SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2141】Re(1):もう一点?

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年05月24日(土) 21時53分 -
設定
引用なし
パスワード
確認しましたので直しておきます。
ちなみにもうひとつ、

>アンチクロス・ティベリウス
>スター・ヴァンパイア, Tibi,Magnum Innominandum,signa stellarum nigrarum et bufaniformis Sadoquae sigillum ……;スターヴァンパイア! 喰っちゃいなさいっ!

の文中にも,があるのですが、これは英文の中だからこその仕様と解釈していますのでいじりません。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【2140】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年05月24日(土) 01時17分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SkyGirls(3).zip ファイルサイズ: 41.2KB
 再びこんばんは。瓜実です。


>>こんばんはー。
>>投稿まであともう少し、頑張ってくださいね。

 こんばんは。どうも完成間際になると名残惜しさというか、気が緩むというか、放置しがちになってしまうようです。
 悪癖ですので何とか直したいとは思っているのですが。


>>○ミスとか〜

 指摘していただいたミスは全て修正しました。
 これで飛んだり降りたりする時のミスはない……と思います。たぶん。


>>体当たり,        1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 実P;水中
>;水中って何なのでしょう?

 ほんと、なんでしょうか、これ。消しておきます。
 あと、2Pだったときの名残が残ったままですので、実Pも消して突属性にしておきます。


>>ワーム・サメ(スカイガールズ)
>>サメ, ワーム, 1, 2
>こんな名前の方が他との統一感も取れていいのではないでしょうか。

 これは将来的にTVのワームに公式で『○○ワーム』と名前が付いたとき違和感がないようにゲームでの名前を優先してつけていました。
 公式で名前が付いたとき、これらのワームの名前も『○○ワーム』で合わせると被るやつ(サメとヒトデ)がいますので。

 ですが、よく考えればサメだのヒトデだの、それだけのほうがワームなんだか自然の生き物なんだかわからなくて不親切だと思いますので、直しておきます。
 もし被りそうになったら、その時はその時で手を考えればいいわけですし。


>>以上です。
>>ではでは〜。

 ありがとうございました。あと少しですが、気を抜かずに頑張りたいと思います。


 大きくバランスが変更になったものはありませんので、投稿日は月末のままにしようと思います。

 以上です。それでは、ご意見お待ちしています。


 以下、自己修正

・光の玉ワームのbmp指定がエビのものになっていましたので、修正しました。
・ゲーム版スカイガールズの各種ザコワームのサイズを(セルを除き)Sにしました。
 特に新しい設定がわかった、とかではありませんが、なんとなくイメージで。
・ネストを水上移動可能にし、適応を-A-Aにしました。
・ツリー全体表示

【2139】Re(1):あげるよ命を宙に スカイガールズ...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2008年05月23日(金) 23時43分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはー。
投稿まであともう少し、頑張ってくださいね。

○ミスとか〜

>ワーム・13(飛行)(スカイガールズ)
>ワーム, ワーム, 1, 2
>陸水, 4, L, 2800, 70

>ワーム・13(降下)(スカイガールズ)
>ワーム, ワーム, 1, 2
>陸水, 4, L, 2800, 70

>タコ型ワーム(降下)(スカイガールズ)
>ワーム, ワーム, 1, 2
>陸水, 2, LL, 4300, 100

飛行可能になっていません。

>タコ型ワーム(降下済)(スカイガールズ)
>ワーム, ワーム, 1, 2
>空陸水, 2, LL, 4300, 100

こっちは逆に飛行可能になっています。


>サメ(スカイガールズ)
>サメ, ワーム, 1, 2
>陸水, 4, M, 1000, 50
>特殊能力
>HP回復Lv1
>3200, 50, 600, 60
>AAAA, SKGL_Shark.bmp
>体当たり,        1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 実P;水中

;水中って何なのでしょう?

