当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>デトレイフ=フレイジャー
>>デトレフ=フレイジャー
>攻撃, 『紅いツバメ』は敵を逃さない
>>パトリック=ジェームズ=ベケット
>>レサス空軍パイロット(ザコ)
>>オメガ11
>>ピーター=N=ビーグル
>今年初のレスですが、すでに正月は終わっていますので年始の挨拶は控えさせていただきます。
>投稿後にすいません。正月過ぎてからちょっとタイミングの悪いCS放送分を見たので。
>
>>スーパーロボット軍団パイロット
>
>愛称が長すぎてはみ出ます。ただの「スーパーロボット軍団」でよいかと。
>>ビートシリーズ
>
>現状読み仮名ついてるのは宇宙ビートだけですが他のBTはアルファベット読みなんでしょうか。
>あ、それと初登場時に1回だけ使われた液体窒素弾はオミットでしょうか。
>以上です。でわ。どうもです
>>クロスボーンガンダムX1
>>ビームコート=フルクロス
>>MBビームガン
>>Iフィールド=スカルヘッドユニット
>>クロスボーンガンダムX3
>>クロスボーンガンダムX3
>>各コアファイター
>>ビギナ・ギナII
>>F90
>>量産型F91
>>レコードブレイカー
>>ガンプ
>>コルグニス
>>漁火さん
>どうも、漁火です。
>>黄色の13(AC04)
>〜
>対メビウス1かと。
>あと
>「俺にもこういう奴がいる」って「敵にも〜」の誤字じゃないでしょうか
>>アントン=カプチェンコ
>〜
>対サイファーかと。
>>HOLICさん
>こんばんわ。
>>ラーズグリーズ
>対メッセージやらいろいろ人気のようですが、SRWシリーズに同名のロボットがいるので、もちょっと手を加えていただければと思います。
>><ぱいろっと>
>〜
>たぶんパイロット能力だと推測しますが場所がずれてます。
>〜
>パイロットデータに付けているのに、なにもユニット側から付加させんでも・・・
>><ゆにっと>
>ECMLv15=ジャミング施設 <HPLv8>
>ジャミング施設=解説 3マス以内の敵の命中率を元の25%に減少させる。<B>サ誘有武突接</B>属性には無効。HP80%以下で使用不能。
>
>ステルスLv1=光学迷彩 <HPLv7>
>攻撃回避Lv3=光学迷彩 <HPLv7>
>攻撃属性=忍 <HPLv7>
>光学迷彩=解説 ステルスLv1と、攻撃属性に忍を付加する。また、攻撃を受けたとき命中率を70%に減少させる。HP70%以下で使用不能。
>
>解説ではHP以下ですが必要技能は逆の以上を指定されてます。
><めっせーじ>
>>黄色の13(AC04)
>>ダメージ中(メビウス1), 称えるに称する
>>ダメージ大(メビウス1), 称えるに称する
>すいません日本語としてわかりません。
>>普通エース部隊
>>ダメージ小, 墓穴堀だと知らせてやる
>「堀」は名詞で動詞は「掘り」かと。
>以下、自己修正
>デミトリ=ハインリッヒ
>攻撃(対サイファー), まざ若い。戦いのルールがまだ完成されていない
>地対空レールガン(攻撃), 中ビーム白;MAP大爆発
>ラーズグリーズ
>ジャン=ルイ=フローベル
>ジャン=ルイ, 男性, 戦闘機 攻撃機, AAAA, 100
>特殊能力
>迎撃Lv1, 10, Lv2, 23, Lv3, 38
>127, 134, 134, 132, 153, 152, 普通
>SP, 50, 根性, 1, 努力, 1, 突撃, 13, 足かせ, 21, 気合, 29, 捨て身, 39
>AceCombat04_JeanLouisFlovel.bmp, AceCombat04.mid
>===
>メッセージ=黄色中隊(戦争末期)(AC04)(ザコ)
>オーシア空軍パイロット(ザコ)
>オーシア空軍パイロット, おーしあくうぐんぱいろっと, 男性, 戦闘機 攻撃機 軍用機, AAAA, 50
>特殊能力
>迎撃Lv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 45
>115, 125, 130, 135, 140, 145, 普通
>SP, 40, 根性, 1, 友情, 40
>AceCombat5_OseanSquadron.bmp, AceCombat5.mid
>===
>パイロット能力付加="メッセージ=ユークトバニア空軍パイロット(ザコ)"
>ECMLv15=ジャミング施設 <HPLv8>
>ジャミング施設=解説 3マス以内の敵の命中率を元の25%に減少させる。<B>サ誘有武突接</B>属性には無効。HP80%以下で使用不能。
>ステルスLv1=光学迷彩 <HPLv7>
>攻撃回避Lv3=光学迷彩 <HPLv7>
>攻撃属性=忍 <HPLv7>
>光学迷彩=解説 ステルスLv1と、攻撃属性に忍を付加する。また、攻撃を受けたとき命中率を70%に減少させる。HP70%以下で使用不能。
>黄色の13(AC04)
>ダメージ中(メビウス1), 称えるに称する
>ダメージ大(メビウス1), 称えるに称する
>普通エース部隊
>ダメージ小, 墓穴堀だと知らせてやる
>>黄色の13(AC04)
>ダメージ中(メビウス1), 称えるに称する
>ダメージ中(メビウス1), 俺にもこういう奴がいる:.姑息な破壊活動をする、ヘドの出る連中ばかりではないのだ
>ダメージ大(メビウス1), 称えるに称する
>ダメージ大(メビウス1), 俺にもこういう奴がいる:.姑息な破壊活動をする、ヘドの出る連中ばかりではないのだ
>>アントン=カプチェンコ敵エース用アイテム・ACZにいますが
>ダメージ中(サイファー), これが鬼神か。魅力的な奴じゃないか
>ダメージ大(サイファー), これが鬼神か。魅力的な奴じゃないか
>攻撃(サイファー), 円卓の鬼神、別の形で会いたかったものだ
>攻撃(サイファー), 鬼神、お前が戦場に望むものは何だ?
>攻撃(サイファー), 鬼神よ、君はここにいるべきではなかった
> シナリオで運用する上で必要と思われるだけのpilot.txtとrobot又はunit.txtがあれば討議開始が可能です。ただし、討議終了段階までにpilot_message.txtも用意してください。また、必ずデータが動作するかも確認してください。
>
> それ以外のデータに関しては必要に応じてで構いませんが、できるだけ充実させることが望ましいです。
>ガンプ
>ギガントクラブ, 1700, 1, 1, +30, -, -, -, AA-A, +0, 格
>アマクサ
>ハイパーハンマー, 1600, 1, 2, -10, -, -, -, AAAA, +10, B
>コルニグス(MS)
>格闘武器=ビームアックス
>コアファイター(フリント)
>バルカン砲, 700, 1, 1, +30, 20, -, -, AABA, -20, 射共
>F−97E
>胸部バルカン砲, 700, 1, 1, +30, 20, -, -, AABA, -20, 射共
>コルニグス(MS)
>コルニグス(MA)
>インプルース・コルニグス(MS)
>インプルース・コルニグス(MA)
>ビームライフル, 1400, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B共
>GX(リック)最初は漆黒orティターンズカラーなのですが、塗装後は初期のGXと同じなんですよね…。
>ヒマラヤ級これは敵のものです。なので、あえて荷電粒子砲の方だけに力を入れるといった感じです。