SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【1737】Re(1):スーパーロボット大戦W第二稿

名前
 虎鉄
投稿日時
 - 2007年12月04日(火) 21時44分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、虎鉄です。気づいたことをまたつらつらと。

>アルムアルクス
BGM=SRWDSW_SoulStranger.mid を付けませんか?

>ストマ(SRWW)
>アクティブミサイル,    1600, 2, 4, +20,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 実H実
実が2個ついてます。
・ツリー全体表示

【1736】武装錬金:バスターバロン巨大データ基準版

名前
 風島
投稿日時
 - 2007年12月04日(火) 11時50分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも風島です。
武装錬金のなかで、一部ユニットをロボットに移項させたため、こちらの方にもデータを張らせて頂きます

全身甲冑の武装錬金バスターバロン
バスターバロン, 武装錬金, 1, 2
陸, 3, L, 10000, 220
特殊能力
阻止Lv10=火炎同化 !精 S防御 5
阻止Lv10=エネルギー吸収 魔B 切り払い 5
フィールドLv3=シルバースキン !精 10 (ブラボー搭乗)
すり抜け移動
HP回復Lv2
7500, 240, 1800, 55
BABB, BSRK_BusterBaron.bmp
バブルケイジ,          1100, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +15, 固散連L3低攻低防低運低移
格闘,              1500, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突
シークレットトレイル,      1600, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武忍
キラーレイビーズ,        1800, 1, 3, +10,  -, 15,  -, AABA, +5, 間追実連L2
激戦,              2000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ソードサムライX,        2200, 1, 1,  +5,  -, 10,  -, AAAA, +15, 武
ガンザックオープン,       2800, 1, 1,  +0,  -, 50, 120, AAAA, +10, 突
ブレイズオブグローリー,     3200, 1, 3, +10,  -, 80, 130, AACA, -10, -

# 通常使用用。
# 原作で乗った人はデフォで乗っていると考えて下さい。
# ブラボーを乗せた状況を再現する場合、SetSkillで「ブラボー搭乗」を照星さんに付け加えて下さい。


全身甲冑の武装錬金バスターバロン(複数乗り)
バスターバロン, 武装錬金, 6, 2
陸, 3, L, 10000, 220
特殊能力
1人乗り可能
阻止Lv10=火炎同化 !精 S防御 5 (火渡赤馬)
阻止Lv10=エネルギー吸収 魔B 切り払い 5 (早坂秋水)
フィールドLv3=シルバースキン !精 10 (キャプテン・ブラボー)
すり抜け移動 (根来忍)
HP回復Lv2 (戦部厳至)
7500, 240, 1800, 55
BABB, BSRK_BusterBaron.bmp
バブルケイジ,          1100, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +15, 固散連L3低攻低防低運低移(円山円)
格闘,              1500, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突
シークレットトレイル,      1600, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武忍(根来忍)
キラーレイビーズ,        1800, 1, 3, +10,  -, 15,  -, AABA, +5, 間追実連L2(犬飼倫太郎)
激戦,              2000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武(戦部厳至)
ソードサムライX,        2200, 1, 1,  +5,  -, 10,  -, AAAA, +15, 武(早坂秋水)
ガンザックオープン,       2800, 1, 1,  +0,  -, 50, 120, AAAA, +10, 突
ブレイズオブグローリー,     3200, 1, 3, +10,  -, 80, 130, AACA, -10, -(火渡赤馬)

# イベント用や、乗る人を選ぶタイプ、或いは照星さん一人で乗り込むタイプもコレで。
・ツリー全体表示

【1735】レス

名前
 抹茶 WEB
投稿日時
 - 2007年12月03日(月) 22時40分 -
設定
引用なし
パスワード
まず自己修正ー。

敵補正関連をこのようにします。

# 以下、ザ・データベースの面々は味方として運用する場合
# SetSkill パイロット名 SRWW敵専用補正 0
# でSRWW敵専用補正を封印してください。

アリア=アドヴァンス
アリア, 女性, 知の記録者 ヴァルストーク, AAAA, 190
特殊能力
SRWW敵専用補正=非表示, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 22, Lv4, 32, Lv5, 46
145, 148, 144, 144, 165, 156, 強気
SP, 35, 根性, 1, 集中, 9, 必中, 19, 熱血, 29, 覚醒, 36, 絆, 40
SRWDSW_AriaAdvance.bmp, SRWDSW_SoulStranger.mid
===
特殊効果発動率強化Lv6 (SRWW敵専用補正)
戦闘アニメ=アリア=アドヴァンス

Disableではレベルを弄れないので、どのみち、ローカルで弄る場合には、パイロットか
エリアスに設定された数値を直接弄らないとダメです。また、Disableはユニットにかける
ものなので、何に乗るかわからないロボ基準だと、パイロットに依存する能力に使いたく
ないとも思いまして。

そうなると、エリアスを用いるだけの効率が得られるとは思えないんで、直接記述に変更させていただきます。


・モライオンさん

>>ヴァルホーク

>エアフォースモードが基本形態ならこちらの方を運動性を高くするのも有りかなと思ったので、
>消極的に希望してみます。

それをすると、CPU使用時に全く変形しなくなってしまうのです。
そういうわけで、なしということでお願いします。

>>ヴァルホークの武器

>レーザーバルカンに先連L10をつけていいかなと。
>あと、レーザーバルカンの海適性外してもらうように言ったの私なんですが、
>GSC的にはAACAでしたね。お詫びします。

>で、これはヴァルホークに限らない話なんですが
>ミサイル系全般に海適性Bをつけて、一部ビーム兵器の海適性を外すのを希望します。

そうですね。レーザーを基準合わせにしたので、ミサイル・ビーム系もそうしましょうか。
ビーム系はB属性付きの物、という判断で。レーザーバルカンにも連L10をつけます。

では以下のようにー。

レーザーバルカン,     800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AACA, -20, 射連L10

宇宙魚雷,         1700, 1, 3, +20, 10,  -,  -, AABA,  +0, H実
誘導マイクロミサイル,   2500, 2, 4, -20,  2,  -, 120, AABA, -10, H実M投L1
全方向多門ビームランチャー,2700, 2, 4,  +0,  -, 40,  -, AA-A, +10, B

ルーメン・キルクルス,   1600, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A, +20, B低運

ラートゥム・ラディウス(M),1400, 2, 4, +10,  -, 60,  -, AA-A, -20, B低運M全
ラートゥム・ラディウス,  1600, 2, 5, +30,  -, 10,  -, AA-A, +20, B低運

>>データベースメカ

>アルムストラやヴァルアルムの運動性を落とすのはどうでしょう?
>戦艦だったり対ザカードのスーパーロボだったりしますし、武器の命中率を上げる方がらしいかなと。

うーむ、元々のサイズがLLである以上、運動性落として武器命中を上げると、普通に強化じゃないでしょうか。
どっちも鳥で飛行機っぽいので、フィーニスやアルムの運動性が100割るのもちょっと抵抗があります。

>リースやストマも武器の命中率が高いですし、それぞれ10〜20程度ずつ落とす感じで。

終盤ニュータイプ連中にも攻撃を当てられるように、という設計の為、下げるわけにはいかない……
という話のはずです。その分、ゲスト連中と比べて装甲等かなり劣る、という風に設計されているので、
これを落とすとコンセプトが破綻してしてしまうのです。高回避相手だと、10〜20の差が非常に響くので。

>>スキエンティア

>Wのスペックではサピエンティアより運動性が低かったですし、設定的にも
>サピエンティアより下でいいかなと思うので、これも低下か入れ替えを希望します。

こちらは入れ替えておきましょう。

それでは、失礼します。
・ツリー全体表示

【1734】Re(2):【胡蝶ハンマーレス】

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年12月03日(月) 22時34分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

実際のデータは次ツリーまで待っていただきたいというお話ですよ。

>風雲烈火

参考用に投げて……ああ、私はGジェネは初代しかやったことないんですが風雲再起と一緒にタコ殴りにする技という認識で大丈夫でしょうか。


>ガンダムヘッド

ならば噛み付きオンリー以外に火を吹くヤツとビーム出すやつを用意しましょう。

>レイン

アレンビーを是非介抱してもらいたいですね。
祈りを潰して介抱に変えようと思います。


>ハイパー虹色の足

ハイパー虹色の脚,       2400, 1, 2, -10,  -, 40, 110, AAAA, +20, P連L7

ではこんな感じで。

>グラビトン胡蝶剣ハンマー等

あれまで合体技にするSRW驚異の○○力っ。
気付かれてしまったからには用意しましょう。


>デビルガンダム細胞

ああ、ゴステロさんとかゴステロ様とか脳がはちきれる方ですね。
超強気で。に変えておきます。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【1733】Re(1):【ヘッドレス】

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2007年12月03日(月) 14時44分 -
設定
引用なし
パスワード
ツカバークです。
思った以上に時間がかかってしまった。


>>風雲烈火
却下の点については了解です。
武装は無理でも合体技なら需要があるんじゃないこと思うんですが、駄目ですかねぇ。


>>ガンダムヘッド
データ追加ありがとうございます。
まあGジェネではビーム砲を出したり、炎を吐いたりしてるので武装追加して欲しかったのですが、Gジェネクロスドライブでは噛み付きだけだったからまあいいか(笑)


>>そもそもデスアーミーを自軍加入させるシナリオってあるんだろーか(笑)
Gジェネ風味のシナリオだったら需要はあるんじゃないかと。
機体クラスがMS(GG)じゃないと後にデータ化されそうなGジェネオリジナルパイロットも乗せられませんし(笑)


最後に前レス時にできなかった変更と追加案。


・レインに介抱を習得させる
既に東方不敗以外の旧シャッフルの面々が介抱を持っているので見送っていた案。
まあ彼女の本職は医者ですし、あっても問題ないんじゃないかと。
そうなると外すスペシャルパワーが問題となってくるわけなんですが(笑)


・ガンダムヘブンスソードにハイパー虹色の足を追加
これもGジェネで武装化されていたので。
必殺技ポジションはハイパー銀色に譲るとして、威力を少し上げた上で武装化してしまうのはどうでしょう。


・参考用合体攻撃の追加
まあグラビトン胡蝶剣ハンマー等が用意されていないので一応(笑)


後、デビルガンダム細胞に関してなんですが、性格変更が強気だと超強気のパイロットに装備させた場合のことを踏まえて超強気にしてしまうのはどうでしょう。


それではデータ製作頑張ってください。
・ツリー全体表示

【1732】マルチレス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年12月03日(月) 01時47分 -
設定
引用なし
パスワード
世界最後にマルチレスに懺悔せよ!
…すいません、真ゲッター1のファイナルゲッタービームの書式ミスってました。修正しておきました
あとなぜか宇宙ビートが二人乗りになってました。こっちも直しておきました


それから、圧縮ファイルの要望があったので、ついでに簡単なテストシナリオを用意してみました
アニメなんかの確認がてらやってみてください
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/023.lzh


というわけでマルチレスの時間です


>さとをさん

>こんばんは。
>
>ゲッター3系統の大雪山おろしにも浄属性つけませんか?
>
>なるべくゲッター1系統にインベーダー退治させたいところかもしれませんが、3の系統は真ポセイドン以外ぱっとしませんし、戦闘アニメのとどめではミサイル撃ってるのに実際は効果ありませんではちょっと気の毒に思えます。
>
>…ま、戦闘アニメ変更するって手もありますけど。

んー、あれは様式美的にとどめアニメは凝ってみはしたんですが、基本腕のきりもみ回転で投げ飛ばすだけの技ですからねぇ…
低燃費でバカスカ連発が利く代わりに再生を防ぐことはできない。レギュラーとなる真ゲッター3には代わりになるミサイルストームもあるわけで、そのへんの使い分けていけば問題ないし面白いと思うのですがどうでしょう?
…アニメは…様式美として残したいんですが、不自然なら削るべきでしょうか?

>あと、ゲッターシリーズフォルダに関してですが、
>「ゲッターシリーズフォルダに収録されていた真ドラゴンデータはこちらに収録することになりました」
>という程度でいいのではないでしょうか。
>別に長々と経緯を説明すべきことでもないと思いますし。
>
経緯を知らない人でもある程度理由を把握できるようにした方がいいとおもうのですがどうでしょうね?
もうちょっと文章は短くしてみるべきかもしれません


>へのへのもへじさん
圧縮ファイルは簡単なテストシナリオの形で出してみようと思います


>バティゴールさん


>>シュワルツ


>切り払いよりは迎撃の方がらしいかなぁという気がします。
>その場合多少ステルバー側の弾数を増やした方が良いかもしれませんが。

では迎撃に入れ替えましょう
ついでにガトリングの弾数を+10しておきます

>あと格闘はもっと下げて良い気がします。
>劇中ではガトリング撃ってただけですし。
>というよりそもそも格闘やナイフって使ってましたっけ。

そうですねぇ。では格闘値を-10しておきましょう


>>ステルバー及びスーパーロボット軍団


>サイズがMのままになっています。
>サイズLにするのではなかったでしたっけ。

直し忘れてました。修正しておきます


>>ステルボンバー


>パイロット数が(2)になっているので
>変形するとメインパイロットが変わるようになっているのですが仕様でしょうか。
>パイロット数は()無しの2で良い気がするのでが。

仕様です、二人乗せると両方が平等にしゃべるのですが、それはちょっと不自然かなと思うのと、ロボットモードと飛行形態でパイロット違うのも面白いかなと
…まあそんな場面は限られますが

>あとこの性能ならアイテムスロットは2で良いと思います。
では一個増やしておきます

>>バロソフ
>>BT−23mkII
>>宇宙ビート


>この性能ならアイテムスロットは2で良いと思います。
こちらも同様に
ついでにノーマルのビートも

>>BT−43


>この性能ならアイテムスロットは3で良い思います。
仮にも後継機なので、BT−23よりアイテムスロット多いのもどうかと思うので2で

>>クジラ

>>BT−23


>誘属性よりは追属性の方がらしいかなという気がします。

たしかにそうですね。修正しておきましょう


>>ポセイドン

>>フィンガーネット


>やはり攻撃力0を希望します。
>スパロボDと違い捕獲後投げたりしているわけでもないですし。
>基本目的が捕縛の技ですし。

では攻撃力なくしておきましょう

>>オウム貝メタルビースト


>自動反撃=悲鳴

>とかやると原作っぽくて良い気がしますが
>そもそもあれはやはりイベント再現ですかね。

イベント用でしょうね

>>真ドラゴン第二形態


>吸収=光を希望しておきます。

原作再現と言うことでつけておきましょう
とは言えゲッターがほぼ無力化されてしまうわけで、まだ議論の余地はあるかもしれませんが…
…とは言えゲッターは真ドラゴンに勝てなかったのもある意味原作通り…

>>ヒトデ型インベーダー

>#宇宙で搭乗した〜


>「搭乗」ではなく「登場」かと。

直しておきます

>あと個人的に少し底力持ちが多すぎるような気がしますが
>コレはスーパーロボット系のデータだから問題無いのかなぁ。

>ゲッターチームは半分仕方が無いにしてもシュワルツあたりは無くても良い気がするのですが。

ではシュワルツからは外しておきましょう
…いやぁ、なんか底力っぽい人が多いもので

以上です
・ツリー全体表示

【1731】【ヘッドレス】

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 22時47分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ggun(14).zip ファイルサイズ: 51.7KB
どうも、咲岡です。

記載無き部分は了解もしくは修正済みです。

>風雲烈火

風雲再起は移動用メカなので中間火力が無くても良いんじゃないでしょうか。
まともに戦いたいなら素直に降りていただくという事で。


>ガンダムヘッド

石破天驚拳の試し撃ち相手として是非必要ですね。

ガンダムヘッド
ガンダムヘッド, MS(GG), 1, 2
陸, 5, L, 3000, 120
特殊能力
HP回復Lv1=DG細胞Lv1
3900, 120, 1000, 30
-A-A, GG_GundamHead.bmp
噛み付き,         1800, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 実

実属性なのはデビルガンダム合わせ&「ジャンプして〜」表示を無くすためです。

>換装

実に楽しそうなのでデスアーミー、デスネイビー、デスバーディー、デスバットを繋いでおきます。陸海空宇宙全対応可能に。

なおデスビーストはアーミー純上位なので繋げるとアーミーの存在意義がなくなるので外してあります。
そもそもデスアーミーを自軍加入させるシナリオってあるんだろーか(笑)


それでは失礼します。


月末も過ぎちゃいましたし後1回レスがあったら次ツリー建てます。たぶん。
・ツリー全体表示

【1730】Re(1):マルチレス

名前
 モライオン
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 15時33分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもモライオンです。データ引継ぎご苦労様です。


>>ヴァルホーク
エアフォースモードが基本形態ならこちらの方を運動性を高くするのも有りかなと思ったので、
消極的に希望してみます。

>>ヴァルホークの武器
レーザーバルカンに先連L10をつけていいかなと。
あと、レーザーバルカンの海適性外してもらうように言ったの私なんですが、
GSC的にはAACAでしたね。お詫びします。

で、これはヴァルホークに限らない話なんですが
ミサイル系全般に海適性Bをつけて、一部ビーム兵器の海適性を外すのを希望します。


>>データベースメカ
アルムストラやヴァルアルムの運動性を落とすのはどうでしょう?
戦艦だったり対ザカードのスーパーロボだったりしますし、武器の命中率を上げる方がらしいかなと。
リースやストマも武器の命中率が高いですし、それぞれ10〜20程度ずつ落とす感じで。

>>スキエンティア
Wのスペックではサピエンティアより運動性が低かったですし、設定的にも
サピエンティアより下でいいかなと思うので、これも低下か入れ替えを希望します。


以上です。それでは頑張ってください。
・ツリー全体表示

【1729】Re(1):かなり些細な点に

名前
 抹茶 WEB
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 15時05分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも。

ご指摘の件、修正しておきました。

それでは、失礼します。
・ツリー全体表示

【1728】かなり些細な点に

名前
 山水
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 14時59分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、データ討議に書くのは初となります、山水です。
Wのキャラ設定とかはかなり好きなのでざっと眺めさせていただきましたが、些細な点に気付いたので一応書かせていただきます。

バランスとか数値の問題ではないのですが……
カズマ関連のメッセで、

>サポートアタック(剣鉄也)
>カズマ=アーディガン, さすがさぜ! 鉄也さん、俺も続くぜ!

鉄也へのサポートメッセージが、
さすが「さ」ぜ!
となっています。
これはさすが「だ」ぜ!ではないでしょうか?

勘違いや既に認識済みでしたら申し訳ありませんが、偶然にも目に入ってしまったもので書かせていただきます。
それでは。
・ツリー全体表示

【1727】マルチレス

名前
 抹茶 WEB
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 13時42分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

・ぶれーかーさん

>いまさらなのですが、レーザーバルカンの海適応はレスがあって削られたと記憶していますが、たしかレーザーってGSC的にはAACAじゃありませんでしたっけ?

調べてみると、W本編のレーザーバルカンに海適応が無いみたいですね。
ではAACAということで。

>あとはまあこれは思いつきなのですが、プラズマエクスキュージョン、スパロボではB属性武器ではありませんでしたが、プラズマという名前や、光の弾が飛んで行くビジュアル的に、B属性が近いのかもしれないなぁ、とか思ったり
>どういう原理の武器なのか分りませんし、プラズマだと必ずB属性というわけでもありませんが

まあ、始原文明の怪しい科学の産物なんでしょう。Bはつけない方向で。
PS装甲持ちの相手はキラ様やヒイロに任せておきましょう。

>これもまあ思いつきなのですが、指がうねうねーとなって発射される多門ビームランチャー、連L5とかついててもそれっぽくて面白いかもなぁ、と思ったり

普通に一方向にまとめて飛んでるんで、連にはならないんじゃないすかねー。

>で、これが今回のレスで一番重要なことだったりするのですが…
>ヴァルガードって、シールドありましたっけ?
>肩の装甲がそれっぽいと言えばそれっぽいのですが、一応ゲーム中にはシールド防御の能力はありません

前の方のレスで外すことになってますね。外しておきます。

それでは。


・虎鉄さん

>ヴァルホークですが原作準拠ということで、出撃時にエアフォース形態になるようデータの並び順を入れ替えるのを消極的に希望します。

わかりました。入れ替えておきます。

・虚空さん

>>ヴァルホークとヴァルストーク

>もう少し性能のすり合わせを希望
>特にHPをストークに割り振って欲しい
>方やパイロット能力低めとはいえνガンダム並の運動性、方やアーガマ以下のHPでは並べた時にバランス悪い感じがするので

んー。割と長い間、ヴァルホーク&ヴァルストークで運用するんですよね。

となると、ヴァルホークの性能を落とすのはちょいきつい。ヴァルストークはアーガマと違って、
多人数乗り、メイン運用期間は4人乗りですし、この辺が落としどころだと思います。

>>アリア

>格闘射撃−2希望
>カズマと同じ能力になっていますが、元になったのは16歳のデータのはずなんで

これは元ゲームでも17歳Verと同じなのです。
カズマ(16歳)が少しマシになったらこんなもんだろう修正、でもかかってるんでしょう。多分。

>インファレンス

>格闘−2、射撃+3、命中−5、回避技量+2希望
>カズマ(16歳)との能力差がブレスとアプリカントの差と一緒になります
>別にそこまですり合わせる必要はないかも知れませんが

完全に同人格というわけでもないですしねえ。他に希望者がいればそうしましょうか。

それでは、失礼します。
・ツリー全体表示

【1726】Re(1):【マルチレス】&【最新データ】

名前
 紙細工
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 13時37分 -
設定
引用なし
パスワード
作業効率と統一感を重視して作中ありえない名前をつけるくらいなら
いっその事全員『名前(グレンラガン)』でいいじゃん
とは思わなくはないんですがそれはそれ


最新ファイルを見ていて思ったんですが一部のキャラのSP値を変更希望です

カミナ50→55
キタン60→50
ジョーガン&バリンボー60→50
ヴィラル60→55
四天王60→50
螺旋王60→55
ギミー&ダリー55→50

これ位を希望します。
キタン、ジョーガン&バリンボー(二人乗りの再現にしても)、四天王、ギミー&ダリーはあくまで脇役ですし
ヴィラル、螺旋王はメインキャラですがSP60は主人公とラスボスの特権にしたほうが良いんじゃないかなと
カミナはいくら一部で死ぬからといってもある意味この作品の中心にいる人物なんで50はあんまりだと思います


>特徴づけのため付けたのですが
>もしや、テレポート能力は『戦場を縦横無尽にワープ移動』しているユニットにしか付けない風潮でもあるのでしょうか?

横槍のようで失礼かもしれませんが
同じガイナックス作品であるトップをねらえ!では
設定上ワープできるガンバスターや作中ワープしたエクセリオンにはついていませんね


バチョーンに苗字が付いていません
公式サイトによるとバチョーン・ドッカナイのようです
・ツリー全体表示

【1724】【マルチレス】&【最新データ】

名前
 はばたき E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 11時25分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
TTGL(3)(3).lzh ファイルサイズ: 30.3KB
今回、最新データを添付しております。


○Zauberruteさん

>>超伝導ライフル
>「攻撃属性=オ !超電導ライフル」で良いのでは。
>動作未確認ですが、ヘルプを見る限り、これで動くはずです。

>>ギガドリルブレイク
>アイテムの方のこれですが、必要技能は(螺旋力Lv5 !スペース・ガンメン)ではないでしょうか。
>正常動作するのならばこのままでも良いような気もしますが、一応。

教えていただきありがとうござます。
動作確認した後、データに反映させたいと思います。


○紙細工さん

>現在、三部以降準拠と言う形で出身村の名前が苗字になってますが
>これ『〜〜村の〜〜』のように変更しませんか?

これ、私も以前同じことを考えてました。
ですが、シナリオを書く際に入力字数が多くなるので変更しません。

>ヴィラルとブータも『獣人ヴィラル』や『ブタモグラのブータ』とかにしておいた方が良いんじゃないかなと。

了解しました。ですが、ブータはすでに後期ヴィラルと統合したのでヴィラルのみ変更ということで。


○きょうしろうさん

レスを見直したところ、一点だけ返していませんでした。
他にレス漏れはないと思いますが、あれば報告してください。
申し訳ありません。

>>超銀河ダイグレン
>>螺旋界認識転移システム
>シモンが乗っている時くらいしか使用例がありませんし、
>戦場を縦横無尽にワープ移動するような戦闘方法をしてもいないので、
>テレポートはオミットしませんか。

特徴づけのため付けたのですが。
もしや、テレポート能力は『戦場を縦横無尽にワープ移動』しているユニットにしか付けない風潮でもあるのでしょうか?
もしなければわざわざ外す必要はないと思われますが。
ただ、EN馬鹿食いなので敵母艦がガス欠になる、という弊害がでるようなら外します。

なお、最新データは圧縮のみですが上げています。

○虚空さん

>>グレンラガンの必中
>サブに全員持たせているという話ですが、最新データのヴィラルには付いてないような
>私が気づかないだけで、誰かへのレスで直してるいるのでしょうか?

すいません。初期レスの圧縮データだと付いていません。<必中
現在のヴィラルには必中ついてますのでご安心を。
・ツリー全体表示

【1723】Re(1):スーパーロボット大戦W第二稿

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 11時22分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

1稿と2稿の間にWはプレイしました

>ヴァルホークとヴァルストーク

もう少し性能のすり合わせを希望
特にHPをストークに割り振って欲しい
方やパイロット能力低めとはいえνガンダム並の運動性、方やアーガマ以下のHPでは並べた時にバランス悪い感じがするので

>アリア

格闘射撃−2希望
カズマと同じ能力になっていますが、元になったのは16歳のデータのはずなんで

>インファレンス

格闘−2、射撃+3、命中−5、回避技量+2希望
カズマ(16歳)との能力差がブレスとアプリカントの差と一緒になります
別にそこまですり合わせる必要はないかも知れませんが


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【1722】Re(1):俺を誰だと思ってやがるッ!『天元...

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 11時09分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

今回は一点だけ

>グレンラガンの必中

サブに全員持たせているという話ですが、最新データのヴィラルには付いてないような
私が気づかないだけで、誰かへのレスで直してるいるのでしょうか?


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【1721】Re(1):俺を誰だと思ってやがるッ!『天元...

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 02時35分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。
今回は手短に。

・データについて

最後に添付されたデータから変更された部分が多いので、
最新のデータを添付してもらえませんでしょうか。


>非常に申し訳ないですが、ほとんどの意見を採用することができません。
>詳細は下記の通りです。

との事なのですが、いくつかレスが書かれていない部分があります。
それらは却下されたという事なのでしょうか。

もしそうでしたら、できればその理由を書いて頂けませんでしょうか。
理由もなしに不採用というのは少し寂しいです。


それでは。
・ツリー全体表示

【1720】苗字に関して

名前
 紙細工
投稿日時
 - 2007年12月02日(日) 01時05分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめまして紙細工と申します。

さっそく本題なんですが、
現在、三部以降準拠と言う形で出身村の名前が苗字になってますが
これ『〜〜村の〜〜』のように変更しませんか?
たとえばシモンならジーハ村のシモン、ロシウならアダイ村のロシウのような感じです。
これなら識別目的、血縁関係との勘違い、苗字のないキャラに対する対策すべてができるんじゃないかなと思います。
三部以前になぜか苗字があるって問題も解決できますしね。
しいて問題点を挙げれば修正作業によってはばたきさんの作業量が増えちゃうこと位ですかね。

それとヴィラルとブータも『獣人ヴィラル』や『ブタモグラのブータ』とかにしておいた方が良いんじゃないかなと。

後もう一つ、ジュリ=ジョーキンじゃなくてシュリ=ジョーキンだったと思うんですがどうでしたっけ?
・ツリー全体表示

【1719】Re(1):真チェンジ!!ゲッターロボ世界最...

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 22時52分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

>>シュワルツ

切り払いよりは迎撃の方がらしいかなぁという気がします。
その場合多少ステルバー側の弾数を増やした方が良いかもしれませんが。

あと格闘はもっと下げて良い気がします。
劇中ではガトリング撃ってただけですし。
というよりそもそも格闘やナイフって使ってましたっけ。


>>ステルバー及びスーパーロボット軍団

サイズがMのままになっています。
サイズLにするのではなかったでしたっけ。

>>ステルボンバー

パイロット数が(2)になっているので
変形するとメインパイロットが変わるようになっているのですが仕様でしょうか。
パイロット数は()無しの2で良い気がするのでが。

あとこの性能ならアイテムスロットは2で良いと思います。

>>バロソフ
>>BT−23mkII
>>宇宙ビート

この性能ならアイテムスロットは2で良いと思います。

>>BT−43

この性能ならアイテムスロットは3で良い思います。

>>クジラ
>BT−23

誘属性よりは追属性の方がらしいかなという気がします。

>>ポセイドン
>フィンガーネット

やはり攻撃力0を希望します。
スパロボDと違い捕獲後投げたりしているわけでもないですし。
基本目的が捕縛の技ですし。

>>オウム貝メタルビースト

自動反撃=悲鳴

悲鳴,   0, 1, 3,  +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 精脱|攻反
悲鳴,   0, 1, 3,  +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 精脱(非表示)

※数値等適当(そもそもこれでちゃんと動くかどうか怪しい)

とかやると原作っぽくて良い気がしますが
そもそもあれはやはりイベント再現ですかね。

>>真ドラゴン第二形態

吸収=光を希望しておきます。

>>ヒトデ型インベーダー
>#宇宙で搭乗した〜

「搭乗」ではなく「登場」かと。


あと個人的に少し底力持ちが多すぎるような気がしますが
コレはスーパーロボット系のデータだから問題無いのかなぁ。

ゲッターチームは半分仕方が無いにしてもシュワルツあたりは無くても良い気がするのですが。


それでは。
・ツリー全体表示

【1718】Re(1):エースコンバットシリーズ汎用

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 22時02分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

>>エースコンバット汎用兵士

(汎用)、または(ザコ)が付けられていないのは仕様でしょうか。
付いていた方が良いと思うのですが。

あと敵で出ることも考えると性格普通のverもあった方が良いと思います。


あとここでレスする内容ではないかもしれませんが
AC5においてオーシア軍パイロットが存在しないのは仕様でしょうか。


それでは。
・ツリー全体表示

【1717】Re(2):SystemフォルダItem改定案第3稿

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 21時55分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

有翼蛇さん

>>どうも、有翼蛇です。
>>討議もだいぶ落ち着いてこられたようなので、以前提示したナンバリングに対する意見の補足をば。
>>
>>要は、今後の追加分を考えて同種アイテム間の間を広めにとりませんか?と言うことな訳です。
>>たとえば、装甲+250のアイテムを追加したい場合、現状だと04-11になってしまうわけですが
>>これだと装甲の増減順にならないため、ソートの意味が薄くなってしまいます。
>>なので、装甲+200のアイテムの読み仮名を04-20、装甲+300のアイテムの読み仮名を04-30あたりにして
>>この間に新規アイテムが追加されたときに並べやすくしやすくしませんか、ということが言いたかったわけでして。
>>装甲とHPが同時に変動するアイテムとかは〜重要な数字順に変動値を並べて記載するとか
>>(ハイブリッドアーマーなら04-20-08とか。マキシンガル合金なんかは04-50-20xでペナ有りを示すなど)
>>数字で表現しづらく、間に何か新規で入ることがなさそうなアイテム群に関しては
>>今のままのナンバリングでいいと思いますが。
>>
>>上手く伝わるかどうか不安なところもありますが、自分としてはそんな感じです。
>>それでは、これで失礼します。

やるとしたら装甲系でしょうか。
ただ実際の所装甲+250のアイテムを追加する時にそのアイテムのナンバーを04-04で追加して
装甲+300以上のアイテムのナンバーを1つずつずらしてゆけば良いだけだと思うのですがどうでしょう。

さほど大変な労力でもありませんし、変更されるのはナンバー、つまり読み仮名の部分だけであり
シナリオに影響を与えることもありませんし。
それに変にナンバーの間を空けるとかえって面倒なことになりそうな気がするのですが。


どうしてもというのであるならば対応しますが今のところは保留ということでどうでしょうか。


それでは。
・ツリー全体表示

250 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

540,001

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター