ですね。

 彼は卑猥な事を考えるといろいろとアレなのでそれはいけません。
>破壊(対涼宮茜(衛士強化装備2))
 に直しておきます。


>>御剣冥夜
>下の方の「出ない」は誤字だと思うのですがいかがでしょうか。

 その通りです。直しておきます。


>>速瀬水月
>「会い」だと思います。

 うわ、前々からのミスですね。直しておきます。


>以上です。でわ。

 HOLICさん、ありがとうございました。
 メッセージ系のミスは自分では気が付きにくいので、とても助かりました。


>>クレッシュドさん

>お疲れ様…なのですが、横槍が入る事を許してくださいませorz

 いえいえ、お気になさらずに。ご意見はいつでも大歓迎です。
 むしろ横槍無しで不完全なデータのままのほうが辛いですし。


>>◎戦術機編
>●戦術機の適正変更
>戦術機は航空機をベースにしているので、水中戦は意識していないと読みました。
>なので、海適正は1ランク落としても良いと思いますが、どうでしょうか?

 そうですね。暁遥なりでも水中では攻撃できませんでしたし。Cにしておきます。


>●匍匐飛行→跳躍ユニットへの変更
>ジャンプが中心なので、跳躍ユニットの方がしっくり来ます。

 では、NOEから跳躍ユニットに変更します。
 ついでに、エイリアス化するほどの事もないと感じましたので、ハードポイントと合わせて直接加えておきます。


>あと、撃震のユニット追加版もあればお願いします。

 うーん、撃震には鈍重なイメージがあり、ジャンプでどんどん進撃してくるのは少しばかり違和感があります。
 かといって撃震のみ『ジャンプLv-1=跳躍ユニット』となって能力が違うのもめんどくさいですので、できればこのままにしたいと思うのですが、いかがでしょうか。


>(ついでに空1ランクアップで)

 了解しました。「本来は飛べるが〜〜」と言うのは自分の弁ですし。
 ただ、もともと『匍匐飛行』を持っていなかった撃震は空Cのままにしておきます。

 これで水中適応と合わせ、戦術機の基本適応は『AACB』になります。
 正直、元が宇宙の船外活動ユニットだったとはいえ、跳躍ユニットがジェットの時点で宇宙適応はないほうがいいと思いますが。


>ついでに、クロニクルOPムービーにあった水上ホバーの再現もあると面白いかもしれません。(両方、EN10%か5%以下は推力不足で使えない設定で)

 あれは個人的には『船から跳躍ユニット(+加速)で一気に陸地に移動した』だと感じましたので、とりあえずは無しにさせてください。
 ホバーとジャンプ完備だとさすがに位置取りが有利すぎますし。


>●二刀・突撃砲
>二刀:J属性廃止ですね;

 空Aになって無意味になったので了解で。


>突撃砲:射程が1−2Pと1−3で混在していますが、射程を統一した方が良いかと思われます^^;(前者で統一ならば、支援砲の射程を2−4でいいかと)

 これはポジション的に分けている手前、

前衛:ガンガン前に出やすいように2P武装が欲しい。
後衛:止め撃ちが基本なら射程の面で優遇したい。

 という感じで分けられています。
 ですので、できるならこのままにさせてください。
 

>四挺突撃機関砲:突撃砲一斉掃射の名称が格好いいかなと思いますが、どうでしょう?

 確かにいいですね。いただきます。


>●XM3の専用アイテム化
>XM3で別個に置くよりも、戦術機専用アイテムがいいかもしれません

 うーん、Vガンダムをゾルマニウム合金製にしたり、マジンガーZにサイコフレームを搭載したりできるのがこの手のゲームの魅力でもありますし、専用アイテム化は避けたいと思います。
 二重表記の問題はありますが……XM3で運動性が上がったりするのはイメージ的にも設定的にも問題がありますので……


>●海神(巡航形態)の追加

 了解しました……が、海神って巡航形態だと武器使えませんよね、たぶん。
 なので巡航形態は、攻撃不能、水中のみ、移動力+1、装甲+200で、

>81式強襲歩行攻撃機(巡航形態)
>海神, わだつみ, 戦術機, 1, 3
>水, 4, M, 1900, 50
>特殊能力
>変形=戦闘形態 81式強襲歩行攻撃機
>合体=潜水母艦接続 海神+潜水母艦(ML) 潜水母艦(ML)
>3800, 100, 1500, 45
>--A-, ML_Wadatsumi(CM).bmp

 こんな感じにしました。


>●吹雪の資金変更
>陽炎をベースに作成された高等演習機なので、もう少し上げてもいいかもしれません。

 確かに設定ではそうなのですが、主人公たちが初期の頃に乗る可能性が最も高い機体なので、あまり高価だと落とされたときのペナルティが大きすぎるのでこのままにさせてください。
 また、吹雪は不知火の余剰パーツで出来ているそうなので、安価なのにも理由は付けられている、と思います。

 あと、あんまり関係ありませんが元は不知火開発の実証実験機なので、陽炎をベースに開発されたというわけではないと思います。


>●武御雷
>他と違ってスーパー系という情報が入ったので、HPと資金に一声欲しいです

 うーん、では、一律HP+300、資金+500でいかがでしょうか。
 ただ、そうなると武御雷・紫(XM3)の実質ステータスが「4500, 190, 1300, 140」とかなり破格のものになってしまうのが少し気にかかります。
 まあ、宇宙Bや武装が貧弱などの弱点があるので、一機限りの紫だけなら……と思いますが、もし反対意見が出たら元に戻させてください。


>●BGM
>BGMが新しく入ったので、「ML_RocksToTomorrow.mid」でいいかもしれませんが、いかがでしょう?

 では、将来別の曲が投稿されたときのため、オルタネイティブのキャラクターに追加という形で足しておきます。
 ただ、BGMの指定は何個まで有効なのでしょうか。現状でもまりもちゃんの指定が三つになっており、今後「Name〜君の名は〜」が投稿されると四つの曲指定ということになってしまいます。

 ……まあ、そうなったときに考えましょう。


>◎追加要望編
>「テックメン」が追加されたので、「バルジャーノン」も数値化出来ないでしょうか?
>(パイロットが唯一の問題ではありますが;)

 わかりました……が、少々記憶が曖昧なので本編とAFを再度プレイするので少々お時間をいただきたく思います。
 また、「ちょっとデータ化できなさそう」と思ったら取り下げるかもしれませんので、それもご理解ください。

 名前がわかっているのはカイゼル、シャオ・ミュン、ノエルクローシェ、イザナギ、アポカリプスでしょうか。
 パイロットは……ユニットクラスを『神攻電脳』にして、注釈に『ゲームが得意なキャラクターなどのユニットクラスに『神攻電脳』を加えてお使いください』とか書いて対処します。

 ただ、これ以上のデータ化はさすがにご勘弁を。この調子だとおなかが空いている人に自分の顔を食わせる『オグラグッディメン』や、たぶん巨大特撮作品の『ウルターメンパワード』など終わりがなくなりそうで……
 でも……栗の子ガードは作りたいような気が……


 クレッシュドさん、ご意見ありがとうございました。
 できるかどうかわかりませんが、バルジャーノンのデータは今しばらくお待ちください。


 バルジャーノンのデータの追加のため、現在の投稿予告を取り下げます。
 データが出来たら一週間待ち、再度投稿予告を出させていただきます。


 以上です。それではご意見、お待ちしています。


 今回は変更点が浅く広く多いので、変更後のデータは圧縮データ内でご確認ください。


 以下、自己修正

「Once&Forever.mid」を「ML_Once&Forever.mid」に変更しました。
・ツリー全体表示

【2619】横槍失礼

名前
 クレッシュド
投稿日時
 - 2009年01月29日(木) 18時49分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様…なのですが、横槍が入る事を許してくださいませorz


◎戦術機編
●戦術機の適正変更
戦術機は航空機をベースにしているので、水中戦は意識していないと読みました。
なので、海適正は1ランク落としても良いと思いますが、どうでしょうか?
(こっちは08を意識してしまいます。ハイ)

●匍匐飛行→跳躍ユニットへの変更
ジャンプが中心なので、跳躍ユニットの方がしっくり来ます。(ついでに空1ランクアップで)
ついでに、クロニクルOPムービーにあった水上ホバーの再現もあると面白いかもしれません。(両方、EN10%か5%以下は推力不足で使えない設定で)

あと、撃震のユニット追加版もあればお願いします。

●二刀・突撃砲
二刀:J属性廃止ですね;
突撃砲:射程が1−2Pと1−3で混在していますが、射程を統一した方が良いかと思われます^^;(前者で統一ならば、支援砲の射程を2−4でいいかと)

四挺突撃機関砲:突撃砲一斉掃射の名称が格好いいかなと思いますが、どうでしょう?

●XM3の専用アイテム化
XM3で別個に置くよりも、戦術機専用アイテムがいいかもしれません

●海神(巡航形態)の追加

●吹雪の資金変更
陽炎をベースに作成された高等演習機なので、もう少し上げてもいいかもしれません。

●武御雷
他と違ってスーパー系という情報が入ったので、HPと資金に一声欲しいです

●BGM
BGMが新しく入ったので、「ML_RocksToTomorrow.mid」でいいかもしれませんが、いかがでしょう?


◎追加要望編
「テックメン」が追加されたので、「バルジャーノン」も数値化出来ないでしょうか?
(パイロットが唯一の問題ではありますが;)
・ツリー全体表示

【2618】Re(1):投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月29日(木) 17時48分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。メッセージについて少々。

>新井(衛士強化装備)(ML)
>サポートガード, 頼むから脚引っ張らないでくれよ、オイ
>サポートガード(対女性), 女は足手まといだって何度言ったらわかるんだ?
>サポートガード(対女性), 女はおとなしく後方に引っ込んでりゃいいんだ
>サポートガード(対女性), 女はおとなしく銃後で男を支えてればいいんだ。非力な女が戦場に出たところでなんになるんだよ

援護防御を付けて伊隅あきら(衛士強化装備)を庇わせたのですが、全て「頼むから脚引っ張らないでくれよ、オイ」が出ました。
対女性が女性を相手にしていることになってるせいかと思い対を外してみたのですがそれでもダメでした。
察するに特定のパイロット名称愛称ではないのでアウトなのでしょう。
合わせて20回くらいやったので信憑度はそこそこあると思います。というか「頼むから〜」を消して試すと喋らなかったので確実ですね。

>剛田城二
>回避(涼宮茜(衛士強化装備2)), 可憐だ……
>回避(涼宮茜(衛士強化装備2)), そんな姿も……最高だ
>回避(涼宮茜(衛士強化装備2)), これも茜さんの美しさの罪……
>回避(涼宮茜(衛士強化装備2)), 全ては茜さんに繋がっているのですッ!
>ダメージ小(涼宮茜(衛士強化装備2)), つ……付き合ってくださいッ!
>ダメージ小(涼宮茜(衛士強化装備2)), 惚れましたッ! ……付き合ってくださいッ!!
>ダメージ小(涼宮茜(衛士強化装備2)), 惚れたもんは仕方ないんですッ!!
>ダメージ小(涼宮茜(衛士強化装備2)), どうすれば……茜さんを恋人にできるのか……
>ダメージ小(涼宮茜(衛士強化装備2)), うッ、見事に不機嫌でいらっしゃる
>ダメージ中(涼宮茜(衛士強化装備2)), 茜さんッ!! 結婚してくれッ!!!
>ダメージ中(涼宮茜(衛士強化装備2)), 俺と一緒にきらめくチャペルへ行きましょう!
>ダメージ中(涼宮茜(衛士強化装備2)), 想いの強さに時間の長短は関係ありませんッ!
>ダメージ中(涼宮茜(衛士強化装備2)), 茜さんは俺の何が不服なんですかッ!? 正直に言ってくださいッ!!
>ダメージ中(涼宮茜(衛士強化装備2)), さ、さすが茜さん! この俺のたった一瞬の邪な思いを見逃さなかったッてことですね!
>ダメージ中(涼宮茜(衛士強化装備2)), 恋愛に障害は付き物……ならばッ! 俺は今、恋愛チュウッ!!
>ダメージ大(涼宮茜(衛士強化装備2)), 茜さんッ!! い、一緒の墓に入ってくれッ!!!
>ダメージ大(涼宮茜(衛士強化装備2)), ならば、一緒に介護施設へ入りましょうッ!!
>ダメージ大(涼宮茜(衛士強化装備2)), ま……まずは仲良く寝たきり老人になるところから……
>ダメージ大(涼宮茜(衛士強化装備2)), あ、あのう……俺、何か気に障る事をしましたでしょうか……
>ダメージ大(涼宮茜(衛士強化装備2)), 俺は後悔しないッ! 茜さんを想う「男」としての……正解ッ!!
>ダメージ大(涼宮茜(衛士強化装備2)), ああ……鐘の音が聞こえる……そう、やっぱ場所は教会でウェディングドレスッ!!
>破壊(涼宮茜(衛士強化装備2)), アカネサンハナニヲイッテイルノダロウ……

涼宮茜に乗ってるんでしょうか。卑猥ですね。

>御剣冥夜(衛士強化装備)
>攻撃
>御剣冥夜(衛士強化装備)(怒り), 邪魔するでないッ!
>攻撃
>御剣冥夜(衛士強化装備)(不満2), さて、そなた達……
>御剣冥夜(衛士強化装備)(怒り), さて、そなた達……楽にここを通れると思う出ないぞ
>御剣冥夜(衛士強化装備2)
>攻撃
>御剣冥夜(衛士強化装備2)(怒り), 邪魔するでないッ!
>攻撃
>御剣冥夜(衛士強化装備2)(不満2), さて、そなた達……
>御剣冥夜(衛士強化装備2)(怒り), さて、そなた達……楽にここを通れると思う出ないぞ
>御剣冥夜(衛士強化装備3)
>攻撃
>御剣冥夜(衛士強化装備3)(怒り), 邪魔するでないッ!
>攻撃
>御剣冥夜(衛士強化装備3)(不満2), さて、そなた達……
>御剣冥夜(衛士強化装備3)(怒り), さて、そなた達……楽にここを通れると思う出ないぞ

下の方の「出ない」は誤字だと思うのですがいかがでしょうか。

>速瀬水月(衛士強化装備)
># 破壊
># 速瀬水月(衛士強化装備), 遙…………;一緒に……孝之に合いに行こうね……

「会い」だと思います。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【2617】投稿予告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年01月26日(月) 02時36分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
MuvLuvALTERNATIVE(2).zip ファイルサイズ: 117.3KB
 こんばんは。瓜実です。

 このまま特にご意見がなければ、2/1に投稿しようと思います。

 また、どこにおいておこうか迷ったアカネマニアクスのデータは、参考.txt内に加えておこうと思います。


 以上です。それではご意見、お待ちしています。


 以下、自己修正

・米軍基本兵装のミスを直しました。
・ツリー全体表示

【2616】撃龍チーム

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月25日(日) 20時06分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
BKG(7).zip ファイルサイズ: 97.7KB
[添付]〜添付ファイル〜
BKGT(5).zip ファイルサイズ: 127.0KB
3週間も間を空けましてすいませんでした。テストシナリオは7まで。
色々バグなどがあるのでいくらか修正しました。

<変更点>
・EI23、24の展開モードを削除し、無印の射撃強化に変更。
・キングジェイダー(ジェイバトラー)の一斉射撃を無印合わせで全砲門斉射に変更し、なかった戦闘アニメを無印ともども大拡散ビームに。
・アイテムのディメンジョンプライヤーでプライヤーズの確率が設定し忘れていたので追加。
・マイク13世以外のマイクユニットにホバー移動を設定し忘れていたので設定。変形先指定のミスも修正。


風龍
風龍, ふうりゅう, -, GGG勇者ロボ, AABA, 150
特殊能力
勇者Lv1, 1, Lv2, 24, Lv3, 38
底力, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 17, Lv4, 28
切り払いLv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 37
118, 151, 142, 143, 168, 155, 普通
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 6, 必中, 10, 信頼, 15, 加速, 23, 覚醒, 28
BKG_Furyu.bmp, GaoGaiGar.mid

雷龍
雷龍, らいりゅう, -, GGG勇者ロボ, AABA, 150
特殊能力
勇者Lv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 39
底力, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 16, Lv4, 27
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27
150, 128, 140, 142, 166, 153, 強気
SP, 50, 自爆, 1, 熱血, 1, 気合, 1, ド根性, 8, 努力, 10, 鉄壁, 24
BKG_Rairyu.bmp, GaoGaiGar.mid

撃龍神
撃龍神, げきりゅうじん, -, GGG勇者ロボ, AABA, 180
特殊能力
勇者Lv1, 1, Lv2, 24, Lv3, 35
底力, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 22, Lv4, 36
切り払いLv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 36
152, 157, 138, 138, 168, 155, 超強気
SPなし
BKG_Gekiryujin.bmp, GaoGaiGar.mid


風龍
風龍, ふうりゅう, GGG勇者ロボ(風龍専用), 1, 2
空陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
シンメトリカルドッキング・風龍
変形=ズージィジャオファン 風龍(ビークルモード) 風龍(セミビークルモード)
バリアシールドLv1=トルネードフィールド
格闘武器=拳
パイロット画像=BKG_Furyu.bmp
3500, 170, 950, 60
AACA, BKG_FuryuU(2).bmp
鶴拳,        1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ティガオ2・風道弾, 1500, 1, 4, +10, 16,  -,  -, AAAA, +0, H
ティガオ4・竜巻,  1900, 1, 4, +10, -, 30,  -, AAAA, +0, -

# ティガオ1:ジャオダンジィによる推力で飛行する
# ティガオ2:ジャオダンジィより風道弾(フォンダオダン)を発射する。
# ティガオ3:風の防壁。
# ティガオ4:ジャオダンジィより竜巻を放出。
#ジャオダンジイに空気をためておくことにより、空気のない場所でもティガオが
#使用できる。

#強龍神に合体可能にしたい時は
#SetSkill 風龍 シンパレート200% -1 非表示 で気力120以上で通常合体可能になります。

風龍(ビークルモード)
風龍(V), ふうりゅう, GGG勇者ロボ(風龍専用), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 90
特殊能力
シンメトリカルドッキング・風龍
変形=ズージィジャオファン 風龍 風龍(セミビークルモード)
パイロット画像=BKG_FuryuP(V).bmp
不必要技能=最強勇者軍団AI(ザコ)
3500, 170, 1050, 55
-ACA, BKG_Furyu(V).bmp
ティガオ2・風道弾, 1500, 1, 4, +10, 16,  -,  -, AAAA, +0, H
ティガオ4・竜巻,  1900, 1, 4, +10, -, 30,  -, AAAA, +0, -

風龍(セミビークルモード)
風龍(SV), ふうりゅう, GGG勇者ロボ(風龍専用), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 90
特殊能力
シンメトリカルドッキング・風龍
変形=ズージィジャオファン 風龍 風龍(ビークルモード)
バリアシールドLv1=トルネードフィールド
格闘武器=ジャオダンジィ
不必要技能=最強勇者軍団AI(ザコ)
3500, 170, 1000, 55
-ACA, BKG_Furyu(SV).bmp
ティガオ2・風道弾, 1500, 1, 4, +10, 16,  -,  -, AAAA, +0, H
ティガオ4・竜巻,  1900, 1, 4, +10, -, 30,  -, AAAA, +0, -

雷龍
雷龍, らいりゅう, GGG勇者ロボ(雷龍専用), 1, 2
空陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
シンメトリカルドッキング・雷龍
変形=ズージィジャオファン 雷龍(ビークルモード) 雷龍(セミビークルモード)
バリアシールドLv1=電磁バリア
大型シールド=デンジャンホー
水上移動=ティガオ1
格闘武器=拳
パイロット画像=BKG_Rairyu.bmp
3500, 170, 950, 60
AACA, BKG_RairyuU(2).bmp
エレキガン,     1300, 1, 3, +10, 7,  -,  -, AABA, +0, -
鷹爪拳,       1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
デンジャンホー,   1500, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ティガオ2・雷撃,  1500, 1, 1, +15, -, 20,  -, AA-A, +0, S
ティガオ4・雷撃網, 1900, 1, 2, +10, -, 50,  -, AACA, +10, P格S

#ティガオ1:デンジャンホーを飛行させ、これに搭乗する。
#ティガオ2:レイドゥーンからの放電攻撃。
#ティガオ3:電撃の防壁。
#ティガオ4:指先から電撃を発射。

#幻竜神に合体可能にしたい時は
#SetSkill 雷龍 シンパレート200% -1 非表示 で気力120以上で通常合体可能になります。

雷龍(ビークルモード)
雷龍(V), らいりゅう, GGG勇者ロボ(雷龍専用), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 90
特殊能力
シンメトリカルドッキング・雷龍
変形=ズージィジャオファン 雷龍 雷龍(セミビークルモード)
パイロット画像=BKG_RairyuP(V).bmp
不必要技能=最強勇者軍団AI(ザコ)
3500, 170, 1050, 55
-ACA, BKG_Rairyu(V).bmp
ティガオ2・雷撃, 1500, 1, 1, +15, -, 20,  -, AA-A, +0, S

雷龍(セミビークルモード)
雷龍(SV), らいりゅう, GGG勇者ロボ(雷龍専用), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 90
特殊能力
シンメトリカルドッキング・雷龍
変形=ズージィジャオファン 雷龍 雷龍(ビークルモード)
バリアシールドLv1=電磁バリア
大型シールド=デンジャンホー
不必要技能=最強勇者軍団AI(ザコ)
3500, 170, 1000, 55
-ACA, BKG_Rairyu(SV).bmp
デンジャンホー,   1500, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ティガオ2・雷撃,  1500, 1, 1, +15, -, 20,  -, AA-A, +0, S
ティガオ4・雷撃網, 1900, 1, 2, +10, -, 50,  -, AACA, +10, P格S

撃龍神
撃龍神, げきりゅうじん, GGG勇者ロボ(撃龍神専用), (2), 2
空陸, 3, M, 7000, 140
特殊能力
分離=シンメトリカルアウト 風龍 雷龍
バリアシールドLv1=トルネードフィールド
バリアシールドLv1=電磁バリア
シールド=デンジャンホー
格闘武器=ジャオダンジィ
追加パイロット=撃龍神
主形態
5500, 250, 1300, 65
AACA, BKG_GekiryujinU.bmp
格闘,        1600, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ティガオ2・雷撃,  1700, 1, 1, +15, -, 20,  -, AA-A, +0, S
ティガオ2・風道弾, 1700, 1, 4, +10, 16,  -,  -, AAAA, +0, H
ティガオ4・雷撃網, 2000, 1, 2, +10, -, 50,  -, AACA, +10, P格S
ティガオ4・竜巻,  2000, 1, 4, +10, -, 30,  -, AAAA, +0, -
シャントウロン,   2700, 1, 4, +20, -, 70, 115, AAAA, +10, 格浄

# シャントウロン:双頭龍と書く。
# 38話では宇宙移動用のSPパックを装備したがデータでは統合した。

##最終装置は右肩に位置する。ただし小説版では、信管が外されているため雷撃で爆破させたということになっている。
・ツリー全体表示

【2615】Re(1):マルチレス3

名前
 無未来
投稿日時
 - 2009年01月24日(土) 19時39分 -
設定
引用なし
パスワード
>あーいや、これはわざとなんです
>序盤のキラとフリーダムに乗り換えて以降の性格の差を出そうと思って、序盤キラはわざと非戦闘系のSPにしてまして
>どうせフリーダムに乗り換えて以降に入れ替わるのだから、友情覚えるまで育つこともなかろうと

3パターン全部友情になってます。

>インジャのAハルバート

完全な飾りになってますしいっそ削ってもいい気がします。
ストフリの物も削られてますし、削っても性能的には何の影響も無いですし。

あと少し今更な気もしますが、ザク系のビームライフルだけ弾数制なのはこれだけ特別扱いなんでしょうか?
・ツリー全体表示

【2614】Re(2):マルチレスと投稿予告

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2009年01月24日(土) 15時56分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
TFtest(3).lzh ファイルサイズ: 379.3KB
[添付]〜添付ファイル〜
トランスフォーマー(2).lzh ファイルサイズ: 94.9KB
>HOLICさん
データ添付はこちらのミスです。
改めて圧縮データとデータ改定後のテストを添付します。

パイロット側での合体技指定のミスを直しておきました。

投稿に関しましては前回同様1月31日を目処にしたいと思います。
それでは、
・ツリー全体表示

【2613】Re(1):マルチレスと投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月24日(土) 15時10分 -
設定
引用なし
パスワード
添付ファイルのデータが前と変わっていないようなのですが投稿に問題ないのでしょうか?

<ぱいろっと>
>総司令官コンボイ
>(中略)
>メガトロン・ガンモード(C), 2500, 1, 5, +0, -, 30, 100, AACA, +20, 合B(総司令官コンボイ !総司令官コンボイ(V))
>
>破壊大帝メガトロン
>(中略)
>メガトロン・ガンモード(C), 2500, 1, 5, +0, -, 30, 100, AACA, +20, 合B(破壊大帝メガトロン !総司令官コンボイ(V))
>メガトロン・ガンモード(SS), 2500, 1, 5, +0, -, 30, 100, AACA, +20, 合B(破壊大帝メガトロン !航空参謀スタースクリーム(V))
>メガトロン・ガンモード(SW), 2500, 1, 5, +0, -, 30, 100, AACA, +20, 合B(破壊大帝メガトロン)
>
>航空参謀スタースクリーム
>(中略)
>メガトロン・ガンモード(SS), 2500, 1, 5, +0, -, 30, 100, AACA, +20, 合B(航空参謀スタースクリーム !航空参謀スタースクリーム(V))
>
>情報参謀サウンドウェーブ
>(中略)
>メガトロン・ガンモード(SW), 2500, 1, 5, +0, -, 30, 100, AACA, +20, 合B(情報参謀サウンドウェーブ)

自分のパイロット名称は必要技能になるのでパイロットに付属する合体技では常に満たすことになり、この場合自分のパイロット名称という必要技能は事実上意味はありません。
また合体技の必要技能は使い手の状態によるので、メガトロン様に!パートナーのビークルと書いても無意味です。
つまり、上の記述と、コンボイの必要技能に(!総司令官コンボイ(V))、スタースクリームに(!航空参謀スタースクリーム(V))とだけの記述は効果が同じです。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【2612】マルチレスと投稿予告

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2009年01月24日(土) 00時29分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
TFtest(2).lzh ファイルサイズ: 379.2KB
>ノーネームさん
>へのへのもへじさん
>HOLICさん

皆様細かいミス指摘ありがとうございます。
全て修正して置きました。
あと独自での修正部分として、
アイアンハイドの瞬間冷凍液に冷凍ビームの時のB属性が名残で残っていたので撤廃しておきます。

そしてタイトル通り投稿予告します。
投稿予定日は1月31日の予定です。
それでは圧縮データを添付して失礼をば、
・ツリー全体表示

【2611】Re(1):robot.txt(サイバトロン)

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2009年01月21日(水) 20時53分 -
設定
引用なし
パスワード
>偵察・通信員アダムス(V)
# 変形:UFO
# サイバトロンの偵察・通信員
# 任務の関係上宇宙空間に居る事が多い為、退屈しのぎのために人間にイタズラする事も
# 彼は登場するとかなりの確立で墜落、気絶する
# メガトロンに「不細工なずんぐりむっくり野郎」とクソミソに言われた

細かいところですませんが、
「確立」ではなくて「確率」です。
・ツリー全体表示

【2610】Re(1):alias・item・non_pilot.txt

名前
 ノーネーム
投稿日時
 - 2009年01月21日(水) 03時01分 -
設定
引用なし
パスワード
># non_pilot

>############ サブキャラクター ############
>
>ベクターシグマ
>ベクターシグマ, TF1_VectorSigma.bmp
>
># サイバトロン長老。変形能力を持つ以前のトランスフォーマー(そのため、厳密には「トランスフォーマー」ではない)第一世代の生き残りであり、
># セイバートロン星で最初に生命を持った超ロボット生命体の一人。(オリジナル13の一体)
># オライオン・パックスをコンボイとして再生し、サイバトロンリーダーの証、マトリクスを託し、総司令官に任命する。
># 後にセイバートロン星の中枢コンピュータ、ベクターシグマの起動キーとなり一体化。

これって、アルファートリンでは?
・ツリー全体表示

【2609】Re(1):「瞬く宇宙のディスティニー染めて...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月19日(月) 17時48分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちわ。

>合体技ダイアログ
二十回くらいattackコマンドでメガトロン・ガンモード(SW)を繰り返させたのですが、

>破壊大帝メガトロン, トランスフォーーム!;片付けろ、サウンドウェーブ!!

ばかり喋りました。セリフごとに分割されてるせいで、ランダム再生ではなく一番下のセリフだけが採用されてるのではないかと思われます。
(実際セリフを上のと入れ替えると新しく下になった方ばかり喋ります)

>補修員ホイスト(V)
>ホイスト, TF(補修員ホイスト専用), 1, 3
>陸, 4, S, 4200, 120
>特殊能力
>ビークルモード
>変形=トランスフォーム 補修員ホイスト
>トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
>修理装置
>4500, 110, 1200, 70
>-ABB, TF1_Hoist(V)U.bmp
>体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
>
>戦士スキッズ(V)
>スキッズ, TF(戦士スキッズ専用), 1, 3
>陸, 4, S, 3800, 130
>特殊能力
>ビークルモード
>変形=トランスフォーム 戦士スキッズ
>トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
>4100, 110, 1200, 75
>-ABB, TF1_Skids(V)U.bmp
>体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
>
>迎撃員ストリートワイズ(V)
>ストリートワイズ, TF(迎撃員ストリートワイズ専用), 1, 3
>陸, 4, S, 1500, 120
>特殊能力
>ビークルモード
>変形=トランスフォーム 迎撃員ストリートワイズ
>トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
>合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
>3800, 100, 1300, 75
>-ABB, TF1_Streetwise(V)U.bmp
>エアコンプレッサーカノン, 1400, 2, 5, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, 実
>体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

ビークルモードが健在です。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【2608】Re(1):マルチレス3

名前
 虚空
投稿日時
 - 2009年01月18日(日) 12時13分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

デスティニーアストレイも作成中のようで嬉しい限り。

>8

私は1の案に賛成で。
2人乗りのアウトフレームDはイベント用にするべきだと思います。
常時2人乗り可能でしかも運動性が高いとなるとテスタメントの立つ瀬がないですし、頭部コクピットは対ウィルスの時のみ使うもので誰にでも乗れるのは変ですので。

ロウやジェスに追加サポートの能力で8をつけてどっちか封印って形も考えたのですが、これだとこの二人の間を自由に乗り替え出来なくなってしまうので。

>デスティニー

フラッシュエッジ2を投げる方の名前が斬撃になっております。

>ザク

ルナ、イザーク、ディアッカ機とネオ専用ウィンダムの読み仮名が消えてないようです。

ついでに、装備類の名前が変わらない物に関しては

$(愛称)(イージー)
$(愛称)・イージーウィザード装備

みたいな形でいいと思います。
一応何を装備しているか名前で分るようになりますし。
シュライクやミーティアも機体の名前が直接変わるのではなく、機体名+装備名の形になってますし。

ところで、パイロット能力付加でついた能力が必要技能として駄目ならストライクとかのシールドもPSダウンも機能しなくなるはずなのですが。
ウィンダムの盾は提示されてるものと同様 or と ! を使った制御になっています。
! がついた必要技能が前にあるから後ろに並んでる方も ! が付いてるものとして扱われてるんじゃないでしょうか?


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【2607】robot.txt(デストロン)

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2009年01月17日(土) 15時57分 -
設定
引用なし
パスワード
###メガトロン+α

破壊大帝メガトロン
メガトロン, TF(破壊大帝メガトロン専用), 1, 2
空陸, 4, S, 4800, 160
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
6400, 160, 1700, 80
BABA, TF1_MegatronU.bmp
格闘,           1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
融合カノン砲,       1700, 1, 4, +0, 20,  -,  -, AABA, +0, -
エナジーメイス,      1900, 1, 2, +10, -, 15,  -, AAAA, +10, 格武P
トランスフォームアタック, 2200, 2, 5, -10, -, 30, 100, AACA, +20, B

# 玩具参考武装
# ブラスター,        1400, 2, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +0, B
# レーザーダガー,      1500, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +15, 武

# 変形:ワルサーP38
# 無慈悲にして冷酷なデストロンの王。専制政治による平和をモットーとする
# 弱点が知られていないというが、単なるスプレーをくらっただけで悶絶したりしてる
# ジャイアニズム的傾向とでもいうか、自分が手に入れたものへの執着心が強く、奪回されそうになると自ら破壊してしまうこともある
# 彼は八体のビルドロンによって作られたらしい。ビルドロンは彼が作ったんですけど……
# 先代のサイバトロン総司令官センチネル・プライムを殺し、セイバートロン星を巨大な移動要塞に改造・全銀河の征服を目的としている

## 初稿からの変更点
##
## 高密度赤外線レーザー砲→ブラスター エレクトロンソード→レーザーダガーに名称を変更し参考武装に(MP−5メガトロン参考)
## ブラスターの射程1-5→1-4 命中+5→-10 弾数20→10 CT補正-10→+0
## レーザーダガーの命中+20→+10 CT補正+5→+15
## 武装に格闘追加
## 融合カノン砲の命中+5→+0 弾数10→20
## トランスフォームアタックの射程1-5→2-5
## 移動力3→4


防衛参謀レーザーウェーブ
レーザーウェーブ, TF(防衛参謀レーザーウェーブ専用), 1, 3
空陸, 4, S, 4500, 150
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5800, 140, 1500, 85
BABA, TF1_LaserwaveU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
キャノン・アーム,     1600, 1, 4, +0, 15,  -,  -, AACA, -10, B
トランスフォームアタック, 2000, 2, 5, +0, -, 30, 100, AACA, +15, B

# 変形:レーザー銃
# 論理的思考を尊び、メガトロンより自分のほうがリーダーにふさわしいと考えている
# アニメでは300万年セイバートロン星の基地を守っていた暇人で、メガトロンの忠実な僕
# きっとロボスマッシャーにでもやられたんでしょう
# コミックス版ではメガトロンに反旗を翻しデストロンを乗っ取る

## 初稿からの変更点
##
## トランスフォームアタックの射程1-5→2-5


###ジェットロン

航空参謀スタースクリーム
スタースクリーム, TF(航空参謀スタースクリーム専用), 1, 2
空陸, 4, S, 4500, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空参謀スタースクリーム(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4600, 140, 1200, 100
BABA, TF1_StarscreamU.bmp
ハンドミサイル,      1300, 1, 2, +0, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実HP
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ミサイルポッド,      1400, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H
ナルビーム,        1600, 1, 4, +10, -, 10,  -, AA-A, +10, BS
クラスター爆弾,      1700, 1, 1, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 射実

航空参謀スタースクリーム(V)
スタースクリーム, TF(航空参謀スタースクリーム専用), 1, 2
空, 6, S, 4500, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空参謀スタースクリーム
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4600, 140, 1100, 95
A--A, TF1_Starscream(V)U.bmp
ナルビーム,        1600, 1, 4, +0, -, 10,  -, AA-A, +10, BS
クラスター爆弾,      1700, 1, 1, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 射実

# 変形:F−15
# デストロンの航空部隊を率いる自称デストロンのニューリーダー。でもアホなのでNo.2どまり
# The Movieにてドサクサまぎれにニューリーダーになるが、ガルバトロンに粛清される
# ボディを失いスパークの状態になった彼は宇宙をさまよう内に不死になり(BWより)
# 続編の2010にて色んな奴に取りついてボディ復活を画策、ユニクロンを騙してボディを得るが
# 直後ガルバトロンにやっつけられて宇宙のどっかに飛んでゆく。その後は行方不明
# 科学者としても有能で、時折素晴らしい発言をするが全てメガトロンには否定される可哀想な子
# なお身長は約7mとトランスフォーマーの中では珍しく設定がアニメで言及されている
#
# ナルビーム:電気を遮断するビーム。後のマイクロン伝説以降のスタースクリーム(ナイトスクリーム)の必殺技「ナル光線キャノン」の元ネタ

## 初稿からの変更点
##
## 武装にハンドミサイル追加(アニメ17話で電磁牢脱出の際に使用)
## ミサイルポッドの命中-10→+0 武器適応AABA→AAAA
## ナルビームの命中+0→+10


航空兵スカイワープ
スカイワープ, TF(航空兵スカイワープ専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵スカイワープ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
テレポートLv2=ワープ 20
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 120, 1100, 90
BABA, TF1_SkywarpU.bmp
口径可変式マシンガン,   1300, 1, 3, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 連L5
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
熱源追尾ミサイル,     1400, 2, 4, +10, 8,  -,  -, AABA, -10, 実H

航空兵スカイワープ(V)
スカイワープ, TF(航空兵スカイワープ専用), 1, 3
空, 5, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵スカイワープ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
テレポートLv2=ワープ 20
4200, 120, 1000, 85
A--A, TF1_Skywarp(V)U.bmp
口径可変式マシンガン,   1300, 1, 3, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 連L5
熱源追尾ミサイル,     1400, 2, 4, +10, 8,  -,  -, AABA, -10, 実H

# 変形:F−15
# デストロンの航空部隊であるジェットロンの黒い奴
# アホなのでメガトロンの指示がないと役に立たない
# 名前の通り、短距離ワープする能力がある
# The Movieにて死亡し、ボディの死骸はユニクロンにより再利用されてサイクロナス(画面右側)になった

## 初稿からの変更点
##
## EN+10


航空兵サンダークラッカー
サンダークラッカー, TF(航空兵サンダークラッカー専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵サンダークラッカー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4300, 120, 1200, 95
BABA, TF1_ThundercrackerU.bmp
ソニックブーム,      1000, 1, 2, +0, -, 20,  -, AAB-, +20, P撹
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ロケットドローン,     1400, 2, 4, +10, 10,  -,  -, AABA, -10, 実追
焼夷弾,          1500, 1, 3, +0, 8,  -,  -, AABA, +0, 実

航空兵サンダークラッカー(V)
サンダークラッカー, TF(航空兵サンダークラッカー専用), 1, 3
空, 5, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵サンダークラッカー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4300, 120, 1100, 90
A--A, TF1_Thundercracker(V)U.bmp
ソニックブーム,      1000, 1, 2, +0, -, 20,  -, AAB-, +20, P撹
ロケットドローン,     1400, 2, 4, +10, 10,  -,  -, AABA, -10, 実追
焼夷弾,          1500, 1, 3, +0, 8,  -,  -, AABA, +0, 実

# 変形:F−15
# デストロンの航空部隊であるジェットロンの青い奴
# 空を飛べないものをバカにしているが、一方デストロンの主義に賛同しかねており
# 人間が危機に陥っているのを見ると心を動かされることもあるらしい
# アニメではそういった面は出なかったが、かわりにスカイワープとカセットロンの喧嘩の仲裁をしていた
# また、メガトロンに対してもスタースクリームに対しても批判的な一面を見せたことも。
# 彼は他のキャラクターと間違われやすく、他のジェットロンと間違えられるならまだしも
# メガトロンが喋っているのに彼の口が動いている、なんていう大間違いシーンもあった。
# The Movieにて死亡、ボディの死骸はユニクロンにより再利用され、スカージ(推定)になった。

## 初稿からの変更点
##
## EN+20


航空兵ラムジェット
ラムジェット, TF(航空兵ラムジェット専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵ラムジェット(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 130, 1300, 90
BABA, TF1_RamjetU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーライフル,     1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +0, B
クラスター爆弾,      1700, 1, 1, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 射実

航空兵ラムジェット(V)
ラムジェット, TF(航空兵ラムジェット専用), 1, 3
空, 5, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵ラムジェット
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4500, 130, 1200, 85
AB-A, TF1_Ramjet(V)U.bmp
突撃,           1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
クラスター爆弾,      1700, 1, 1, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 射実

# 変形:デルタ翼戦闘機
# デストロンの航空部隊であるジェットロンの追加メンバーの一人、別名ラムジェット卿
# 空中で体当たりすることを好み、体当たりできれば相手が何かは大した問題ではない
# あまり体当たりしすぎると、内部機構に変調をきたしてしまう。あほ?

## 初稿からの変更点
##
## EN+30


航空兵ダージ
ダージ, TF(航空兵ダージ専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵ダージ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
ECMLv2=エンジン音
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4100, 130, 1200, 100
BABA, TF1_DirgeU.bmp
マシンガン,        1200, 1, 3, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 連L5
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
振動ミサイル,            1400, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

航空兵ダージ(V)
ダージ, TF(航空兵ダージ専用), 1, 3
空, 5, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵ダージ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
ECMLv2=エンジン音
4100, 130, 1100, 95
A--A, TF1_Dirge(V)U.bmp
マシンガン,        1200, 1, 3, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 連L5
振動ミサイル,            1400, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

# 変形:カナード戦闘機
# デストロンの航空部隊であるジェットロンの追加メンバーの一人
# エンジンから発する音で、敵を恐怖によって硬直させることができる
# 彼の無言で寄ってくる動作は、仲間すらぞっとさせる
# 彼は恐怖心を操ることに長けているが、場合によっては彼自身が恐怖のとりことなってしまう。あほ?

## 初稿からの変更点
##
## EN+30


航空兵スラスト
スラスト, TF(航空兵スラスト専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵スラスト(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 130, 1200, 95
BABA, TF1_ThrustU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
自動ミサイルランチャー,  1400, 2, 4, +0, 12,  -,  -, AAAA, -10, 実H
空対空ミサイル,      1500, 2, 5, +5, 8,  -,  -, A--A, -10, 実H

航空兵スラスト(V)
スラスト, TF(航空兵スラスト専用), 1, 3
空, 5, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空兵スラスト
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4200, 130, 1100, 90
A--A, TF1_Thrust(V)U.bmp
自動ミサイルランチャー,  1400, 2, 4, +0, 12,  -,  -, AAAA, -10, 実H
空対空ミサイル,      1500, 2, 5, +5, 8,  -,  -, A--A, -10, 実H

# 変形:垂直離着陸戦闘機
# デストロンの航空部隊であるジェットロンの追加メンバーの一人
# 尊大な自慢屋だが、実際にはあまり勇敢ではない
# エンジンからガラガラ蛇のような大きな音をたてることができる
# 自分の登場によって敵をうろたえさせることができれば、戦いには勝ったも同然と考えており
# 策略などは考えたことがない。あほ?
# 結論としてデストロンのジェットロン追加メンバーは何かしら狂っている

## 初稿からの変更点
##
## EN+30


###カセットロン

情報参謀サウンドウェーブ
サウンドウェーブ, TF(情報参謀サウンドウェーブ専用), 1, 2
陸, 4, S, 4500, 150
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4900, 150, 1300, 90
-ABA, TF1_SoundwaveU.bmp
対空カセットロン,     1200, 1, 5, -20, 2,  -,  -, ABBA, +0, 実間追
対地上カセットロン,    1300, 1, 2, -10, 3,  -,  -, BAAA, -10, 実間追P
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
振動ブラスターガン,    1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, -
MCMロケットランチャー, 1500, 2, 3, -5, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実
オーディオディスラプター, 1600, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAA-, +10, 音M扇L3
カセットロン一斉攻撃,   1900, 1, 3, -10, 1, 30, 100, AAAA, +0, 実間追

# 変形:ラジカセ
# デストロンのカセットロン部隊を取り纏める情報参謀、ブロードキャストの永遠のライバル
# 能無しバカの集まりのデストロンにあって、最もお役立ちのひと。機械的な音声で喋る
# 基本的にはメガトロンに忠実な、ゴマスリのクズ野郎(C)グレン だが、自らリーダーの座を欲することも
# ザ☆ヘッドマスターズにてブロードキャストと相討ち、後にサウンドブラスターとして転生する

## 初稿からの変更点
##
## MCMロケットランチャーの射程1-3→2-3 弾数8→6 地形適応AABA→AAAA
## カセットロンを武装に組み込み


特殊破壊兵ランブル
ランブル, TF(特殊破壊兵ランブル専用), 1, 4
陸, 4, S, 2800, 100
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3200, 80, 1100, 100
-ABA, TF1_RumbleU.bmp
ソニックブーム,      1000, 1, 2, +0, -, 20,  -, AAB-, +20, P音撹
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ソニック・スクリーム,   1300, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, B
ハンマーアーム,      1500, 1, 3, -10, -, 40,  -, -AA-, -10, M全

# 変形:ヒトガタ⇔カセット
# フレンジーのせいで目立たない、黒いほう
# 短気で粗暴なため、仲間は彼に近づきたがらない。小さい体ながら、タフである


特殊破壊兵フレンジー
フレンジー, TF(特殊破壊兵フレンジー専用), 1, 4
陸, 4, S, 2800, 100
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3200, 80, 1100, 100
-ABA, TF1_FrenzyU.bmp
ソニックブーム,      1000, 1, 2, +0, -, 20,  -, AAB-, +20, P音撹
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ソニック・スクリーム,   1300, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, B
ハンマーアーム,      1500, 1, 3, -10, -, 40,  -, -AA-, -10, M全

# 変形:ヒトガタ⇔カセット
# 戦争を水か空気のように求め、精力的に戦いに身を置く
# そのため仲間達も彼を重宝している
# アニメではハンマーアームを馬鹿の一つ覚えのように使いまくる


空中攻撃兵コンドル
コンドル, TF(空中攻撃兵コンドル専用), 1, 4
空, 5, S, 2400, 100
特殊能力なし
3000, 80, 1000, 110
A--A, TF1_CondorU.bmp
アイブラスト,       1200, 1, 2, +0, -, 10,  -, AACA, -10, BP
レーザーキャノン,     1500, 1, 4, -10, 8,  -,  -, AACA, +0, B

# 変形:コンドル⇔カセット
# デストロン最大の功労者。とにかく役に立つ。負傷者を狩ることを好む
# 勇敢ではないため、危機が訪れればすぐに逃げ去る
# 武器が弾切れになると、パニック状態になってしまう。
# ちなみにアニメでは人語は喋れないが、マーベルコミックスでは喋れます(バズソーとジャガーもね)


空中攻撃兵バズソー
バズソー, TF(空中攻撃兵バズソー専用), 1, 4
空, 5, S, 2400, 100
特殊能力なし
3000, 80, 1000, 110
A--A, TF1_BuzzsawU.bmp
嘴,            1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
モーターキャノン,     1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AABA, +5, -

# 変形:コンドル⇔カセット
# コンドルのせいで目立たないマイナーキャラ
# 洗練された行動をとっているように見えるが、実際は残酷であり
# 破壊指令には芸術家が傑作を作ろうとしているかのように臨む
# 自分の計画がうまくいかない場合、嫌になって何もしなくなることも


諜報破壊兵ジャガー
ジャガー, TF(諜報破壊兵ジャガー専用), 1, 4
陸, 4, S, 2500, 110
特殊能力
ステルス=アンブラ回路
弱点=盲
3200, 90, 1100, 105
-ABA, TF1_JaguarU.bmp
アイブラスト,       1200, 1, 2, +0, -, 10,  -, AACA, -10, BP
熱源探知ミサイル,     1400, 2, 4, +5, 10,  -,  -, AACA, +0, 実H
ファング,         1500, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ジャガー⇔カセット
# 夜間行動を好み、仲間とは離れて行動しているが、その能力は仲間から高く評価されている
# 弱点は強い光を受けると目がくらむ
# 遥か未来世界でビーストメガトロンの抹殺任務を受けるが、逆に策略にはまり殺される
# その後、古代データとなって発掘されバイナルテック計画のボディの一部を乗っ取り再生
# なお日本と海外ではバイナルテック計画のボディが異なっている


###トリプルチェンジャー

空陸参謀ブリッツウイング
ブリッツウイング, TF(空陸参謀ブリッツウイング専用), 1, 3
陸, 4, S, 3900, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 空陸参謀ブリッツウイング(V1) 空陸参謀ブリッツウイング(V2)
トランスフォーム=解説 タンクモード、ジェットモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 130, 1300, 80
-ABA, TF1_BlitzwingU.bmp
電磁刀,          1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ジャイロブラスター,    1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, -10, -
炸裂弾,          1600, 2, 4, -15, 12,  -,  -, AABA, +10, 実

空陸参謀ブリッツウイング(V1)
ブリッツウイング(T), TF(空陸参謀ブリッツウイング専用), 1, 3
陸, 5, S, 3900, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 空陸参謀ブリッツウイング 空陸参謀ブリッツウイング(V2)
トランスフォーム=解説 ロボットモード、ジェットモードに変形する。
4500, 130, 1300, 75
-ABB, TF1_Blitzwing(V1)U.bmp
突撃,           1500, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
炸裂弾,          1600, 2, 4, -15, 12,  -,  -, AABA, +10, 実

空陸参謀ブリッツウイング(V2)
ブリッツウイング(J), TF(空陸参謀ブリッツウイング専用), 1, 3
空, 5, S, 3900, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 空陸参謀ブリッツウイング 空陸参謀ブリッツウイング(V1)
トランスフォーム=解説 ロボットモード、タンクモードに変形する。
4500, 130, 1200, 75
A--A, TF1_Blitzwing(V2)U.bmp
チェーンガン,       1200, 1, 2, -10, 15,  -,  -, AABA, +0, P連L5
熱源探知振動ミサイル,   1400, 2, 4, +0, 10,  -,  -, AABA, +0, 実H

# 変形:MiG-25フォックスバット戦闘機/74式戦車
# 三種類の形態に変形出来るデストロンのトリプルチェンジャー
# ユーモアのセンスは悪質で、喧嘩腰で大口たたきで、威勢がいい
# アニメでは一回メガトロンに反乱したが、すぐ負けた。
# 2010ではクインテッサのことをおぼろげに覚えており、健気にガルバトロンを一人待っていた
# が、ガルバトロンのあまりのイカレっぷりに嫌気がさし、離反する。その後はモブキャラ扱いで一瞬映っただけ。

## 初稿からの変更点
##
## ユニット愛称変更
## EN+20
## タンクモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去

輸送参謀アストロトレイン
アストロトレイン, TF(輸送参謀アストロトレイン専用), 1, 3
陸, 4, S, 4200, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 輸送参謀アストロトレイン(V1) 輸送参謀アストロトレイン(V2)
トランスフォーム=解説 SLモード、スペースシャトルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4800, 130, 1500, 80
-ABA, TF1_AstrotrainU.bmp
アームワイヤー,       0, 1, 2, +0, 2,  -,  -, AAAA, +10, 実縛有永P
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
イオン置換ライフル,    1400, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AACA, +10, B

輸送参謀アストロトレイン(V1)
アストロトレイン(SL), TF(輸送参謀アストロトレイン専用), 1, 3
陸, 5, S, 4200, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 輸送参謀アストロトレイン 輸送参謀アストロトレイン(V2)
トランスフォーム=解説 ロボットモード、スペースシャトルモードに変形する。
4800, 130, 1500, 75
-ABB, TF1_Astrotrain(V1)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

輸送参謀アストロトレイン(V2)
アストロトレイン(SS), TF(輸送参謀アストロトレイン専用), 1, 3
空, 5, S, 4200, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 輸送参謀アストロトレイン 輸送参謀アストロトレイン(V1)
トランスフォーム=解説 ロボットモード、SLモードに変形する。
4800, 130, 1400, 75
A--A, TF1_Astrotrain(V2)U.bmp

# 変形:SLトレイン/スペースシャトル
# 三種類の形態に変形出来るデストロンのトリプルチェンジャー
# 輸送任務に活躍。戦場にパニックを引き起こし、混乱に乗じて勝利する作戦が得意
# アニメではメガトロンに一回反乱を起こして負けた後は、非常に忠実になった
# スペースシャトルモードでは仲間が沢山乗り込め、デバスターも余裕の広さ。ウチュウノシンピダネ
# データでは再現不能なのでサイズもSサイズのまま、脚本の都合で伸び縮みするのはデータで再現するよりシナリオでよろしく

## 初稿からの変更点
##
## ユニット愛称変更
## EN+10
## 武装にアームワイヤー追加(45話で使用確認)
## SLモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


###ビルドロン

巨人兵デバスター
デバスター, TF(巨人兵デバスター専用), (6), 2
陸, 3, M, 9000, 150
特殊能力
追加パイロット=巨人兵デバスター
分離=分離 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
7800, 180, 1900, 50
-ABA, TF1_DevastarU.bmp
アイブラスト,       1200, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, -10, B
ソーラービーム・ライフル, 1600, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +0, B
格闘,           1800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ミサイルドリル,      2000, 1, 2, -10, 6,  -,  -, AABA, +20, 実P

# デストロン初の合体戦士(notスクランブル合体戦士)
# 行く先にあるものを全て破壊し尽くすことを唯一の目的として行動する
# 強大な力を持つ反面、六人の相反する精神の融合は思考を鈍いものにしている
# アニメではメガトロンによって洗脳させられたとなっているが、最近になって地球でメガトロンにより作られたという設定が存在する


建築兵スクラッパー
スクラッパー, TF(建築兵スクラッパー専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 建築兵スクラッパー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4400, 90, 1300, 75
-ABA, TF1_ScrapperU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP

建築兵スクラッパー(V)
スクラッパー, TF(建築兵スクラッパー専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 建築兵スクラッパー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4400, 90, 1300, 70
-ABB, TF1_Scrapper(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ショベルドーザー
# デストロンのビルドロン師団の一員
# 要塞建設の設計においては右に出るもののいない才能を持つが、本人は謙虚
# だが、サイバトロンのスクラップを建築資材に使うという悪魔的な本性を持っている
# アニメでトラックス、スキッズ、プロール、ストリークのスクラップを利用して作った椅子が代表的な作品
# 2010では「やるってミックスマスター、何をやるってんだい」とかいって赤面した。何を考えたんだ

## 初稿からの変更点
##
## レーザーピストルの射程1-4→1-2 武器属性P追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


破壊兵ボーンクラッシャー
ボーンクラッシャー, TF(破壊兵ボーンクラッシャー専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 破壊兵ボーンクラッシャー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4300, 90, 1400, 70
-ABA, TF1_BonecrusherU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP
衝撃爆弾ランチャー,    1500, 2, 4, -10, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実

破壊兵ボーンクラッシャー(V)
ボーンクラッシャー, TF(破壊兵ボーンクラッシャー専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 破壊兵ボーンクラッシャー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4300, 90, 1400, 65
-ABB, TF1_Bonecrusher(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ブルドーザー
# デストロンのビルドロン師団の一員
# 廃墟を美しいと考えており、彼の粗暴な行動は恐怖をもたらす。最も目立たないビルドロン。

## 初稿からの変更点
##
## レーザーピストルの射程1-4→1-2 武器属性P追加
## 衝撃爆弾ランチャーの射程1-3→2-4 弾数8→6
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


採掘兵スカベンジャー
スカベンジャー, TF(採掘兵スカベンジャー専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 採掘兵スカベンジャー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 90, 1300, 85
-ABA, TF1_ScavengerU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP

採掘兵スカベンジャー(V)
スカベンジャー, TF(採掘兵スカベンジャー専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 採掘兵スカベンジャー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4200, 90, 1300, 80
-ABB, TF1_Scavenger(V)U.bmp
ミサイルランチャー,      1400, 2, 3, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:パワーショベル
# デストロンのビルドロン師団の一員
# あちこちを掘り返し、役に立つを見つけて自分が必要な存在であるとアピールしようと必死
# だが彼を寛大に取り扱っているのは、彼の優れた探知能力を知っているメガトロンだけ。カワイソ
# アニメでは仲間思いの一面を見せていた

## 初稿からの変更点
##
## レーザーピストルの射程1-4→1-2 武器属性P追加
## ミサイルランチャーの射程2-4→2-3 命中補正-10→+0 弾数10→8
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


衛生兵グレン
グレン, TF(衛生兵グレン専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 衛生兵グレン(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
修理装置
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4000, 90, 1200, 70
-ABA, TF1_GrenU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP
ビームソード,       1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 武

衛生兵グレン(V)
グレン, TF(衛生兵グレン専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 輸送兵ロングハウル 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 衛生兵グレン
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
修理装置
4000, 90, 1200, 65
-ABB, TF1_Gren(V)U.bmp
フック,           0, 1, 3, +0, 1,  -,  -, AAAA, +20, 実S引有永
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:クレーン車
# デストロンのビルドロン師団の一員
# マイクロチップの修理から橋の設置まで、精密に任務をおこなう
# 性格は上級階級気取りの完全主義者で他者を見下すため、評判は芳しくない
# アニメでは技術的な任務をよく任されていた

## 初稿からの変更点
##
## 武装にビームソード追加(アニメ23話より)
## レーザーピストルの射程1-4→1-2 武器属性P追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


輸送兵ロングハウル
ロングハウル, TF(輸送兵ロングハウル専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 輸送兵ロングハウル(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 90, 1500, 70
-ABA, TF1_LongHaulU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP

輸送兵ロングハウル(V)
ロングハウル, TF(輸送兵ロングハウル専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 偽装兵ミックスマスター
変形=トランスフォーム 輸送兵ロングハウル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4500, 90, 1500, 65
-ABB, TF1_LongHaul(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
二連HSミサイル,     1500, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

# 変形:ダンプトラック
# デストロンのビルドロン師団の一員
# 後方支援という自分の任務を不満を持っているが、その役割の重要性は理解している
# 自分の能力を超えた戦いに参加してしまうのが弱点
# アニメではトラックになんかならなきゃよかったとぼやいてました

## 初稿からの変更点
##
## レーザーピストルの射程1-4→1-2 武器属性P追加
## 二連HSミサイルの命中補正+5→+0 CT補正-10→+0 弾数10→8
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


偽装兵ミックスマスター
ミックスマスター, TF(偽装兵ミックスマスター専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル
変形=トランスフォーム 偽装兵ミックスマスター(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4100, 90, 1400, 75
-ABA, TF1_MixmasterU.bmp
視界歪曲,          0, 1, 3, +0, 4,  -,  -, AAAA, +20, 盲
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP

偽装兵ミックスマスター(V)
ミックスマスター, TF(偽装兵ミックスマスター専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=合体 巨人兵デバスター 建築兵スクラッパー 破壊兵ボーンクラッシャー 採掘兵スカベンジャー 衛生兵グレン 輸送兵ロングハウル
変形=トランスフォーム 偽装兵ミックスマスター
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4100, 90, 1400, 70
-ABB, TF1_Mixmaster(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
赤外線キャノン,      1500, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, +0, 実

# 変形:コンクリートミキサー
# デストロンのビルドロン師団の一員
# なんでもかんでも自分のドラムに放り込み、新しい素材を作り出してしまう
# アニメでは車を入れたら鉄骨が出てくる変な奴

## 初稿からの変更点
##
## レーザーピストルの射程1-4→1-2 武器属性P追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


###インセクトロン

諜報工作兵キックバック
キックバック, TF(諜報工作兵キックバック専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3200, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 諜報工作兵キックバック(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3500, 120, 1000, 100
BABA, TF1_KickbackU.bmp
サブマシンガン,      1300, 1, 3, +0, 12,  -,  -, AAAA, -10, 連L5
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
キック,          1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突JL1

諜報工作兵キックバック(B)
キックバック, TF(諜報工作兵キックバック専用), 1, 3
空陸, 5, S, 3200, 130
特殊能力
インセクトロン
変形=トランスフォーム 諜報工作兵キックバック
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3500, 120, 1000, 95
BABB, TF1_Kickback(B)U.bmp
キック,          1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突JL1

# 変形:バッタ
# メガトロンが地球で初めて独立部隊として誕生させた内の一人
# 人のよい感じに近づき、弱みを握り命令に従わせるという狡猾な奴
# 名前の通り、キック力が強い

## 初稿からの変更点
##
## EN+20


心理工作兵ボンブシェル
ボンブシェル, TF(心理工作兵ボンブシェル専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3500, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 心理工作兵ボンブシェル(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3800, 120, 1200, 95
BABA, TF1_BombshellU.bmp
セレブロシェル,       0, 1, 3, +0, 3,  -,  -, AAAA, -10, 実憑
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
迫撃砲,          1500, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AABA, +0, 実

心理工作兵ボンブシェル(B)
ボンブシェル, TF(心理工作兵ボンブシェル専用), 1, 3
空陸, 5, S, 3500, 130
特殊能力
インセクトロン
変形=トランスフォーム 心理工作兵ボンブシェル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3800, 120, 1200, 90
BABB, TF1_Bombshell(B)U.bmp
セレブロシェル,       0, 1, 3, +0, 3,  -,  -, AAAA, -10, 実憑
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:カブト虫
# メガトロンが地球で初めて独立部隊として誕生させた内の一人
# セレブロシェルにより、他人を自由に操ることが可能
# だがそのセレブロシェルは、逆に彼自身を操ることもできてしまう

## 初稿からの変更点
##
## EN+20


電子工作兵シャープネル
シャープネル, TF(電子工作兵シャープネル専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3300, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 電子工作兵シャープネル(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4000, 120, 1300, 90
BABA, TF1_ShrapnelU.bmp
電子工作波,         0, 1, 3, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 撹
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
グレネードランチャー,   1400, 2, 3, -10, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実
サンダーアタック,     1600, 1, 2, +0, -, 15,  -, AAAA, +10, P

電子工作兵シャープネル(B)
シャープネル, TF(電子工作兵シャープネル専用), 1, 3
空陸, 5, S, 3300, 130
特殊能力
インセクトロン
変形=トランスフォーム 電子工作兵シャープネル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4000, 120, 1300, 85
BABB, TF1_Shrapnel(B)U.bmp
電子工作波,         0, 1, 3, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 撹
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:クワガタ虫
# メガトロンが地球で初めて独立部隊として誕生させた内の一人
# 戦場の音や悲鳴は彼にとって美しく聞こえる。電子機器を操る能力がある
# ワスピーターによると、彼はデストロンの英雄だそうだ。そうか?

## 初稿からの変更点
##
## EN+20
## グレネードランチャーの射程2-4→2-3 命中補正+0→-10 CT補正+15→+0


###スタントロン

合体兵士メナゾール
メナゾール, TF(合体兵士メナゾール専用), (5), 2
陸, 3, M, 8000, 150
特殊能力
追加パイロット=合体兵士メナゾール
分離=セパレート 参謀モーターマスター 兵士デッドエンド テロリストワイルドライダー 斥候ブレークダウン 兵士ドラッグストライプ
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
7200, 180, 1800, 60
-ABA, TF1_MenasorU.bmp
格闘,           1600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
サイクロンガン,      1600, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, -
アイオナイザーソード,      2000, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +10, 武
セパレートアタック,    2200, 1, 2, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, P複

# デストロン初のスクランブル合体戦士
# 5体のスタントロンが合体し構成されるが、精神的に不安定のため非常に暴力的
# 進路上にあるものを全て破壊する、恐るべき存在
# モーターマスターが他四人に嫌われており、合体時に反発してしまう性質さえなければ最強の存在
# アニメでは地球の車を奪って改造し、ベクターシグマによって命を与えられて誕生
# 特に仲の悪い描写は無かった、というより仲良し?

## 初稿からの変更点
##
## 装甲+100(デッドエンドの自動バリア能力により防御力強化、ただし合体部分の一部なので効果を半減)

参謀モーターマスター
モーターマスター, TF(参謀モーターマスター専用), 1, 3
陸, 4, S, 2000, 130
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 兵士デッドエンド テロリストワイルドライダー 斥候ブレークダウン 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム 参謀モーターマスター(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 120, 1500, 75
-ABA, TF1_MotormasterU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
サイクロンガン,      1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, -
アイオナイザーソード,      1700, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 武

参謀モーターマスター(V)
モーターマスター, TF(参謀モーターマスター専用), 1, 3
陸, 5, S, 2000, 130
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 兵士デッドエンド テロリストワイルドライダー 斥候ブレークダウン 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム 参謀モーターマスター
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4500, 120, 1500, 70
-ABB, TF1_Motormaster(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:トレーラー
# スタントロン部隊のリーダー
# 道路上における最も冷酷で残忍な存在。強靭なボディを生かしての体当たりは強烈
# コンボイにライバル心を抱いている。ビークルモードがそっくりなのが原因か?

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


兵士デッドエンド
デッドエンド, TF(兵士デッドエンド専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター テロリストワイルドライダー 斥候ブレークダウン 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム 兵士デッドエンド(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 100, 1400, 75
CABA, TF1_DeadendU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
エア・コンプレッサーガン, 1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, +10, -

兵士デッドエンド(V)
デッドエンド, TF(兵士デッドエンド専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター テロリストワイルドライダー 斥候ブレークダウン 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム 兵士デッドエンド
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4200, 100, 1400, 70
-ABB, TF1_Deadend(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
二連エアコンプレッサー砲, 1500, 1, 4, -10, 8,  -,  -, AAAA, +10, -

# 変形:ポルシェ928
# スタントロン部隊の一員
# 所詮俺達は錆の食い物と、ぶつぶつつぶやいている陰気な運命論者
# 戦争に意味を見出せず、暇な時間はいつも自分のボディを磨いており、戦いに借り出すのは困難。

## 初稿からの変更点
##
## 装甲+200(スタントロン誕生エピソードで自動バリアによる強化を確認、バリア能力よりも装甲そのものの上積みとして組み込む)
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去
## 空適応追加(設定で空を飛べると言及、しかし本人が空を飛ぶ事自体を卑怯と思っているためCにとどめる)


テロリストワイルドライダー
ワイルドライダー, TF(テロリストワイルドライダー専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター 兵士デッドエンド 斥候ブレークダウン 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム テロリストワイルドライダー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4000, 100, 1100, 75
BABA, TF1_WildriderU.bmp
Sショットガン(MAP),   1300, 1, 3, -10, 4,  -,  -, AACA, -10, BM扇L2共
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
Sショットガン,      1400, 1, 4, +0, 12,  -,  -, AACA, +0, B共

テロリストワイルドライダー(V)
ワイルドライダー, TF(テロリストワイルドライダー専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター 兵士デッドエンド 斥候ブレークダウン 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム テロリストワイルドライダー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4000, 100, 1100, 70
-ABB, TF1_Wildrider(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
二連プラズマキャノン,   1500, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AACA, +0, B

# 変形:フェラーリ512BB
# スタントロン部隊の一員
# 馬鹿笑いしながら運転し、自分もろとも大事故をひきおこしては喜ぶキ××イ。静寂が嫌い
#
# Sショットガン:正式名称「スキャターショットガン」散弾銃ではなくレーザーライフル。広範囲にレーザーを照射する機能を持つ

## 初稿からの変更点
##
## 空中適応追加(スタントロン誕生エピソードでの反重力装置による飛行能力)
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


斥候ブレークダウン
ブレークダウン, TF(斥候ブレークダウン専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター 兵士デッドエンド テロリストワイルドライダー 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム 斥候ブレークダウン(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3400, 100, 1100, 80
-ABA, TF1_BreakdownU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
振動ライフル,       1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, -

斥候ブレークダウン(V)
ブレークダウン, TF(斥候ブレークダウン専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター 兵士デッドエンド テロリストワイルドライダー 兵士ドラッグストライプ
変形=トランスフォーム 斥候ブレークダウン
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3400, 100, 1100, 75
-ABB, TF1_Breakdown(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
振動キャノン,       1500, 2, 4, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, -

# 変形:ランボルギーニ・カウンタック
# スタントロン部隊の一員
# 自意識過剰のため、全てが自分を監視していると思いこんでいる
# 弱点は燃料ポンプが漏れやすいこと

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


兵士ドラッグストライプ
ドラッグストライプ, TF(兵士ドラッグストライプ専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター 兵士デッドエンド テロリストワイルドライダー 斥候ブレークダウン
変形=トランスフォーム 兵士ドラッグストライプ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3800, 100, 1000, 80
-ABA, TF1_DragStripU.bmp
グラヴィト・ガン,     1200, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, +10, 低運
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

兵士ドラッグストライプ(V)
ドラッグストライプ, TF(兵士ドラッグストライプ専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士メナゾール 参謀モーターマスター 兵士デッドエンド テロリストワイルドライダー 斥候ブレークダウン
変形=トランスフォーム 兵士ドラッグストライプ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3800, 100, 1000, 75
-ABB, TF1_DragStrip(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
Pエナジーブラスター,   1500, 2, 4, -10, 6,  -,  -, AABA, +10, -

# 変形:F-1タイレルP-34
# スタントロン部隊の一員
# 勝利が喜びであり、負けるぐらいならスクラップになるほうがいいと考えている
# メガトロンは彼の能力を買ってはいるが、話をするぐらいなら溶鉱炉に放り込んだほうがいい、と考えるほどの自慢屋
# 弱点はオーバーヒートしやすいこと
#
# グラヴィト・ガン…重力を増加させる
# Pエナジーブラスター…正式名称「プラズマエナジーブラスター」カーモードの武器

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


# コンバットロン

合体兵士ブルーティカス
ブルーティカス, TF(合体兵士ブルーティカス専用), (5), 2
陸, 3, M, 8000, 150
特殊能力
追加パイロット=合体兵士ブルーティカス
分離=セパレート 攻撃参謀オンスロート 宇宙兵ブレストオフ 偵察兵ボルター 狙撃兵ブロウル 補給兵スィンドル
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
7500, 180, 1800, 55
-ABA, TF1_BruticusU.bmp
ソニック・スタンガン,   1500, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAA-, -10, 音S
格闘,           1600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
フォトン・ミサイル,    1700, 2, 5, -10, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H
ローターブレード,     1800, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 武
セパレートアタック,    2200, 1, 2, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, P複

# デストロンのスクランブル合体戦士
# 軍事兵器である5体のコンバットロンが合体し構成される
# メガトロンが、全兵士がブルーティカスであったならと思うほど、忠実に任務を実行する兵士
# だが、指揮官がいないと何をすべきか分からなくなってしまう。
# アニメでは、スタースクリームがデストロン政治犯のパーソナルコンポーネントを盗み出し、第二次大戦の兵器に積み込んで作り上げた存在
# 政治犯ゆえメガトロンに反旗をひるがえすものの、敗北してメガトロンに従順になるよう再調整を受けた。

## 初稿からの変更点
##
## EN+20
## ローターブレード追加


攻撃参謀オンスロート
オンスロート, TF(攻撃参謀オンスロート専用), 1, 3
陸, 4, S, 2000, 130
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 宇宙兵ブレストオフ 偵察兵ボルター 狙撃兵ブロウル 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 攻撃参謀オンスロート(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 120, 1200, 65
-ABA, TF1_OnslaughtU.bmp
ソニック・スタンガン,   1300, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAA-, -10, 音S
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
フォトン・ミサイル,    1500, 2, 5, -10, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

攻撃参謀オンスロート(V)
オンスロート, TF(攻撃参謀オンスロート専用), 1, 3
陸, 5, S, 2000, 130
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 宇宙兵ブレストオフ 偵察兵ボルター 狙撃兵ブロウル 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 攻撃参謀オンスロート
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4500, 120, 1200, 60
-ABB, TF1_Onslaught(V)U.bmp
ソニック・スタンガン,   1300, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAA-, -10, 音S
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
フォトン・ミサイル,    1500, 2, 5, -10, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

# 変形:ミサイルトレーラー
# コンバットロン部隊のリーダー
# 完全な作戦が勝利をもたらすと考え、戦闘そのものより作戦を考えることを好む

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


宇宙兵ブレストオフ
ブレストオフ, TF(宇宙兵ブレストオフ専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 偵察兵ボルター 狙撃兵ブロウル 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 宇宙兵ブレストオフ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3600, 110, 1100, 105
BABA, TF1_BrestoffU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
アイオニックブラスター,  1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +0, B
X線レーザー,       1500, 4, 6, +0, 6,  -,  -, AACA, -20, B

宇宙兵ブレストオフ(V)
ブレストオフ, TF(宇宙兵ブレストオフ専用), 1, 3
空, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 偵察兵ボルター 狙撃兵ブロウル 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 宇宙兵ブレストオフ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3600, 110, 1000, 100
A--A, TF1_Brestoff(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
X線レーザー,       1500, 4, 6, +0, 6,  -,  -, AACA, -20, B

# 変形:スペースシャトル
# コンバットロン部隊の一員
# 気位が高い。そのため仲間から離れる孤独感をよそよそしい態度で隠している
# 変形すると、中にコンバットロン全員が入れる
#
# X線レーザー:衛星軌道上から地上に攻撃可能。脅威の射程6武装に


偵察兵ボルター
ボルター, TF(偵察兵ボルター専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 宇宙兵ブレストオフ 狙撃兵ブロウル 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 偵察兵ボルター(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3900, 100, 1200, 90
BABA, TF1_VoltaU.bmp
竜巻,           1200, 1, 2, +0, -, 30,  -, AAA-, +0, M全吹L1
SATグルー・ガン,    1200, 1, 4, -10, 8,  -,  -, AABA, +10, 低運
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ツインキャノン,      1500, 2, 4, +0, 6,  -,  -, AABA, +0, 実
ローターブレード,     1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 武

偵察兵ボルター(V)
ボルター, TF(偵察兵ボルター専用), 1, 3
空, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 宇宙兵ブレストオフ 狙撃兵ブロウル 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 偵察兵ボルター
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3900, 100, 1100, 85
A--A, TF1_Volta(V)U.bmp
竜巻,           1200, 1, 2, +0, -, 30,  -, AAA-, +0, M全吹L1
ツインキャノン,      1500, 2, 4, +0, 6,  -,  -, AABA, +0, 実

# 変形:ヘリコプター
# コンバットロン部隊の一員
# 捕らえたサイバトロンを自分の凶悪な飛行につきあわせ、口を割らせる尋問が得意
# ローターブレードから竜巻を発生させる能力を持つ
#
# SATグルー・ガン:セミオートマチックグルー・ガン、粘着銃


狙撃兵ブロウル
ブロウル, TF(狙撃兵ブロウル専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 宇宙兵ブレストオフ 偵察兵ボルター 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 狙撃兵ブロウル(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 100, 1400, 65
-ABA, TF1_BrawlU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
エレクトロンガン,     1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, -
大砲,           1600, 3, 5, -10, 6,  -,  -, AAAA, +10, 実

狙撃兵ブロウル(V)
ブロウル, TF(狙撃兵ブロウル専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 宇宙兵ブレストオフ 偵察兵ボルター 補給兵スィンドル
変形=トランスフォーム 狙撃兵ブロウル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4200, 100, 1400, 60
-ABB, TF1_Brawl(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
二連ソニックキャノン,   1500, 2, 4, -10, 8,  -,  -, AAA-, +0, 音
大砲,           1600, 3, 5, -10, 6,  -,  -, AAAA, +10, 実

# 変形:戦車
# コンバットロン部隊の一員
# 大の喧嘩好きで、いつも周囲のものをいらいらさせている。装甲はかなり固い
# トイ(のオフィシャル)とアニメでは合体時の向きが異なる。(トイ…ロボットの胸が前 アニメ…その逆)

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


補給兵スィンドル
スィンドル, TF(補給兵スィンドル専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 宇宙兵ブレストオフ 偵察兵ボルター 狙撃兵ブロウル
変形=トランスフォーム 補給兵スィンドル(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
補給装置
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3700, 120, 1200, 70
-ABA, TF1_SwindleU.bmp
ジャイロガン,       1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +10, BS
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

補給兵スィンドル(V)
スィンドル, TF(補給兵ブロウル専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
合体=ユナイト 合体兵士ブルーティカス 攻撃参謀オンスロート 宇宙兵ブレストオフ 偵察兵ボルター 狙撃兵ブロウル
変形=トランスフォーム 補給兵スィンドル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
補給装置
3700, 120, 1200, 65
-ABB, TF1_Swindle(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
スキャッター・ブラスター, 1500, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実

# 変形:ジープ
# コンバットロン部隊の一員
# 気さくな性格に見えるが、実際は強欲な詐欺師
# 取引を生き甲斐とし、金もうけのために仲間のパーツまで売ってしまう。
# 後にバイナルテック計画の新ボディを乗っ取るが、部隊に戻ると元のボディに戻されるという恐れを抱えている
#
# ジャイロガン:平衡感覚中枢に障害を起こす手持ち銃

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去
・ツリー全体表示

【2606】robot.txt(サイバトロン)

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2009年01月17日(土) 15時55分 -
設定
引用なし
パスワード
###オートボット

総司令官コンボイ
コンボイ, TF(総司令官コンボイ専用), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 160
特殊能力
変形=トランスフォーム 総司令官コンボイ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
マトリクス
迎撃武器=レーザーライフル
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5000, 160, 1500, 85
-ABA, TF1_ConvoyU.bmp
アイブラスト,       1200, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, -10, B
格闘,           1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーライフル,     1500, 1, 4, -10, 20,  -,  -, AACA, +0, B共
二連ミサイルランチャー,  1600, 2, 3, -10, 4,  -,  -, AABA, +0, 実H
高射ビーム砲,       1600, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AA-A, +5, B
エナジーアックス,     2000, 1, 1, +10, -, 30,  -, AAAA, +10, 武

総司令官コンボイ(V)
コンボイ, TF(総司令官コンボイ専用), 1, 2
陸, 5, S, 5000, 160
特殊能力
変形=トランスフォーム 総司令官コンボイ
変形技=トランスフォームアタック 総司令官コンボイ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
マトリクス
5000, 160, 1500, 80
-ABB, TF1_Convoy(V)U.bmp
レーザーライフル,     1500, 1, 4, -10, 20,  -,  -, AACA, +0, B共(使用不可)
体当たり,         1600, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
二連ミサイルランチャー,  1600, 2, 3, -10, 4,  -,  -, AABA, +0, 実H
高射ビーム砲,       1600, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AA-A, +5, B
トランスフォームアタック, 2000, 1, 2, +10, 20, 20, 110, AACA, +20, 複P共変

# 変形:トレーラートラック
# トランスフォーマーシリーズで数多くの主役を務めるサイバトロン総司令官
# 8度の死と転生を繰り返す不死身さと「私に良い考えがある」の一言でサイバトロンを窮地に追い込みつつ勝利する
#
# 通常武装の他、ジェットパック及び強化武装をコンテナで換装可能(詳しくはitemで)
# 継戦能力に秀でたデータ設計でTFのコンセプトである集団戦での運用を想定している
#
# トランスフォームアタック:TheMovieで披露していたトレーラーモードから変形・突撃しながらレーザーライフルを連射する攻撃方法

## 初稿からの変更点
##
## EN+20
## 二連ミサイルランチャーの射程2-4→2-3 弾数6→4
## 高射ビーム砲の攻撃力修正
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去
## トランスフォームアタックの地形適応をレーザーライフル合わせ
## ハードポイント削除
## 殆どの武装から連属性排除・ガトリング&マシンガン系に連L5属性付加

副官マイスター
マイスター, TF(副官マイスター専用), 1, 3
陸, 4, S, 3500, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 副官マイスター(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 130, 1300, 85
-ABA, TF1_MystarU.bmp
ワイヤー,          0, 1, 3, +0, 2,  -,  -, AAAA, +10, 実縛引有永
ノイズアタック,      1100, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAA-, +10, 音SM全
火炎放射器,        1200, 1, 2, -10, -,  5,  -, AA--, +0, P
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
光子ライフル,       1400, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AACA, +0, B

副官マイスター(V)
マイスター, TF(副官マイスター専用), 1, 3
陸, 5, S, 3500, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 副官マイスター
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4500, 130, 1300, 80
-ABB, TF1_Mystar(V)U.bmp
ノイズアタック,      1100, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAA-, +10, 音SM扇L2
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ポルシェ935ターボ
# 日本では副官、海外では特務隊長と肩書きが違うサイバトロン
# コンボイの右腕として幕僚的存在の一人である
# TheMovieでのユニクロンとの戦いに生き残り、コンボイ死後はシティコマンダーであるウルトラマグナスの右腕となる
#
# ノイズアタックは音楽による音波攻撃である、海外名のジャズではなくロックなのはこれいかに

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去
## ノイズアタックの範囲を扇L2から全に変更


戦略家プロール
プロール, TF(戦略家プロール専用), 1, 3
陸, 4, S, 3800, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦略家プロール(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4800, 120, 1400, 85
-ABA, TF1_ProwlU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
Sオートマチックライフル, 1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AABA, +20, -
有線式焼夷ミサイル,    1500, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H有

戦略家プロール(V)
プロール, TF(戦略家プロール専用), 1, 3
陸, 5, S, 3800, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦略家プロール
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4800, 120, 1400, 80
-ABB, TF1_Prowl(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:フェアレディZポリスカー
# コンボイの実質的副官に位置するサイバトロン
# マイスター・ラチェット・バンブルと並ぶ幕僚的存在の一人
# が、アニメではあまり活躍の場は無かった
# TheMovieにて口から煙を吐き死亡

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## 有線式焼夷ミサイルの射程1-4→2-4 命中+10→+0 地形適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


警備員アイアンハイド
アイアンハイド, TF(警備員アイアンハイド専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 警備員アイアンハイド(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4600, 110, 1400, 75
BABA, TF1_IronhideU.bmp
瞬間冷凍液,         0, 1, 4, -10, -, 20,  -, AA-A, +20, 冷凍B
チェーンアンカー,     600, 1, 2, +0, -,  -,  -, BABA, +5, 格P実縛有
ミサイルポッド,      1300, 2, 3, -10, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実H
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーガン,       1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +0, B

# 玩具参考武装
# ロケットランチャー,    1500, 2, 3, -10, 4,  -,  -, AAAA, -10, 実
# ガトリングキャノン,    1500, 2, 4, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, 連L5
# レーザーソード,      1600, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +10, 武

警備員アイアンハイド(V)
アイアンハイド, TF(警備員アイアンハイド専用), 1, 3
陸, 5, S, 3400, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 警備員アイアンハイド
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4600, 110, 1400, 70
-ABB, TF1_Ironhide(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ワンボックスカー
# アニメ上の実質副官ポジションに位置するサイバトロンの最古参の兵士
# が、設定や言動で矛盾している部分が多々あるもののTFでは良くある事
# TheMovieにて死亡
#
# 初期のサイバトロン戦士の中では経験を積んでおり、コンボイが非常に頼りにしていた

## 初稿からの変更点
##
## 冷凍ビームの名称を瞬間冷凍液に変更 攻撃力1300→0 弾数制限なし 消費EN20 命中補正+10→+20
## 武装にレーザーガン・ミサイルポッド追加
## ロケットランチャーの射程1-3→2-3 弾数6→4 CT補正+10→-10 武器適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去
## 玩具参考武装にガトリングキャノンとレーザーソード追加 こちらは最新玩具のヘンケイ!からの出典なので後半用強化要素としても想定
## アニメでよく腕から出してた名称不明の液体は瞬間冷凍液に統合、効果も毎回バラバラで区別がつかず(溶けた鉛ってこれの事だろうか)
## アニメ版15話にて収納式ロケットパックを装備してる事を確認、ロボットモードに空適応追加


看護員ラチェット
ラチェット, TF(看護員ラチェット専用), 1, 3
陸, 4, S, 3900, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 看護員ラチェット(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
修理装置
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 100, 1100, 75
-ABA, TF1_RatchetU.bmp
アームレーザー,      1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +0, B
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

# 玩具参考武装
# ロケットランチャー,    1500, 2, 3, -10, 4,  -,  -, AAAA, -10, 実

看護員ラチェット(V)
ラチェット, TF(看護員ラチェット専用), 1, 3
陸, 5, S, 3900, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 看護員ラチェット
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
修理装置
4200, 100, 1100, 70
-ABB, TF1_Ratchet(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:救急車
# 高い修理技術と頭脳でサイバトロンを支える軍医
# コンボイが高く信頼する幕僚的存在の一人
# TheMovieにて死亡
#
# ホイルジャックと共にサイバトロンの頭脳部署を支えた

## 初稿からの変更点
##
## レーザーライフル撤去 代わりにアームレーザー追加
## ロケットランチャーの射程1-3→2-3 弾数6→4 CT補正+10→-10 武器適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


技術者ホイルジャック
ホイルジャック, TF(技術者ホイルジャック専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 技術者ホイルジャック(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4100, 110, 1200, 80
CABA, TF1_WheeljackU.bmp
ジャイロ抑制弾,      1000, 1, 3, -10, 8,  -,  -, AAAA, +20, 実S
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
磁気誘導弾,        1400, 2, 4, +0, 12,  -,  -, AAAA, +0, 実H
榴散弾ニードル,      1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 散

技術者ホイルジャック(V)
ホイルジャック, TF(技術者ホイルジャック専用), 1, 3
陸, 5, S, 3500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 技術者ホイルジャック
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4100, 110, 1200, 75
-ABB, TF1_Wheeljack(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ランチァストラトスターボ
# 天才的な工学技術を持つサイバトロンの頭脳
# 戦艦アークの設計・製造やダイノボットの誕生させた張本人
# 新型武器を開発しては自分で試して使う事が多い
# 両腕のロケットで飛行可能
# TheMovieにて死亡

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦士サンストリーカー
サンストリーカー, TF(戦士サンストリーカー専用), 1, 3
陸, 4, S, 3600, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士サンストリーカー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4600, 120, 1300, 80
-ABA, TF1_SunstreakerU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
エレクトロンパルスガン,  1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +0, BS
地対空ミサイル,      1500, 2, 5, +5, 8,  -,  -, A--A, -10, 実H

戦士サンストリーカー(V)
サンストリーカー, TF(戦士サンストリーカー専用), 1, 3
陸, 5, S, 3600, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士サンストリーカー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4600, 120, 1300, 75
-ABB, TF1_Sunstreaker(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ランボルギーニカウンタック
# 戦士ランボルとは双子の兄弟であるサイバトロン
# 自己中心的かつナルシストな性格で他のサイバトロン戦士を見下している
# その割にはアニメでランボルと仲良く空中殺法を披露していたりする(海外版と日本アニメの設定食い違いは日常茶飯事)

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦士ランボル
ランボル, TF(戦士ランボル専用), 1, 3
空陸, 4, S, 3600, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士ランボル(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 120, 1300, 85
BABA, TF1_LamborU.bmp
照明弾ロケットランチャー, 800, 1, 3, +0, 6,  -,  -, AAAA, +10, 実盲
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
光子ライフル,       1400, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AACA, +0, B
パイルドライバー,     1700, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +10, 突

戦士ランボル(V)
ランボル, TF(戦士ランボル専用), 1, 3
陸, 5, S, 3600, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士ランボル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4500, 120, 1300, 80
-ABB, TF1_Lambor(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ランボルギーニカウンタック
# 戦士サンストリーカーと双子の兄弟であるサイバトロン
# しかしアニメではアラートと双子の兄弟とされていた
# 好戦的な性格で手段を選ばない部分も持つ
# 背部のジェットパックで空中飛行も可能
#
# パイルドライバー:右腕を掘削機(一部エピソードでは金槌)に変形させ敵を攻撃する

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


射撃手ストリーク
ストリーク, TF(射撃手ストリーク専用), 1, 3
陸, 4, S, 3800, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 射撃手ストリーク(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4700, 110, 1300, 80
-ABA, TF1_StreakU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ICDライフル,      1400, 1, 5, +0, 16,  -,  -, AAAA, +10, -
多弾頭砲弾,        1500, 2, 3, -10, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実H連L4

射撃手ストリーク(V)
ストリーク, TF(射撃手ストリーク専用), 1, 3
陸, 5, S, 3800, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 射撃手ストリーク
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4700, 110, 1300, 75
-ABB, TF1_Streak(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:フェアレディZ
# デストロンに故郷を破壊された恨みを持つ射撃手
# 社交的で明るい性格であり、戦争を憎んでいる
# そのわりにアニメでは射撃の腕を披露する機会も少なく、敵に挑発される事もしばしば
#
# ICDライフル:イオンチャージ・ディスパーサーライフル、手持ち銃

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## 多弾頭砲弾の射程2-4→2-3 弾数8→6 命中補正+5→-10 連L6→連L4(アニメーションと連動)
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦略家トレイルブレイカー
トレイルブレイカー, TF(戦略家トレイルブレイカー専用), 1, 3
陸, 4, S, 4300, 130
特殊能力
フォースバリア
変形=トランスフォーム 戦略家トレイルブレイカー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5000, 140, 1500, 70
-ABA, TF1_TrailebreakerU.bmp
ミサイル,         1300, 2, 3, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

戦略家トレイルブレイカー(V)
トレイルブレイカー, TF(戦略家トレイルブレイカー専用), 1, 3
陸, 5, S, 4300, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦略家トレイルブレイカー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
5000, 140, 1500, 65
-ABB, TF1_Trailebreaker(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:4WDハイラックス
# フォースバリアと呼ばれる特殊バリアで味方を守るサイバトロン
# 非常に楽天家で陽気な性格をしている
# フォースバリアの燃費が悪く、サイバトロン一の燃料食いであることを気にしている

## 初稿からの変更点
##
## ミサイルの攻撃力1400→1300 射程2-4→2-3 地形適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


偵察員ハウンド
ハウンド, TF(偵察員ハウンド専用), 1, 3
陸, 4, S, 3500, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察員ハウンド(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
ホログラムガン
ステルス無効化=赤外線放射コレクター
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 130, 1300, 75
-ABA, TF1_HoundU.bmp
幻影投射,          0, 1, 4, +0, -, 20,  -, AAAA, +20, 撹乱
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ターレット・ガン,     1400, 1, 4, +5, 10,  -,  -, AACA, -10, B
ロケットランチャー,    1500, 2, 3, -10, 4,  -,  -, AAAA, -10, 実

偵察員ハウンド(V)
ハウンド, TF(偵察員ハウンド専用), 1, 3
陸, 5, S, 3500, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察員ハウンド
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
ホログラムガン
4200, 130, 1300, 70
-ABB, TF1_Hound(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:J59ジープ
# 地球の自然を好み、人間になりたいという願望を持つサイバトロン
# ホログラム投影装置を使い、味方の危機を救う事も多い
# 手持ちの銃は赤外線コレクターとして敵の追跡・発見も可能
# ハウンドのロケットランチャーはホログラムガンの武装モード

## 初稿からの変更点
##
## ロケットランチャーの射程1-3→2-3 弾数6→4 CT補正+10→-10 武器適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


諜報員リジェ
リジェ, TF(諜報員リジェ専用), 1, 3
陸, 4, S, 3300, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 諜報員リジェ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
エレクトロ・ディスラプター
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4000, 110, 1200, 85
-ABA, TF1_LigierU.bmp
ミサイル,         1300, 2, 3, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H
ハンティングライフル,      1300, 1, 5, -10, 16,  -,  -, AACA, +0, B
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

諜報員リジェ(V)
リジェ, TF(諜報員リジェ専用), 1, 3
陸, 5, S, 3300, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 諜報員リジェ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
エレクトロ・ディスラプター
4000, 110, 1200, 80
-ABB, TF1_Ligier(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:F1カー
# 有能であるが戦士としての自覚に欠けているサイバトロン
# エレクトロ・ディスラプタ―という特殊な姿を消す能力を持つ
# 攻撃時には姿が現れると、まさにSRCでいうステルス仕様そのものだったりする

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## ミサイルの攻撃力1400→1300 射程2-4→2-3 地形適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦士トラックス
トラックス, TF(戦士トラックス専用), 1, 3
陸, 4, S, 3600, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士トラックス(V) 戦士トラックス(S)
トランスフォーム=解説 ビークルモードまたは飛行モードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4400, 120, 1300, 85
-ABA, TF1_TracksU.bmp
ブラックビームガン,    1200, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B盲
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
熱追跡焼夷ミサイル,    1500, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

戦士トラックス(V)
トラックス(V), TF(戦士トラックス専用), 1, 3
陸, 5, S, 3600, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士トラックス 戦士トラックス(S)
トランスフォーム=解説 ロボットモードまたは飛行モードに変形する。
4400, 120, 1300, 80
-ABB, TF1_Tracks(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
熱追跡焼夷ミサイル,    1500, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

戦士トラックス(S)
トラックス(S), TF(戦士トラックス専用), 1, 3
空, 5, S, 3600, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士トラックス 戦士トラックス(V)
トランスフォーム=解説 ロボットモードまたはビークルモードに変形する。
4400, 120, 1200, 80
A--A, TF1_Tracks(S)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
熱追跡焼夷ミサイル,    1500, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

# 変形:コルベットスティングレー
# 3形態に変形出来るサイバトロン(トリプルボット?)
# ロボットモードよりもカーモードを好む性格をしている
# アニメでは車泥棒のラウルと仲良しになっていた

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## ユニット愛称変更
## 熱追跡焼夷ミサイル 命中補正+10→+0 CT補正-10→+0 地形適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


保安員アラート
アラート, TF(保安員アラート専用), 1, 3
陸, 4, S, 3600, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 保安員アラート(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 120, 1200, 80
-ABA, TF1_AlertU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ショルダーミサイル,    1400, 2, 3, +0, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実H
粒子ビームライフル,      1400, 1, 4, +0, 12,  -,  -, AA-A, -10, B

保安員アラート(V)
アラート, TF(保安員アラート専用), 1, 3
陸, 5, S, 3600, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 保安員アラート
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4200, 120, 1200, 80
-ABB, TF1_Alert(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:カウンタックLP500Sファイヤーチーフ
# ファイアチーフとして主に救助現場で活躍するサイバトロン
# 注意力に優れ、刺々しい態度ゆえ仲間の評判は悪いが実力は評価されている
# 日本ではランボルと兄弟とされていた、恐らくは元の玩具が原因と思われる
#
# 名称ではロケットランチャーだが実際のところは肩のミサイル、紛らわしい

## 初稿からの変更点
##
## ロケットランチャーの名称をショルダーミサイルに変更 攻撃力を1500→1400 射程1-3→2-3 命中補正-10→+0 地形適応AABA→AAAA CT補正+10→+0 属性H追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


救助員インフェルノ
インフェルノ, TF(救助員インフェルノ専用), 1, 3
陸, 4, S, 4100, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 救助員インフェルノ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
エネルギー減退ビーム
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4400, 130, 1400, 75
-ABA, TF1_InfernoU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
地対空ミサイル,      1500, 2, 5, +5, 8,  -,  -, A--A, -10, 実H

救助員インフェルノ(V)
インフェルノ, TF(救助員インフェルノ専用), 1, 3
陸, 5, S, 4100, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 救助員インフェルノ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4400, 130, 1400, 70
-ABB, TF1_Inferno(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:消防車
# アラートと共に救助現場を担当するサイバトロン
# 熱くなりやすい性分で、自分の任務よりも戦闘を優先する
# 持ち場を離れた事が原因で、一度アラートの頭脳を狂わせた事がある
#
# エネルギー減退ビーム:消化ライフルから発射される、ビーム撹乱幕のように味方をビーム攻撃から守る

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


補修員ホイスト
ホイスト, TF(補修員ホイスト専用), 1, 3
陸, 4, S, 4200, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 補修員ホイスト(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
修理装置
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 110, 1200, 75
-ABA, TF1_HoistU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
熱追跡ミサイル,      1400, 2, 3, +10, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実H

補修員ホイスト(V)
ホイスト, TF(補修員ホイスト専用), 1, 3
陸, 4, S, 4200, 120
特殊能力
ビークルモード
変形=トランスフォーム 補修員ホイスト
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
修理装置
4500, 110, 1200, 70
-ABB, TF1_Hoist(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:レッカー車
# メカの修理を担当するサイバトロン
# 陽気な性格で常に最高の機能効率を発揮出来るように修理を心がけている
# ハリウッド映画にもスカウトされた、他称モイスト君

## 初稿からの変更点
##
## 熱追跡ミサイルの射程を2-4→2-3 弾数を12→6 地形適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


建築家グラップル
グラップル, TF(建築家グラップル専用), 1, 3
陸, 4, S, 4100, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 建築家グラップル(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4400, 110, 1300, 75
-ABA, TF1_GrappleU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
溶接ライフル,       1400, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AABA, -10, -
ロケット弾,        1500, 2, 3, -20, 4,  -,  -, AAAA, -10, 実

建築家グラップル(V)
グラップル, TF(建築家グラップル専用), 1, 3
陸, 5, S, 4100, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 建築家グラップル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4400, 110, 1300, 70
-ABB, TF1_Grapple(V)U.bmp
フック,           0, 1, 3, +0, 1,  -,  -, AAAA, +20, 実S引有永
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:クレーン車
# サイバトロンの建築家
# 自分の創造物に誇りを持ち、破壊されると大変気落ちする
# 自分のアイデアが戦争によって制限されてしまうのを嫌うところがあり
# そこを突かれてビルドロンに利用されたこともある

## 初稿からの変更点
##
## ロケット弾の命中補正-10→-20 弾数8→4 地形適応AABA→AAAA CT補正+5→-10
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦術家スモークスクリーン
スモークスクリーン, TF(戦術家スモークスクリーン専用), 1, 3
陸, 4, S, 3800, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦術家スモークスクリーン(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 130, 1400, 85
-ABA, TF1_SmokescreenU.bmp
煙幕,            0, 1, 2, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 盲
Eディスラプターライフル, 1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AAAA, +10, S
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ECMミサイル,      1400, 2, 3, +0, 4,  -,  -, AAAA, +10, 実H撹

戦術家スモークスクリーン(V)
スモークスクリーン, TF(戦術家スモークスクリーン専用), 1, 3
陸, 5, S, 3800, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦術家スモークスクリーン
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4200, 130, 1400, 80
-ABB, TF1_Smokescreen(V)U.bmp
煙幕,            0, 1, 2, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 盲
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:フェアレディZレーシングタイプ
# コンボイの懐刀と呼べるサイバトロンの戦術家
# こそこそした部分があるが、サイバトロン内部の事情調査などコンボイの命で行う
# 煙を出す事が得意、というかそれしか能がないと言われてるが、何故かカジノでのイカサマも出来る
# 後にバイナルテック計画第一号として新世代TFの礎となった
#
# Eディスラプターライフル:エレクトロディスラプタ―ライフル、敵の電子回路をショートさせる能力を持つ

## 初稿からの変更点
##
## Eディスラプターライフルの攻撃力を1400→1300
## ECMミサイルの射程を2-4→2-3 命中補正-10→+0 弾数6→4
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦士スキッズ
スキッズ, TF(戦士スキッズ専用), 1, 3
陸, 4, S, 3900, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士スキッズ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4100, 110, 1200, 80
-ABA, TF1_SkidsU.bmp
TEブラスター,      1200, 1, 4, -10, 6,  -,  -, AABA, +10, S
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
液体窒素ライフル,     1400, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +10, -

# 玩具参考武装
# ロケットランチャー,    1500, 2, 3, -10, 4,  -,  -, AAAA, -10, 実

戦士スキッズ(V)
スキッズ, TF(戦士スキッズ専用), 1, 3
陸, 4, S, 3800, 130
特殊能力
ビークルモード
変形=トランスフォーム 戦士スキッズ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4100, 110, 1200, 75
-ABB, TF1_Skids(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:シティターボ
# 海外版の役職は理論家であるサイバトロン
# アニメで登場した回数は2回、しかもどちらもサイバトロンが敗北した話
# 海外版マーベルコミックスでは主役の回がある
# ロボット昆虫殺虫剤だって!?
#
# TEブラスター:2連(Twin)エレクトロブラスター、敵の電脳回路をショートさせる能力を持つ

## 初稿からの変更点
##
## ロケットランチャーの射程1-3→2-3 弾数6→4 CT補正+10→-10 武器適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


###ミニボット

情報員バンブル
バンブル, TF(情報員バンブル専用), 1, 4
陸, 4, S, 2800, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 情報員バンブル(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3200, 90, 800, 110
-ABA, TF1_BumbleU.bmp
レーザー砲,        1000, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, -10, B低運
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

情報員バンブル(V)
バンブル, TF(情報員バンブル専用), 1, 4
陸水, 5, S, 2800, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 情報員バンブル
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3200, 90, 900, 105
-AAB, TF1_Bumble(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:フォルクスワーゲン
# サイバトロンのミニボット部隊のリーダーである情報員
# コンボイが信頼する幕僚的存在の一人である
# 地球人のスパイクといち早く交流を深めたTF
# コミック版ではGIジョーに殺されるという経歴を持つ
# 2010にてゴールドバグに転生
# ビークルモードの水適応は「ビークルモード時は深海の潜行にも対応」とあるため

## 初稿からの変更点
##
## ウェーブクラッシャー排除
## レーザー砲の攻撃力1300→1000 武器属性に低運追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦闘員クリフ
クリフ, TF(戦闘員クリフ専用), 1, 4
陸, 4, S, 2900, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦闘員クリフ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3100, 90, 1000, 105
-ABA, TF1_CliffU.bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
グラス・ガス,       1200, 1, 3, +0, -, 15,  -, AABA, +10, 劣

戦闘員クリフ(V)
クリフ, TF(戦闘員クリフ専用), 1, 4
陸, 5, S, 2900, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦闘員クリフ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3100, 90, 1000, 100
-ABB, TF1_Cliff(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ポルシェ924ターボ
# サイバトロンの戦闘員
# とにかく向こう見ずで暴れん坊
# 代表的な台詞として「デストロンの奴らを二、三人血祭りにあげてやりますよ」があげられる
# ミニボットながらメガトロンを一人で倒そうと画策するなど戦闘意欲だけはダイノボット顔負け
#
# グラス・ガス:金属の結晶構造を崩壊させてガラスのように脆くすることができる

## 初稿からの変更点
##
## ウェーブクラッシャー排除
## グラス・ガスの攻撃力を1300→1200
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦闘員チャージャー
チャージャー, TF(戦闘員チャージャー専用), 1, 4
陸, 4, S, 2600, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦闘員チャージャー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
阻止Lv5=マグネティック・フィールド 実 70 5
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
2800, 90, 900, 115
-ABA, TF1_ChagerU.bmp
マグネットビーム,      0, 1, 4, -10, -, 10,  -, AA-A, +40, 引
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーガン,       1200, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, -10, B

戦闘員チャージャー(V)
チャージャー, TF(戦闘員チャージャー専用), 1, 4
陸, 5, S, 2600, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦闘員チャージャー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
阻止Lv5=マグネティック・フィールド 実 70 5
2800, 90, 900, 110
-ABB, TF1_Chager(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:トランザム
# サイバトロンではトップを争うスピードを持つ戦闘員
# 磁力を操って敵の弾丸を操作したり、敵を引き付ける能力を持つ
# またスタントロンに対抗して偽メナゾ―ルを構成した際にマグネット能力が使われた
# TheMovieにて死亡

## 初稿からの変更点
##
## マグネットビームのCT補正を+20→+40
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


探査員ギアーズ
ギアーズ, TF(探査員ギアーズ専用), 1, 4
空陸, 4, S, 3000, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 探査員ギアーズ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
ステルス無効化=シークレットセンサースキャン
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3000, 80, 1100, 100
BABA, TF1_GearsU.bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーガン,       1200, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, -10, B

探査員ギアーズ(V)
ギアーズ, TF(探査員ギアーズ専用), 1, 4
陸, 5, S, 3000, 60
特殊能力
変形=トランスフォーム 探査員ギアーズ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
ステルス無効化=シークレットセンサースキャン
3000, 80, 1100, 95
-ABB, TF1_Gears(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:4WDピックアップ
# サイバトロンの探査員
# 何かにつけて不平不満をもらし、別名ぼやきのギア―ズと呼ばれる
# 内蔵したシークレットセンサースキャンを外すと性格は一転する
# マーベルコミックスでスパイダーマンと共闘した事があるが黒歴史となっている

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


攻撃員ゴング
ゴング, TF(攻撃員ゴング専用), 1, 4
陸, 4, S, 3200, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 攻撃員ゴング(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3400, 80, 1200, 100
-ABA, TF1_GongU.bmp
レーザーガン,       1200, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, -10, B
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

攻撃員ゴング(V)
ゴング, TF(攻撃員ゴング専用), 1, 4
陸地中, 5, S, 3200, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 攻撃員ゴング
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3400, 80, 1200, 95
-ABB, TF1_Gong(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ドリルアタック,      1700, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +20, 突

# 変形:ジープ
# サイバトロンの攻撃員
# 自称怪力ゴング様、過酷な環境を好むタフさが売り
# TheMovieにて死亡
# 後々、「早く修理しないとゴングの二の舞だ!」と言われるようになったかどうかは定かではない

## 初稿からの変更点
##
## 武装に体当たり追加
## ドリルアタックの攻撃力1500→1700 消費EN20に引き上げ
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


技術者ドラッグ
ドラッグ, TF(技術者ドラッグ専用), 1, 4
陸, 4, S, 3100, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 技術者ドラッグ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3200, 80, 1100, 105
-ABA, TF1_DragU.bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーガン,       1200, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, -10, B

技術者ドラッグ(V)
ドラッグ, TF(技術者ドラッグ専用), 1, 4
陸, 5, S, 3100, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 技術者ドラッグ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3200, 80, 1100, 100
-ABB, TF1_Drag(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ジープ
# サイバトロンの技術者
# 悲観的で不平がましい。ホームシックにかかることも
# 2010で墓がたっておりTheMovieで死亡したとされるが、ゴングとの混同であるという説もある

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


戦士ワーパス
ワーパス, TF(戦士ワーパス専用), 1, 4
陸, 4, S, 3300, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士ワーパス(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3400, 80, 1200, 95
-ABA, TF1_WarpathU.bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
大砲,           1500, 1, 4, -20, 12,  -,  -, AABA, +0, 実

戦士ワーパス(V)
ワーパス, TF(戦士ワーパス専用), 1, 4
陸, 5, S, 3300, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士ワーパス
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3400, 80, 1200, 90
-ABB, TF1_Warpath(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
大砲,           1500, 1, 4, -20, 12,  -,  -, AABA, +0, 実

# 変形:軽戦車シェルダン
# サイバトロンの戦士
# 胸にでかでかと大砲があり、一度転ぶと地力では起き上がれない
# それでもトリプルチェンジャーのブリッツウイングと渡り合えるを持つ
# 初登場時のみウォーパスと名乗っていた。2010では妙にバカ丁寧な口調に変わった

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


地質学者ビーチコンバー
ビーチコンバー, TF(地質学者ビーチコンバー専用), 1, 4
陸, 4, S, 2700, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 地質学者ビーチコンバー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3100, 80, 1100, 105
-ABA, TF1_BeachcomberU.bmp
ハンドビーム,       1000, 1, 2, +5, -,  5,  -, AA-A, +0, BP
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーガン,       1200, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, -10, B

地質学者ビーチコンバー(V)
ビーチコンバー, TF(地質学者ビーチコンバー専用), 1, 4
陸, 5, S, 2700, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 地質学者ビーチコンバー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
地形適応=高性能バギータイヤ 砂漠 荒地
3100, 80, 1100, 100
-ABB, TF1_Beachcomber(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:デューンバギー
# サイバトロンの地質学者
# 戦闘は好まないが、必要とあれば躊躇しない性格
# 劇中では良く大きさが伸縮されていた、脚本の都合か?
# 装備された高性能バギータイヤはどんな荒地や砂漠でも走破出来る

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


海上防衛員シースプレー
シースプレー, TF(海上防衛員シースプレー専用), 1, 4
陸水, 4, S, 3000, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 海上防衛員シースプレー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3100, 80, 1000, 105
-BAA, TF1_SeasprayU.bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーカノン,      1200, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, -10, B
対空レーザー砲,      1400, 2, 4, -10, -, 15,  -, A--A, +10, B

海上防衛員シースプレー(V)
シースプレー, TF(海上防衛員シースプレー専用), 1, 4
陸水, 5, S, 3000, 100
特殊能力
ホバー移動
変形=トランスフォーム 海上防衛員シースプレー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3100, 80, 1000, 100
-BAA, TF1_Seaspray(V)U.bmp
体当たり,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ホバークラフト
# サイバトロンの海上防衛員
# 海を好み、陸上にあがると気分が滅入るという困った性格の持ち主
# ハウンド同様人間になりたい願望を持ち、一度変身の泉でその願いは叶えられた
# ちなみにメガトロンは彼の役職を海軍戦術家だと思っている
# レーザーカノンは水中用となっているが、アニメでは所構わず使用していたので適応AAAAとしている

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5


戦士パワーグライド
パワーグライド, TF(戦士パワーグライド専用), 1, 4
陸, 4, S, 2800, 110
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士パワーグライド(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3000, 100, 1100, 110
-ABA, TF1_PowerglideU.bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
振動爆弾,         1200, 1, 2, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, 実P
サーマル・ビーム,     1400, 1, 3, +0, -, 10,  -, AA-A, +0, B

戦士パワーグライド(V)
パワーグライド, TF(戦士パワーグライド専用), 1, 4
空, 5, S, 2800, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士パワーグライド
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
3000, 100, 1100, 105
A--A, TF1_Powerglide(V)U.bmp
マシンガン,        1200, 1, 3, +0, 16,  -,  -, AAAA, -10, 連L5
振動爆弾,         1200, 1, 2, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, 実P
サーマル・ビーム,     1400, 1, 3, +0, -, 10,  -, AA-A, +0, B

# 変形:A−10サンダーボルト
# サイバトロンの中で数少ない飛行可能な戦士
# アニメでは新生ジェットロン三人衆相手に一人で相手をしたりするほどの実力者
# また大富豪の令嬢とラブロマンスを演じたり、ウーマンサイバトロンにも手を出したりするやり手
# コミックス版ではデストロンに改造された特殊犬を救う為一人立ち向かう男らしいキャラクター

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5


偵察・通信員アダムス
アダムス, TF(偵察・通信員アダムス専用), 1, 4
陸, 4, S, 3300, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察・通信員アダムス(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
2900, 90, 1000, 115
-ABA, TF1_AdamsU.bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
高出力粒子ビーム,     1400, 1, 4, +10, -, 15,  -, AA-A, -10, B

偵察・通信員アダムス(V)
アダムス, TF(偵察・通信員アダムス専用), 1, 4
空, 5, S, 3300, 100
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察・通信員アダムス
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
2900, 90, 1000, 110
A--A, TF1_Adams(V)U.bmp
高出力粒子ビーム,     1400, 1, 4, +10, -, 15,  -, AA-A, -10, B

# 変形:UFO
# サイバトロンの偵察・通信員
# 任務の関係上宇宙空間に居る事が多い為、退屈しのぎのために人間にイタズラする事も
# 彼は登場するとかなりの確立で墜落、気絶する
# メガトロンに「不細工なずんぐりむっくり野郎」とクソミソに言われた

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5


###ダイノボット

指揮官グリムロック
グリムロック, TF(指揮官グリムロック専用), 1, 3
空陸, 3, S, 4500, 150
特殊能力
変形=トランスフォーム 指揮官グリムロック(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5500, 140, 1700, 75
BABA, TF1_GrimlockU.bmp
格闘,           1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
二連式ロケットランチャー, 1600, 2, 4, -10, 8,  -,  -, AAAA, -10, 実
エネルゴン・ソード,    1900, 1, 1, +20, -, 25,  -, AAAA, +10, 武

指揮官グリムロック(B)
グリムロック, TF(指揮官グリムロック専用), 1, 3
陸, 4, S, 4500, 150
特殊能力
変形=トランスフォーム 指揮官グリムロック
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
格闘武器=テイルアタック
パイロット画像=TF1_Grimlock(B).bmp
5500, 140, 1700, 70
-ABB, TF1_Grimlock(B)U.bmp
レーザーファイアー,      1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AACA, +0, B
テイルアタック,      1600, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ファング,         1800, 1, 1, +25, -, 15,  -, AAAA, +5, 突

# 変形:ティラノサウルス
# ダイノボット部隊の指揮官を務めるサイバトロン
# 冷酷で、弱い者を侮蔑しているが、勇敢な戦士ではある
# アニメではメガトロンに「傲慢」と分析された
# TheMovieを皮切りにアニメ版ではコミカルキャラとして定着、2010で一時天才となりテックボットを作り出した
# コミックス版では冷酷な性格が強調され、サイバトロンの司令官を務めた事もあった

## 初稿からの変更点
##
## EN+10
## 二連式ロケットランチャーの射程1-4→2-4 命中補正+0→-10 弾数10→8 CT補正+0→-10 武器適応AABA→AAAA


火炎戦士スラッグ
スラッグ, TF(火炎戦士スラッグ専用), 1, 3
空陸, 3, S, 4300, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 火炎戦士スラッグ(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5300, 120, 1600, 70
BABA, TF1_SlagU.bmp
格闘,           1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
エレクトロンブラスター,  1500, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AABA, +10, -
エネルゴン・ソード,    1900, 1, 1, +20, -, 25,  -, AAAA, +10, 武

火炎戦士スラッグ(B)
スラッグ, TF(火炎戦士スラッグ専用), 1, 3
陸, 4, S, 4300, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 火炎戦士スラッグ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
格闘武器=テイルアタック
パイロット画像=TF1_Slag(B).bmp
5300, 120, 1600, 65
-ABB, TF1_Slag(B)U.bmp
レーザーファイアー,      1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AACA, +0, B
突撃,           1600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
火炎放射,         1700, 1, 2, +0, -, 20,  -, AA--, +0, P

# 変形:トリケラトプス
# ダイノボット部隊の戦士であるサイバトロン
# 向こう見ずで怒りっぽく、意地が悪い
# アニメではメガトロンに「喧嘩好き」と分析された

## 初稿からの変更点
##
## EN+10


密林戦士スラージ
スラージ, TF(密林戦士スラージ専用), 1, 3
空陸, 3, S, 4600, 140
特殊能力
地形適応=密林戦士 林 低木
変形=トランスフォーム 密林戦士スラージ(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5400, 120, 1700, 65
BABA, TF1_SlugeU.bmp
格闘,           1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
レーザーライフル,     1500, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, +0, B
エネルゴン・ソード,    1900, 1, 1, +20, -, 25,  -, AAAA, +10, 武

密林戦士スラージ(B)
スラージ, TF(密林戦士スラージ専用), 1, 3
陸, 4, S, 4600, 140
特殊能力
地形適応=密林戦士 林 低木
変形=トランスフォーム 密林戦士スラージ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
格闘武器=テイルアタック
パイロット画像=TF1_Sluge(B).bmp
5400, 120, 1700, 65
-ABB, TF1_Sluge(B)U.bmp
アイブラスト,       1200, 1, 4, +10, -, 10,  -, AACA, -10, B
アースクエイク,      1300, 1, 4, +15, -, 30,  -, -AB-, -10, M線
テイルアタック,      1600, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:プロントサウルス
# ダイノボット部隊の戦士であるサイバトロン
# 温厚で引っ込み思案だが、戦闘時は静止不能なほどに恐ろしい
# アニメではメガトロンに「バカ」と分析された
# バカの集まりのダイノボットにあってバカということは
# バカの国からバカを広めるためにバカの船に乗ってやってきたバカの王子くらいバカということである
#
# ちなみに、映画レオンでちょっと映ってたのはコイツ

## 初稿からの変更点
##
## EN+10


砲撃戦士スワープ
スワープ, TF(砲撃戦士スワープ専用), 1, 3
空陸, 3, S, 4100, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 砲撃戦士スワープ(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5100, 120, 1500, 80
BABA, TF1_SwoopU.bmp
ミサイルランチャー,      1400, 2, 4, +10, 12,  -,  -, AAAA, -10, 実H
格闘,           1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
サーマル・ソード,     1700, 1, 1, +20, -, 15,  -, AAAA, +10, 武

砲撃戦士スワープ(B)
スワープ, TF(砲撃戦士スワープ専用), 1, 3
空, 4, S, 4100, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 砲撃戦士スワープ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
パイロット画像=TF1_Swoop(B).bmp
5100, 120, 1500, 75
A--B, TF1_Swoop(B)U.bmp
アイブラスト,       1200, 1, 2, +10, -, 10,  -, AACA, -10, BP
ミサイルランチャー,      1400, 2, 4, +10, 12,  -,  -, AAAA, -10, 実H

# 変形:プテラノドン
# ダイノボット部隊の戦士であるサイバトロン
# スナールと共に後に誕生したダイノボット
# 空から強襲をかけ、敵が逃げ惑うのを見るのが好き
# 他のダイノボットよりも比較的かわいげがある
# サイバトロン戦士の中では数少ない変形後に空を飛ぶ事が出来る

## 初稿からの変更点
##
## EN+10


砂漠戦士スナール
スナール, TF(砂漠戦士スナール専用), 1, 3
空陸, 3, S, 4200, 140
特殊能力
地形適応=砂漠戦士 砂漠
変形=トランスフォーム 砂漠戦士スナール(B)
トランスフォーム=解説 ビーストモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
5200, 120, 1700, 75
BABA, TF1_SnarlU.bmp
ミサイルランチャー,      1400, 2, 4, +10, 10,  -,  -, AAAA, -10, 実H
格闘,           1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
LRレーザーライフル,   1500, 3, 5, +5, 4,  -,  -, AACA, -20, B
エネルゴン・ソード,    1900, 1, 1, +20, -, 25,  -, AAAA, +10, 武

砂漠戦士スナール(B)
スナール, TF(砂漠戦士スナール専用), 1, 3
陸, 4, S, 4200, 140
特殊能力
地形適応=砂漠戦士 砂漠
変形=トランスフォーム 砂漠戦士スナール
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
格闘武器=テイルアタック
パイロット画像=TF1_Snarl(B).bmp
5200, 120, 1700, 70
-ABB, TF1_Snarl(B)U.bmp
アイブラスト,       1200, 1, 4, +10, -, 10,  -, AACA, -10, B
テイルアタック,      1600, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ステゴサウルス
# ダイノボット部隊の戦士であるサイバトロン
# スワープと共に後に誕生したダイノボット
# 無口で、戦いのみが生き甲斐
# 他のダイノボットに比べキャラクターが薄い
#
# LRレーザーライフル:ロングレンジレーザーライフル、手持ち銃

## 初稿からの変更点
##
## EN+10


###エアーボット

合体戦士スペリオン
スペリオン, TF(合体戦士スペリオン専用), (5), 2
空陸, 3, M, 8000, 150
特殊能力
追加パイロット=合体戦士スペリオン
分離=セパレート 指揮官シルバーボルト 副官スリング 偵察員ファイアーボルト 航空戦略家スカイダイブ 戦士エアーライダー
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
6300, 160, 1400, 70
AABA, TF1_SuperionU.bmp
静電放射ライフル,     1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +5, -
格闘,           1600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ストレスフラクチャーガン, 1600, 2, 4, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, B
セパレートアタック,    2200, 1, 2, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, P複

# 5体のエアーボットが合体したサイバトロン初のスクランブル合体戦士
# 五体の性格はデストロン破壊という目的に統一されている
# アニメではスタントロンに対抗するため、セイバートロン星で昔使われていた船を改造したものに
# ベクターシグマ=アルファートリンが命を与え誕生した
#
# セパレートアタック:スクランブル合体戦士固有の攻撃方法、両腕を分離させ敵に攻撃する。ロケットパンチ系統の亜種


指揮官シルバーボルト
シルバーボルト, TF(指揮官シルバーボルト専用), 1, 3
空陸, 4, S, 2000, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 指揮官シルバーボルト(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 副官スリング 偵察員ファイアーボルト 航空戦略家スカイダイブ 戦士エアーライダー
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4000, 120, 1200, 105
BABA, TF1_SilverboltU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
静電放射ライフル,     1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +5, -

指揮官シルバーボルト(V)
シルバーボルト, TF(指揮官シルバーボルト専用), 1, 3
空, 5, S, 2000, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 指揮官シルバーボルト
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 副官スリング 偵察員ファイアーボルト 航空戦略家スカイダイブ 戦士エアーライダー
4000, 120, 1100, 100
A--A, TF1_Silverbolt(V)U.bmp
静電砲,          1200, 1, 2, -10, -,  5,  -, AABA, +10, P

# 変形:コンコルド
# エアーボット部隊の指揮官を務めるサイバトロン
# 勇気のある厳格な戦士であるが、空を飛ぶエアーボットにおいて高所恐怖症を抱える困ったちゃん
# それを克服させる為にあえてコンボイは彼をエアーボットのリーダーに任命した
# コンボイの「私にいい考えがある」が成功した唯一の例


副官スリング
スリング, TF(副官スリング専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 副官スリング(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 偵察員ファイアーボルト 航空戦略家スカイダイブ 戦士エアーライダー
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3700, 110, 1100, 100
BABA, TF1_SlingU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
中性子ライフル,      1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +5, B

副官スリング(V)
スリング, TF(副官スリング専用), 1, 3
空, 5, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 副官スリング
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 偵察員ファイアーボルト 航空戦略家スカイダイブ 戦士エアーライダー
3700, 110, 1000, 95
A--A, TF1_Sling(V)U.bmp
二連式迫撃砲,       1400, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, +0, 実

# 変形:ハリアー
# エアーボット部隊のサイバトロン
# 自慢屋で、他人の手柄も自分の物してしまう鼻つまみ者
# だがそれは自信のなさの裏返しなのだった
# アニメではことあるごとに問題発言ばかりしていた


偵察員ファイアーボルト
ファイアーボルト, TF(偵察員ファイアーボルト専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察員ファイアーボルト(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 副官スリング 航空戦略家スカイダイブ 戦士エアーライダー
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4200, 100, 1200, 95
BABA, TF1_FireboltU.bmp
Pディスプレイサーガン,  1200, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +10, B盲
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

偵察員ファイアーボルト(V)
ファイアーボルト, TF(偵察員ファイアーボルト専用), 1, 3
空, 5, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察員ファイアーボルト
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 副官スリング 航空戦略家スカイダイブ 戦士エアーライダー
4200, 100, 1100, 90
A--A, TF1_Firebolt(V)U.bmp
ファイアーフォッグ,    1400, 2, 4, +0, 10,  -,  -, AABA, +0, 実H

# 変形:F−4ファントム
# エアーボット部隊のサイバトロン
# 地上の景色に見とれてしまい、危険な飛行物体と化してしまう、シルバーボルト以上の問題野郎
# こいつをエアーボット副官にしたらどうだ、コンボイ
#
# Pディスプレイサーガン:正式名称「フォトン・ディスプレイサーガン」歪曲光波で敵の視覚を5分間混乱させる

航空戦略家スカイダイブ
スカイダイブ, TF(航空戦略家スカイダイブ専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空戦略家スカイダイブ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 副官スリング 偵察員ファイアーボルト 戦士エアーライダー
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3700, 100, 1000, 110
BABA, TF1_SkydiveU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ネガ・ガン,        1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +20, B

航空戦略家スカイダイブ(V)
スカイダイブ, TF(航空戦略家スカイダイブ専用), 1, 3
空, 5, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空戦略家スカイダイブ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 副官スリング 偵察員ファイアーボルト 戦士エアーライダー
3700, 100, 900, 105
A--A, TF1_Skydive(V)U.bmp
レーザー誘導ミサイル,   1400, 2, 4, +0, 8,  -,  -, AABA, -10, 実H

# 変形:F−16ファイティングファルコン
# エアーボット部隊のサイバトロン
# 膨大な知識を持ち、過去の学習が重要と考えている
# また、飛行モーションの模倣に関しても天才的であり
# トランスフォーマー中もっとも優れた飛行家である
# キワモノ揃いのエアーボットの中で唯一の良心と言っても過言ではない


戦士エアーライダー
エアーライダー, TF(戦士エアーライダー専用), 1, 3
空陸, 3, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士エアーライダー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 副官スリング 偵察員ファイアーボルト 航空戦略家スカイダイブ
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3800, 100, 1100, 105
BABA, TF1_AirRiderU.bmp
トルクライフル,      1200, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +10, B低運
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

戦士エアーライダー(V)
エアーライダー, TF(戦士エアーライダー専用), 1, 3
空, 5, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 戦士エアーライダー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士スペリオン 指揮官シルバーボルト 副官スリング 偵察員ファイアーボルト 航空戦略家スカイダイブ
3800, 100, 1000, 100
A--A, TF1_AirRider(V)U.bmp
突撃,           1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:F−15イーグル
# エアーボット部隊のサイバトロン
# 楽しみのために、奇襲を好む無謀な戦士
# 続編である2010では妙に目立っていた(エアーボットの中では)
#
# トルクライフル:あらゆる物体に回転力をかけ動きを遅くさせる


###プロテクトボット

合体戦士ガーディアン
ガーディアン, TF(ガーディアン専用), (5), 2
陸, 3, M, 8000, 150
特殊能力
追加パイロット=合体戦士ガーディアン
分離=セパレート 防衛指揮官ホットスポット 迎撃員ストリートワイズ 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
フォースフィールド
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
6500, 180, 1700, 60
-ABA, TF1_GuardianU.bmp
ファイアーボールカノン,  1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +5, -
格闘,           1600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ローターブレード,     1800, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 武
セパレートアタック,    2200, 1, 2, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, P複

# 5体のプロテクトボットが合体したサイバトロンのスクランブル合体戦士
# 人類を子供のように思い、守ることに全力をかける戦士
# だが人類は彼を恐れている。難儀な事である
# フォースフィールドを周囲にはりめぐらすことができる
#
# フォースフィールド:トレイルブレイカーのフォースバリアを元に開発された離れた味方を守るバリア能力


防衛指揮官ホットスポット
ホットスポット, TF(防衛指揮官ホットスポット専用), 1, 3
陸, 4, S, 2000, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 防衛指揮官ホットスポット(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 迎撃員ストリートワイズ 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4500, 120, 1500, 70
-ABA, TF1_HotSpotU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ファイアーボールカノン,  1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +5, -

防衛指揮官ホットスポット(V)
ホットスポット, TF(防衛指揮官ホットスポット専用), 1, 3
陸, 5, S, 2000, 130
特殊能力
変形=トランスフォーム 防衛指揮官ホットスポット
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 迎撃員ストリートワイズ 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
4500, 120, 1500, 65
-ABB, TF1_HotSpot(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ハシゴ車
# プロテクトボット部隊の指揮官であるサイバトロン
# カリスマ指導者と言えば聞こえは良いが
# いつでも全力で行動すべしというどっかのハチマキ転校生みたいな信条の持ち主で
# 他のプロテクトボットは能力以上の働きを強いられている
# G2コミックでは、コブラ(GIジョーの敵)に自分のテクノロジーを奪われないために自ら木っ端微塵になった

## 初稿からの変更点
##
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


迎撃員ストリートワイズ
ストリートワイズ, TF(迎撃員ストリートワイズ専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 迎撃員ストリートワイズ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3800, 100, 1300, 80
-ABA, TF1_StreetwiseU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
フォトンピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP

迎撃員ストリートワイズ(V)
ストリートワイズ, TF(迎撃員ストリートワイズ専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
ビークルモード
変形=トランスフォーム 迎撃員ストリートワイズ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
3800, 100, 1300, 75
-ABB, TF1_Streetwise(V)U.bmp
エアコンプレッサーカノン, 1400, 2, 5, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, 実
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ポリスカー
# プロテクトボット部隊のサイバトロン
# 注意力と理解力が恐ろしく高く、彼の追跡から逃れることは不可能と言われる

## 初稿からの変更点
##
## フォトンピストルの攻撃力1500→1400 射程1-4→1-2 攻撃属性P追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


救助員ファーストエイド
ファーストエイド, TF(救助員ファーストエイド専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 救助員ファーストエイド(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 迎撃員ストリートワイズ 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
修理装置
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3600, 110, 1200, 75
-ABA, TF1_FirstAidU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
フォトンピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP

救助員ファーストエイド(V)
ファーストエイド, TF(救助員ファーストエイド専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 救助員ファーストエイド
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 迎撃員ストリートワイズ 偵察員グルーブ 航空支援員グレイズ
修理装置
3600, 110, 1200, 70
-ABB, TF1_FirstAid(V)U.bmp
デクリスタライザーカノン, 1300, 1, 4, -10, 6,  -,  -, AABA, +10, 実劣
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:救急車
# プロテクトボット部隊のサイバトロン
# 壊れた街灯でもなんでも、機械の故障を見過ごせず修理してしまう
# またかなり用心深く、多少の損傷でも修理ベイに送ってしまう
# アニメでは初代の時は一言も台詞がなかった。2010ではメインの話がもらえて良かったね。
#
# デスクリスタライザーカノン:金属の結晶構造を崩壊させる武器

## 初稿からの変更点
##
## フォトンピストルの射程1-4→1-2 攻撃属性P追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


偵察員グルーブ
グルーブ, TF(偵察員グルーブ専用), 1, 3
陸, 4, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察員グルーブ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 迎撃員ストリートワイズ 救助員ファーストエイド 航空支援員グレイズ
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3700, 100, 1100, 75
-ABA, TF1_GrooveU.bmp
ベイパレーター,      1200, 1, 3, -10, -, 25,  -, AAAA, +20, 浸劣凍低運
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
フォトンピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP

偵察員グルーブ(V)
グルーブ, TF(偵察員グルーブ専用), 1, 3
陸, 5, S, 1500, 120
特殊能力
変形=トランスフォーム 偵察員グルーブ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 迎撃員ストリートワイズ 救助員ファーストエイド 航空支援員グレイズ
3700, 100, 1100, 70
-ABB, TF1_Groove(V)U.bmp
ベイパレーター,      1200, 1, 3, -10, -, 25,  -, AAAA, +20, 浸劣凍低運
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:白バイ
# プロテクトボット部隊のサイバトロン
# 穏やかでのんきな平和主義者
#
# ベイパレ―ター:酸化、凍結、腐食など色々な霧を噴射する

## 初稿からの変更点
##
## ペイパレーターのCT補正+10→+20
## フォトンピストルの射程1-4→1-2 攻撃属性P追加
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


航空支援員グレイズ
グレイズ, TF(航空支援員グレイズ専用), 1, 3
空陸, 4, S, 1500, 60
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空支援員グレイズ(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 迎撃員ストリートワイズ 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3900, 100, 1100, 95
BABA, TF1_GraiesU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
フォトンピストル,     1400, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +10, BP
スマート・ロケット,    1500, 2, 3, -10, 6,  -,  -, AAAA, -10, 実
ローターブレード,     1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 武

航空支援員グレイズ(V)
グレイズ, TF(航空支援員グレイズ専用), 1, 3
空, 5, S, 1500, 60
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空支援員グレイズ
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
合体=ユナイト 合体戦士ガーディアン 防衛指揮官ホットスポット 迎撃員ストリートワイズ 救助員ファーストエイド 偵察員グルーブ
3900, 100, 1000, 90
A--A, TF1_Graies(V)U.bmp
スマート・ロケット,    1500, 2, 3, -10, 6,  -,  -, AAAA, -10, 実

# 変形:ヘリコプター
# プロテクトボット部隊のサイバトロン
# ローターブレードは空を飛ぶより敵を切り刻むほうに使いたいと考えている
# 空からの遠距離攻撃は卑怯とも考えている
# 人命救助を主にするプロテクトボットにしては異様なほど好戦的
# G2コミックではランボルらと共に攻撃部隊の一員として参加していたが
# スクランブル合体戦士をバラバラに行動させるからホットスポットが死ぬ羽目になったんじゃないのか?

## 初稿からの変更点
##
## フォトンピストルの射程1-4→1-2 攻撃属性P追加
## スマート・ロケットの射程1-3→2-3 弾数8→6 CT補正+0→-10 地形適応AABA→AAAA


###カセットボット+その他

航空防衛戦士スカイファイアー
スカイファイアー, TF(航空防衛戦士スカイファイアー専用), 1, 3
陸, 4, M, 4200, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空防衛戦士スカイファイアー(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4600, 110, 1200, 100
-ABA, TF1_SkyfireU.bmp
粒子ビーム砲,       1000, 1, 4, +0, -,  5,  -, AA-A, +0, B
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
熱源追尾式光子ミサイル,  1400, 2, 4, -10, 8,  -,  -, AABA, +10, 実H

航空防衛戦士スカイファイアー(V)
スカイファイアー, TF(航空防衛戦士スカイファイアー専用), 1, 3
空, 6, M, 4200, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 航空防衛戦士スカイファイアー
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4600, 110, 1100, 95
A--A, TF1_Skyfire(V)U.bmp
粒子ビーム砲,       1000, 1, 2, +0, -,  5,  -, AA-A, +0, BP
熱源追尾式光子ミサイル,  1400, 2, 4, -10, 8,  -,  -, AABA, +10, 実H

# 変形:VF−1Sスーパーバルキリー…ではなくジェット戦闘機
# 遥か昔に地球に惑星探査にきていた科学者、スタースクリームの旧友
# 科学技術の進歩が勝利をもたらすと考えている、科学者のせいか一発くらったくらいでよく死にかけていた
# 最初はデストロンとして登場するも、その卑劣なやり口に嫌気がさしサイバトロンとなる
# スカイファイアーはアニメにおける名称で、トイの名称はJetfireでデザインも異なる。というかスーパーバルキリー
# タカトクトイス倒産にともない、海外での販売権を取得したハズブロ(海外でTF販売してる会社)がTFとして販売したという経緯がある
# 他にも、ドルバックやビートラスから数点がTF化している。TFも元をたどればスタジオぬえに行きつくので、まあある意味兄弟みたいなもんだ。


通信員ブロードキャスト
ブロードキャスト, TF(通信員ブロードキャスト専用), 1, 3
陸, 4, S, 3800, 130
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4400, 110, 1300, 90
-ABA, TF1_BrordcastU.bmp
獣型カセットボット,    1300, 1, 2, +0, 2,  -,  -, BAAA, +0, 実間追P
Eスクランブラーガン,   1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 撹
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
人型カセットボット,    1400, 1, 3, -10, 2,  -,  -, AAAA, -10, 実間追
オーディオディスラプター, 1600, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAA-, +10, 音M扇L3
カセットボット一斉攻撃,  1900, 1, 3, -10, 1, 30, 100, AAAA, +0, 実間追

# 変形:ステレオカセットデッキ
# カセットボット部隊を率いるサイバトロン、デストロンのサウンドウェーブとは永遠のライバル
# 地球の音楽、特にロックを好む。陽気な性格
# ザ☆ヘッドマスターズにてサウンドウェーブと相打ちになるが、ツインキャストとして転生する
#
# Eスクランブラーガン:正式名称「エレクトロ・スクランブラーガン」敵の電気回路を混乱させる

## 初稿からの変更点
##
## Eスクランブラーガンの攻撃力1400→1300
## カセットボットを武装に組み込み


情報員リワインド
リワインド, TF(情報員リワインド専用), 1, 4
陸, 4, S, 2500, 100
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3000, 80, 1000, 105
-ABA, TF1_RewindU.bmp
フラッシュ,        800, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, B盲
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
粘着ライフル,       1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 低運

# 変形:ヒトガタ⇔カセット
# サイバトロンのカセットボット
# 黒いほう。膨大な情報を持つが、ほとんどは雑学なので重要なことを聞いても役に立たない。頭痛持ち
#
# 粘着ライフル:金属を粘着させる弾を発射する


監視員イジェクト
イジェクト, TF(監視員イジェクト専用), 1, 4
陸, 4, S, 2500, 100
特殊能力
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
3000, 80, 1000, 105
-ABA, TF1_EjectU.bmp
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
オーバーロードガン,    1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA, +20, S

# 変形:ヒトガタ⇔カセット
# サイバトロンのカセットボット
# 青いほう。実況アナウンサーができるほど地球のスポーツを好み、スポーツ用語を多用する
# エキサイトしすぎるとテープが切れてしまうことも
# アニメでは一言も台詞なし!
#
# オーバーロードガン:強力な電撃を浴びせ、一時的に無力化させることができる


追跡員スチールジョー
スチールジョー, TF(追跡員スチールジョー専用), 1, 4
陸, 5, S, 2800, 100
特殊能力なし
3100, 80, 900, 110
-ADA, TF1_SteeljawU.bmp
ソーラーパワードガン,   1200, 1, 2, +0, 10,  -,  -, AABA, +0, P
ファング,         1500, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突

# 変形:ライオン⇔カセット
# サイバトロンのカセットボット
# 強靭な意志と粘り強さを持つ、プロのハンター
# 名前の通り、強力な顎を持つ。錆に弱いので水気が嫌い


戦士アムホーン
アムホーン, TF(戦士アムホーン専用), 1, 4
陸, 4, S, 2900, 100
特殊能力なし
3200, 80, 1100, 100
-ABA, TF2_AmhornU.bmp
突進,           1400, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +20, 突
三連ミサイルポッド,    1400, 2, 4, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実H

# 変形:サイ⇔カセット
# サイバトロンのカセットボット
# とにかく短気な猪突猛進野郎
# アニメではなぜか喋っていたことがあった


科学者パーセプター
パーセプター, TF(科学者パーセプター専用), 1, 3
陸, 4, S, 3700, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 科学者パーセプター(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
4000, 120, 1100, 80
-ABA, TF1_PerceptorU.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
振動ライフル,       1400, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AAAA, -10, -
ロケットランチャー,    1500, 2, 3, -10, 4,  -,  -, AAAA, -10, 実
ライトカノン,       1700, 2, 5, +0, -, 25,  -, AACA, +0, B

科学者パーセプター(V)
パーセプター, TF(科学者パーセプター専用), 1, 3
陸, 5, S, 3700, 140
特殊能力
変形=トランスフォーム 科学者パーセプター
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
4000, 120, 1100, 75
-ABB, TF1_Perceptor(V)U.bmp
体当たり,         1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ライトカノン,       1700, 2, 5, +0, -, 25,  -, AACA, +0, B

# 変形:顕微鏡・戦車
# サイバトロンの知恵袋
# 知識を渇望し、知識欲が全てに優先することも
# あまり戦闘向きではないが、射撃の腕はストリークなんぞよりよっぽど上のようだ
# Movie以降では大仰な喋り方が身についた。
# トイは実際に顕微鏡として使用でき、また移動形態も存在する(戦車形態)
# アニメでは移動形態は出てこなかったが、どっちゃにしろ顕微鏡モードで移動してた
# 本データではビークルモードを戦車形態としている

## 初稿からの変更点
##
## ロケットランチャーの射程1-3→2-3 弾数6→4 CT補正+10→-10 武器適応AABA→AAAA
## ビークルモードの移動力4→5 特殊能力ビークルモード撤去


警備員オメガスプリーム
オメガスプリーム, TF(警備員オメガスプリーム専用), 1, 2
陸, 3, L, 7200, 180
特殊能力
変形=トランスフォーム 警備員オメガスプリーム(V)
トランスフォーム=解説 ビークルモードに変形する。
パイロット能力付加="ロボットモード=非表示"
7500, 180, 1900, 75
-ABA, TF1_OmegaSupremeU.bmp
レーザーカノン,      1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, -10, B
格闘,           1600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
プラズマブラスター,      1600, 2, 5, +0, 8,  -,  -, AACA, +0, B

警備員オメガスプリーム(V)
オメガスプリーム, TF(警備員オメガスプリーム専用), 1, 2
空, 4, L, 7200, 180
特殊能力
変形=トランスフォーム 警備員オメガスプリーム
トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
7500, 180, 1900, 70
A--A, TF1_OmegaSupreme(V)U.bmp
レーザーカノン,      1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, -10, B

# 変形:シャトル及び発射基地
# サイバトロンの巨大戦士
# 彼はかつて、セイバートロン星で最も美しい都市、クリスタルシティの警備員であり、クリスタルシティを建造したビルドロンとは友達であった
# だが、ビルドロンはメガトロンの開発したロボスマッシャーにより洗脳されてしまい
# 彼らににクリスタルシティを破壊され、自らも襲われ感情を失う(という割には感情表現しているが……)ビルドロンへの復讐を誓っている
# ロケット部は彼の体の一部に過ぎないはずだが、着陸すると出発地点に残してきたはずの基地部分まで知らぬ間に出現している。ワケワカラン
・ツリー全体表示

206 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,986

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター