SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2021】Re(1):スーパーロボット大戦J改訂初稿

名前
 スケイム
投稿日時
 - 2008年03月31日(月) 11時07分 -
設定
引用なし
パスワード
スケイムです。
ちょっと遅くなってしまってすみません。確認のためでもあるんですが再プレイしていたものですから。

>SPのこと

助言のこと。
確かにメルアが加速持ちでした。そうするとあまり拘らなくてもいいかもですねー。

愛ですか、たしかにイメージ的にもよし、SP消費の重さから有効利用できる場面は限られてくる使いにくさもよし、かるびーの穴埋めにはいいかもしれませんね。
アル=ヴァンと被るのはむしろいいんじゃないでしょか。お互い愛し合ってるからという理由で二人共に愛を習得するのはありがち過ぎるような気もしますけどね。


とりあえずお二人の意見を踏まえて考えまして、愛を習得させる形で調整してみます。ついでに決意を少し前倒し。

SP, 50, 集中, 1, 狙撃, 4, ひらめき, 13, 熱血, 19, 愛, 32, 決意, 41


>>モライオンさん
>読み仮名
フューリーの人は愛称に“=”がついていて、名前別にソートしたときにちゃんと読み順にならないんじゃないかと思ったので、読み仮名を付けてます。
かるびーや三人娘は特に必要がないので付けてません。ファイルサイズは少しでも小さいほうがいいですし。
>マシンガン
ガンジャールとドナ・リュンピーのマシンガンに連L6をつけて、命中-10しておきます。


>>バティゴールさん
>グランティード系
あれ?確かに出来てたはずですよね、いやすみません。
では格闘武器=爪をそれぞれに付け加えておきます。
>ラフトクランズ系
これもミスです。Lにしておきます。
>カルヴィナ
うーん、そうですねー。
想定する機体を限定してSPを構成した以上、特殊能力もそれに特化するように変更すべきじゃないのかって考えてたんですが、やっぱり調整の必要はありそうですね。

ためしにカルヴィナから切り払いとS防御を取っ払って迎撃を追加します。
あとカルヴィナの切り払いとS防御の習得レベルを統夜に移します。S防御が高く上がる統夜と切り払いが高く上がるカルヴィナって差別していたんですが、グランティードとヴォルレントどちらでも出来る切り払いを高くするように統夜を設定しなおします。


紫雲統夜
統夜, とうや, 男性, フューリーメカ, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 14, Lv4, 20, Lv5, 32, Lv6, 46, Lv7, 57
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 21, Lv4, 33, Lv5, 48
156, 149, 149, 133, 169, 164, 強気
SP, 50, 忍耐, 1, 加速, 5, 必中, 12, 熱血, 19, 気合, 25, 奇襲, 37
SRWJ_ShiunToya.bmp, SRWGBJ_Fate.mid

# 想定機体:グランティード、グランティード・ドラコデウス
#      ヴォルレント、ラフトクランズ

カルヴィナ=クーランジュ
カルヴィナ, 女性, フューリーメカ, AAAA, 180
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 12, Lv4, 21, Lv5, 29, Lv6, 39, Lv7, 54
148, 153, 143, 152, 174, 167, 強気
SP, 50, 集中, 1, 狙撃, 4, ひらめき, 13, 熱血, 19, 愛, 32, 決意, 41
SRWJ_CalvinaCoulanges.bmp, SRWGBJ_Revenger.mid

# 想定機体:ベルゼルート、ベルゼルート・ブリガンディ
#      クルトウェル、クストウェル・ブラキウム

そして以下の注意書きをプラスしておきます。

# 特殊能力及びSPを、想定機体と相性がいいように設定しているので
# 想定以外の機体に乗せるとき、例えば統夜をベルゼルートに乗せるならば
# カルヴィナのSPと特殊能力を使うなどの調整をすることをおすすめします。

以上です、それでは。
・ツリー全体表示

【2020】投稿報告

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年03月30日(日) 12時46分 -
設定
引用なし
パスワード
ですっ。
・ツリー全体表示

【2019】投稿報告T/O

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年03月30日(日) 11時30分 -
設定
引用なし
パスワード
只今投稿させていただきました。
・ツリー全体表示

【2018】バグ修正(+投稿予告)

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2008年03月30日(日) 00時15分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
STGW.lzh ファイルサイズ: 235.9KB
霞薙です。

アニメーションで不具合があったので修正します。

具体的にはローカルで用意していた「シルエット」ラベルを
投稿時に削除していたため、バリア発動時の挙動がヘンでした。
現在は汎用アニメの「ユニット変色」で似たようなことが可能なため、
それでまかなうことにします。

(「バリアの別名の表示」がされなくなりますが、まあ、些細なことでしょう)
以下に変更した部分を提示します。
圧縮データとテストシナリオは、添付ファイルを使用してください。


ソルバルウ計画
攻撃無効化(イル・ドークト装甲), ユニット変色 黒 相手ユニットID Slash(6).wav


ゼビウス軍
攻撃無効化(イル・ドークト装甲), ユニット変色 黒 相手ユニットID Slash(6).wav


特にご意見なければ10日後くらいに投稿します。
・ツリー全体表示

【2017】シルバー仮面改訂 初稿

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年03月29日(土) 23時53分 -
設定
引用なし
パスワード
等身大データ掲示板の方に掲示した「シルバー仮面」改訂ですが、後半のジャイアント仮面編で巨大データも取り扱ってます。ご参照いただけると幸いです。
・ツリー全体表示

【2016】Re(1):いま青き大宇の果て スカイガールズ...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2008年03月29日(土) 19時23分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
skygirls_memo.txt ファイルサイズ: 3.9KB
[添付]〜添付ファイル〜
deltalock_animation.txt ファイルサイズ: 0.7KB
こんばんはー。

○コンセプトとか
低耐久のサイズSSでいくことはほぼ決定事項のようですね。
あとは忍耐デフォにするかどうかでデータの設計が固まり、晴れて準備稿から卒業できそうですが、さて。

個人的には、リーダーであり集中と忍耐を持つ瑛花が最初に攻撃を仕掛ける役に回る今の設計が好みで、順番関係なく誰もかれもが突っ込めるのはちょっと面白くないんじゃないかと思います。

また、集中なくして忍耐とかですと、忍耐を残すために敵ターンは回避ばかり選択しそうなのがイヤンです(笑)
回避ばかり選択しても、デルタロック、クアドラロックという強力な捕縛・回復阻害武装で十分ペイできますしね。

高い回避率という長所を活かすためにも集中はやはり必須なのではないでしょうか。
その上で、紙装甲という短所をどうするかですが、その短所を全員が100%完璧にカバーしてしまうのは、ちょっとつまらないように思えるので、五人中二人ないしは三人くらいの方がいいのではないでしょうか。


あとはまあ、いわゆる回避系の皆さんの中で(大分成長した時点での話ですが)音羽より上なのが底力発動させたキリコくらいしかいないのに忍耐とか持たせちゃっていいのかな〜というためらいもありますけど。
…分身とか持ってる連中もいるので遠慮しなくていいのかな。かな。かな〜?


○データとか
デルタロックの戦闘アニメですが、添付ファイルのようなのはどうでしょう。
ちょっともっさりしてるので、まあ土台にするなり好きに弄ってください。

それから、

>バッハシュテルツェV−1・Aモード
>変形=変形 バッハシュテルツェV−1・Aモード
>合体技=クアドラロック 飛行外骨格零神・Aモード 飛行外骨格雷神・Aモード バッハシュテルツェV−1・Aモード

変形先が直ってないのと、あと合体技のパートナー設定が風神の代わりに自機が入ってるので使えません。


それでは〜。
・ツリー全体表示

【2015】変更データ

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年03月29日(土) 02時52分 -
設定
引用なし
パスワード
>>パイロット

桜野音羽
音羽, おとは, 女性, ソニックダイバー, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 20, Lv4, 31, Lv5, 42, Lv6, 56
同調率Lv20=MOLP, 1, Lv100, 54
同調率成長Lv5=非表示, 1, Lv-10, 54
152, 134, 150, 151, 166, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 7, 必中, 14, 友情, 20, ひらめき, 26, 魂, 38
SKGL_SakuranoOtoha.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid


園宮可憐
可憐, かれん, 女性, ソニックダイバー, AAAA, 180
特殊能力
広域サポートLv2, 1
同調率Lv10=MOLP, 1, Lv100, 60
同調率成長Lv5=非表示, 1, Lv-10, 60
125, 142, 145, 143, 163, 163, 普通
SP, 55, 偵察, 1, ひらめき, 5, 看破, 11, 集中, 19, 痛撃, 25, 補給, 36
SKGL_SonomiyaKaren.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid


一条瑛花
瑛花, えいか, 女性, ソニックダイバー 戦闘機, AAAA, 180
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 24, Lv5, 37, Lv6, 43, Lv7, 59
同調率Lv5=MOLP, 1, Lv100, 64
同調率成長Lv5=非表示, 1, Lv-10, 64
137, 150, 148, 152, 170, 165, 強気
SP, 55, 努力, 1, 集中, 3, 忍耐, 8, 熱血, 13, 加速, 20, 激励, 34
SKGL_IchijouEika.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid


エリーゼ=フォン=ディートリッヒ
エリーゼ, 女性, ソニックダイバー, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 33, Lv4, 48
同調率Lv5=MOLP, 1, Lv100, 60
同調率成長Lv5=非表示, 1, Lv-10, 60
146, 143, 143, 146, 168, 163, 強気
SP, 50, 挑発, 1, 集中, 8, 熱血, 12, ひらめき, 17, 直撃, 24, 闘志, 37
SKGL_EliseVonDietrick.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid


ワーム(スカイガールズ)(汎用)
ワーム, -, ワーム, AAAA, 120
特殊能力なし
145, 145, 150, 145, 145, 150, 強気
SPなし
SKGL_WORM.bmp, SKYGIRLS.mid

# 命中を若干強化しました。


>>ロボット
>キャノンライフルをAMライフルに変更し、削除しました。

飛行外骨格零神・Gモード
零神・G, れいじんG, ソニックダイバー(桜野音羽専用), 1, 2
空陸, 5, SS, 4000, 160
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 飛行外骨格零神・Aモード
1500, 140, 400, 110
AAB-, SKGL_Reijin(G).bmp
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
2連ビーム砲,      1500, 1, 2, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, BP
MVソード(Gモード),  1600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突害L3
ソニックダイブ(零),   1800, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +20, 格P

飛行外骨格零神・Aモード
零神・A, れいじんA, ソニックダイバー(桜野音羽専用), 1, 2
空陸, 4, SS, 4000, 160
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 飛行外骨格零神・Gモード
合体技=デルタロック 飛行外骨格風神・Aモード 飛行外骨格雷神・Aモード
合体技=クアドラロック 飛行外骨格風神・Aモード 飛行外骨格雷神・Aモード バッハシュテルツェV−1・Aモード
1500, 140, 400, 120
AAB-, SKGL_Reijin.bmp
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
2連ビーム砲,      1500, 1, 2, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, BP
MVソード,       1600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +50, 武害L3
デルタロック,      2500, 1, 3, +30,  -, 25, 110, ABBA, +50, 複重害L3縛L1合
クアドラロック,     3000, 1, 3, +30,  -, 25, 110, ABBA, +50, 複重害L3縛L1合


飛行外骨格風神・Gモード
風神・G, ふうじんG, ソニックダイバー(園宮可憐専用), 1, 2
空陸, 5, SS, 4200, 160
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 飛行外骨格風神・Aモード
1700, 130, 500, 105
AAB-, SKGL_Fujin(G).bmp
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
66ミリロケット弾,    1500, 1, 2, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実P
飛対空ミサイル,     1700, 1, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA,  +0, 実H
ソニックダイブ,     1800, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +20, P

飛行外骨格風神・Aモード
風神・A, ふうじんA, ソニックダイバー(園宮可憐専用), 1, 2
空陸, 4, SS, 4200, 160
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 飛行外骨格風神・Gモード
合体技=デルタロック 飛行外骨格零神・Aモード 飛行外骨格雷神・Aモード
合体技=クアドラロック 飛行外骨格零神・Aモード 飛行外骨格雷神・Aモード バッハシュテルツェV−1・Aモード
1700, 130, 500, 115
AAB-, SKGL_Fujin.bmp
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
66ミリロケット弾,    1500, 1, 2, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実P
飛対空ミサイル,     1700, 1, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA,  +0, 実H
デルタロック,      2500, 1, 3, +30,  -, 25, 110, ABBA, +50, 重害L3縛L1合
クアドラロック,     3000, 1, 3, +30,  -, 25, 110, ABBA, +50, 重害L3縛L1合


飛行外骨格雷神・Gモード
雷神・G, らいじんG, ソニックダイバー(一条瑛花専用), 1, 2
空陸, 5, SS, 4300, 160
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 飛行外骨格雷神・Aモード
2000, 150, 700, 100
AAB-, SKGL_Raijin(G).bmp
20ミリガトリング砲,   1100, 1, 1, +20, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射先連L10
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
飛対空ミサイル,     1700, 1, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA,  +0, 実H
ソニックダイブ,     1800, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +20, P
大型ビーム砲,      1900, 2, 5, -10,  -, 20,  -, AA-A, +10, B

飛行外骨格雷神・Aモード
雷神・A, らいじんA, ソニックダイバー(一条瑛花専用), 1, 2
空陸, 4, SS, 4300, 160
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 飛行外骨格雷神・Gモード
合体技=デルタロック 飛行外骨格零神・Aモード 飛行外骨格風神・Aモード
合体技=クアドラロック 飛行外骨格零神・Aモード 飛行外骨格風神・Aモード バッハシュテルツェV−1・Aモード
2000, 150, 700, 110
AAB-, SKGL_Raijin.bmp
20ミリガトリング砲,   1100, 1, 1, +20, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射先連L10
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
飛対空ミサイル,     1700, 1, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA,  +0, 実H
大型ビーム砲,      1900, 2, 5, -10,  -, 20,  -, AA-A, +10, B
デルタロック,      2500, 1, 3, +30,  -, 25, 110, ABBA, +50, 重害L3縛L1合
クアドラロック,     3000, 1, 3, +30,  -, 25, 110, ABBA, +50, 重害L3縛L1合


バッハシュテルツェV−1・Gモード
バッハシュテルツェ・G, ソニックダイバー(エリーゼ=フォン=ディートリッヒ専用), 1, 2
空陸, 5, SS, 3900, 150
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 バッハシュテルツェV−1・Aモード
1800, 140, 600, 105
AAB-, SKGL_BachStelzeV-1(G).bmp
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
ソニックダイブ,     1800, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +20, P

バッハシュテルツェV−1・Aモード
バッハシュテルツェ・A, ソニックダイバー(エリーゼ=フォン=ディートリッヒ専用), 1, 2
空陸, 4, SS, 3900, 150
特殊能力
シンクロドライブLv100=生体同期システム
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 バッハシュテルツェV−1・Aモード
合体技=クアドラロック 飛行外骨格零神・Aモード 飛行外骨格雷神・Aモード バッハシュテルツェV−1・Aモード
1800, 140, 600, 115
AAB-, SKGL_BachStelzeV-1.bmp
MVランス投擲,     1300, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AABA,  +0, 格実P
AMライフル,      1400, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +30, 害L1
可変出力レーザー砲,   1600, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AACA, +10, B
MVランス,       1700, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
クアドラロック,     3000, 1, 3, +30,  -, 25, 110, ABBA, +50, 重害L3縛L1合
・ツリー全体表示

【2014】クアドラレス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年03月29日(土) 02時49分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
スカイガールズ準備稿(3).zip ファイルサイズ: 23.3KB
 こんばんは。デルタ・クアドラロックの再現に困っている瓜実です。
 インクルが組めれば……


>>さとをさん

>>○パイロット関連

>>同調率関連
>同調率Lv30=MOLP, 1, Lv100, 47
>同調率成長Lv5=非表示, 1, Lv-10, 47
>
>同調率関連はこんな感じでいけたと思います。

 完全に盲点でした。レベルを下げるという発想がなくて……
 そのように修正しておきます。


>>援護・チーム関連

 引用は省略しますが、とりあえず援護・チームは抜いて素の火力を上げてみたいと思います。
 援護・チーム前提で調整しなおすと言うのも手かもしれませんが、さとをさんの仰るとおり最終戦では全機揃っていたわけでもないので、シナリオで再現すると急激に弱体化しますし。


>>○バッハシュテルツェV−1・Aモード
>変形先もAモードになってるので戻れません。

 ごめんなさい、ミスです。修正しました。 


>>○ソニックダイブ
>音羽のだけあえて性能が異なるわけですが、
>・切り払いされる
>・ユニット側の地形適応が参照される
>という突属性ゆえの弱点も一人だけ抱えてることになります。
>他の人たちと性能合わせてもいいのではないでしょうか。

 ああ、これも考えが及んでいませんでした。
 とりあえず火力上昇分も含めて、
>ソニックダイブ(零),   1800, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +20, 格P
 のようにしてみます。
 格属性がないと威力ががた落ちですし、実際MVソードで突撃している描写もありますので。


>あと、ダイジェスト版見た限りですがザコの種類もう少し多くできそうですね。
>ダメージを喰らうと逆に水中に逃げたり、堅くなったりといろいろ面白そうな連中もいるようですし、次稿提示あたりでいろいろ増えていると、日頃ザコ成分捻出に悩んでいるシナリオライター側の人も喜んでくれると思います。

 はい。とりあえずいろいろ作ってみてます。数値は適当ですが、こんな感じのワームとか。

>ワーム・14(スカイガールズ)
>ワーム, ワーム, 1, 2
>空陸水, 3, LL, 5000, 130
>特殊能力
>HP回復Lv5
>ECMLv5=電子妨害
>装甲強化Lv5=対衝撃セル
>装甲強化Lv5=対衝撃セル - (!回復不能状態)
>対衝撃セル=解説 装甲を1000上昇させる。;ただし、回復不能状態では効果が半減する。
>12000, 130, 500, 60
>AAAA, SKGL_WORM(14).bmp
>触手,          1600, 1, 4, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 格実連L10


>あと、一番最初に提示された時点でのデータですが、ここにテストシナリオ作って上げてみたので、よろしければどうぞ。

 ありがとうございます。大切に遊んでテストさせてもらいます。


>他にもいろいろなデータを抱えられて大変でしょうが頑張ってください。

 はい。テストまで作っていただいた恩に報いるよう、いいデータにするべく努力します。


>>ぶれーかーさん

>>・サイズについて
>回避率がもうちょっと欲しいとレスしておいてなんですが、SSサイズの導入についてはもうちょっと慎重になるべきではないかなぁと。
>絶対反対というわけではないのですが、同調率の上昇もされているので、運動性の上昇がちょっと高すぎたのではないかなとか。
>〜
>SSサイズであるのも最終的にバランスが取れれば問題ではないと思いますし、また逆にSサイズであったとしても、オーガンやガーランドの例を見ても、設定的な違和感はないと思いますので、サイズがどちらになっても個人的に問題ないと思っています。

 確かにSSは影響が大きく、また同サイズの作品のデータもSで調整してあるのは事実だと思います。
 しかし、パイロットむき出しという他ではめったに見られないロボットの形状もこの作品の特徴の一つですし、それを前面に出して小型低耐久を特徴とする、というのもまたデータとしては面白いと思うので、できればサイズSSを維持して調整したいと思います。

 で、下げどころですが……序盤はザコ、後半は汎用のワームを使えばワームにも結構当てられますし、共闘対象となりうるような作品には連属性の武器が結構あり、油断すると結構簡単に落とされると思うのですが、どうでしょうか。

 とりあえず、同調率は元に戻そうかと思います。ただ、瑛花だけ+5の同調率Lv5で。初期値が0だと、まったく同調できてないように見えるような気がしましたので。


>>・援護とかチームについて
>これも自分で言っておいてなんですが、他の方がおっしゃっているような問題点が存在していますね。
>私自身その辺の事を色々失念していました。
>一種の奥の手ということで提案させてもらいましたが、調整の余地があるうちは消極的に反対、という事に代えさせてください……

 了解しました。援護についてはマブラヴの時も注意されたのに、気軽に判断してしまった自分のミスです。申し訳ありません。

 と、いうわけで、さとをさんへのレスでも言いましたが、火力を上げるほうで調整したいと思います。


>>・可憐の広域サポートについて
>設定関係が把握しきれていないのでなんとも言えないのですが、これは可憐本人の能力として設定されていますが、これは風神側の電子戦能力によるECMだとかの類ではないと考えていいのでしょうか?

 えーと、正確には両者の能力の複合となります。
 風神自体には他のGシリーズにはない電子戦能力があり、索敵や解析も可能となっています。
 そして、チーム内でその風神で得た情報を分析し対処法を考え作戦を立案するのは可憐、という具合になっています。

 ですので、正確に再現するなら可憐に広域サポートLv1、風神にパイロット能力強化=広域サポートLv1 or ECMLvXという感じでしょうか。
 ただ、そこまで細かく再現するべき重要な事柄でもないと思いますし、風神の能力を活かせるのは可憐だけということで現状のようにパイロット側でまとめています。


>>・データテストについて
>スカイガールズに関してではほとんど関係がなく、しかしながら今回のレスで一番の目玉だったりすることをば
>実は私もスカイガールズ使ったデータテスト作ってます
>とは言えスカイガールズのためのテストシナリオなのではなく、うちのイノセントヴィーナスのバランスチェック用に作ったもので、ただ戦闘するだけのかなり手抜きな代物なのですが…
>似たようなサイズの比較的近い(オーガンとかガーランドとかに比べて)世界観ということで、スカイガールズも参考用に一緒に入れて見たいと思うのですが、よろしいでしょうか?

 はい。というか、是非こちらからお願いしたいと思います。
 自分もテストは作らないとなぁ、とは思うのですが、どのような作品を入れるのが適当なのかいまいちわからず、自分でする大雑把な作品とのテストのみで済ませてしまうので、参考にさせていただきます。
 あと、まだまだ未完成ではありますが、現在までのデータは添付しておきます。


>以上です、データ制作頑張ってください

 はい。お互いがんばりましょう。


>>ひっしーさん
>こんにちは、ひっしーという者です。

 はじめまして。瓜実です。


>ソニックダイバーは設定でも「小柄な少女にしか扱えない」とはっきり明記されていますし、戦闘力の調整は他でしてSSサイズは維持することを希望します。
>せっかくの大きな特徴の一つですし、「バランス上」という観点だけでオミットしてしまうには惜しいと思うので。

 ぶれーかーさんへのレスでしましたが、とりあえずSSは出来るだけ維持する方向で行きたいと思います。
 ロボの大きさは(たぶん)霊子甲冑より大きいですが、パイロットむき出しかつ機体自体も飛行外骨格の名のとおり骨みたいと言うのは大きな特徴だと思いますし。


>それでは、失礼します。色々とピーキーにならざるを得ないデータで大変でしょうが、頑張ってください。

 はい。未熟者ではありますが精一杯やらせていただきます。


>>ちゃあしゅうさん

>生存性を極端に回避のみに依存した場合、強すぎるか弱すぎるが状況によりハッキリし過ぎる。
>ボスならともかく普通のザコの一撃で基本的に落ちるってのはリアルではあっても
>駒として扱いにくいというか緊迫感が出しにくいように思います。
>
>で、極端な紙装甲ユニット、それこそ基本的にザコの一撃で沈むユニットの場合
>全キャラSP「忍耐」をディフォにするとある程度マイルドな調整が効くのではと。
>被弾するとHPの代わりにSP20が飛ぶような感じですね。

 確かに面白そうで、調整しやすくなると思うのですが……

>勿論キャライメージ、作品イメージにそぐわないと使えない手ではありますが。

 可憐と瑛花はともかく、何かに耐えるイメージのまったくない音羽とエリーゼがキャライメージの面で少し心配です。
 音羽は感情をすぐ表に出すタイプで、小説では上官の命令を無視して行動、エリーゼはさらにそれを顕著にしたような感じですので。

 ただ、食らったらほぼ確実に一撃で落ちて「はいはいリセットリセット」の一択になるより、SPは消費するものの確実に一撃を防ぐ手段が常にあることで選択の余地を作り、緊張感をだしつつある程度どんな状況でも強い弱いを一定にできる面白い手段だと思います。

 ただ、この手段でどの程度まで許容されるのか、ちょっと自分では計りかねます。忍耐は残機制のように考え、集中ひらめきなどは別枠で捉えるのか、忍耐があるんだから集中ひらめき奇襲勇気奇跡は自重するべきなのか。まあ、少なくともひらめきは自重すべきだと思いますが。


 とりあえず、今回は変更せずに意見を募集したいと思います。
 紙装甲の場合忍耐をデフォにしてもいいかどうか、忍耐をつけるとしてコンボとなるSPはどのあたりまで許容できるかなど、参考にしますので是非ご意見をお聞かせください。


 なお、集まった意見にもよりますが、忍耐をデフォルトにすると決まった場合自分で思いついたのは、ひらめきは自重し集中は許容で現在の能力のまま忍耐を追加するか、他の消費の軽い回避系は全て避けて素の回避と忍耐で勝負する、という二通りです。
 後者の場合はザコはともかく連属性や高命中の相手が現状よりかなり辛くなると思いますので、今回元に戻した同調率を再び上げようと思います。強化人間など高い命中があり、ある程度の数が出る可能性が高い敵も多いですので。

>以上です。では。

 ありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いします。


 さとをさん、ぶれーかーさん、ひっしーさん、ちゃあしゅうさん、ありがとうございました。
 ピーキーなデータですので突っ込みどころも多いかと思いますが、どうか最後までお付き合いください。


 以上です。それでは、紙装甲ユニットの忍耐についても含め、ご意見お待ちしています。

 なお、初稿は来週にでも出せたらいいなー、という感じです。

# 添付ファイルにミスがあったので投稿しなおしました。
・ツリー全体表示

【2013】Re(1):いま青き大宇の果て スカイガールズ...

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2008年03月27日(木) 23時12分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
ロボデータのバランスはかなり疎くなっていますが。


生存性を極端に回避のみに依存した場合、強すぎるか弱すぎるが状況によりハッキリし過ぎる。
ボスならともかく普通のザコの一撃で基本的に落ちるってのはリアルではあっても
駒として扱いにくいというか緊迫感が出しにくいように思います。

で、極端な紙装甲ユニット、それこそ基本的にザコの一撃で沈むユニットの場合
全キャラSP「忍耐」をディフォにするとある程度マイルドな調整が効くのではと。
被弾するとHPの代わりにSP20が飛ぶような感じですね。

勿論キャライメージ、作品イメージにそぐわないと使えない手ではありますが。
あくまで一案として提案してみます。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【2012】Re(1):いま青き大宇の果て スカイガールズ...

名前
 ひっしー
投稿日時
 - 2008年03月27日(木) 13時19分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、ひっしーという者です。

ソニックダイバーは設定でも「小柄な少女にしか扱えない」とはっきり明記されていますし、戦闘力の調整は他でしてSSサイズは維持することを希望します。
せっかくの大きな特徴の一つですし、「バランス上」という観点だけでオミットしてしまうには惜しいと思うので。

それでは、失礼します。色々とピーキーにならざるを得ないデータで大変でしょうが、頑張ってください。
・ツリー全体表示

【2011】Re(1):いま青き大宇の果て スカイガールズ...

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2008年03月27日(木) 02時35分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
iv3.lzh ファイルサイズ: 284.6KB
どうもこんばんは。ぶれーかーです。

今回の変更についていくつか
・サイズについて
回避率がもうちょっと欲しいとレスしておいてなんですが、SSサイズの導入についてはもうちょっと慎重になるべきではないかなぁと。
絶対反対というわけではないのですが、同調率の上昇もされているので、運動性の上昇がちょっと高すぎたのではないかなとか。

また、SRCロボ基準ににおいて物語初期において回避率が高すぎると、強すぎてシナリオ的に使い難いという状態が発生することが考えられます。
…以前私が別のデータを作っている時に言われたことなのですが

SSサイズであるのも最終的にバランスが取れれば問題ではないと思いますし、また逆にSサイズであったとしても、オーガンやガーランドの例を見ても、設定的な違和感はないと思いますので、サイズがどちらになっても個人的に問題ないと思っています。

問題は、どれぐらいの回避率を確保するか。そのためにどこを弄るか、でしょうか。
このような観点から行くと、SSサイズの回避率補正は気軽に使うのは大きすぎるところがあるかなと。


・援護とかチームについて
これも自分で言っておいてなんですが、他の方がおっしゃっているような問題点が存在していますね。
私自身その辺の事を色々失念していました。
一種の奥の手ということで提案させてもらいましたが、調整の余地があるうちは消極的に反対、という事に代えさせてください……
いや本当申し訳ない。実情より気軽に考えすぎてました。


・可憐の広域サポートについて
設定関係が把握しきれていないのでなんとも言えないのですが、これは可憐本人の能力として設定されていますが、これは風神側の電子戦能力によるECMだとかの類ではないと考えていいのでしょうか?
ユニット側ではなくパイロット側で電子戦能力が再現されているようなのが若干気になったので


・データテストについて
スカイガールズに関してではほとんど関係がなく、しかしながら今回のレスで一番の目玉だったりすることをば
実は私もスカイガールズ使ったデータテスト作ってます
とは言えスカイガールズのためのテストシナリオなのではなく、うちのイノセントヴィーナスのバランスチェック用に作ったもので、ただ戦闘するだけのかなり手抜きな代物なのですが…
似たようなサイズの比較的近い(オーガンとかガーランドとかに比べて)世界観ということで、スカイガールズも参考用に一緒に入れて見たいと思うのですが、よろしいでしょうか?
制作中のデータを入れるのはどうよ、という話ではあるのですが
今回添付したものがそのサンプルです。
ほぼこのままで出すかと。

以上です、データ制作頑張ってください
・ツリー全体表示

【2010】Re(2):イノセントヴィーナス初稿

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2008年03月27日(木) 02時08分 -
設定
引用なし
パスワード
>バティゴールです。
>
>作品そのものは全くの未見なのですが気になった所を。

こんばんわ。ご意見ありがとうございます


>>グラディエーター・丈
>>グラディエーター・仁
>>ライト・ウォーリア・丈
>>ライト・ウォーリア・仁
>
>読み仮名が必要かと思います。

付けておきます


>>>グラディエーター(無人)
>
>リミッターが無い、かつ実質的なラスボスということならば
>他のグラディエーターのリミッター解除verと同じように
>分身、ブースト、反応強化Lv2を付けても良いのではないかと思います。


実質的なボスではありますが、作中でそういった描写をしていない事と、本当にリミッターがかかっていないのか不明なこと(それまでの流れ的にほぼ確実にかかってませんが)
実質的なボスとは言え、ある程度の数をバラまくことを想定していることなどから付けていません。
…描写的にしていないという意味では、ノーマルのグラディエーターのリミッター解除時もそうではあるんですが。

そういうわけなので、別に付けてもいいとは思いますが、そこまで強化しなくてもいいかな、と思っています。

>
>>>へヴィー・ウォーリア
>
>ヘルプを見る限り
>
>・移動後に使用可能
>・射撃武器
>・最大弾数が10以上または最大弾数が0で消費ENが5以下
>
>という武器があれば迎撃武器を指定しなくても上の条件を満たす武器で迎撃するらしいので
>迎撃武器指定は要らないかと思われます。

おっと、そうでしたね。
では迎撃武器指定は外しておきましょう


>>>ライト・ウォーリア系列
>>グレネードランチャー
>>M26A1手榴弾
>
>地形適応が普通のグレネードや手榴弾と比べて特殊な事になっているのは仕様でしょうか。
>特に理由が無いのであるならば普通にAABAとかで良いと思うのですが。

他データをコピペして作ったなごりですね、AABAに変えておきましょう

>あと手榴弾は実属性(または爆属性)が必要かと思われます。

ミスですね、付加しておきます

>あとどんな感じのパワードスーツか知らないのですが
>撃破時爆発するのですが良いのでしょうか。

アムジャケット的な本当にただの「スーツ」ですから…
ユニットクラスを()で括って人間ユニット扱いにしておきましょう

>フォルダ全体の傾向としてメイン射撃武器=迎撃武器で、かつ弾数10以下なので
>かなり継続戦闘能力が低めなのですがこれは仕様でしょうか。
>別に高くなくてはいけないというわけではないでしょうし、
>仕様なら仕様で良いと思うのですが。

メイン主人公である丈には迎撃ではなく切り払いを持たせてあります。
これは丈が作中比較的格闘戦を多用したことや、リミッター解除時に驚異的な切り払いをしてみせたことなどからであり、またシステム上迎撃より切り払いの方が有利ということで優遇措置としてみたわけですが…

それで逆に他の非切り払い連中の事を失念していたというか(汗
現行丈においてすらも決して継続戦闘能力が高いわけでもないことを考えると、ちょっと弾数が欲しいところではありますね
グラディエーター連中は弾数を+6、ついでにヘヴィーウォーリアも10発ぐらい足しておきましょう


>それでは。
ありがとうございました。


さて、ここからは業務連絡みたいなものなのですが

・今まで書き忘れてたけど、〜・丈とか〜・仁とかいう個人特定用の部分は、愛称のところまでいるだろうか?
色は違うけど名前とかに違いがないんで、スパロボのエステバリス風に誰用か特定できるにしてみましたが、不必要と言えば不必要。
重要と言うほどのことではないけど、どうしたものかなと

・ドレイクのグラディエーターは、コメントアウトで扱いに関しての注意書きしたうえで、以前出した

グラディエーター・ドレイク
グラディエーター・ドレイク, グラディエーター, 1, 1
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
ECMLv3
水上移動
戦闘アニメ=グラディエーター(無人)
3600, 110, 1000, 105
-AB-, IV_Gladiator(Drake).bmp
電子機器支配,        0, 1, 4, +40,  -, 20,  -, AAAA, +40, M全憑
アンカーワイヤー,     500, 1, 2,  -5,  4,  -,  -, AAAA, +20, 実縛P
アームパンチ,       1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突
ヘヴィー・ウォーリア,   2000, 1, 4, +20, 10,  -,  -, AABA, +10, 誘連L22
グラディエーター,     2300, 1, 5, +10,  6,  -,  -, AABA, +10, 誘連L12

これで行ってしまおうと考えています。今のところ


以上です。でわわ
・ツリー全体表示

【2009】【緊急修正】トランスフォーマーマイクロ...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年03月26日(水) 21時52分 -
設定
引用なし
パスワード
返答があったのに任されてしまいました。

まあ気を取り直して。
トランスフォーマーマイクロン伝説のコンボイのパイロット付き能力に、必要技能の)が一つ足りないのがあります。

>アルマダコンボイ
>コンボイ, 男性, TF, AAAA, 200
>特殊能力
>サイバトロン=非表示, 1
>147, 150, 155, 149, 181, 163, 普通
>SP, 60, ひらめき, 1, 必中, 1, みがわり, 6, 信頼, 14, 熱血, 18, 復活, 42
>TFM_Convoy.bmp, TransformerMicronLegend.mid
>===
>中略
ユニット画像=TFM_MagunaConvoy(Base).bmp (コンテナ展開 !マグコンパワー 究極総司令官マグナコンボイ(B)
>中略

管理者から返答がない場合小生が締め切り前に修正版をアップしておきたいと思います。
・ツリー全体表示

【2008】Re(1):スーパーロボット大戦J改訂初稿

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2008年03月26日(水) 15時44分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめましてバティゴールという者です。

Jは友人のを借りてプレイした事がある程度なのですが
気になった所をいくつか。

○ユニット
>>グランティード系列

元ゲーム中では切り払いができたはずなのに
できないようになっているのは仕様でしょうか。
想定パイロットである統夜が切り払いを所持してもいますし、
特に理由が無いのであるならば「格闘武器=○○」なりを付けて
切り払いが可能になるおうにするのを希望します。


>>ラフトクランズ系列

サイズMなのは仕様でしょうか。
元ゲーム中では普通にサイズLだった気がするのですが。
特に理由が無いのであるならば原作通りサイズLにするのを希望します。


○パイロット
>>カルヴィナ

想定機体がベルゼルート&クストウェルで
元ゲームでいうリアル系扱いなので、
切り払いを迎撃に変更するのを希望します。

元ゲームではリアル系は迎撃になっていますし、
統夜との差別化にも繋がると思うので。


SPについては元ゲーム合わせで愛(元ゲームと効果は違いますが)か覚醒、
統夜との性能の兼ね合いを考えると愛でしょうか。


それでは。
・ツリー全体表示

【2007】1人ぐらいカズマに分けてやってくれと

名前
 モライオン
投稿日時
 - 2008年03月26日(水) 13時55分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、モライオンです。

>かるびーのSPに関して。

私的には3つの中では助言がいいかなと思います。
イメージ的に無難かなというのもあるし、他2つは統夜との比較で考えてもやや強くなりすぎる気がします。
あとは覚醒はともかく、奇襲は統夜とかぶるという微妙な問題があったりするわけで。
加速の統夜との差別化に関しては、メルア加えたら結局ついてしまうので、考えなくていいんじゃないかなと。

他にこちらで思いついたSPを挙げるなら愛、報復、激怒などでしょうか。
完全にイメージ優先ですが、他5つ+サポート連中で実用面では十分でしょう。
愛はアル=ヴァン、報復はジュア=ム、激怒はグ=ランドンと見事にかぶってるわけですがー。


あと細かいことですが、アル=ヴァンらにも読み仮名がついてるので、統一感を持たせるためにも
かるびーと3人娘にも読み仮名をつけるのと、ついでにドナ・リュンピーのマシンガンに連属性をつけるのを希望します。

以上です。では。
・ツリー全体表示

【2006】テニアは統夜の嫁

名前
 スケイム
投稿日時
 - 2008年03月26日(水) 09時42分 -
設定
引用なし
パスワード
一夫多妻的な意味で。異論は認めませーん。

> Mrさん

どーも、ご意見ありがとうございます。

>私からも案を出させてもらうと、クストウェルとベルゼルートの差をつめるという観点から、二つほど候補を。
>
>直撃
> クストウェルは切り払われる武器が三つもあるため。ベルゼルートはきり払われるのミサイルのみ。
> クストウェルの最強武器は接なので超強化ってほどでもないのもポイントです。
>
>隠れ身
> クストウェルは武器の性質上接近戦を強いられます。そのためほぼ間違いなく反撃を食らいます。
> ひらめきを残しつつ攻撃したい場合など、クストウェルが一番恩恵を受けられます。
> 懸念されるのは、
> ・グランティードまで強化されてしまう
> ・三人娘が隠れ身をもたないため 統夜<かるび になるかも

直撃はできればカティアのアドバンテージとして維持したいところです。確かオルゴンクラウド持ちに少しでも有利に戦える選択肢をカティアに与えるという意味でそうした記憶がありますので。
隠れ身は・・・効果がかなり大きいのもあるけれど、隠れて敵に不意打ちを仕掛けるというイメージがかるびーとは程遠いような気もします。
とりあえずこの二案は保留とさせていただきます。


>スケイムさんの案の中では覚醒に賛成で。
>良かったら私の案も一考してみてください。

やはり覚醒が一番無難かなと思いました。
強力とはいえ、それ相応のSPを対価として支払う以上、一緒に使える機会というのも限られますしね。
選択肢が増えるというのは確かに強みではあるんですが…、これは習得を少し遅くする方向で調整しようと思います。


こんな感じでどうでしょ。

SP, 50, 集中, 1, 狙撃, 4, ひらめき, 13, 熱血, 19, 覚醒, 32, 決意, 44


では、もう少し意見を募ってみます。
・ツリー全体表示

【2005】Re(1):いま青き大宇の果て スカイガールズ...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2008年03月25日(火) 22時02分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。
ダイジェスト版なら全話無料視聴可能なんですね、この作品。

○パイロット関連

桜野音羽
音羽, おとは, 女性, ソニックダイバー, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 20, Lv4, 31, Lv5, 42, Lv6, 56
援護攻撃Lv1, 1
チーム=スカイガールズ, 1
同調率Lv30=MOLP, 1, Lv100, 47
同調率成長Lv5=非表示, 1, Lv-10, 47
152, 134, 150, 151, 166, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 7, 必中, 14, 友情, 20, ひらめき, 26, 魂, 38
SKGL_SakuranoOtoha.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid

同調率関連はこんな感じでいけたと思います。

あと、チーム持たせると可憐の広域サポートがチーム内にしか効果を及ぼしませんが、構わないのでしょうか。

また、チームワークのよさは合体技で表現という扱いにし、援護関連はなくても構わないと思います。
メンバー全員が集中完備でさらに援護Lv2持ってる人が忍耐持ってて射程も長いというのはちょっと面白みに欠ける気もしますので。

バイファムのは、あれは乗機が量産型でパイロットも素人の子供だからあまり強くはできないという理由からの、もう苦肉の策もいいところで援護持ってるわけですし。

代わりというわけではないのですが、どうも最終決戦時はメンバーばらばらになってるようですし、単体火力はもうちょっと底上げできるんじゃないかなと思います。
特に音羽あたりですね。


○バッハシュテルツェV−1・Aモード
変形先もAモードになってるので戻れません。

変形=変形 バッハシュテルツェV−1・Gモード

こうですよね。


○ソニックダイブ
音羽のだけあえて性能が異なるわけですが、

・切り払いされる
・ユニット側の地形適応が参照される

という突属性ゆえの弱点も一人だけ抱えてることになります。
他の人たちと性能合わせてもいいのではないでしょうか。


あと、ダイジェスト版見た限りですがザコの種類もう少し多くできそうですね。
ダメージを喰らうと逆に水中に逃げたり、堅くなったりといろいろ面白そうな連中もいるようですし、次稿提示あたりでいろいろ増えていると、日頃ザコ成分捻出に悩んでいるシナリオライター側の人も喜んでくれると思います。

というか嬉しいです、増えると(笑)

あと、一番最初に提示された時点でのデータですが、ここにテストシナリオ作って上げてみたので、よろしければどうぞ。

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/upload.php

それでは、このあたりで失礼します。
他にもいろいろなデータを抱えられて大変でしょうが頑張ってください。
・ツリー全体表示

【2004】Re(1):【緊急修正】新機動戦記ガンダムW

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年03月25日(火) 21時38分 -
設定
引用なし
パスワード
雪人です

すんません。 甘えます

以上です
・ツリー全体表示

【2003】【緊急修正】新機動戦記ガンダムW

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年03月25日(火) 20時53分 -
設定
引用なし
パスワード
トーラスの武器に(MA)が付いたままです。戦闘アニメが別指定されているのでバグと思われます。

トーラス(MA)
トーラス, MS(GW), 1, 2
空, 5, M, 2000, 60
特殊能力
変形=変形 トーラス
戦闘アニメ=トーラスMA
3500, 100, 800, 65
A--A, GW_Taurus(MA).bmp
レーザーガン(MA),       1100, 1, 2, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, P
ビームライフル(MA),      1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
トーラスキャノン,     1500, 2, 4, -15,  4,  -,  -, AA-A,  +0, B

トーラス(MA・ホワイトファング仕様)
トーラス, MS(GW), 1, 2
空, 5, M, 2000, 60
特殊能力
変形=変形 トーラス(ホワイトファング仕様)
戦闘アニメ=トーラスMA
3500, 100, 800, 65
A--A, GW_TaurusWF(MA).bmp
レーザーガン(MA),       1100, 1, 2, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, P
ビームライフル(MA),      1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
ビームキャノン,      1500, 2, 4, -15,  4,  -,  -, AA-A,  +0, B

トーラスホワイト(MA)
トーラス, MS(GW), 1, 2
空, 5, M, 2000, 60
特殊能力
変形=変形 トーラスホワイト
戦闘アニメ=トーラスMA
3500, 100, 800, 65
A--A, GW_TaurusW(MA).bmp
レーザーガン(MA),       1100, 1, 2, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, P
ビームライフル(MA),      1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
ビームキャノン,      1500, 2, 4, -15,  4,  -,  -, AA-A,  +0, B

ちなみに戦闘アニメ指定はこうです。

トーラスMA
レーザーガン, ショックビーム
ビームライフル, 小ビーム 黄色

実は前にも上げたのですがたぶん気付かれてないですね(汗)
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1491;id=data_huge#nom1959←ここ
そーか古いツリーを上げると目立たないのか・・・

管理者から返答がない場合小生が締め切り前に修正版をアップしておきたいと思います。
・ツリー全体表示

【2002】【緊急修正】メッセージ参照エラー2

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年03月25日(火) 20時48分 -
設定
引用なし
パスワード
メッセージ中に($○○)となっているフォルダがありますが、これでは参照はされません。
以下に抜き出してみます。

<ゲッターロボ>
>ヒドラー元帥
>ダメージ小, そんな攻撃では($機体)は傷一つつかんよ!

<ゲッターロボ漫画版>
>ヒドラー元帥(コミック)
>ダメージ小, そんな攻撃では($機体)は傷一つつかんよ!

>ジョン=ランバート
>発進, ランバート! ($機体)! 出るぞ!!

<ヴァンドレッド>
>白波玄宰
>ダメージ中, たくぅ、折角の($機体)に傷をつけおって!

<ダイアポロン>
>ヒドー隊長
>発進, ($機体)、出撃!

管理者から返答がない場合小生が締め切り前に修正版をアップしておきたいと思います。
・ツリー全体表示

236 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,993

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター