当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ども、きょうしろうです。
>データをぱっとみた感想なのですが。複雑過ぎてよく分かりません。
>他のデータを参考にもっとシンプルに纏められませんでしょうか。
>例えばダグオンは、無限砲を使いたいならガンキッドをサポートで乗せるという形でシンプルに纏められています。
>こういう部分はガオガイガーにも流用できるのではないでしょうか。
>また、Disableで制御できる部分に必要技能を指定していたり、
>エリアスの多用のせいで、ただでさえ複雑データに、さらに拍車をかけているように見受けられます。
>ここら辺も見直していただけると幸いです。
>それでは。
>抗体コーラリアン・ゾック
>ドギー兄さん
>ターミナスR505
>レントン
>タルホ
>ターミナスR505
>これはゲーム版の主人公機体で「ユニット変換システムを採用しており、武器の交換を簡単に行うことができるのが最大の特徴。このシステムによりライダーの特性に合わせて装備を変えられ、同じ機体ありながらまったく性能の異なる機体を生み出すことができる」なんてややこしい機体みたいなのでちょいと追加は難しそうです。
>自走四脚砲台
>……そんなの出てましたっけ。
>ちとどこで出ていたか記憶に無いので情報いただければ何とか……できるといいんですが。
>レントン
>技量は別にこんなもんじゃないでしょうかー。
>単騎駆けできたのはニルヴァーシュの性能のおかげとも取れますし。
>シミュレーション訓練から始まって敵エースと互角まで上り詰めたロディも前期後期無いですし。
>>タルホ
>>敵の攻撃をバレルロールで回避させたマリューさんですら133しかないのですから
>
>
>耐える戦艦の艦長と単純比較されてもー。
>それを言い出すと光速の99.9%なガンバスターが移動5しかないので、MSは全部2とか1になるのでは。
> Robot塔州連合軍艦のデータは作らないのでしょうか?
> non_pilotノルブ(少年期)、ティプトリー、ガリバーの追加を希望します。
>対切り払い
>セブンスウェル
>セブンスペクトラル
>永属性の迎撃
>見極め
>ホランド
>アネモネ
>ビームス
>運動性
>耐久力
>セブンスペクトラル
>spec3
>レントン&エウレカ
>愛称
>ビークルモード
>高速飛行形態
>セブンスペクトラル
>最終話
>月光号
>抗体コーラリアン
>ターミナスR505
>自走四脚砲台
>レーザーライフル
>レントン
>SP
>タルホ
>敵の攻撃をバレルロールで回避させたマリューさんですら133しかないのですから
>レイ
>・ニルヴァーシュtypeZERO(最終話)
>それと、エンベロープスペクトラムはACE3でのエフェクトを見る限りだと、
>ラストで月に文字を書いたビームと同じものだと思うのですが、
>それがMAP兵器の縛属性だというのは、どうも違和感が拭えません。
>ターミナスtypeR808
>ライフル
>ロングレンジレーザー
>銀河号
>バリアLv5=バリア 全 10 近接無効
>>どうもです。
>>なんだか今頃になってですが、少々。
>>XB−0フレスベルグ
>設定上は空中空母能力を保有しており、劇中でもそれを示唆する発言があるので母艦能力の追加を希望します。
>>戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ
>少し微妙なところですが、汎用フォルダの空母も母艦能力を保有しているのでこれにも付けちゃっていいんじゃないかなー、と。
>リムファクシの方は艦載機をUCAV化しているので更に付けていいものか微妙ですが……。
>>空中要塞グレイプニル
>アークバードに格納不可が付いてるならこの子にも付けてあげていいんじゃないかと思います。
>>ところでこの人Mission4で何しに空に上がったんだろう…。
>> きっと深い理由があるんですよ。ただ上がって燃料を無駄にしたわけではない……はず。
>あれ、単なる空中退避では?
>>それでは。
>>以下、自己修正
>>共通
>防衛施設, 1400, 1, 4, +40, 20, -, -, AABA, +0, 空連L5命中+20 威力と弾数の差は規模の差です。
>防衛施設, 1600, 1, 4, +40, 40, -, -, AABA, +0, 空連L5
>>スフィルナ推奨パイロット/ウロボロスパイロット(命中290+50)/ディジョン(命中320+50)
>機銃, 1400, 1, 2, +70, 40, -, -, AABA, +0, 連L10命中+20
>ミサイル, 1800, 1, 4, +40, 40, -, -, AABA, +0, 実H連L4命中+20
>>ストーンヘンジ推奨パイロット/汎用兵士(命中270+50)
>地対空レールガン, 2800, 5, 6, +50, 20, -, -, A--A, +20, M投L2命中+20
>地対空レールガン, 2000, 3, 7, +30, 10, -, -, A--A, +20, M投L1
>>アークバード推奨パイロット/ユーク空軍パイロット(命中275+70)/汎用兵士(命中270+70)
>フォーゲル, 1400, 1, 5, +40, -, -, -, AABA, +0, 実H命中+30
>ミサイル, 1600, 1, 4, +30, 20, -, -, AABA, +0, 実H連L2命中+20
>レーザー砲, 1700, 1, 3, +20, -, 10, -, AACA, +10, B連L4威力+100 命中+10
>大型レーザー砲, 1900, 2, 5, +10, -, 20, -, AACA, +10, B命中+10
>>シンファクシ・リムファクシ運動性+10。
>近接防空兵器, 1400, 1, 2, +50, 30, -, -, ABBA, +0, 空命中+20
>UCAV, 1400, 1, 5, +40, -, -, -, AABA, +0, 実H命中+20
>ミサイルVLS, 1600, 1, 4, +40, 20, -, -, AABA, +0, 実H連L4命中+30
>散弾ミサイル, 2200, 3, 6, +30, 10, -, -, AA-A, +20, 爆M投L2AL2命中+10
>>エクスキャリバー推奨パイロット/汎用兵士(命中270+60)
>レーザー列車砲, 1600, 1, 3, +40, 30, -, -, AACA, +0, B命中+20
>レーザー, 2200, 2, 7, +40, -, 10, -, AACA, +20, BM線命中+20
>>フレスベルグ推奨パイロット/ベルカ空軍パイロット(命中275+60)/汎用兵士(命中270+60)
>機銃, 1400, 1, 2, +60, 50, -, -, AABA, +0, 連L10命中+30
>ミサイル, 1800, 1, 4, +40, 30, -, -, AABA, +0, 実H連L4命中+30
>>空中要塞グレイプニル推奨パイロット/フランク=バーリントン(命中289+60)/レサス空軍パイロット(命中280+60)
>機銃, 1200, 1, 2, +50, 40, -, -, AABA, +0, 連L10命中+10
>ミサイル, 1600, 1, 4, +40, 20, -, -, AABA, +0, 実H連L4命中+20
>ショックカノン, 1800, 1, 3, +30, -, 30, -, -AC-, +10, M全AL2命中+10
>衝撃波弾頭弾, 1800, 3, 5, +30, 8, -, -, A--A, +0, M投L2AL2命中+10
>背面飛行ショックカノン, 2000, 1, 4, +30, -, 30, -, AACA, +10, 瀕M扇L2命中+20
>>グリスウォール・メソンカノン推奨パイロット/汎用兵士(命中270+50)
>中間子ビーム, 1600, 1, 5, +30, -, 5, -, AA-A, +10, B(!MBSR)命中+20
>中間子ビーム, 2000, 1, 5, +30, -, 5, -, AA-A, +10, B(!MBSR)
>中間子ビーム(MBSR), 1900, 1, 5, +50, -, 5, -, AA-A, +10, B(MBSR)命中+30
>中間子ビーム(MBSR), 2500, 1, 5, +50, -, 5, -, AA-A, +10, B(MBSR)
>>グレイプニル
>XB−0フレスベルグ設定上は空中空母能力を保有しており、劇中でもそれを示唆する発言があるので母艦能力の追加を希望します。
>戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ少し微妙なところですが、汎用フォルダの空母も母艦能力を保有しているのでこれにも付けちゃっていいんじゃないかなー、と。
>空中要塞グレイプニルXは未プレイなので詳しくはないのですが……
>>ところでこの人Mission4で何しに空に上がったんだろう…。
>
> きっと深い理由があるんですよ。ただ上がって燃料を無駄にしたわけではない……はず。
>○ACZERO
>>デトレイフ=フレイジャー
>デトレフ=フレイジャーにするのではなかったでしたっけ。
>>デトレフ=フレイジャー
>>攻撃, 『紅いツバメ』は敵を逃さない
>『赤いツバメ』にするのではなかったでしたっけ。
>>パトリック=ジェームズ=ベケット
>素質を削除するのを希望です。
>○ACX
>>レサス空軍パイロット(ザコ)
>読み仮名が「おーれりあくうぐんぱいろっと」になっています。
>○AC04
>>オメガ11
>性別が「男」になっています。
>「男性」かと。
>ベイルアウトの達人なので空Sでも良い気がします。
>なんとなくですが。
>○AC5
>>ピーター=N=ビーグル
>みんなにそう呼ばれていたいたとはいえTACネームというわけでもないですし
>愛称はおやじさんじゃなくてピーターあたりにするのを消極的に希望します。
>ところでこの人Mission4で何しに空に上がったんだろう…。
>○AC全体
>>ザコ及び汎用パイロットが作品によって性別が男性だったり性別無しだったりしてるのは仕様でしょうか。
>>黄色中隊あたりが男性確定なのはわかるのですが。
>もし仕様であるならばACZEROのエースの生き様系アイテムは
>性別を付加できるようにした方が良いかもしれません。
>ロボ基準なので性別にあまり意味があるわけではないのは確かですが。
>>それでは。
>>以下、自己修正