あと、この辺のゲーム登場版ワームですが、一応

>ワーム・サメ(スカイガールズ)
>サメ, ワーム, 1, 2

こんな名前の方が他との統一感も取れていいのではないでしょうか。


以上です。
ではでは〜。
・ツリー全体表示

【2138】投稿予告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年05月23日(金) 21時02分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。長く放置してしまい申し訳ありません。
 タイトルの通り、ご意見がなければ今月末に投稿したいと思います。

 短いですが、以上です。
 それでは、ご意見お待ちしています。
・ツリー全体表示

【2137】ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿−追記

名前
 M・S
投稿日時
 - 2008年05月23日(金) 09時14分 -
設定
引用なし
パスワード
愛称から「ガンダム」を取り除いた方がいいという意見が出てますが、
とりあえずこれについては現状維持に一票。

その理由としては、個人的に「ガンダム」がついていないと
他のUCやアナザーガンダム作品と共闘したときに
SEED勢だけ浮いている感じがするというのがひとつ。
作中でコレンにしか「ガンダム」と呼ばれていないターンエーも愛称に「ガンダム」
がついていますし。改訂の際に変更される可能性もありますが……

もう一つは、おそらく「ガンダム」がついているデータがいいという人と
「ガンダム」を取り除いたデータの方がいいという人の両方がいるんじゃないかと
いうことです。この両方のニーズに応えるためにも「ガンダム」はついていた方が
いいのではないかと。「ガンダム」無しのデータにしたい人はメモ帳の編集機能で
「ガンダム」を消してしまえばいいだけですから。
逆に「ガンダム」を消してしまうと、ついている方がいい人はいちいち画面を
スクロールさせて「ガンダム」をつける場所を探さなきゃいけないわけで。

以上です。まあ、多分に主観と憶測が混じった意見になってますがご容赦。
とりあえずこういう意見もあるよーということで。
それにしても、毎回改定案が出るたびにこの話題はループしてる気がします……
・ツリー全体表示

【2136】Re(1):結果:投棄

名前
 MG
投稿日時
 - 2008年05月22日(木) 23時27分 -
設定
引用なし
パスワード
せっかくの意見をアンチと受け取られるとは残念です。
ここで私が製作を引き継ぐことは簡単ですが、それはお互いのためにならないでしょう
内容もクロスボーンガンダムやガンダムXの時と比べて
随分と良くなってきていますので、最後まで終わらせてみてはいかがでしょうか。

廃棄するならば、そもそもアニメーションを追加したりしないはず
アニメーションを追加したという事は
グラスターさん自身、まだ完全に製作を諦めたわけではないのだと思います
・ツリー全体表示

【2135】Re(2):ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2008年05月22日(木) 21時50分 -
設定
引用なし
パスワード
今さらですいませんが根本的なところで。
前回までのデータは幻魔さんがつくったもので、
これについて討議してデータをつくってきたのですが、
今回ぶれーかーさんが新議長になり、

>1、GSCデータとは別個に私が個人的に弄っていたデータをベースにしているため、実質上完全な作り直しであり、かつ以前の討議が反映されているとは言い難いこと

と"ぶれーかーさんのデータ"になっています。

>DESTINY期の機体について
>当然今回の改定の本来の目的は、上位ユニットであるDESTINY期のMSに対応するためですが、今のとこ完成しきっていません。

とのことですが、これも幻魔さんが以前DESTINYのデータ作成のときに
SEEDのデータもいじっています。

>1を読めばわかります通り、事実上の仕切り直し、作り直しという形になってしまうわけですね。ですので、今回の引き継ぎ事態の是非を問う意味でも準備稿という形から入らせてもらいたいと思います。

ということですが、つまりデータの引継ぎをする(以前の討議を反映する)か
しない(ぶれーかーさんのデータにする)かと思います。
ですので「するかしないか」をはっきりしたほうがいいかなと。
レスをみても"ぶれーかーさんのデータ"で改訂するつもりで
みなさんは議論しているようです。

つまり”データの引継ぎはしない”ということになってしまい、
前回までの討議が反映されなくなります。
どんどんレスがついて、ツリーが大きくなっていますし、
先にその辺をきっちりしないと”もう引き返せなくなる”ということです。
ですので、引き返すなら今のうちと思いカキコしました。
まあみなさんがそれでいいのでしたらいいですが、
あとになって「なんでデータがこんなにかわってしまったんだ〜」
ってことになってしまいますので。
まあこれはほかのデータにもいえますのでここでいってもあれですが。
・ツリー全体表示

【2134】Re(1):ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿

名前
 クロスケ
投稿日時
 - 2008年05月22日(木) 00時43分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちはクロスケです。
テストシナリオを動かしてちょっと気になったところを意見します。

> 武装のEN消費

ライフル、サーベルともに消費5を希望します。
やはり消費10だとイージスガンダム等の多くのユニットが
味方でも敵でも使いにくいデータになってしまうのが気になります。
下位武器の消費量は原作の描写にもよりますが、ライフル、サーベルよりも
命中値やCT値で色を付ければ何とかなるとは思いますが、どうでしょうか。

> SEED

現状、気力130以上の発動になっていますが、上昇値を抑えた上で
制限を軽くできないでしょうか。
今回の改訂でキラ、アスラン両者とも気力上昇系SPが無くなった事で
相当SEEDが発動しにくくなっています。
アスランはともかく、SEED後半からDESTINYの戦闘において頻繁に
SEEDを発動していたキラがなかなか発動しないのは
原作描写的に違和感が残りますので御一考をお願いします。

> キラ

他の人と同じく格闘値の上昇を希望します。
テストシナリオで動かしてみたところ、ソードストライク自体の微妙さもあって
ソードを使う選択肢がほとんど無い状況でした。
他のリアル系主役との比較もありますが、私個人としては
格闘+射撃が300超えても特に問題はないように感じます。

また技量の下げ要望がありますが、私は維持を希望します。
理由はキラの技量自体がリアル系の主役ではそう極端に高くは無いことと
これ以上下手に技量を下げると、同レベルでイザークやディアッカ辺りを
てかげんできなくなり、それもまた微妙に違和感を覚えます。
特にイザークは原作でもてかげんして撃破したこともありますし。

> イザーク=ジュール(傷)

SPが鉄壁のままですが、特に意図が無ければ無印パイロットと同じ
ひらめきでもいいんじゃないでしょうか。

> クルーゼ隊長

以前のデータはラスボスとしてはちょっと弱かったかなと思っていたので
強化の方針は歓迎ですが、見た目の能力でほとんどアスランを越しているのも
すこし違和感があります。

そこで提案ですが、回避や命中を少し落とした上で
技能面の上昇でラスボスとしての格を維持しませんか。
特に超感覚Lvはサイコミュ系の射程が延びる8以降まであったほうが
プロヴィデンスに搭乗した時の圧倒的な強さを再現しやすいかと思います。
しかし、プレアやレイとの兼ね合いをあると思いますので、そこまで
強くは押しません。


それでは失礼いたします。
・ツリー全体表示

【2133】Re(1):結果:投棄

名前
 七篠崎
投稿日時
 - 2008年05月21日(水) 20時14分 -
設定
引用なし
パスワード
グラスターさん。少し言葉を慎んだらどうでしょうか
アンチ意見がありますので? もうどうにでもなれ〜?
そんな態度であるならば、議長になろうなどとは思わないことです
議論において、反対意見が出ることは当然のことです
それをアンチ意見呼ばわりして、それを理由に議論をやめるというのなら、議長としての自覚が皆無であると思われますよ
議論に参加するならともかく、議論を引っ張っていく議長としては不適格だとしか思えません
データについての感覚が未熟なのはいいんで。ですが、そんな態度を表に出すようでは議論などできるはずがありません
次になんらかのデータを提示する時には、このような態度で行うことのないようにしてください
・ツリー全体表示

【2132】結果:投棄

名前
 グラスター
投稿日時
 - 2008年05月21日(水) 19時24分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
B-Hassawey(Trush).lzh ファイルサイズ: 9.6KB
レスを参考に、入っていないアニメーション追加を主に調整してみました。
…と言っても、現状の方がまだマシだというアンチ意見がありますので、案そのものを廃棄します。
もうどうにでもなれ〜
・ツリー全体表示

【2131】Re(2):修正&再度投稿予告

名前
 はばたき E-MAILWEB
投稿日時
 - 2008年05月20日(火) 22時55分 -
設定
引用なし
パスワード
>>>>超銀河グレンラガン
>>>波動時空軸一斉射撃⇒可能時空軸一斉射撃
>掲載場所は用語集の322pです。確認をお願いします。
>超銀河の項には名前が載っておらず、単体で必殺技名として掲載されているので見逃しやすいようで。
完全に見逃してました。ありがとうございます。


>>>スペースガンメンの地形適応に、陸宇宙 or 宇宙のみと混同しています。
>>>統一する事をお願いします。
>>厳密に言えば、地形適応はこれであっていますが、
>>統一したほうが何かと分かりやすいということなら、宇宙で統一いたします。
>宇宙一本化には反対の方向で。
>同サイズのアークグレンラガンは地上で活動可能ですし、グレン団メンバーの後期機体としての使用を考えると汎用性は高くても良いんじゃないかと。
>それに推進装置として使用されているのがデカダマである以上は飛行は可能な筈ですし、スペースキッドナックルらの使用も問題ないと思われます。

了解です。
バランス的に地上で正立できないであろう、アインザーとキッドナックルは『空』
それ以外のスペースガンメンは『空陸』にします。
・ツリー全体表示

【2130】Re(1):修正&再度投稿予告

名前
 通りすがりの旅芸人
投稿日時
 - 2008年05月20日(火) 21時58分 -
設定
引用なし
パスワード
>>>超銀河グレンラガン
>>波動時空軸一斉射撃⇒可能時空軸一斉射撃
>これ、204Pに乗ってましたか?
掲載場所は用語集の322pです。確認をお願いします。
超銀河の項には名前が載っておらず、単体で必殺技名として掲載されているので見逃しやすいようで。

>>スペースガンメンの地形適応に、陸宇宙 or 宇宙のみと混同しています。
>>統一する事をお願いします。
>厳密に言えば、地形適応はこれであっていますが、
>統一したほうが何かと分かりやすいということなら、宇宙で統一いたします。
宇宙一本化には反対の方向で。
同サイズのアークグレンラガンは地上で活動可能ですし、グレン団メンバーの後期機体としての使用を考えると汎用性は高くても良いんじゃないかと。
それに推進装置として使用されているのがデカダマである以上は飛行は可能な筈ですし、スペースキッドナックルらの使用も問題ないと思われます。
・ツリー全体表示

【2129】Re(1):テストシナリオ?+ミス修正等

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2008年05月19日(月) 22時22分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SEEDtest.lzh ファイルサイズ: 262.3KB
すみません。一度書きなおしたときに添付ファイルが解除されてたのに気づいてませんでした
こちらがテストになります
・ツリー全体表示

【2128】テストシナリオ?+ミス修正等

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2008年05月19日(月) 02時47分 -
設定
引用なし
パスワード
一度簡単にテストで動かしてもらって…と思ってたのですが、想像していたよりレスが付く速度が速く、タイミングを逸した感が(汗

というわけで、大急ぎでテストシナリオを作ってみました
本当に急造品ですので、テストとして成り立っているかも微妙なのですが…

とりあえず、こんな感じで動くよー、というのを確かめていただきたいなぁ、ということで
本来はこれだけレスがついたらマルチレスするべきなのですが、こういうことですのでもうちょっと待ってください(汗


また、マルチレス前に少しご意見を募りたい事が
現行ビームライフル、サーベルはEN消費10がデフォルトになっていますが、私自身消費はもう少し抑えた方が使いやすいと感じています。
しかし消費を5にした場合、ビームカービンやビームナイフと言った下位武装をどうするか? ということになり若干迷っています。

私が考えることとしては。
1.現状維持
2.ライフルはEN10で据え置きし、サーベル系は5、または無消費化する
3、ライフル、サーベルともに消費5にして、下位武器であっても消費量を変えない

等という改良案を考えております
実際動かしてみてここら辺の感想を聞かせていただきと思います。


そういうわけで今回のデータは基本的に変更はありませんが、判明した限りのミスは修正しております。
特にブーフレームセカンドのミスはかなり致命的でしたのでご確認ください
以下がその詳細となります


・レイダーガンダム(MA)のHPが間違っていたのでMSに合わせて修正
ついでにレイダー正式仕様のHPが、オリジナルレイダーより高くなっていたので下方修正。-500。
原因はオリジナルレイダーのHP弄ったとき正式仕様の方を失念していたため。


・各種アイコン指定ミス修正
非登録パックに習い、MSV系列の識別子をSEEDM_ に一括
アストレイ系はSEEDA_
ただし、MSV名義ではなく本編名義等で投稿されているアイコンに関してはこの限りではない

・新しい問題点;現在アイコンが登録されていないMSV系列機は、SEEDMSVに記されているスペルをまる写ししているが
一部ものすごく長いアイコン名になるものがある。もともとの名前が長く形式ばった機体なのでアイコン名が長くなるのもある意味当然だが、改善するべきか?


・セカンドLのコメントに関して
ここに掲載する以前に、セカンドGとセカンドLへ換装する仕様にしていたのですが、サードの登場に伴い考えを改め、セカンドLもアイテム交換による形態変化にしたという経緯があります。
しかしながらその際コメントを変更することを忘れており、不可解な文章になっていました。
混乱を招く結果となり申し訳ない。
また、アイテムデータの方も修正版とは異なっており、タクティカルアームズが存在しておらず、セカンドLのデータが実質上存在しておりませんでした。
以下が修正後のアイテムデータです
タクティカルアームズ
タクティカルアームズ, アストレイ換装パーツ, アストレイ換装パーツ(B)
特殊能力
経験値修正Lv0.5
修理費修正Lv0.5
空中移動
地形適応変更=-1 0 0 0
愛称変更=アストレイBFセカンドL
読み仮名変更=あすとれいぶるーふれーむせかんどL
必要技能=アストレイブルーフレームセカンドG
ユニット画像=GSEEDA_AstrayblueframeSecond.bmp
100, 10, 50, 5, 0
隠しアーマーシュナイダー, 1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突
アーマーシュナイダー,     1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
90mmガトリング砲・実弾,  1300, 2, 3,  +0,  8,  -,  -, AABA, -10, 連L10
90mmガトリング砲・B,   1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AA-A, +10, B連L10
タクティカルアームズ,     1900, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 武
タクティカルアームズ(R), 2000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武合


#タクティカルアームズ用のバッテリーは別にあるらしいので、ガトリングBは弾数式


ローエングリンランチャー
ローエングリンランチャー, アストレイ換装パーツ, アストレイ換装パーツ(B)
特殊能力
経験値修正Lv1.5
修理費修正Lv1.5
愛称変更=アストレイBFセカンドL・LL
読み仮名変更=あすとれいぶるーふれーむせかんどL・ろーえんぐりんらんちゃー
必要技能=アストレイブルーフレームセカンドG
EN強化Lv3
ユニット画像=GSEEDA_AstrayblueframeSecond.bmp
200, 10, 100, 0, 0
隠しアーマーシュナイダー, 1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突
アーマーシュナイダー,     1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
90mmガトリング砲・実弾,  1300, 2, 3,  +0,  8,  -,  -, AABA, -10, 連L10
90mmガトリング砲・B,   1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AA-A, +10, B連L10
タクティカルアームズ,     1900, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 武
タクティカルアームズ(R), 2000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武合
ローエングリンランチャー<M>, 2000, 1, 5, -15,  -, 50, 110, AA-A, +10, BM直
ローエングリンランチャー,   2500, 2, 5, -15,  -, 40,  -, AA-A, +10, B


・キラの戦闘メッセを一部修正


・マガノイクタチについていた不必要なP属性削除


・エクステンショナルアレスターにPが付いていなかったのを追加


・ジン戦術航空偵察タイプのビーム突撃銃にB属性つけ忘れていたので追加


・aliasの量子コンピュータウィルスの表記が一部おかしかったのを修正
・ツリー全体表示

【2127】レス修正

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2008年05月18日(日) 23時58分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、みちひろです。

一点レスの修正を。

>> カラミティガンダム
> 設定的にシュラーク>スキュラでないならば、
> 威力以外の使い勝手でバズーカメインにするほうが「らしい」のではないかと。
> というか、現状シュラークを滅多に撃てないのは流石に違いませんか?

シュラークは肩のほうでしたね。失礼しました。
レスの趣旨は変わりません。

カラミティは全種射撃を必殺技にして、
他の威力落とした方がらしいかもしれませんが。

ではでは。
・ツリー全体表示

【2126】Re(1):ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2008年05月18日(日) 21時27分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

SEED部分のみ軽く動かしてみて気になった所をいくつか。
他の方の意見と被っている所もありますが。

○パイロット
>>キラ

格闘値をもう少し上げるのを希望します。
ストライク搭乗者の中で唯一のソードストライカー使用者ですし。

少なくとも前半MA乗りでMS(ストライク)に乗り換えた後も
ほぼ格闘をしなかったムウよりも格闘値が低いのは少し違うと思います。


>>ムウ

個人的にはSP55なのは少し違うように思います。
SP50で良いのではないかと思います。


>>マリュー=ラミアス

ノイマン補正、という事でもっと回避を上げるのを希望します。
それこそ140位あっても良いような。
それだけの事はやってましたし。


>>ラクス

こちらの方がムウよりSP55枠な気がします。
SEED時代はバルトフェルドとの2人乗りになるので
SP55にするのは少し難しいかもしれませんけど。


>>カガリ

こちらもムウよりはSP55枠なんじゃないか、と思います。


>>アスラン

魂を決意に差し替えるのを希望します。
ロボ基準だと終盤ボスの装甲値が跳ね上がる
おそらくジャスティス&フリーダムの火力なら
結果的に決意の方が火力が高くなると思うので
より対単体向けとしてキラとの差別化もできるのではないかと思います。
しっかり計算してないのでもしかしたら魂のままの方がダメージ期待値上かもしれないので
その時はこの意見は無視して下さい。すいません。

後できれば集中も必中に差し替えを希望します。
理由は同じくキラとの差別化を狙ってですが。


>>イザーク

士官アカデミーで射撃成績1位、格闘(ナイフ戦)成績2位だったはずなので
格闘値>射撃値なのは微妙に違和感が、
ただこの設定を元にするとディアッカは確か射撃成績4位以下だかになるはずなので
ディアッカが性能的に厳しい話になってしまいそうなので
この設定は無視して良いとも思いますが。

あとSP50で良いと思います。


>>ニコル

イザークと同じくSPは50で良いと思います。


>>ディアッカ

原作でバルカンやサーベルといった近接武装の無いバスターに搭乗しておきながら
後方支援ではなく前線に突撃しまくっていた彼にSP狙撃は違和感が、
加速あたりと差し替えるのを希望です。

あとやはりイザークと同じくSPは50で良いと思います。


>>クルーゼ

SPに報復を入れるのを希望します。
差し替え対象は加速あたりでしょうか。


>>アイシャ

魅惑は技量依存なので現状だと完全に死にSPとなっていますが仕様でしょうか。
そうでないならば適当な技量値を与えるべきかと思います。


>>オーブ兵
>>地球連合軍兵
>>ザフト兵

気にする事ではないかもしれませんが、
ザコパイロットが全て性別男性固定なんですが仕様でしょうか。


○ロボット
>>全般

他の人も言っていますがビームライフルとビームサーベルの消費ENは5で良いのではないかと思います。
あとビームサーベルなのどビーム系近接兵器(ブーメラン系も含む)にB属性を付けるのも希望します。

その方がPS装甲を抜けたりできて原作再現的にも良いですし。


>>ガンダム全般

愛称からガンダムを抜くのを希望です。
劇中ではキラがOSの頭文字の部分(GUNDAM)をとって
(おそらく)そのOSの事をガンダムと呼んだだけでくらいで、
そもそもそのOSの名がガンダムで正しいのかもわかりませんし、
基本的には機体自体は「ストライク」や「フリーダム」と呼ばれていたので
愛称にはガンダムは無くて良いと思います。


>>ストライク系列

パック装備時のデータの所にシールド関連が無いのは記入し忘れという事出良いのでしょうか。

>>エールストライク

飛べるのは仕様でしょうか。
飛べるなら移動力は4で良い気がします。

>>ランチャーストライク
>ガンランチャー

H属性が無いのは仕様でしょうか。
追尾するのかどうかの設定がわからないのでアレですが。


>>ソードストライク

いささか存在意義が無さ過ぎるように思います。
攻撃力をマイダスメッサー>ガンランチャー、シュベルトゲベール>アグニ
くらいはしないと空気以下の存在になってしまうのではないかと思います。

>パンツァーアイゼン

引属性を付けるのを希望します。
逆に攻撃力は0でも良いと思います。


>>アークエンジェル
>ヘルダート
>艦尾大型ミサイル

分ける必要ありますかね。
ミサイルでまとめて1つの武装にしちゃっても良い気がします。


>>フリーダムガンダム+ミーティア
>>ジャスティスガンダム+ミーティア

パーツ分離式にするのを希望します。


>>エターナル
>ミーティア

現状の性能だとミーティアをこちらに付ける利点がほぼ0なので
もう少しこちらのミーティアの性能を上げるのを希望です。

>#空飛べるのかなぁ、とか疑問に思いつつ、母艦だから別にいいかと思いながら

設定上エターナルが空が飛べるのかどうかは知りませんが、
GジェネSEEDのOPで空飛んでたらしいです。
個人的には宇宙専用でも良いとは思いますけど。


>>ストライクルージュ

ユニット能力値でEN値5刻みはやめた方が良いと思うので
もう+5して100にするのを希望します。


>>イージス艦
>対空ミサイルランチャー
>対艦ミサイルランチャー

これも分ける必要ありますかね。
ミサイルランチャーでまとめて1つの武装にしちゃっても良い気がします。


>>ドミニオン
>ヘルダート
>艦尾大型ミサイル

アークエンジェルと同じく分ける必要ありますかね。
ミサイルでまとめて1つの武装にしちゃっても良い気がします。


>>ブリッツ
>ランサーダート

実属性を付けるのを希望します。


>>バスター
>ガンランチャー

これ単体で使用していたシーンが思い出せないのでアレですが、
実属性が付くような武装でしたっけ。


>>プロヴィデンス
>ドラグーン・システム

砲門数合わせで連L43にするのを希望です。
やっぱりこいつはビームが四方八方に飛び交っているようになっている方がらしいかなと思います。

>>ラゴゥ

アイシャのユニットクラスが(サポート)のみなのでパイロット数を2にする必要が無いような気がします。


>>ザウート

この機体って2人乗りでしたっけ。
そうだとしてもザコとして出す事を考えると
()で括って1人乗り可能を付けた方が良いかと思います。


>>NJC機体
>#EN回復Lv1=NJC

個人的にはあっても良いと思います。


それでは。
・ツリー全体表示

【2125】Re(1):ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿

名前
 M・S
投稿日時
 - 2008年05月18日(日) 19時52分 -
設定
引用なし
パスワード
>フリーダム、ジャスティス

ルプス、ヴァジュラですが、名称は普通に「ビームライフル」「ビームサーベル」
でいいのではないのでしょうか。この両機の武器にはこういう名称が
ついているのは知っていましたが、それでも周りと比べて明らかに浮きすぎている気がします。
あるいは「ルプス・Bライフル」「ヴァジュラ・Bサーベル」という風に無理矢理ねじ込むとか。

>プロヴィデンス
これは引き継ぎ前からねちっこく言ってることなんですが、ドラグーンの
連属性のレベルを、11基のドラグーンの全砲門の数である43にしてもらえないかなと。
原作のイメージ的にはこっちの方があっていると思います。連属性は
どれだけ高くなろうとそんなに強さが変わるわけではないですし。
・ツリー全体表示

【2124】Re(1):ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿

名前
 七篠崎
投稿日時
 - 2008年05月18日(日) 16時23分 -
設定
引用なし
パスワード
機体名についてなんですが、名称の方にガンダム付けて、愛称からはガンダム抜きませんか?
ストライクフリーダムガンダムやら、デスティニーインパルスガンダムやら、長いの多いですし
ストライカーパックやインパルスのシルエットやらでMSVで更に長い名前のガンダム系の機体が出る可能性もあります
あと、キラの技量なんですが、本編ではネームドキャラに対するてかげん率が微妙なんで多少下げてはどうでしょうか
キラのてかげんはフルバーストによるザコ削りが本領ってイメージがあるんで
・ツリー全体表示

【2123】Re(1):ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2008年05月18日(日) 15時37分 -
設定
引用なし
パスワード
>フリーダムガンダム
>ハイマットフルバースト,     2100, 1, 4, -15,  8, 80, 100, AACA,  +0, 共BM扇L2識

>フリーダムガンダム+ミーティア
>ミーティアフルバースト,    2400, 1, 4, -10,  8, 105, 120, AA-A,  +0, B共M扇L2識

ミーテリアのフルバーストに気力制限がついています。
フリーダムのウリの一つは"気力制限なしの識扇MAP兵器でいきなり敵を殲滅"
だと思うのですが、気力制限があってはそれが生かされないと思います。
あと前スレでもそうだったかと記憶していますが、
デスティニーやスターゲイザーなどの続編のことを考えて
もうちょい攻撃値をおとしてもいいかなと。


>ガーベラストレート
>ガーベラストレート, 固定, 非表示
>特殊能力なし
>0, 0, 0, 0, 0
>ガーベラストレート,    1800, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武

>フライトユニット
>ガーベラストレート,    1800, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武

>サルベージユニット
>ガーベラストレート,    1700, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武

>パワーローダー
>150ガーベラ投げ,    2100, 2, 3, +0,  -, 15,  -, AAAA,  +5, 格
>150ガーベラストレート, 2600, 1, 2, +20,  -, 25, 110, AAAA, +10, 武P

>パワーシリンダー
>ガーベラストレート,    1900, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
>レッドフレイム,      2000, 1, 1, +10,  -, 20, 120, AAAA, +35, 突貫(ロウ=ギュール)
>150ガーベラストレート, 3000, 1, 2, +20,  -, 25, 110, AAAA, +10, 武P

格パーツでガーベラストレートの攻撃値がバラバラなのは仕様でしょうか?

パワーローダーの150ガーベラ投げですが、某ロケットパンチみたいに
戻ってくるものならとにかく、そうでなければ弾数制限とかつけたほうがいいかと。

150ガーベラストレートですが、燃費を悪くしてもいいと思います。
そしてパワーシリンダーの攻撃値3000は高すぎかと。
・ツリー全体表示

【2122】Re(1):ガンダムSEED改訂引き継ぎ準備稿

名前
 オケサスケ
投稿日時
 - 2008年05月18日(日) 14時44分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。オケサスケです。
気になるところが幾つかあったので。

>カガリ
>S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 32, Lv5, 38, Lv6, 46
>切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 29, Lv4, 35, Lv5, 43, Lv6, 49

ちょっと切り払いとS防御が高すぎかと思います。
イザークとかとほぼ同等で、フラガやクルーゼを越えちゃってます。
上限はLv4〜Lv5くらいにしませんか?

逆にフラガとクルーゼは強化の余地ありと思います。

>アンドリュー=バルトフェルド

切り払いとS防御を全く習得しないのはどうかと。

>ゲイツ
>Eアレスター,          1400, 1, 2, +20,  -, 15,  -, AAAA, +20, 実有B
>
>#作中描写的に2Pのほうが近いだろうと感じたので、2P化

P属性が付いていません。

>150ガーベラストレート, 3000, 1, 2, +20,  -, 25, 110, AAAA, +10, 武P

格属性が抜けています。
それと上のレスで虚空さんも仰られていますが、
私もこれは燃費が良すぎるように思えます。必要気力もかなり低いですし……

>ドレッドノートガンダム
>ピクウス,         700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
>
>
>アストレイゴールドフレーム天
>アストレイゴールドフレーム天ミナ
>イーゲルシュテルン,    700, 1, 1, +35, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10

先属性が抜けています。


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

230 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,991

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター