当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>申し訳ないですが添付ファイル名は半角英数でお願いします。
>そうじゃないと、落とせてもファイルが壊れてしまうので。
>・アイテム関連ここ一番難しい場所なんですよ。
>・螺旋力ここ、以前にも指摘を受けた場所なので、脇の螺旋力は減らします。
>・経験値私自身の基準でやってましたが、どうやら高すぎるみたいなので調整します。
>・ユニットクラスこれは、『グレンラガン』のユニットクラスを『ガンメン』に。
>ところで、このデータでは乗り換えは考慮しているのでしょうか?とありますが、ここの討議上のルールだと、乗り換え前提だったばずです。
>・シモン意見通りに変更しました。
>・ヨーコ個人的に、ロシウ>ヨーコ、なので経験値の序列は現状維持で。
>・キタン何故かカミナより経験値うえでした。下方修正。
>・キヨウ&キヤルキヤルは、最初キヤルシールドが使えるのでS防御つけてましたが、今は不要でした。
>・キノン意見通りに修正しました。
>・ロシウ覚悟字面的なイメージで安易につけてました。
>SRCでの覚悟の効果は「瀕死時に攻撃力UP」であり〜(中略)
>そして、ロシウの「覚悟」はそういう類のものではありません。
>あれは、泥を啜ってでも生き延びるとか、そういう感じの「覚悟」です。
>また、想定乗機のアークグレンにもそういうイメージはありませんし、
>データ的に見ても覚悟があることでゲーム的に面白い点がありません。
>・ダヤッカ統率統率って広く使われてないのですかー。意外。
>・リーロン確かに能力高すぎました。自重。
>・キッド友情アイラック了解です。両方とも習得Lvは34で。
>・ジョーガン&バリンボーSPはその通りに。
>螺旋力の習得Lvも統一されていますが、これをやると統合バージョンと別個バージョンで差がほとんど無くなるのですが。
>オーラはサブパイロットの分も反映されてしまうので、
>その分を加味して二人乗り版は習得Lvを下げませんか。
>>・マギン司祭
>螺旋力高すぎるかと。意見通りに修正しました。
>ステータスも、もっと全体的に低くてよいと思います。
>それから、愛称はマギンのみでよいのではないでしょうか。
>マギン司祭
>マギン, 男性, ガンメン, AAAA, 180
>特殊能力
>オーラLv1=螺旋力, 1, Lv2, 31
>135, 134, 137, 123, 148, 150, 普通
>SP, 50, 加速, 1, 気合,1, 堅牢,9, 我慢,17, 見極め,26, 祈り,32
>TTGL_Magin.bmp, GurrenLagann.mid
>・バチョーン流石にそれは許容できません。ネタというなら、個人で改変するレベルですし。
>作中での彼が、そういうつもりでいたわけでないことは承知していますが、
>ネタ的にこのフォルダでは彼こそがSP自爆を持つべきではないかと思いますがどうでしょう。
>>・大グレン団員
>1レベルでよいので螺旋力付けてあげて下さい。付けました。なかった事が不思議です。
>>・ヴィラル
>今さらですが痛撃を外して熱血にすることを希望します。これはちょっと待ってもらって宜しいでしょうか?
>作品カラー的に、熱血+痛撃コンボを必要としないレベルの火力を
>持たせることが出来る筈ですので、
>そういうコンボは、見た目の火力を上げにくい作品に譲るべきと考えるのが一つ、
>ドリルによる高CT補正の恩恵が目立たなくなってしまうのはどうか、というのが一つ、
>7年後なしで2部まで参戦させた場合、
>エンキドゥドゥに乗って味方になる可能性も高いと思うのですが、
>その際に痛撃と激闘しかないのは辛そうだというのが一つ。
>火力抑え目で継戦力重視で行くにしても、
>瞬間的な爆発力のコンボ技よりも、メインとサブが熱血持ってる方が使いやすいです。
>どちらかと言うと最後の理由が大きいので、
>痛撃は外さなくても良いといえば良いのですが、
>また、サポートが付いていますが、こちらに関しては、意見どおりに修正させていただきます。
>これは螺旋力がないヴィラルがグレンラガンのサブパイロットになることで
>総合的に弱体化することに対する補償だった筈ですが、
>ヴィラル&ブータによって、その問題は解決しているので削除するべきではないでしょうか。
>敵で出てくる時の見栄えも悪いですし。
>>追加パイロット
>>変更パイロット
>>変更ユニット
>>さとをさん
>>○コンセプトとか
>個人的には、リーダーであり集中と忍耐を持つ瑛花が最初に攻撃を仕掛ける役に回る今の設計が好みで、順番関係なく誰もかれもが突っ込めるのはちょっと面白くないんじゃないかと思います。
>
>また、集中なくして忍耐とかですと、忍耐を残すために敵ターンは回避ばかり選択しそうなのがイヤンです(笑)
>回避ばかり選択しても、デルタロック、クアドラロックという強力な捕縛・回復阻害武装で十分ペイできますしね。
>
>高い回避率という長所を活かすためにも集中はやはり必須なのではないでしょうか。
>その上で、紙装甲という短所をどうするかですが、その短所を全員が100%完璧にカバーしてしまうのは、ちょっとつまらないように思えるので、五人中二人ないしは三人くらいの方がいいのではないでしょうか。
>
>あとはまあ、いわゆる回避系の皆さんの中で(大分成長した時点での話ですが)音羽より上なのが底力発動させたキリコくらいしかいないのに忍耐とか持たせちゃっていいのかな〜というためらいもありますけど。
>…分身とか持ってる連中もいるので遠慮しなくていいのかな。かな。かな〜?
>>○データとか
>デルタロックの戦闘アニメですが、添付ファイルのようなのはどうでしょう。
>ちょっともっさりしてるので、まあ土台にするなり好きに弄ってください。
>>バッハシュテルツェV−1・Aモード
>変形先が直ってないのと、あと合体技のパートナー設定が風神の代わりに自機が入ってるので使えません。
>>それでは〜。
>>ちゃあしゅうさん
>>忍耐とか
>忍耐を残機ととらえ、紙耐久ながら回避は最上位陣を越えないようにすれば
>「ザコ相手に集中使わなくても無敵」
>「ボス相手に集中使うと無敵」
>「ザコの小技で死亡」
>という、調整上あんまありがたくない要素が外せるかなと。
>この紙耐久だし、集中+ひらめき+忍耐程度で自重しないで大丈夫でしょう。
>どうせ複数乗りの利便性にかないやしませんって(笑)
>>音羽は感情をすぐ表に出すタイプで、小説では上官の命令を無視して行動
>この手のキャラに忍耐つけるのは難しいか……
>キャラゲーのデータである以上、最重要視するのはキャライメージですし。
>ちょっと今回は使え無そうな提案でしたね。
>お手数かけ、すいませんでした。
>以上です。では。
>螺旋力脇の螺旋力Lvを全体的に減らしませんか。
>経験値ちょっと全体的に高めなような。
>ユニットクラス。ユニット側にも関わる話ですが、
>シモン1部2部で能力変化しなくていいと言ったのは他ならぬ私ですが、前言撤回します。
>ヨーコ戦闘担当のヒロインとしては機体に恵まれない人なので、
>キタンカミナより経験値高いのもどうかと。
>キヨウS防御が付いてますが何故でしょう?
>キヤル
>キノン原作再現のために操縦タイプにグレンラガンが付いているようですが、
>ロシウ(後期)確かに、字面的にはそのような話はありましたが、
>特殊能力
>覚悟, 30
>ダヤッカフォルダ内に援護攻撃持ちがいない、GSCで広く使われている能力でない、
>特殊能力
>統率, 20
>リーロン普通にダヤッカよりもパラメータが高いのが気になります。
>キッド細かいですが、友情を同じレベルで覚えるのを希望。
>アイラック
>ジョーガン&バリンボー以前SP習得レベルを統一するとレスを頂いたようですが直っていないようです。
>オーラLv1=螺旋力, 1, Lv2, 13, Lv3, 24, Lv4, 38, Lv5, 48
>SP, 60, 気合, 1, 加速,4, 根性,9, 熱血,17, かく乱,29, みがわり,34
>ジョーガン
>オーラLv1=螺旋力, 1, Lv2, 13, Lv3, 24, Lv4, 38, Lv5, 48
>SP, 40, 気合, 1, 加速,4, 根性,9, 熱血,17, かく乱,29, みがわり,34
>バリンボー
>オーラLv1=螺旋力, 1, Lv2, 13, Lv3, 24, Lv4, 38, Lv5, 48
>SP, 40, 気合, 1, 加速,7, 根性,19, 熱血,27, かく乱,39, みがわり,47
>ジョーガン&バリンボー例えば、こんな感じで。最初と最後は同時習得。
>SP, 60, 気合, 1, 加速,4, 根性,9, 熱血,17, かく乱,29, みがわり,34
>ジョーガン
>SP, 40, 気合, 1, 加速,4, 根性,12, 熱血,17, かく乱,33, みがわり,34
>バリンボー
>SP, 40, 気合, 1, 加速,7, 根性,9, 熱血,21, かく乱,29, みがわり,34
>ジョーガン&バリンボー例えば、こんな感じに。この場合、二人乗り状態での実数値は
>オーラLv1=螺旋力, 1, Lv2, 13, Lv3, 24, Lv4, 38, Lv5, 48
>ジョーガン
>オーラLv1=螺旋力, 1, Lv2, 19, Lv3, 38
>バリンボー
>オーラLv1=螺旋力, 1, Lv2, 24, Lv3, 48
>マギン司祭螺旋力高すぎるかと。
>バチョーン作中での彼が、そういうつもりでいたわけでないことは承知していますが、
>大グレン団員1レベルでよいので螺旋力付けてあげて下さい。
>ヴィラル今さらですが痛撃を外して熱血にすることを希望します。
>ヴィラル&ブータ同様にサポートは必要ないのでは。
>>パイロット
>>ロボット
>>パイロット
>>ロボットスペクトルマン
>>アイテム
>>パイロット
>>ユニット
>>アイテム
>>パイロット
>>ロボット
>>パイロット
>>ロボット
>>自己修正
>>ふしぎの海のナディア
>>マッハGoGoGo
>>モスラ
>>宇宙猿人ゴリ
>>宇宙海賊キャプテンハーロック
>>忍耐とか
>ただ、この手段でどの程度まで許容されるのか、ちょっと自分では計りかねます。
>忍耐は残機制のように考え、集中ひらめきなどは別枠で捉えるのか、
>忍耐があるんだから集中ひらめき奇襲勇気奇跡は自重するべきなのか。
>まあ、少なくともひらめきは自重すべきだと思いますが。
>音羽は感情をすぐ表に出すタイプで、小説では上官の命令を無視して行動