SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【1575】Re(1):pilot

名前
 x-point
投稿日時
 - 2007年11月12日(月) 02時24分 -
設定
引用なし
パスワード
原作未見です。失礼があればご容赦。

>UMNEOS_KaguraGenki.bmp, UltramanNeos(2001).mid
>Bigmonster(dino).bmp, UltramanNeos.mid
強くは推しませんが。
(数字)は、まったく同じ曲のランダム再生候補の識別に用いられているので
性格の違う曲の場合は、カッコを取るとか、なにか別の名称にしていただきたいです。
TYPE2001が2種類あった場合、(2001)(2)とカッコが2つ並ぶのも美しくないというか。

連番でない限りランダム再生はされないので、2001種類のmidiを所持してるなんて
非現実的特例を考慮する必要はないのでは、といえばそうですし。
供給数を考えても、TYPE2001が2種類投稿される可能性は薄いですし、
更にいえば、投稿の際に違う名前になったりするかもしれないのですが。
サウンドパックに投稿経験があって、ファイル名で苦労したりする人間の意見として。
現状だと、片方だけある場合、もう一方がデフォルトになりますし。
そもそも、怪獣のみが無印になっている意図がよくわからなかったりするのですが。

ついでに細かいことですが、midiの表記がNEOSだったりNeosだったりで統一されていません。

>メカ怪獣(ウルトラマンネオス)(ザコ)
>怪獣, かいじゅう, 怪獣, AAAA, 70
>特殊能力なし
>145, 145, 150, 135, 145, 150, 普通
>SPなし
>Bigmonster(Mecha).bmp, UltramanNeos.mid
帰マンでそうなっているのを踏襲したのかもしれませんが、メカなら性格は機械では?
巨大ではあまりないですが、精属性の問題があるので一応。

怪獣全般の識別の(ウルトラマンネオス)ですが、(ネオス)だけでも十分かと思います。
エースでは(エース)ですし。

>強豪怪獣(ウルトラマンネオス)(汎用)
>怪獣, かいじゅう, 怪獣, AAAA, 100
>特殊能力
>メッセージ=怪獣(ウルトラマンネオス)(ザコ), 1
>146, 146, 145, 140, 165, 152, 普通
>SPなし
>Bigmonster(dino).bmp, UltramanJack.mid
これだけmidiが帰マンです。


以上にて。
・ツリー全体表示

【1574】Re(1):マルチレス2

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 23時30分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。

>それにそもそもSystemフォルダのアイテムデータは
>
>「SRW再現のために存在する」
>
>というわけではありませんし。

この一文を見て、「シナリオローカルでないSystemフォルダはSRW再現に都合がよいようにできているのではないか」という結論に至りました。
以下にその経緯をご説明いたします。

シナリオを作成するとき、Systemフォルダはどのような役割を果たすのかを考えてみました。

・Systemフォルダは、なにも指定しなくても自動的に読み込まれる
・Systemフォルダには、以下のファイルが格納されている
 alias.txt
 sp.txt
 terrain.txt
 item.txt
 narrator.txt
 non_pilot.txt(Exit、GameOver用)
 Exit.eve
 GameOver.eve

これらのファイルを見ていると、1話目から使えなければならないか、1話目から使えると便利なものばかりです。
item.txtは、「1話目からアイテムを出すときに、どれを出すか選びやすいように(他作品フォルダを全て読まなくてもいいように)一まとめにしておこう」
という意図が見て取れます。item.txtがSystemにおいてあることは、とても合理的なのです。

このことから、Systemフォルダの内容は、作られるシナリオによって異なることがわかります。

Systemフォルダには版権、非版権という区切りがもともとから存在せず、
「シナリオ製作時に自動的に読み込まれると都合のよいファイルを入れておくフォルダ」として作られていることがご理解いただけるかと思います。

よって、Systemフォルダには、こうあるべきというひとつの結論は存在せず、
フォルダの内容はシナリオによって流動的に変化します。

また、SRCがSRWを再現するシナリオコンストラクションツールとして開発されたということについては言うまでもないことです。
デフォルトのSystemフォルダは、「SRW型シナリオを作るに当たって都合がいいようにSRWのアイテムが納まっている」
という状態が、優先順位をつけると最も使いやすいのです。

このことから、Systemフォルダは従来どおりSRWのアイテムを納めSRWアイテムを随時追加していくという姿が、
シナリオライターにとって最大公約数的に最もよいという結論に至りました。


では、版権色のないアイテムはどこに納めればよいのか。
これは、抹茶さんの提案されたとおり、汎用フォルダに納めるのが最も適していると考えます。
抹茶さんの意見に全面的に賛成します。
もし汎用フォルダに収録されるのなら、すべての効果のアイテムを入れてもまったく害はありませんし、
むしろ統一感と素材的観点から、バティゴールさんの仰るとおりプラスとなります。

以上から、
・Systemフォルダは現状通り、SRWアイテムを随時追加する
・汎用フォルダに非版権アイテムを作る

という案を提案し、同様の意見を支持します。
どうかご一考の程よろしくお願いいたします。

/*/

>それに下手に原作アイテムをSystemに入れれるようなままにすると
>以前述べた「不公平感」に繋がりかねないと思うので
>やはり原作アイテムはSystemフォルダへは新しく追加できないようにした方が
>GSCの体制体裁的にも良いと思うのですがどうでしょう。

上の意見とは関係のない話ですが、GSCの体裁について、我々で決めてもよいのでしょうか。
GSCにおけるSystemフォルダ位置について、代表の方に問い合わせてみてはどうでしょう。
そうすると、議論が進む助けになるかもしれません。
・ツリー全体表示

【1573】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ...

名前
 海燕ジョージア
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 22時33分 -
設定
引用なし
パスワード
簡単にいくつか

>>シン
個人的には報復付けられるほど復讐に生きた印象も無かったりします。
ユニット性能的にも微妙な気がしますので報復→熱血で良いんじゃないかと
ダメージ増幅系SPが熱血、闘志、魂になってしまいますが破壊魔人としてはこっちも遜色なく「らしい」かと。SPの組み合わせで考えれば報復持ってるのと同じくらいレアだと思いますし。似たようなSPの黒アキトと違って熱血(魂)と闘志のシナジーも狙えますし


>>キラ
技量は結構イメージ的なものが強いですし、これがシンより下というのはどうかと…
というかシンが高いのか? なんで174もあるんだ…思い切って170くらいにしちゃっても良いんじゃ…
キラの話に戻します。自分もトータルでキラが最高であれば良いと考えて、格闘はシンより落としてしまってもいいかと。


>>アスラン
何度見てもアスランの決意はギャg(ry
アスランの技量も落としちゃっていいのでは〜少なくともキラ以下で良いんじゃないかと


>>…というか技量ひとまとめで
全般的に技量たけえええ!とおもったり。175超えてる一部のキャラは-3〜-5くらい一括でかけちゃって、他のキャラもそれにあわせて下方修正しちゃっていいんではないでしょうか。DESTINY時点でムウネオや虎がキラより技量上って結構違和感ががが
・ツリー全体表示

【1572】「機甲戦記ドラグナー」ミス修正&小変更

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 22時00分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
drg.zip ファイルサイズ: 44.3KB
どうも、咲岡です。

ミスが発覚したという事で修正ついでにちょこちょこと。

変更内容は
・サポートガードメッセのミス修正
・公式に出ちゃったのでフォルダ内の捏造ファルゲンカスタムをとりあえず強化型ファルゲンに名称変更
・ギガノス投降時のケーンのメッセとアイテム追加。

なお公式ファルゲンカスタムのデータは次回をお待ちください。

それでは失礼します


# 圧縮するファイルを間違えていたのを修正。
・ツリー全体表示

【1571】【トリプルレス】

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 21時32分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ggun(10).zip ファイルサイズ: 51.1KB
どうも、咲岡です。

○x-pointさん

メッセージご提供ありがとうございます。

>飛龍

識別子として(GG)を付けておきます。


○無明さん

全て了解です。

○虚空さん

全フォルダの要塞にデビル○○を推奨しましょう。

>デビルガンダム(OG)

被るのも事実ですが、シャッフル4名を操ったのも一つの想い出。
威力+400、CT-10してダメージメインに変更しておきます。
スレイブコントロールは威力より憑のCTメインにすれば住み分けは可能でしょう。

>デスアーミー性能

全て了解です。

>デスドラゴン以下略

火を放つという特殊性を持つデスドラゴンは作成しておきます。
デスマスターはドモン誘き出しようのコスプレですし、デスバットは……そんなのいましたっけ?
デビルコロニーのガンダムヘッドから生えてたコウモリ羽根っぽいのをつけたアレなんですかね。

>サイボーグ=DG細胞感染

明鏡止水より劣るというのが実に素晴らしいですね! 追加しておきましょう。
ミケロ、アレンビーはヘブンズ、ウォルターから付加という形で。
ノーベルとかネロスの時はどうせHP回復付けるためにもアイテムDG細胞を装備させるでしょうし。

>シャッフルハート

マスターと同じ105まで下げておきます。


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【1570】Re(2):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ...

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 16時13分 -
設定
引用なし
パスワード
>どうも、虚空です。

すんません。横やりになりますがいくつか。
>>フォルファントリー突撃
>
>他の方の意見で変わった所でこんな事言うのも何ですが、ドレッドノート・イータのデータが作られた際に武装名が違ってしまうのでは。

イータのそれとは違ってイレギュラーな使い方ですから、あわせる必要はないのでは。それにイータの、うでのALをランスとして使うものも正式名称ははっきりしてませんし。あえて言えば説明文章中で、「ビームランス」という名称というか表現が使われてることもありますが。


>それに私はこれはやはり無属性だと思います。
>強引に突破と考えるとこれより強い武器は皆光波シールドや陽電子リフレクターを貫通する事になってしまいます。
>デスティニーアストレイの表現じゃ強引という感じではなかったですし。

現行無属性付きの武器は、対ビームコーティングでビームバリアを突破できる、という設定を反映していると思うのですが。アルミューレリュミエールでならアルミューレリュミエールを突破できる理由がないので、この場合無属性はなしではないかなぁ、とか
スパロボ的に言えばあのシーン、熱血かけた必殺技でATフィールド突破、みたいなもんではないですかね


>>ダガーのグレネード
>
>最近のゲームだと使えるんですよね(GジェネPじゃ105は何故か使えないけど)。
>調べてみたけどデュエルと同じ175mmでいいみたいです。
>デュエルダガーやロングダガーも持ってると言いますか、これらダガー系は同じビームライフルを使ってるようです。

おそらく、ライフル下部にグレネードの発射口らしきものが見えるものが多いからでしょうね。ただ、設定上ではデュエルのものはグレネードがあるとはっきり表記されるのに、
他のものは特にないことを考えると、私はダガー系のグレネード追加には消去的に反対したいです。結構ゲームって妙な設定の変更だとかポカだとかありますし。
もっともゲームで初めて使われた設定、とかもあるのでなんとも言いきれないのですが。

>
>>ブルーフレームセカンド共通
>
>一部だけを守ってる、ということの再現になるか分かりませんが、アーマーLv3〜5位でTP装甲(BF2)ってのはどうでしょうか。
>今はまだデータが無いですけど、イライジャ専用ザクなんかもこういう形(アーマーLv5〜8位?)にできそうですし。
>

私が上げた例であるSガンダムの事を考えれば、そこまで特殊な処理が必要かな、思います。一手間掛けて再現度を上げるのも確かに一つの手ですが

>
>>劾専用ジン
>
>実際に使った武器は重突撃機銃ではなく500mm無反動砲のはずです。
>SRCとしては両方使えても問題ないでしょうけど。
>ゲーム類じゃ何故か機銃しか持って無い事が多い。

おそらく、ムックの作例等では重突撃機銃しか持たされてないからでしょうね。
作中では確かにキャットスを使ってましたね。
両方持たせておくのが一番無難かもしれませんね。

…読み返してて思ったのですが、目くらましに使った発光弾も欲しいなぁ、とか思ったり

>
>>アカツキ
>
>玩具ではオオワシアカツキガンダムとシラヌイアカツキガンダムなので、名称や愛称をこうすれば区別つきやすいかも。


私としてはちょっと反対ですね。Wガンダムゼロカスタムのようにプラモの名称が採用されてる場合もありますが…
SEEDの作品性質上、作中でガンダムと呼ばれないのは当然ですが、各種書籍などでもガンダム呼ばわりされたこともないですし、この場合は違和感の方が大きいかな、と
将来スターゲイザーやストライクノワールが作られた際に、スタゲイザーガンダムやストライクノワールガンダムにするのか?という話にもなりますし。
…それになんか、モビルジンとかと同じ「大人の都合」みたいなものを感じたり

ただ愛称は兎も角名称をアカツキガンダムにして、名称の被り対策にする分には良いアイデアになるのではないかと


>ミゲルについてはあくまで無印SEEDのキャラということで、ミゲル専用ジンにZipsを希望します。

どっちかというとMSVのキャラ(になった)な気がしますが…
ミゲルをミゲルジンに乗せるとZipsが流れ始め、敵として出てきた際は、ユニットBGMが設定されているために、BGMが味方のものではなくZipsが流れる…
というのは大変おいしいのでそれはそれでありかなとか(笑


横やりになりまして失礼しました。以上です
・ツリー全体表示

【1569】Re(1):【提案&マルチレス】

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 11時27分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

色々な調整面については次に全データを掲示した時という事で、カミナとヴィラルのSPだけを。

>カミナ

確定の二つ以外として必中、ド根性、信頼、鼓舞、を希望。

必中はシモンに無いなら必須なので。
台詞は「気合だ!」だったけど、損傷箇所が治る描写からド根性を。
信頼は誰よりもシモンを信用していたことから。
鼓舞はやっぱり大グレン団の前での演説を考えれば。

今とあんまり変わらないですね。

>ヴィラル

必中、我慢、ド根性、気合

必中はカミナと同じ理由で。
我慢はアディーネに苛められてても我慢してたから。
改良されてからの再生能力は復活よりド根性かな、と。
グレン団の味方になってからは気合論を語るようになったので、習得は最後の方で。


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【1568】Re(1):「機動武闘伝Gガンダム」第3ツリー

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 11時13分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

これからの議論はDG細胞の時代ですね。

>デビルガンダム(OG)

武装のDG細胞が憑属性だと、Jrがスレイブコントロールで被ってしまうような。
今は武装に無いですけど、こっちで登場したらあっちにも実装される可能性はあります。

>デスアーミー系全般

デスバットやデスドラゴンやデスマスターは無しでしょうか。
どんな奴かよく覚えてませんがアイコンあるのもいますし。

近接攻撃は金棒じゃないんでしょうか。
振り回してる事もあるはすですが。

金棒型ビームライフルは射程+1希望。
ビームライフルですし、ビーム砲との区別を。

それとザコ中のザコとは言え攻撃力が低すぎると思うので全体的に+200程度を希望します。
ノブッシはともかく、ブッシやゴダールと比べて弱すぎるような。

>デスビーストは特に色々

デスライフルという実弾の銃を持ってるはずです。
東方不敗に素手で受けとめられてた気がしますが。

移動力は4希望。
HPこそ増えてますが、足4本になって機動力面は運動性が下がるだけというのはちょっと。

>キョウジ、DGレイン、ミケロ、DGチャップマン、アレンビーBSM、ウォン、ウルベ、ダハール

サイボーグ=DG細胞感染
という感じの技能を希望。
ミケロなんかは強くなってるはずですし、チャップマンは現状だと敵として弱体化する設計になっちゃってますし。
明鏡止水より効果が低いというのが面白そうなので。

ミケロとアレンビーは最初Disableする必要がある他、ザコであるソンビ兵は命中回避の調整が要りそうですが。

アイテムのDG細胞にもパイロット能力付加で。
セイットやマーキロットもアイテム対象キャラかな?

シュバルツは多分DG細胞の力には頼って無いでしょう。
ギアナ後すぐに復活したのはマスターも一緒ですし。

>ドラゴンガンダム

必殺技がBGM指定されてないようです。

>シャッフルハート

運動性がマスターガンダムより高いのはいいのでしょうか。
まあ、向こうより全能力で劣る必要は無いのでしょうけど。


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【1567】Re(1):輝く銀河の彼方からレス

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 11時12分 -
設定
引用なし
パスワード
>>あと運動性が高いように見えます。
>こちらの指摘と合わせて、ユニットの装甲−100に運動性−10、パイロットのSPを−5した上で付けることにします。

運動性が高いとかきましたが、改めてほかのウルトラ戦士をみていると、
そんなにヒドイというわけではなりと気づきました。
とはいえ、運動性を100のままにするならHPを下げたほうがいいかと。
あと装甲は上昇させてもいいと思います。
それからネオスと21にはバリアはないのでしょうか?

>>威力と必要気力
>ネオスもセブン21もあまり大火力でどーん!という印象はありませんし(そういうのはタロウやその直弟子に譲るということで)、パイロットに覚悟を付けることも考えて威力は据え置きで必要気力を減らす方向でいこうと思います。

何年も前のデータであるディガ、ダイナ、ガイア、コスモスはのぞいて話をします。
セブン、新、Aは攻撃値3000以上の武器があります。
無印(笑)とネクストは上記の3人がスーパー系に近いのに対し、比較的回避とかが
高く、リアル系に近い感じになってます。
その中で無印は魂持ちです。
ネクストは魂はないですが、そのかわりに地形適応が空でもAで、
3P攻撃持ちと火力に変わる長所をもっています。
ですのでネオスや21にもなにか長所があったほうがいいかと思います。
大火力以外の方向でいくなら、他の長所を持たせたりして。
具体的なアイデアは浮かびませんが・・・。
・ツリー全体表示

【1566】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ...

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 10時55分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

SRCならバルサム対コーラサワー夢の対決(模擬戦)も実現可能!
なんてアホなこと考えてるせいか前回書き忘れたことが多々。

その辺りや他の方が意見してる部分等を含めて色々と。

>ソードカラミティとフォビドゥンブルー

それぞれデータの置き場所をカラミティとフォビドゥンの真下にした方が参照しやすそうです。
ディープフォビドゥンも何故かレイダー2種の間にいるのでフォビドゥンブルーの下にでも。

>フォルファントリー突撃

他の方の意見で変わった所でこんな事言うのも何ですが、ドレッドノート・イータのデータが作られた際に武装名が違ってしまうのでは。
また、アルミューレ完全展開だとフォルファントリーに付いてる分は攻撃に回せないはずです。
腕の分でプリスティスを斬りおとしたので、アルミューレ自体が攻撃に使えなくなるわけではないですが。
無印のハイペリオンだけ名前が違うくらいなら、アルミューレ・ランスで統一した方が良いと思います。

それに私はこれはやはり無属性だと思います。
強引に突破と考えるとこれより強い武器は皆光波シールドや陽電子リフレクターを貫通する事になってしまいます。
デスティニーアストレイの表現じゃ強引という感じではなかったですし。

>ダガーのグレネード

最近のゲームだと使えるんですよね(GジェネPじゃ105は何故か使えないけど)。
調べてみたけどデュエルと同じ175mmでいいみたいです。
デュエルダガーやロングダガーも持ってると言いますか、これらダガー系は同じビームライフルを使ってるようです。

>ブルーフレームセカンド共通

一部だけを守ってる、ということの再現になるか分かりませんが、アーマーLv3〜5位でTP装甲(BF2)ってのはどうでしょうか。
今はまだデータが無いですけど、イライジャ専用ザクなんかもこういう形(アーマーLv5〜8位?)にできそうですし。

アーマーシュナイダーを実剣で切り払えない問題ですが、ビームサーベルでも腕ならば切り払われるのではないでしょうか。
パルマフィオキーナとか腕が切られる武器はいっぱいありますし。

>セカンドL

ビームサーベルがまだ……。
切り払いはタクティカルアームズかアーマーシュナイダーか。
アーマーシュナイダーで切り払いさせたいなら格闘武器の追加を。

タクティカルアームズはラミネート装甲が施されているようですが、無属性は無しでしょうか。
対ビームコーティングとは別物と考えてアーマーシュナイダーと差別化させるのも悪くはないですが。

ローエングリンランチャーは核エンジンをこのためだけに使ってるので、本体のENを使う形式より弾数1〜3位の方が似合うと思います。

>劾専用ジン

実際に使った武器は重突撃機銃ではなく500mm無反動砲のはずです。
SRCとしては両方使えても問題ないでしょうけど。
ゲーム類じゃ何故か機銃しか持って無い事が多い。

>ブラストインパルス

デファイアントの威力か命中の低下を希望。
砲撃形態の近接武器がビームサーベルより強いのに違和感が。
改と名付けられてるレジェンドのより強いですし。

>レジェンド

腰の両横にも付いてるようなので計10個のドラグーンを持っているみたいです。
キュベレイMk−IIも弾数10だから味方機としてはギリギリ許容範囲かな……?

>アカツキ

玩具ではオオワシアカツキガンダムとシラヌイアカツキガンダムなので、名称や愛称をこうすれば区別つきやすいかも。

>シン

私も魂を維持希望。
アストレイを除くと最大攻撃力を持つデスティニーとの相性が良いので。
習得時期よりも早そうなイベントですが、フリーダムを倒した時は魂が似合いそうですし。

闘志と熱血なら、熱血の方がいいかな……武装のCT率は悪く無いですし。

>サトー

自爆か根性を報復に差し替え希望。
根性は特にド根性と被って持ってますし。

>ヨップ

アイコン名がヨップじゃないですけど、丸投げ画像パックで表情対応があります。
この人がデスティニー最初の独りdialog対応キャラ……。

このキャラ以外にも非登録等でノンパイに入れられるのが結構あるようです。

>アイテム

バズーカと似たような追加武装として、グランドスラムの追加を希望。

>MIDI

私はてっきりIgnitedがGundamSeedDestiny.midになると思ってたのですけどねー。
スパロボ本家に出た際にBGMがIgnitedだと、GundamSeedDestiny.midというファイル名のMIDIは投稿されない可能性があります。
GundamSeed.midはGUNDAM出撃ではなくINVOKEになりそうですし。

配布データでは前例が無いはずですが、パイロットBGMは二つ以上指定できるので
GundamSeedDestiny.mid GSEEDD_Ignited.mid
と暫定的にしておくのはどうでしょうか。

また、無印SEEDのパイロットも現在GundamSeed.midは投稿されてないので
GundamSeed.mid GSEED_GundamSally.mid
としておくとか。
どこかからINVOKEを拾ってGundamSeed.midにした人もこの形なら大丈夫のはず。

ミゲルについてはあくまで無印SEEDのキャラということで、ミゲル専用ジンにZipsを希望します。

後はストライクフリーダムにVestigeを指定するかどうか。


以上です。それえは。
・ツリー全体表示

【1565】SP規約ツリーのお知らせ

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 10時07分 -
設定
引用なし
パスワード
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=468;id=data_general

こちらでSP追加・改定規約を決める討議を行っております。
皆さんのご意見をお待ちしております。
・ツリー全体表示

【1564】Re(1):マルチレス2

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 02時50分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、みちひろです。

>そもそもSRWとSRCは違うモノなのですから
>そこまでしてSRWのアイテムを無理にSystemフォルダに入れなくても良いと思うのですがどうでしょう。

どの辺りが無理なのでしょう?
その言い方が通るのであれば「そこまでして無理にSystemフォルダに拘らなくても」と言えてしまいます。
まあ揚げ足取りなので、これにはレスしなくていいです。


>それにそもそもSystemフォルダのアイテムデータは
>
>「SRW再現のために存在する」
>
>というわけではありませんし。

SRC初期シナリオはほぼ全て俺SRWであり、
全データ共有であるところのsystemデータのアイテムはSRW再現のためだった、
と言っても過言ではないのではないのでしょうか。


>今あるものはしょうがないにしても新しく追加するのならば
>そのSRWのフォルダに収録すべきだと思うのですがどうでしょう。

Systemフォルダのデータは触れるの不可で、SRWフォルダに同内容をコピーし、
それには追加可能とする、ということでしょうか?
それこそデータの管理としては「不健全」ではないでしょうか。


>他の原作アイテムはちゃんとそのようになってますし
>そもそもそれが本来普通なわけですし。

そうですね、「今は」それが普通です。
でも普通じゃない現状があるから、それに対応するわけでして。


>それに下手に原作アイテムをSystemに入れれるようなままにすると
>以前述べた「不公平感」に繋がりかねないと思うので
>やはり原作アイテムはSystemフォルダへは新しく追加できないようにした方が
>GSCの体制体裁的にも良いと思うのですがどうでしょう。

えーと、版権アイテム作成はOKになったわけですから、これ以上何が不公平なんでしょうか?
バティゴールさんは
> 私が言いたい事はぶれーかーさんがほぼ代弁してしまったので
と仰り、ぶれーかーさんは
>ですから、スパロボに出た作品(のアイテム)はデータ化されるけど、新規に強化パーツを作ろうとするとそうはいかない。新規の強化パーツを創出するという部分が阻害される。そういう意味での不公平はあると思うんですよ。
と仰っているわけで、もう不公平は解決されたはずでは。

「GSCの体制体裁的にも良い」というのが具体的にどういうことなのか、
説明していただけないとよくわかりません。


で、まあぶっちゃけてしまいますと、上で私がレスしたことは別にどうでもよいのです。
私の個人的な意見を言えば、SRWフォルダに移した方が自然だと思いますが、それもどうでもいいのです。
更にはどこの誰がどういう感情を持とうがどうでもよいのです。
素材として並立可能なものをわざわざ並立不可にする意味がないというだけなのです。
データ討議でたびたび発生する「正解が存在しない案件」とは違いますので。

・無版権アイテムが欲しい→作ります。
・Systemフォルダのアイテムを残して欲しい→残します。
・SRW再現用にそのまま使えるのが欲しい→残します。増やせます。
・一部版権作品のアイテムだけあるのは不公平→各版権作品のアイテム作れます。

これで、これ以上何の問題があるのでしょうか。

今のアイテムをSRWフォルダに移して弄るのはOKで、Systemフォルダのまま弄るのはダメ、
という理由がよくわかりません。

とっくの昔にシナリオのデータが全ローカル化しているのですから、
Systemフォルダのアイテムだけを特別視する理由はないのでは。

ましてや、GSCはただの1外部サイトです。
GSCロボデータのSystemフォルダは、
「SRCシナリオを作る際に当然利用すべきフォルダ」ではないのです。

それでもなお、特別に拘る理由があるなら教えてください。


ではでは。
・ツリー全体表示

【1563】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 02時21分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。


>はじめましてバティゴールという者です。
>AC5からACにはまったのは良いがMGS4のためにPS3を選んだので
>AC6がXbox360で発売されて超負け組状態です。

 はじめまして、瓜実です。以後お見知りおきを。

 自分はPS3も入手していないのでウルトラ負け組みな予感です。
 もっとも、DMCはマルチなのでともかく、MGSとACの選択はかなり厳しいものが……ACをマルチにしてくれると嬉しいんですが。


>>ブレイズ
>ブレイズは公式で男性確定のようです。
>なので性別は普通に男性で良いと思います。

 了解しました。性別を付けておきます。


>>ナガセ
>>ダヴェンポート
>この2人の愛称をそれぞれエッジ、チョッパーにするのを希望です。
>特にダヴェンポートについては基本的に皆チョッパーと呼んでましたし。

 チョッパーに関しては了解しました。
 ナガセについては……原作でもどちらかといえばナガセと呼ばれていた印象が強いので、このままにさせてください。


>あとブレイズ、ナガセ、グリムの3人のSPに何かと差し替えで復活を入れるのを希望です。

 分かりました。確かにラーズグリーズに相応しい感じです。
 では、最初期から通しているブレイズとナガセに付けておきます。こんな感じで。

>ブレイズ
>SP, 60, 集中, 1, 忍耐, 7, 熱血, 11, 復活, 20, 激励, 24, 決意, 33
# 絆Lv16→復活Lv20

>ケイ=ナガセ
>SP, 50, ひらめき, 1, 集中, 9, 熱血, 16, 絆, 20, 復活, 26, 補給, 37
# 根性→集中 熱血Lv19→Lv16 絆Lv26→Lv20 絆→復活


>>アンダーソン
>できればSPに何かと差し替えで再動を入れるのを希望です。
>「負け続けてきたが彼等を発艦させて勝った」のですし。

 分かりました。では、習得順などを入れ替えて、以下のように。

>アンダーソン
>SP, 50, ひらめき, 1, 信頼, 7, 看破, 13, 隠れ身, 19, 補給, 24, 再動, 31
# あまり必中という感じではないので、必中を消して前倒し、最後に再動を持ってきました。
# ついでに、看破と隠れ身の入れ替え。


>>アシュレイ
>>ミヒャエル
>わざわざ個別にパイロットとして作る必要は無いと思うのですがどうでしょう。
>ただ名前呼ばれたモブキャラと大して扱いは変わらない気がするので。
>グラーバク戦闘機隊、オヴニル戦闘機隊に含めちゃって良いレベルのキャラだと思うので。

 確かにそんな感じもしますが、グラーバクリーダー、オヴニルリーダーを分けたらメッセージが集まってしまったので、無いよりあったほうがと思い製作しました。
 もっとも、ミヒャエルはともかくアシュレイはおやじさんとの会話もあるので、出来れば残したく思います。


>>グラーバク戦闘機隊
>>オヴニル戦闘機隊
>もっと強くするのを希望です。
>いっそ強キャラネームドクラスの能力値にして良いと思います。
>実質こいつ等がラスボスなわけですし。
>少なくともハミルトンに能力値で劣っているのは何か違うかなと思います。

 分かりました。では、こんな感じで。

>グラーバク戦闘機隊
>130, 145, 155, 155, 165, 155, 強気

>オヴニル戦闘機隊
>135, 155, 145, 145, 160, 155, 強気

 ついでに、能力の引き上げに伴って両者とも経験値を130まで引き上げました。


>あと両隊共に空Sで良いと思います。

 空適応Sにしておきます。


>>アークバード
>大器摩擦を利用して軌道を変えるシステムなので
>移動力は3以下での方が良い気がするので3以下にするのを希望です。

 うーん。大気圏に突入しても再び離脱できるだけのブースターを搭載していたり、従来の宇宙船以上の機動力を誇るとされていたりするのですが……まあ、確かに大気圏に入ってしまった段階でかなり速度が低下していると思いますので、3にしておきます。


>>リムファクシ
>>シンファクシ
>水Sにするのを希望です。
>パイロットの方も対応させる必要が出てきますが、
>それくらいやった方が飛行機と同じでデータ的にも面白いと思うので。

 これについてはちょっと控えさせてください。エースコンバットはあくまで戦闘機が主役ですし、たとえばFMPのトゥアハー・デ・ダナンにある超伝導推進やEMFCのように水に特化した超推進があるわけでもありませんので。
 もし今後『潜水艦は水Sで大丈夫』という風潮になったら、その時は対応させていただきます。


>あともう少しHPを上げるなり装甲値を上げるなりして
>耐久力を上げるのを希望です。
>ゲーム中だとかなり堅かったですし。

 現状でもフォルダ内に水適応が高い武装が無いのでかなり硬いと思いますが、とりあえず装甲を+200しておきます。


 バティゴールさん、ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。


 それでは、引き続きご意見お待ちしています。
・ツリー全体表示

【1562】Re(1):マルチレス2

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 01時35分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

リネームした汎用アイテムですが、汎用フォルダ内に収録しませんか?

1テキスト内にアイテムが山とあるのは、検索性の上で非常に悪い。
ちょうど汎用フォルダにはitem.txtは存在しませんし。

この上で、改めて、どういったアイテムを汎用フォルダに収録するかを
話し合ってはいかがでしょうか。

それでは。
・ツリー全体表示

【1561】Re(1):レス+エースコンバット5データ提示

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年11月11日(日) 00時24分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめましてバティゴールという者です。
AC5からACにはまったのは良いがMGS4のためにPS3を選んだので
AC6がXbox360で発売されて超負け組状態です。

気になった点をいくつか。

>>ブレイズ

Mission27「ACES」で

「大統領筋によりますと『ラーズグリーズ』は四名の・・・内一人は女性パイロットとのことですが〜」

というオーシアマスコミの放送があるのでブレイズは公式で男性確定のようです。
なので性別は普通に男性で良いと思います。

>>ナガセ
>>ダヴェンポート

この2人の愛称をそれぞれエッジ、チョッパーにするのを希望です。
特にダヴェンポートについては基本的に皆チョッパーと呼んでましたし。


あとブレイズ、ナガセ、グリムの3人のSPに何かと差し替えで復活を入れるのを希望です。
「はじめには漆黒の悪魔として現れて、死んでしばしの眠りの後に英雄として現れる」ラーズグリーズですし。
ブレイズだけでも復活を入れて欲しいです。

>>おやじさん

空Sにするのを希望です。
周りの連中と比べて適応的に劣る理由も無さそうですし。

>>アンダーソン

できればSPに何かと差し替えで再動を入れるのを希望です。
「負け続けてきたが彼等を発艦させて勝った」のですし。
その辺の再現にはちょうど良いかなと。


>>アシュレイ
>>ミヒャエル

わざわざ個別にパイロットとして作る必要は無いと思うのですがどうでしょう。
ただ名前呼ばれたモブキャラと大して扱いは変わらない気がするので。
グラーバク戦闘機隊、オヴニル戦闘機隊に含めちゃって良いレベルのキャラだと思うので。

>>グラーバク戦闘機隊
>>オヴニル戦闘機隊

もっと強くするのを希望です。
いっそ強キャラネームドクラスの能力値にして良いと思います。
実質こいつ等がラスボスなわけですし。
少なくともハミルトンに能力値で劣っているのは何か違うかなと思います。
あと両隊共に空Sで良いと思います。

>>アークバード

軍事には詳しくないのでアレですが
大器摩擦を利用して軌道を変えるシステムなので
移動力は3以下での方が良い気がするので3以下にするのを希望です。

>>リムファクシ
>>シンファクシ

水Sにするのを希望です。
パイロットの方も対応させる必要が出てきますが、
それくらいやった方が飛行機と同じでデータ的にも面白いと思うので。

あともう少しHPを上げるなり装甲値を上げるなりして
耐久力を上げるのを希望です。
ゲーム中だとかなり堅かったですし。


それでは。
・ツリー全体表示

【1560】マルチレス2

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年11月10日(土) 23時20分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

みちひろさん

>>このアイテムデータはSRW再現の時用なわけですから、
>>SRW登場アイテムは追加可能にした方が利便性の面でよいのでは。
>>誰も触れてはいけないデータなんて勝手に設定してよいとも思えませんし。
>>
>>SRWに新アイテム登場→Systemフォルダアイテムに追加
>>→汎用アイテムに同効果アイテム追加→各版権フォルダで同効果アイテム追加可能
>>というのが予想される流れと考えます。
>>
>>それとも、SRW新アイテムと同効果の汎用名アイテムを雛型に追加、という形で行くのでしょうか?
>>それだと「SRWのあのアイテムを使いたい」という時に不便ではないかと思います。。
>>
>>収録フォルダがSystemなのは、大昔の名残なので納得するしかないです。
>>本来ならSRW汎用フォルダを作って入れるのがいいのでしょうけども。

そもそもSRWとSRCは違うモノなのですから
そこまでしてSRWのアイテムを無理にSystemフォルダに入れなくても良いと思うのですがどうでしょう。

それにそもそもSystemフォルダのアイテムデータは

「SRW再現のために存在する」

というわけではありませんし。

今あるものはしょうがないにしても新しく追加するのならば
そのSRWのフォルダに収録すべきだと思うのですがどうでしょう。

他の原作アイテムはちゃんとそのようになってますし
そもそもそれが本来普通なわけですし。

それに下手に原作アイテムをSystemに入れれるようなままにすると
以前述べた「不公平感」に繋がりかねないと思うので
やはり原作アイテムはSystemフォルダへは新しく追加できないようにした方が
GSCの体制体裁的にも良いと思うのですがどうでしょう。

>>あと、各版権フォルダでのアイテム作成は、
>>汎用アイテムと同効果の場合は、版権名称と効果の対応について討議。
>>特別な効果の場合は、効果から討議、ということでよろしいのでしょうか?
>>
>>結局討議するのは同じことなのですが、
>>汎用アイテムにあるものしか認めないわけではなく、
>>汎用アイテムと同効果なら効果についての討議は省略する、
>>という程度のルール認識でよいのか?、ということです。

そんな感じですね。


panuさん

>>私は記事添付のファイルのように、最低限版権といわざるをえない(または、版権の色が強い)アイテムの名前を置き換えることになると思っていたのですが、
>>ブースターメガブースターのレベルまで名前を置き換えたアイテムを追加するのでしょうか?
>>正直なところ、それにはメリットをあまり感じません。
>>汎用っぽいアイテムの追加は最低限にとどめませんか?
>>
>>どうかご一考お願い致します。

「最低限版権といわざるをえない(または、版権の色が強い)アイテム」

というのが人によって違うと思ったのと

最低限の追加だと今後アイテムが増えていく時の名称の統一性等を考えると
最低限だとむしろ名称的に無理が出てきそう(特に装甲関係のアイテム)だと思ったので
それならばいっそ全てやってしまおうという感じでやってみたのですがどうでしょう。

ブースター、メガブースターの移動力系はともかく
他の系統は最低限の追加だとむしろ統一感が全く取れなくなって
かえってわかりにくそうな感じがするので
このままでいこうと思うのですがどうでしょう。


それでは。
・ツリー全体表示

【1559】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ...

名前
 Zauberrute
投稿日時
 - 2007年11月10日(土) 15時27分 -
設定
引用なし
パスワード
 何度も申し訳ありません。いくつかミスっぽいものがあったので報告を。

>デュエルダガー・フォルテストラ
>パーツ分離=デュエルダガー

>ロングダガー・フォルテストラ
>パーツ分離=ロングダガー

 パーツ分離には別名指定が必要です。


>パイロット能力付加="フェイズシフトダウン=非表示" (!ENLv1)

 この能力が付いているユニットと付いていないユニットがあるのですが、何か理由があるのでしょうか。
 見た感じ、ストライク系列にだけ付いているのが気になったので。
 あと、PS装甲持ち機体全てに付けるのなら、alias側に付ければ済むと思います。


>アストレイレッドフレーム(パワーローダー装備)
>ノーマルモード=アストレイレッドフレーム(フライトユニット装備) 回数制限 消耗なし
>変形=パワーローダー分離 アストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)

 変形先、ノーマルモードに指定されたユニットが存在していません。


>デストロイガンダム(MS)/デストロイガンダム(MA)
>バリアLv6=シュナイドシュッツ B 100 15 近接無効

>ザムザザー(SEED)
>ゲルズゲー(SEED)/ゲルズゲー(SEED)(飛行形態)
>ユークリッド(SEED)
>バリアLv4=シュナイドシュッツ B 100 10 近接無効

 消費100、気力制限10or15になっています。消費はともかく、気力の方はミスのように思うのですが。


>ロウ=ギュール
>ダメージ小, とっさにガーベラ・ストレートで受けたが……
>ダメージ大, くっ……ガーベラのおかげでなんとか助かったぜ……

 これはミスではないのですが、ガーベラ入手前にも喋ってしまうので、メッセージクラスなどで対応をお願いしたく。
 「メッセージクラス=ガーベラ入手」のようにして、

>ダメージ小(ガーベラ入手), とっさにガーベラ・ストレートで受けたが……

 とすれば喋るかと。
 まあ、別に強くこだわる場所でもないので、現状でも構わないわけですが。


 以上、対応お願いします。それでは。
・ツリー全体表示

【1558】エースコンバット5・ダイアログ

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月10日(土) 01時10分 -
設定
引用なし
パスワード
# 圧縮データ内のダイアログでは全角スペースですが、修正しました。

ブレイズ(サンダーヘッド管制)(AC5)
回避
ブレイズ(AC5), …………
回避
サンダーヘッド(AC5), ブレイク! ブレイク!
回避
サンダーヘッド(AC5), 後方に注意!
回避
サンダーヘッド(AC5), 注意、狙われている!
回避
サンダーヘッド(AC5), 注意、レーダー照射を受けている!
回避
サンダーヘッド(AC5), 注意、敵にロックされている!
回避
サンダーヘッド(AC5), 攻撃を回避!
回避
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、攻撃を回避!
回避
サンダーヘッド(AC5), 敵機、$(Random(12))時方向
回避
サンダーヘッド(AC5), $(Random(12))時に敵機
回避
サンダーヘッド(AC5), 後方に敵機
ダメージ小
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ小
サンダーヘッド(AC5), 被弾
ダメージ小
サンダーヘッド(AC5), 被弾、損傷は軽微
ダメージ中
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ中
サンダーヘッド(AC5), 被弾
ダメージ中
サンダーヘッド(AC5), 被弾、まだ飛行には問題ない
ダメージ大
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ大
サンダーヘッド(AC5), 被弾
ダメージ大
サンダーヘッド(AC5), 被弾、ダメージを受けすぎている
破壊
ブレイズ(AC5), …………
破壊
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ! どうした、ブレイズ(AC5)!
破壊
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、墜落!
射程外
ブレイズ(AC5), …………
射程外
サンダーヘッド(AC5), 敵機、射程外
射程外
サンダーヘッド(AC5), ミサイルの残弾ゼロ
攻撃
ブレイズ(AC5), …………
攻撃
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、$(武器)発射
攻撃
サンダーヘッド(AC5), レーダーロック!
攻撃
サンダーヘッド(AC5), レーダーロックオン
攻撃
サンダーヘッド(AC5), ロックオン!
攻撃
サンダーヘッド(AC5), 交戦を許可する
攻撃(機銃)
サンダーヘッド(AC5), ガンの射程内
攻撃(機銃)
サンダーヘッド(AC5), 敵機、ガンの射程内
攻撃(ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), フォックス2!
攻撃(ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), フォックス2! フォックス2!
サンダーヘッド(AC5)(ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、フォックス2
攻撃(短距離ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(グランドミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(多弾頭ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(スプレッドボム)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(スプレッドボム)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、スプレッドボム投下
攻撃(O.S.L)
サンダーヘッド(AC5), レーザー照射開始
攻撃(O.S.L)
サンダーヘッド(AC5), O.S.L照射開始
攻撃(O.S.L)
サンダーヘッド(AC5), 衛星軌道上レーザー照射開始
攻撃(レーザーキャノン)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、レーザー照射
攻撃(レーザーキャノン)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、レーザーキャノン照射
攻撃(アンチナノバイトボム)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(アンチナノバイトボム)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、アンチナノバイトボム投下
攻撃(SAAM)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(SAAM)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、SAAM発射。誘導開始
攻撃(SAAM)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、セミアクティブ空対空ミサイル発射
攻撃(SAAM)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、セミアクティブ空対空ミサイル発射。誘導開始
攻撃(SAAM)
サンダーヘッド(AC5), フォックス1!
攻撃(SAAM)
サンダーヘッド(AC5), フォックス1! フォックス1!
攻撃(SAAM)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、フォックス1!
攻撃(高機動ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(高機動ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、QAAM発射
攻撃(高機動ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), フォックス3!
攻撃(高機動ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), フォックス3! フォックス3!
攻撃(高機動ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、フォックス3!
攻撃(XMAA)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(XMAA)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、高機能空対空ミサイル発射
攻撃(XMAA)
サンダーヘッド(AC5), フォックス3!
攻撃(XMAA)
サンダーヘッド(AC5), フォックス3! フォックス3!
攻撃(XMAA)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、フォックス3!
攻撃(XLAA)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(XLAA)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、高機能空対空ミサイル発射
攻撃(XLAA)
サンダーヘッド(AC5), フォックス3!
攻撃(XLAA)
サンダーヘッド(AC5), フォックス3! フォックス3!
攻撃(XLAA)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、フォックス3!
攻撃(ロケットランチャー)
サンダーヘッド(AC5), RCL発射
攻撃(ロケットランチャー)
サンダーヘッド(AC5), ロケット弾斉射開始
攻撃(ロケットランチャー)
サンダーヘッド(AC5), 斉射開始
攻撃(ナパーム弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(ナパーム弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ナパーム弾投下
攻撃(ナパーム弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、NPB投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、無誘導爆弾投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ, UGBS投下
攻撃(無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、無誘導爆弾投下
攻撃(無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ, UGB投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、無誘導爆弾投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ, UGBL投下
攻撃(燃料気化爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(燃料気化爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ(AC5)、燃料気化爆弾投下
攻撃(燃料気化爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、FAEB投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、小弾頭ディスペンサー投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、BDSP投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、自己鍛造小弾頭爆弾投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、SFFS投下
攻撃(精密誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(精密誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、精密誘導爆弾投下
攻撃(精密誘導爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、PGB投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、誘導貫通爆弾投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、GPB投下
攻撃(SOD)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(SOD)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、スタンドオフディスペンサー発射
攻撃(クラスター爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
攻撃(クラスター爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、クラスター爆弾投下
攻撃(クラスター爆弾)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、CLB投下
攻撃(高機能対地ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(高機能対地ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、XAGM発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、LAGM発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、マグナム!
攻撃(長距離空対地ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), マグナム
攻撃(長距離空対艦ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(長距離空対艦ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、LASM発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、散弾ミサイル発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、MPBM発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、衝撃波弾頭ミサイル発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、LSWM発射
攻撃(戦略レーザー)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、レーザー照射
攻撃(戦略レーザー)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、戦略レーザー照射
攻撃(戦略レーザー)
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、TLS照射
戦術核爆弾
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、投下
戦術核爆弾
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、戦術核爆弾投下
航空機用核ミサイル
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、ミサイル発射
航空機用核ミサイル
サンダーヘッド(AC5), ブレイズ、核ミサイル発射
ECMポッド
ブレイズ(AC5), …………
ECMポッド
サンダーヘッド(AC5), ECMポッド作動開始
ECMポッド
サンダーヘッド(AC5), ECM作動開始
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
サンダーヘッド(AC5), 撃墜
とどめ
サンダーヘッド(AC5), ナイスキル!
とどめ(対A−10AサンダーボルトII)
サンダーヘッド(AC5), A−10を撃墜!
とどめ(対ヘリコプター)
サンダーヘッド(AC5), ヘリを撃墜!
とどめ(対戦車)
サンダーヘッド(AC5), 戦車を破壊
とどめ(対対空機銃(AC))
サンダーヘッド, AA−GUNを破壊
とどめ(対地対空ミサイル(AC))
サンダーヘッド, SAMを破壊


ブレイズ(オーカ・ニエーバ管制)(AC5)
回避
ブレイズ(AC5), …………
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイク! ブレイク!
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), 後方に注意!
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), 注意、狙われている!
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), 注意、レーダー照射を受けている!
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), 注意、敵にロックされている!
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), 攻撃を回避!
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ、攻撃を回避!
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), 敵機、$(Random(12))時方向
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), $(Random(12))時に敵機
回避
オーカ・ニエーバ(AC5), 後方に敵機
ダメージ小
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ小
オーカ・ニエーバ(AC5), 被弾
ダメージ小
オーカ・ニエーバ(AC5), 被弾、損傷は軽微
ダメージ中
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ中
オーカ・ニエーバ(AC5), 被弾
ダメージ中
オーカ・ニエーバ(AC5), 被弾、まだ飛行には問題ない
ダメージ大
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ大
オーカ・ニエーバ(AC5), 被弾
ダメージ大
オーカ・ニエーバ(AC5), 被弾、ダメージを受けすぎている
破壊
ブレイズ(AC5), …………
破壊
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)! どうした、ブレイズ(AC5)!
破壊
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、墜落!
射程外
ブレイズ(AC5), …………
射程外
オーカ・ニエーバ(AC5), 敵機、射程外
射程外
オーカ・ニエーバ(AC5), ミサイルの残弾ゼロ
攻撃
ブレイズ(AC5), …………
攻撃
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、$(武器)発射
攻撃
オーカ・ニエーバ(AC5), レーダーロック!
攻撃
オーカ・ニエーバ(AC5), レーダーロックオン
攻撃
オーカ・ニエーバ(AC5), ロックオン!
攻撃
オーカ・ニエーバ(AC5), 交戦を許可する
攻撃(機銃)
オーカ・ニエーバ(AC5), ガンの射程内
攻撃(機銃)
オーカ・ニエーバ(AC5), 敵機、ガンの射程内
攻撃(ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス2!
攻撃(ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス2! フォックス2!
オーカ・ニエーバ(AC5)(ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、フォックス2
攻撃(短距離ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(グランドミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(多弾頭ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(スプレッドボム)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(スプレッドボム)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、スプレッドボム投下
攻撃(O.S.L)
オーカ・ニエーバ(AC5), レーザー照射開始
攻撃(O.S.L)
オーカ・ニエーバ(AC5), O.S.L照射開始
攻撃(O.S.L)
オーカ・ニエーバ(AC5), 衛星軌道上レーザー照射開始
攻撃(レーザーキャノン)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、レーザー照射
攻撃(レーザーキャノン)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、レーザーキャノン照射
攻撃(アンチナノバイトボム)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(アンチナノバイトボム)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、アンチナノバイトボム投下
攻撃(SAAM)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(SAAM)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、SAAM発射。誘導開始
攻撃(SAAM)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、セミアクティブ空対空ミサイル発射
攻撃(SAAM)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、セミアクティブ空対空ミサイル発射。誘導開始
攻撃(SAAM)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス1!
攻撃(SAAM)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス1! フォックス1!
攻撃(SAAM)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、フォックス1!
攻撃(高機動ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(高機動ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、QAAM発射
攻撃(高機動ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス3!
攻撃(高機動ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス3! フォックス3!
攻撃(高機動ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、フォックス3!
攻撃(XMAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(XMAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、高機能空対空ミサイル発射
攻撃(XMAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス3!
攻撃(XMAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス3! フォックス3!
攻撃(XMAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、フォックス3!
攻撃(XLAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(XLAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、高機能空対空ミサイル発射
攻撃(XLAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス3!
攻撃(XLAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), フォックス3! フォックス3!
攻撃(XLAA)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、フォックス3!
攻撃(ロケットランチャー)
オーカ・ニエーバ(AC5), RCL発射
攻撃(ロケットランチャー)
オーカ・ニエーバ(AC5), ロケット弾斉射開始
攻撃(ロケットランチャー)
オーカ・ニエーバ(AC5), 斉射開始
攻撃(ナパーム弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(ナパーム弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ナパーム弾投下
攻撃(ナパーム弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、NPB投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、無誘導爆弾投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5), UGBS投下
攻撃(無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、無誘導爆弾投下
攻撃(無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5), UGB投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、無誘導爆弾投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5), UGBL投下
攻撃(燃料気化爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(燃料気化爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、燃料気化爆弾投下
攻撃(燃料気化爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、FAEB投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、小弾頭ディスペンサー投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、BDSP投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、自己鍛造小弾頭爆弾投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、SFFS投下
攻撃(精密誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(精密誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、精密誘導爆弾投下
攻撃(精密誘導爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、PGB投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、誘導貫通爆弾投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、GPB投下
攻撃(SOD)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(SOD)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、スタンドオフディスペンサー発射
攻撃(クラスター爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
攻撃(クラスター爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、クラスター爆弾投下
攻撃(クラスター爆弾)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、CLB投下
攻撃(高機能対地ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(高機能対地ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、XAGM発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、LAGM発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、マグナム!
攻撃(長距離空対地ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), マグナム
攻撃(長距離空対艦ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(長距離空対艦ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、LASM発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、散弾ミサイル発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、MPBM発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、衝撃波弾頭ミサイル発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、LSWM発射
攻撃(戦略レーザー)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、レーザー照射
攻撃(戦略レーザー)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、戦略レーザー照射
攻撃(戦略レーザー)
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、TLS照射
戦術核爆弾
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、投下
戦術核爆弾
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、戦術核爆弾投下
航空機用核ミサイル
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、ミサイル発射
航空機用核ミサイル
オーカ・ニエーバ(AC5), ブレイズ(AC5)、核ミサイル発射
ECMポッド
ブレイズ(AC5), …………
ECMポッド
オーカ・ニエーバ(AC5), ECMポッド作動開始
ECMポッド
オーカ・ニエーバ(AC5), ECM作動開始
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
オーカ・ニエーバ(AC5), 撃墜
とどめ
オーカ・ニエーバ(AC5), ナイスキル!
とどめ(対A−10AサンダーボルトII)
オーカ・ニエーバ(AC5), A−10を撃墜!
とどめ(対ヘリコプター)
オーカ・ニエーバ(AC5), ヘリを撃墜!
とどめ(対戦車)
オーカ・ニエーバ(AC5), 戦車を破壊
とどめ(対対空機銃(AC))
オーカ・ニエーバ, AA−GUNを破壊
とどめ(対地対空ミサイル(AC))
オーカ・ニエーバ, SAMを破壊


ブレイズ(AC5)
回避
ブレイズ(AC5), …………
回避
システムメッセージ, ブレイク
回避
システムメッセージ, 後方に注意
回避
システムメッセージ, 注意、狙われている
回避
システムメッセージ, 注意、レーダー照射を確認
回避
システムメッセージ, 注意、敵のロックを確認
回避
システムメッセージ, 攻撃を回避
回避
システムメッセージ, 敵機、$(Random(12))時方向
回避
システムメッセージ, $(Random(12))時に敵機
回避
システムメッセージ, 後方に敵機
ダメージ小
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ小
システムメッセージ, 被弾
ダメージ小
システムメッセージ, 被弾、損傷は軽微
ダメージ中
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ中
システムメッセージ, 被弾
ダメージ中
システムメッセージ, 被弾、まだ飛行には問題ない
ダメージ大
ブレイズ(AC5), …………
ダメージ大
システムメッセージ, 被弾
ダメージ大
システムメッセージ, 被弾、ダメージを受けすぎている
破壊
ブレイズ(AC5), …………
破壊
システムメッセージ, 墜落
射程外
ブレイズ(AC5), …………
射程外
システムメッセージ, 敵機、射程外
射程外
システムメッセージ, ミサイルの残弾ゼロ
攻撃
ブレイズ(AC5), …………
攻撃
システムメッセージ, $(武器)発射
攻撃
システムメッセージ, レーダーロック
攻撃
システムメッセージ, レーダーロックオン
攻撃
システムメッセージ, ロックオン
攻撃(機銃)
システムメッセージ, ガンの射程内
攻撃(機銃)
システムメッセージ, 敵機、ガンの射程内
攻撃(ミサイル)
システムメッセージ, フォックス2
攻撃(ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル、フォックス2
攻撃(短距離ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(グランドミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(多弾頭ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(スプレッドボム)
システムメッセージ, 投下
攻撃(スプレッドボム)
システムメッセージ, スプレッドボム投下
攻撃(ニュートロンビーム)
システムメッセージ, ビーム発射
攻撃(プラズマビーム)
システムメッセージ, ビーム発射
攻撃(O.S.L)
システムメッセージ, レーザー照射開始
攻撃(O.S.L)
システムメッセージ, O.S.L照射開始
攻撃(O.S.L)
システムメッセージ, 衛星軌道上レーザー照射開始
攻撃(レーザーキャノン)
システムメッセージ, レーザー照射
攻撃(レーザーキャノン)
システムメッセージ, レーザーキャノン照射
攻撃(アンチナノバイトボム)
システムメッセージ, 投下
攻撃(アンチナノバイトボム)
システムメッセージ, アンチナノバイトボム投下
攻撃(SAAM)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(SAAM)
システムメッセージ, SAAM発射。誘導開始
攻撃(SAAM)
システムメッセージ, セミアクティブ空対空ミサイル発射
攻撃(SAAM)
システムメッセージ, セミアクティブ空対空ミサイル発射。誘導開始
攻撃(SAAM)
システムメッセージ, フォックス1
攻撃(高機動ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(高機動ミサイル)
システムメッセージ, QAAM発射
攻撃(高機動ミサイル)
システムメッセージ, フォックス3
攻撃(XMAA)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(XMAA)
システムメッセージ, 高機能空対空ミサイル発射
攻撃(XMAA)
システムメッセージ, フォックス3
攻撃(XLAA)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(XLAA)
システムメッセージ, 高機能空対空ミサイル発射
攻撃(XLAA)
システムメッセージ, フォックス3
攻撃(ロケットランチャー)
システムメッセージ, RCL発射
攻撃(ロケットランチャー)
システムメッセージ, ロケット弾斉射開始
攻撃(ロケットランチャー)
システムメッセージ, 斉射開始
攻撃(ナパーム弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(ナパーム弾)
システムメッセージ, ナパーム弾投下
攻撃(ナパーム弾)
システムメッセージ, NPB投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
システムメッセージ, 無誘導爆弾投下
攻撃(小型無誘導爆弾)
システムメッセージ, UGBS投下
攻撃(無誘導爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(無誘導爆弾)
システムメッセージ, 無誘導爆弾投下
攻撃(無誘導爆弾)
システムメッセージ, UGB投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
システムメッセージ, 無誘導爆弾投下
攻撃(大型無誘導爆弾)
システムメッセージ, UGBL投下
攻撃(燃料気化爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(燃料気化爆弾)
システムメッセージ, 燃料気化爆弾投下
攻撃(燃料気化爆弾)
システムメッセージ, FAEB投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
システムメッセージ, 投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
システムメッセージ, 小弾頭ディスペンサー投下
攻撃(小弾頭ディスペンサー)
システムメッセージ, BDSP投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
システムメッセージ, 自己鍛造小弾頭爆弾投下
攻撃(自己鍛造小弾頭爆弾)
システムメッセージ, SFFS投下
攻撃(精密誘導爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(精密誘導爆弾)
システムメッセージ, 精密誘導爆弾投下
攻撃(精密誘導爆弾)
システムメッセージ, PGB投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
システムメッセージ, 誘導貫通爆弾投下
攻撃(誘導貫通爆弾)
システムメッセージ, GPB投下
攻撃(SOD)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(SOD)
システムメッセージ, スタンドオフディスペンサー発射
攻撃(クラスター爆弾)
システムメッセージ, 投下
攻撃(クラスター爆弾)
システムメッセージ, クラスター爆弾投下
攻撃(クラスター爆弾)
システムメッセージ, CLB投下
攻撃(高機能対地ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(高機能対地ミサイル)
システムメッセージ, XAGM発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
システムメッセージ, LAGM発射
攻撃(長距離空対地ミサイル)
システムメッセージ, マグナム
攻撃(長距離空対艦ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(長距離空対艦ミサイル)
システムメッセージ, LASM発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
システムメッセージ, 散弾ミサイル発射
攻撃(多用途炸裂弾頭ミサイル)
システムメッセージ, MPBM発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
システムメッセージ, ミサイル発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
システムメッセージ, 衝撃波弾頭ミサイル発射
攻撃(長距離衝撃波弾頭ミサイル)
システムメッセージ, LSWM発射
攻撃(戦略レーザー)
システムメッセージ, レーザー照射
攻撃(戦略レーザー)
システムメッセージ, 戦略レーザー照射
攻撃(戦略レーザー)
システムメッセージ, TLS照射
戦術核爆弾
システムメッセージ, 投下
戦術核爆弾
システムメッセージ, 核爆弾投下
航空機用核ミサイル
システムメッセージ, ミサイル発射
航空機用核ミサイル
システムメッセージ, 核ミサイル発射
ECMポッド
ブレイズ(AC5), …………
ECMポッド
システムメッセージ, ECMポッド作動開始
ECMポッド
システムメッセージ, ECM作動開始
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
ブレイズ(AC5), -
とどめ
システムメッセージ, 撃墜
とどめ
システムメッセージ, ナイスキル
とどめ(対A−10AサンダーボルトII)
システムメッセージ, A−10を撃墜
とどめ(対ヘリコプター)
システムメッセージ, ヘリを撃墜
とどめ(対戦車)
システムメッセージ, 戦車を破壊
とどめ(対対空機銃(AC))
システムメッセージ, AA−GUNを破壊
とどめ(対地対空ミサイル(AC))
システムメッセージ, SAMを破壊


#回避(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), 敵の攻撃が来たらレーダーを見ろ
#回避(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), 俺を頼れ。助けは早めに求めろ
#回避(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), 後ろに目を付けろ
#回避(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), 生意気すると死ぬぞ
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 注意、敵にロックオンされています
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 注意、レーダー照射を受けています!
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、ブレイク!
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 攻撃接近!
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 後方に敵機、かわして!
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 気をつけて! 攻撃が
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 攻撃に警戒して!
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、油断しないで
#回避(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 周辺に注意。死角に気をつけて!
#回避(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, 注意、敵にロックされてるぞ!
#回避(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, 注意、レーダー照射を受けているぞ!
#回避(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, かわせ! かわせ!
#回避(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, 急旋回しろ、ブレイズ!
#回避(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, ブレイズ、お前の後ろに敵機だ
#回避(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, 気を付けろ、だいぶ手ごわい相手みたいだ
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, 注意、敵にロックオンされています!
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, 注意、レーダー照射を受けています!
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, 攻撃です! ブレイク!
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, 避けてください!
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, 敵機が後ろに! 振り切ってください!
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, 後ろに敵機です!
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, 攻撃されてます! 回避してください!
#回避(アーチャー)
#ハンス=グリム, アラート! 後方からです!
#回避(ソーズマン)
#マーカス=スノー, 注意、敵にロックされてるぞ!
#回避(ソーズマン)
#マーカス=スノー, 注意、レーダー照射を受けているぞ!
#回避(ソーズマン)
#マーカス=スノー, ブレイズ、攻撃だ!
#回避(ソーズマン)
#マーカス=スノー, ブレイク! ブレイク!
#回避(歌声に集う英雄)
#ユーク空軍(AC5), 我々もその歌を歌わせてくれ。一緒に行くよ
#回避(歌声に集う英雄)
#ユーク空軍(AC5), さすがラーズグリーズだな
#回避(歌声に集う英雄)
#ユーク空軍(AC5), すごい。おまえらに頼りっぱなしな気がするよ
#回避(歌声に集う英雄)
#ユーク空軍(AC5), やるじゃないか。敵として出会わなくて良かったぜ
#回避(歌声に集う英雄)
#オーシア空軍(AC5), さすがだな。君たちと飛べると思うと心強いよ
#回避(歌声に集う英雄)
#オーシア空軍(AC5), 仲良くやれば怖いものなんて無いさ
#回避(歌声に集う英雄)
#オーシア空軍(AC5), 戦争はもうごめんだ! 軍人の言うことじゃないがな!
#回避(歌声に集う英雄)
#オーシア空軍(AC5), 心強い限りだな
#ダメージ小(ハート・ブレイク・ワン)
#ャック=バートレット(AC5), ブービー、もっと気合入れて飛べ!
#ダメージ小(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、損害は?
#ダメージ小(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、肩の力を抜いて
#ダメージ中(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ブービー! 飛び方考えろ
#ダメージ中(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), こんなチョロい機動にてこずってるんじゃねぇ
#ダメージ中(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、無理しないで
#ダメージ中(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ぼやっとしないでブレイズ
#ダメージ中(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, おい、やばいんじゃないかブレイズ?
#ダメージ中(アーチャー)
#ハンス=グリム, 被弾してます。大丈夫ですか?
#ダメージ中(ソーズマン)
#マーカス=スノー, 無理は禁物だぞ、ブレイズ!
#ダメージ大(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ブービー! もちっと考えて飛べ!
#ダメージ大(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、無理なら一端後退して!
#ダメージ大(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, 大丈夫なのかよ、ブレイズ!
#ダメージ大(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, ブービー、地面にキスなんて十年速いぞ!
#ダメージ大(アーチャー)
#ハンス=グリム, 煙が……大丈夫ですか?
#ダメージ大(ソーズマン)
#マーカス=スノー, 無理はするな、ブレイズ!
#破壊(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ブービー、後で説教してやる。だから生きて帰れよ
#破壊(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズが墜落した!
#破壊(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, ブレイズ、堕ちるな! おいっ!
#破壊(アーチャー)
#ハンス=グリム, 墜落した!?
#破壊(ソーズマン)
#マーカス=スノー, ブレイズが墜落した!
#攻撃(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ブービー! お前のお手並みを拝見させてもらうぞ!
#攻撃(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ブービー、潰せ
#攻撃(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ブービー、任せたぜ
#攻撃(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、敵機補足!
#攻撃(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、今よ!
#攻撃(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズ、そっちから攻撃お願い
#攻撃(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, 追い詰めるんだ!
#攻撃(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, ゴー・フォー・ザ・キル!
#攻撃(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, うまく狙えよ!
#攻撃(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, 突っ込まないように気をつけろよ
#攻撃(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, そこだそこだ。今、撃たなきゃ損するぞ!
#攻撃(アーチャー)
#ハンス=グリム, ロックオン範囲内!
#攻撃(アーチャー)
#ハンス=グリム, やっちゃってください!
#攻撃(ソーズマン)
#マーカス=スノー, ここはあんたでなくては!
#攻撃(歌声に集う英雄)
#ユーク空軍(AC5), そこだ、ラーズグリーズ!
#攻撃(歌声に集う英雄)
#ユーク空軍(AC5), 幸運を!
#攻撃(歌声に集う英雄)
#ユーク空軍(AC5), 戦争を終わらせてくれよ、ラーズグリーズ!
#攻撃(歌声に集う英雄)
#オーシア空軍(AC5), やれ、ラーズグリーズ!
#攻撃(歌声に集う英雄)
#オーシア空軍(AC5), 幸運を!
#攻撃(歌声に集う英雄)
#オーシア空軍(AC5), 戦争を終わらせてくれよ、ラーズグリーズ!
#とどめ(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), よし、撃墜確認。俺が手製のメダルをくれてやる
#とどめ(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ほいよ。やるじゃねえか
#とどめ(ハート・ブレイク・ワン)
#ジャック=バートレット(AC5), ブービー、どうだ。この位なら楽勝だろう?
#とどめ(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ブレイズが敵機撃墜!
#とどめ(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), ナイスキル、ブレイズ!
#とどめ(エッジ)
#ケイ=ナガセ(AC5), 見事だわ!
#とどめ(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, ブービーが一機撃墜!
#とどめ(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, グッドキル、ブービー!
#とどめ(チョッパー)
#アルヴィン=H=ダヴェンポート, イヤッホー!
#とどめ(アーチャー)
#ハンス=グリム, グッドキル!
#とどめ(アーチャー)
#ハンス=グリム, 1機撃墜確認!
#とどめ(アーチャー)
#ハンス=グリム, さすがです!
#とどめ(ソーズマン)
#マーカス=スノー, 撃墜確認。ブレイズが1機キル
#とどめ(ソーズマン)
#マーカス=スノー, 撃墜確認、いいぞ!
#とどめ(ソーズマン)
#マーカス=スノー, ブレイズ、たいしたものだ
・ツリー全体表示

【1557】エースコンバット5・メッセージ

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月10日(土) 01時07分 -
設定
引用なし
パスワード
ジャック=バートレット
回避, 俺は人見知りの癖があってなぁ
回避, 降りかかる火の粉は払わせてもらうぞ
回避, 生意気すると死ぬぞ
回避, ビビってるようだな
回避, やれやれ、だぜ
回避, 繊細さが足りねぇんだよ
回避, それ、撃ってきた、撃ってきた
回避, 野郎! 大砲だぜ
回避, そんな狙いじゃ合格点にとどかねえぞ
回避, それ、捻り込みだ!
回避, 当たらない攻撃なんざ、派手なショーみたいなもんだ
回避, ハイヨー! シルバー! ほっほーい!
回避, 回避運動だ!
回避, よし! アフターバーナー点火!
回避, ドッグファイトを挑むのは、敵を知ってからにしろ
回避, ひらりひらり逃げるだけさ
ダメージ小, なんだぁ、気合が足りないぞ
ダメージ小, ひらりって訳にはいかなかったか
ダメージ小, 当てるだけじゃ駄目だぜ
ダメージ小, 例え当てられても合格には程遠いな
ダメージ小, 生意気にも当ててきやがったか
ダメージ中, よし、まだいけるぞ
ダメージ中, もう一度チェックだ!
ダメージ中, 譴責なんて珍しくもねえ
ダメージ中, よせよ、連中が妬いちまうぜ
ダメージ中, まだまだ、もう一発だ
ダメージ大, いけね、ちょっとはしゃぎ過ぎた
ダメージ大, 機体なんて消耗品だ。いくら壊したってたいした事は無いぜ
ダメージ大, まだ飛べるってことは、まだ戦えるってことだ
ダメージ大, 消耗品とはいえ、大事にしたほうがいいってことは解ってるんだけどな
ダメージ大, 油断しちまったか
破壊, ちょっくらベイルアウトするだけだ
破壊, 機体なんざ消耗品、搭乗員が生還すりゃ大勝利だ
射程外, またずいぶん遠くから来やがったな
射程外, どうも嫌な予感がする
射程外, ま、無理は禁物だな
攻撃, これより目標に攻撃を仕掛けるぞ!
攻撃, 泣き言を言うなよ
攻撃, お客さんだ、ゆくぞ!
攻撃, 逃がすかよ
攻撃, 俺に任せろ
攻撃, 後ろにも目を付けろよ
攻撃, 目立ってんだよ、おまえ
攻撃, よし、行くぞ
攻撃, 全部落とすぞ
攻撃, さっさと片付けるぞ
攻撃, ハート・ブレイク・ワン交戦
攻撃, 息ついてる暇あんのか!?
攻撃, 愛してるぜベイビー
攻撃, ハイヨー! 攻撃するぜ!
攻撃, 行動開始!
攻撃, まず俺が飛び込む! ついて来い!
攻撃, ふっ飛ばしてやるぜ
攻撃, 通り過ぎる敵に投げキッスだ!
攻撃(対アレン=C=ハミルトン), お前は生真面目すぎるんだよ、ハミルトン
攻撃(対アレン=C=ハミルトン), 敵味方の区別が出来なかったのが、お前の失敗なんだ
攻撃(対アレン=C=ハミルトン), 恐怖は味方じゃねえ
みがわり(対ケイ=ナガセ(AC5)), 気をつけろナガセ! 敵はまだいるぞ!


ケイ=ナガセ(AC5)
回避, 撃ってきた!
回避, 回避します!
回避, 旋回して回避します!
回避, 心配ない、回避できる
回避, 大丈夫、角度がある。かわせる
回避, かわしてみせる
回避, はずれて!
回避, かわしました!
回避, 何とか振り切った!
回避, 回避成功!
回避, また回り込んでくる、そうはさせない!
回避, また来た
回避, 少しうるさい
回避, すごい緊張感!
回避, 神経が研ぎ澄まされてゆく!
回避, もっと鋭く!
回避(対アレン=C=ハミルトン), ハミルトンから攻撃される!
回避(対アレン=C=ハミルトン), ハミルトン、あいつ!
回避(対アレン=C=ハミルトン), 邪魔しないで、ハミルトン
ダメージ小, もっと反応を早めないと
ダメージ小, 押されているわね
ダメージ小, ここは場所が悪い!
ダメージ小, 私たちに出来ることを全力でやるだけ
ダメージ小, 余計なことを考えてはいけない。しっかりしなきゃ
ダメージ中, しつこい!
ダメージ中, やっかいね
ダメージ中, 正面は不利だ。態勢を立て直す
ダメージ中, 事前情報がまた間違っている!
ダメージ中, それでも、やるしかない
ダメージ大, 逃げ場がないみたいね
ダメージ大, 憎しみは憎しみしか生まない。どんどん増幅してゆく
ダメージ大, 私たち、何かへの生贄に捧げられてるみたいな感じが!
ダメージ大, ただ事じゃないわね
ダメージ大, ブレイズを守る? ……守られていたのは私の方だ
ダメージ大, 巧いわ、この敵! 機動が鋭い!
ダメージ大, 手ごわい! 全く気が抜けない!
ダメージ大, まだ動く、まだ飛べる!
破壊, 隊長が……隊長があんなに言ってくれたのに、私……
破壊, 大丈夫。やられたのは消耗品の機体だけ
射程外, 死角から接近を試みる
射程外, 敵もこちらの動きを把握している
射程外, あの位置から攻撃してくるなんて
攻撃, ここは任せて
攻撃, 自由戦闘に入ります
攻撃, 自らの判断で攻撃します
攻撃, 攻撃します。カバーお願い!
攻撃, 前方に火力を集中します
攻撃, 発射準備よし
攻撃, 安全装置解除します
攻撃, ロックオン
攻撃, 捕まえた
攻撃, もらった!
攻撃, これより敵機に攻撃します!
攻撃, 真後ろを取れば勝てる!
攻撃, エッジ、交戦
攻撃, 応戦します
攻撃, これ以上は許さない
攻撃, 大丈夫、落ち着けば撃ち落せる
攻撃, 手間取ると時間がなくなるわ
攻撃, ミスは許されない
攻撃, こちらエッジ、ターゲットを補足
攻撃, 脅威を排除します
攻撃, もっと先へ行く!
攻撃(対ベルカの亡霊), ベルカの亡霊! 怨みがあなた達を鈍らせる!
攻撃(対ベルカの亡霊), おやじさんやバートレット隊長の因縁の敵!
攻撃(対ベルカの亡霊), 機械的な機動
攻撃(対ベルカの亡霊), 馬鹿よ、あなたたち、みんな!
攻撃(対ベルカの亡霊), 取り返しのきくうちに、どきなさい!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), 大きい……
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), まるで悪魔の伝説と符合するようなこの敵;そんなはずはない。そんなはずはない!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), 接近する。対空砲火に注意!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), シンファクシに攻撃を集中!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), 鉄の雨の脅威が無くなれば、戦争の早期終結も!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), 少しでも油断すれば、あの鉄の雨を浴びてしまう
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), リムファクシに攻撃を集中!
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), あんな射出口、元のデザインには無かった!
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 平和になれば、きっと大統領がまた作ってくれる!
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), もっとスピードを! 取り逃がすわけにはいかない!
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 人間がその使命を捻じ曲げた。あなたはもう堕ちなさい!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 終わらせない、ここでは!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 彼らの怨念だけが、こんな形で生き残っている
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), これは人が作ったもの、必ず止められる。いつだってそうだった
ECMポッド, ECM作動開始します


アルヴィン=H=ダヴェンポート
回避, ひゃあ、撃ってきた!
回避, アラームがうるせえ!
回避, 攻撃、どっからだ?
回避, やられてなるもんかい!
回避, 撃墜だけは勘弁だぜ
回避, おっしゃ、何とか振り切ったぞ!
回避, ふええ、助かったぜ!
回避, 腰抜かす寸前だったぜ
回避, ヒューッ
回避, 同じ空にいても、お互いの顔って、見えないもんだなぁ
回避, なんか俺ばかり狙われている;ような気がするよ
回避, いつもの訓練どおりに行こうぜ
回避, 燃料切れまで逃げ切ってやる
回避, 取り込み中だ、後にしてくれ!
回避, 脳みそが片寄りそうなくらい旋回してる
回避, やれやれだぜ
回避, 俺はしつこいのと、くどいのは嫌いなんだ
回避, 俺を遊ばせないつもりかよ
回避, ちくしょう! なんだってんだ
回避, 警報がなりっぱなしだ
回避, はやくこのハーネスはずして風呂に漬かりてえ。シートのすわり心地にはうんざりしてきた
回避, 空気がべたついてる感じがする
回避, どうだ。驚いたか。敵の奴
回避, たまには精神論も必要だろう。ガッツだ!
ダメージ小, 妙な機動をしやがるぜ
ダメージ小, あいつ、俺の正面をかすめたぞ!
ダメージ小, 仕切り直しだぜ
ダメージ小, 目が回るぜ
ダメージ小, うわっち!
ダメージ小, まったく、あくびが漏れる状況だぜい
ダメージ小, 俺はあいつを釘付けにしちまったってのか
ダメージ中, 勘弁してくれよ!
ダメージ中, 俺はもっと優しい指揮の下で飛びたかったよ
ダメージ中, うわっ! 奴らますますムキになりやがった!
ダメージ中, へっ、俺はフルコースのディナーなんて性に合わねえんだ
ダメージ中, くそっ、わんさかいやがって
ダメージ中, 燃料系が故障してないことを祈るぜ。いいか、この俺様が祈ってやったんだぜ
ダメージ中, トリック……か。これは
ダメージ中, 機体のネジがゆるんできた! あんまり揺らさないでくれ!
ダメージ中, いけね!
ダメージ中, まあ、たいしたことはない。身体は無事だし、もうしばらくは飛べる
ダメージ大, ぐぉわあああああああっ!
ダメージ大, ち……ちきしょう……きついよ、空戦って……
ダメージ大, 感覚が麻痺してきた。不安を感じる暇がもう無い
ダメージ大, 畜生、あいつ俺より腕が立つ
ダメージ大, もう少し耐え凌げよ!
ダメージ大, 大嫌いだ、こんな敵!
ダメージ大, ちっくしょ、まずいな
ダメージ大, ちくしょ、パワーダウンだ
破壊, ああ、レーダーが消えた。配電盤がいかれてる
破壊, オッケー、潮時だな
射程外, あいつ、あんなところにいやがって
射程外, 目視は無理だな
射程外, とほほ、だぜ
攻撃, 自由戦闘にシフト!
攻撃, 自由にやらせてもらうぜ
攻撃, よし、前方に火力を集めるぜ
攻撃, 攻撃するから、背中は任せたぜ
攻撃, 発射準備完了、覚悟しろよ!
攻撃, ロックオン!
攻撃, 食いついてやるぜ
攻撃, 戦果ってあげていいのか? やっちゃうぞ、オレ
攻撃, ビビってんじゃねえぞ!
攻撃, 撃墜スコアを競うってのもアリかな?
攻撃, チョッパー交戦
攻撃, これは阻止しなくちゃなんねい
攻撃, ああ、守らなきゃいけないものだらけだ!
攻撃, 回れ右して引き上げてくれよ!
攻撃, 相手が個性派の俺で悪かったな
攻撃, なめてんじゃねえぞ、こいつら!
攻撃, おっと、チョッパー交戦
攻撃, 待ってました。行こうぜ!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), いい加減ここで終わらせてやるぜ
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), バケモンが……正体を現しやがったな
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), でけぇ。例のミサイル発射基地なだけはある
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), 浮上しても強い潜水艦なんて。詐欺だな
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), へっ、あんな潜水艦が、ラーズグリーズの訳がねえ
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), いい加減ここで終わらせてやるぜ
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), バケモンが……正体を現しやがったな
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), へっ、あんな潜水艦が、ラーズグリーズの訳がねえ
ECMポッド, ECM作動開始


ハンス=グリム
回避, しまった、後ろを取られた!
回避, まだついてくる、どうすればいいんだ!?
回避, こっちに来る!
回避, 回避します
回避, 大丈夫、かわせます
回避, ここで撃ち落されるわけには!
回避, 外れてくれ!
回避, あと少しでやられるかと思いました
回避, 回避成功!
回避, 助かった!
回避, エンジン音良好。整備兵に感謝……
回避, エンジン最大出力!
回避, 目が回ってます!
回避, ははーん。なんか読めてきたぞ
回避, 撃ってきます! 回避行動に入る!
回避, これでは、きりがない
回避, 考えることが多すぎて……混乱しそうだ!
回避, うわっ! ……今のは危なかった
回避, まばたきも出来ない! 目が痛い!
回避, くぅっ! おおっ! わぁっ!
回避, 嫌な雰囲気だ
回避, 回避しました。汗が凍る!
ダメージ小, 何か匂うな
ダメージ小, よけきれない!
ダメージ小, よかった、まだ機体には異常なしだ
ダメージ小, 落ち着け。落ち着けば大丈夫だ
ダメージ小, クールに行こうと思うんですが……駄目だな
ダメージ中, 油圧系は……異常なし
ダメージ中, 落ち着け、落ち着け、落ち着け……
ダメージ中, まだ、大丈夫
ダメージ中, 機が追いつかない!
ダメージ中, なんてことだ
ダメージ中, まだ頑張れます
ダメージ大, どうする、どうする、どうする!
ダメージ大, もうだめだ、おしまいだ!
ダメージ大, だめだ、避けきれない!
ダメージ大, はめられたみたいだ
ダメージ大, まだ手はあるはず。諦めるには早い
ダメージ大, うわっ! うわっ! 強いよ、こいつ!
ダメージ大, こんなところを飛び続けるしかないなんて
破壊, もう限界だな。すいません、後はよろしくお願いします!
破壊, 脱出します。機体は消耗品ですから
射程外, よくわかんないけど、何かが変だ
射程外, どこから現れたんだろう
射程外, 見えません。どこにもいない
射程外, 敵が見えない。どこにいる?
射程外, くそ、いつも後手ばかりだ
攻撃, そう来ると思ってたよ
攻撃, 自らの判断で交戦します
攻撃, いきます、後ろお願いします!
攻撃, 前方に火力を集中させます
攻撃, こいつで勝負だ!
攻撃, 発射準備良し!
攻撃, ロックオン
攻撃, 捕らえました!
攻撃, 食いつきました!
攻撃, できるさ、やってやる!
攻撃, 軌道を捉えました。迎撃します
攻撃, 敵機は目と鼻の先なんだ!
攻撃, 攻撃を仕掛けます!
攻撃, 邪魔な敵を叩きます!
攻撃, よし、後ろに回りこんだ!
攻撃, 敵機補足! これより攻撃します!
攻撃, やってやるんだ!
攻撃(対ベルカの亡霊), 機械的な飛行だ!
攻撃(対ベルカの亡霊), 前大戦のベルカのエースたち!
攻撃(対ベルカの亡霊), 僕らに教科書の歴史の……そんな怨みを持ち出すな!
攻撃(対ベルカの亡霊), 怯えている暇は無い! 彼らを超えなくては!
攻撃(対ベルカの亡霊), 仕込まれた技、空戦の術、すべてはこのために
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), ここで叩いておけば、戦況を覆せる!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ), こんな大きい潜水艦ってアリですか!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), 何度見ても信じられない大きさだ
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), リムファクシを沈めれば、散弾ミサイル攻撃もなくなる!
攻撃(対戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ), あの化け物を失えば、敵も大打撃なんだ
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), これがアークバード……でっかいなあ……
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), ベルカの手が加えられている?!
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 壊しますよ、いいですね!?
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), かつての理想を落としているんだ、僕たち
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 攻撃します。あれが無垢な白い鳥のはずが無い
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 我々の手で堕とせるしろものなんでしょうか?
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 融和のシンボル……気高い機体のはずでした
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 罪は人間のほうにあります。でも!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), ああ……なんて大きさだ。おちてゆく……
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 僕らの後ろには大勢の心、前にあるたくさんの命
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 思い出せ、孔のあいたベルカの大地を。繰り返させるな!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), ついて行く! きっと僕らは奇跡を起こせる!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 回転のタイミングを見計らえば、あたるはずだ!
ECMポッド, ECM作動開始
ECMポッド, かく乱波放射開始

# 攻撃, んうううぅっ……!
# チョッパー撃墜後、攻撃時の台詞。


マーカス=スノー
回避, まずい、攻撃された!?
回避, こっちに来たか!
回避, 回避する!
回避, このまま食われてたまるか!
回避, かわしてやる!
回避, 心配いらん、かわす
回避, 避けられるか!?
回避, よし、回避成功!
回避, 何とかかわした、助かった!
回避, 何とか振り切った
回避, 助かった
回避, 振り払ってやる
回避, 俺についてくるには腕前が足りん
回避, 身に過ぎた武器は心を歪ませる
回避(対アレン=C=ハミルトン), しつこい奴だ
回避(対アレン=C=ハミルトン), かまわん。このまま引きずっていこう
回避(対アレン=C=ハミルトン), 怨みをかっているようだな
ダメージ小, 悠長に飛ぶ余裕はないってことだな
ダメージ小, 気の抜けた攻撃だな
ダメージ小, 機体に傷を付けてしまったか
ダメージ小, 問題ない。飛べる
ダメージ小, 避け切れなかったことは反省したほうがいいな
ダメージ中, 我々は最善を尽くす。それだけだ
ダメージ中, 許しがたい暴力だ
ダメージ中, 強敵だな
ダメージ中, 冷静に! それを常に維持しろ!
ダメージ中, くそっ! いつの間にか知りにつかれている
ダメージ大, ちくしょう、しぶとい奴だ
ダメージ大, くそ、こうまでして振り切れないとは!
ダメージ大, 油断するな! こいつは手強いぞ!
ダメージ大, こいつらは本物だ!
ダメージ大, ここで死ぬわけにはいかん
ダメージ大, 先に逝った部下ども、俺はまだまだやるぞ!
破壊, 機体が限界だ! 放棄するぞ!
破壊, 大丈夫だ、ベイルアウトは十分に間に合う
射程外, 一度突っ切るぞ!
射程外, 深追いは禁物だな
射程外, 届かないか
攻撃, 行くぞ!
攻撃, 俺に任せろ
攻撃, 艦載機乗りの腕前、ご覧じろ!
攻撃, 自由戦闘に移る
攻撃, 俺の後方は頼む
攻撃, よし、前方に火力を集中させる
攻撃, 安全装置解除
攻撃, 全兵装使用許可、了解
攻撃, ここが使いどころだな!
攻撃, ロックオン!
攻撃, もらったぞ!
攻撃, そうそう後ろは取らせん!
攻撃, うろうろするな。そこらじゅうの敵に食われるぞ
攻撃, そのどてっぱらに一発お見舞いする!
攻撃, そんな簡単にやらせてたまるか!
攻撃, お前の敵はこっちだ!
攻撃, いたぞ、逃がすか!
攻撃, チャンスにねじ込む!
攻撃(対ベルカの亡霊), もう故郷へ帰れ! 二度と現れるな
攻撃(対ベルカの亡霊), 腕はよし。だが、ハートが歪んでいてはな!
攻撃(対ベルカの亡霊), お前たちのようなのに、かかずらわってはおれんのだ!
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 何のシンボルだったかは知らんが、いまは「兵器」なんだ
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), ベルカの妄執が全てを狂わす
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), あの威力を敵にゆだねるわけにはいかん
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), こいつをこんな間近で見ようとはな
攻撃(対大気軌道宇宙船アークバード), 哀れだ
攻撃(対無人戦闘機フォーゲル), 人間離れした機動の無人機だ!
攻撃(対無人戦闘機フォーゲル), くそ、なんて機動をするんだ
攻撃(対無人戦闘機フォーゲル), さすが無人機。とんでもない機動だな
攻撃(対UCAV(AC5)), 人間離れした機動の無人機だ!
攻撃(対UCAV(AC5)), くそ、なんて機動をするんだ
攻撃(対UCAV(AC5)), さすが無人機。とんでもない機動だな
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), あいつを止めるぞ!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 破壊するぞ! あのままのサイズで墜落させるな!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 絶望的な光景は見慣れたが……これは強烈だ
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 敵は最悪のカードを集めて並べた。……だがな!
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), あのパーツの隙間を狙うのか? 針の穴を通すようなものだ
攻撃(対StrategicOrbitalLinearGun), 絶対にやる! 信じろ、自分の力を!
ECMポッド, 敵レーダーかく乱開始


ピーター=N=ビーグル
回避, 敵にかぶられるんじゃないぞ
回避, 随分と機体の機嫌がいいようだ
回避, 備えておいた甲斐があったな
回避, やれやれ、私なんかに狙いを定めていていいのかい?
回避, 年寄りの冷や水は諦めさせろ――という隊長の言葉でね
回避, 久しぶりの戦闘機動だが、なんとかなりそうだな
回避, 失敬、避けさせてもらうよ
回避, おっと、逃げさせてもらうよ
回避, 目に映るものがすべてとは限らないよ
回避, 大きな翼はより高い場所へと志を導くものだよ
回避(対アシュレイ=ベルニッツ), アシュレイ、君かね?
回避(対アシュレイ=ベルニッツ), あれからさらに理想を捨てたようだね
ダメージ小, どうしたね
ダメージ小, 火器の故障かね
ダメージ小, 整備が十分じゃないようだね
ダメージ小, いい整備兵を紹介しようか
ダメージ小, まあ、そんな時もあるさ
ダメージ中, 単独飛行は孤独だ。だが、飛ぶというのは本来そういうことだ
ダメージ中, 生半可な覚悟ではいけないよ
ダメージ中, 当ててきたようだね
ダメージ中, まだ私は飛んでいるよ
ダメージ中, 当てるだけでは駄目なのだよ
ダメージ大, 何とか持ってくれよ
ダメージ大, 今は忍耐に徹するしかないようだね
ダメージ大, やれやれ、激しい飛行は体にこたえるね
ダメージ大, かつて私は一人で祖国と戦わねばならなかった。それに比べれば、どうって事は無いよ
ダメージ大, そろそろ頃合かね
破壊, 申し訳ないが、ここで退かせてもらうよ
破壊, なに、ベイルアウトは経験済みさ
射程外, そうだ、簡単に姿を晒しちゃいけないよ
射程外, 届かないみたいだね
射程外, よく観察しているようだ
攻撃, よし、今だ
攻撃, 周りは良く見たほうがいいよ
攻撃, 今は戦う時なのだよ。理解してくれ
攻撃, 今は根気よく積み重ねたほうがいいね
攻撃, わずかな隙も戦場では命取りになるよ
攻撃, 攻撃させてもらうよ
攻撃, 君の動きは捉えやすいね
攻撃(対アシュレイ=ベルニッツ), 前の戦争で「グラーバク戦闘隊」と気取っていた頃から、同じ空を飛ぶのは御免だと思っていたよ
攻撃(対アシュレイ=ベルニッツ), アシュレイ、君の癖は変わってないようだね


ニコラス=A=アンダーソン
回避, 情報を整理したまえ
回避, 前方に着弾か。チャフの残量を確認したまえ
回避, 揺れが激しい……だいぶ近くに落ちたようだな
回避, 攻撃には十分に警戒したまえ
回避, 近いな。警戒は怠るなよ
迎撃, ファランクス撃ち方始め!
迎撃, ファランクス、よく狙えよ
迎撃, 撃ち方始め!
ダメージ小, 落ち着きたまえ
ダメージ小, 弾幕を張りたまえ
ダメージ小, 警戒を怠らないように
ダメージ小, この程度で沈む艦ではないよ
ダメージ小, 落ち着いて対処すればどうということはない
ダメージ中, 機関室、もっと速力を上げたまえ!
ダメージ中, 弾幕を密に!
ダメージ中, 大丈夫だ。この程度では沈まんよ
ダメージ中, 被弾箇所の確認を急ぎたまえ
ダメージ中, まだ高校に支障は無いな?
ダメージ大, 最後まで希望を捨ててはならん
ダメージ大, 諸君、ここが踏ん張り所だ!
ダメージ大, 彼我の戦力差は絶対的。だが、希望はある
ダメージ大, 衝撃に備えたまえ
ダメージ大, 我らの意地、見せてやろうではないか
破壊, 艦が沈んでも、彼らが空中にある限り私の負けは無い
破壊, 脱出艇を下ろしたまえ。総員退艦だ
射程外, 索敵急げ!
射程外, ふむ。敵が的を絞ってきたようだ
射程外, 航空機隊に敵機の場所を伝えたまえ
攻撃, 応戦したまえ
攻撃, 良く狙えよ
攻撃, 弾幕を張れ
攻撃, 撃て! ここを突破するぞ
攻撃, 今だ、撃ちたまえ
攻撃, 十分ひきつけたら攻撃したまえ
攻撃, ここが正念場だぞ!


サンダーヘッド(AC5)
回避, こちらサンダーヘッド。攻撃を受けている
回避, 敵機が接近している。援護に戻ってくれ
回避, 敵機が攻撃してきた。引き離してくれ
ダメージ小, 攻撃を受けた。援護してくれ
ダメージ小, こちらサンダーヘッド。まだ損傷は軽微だ
ダメージ小, 攻撃を受けた。敵機を引き離してくれ
ダメージ中, 攻撃が本格化している。早く援護に戻ってくれ
ダメージ中, こちらサンダーヘッド。まだ飛行には問題ない
ダメージ中, 攻撃が継続中。敵機を本機から遠ざけてくれ
ダメージ大, もう長くは持たない。至急援護を頼む
ダメージ大, こちらサンダーヘッド。損傷は甚大だ
ダメージ大, 集中攻撃を受けている。早く敵機をどうにかしてくれ
破壊, こちらサンダーヘッド。すまない、これ以上は無理のようだ
破壊, すまない、撤退させてもらう


アレン=C=ハミルトン
回避, その程度の攻撃など!
回避, 回避する!
回避, 見切ったぞ!
回避, 急旋回だ!
回避, 我らの勝利にケチを付けるわけにはいかない
ダメージ小, 惰弱な攻撃だ
ダメージ小, 我々の勝利に揺るぎは無い!
ダメージ小, やはり我らの勝利は確実だ
ダメージ小, 勝利に添える花だ!
ダメージ中, この程度の攻撃を食らったところで!
ダメージ中, いくら私を攻撃しようと、我らの勝ちに変わりはない!
ダメージ中, 勝てる! 我々は勝てる!
ダメージ中, 無駄な攻撃だ。全ての戦争は我々の勝利で終わるのだ
ダメージ中, 貴様を仕留める余裕は十分にある
ダメージ中(対ラーズグリーズ), ウォードッグの亡霊め。私はまだ諦めない!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 貴様らが、貴様ら亡霊が!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 亡霊め、どこまで我々の勝利の邪魔をするのだ!
ダメージ大, まだ私は諦めない!
ダメージ大, 我らの勝利に間違いは無いのだ!
ダメージ大, 勝利が見えるぞ! 我々の勝利が!
ダメージ大, 我々が負けるわけがないのだ、負けるわけが!
ダメージ大, 諦めるわけにはいかないのだ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), ウォードッグの亡霊め。私はまだ諦めない!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 貴様らが、貴様ら亡霊が!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 亡霊め、どこまで我々の勝利の邪魔をするのだ!
破壊, なぜだ! なぜ、なぜ……
破壊, 我々は負けない! 我々は勝つのだ! 戦争に勝つのだ!
射程外, くそ、逃げ足の速い!
射程外, 悪足掻きをしても無駄だ。我々の勝利は揺るがない
射程外, 貴様が堕ちることに変わりはない
攻撃, 私に続け!
攻撃, 全ての戦争に終止符を打つ
攻撃, 勝つのは我々だ! 敵に勝つのだ!
攻撃, 貴様らを倒して、我々の勝利で戦争は終結するのだ!
攻撃, 戦争は我々の勝利で終決する!
攻撃, 全ては勝つためだ!
攻撃, 我々の勝利のために、いくぞ!
攻撃, 戦争は我々の勝利に終わるのだ
攻撃, 勝利のためだ!
攻撃, 戦いは終決する、我らの勝利で!
攻撃(対ラーズグリーズ), ウォードッグの亡霊をしとめろ!
攻撃(対ラーズグリーズ), ウォードッグの幽霊、ラーズグリーズの亡霊なのだ
攻撃(対ラーズグリーズ), 災禍の元を断て!
攻撃(対ラーズグリーズ), 逃がすか! どこまでも追い詰めてやる!
攻撃(対ラーズグリーズ), 追い詰めろ! 亡霊どもを地獄へ追い返せ!
攻撃(対ラーズグリーズ), 追い詰めろ! 二度と我々を愚弄させるな!
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズ! ウォードッグ! お前達のせいなのだ!
攻撃(対ラーズグリーズ), ここで何をしている、ウォードッグ? 裏切り者!
攻撃(対ラーズグリーズ), 逃がすか、ウォードッグ! 滅びへの道を飛べ!
攻撃(対ラーズグリーズ), 逃げろ! 後戻りできない滑稽を思い知れ!


オーカ・ニエーバ(AC5)
回避, ララーララ〜〜;我らの美声は健在だぞ
回避, 我々全員が英雄となろう。平和のための英雄だ
回避, ひどい歌声だ。それでは君達に勝利は無いよ
ダメージ小, この程度なら問題なく飛んでいられるよ
ダメージ小, 歌声を潰すには力が足りないな
ダメージ小, 平和を願う我々には効かないよ
ダメージ中, まだ大丈夫だ。君たちを信じているよ
ダメージ中, 歌声は簡単には潰えないよ
ダメージ中, そんなものでは我らを止めることはできないね
ダメージ大, ひどい話だ。むずかしいね
ダメージ大, 歌声は平和への願いだ。決してなくならないさ
ダメージ大, 無駄だ。平和を願う想いは負けないさ
破壊, こちらオーカ・ニエーバ。のどを痛めたようだ。悪いがのど飴を買ってくる
破壊, 心配しなくていい。我々全員が平和のための英雄だ


アシュレイ=ベルニッツ(AC5)
回避, 気を抜くなよ
回避, 一度の偶然を信じるとは、若さ以前に愚かだ
回避, その程度の機動が通用するものか
回避, 相手の技量を考えて行動しろ
回避, 無駄だ
ダメージ小, 油断は死を招く
ダメージ小, その程度か
ダメージ小, それでは無理だ
ダメージ小, 実力のほどを知れ
ダメージ中, 直撃か
ダメージ中, それでは我らには勝てんな
ダメージ中, まだまだ、これからだ
ダメージ中, 腕だけでは勝利することは出来ない
ダメージ中, 貴様には足りないものがある
ダメージ大, 我らが勝つか、貴様らが勝つか、運命が定めてくれよう
ダメージ大, 実力はあるようだ
ダメージ大, 運命は我らの役割を定めたようだ
ダメージ大, 気圧されているのか、私が
ダメージ大, 腕だけで生き残ってきたというわけではないようだな
破壊, 運命は決した。我らの役目は終わりだ
破壊, ああ……これほど出来るとは思わなかったよ、君たちが
射程外, 見失ったか
射程外, 回り込まれたか
射程外, 巧いな
攻撃, 過ぎたるは及ばざるが如し、だ。堕ちろ
攻撃, 歴史は貴様達を必要としない
攻撃, ベルカの敵よ、消えろ
攻撃, 危険な芽は摘み取るに限る
攻撃, 貴様らの腕を確かめてやろう
攻撃, ベルカの明日を邪魔するな
攻撃, 我々は15年前の誇りを取り戻す
攻撃, われわれは今、失われた勝利を取り戻す
攻撃, 者ども、目前にある勝利を信じろ!
攻撃, 貴様達も、無辜の民達の犠牲の痛みを思い知るがいい
攻撃, 我々は15年前の異物ではない。まっさらな憎悪なのだ!
攻撃, 追い詰めてやる! 貴様達を地獄へとな!
攻撃(対ラーズグリーズ), 敬意と共に君達を送らせて貰おう
攻撃(対ラーズグリーズ), この戦争に英雄は必要ない
攻撃(対ラーズグリーズ), 貴様達から堕ちるがいい、ラーズグリーズ!
攻撃(対ラーズグリーズ), 15年前バートレットを堕としたのは私だ。ましてや貴様たちなど!
攻撃(対ラーズグリーズ), バートレットもフッケバインも何ほどでもない。まして貴様らなど!
攻撃(対ラーズグリーズ), 一度の偶然を信じるとは、若さ以前に愚かだ
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズの凶鳥どもめが!
攻撃(対ピーター=N=ビーグル), あの飛び方……あれは大佐ではないか?
攻撃(対ピーター=N=ビーグル), あれは、凶鳥フッケバインの……
攻撃(対ピーター=N=ビーグル), 我が国最大の裏切りものめ


ミヒャエル=ハイメロート(AC5)
回避, 背後に回るぞ
回避, 大丈夫、振り切る
回避, 急旋回する!
回避, 隊形そのまま。付け入る隙を与えるな
回避, 同じ軌道が二度も通じるか。
ダメージ小, 不用意に接近させるな
ダメージ小, 当てられたか。だが、それだけだ
ダメージ小, 破片が当たったようだな
ダメージ小, それで勝つつもりか!
ダメージ中, 戦闘隊形を崩さず維持する
ダメージ中, 後方に敵機、援護しろ
ダメージ中, 機会はいずれ訪れる。それを待てばいい
ダメージ中, 勝負はまだこれからだ
ダメージ中, これならば、気迫で上回る我らの勝ちだ!
ダメージ大, くそ! しつこい!
ダメージ大, 油断するな、その辺の雑魚とは違う
ダメージ大, 我々は勝利する! 屈辱は既に十分なのだ!
ダメージ大, 勝ったと思うな。勝負はまだついていない!
ダメージ大, 我々にも執念があるのだ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 見事だ。さすがラーズグリーズだな
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 悪魔め。さすがだといっておこう
破壊, また戻る。絶対に。
破壊, 神よ、我らの地獄への門出に栄光を!
破壊, 何度でも現れてやる! お前達の前に!
破壊, 今、戦友の列に加わらんとする。神よ、祖国に勝利を!
射程外, くそ、回り込まれた!
射程外, 距離をとってきたか
射程外, 我々の情報を正確につかんでいる!?
攻撃, 敵の先頭を狙う
攻撃, 撃墜する
攻撃, 攻撃する
攻撃, 低空に誘い込む
攻撃, 奴を追い出すぞ
攻撃, 確実に追い込む
攻撃, チャンスだ、逃がすな
攻撃, 集中しろ、今だ
攻撃, オーバーシュートだ、もらったぞ
攻撃, 今だ、叩き落せ!
攻撃(対ラーズグリーズ), ここを悪魔の墓場とする
攻撃(対ラーズグリーズ), さあ、決着を付けよう! 凶鳥どもめ!
攻撃(対ラーズグリーズ), やつらには単独戦闘を仕掛けない。二機で一機をしとめるぞ
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズよ、おとなしく地獄へ去れ!
攻撃(対ラーズグリーズ), 裏切り者さえなければ、とうに得ていた勝利を、実現する!
攻撃(対ラーズグリーズ), 今こそ雌雄を決する! フッケバインの弟子どもよ!
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズの亡霊どもめ!


ユークトバニア空軍(AC5)
回避, レーダーに反応あり!
回避, 最大出力で振り切る!
回避, 振り切ってやる!
回避, ここで落ちるわけには!
回避, 限界まで旋回すれば!
回避(対ラーズグリーズ), こいつら、まさかラーズグリーズか!?
回避(対ラーズグリーズ), $(Random(12))時方向ラーズグリーズ! ラーズグリーズ!
回避(対ラーズグリーズ), 悪魔め、今度はどこを狙ってくる?
回避(対ラーズグリーズ), 相手はあのラーズグリーズだ。油断は出来ん
ダメージ小, かすっちまった
ダメージ小, 当たっただけだ!
ダメージ小, 何とか直撃は避けられたか
ダメージ小, ストールかよ
ダメージ中, くそ、腕のいい野郎だ
ダメージ中, 敵ながらいい動きしやがる
ダメージ中, 損害に構うな
ダメージ中, 旋回が間に合わねぇ!
ダメージ中, まだ勝機はある!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズなんて作り話のはずだ!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 見ろよ! やっぱりラーズグリーズは本当だったんだ!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), おとぎ話の中の悪魔が人を殺すか? 馬鹿を言え
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 畜生が! 現実にある作り話なんて聞いたことが無いぞ!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 畜生、なんて機動の仕方だ!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズだ! 間違いない、こいつらだ!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 地獄からとんでもないパイロットを連れてきやがった!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 助けてくれ! 悪魔相手じゃお手上げだ!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 畜生、これがラーズグリーズなのか!?
ダメージ大, 警告、手強いのがいるぞ!
ダメージ大, そいつらはプロだ、注意しろ!
ダメージ大, 最後まで任務は遂行する
ダメージ大, こいつら凄腕だ。まともに戦ったら勝ち目は無いぞ!
ダメージ大, こいつら凄腕だぞ。俺の手には余る!
ダメージ大, もう駄目だ! とても勝ち目は無い!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 見ろよ! やっぱりラーズグリーズは本当だったんだ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), くそっ、悪魔の所業そのものだ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), やつらこそラーズグリーズだ……本物の悪魔だ……
ダメージ大(対ラーズグリーズ), おとぎ話の中の悪魔が人を殺すか? 馬鹿を言え
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 畜生が! 現実にある作り話なんて聞いたことが無いぞ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 畜生、なんて機動の仕方だ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズだ! 間違いない、こいつらだ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 地獄からとんでもないパイロットを連れてきやがった!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 助けてくれ! 悪魔相手じゃお手上げだ!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 悪魔野郎が本性を現しやがった!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 畜生、これがラーズグリーズなのか!?
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 本当に悪魔が乗り移っているのか!?
ダメージ大(対ラーズグリーズ), やっぱり俺たちなんかが敵う相手じゃない!
破壊, もう持たない! 脱出する!
破壊(対ラーズグリーズ), 俺たちの相手はラーズグリーズだったようだな……
射程外, どこだ? どこにいる!?
射程外, くそっ、見失った
射程外, 届かないのか!?
攻撃, 低空へ誘い込め!
攻撃, 落伍した一機に攻撃を集中しろ
攻撃, これより攻撃する
攻撃, 複雑に考えるな、当てればいい
攻撃, タイミングを逃すな。敵は待ってくれんぞ
攻撃, 正確に狙え
攻撃, 当たるはずだ!
攻撃, 頼む、当たってくれよ!
攻撃, 避けるなよ、頼むぜ
攻撃, ふっ飛ばしてやる!
攻撃(対ラーズグリーズ), 死を降り注ぐ悪魔……冗談じゃない!
攻撃(対ラーズグリーズ), 俺たちの運命を悪魔なんぞに決められてたまるか!
攻撃(対ラーズグリーズ), あいつらはラーズグリーズなんかじゃない! 見てろ!
攻撃(対ラーズグリーズ), 悪魔にいいように食い荒らされてたまるか!
攻撃(対ラーズグリーズ), 我らでも勝てるはずなんだ!
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズといえど、この攻撃はかわせまい


潜水艦乗り
回避, 緊急浮上!
回避, こんな激しい潜航は訓練でもやってないぞ!
回避, 回避! 回避!
回避(シンファクシ), バカな奴らだ。英雄気取りか?
回避(リムファクシ), バカな奴らだ。英雄気取りか?
ダメージ小, 不意をついたつもりだろうが、そうは行かんぞ
ダメージ小, 腕が立つ奴らだ
ダメージ小, 見つけられたか。防衛しろ
ダメージ小, この程度では我が艦はビクともしないぞ
ダメージ小, ダメコンは正常に行われているな
ダメージ中, 機体一部損傷!
ダメージ中, 俺たちが下手なのか敵が上手いのかのどっちかが原因だ!
ダメージ中, ダメコンは正常か!?
ダメージ中, 海兵の底意地を見せてやる!
ダメージ中, 配電室、被害状況を報告しろ!
ダメージ大, 士官室で火災が発生しています! 消化班をよこしてください!
ダメージ大, 水の勢いが強すぎる! ポンプでは間に合わない!
ダメージ大, VLS発射管室で燃料が漏れ出してる!
ダメージ大, 救援を出そうにも、この状況じゃ無理だ!
ダメージ大, 危ないぞ、シャフトが空転している!
ダメージ大, くそ、隔壁を突き破りやがった!
ダメージ大, 主機関停止! 補助エンジン作動!
ダメージ大, 機関員を後部脱出筒に集めてくれ!
ダメージ大, 我が艦隊はいつから幸運の女神に見放されたんだ……?
ダメージ大, 居住区画にまで海水が流れ込んできた!
ダメージ大, 船体が悲鳴を上げている!
ダメージ大(対ラーズグリーズ), やつらこそラーズグリーズだ……本物の悪魔だ……
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 信じられん。相手は戦闘機だぞ
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 実に不吉だ。よくない、実によくない!
破壊, バラストタンク破損! 潜航不能!
破壊, 最後の命令だ、全員脱出しろ!
破壊(シンファクシ), シンファクシが沈むだと!?
破壊(リムファクシ), リムファクシが沈むだと!?
射程外, 探し出せ!
射程外, すぐに敵機をあぶりだせ!
射程外, 潜航しろ! すぐに隠れるんだ!
攻撃, 急げ急げ! 敵は今すぐにでも攻撃してくるぞ!
攻撃, さっさと片付けちまうに限るな
攻撃, 一気に落としてやる
攻撃, 敵に攻撃させる暇を与えるな!
攻撃, ロックしたぞ。思い知らせてやる
攻撃, 残らず叩き落してやるぞ!
攻撃, 我が艦の防衛能力を見せてやれ!
攻撃, 弾幕を張りつつ潜航せよ!
攻撃, 後悔させてやる
攻撃, ただ隠れているだけだと思うな!
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズ相手じゃ、攻撃なんて……
攻撃(対ラーズグリーズ), あれはただの飛行機だ! 撃てば落ちる戦闘機だ!
攻撃(対ラーズグリーズ), どちらが本当のラーズグリーズか確かめてやる!
散弾ミサイル, 散弾ミサイル発射!
散弾ミサイル, 味方機は逃げろ! 散弾ミサイルを発射するぞ!


アークバード搭乗員
回避, 軌道変更だ
回避, 回避しろ!
回避, 旋回だ! 攻撃をかわせ!
ダメージ小, 竜に挑むハエに過ぎない
ダメージ小, 無駄な足掻きだな
ダメージ小, ハエごときに落とせるはずも無い
ダメージ小, 無駄な攻撃だな
ダメージ小, 問題にならん
ダメージ中, 被弾箇所を調べろ!
ダメージ中, アークバードが落とされるわけが無い!
ダメージ中, 機関室、出力を上げろ!
ダメージ中, 迎撃しろ!
ダメージ中, 弾幕を密に!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズが我々を落とすようなことがあったら……
ダメージ中(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズといえど、アークバードなら!
ダメージ中(対ラーズグリーズ), 悪魔を追い払え!
ダメージ大, 仕切りなおしだ、まだいけるぞ
ダメージ大, 最後までやる! 補助エンジンに切り替え!
ダメージ大, アークバードが!?
ダメージ大, どうしたんだ、いいようにやられているぞ!
ダメージ大, アークバードが、あんな敵に……
ダメージ大(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズ……奴らは本物の悪魔だ
ダメージ大(対ラーズグリーズ), 悪魔に睨まれたら最後だとでも言うのか……
ダメージ大(対ラーズグリーズ), アークバードが……悪魔は実在するとでも言うのか
破壊, アークバードが堕ちるだと!?
破壊(対ラーズグリーズ), ……ラーズグリーズめ……
射程外, ロストだと!? 探し出せ!
射程外, アークバードから隠れるとは……
射程外, くそ、攻撃が届かないとは
攻撃, アークバードに敵は無い
攻撃, 徹底的に叩け
攻撃, 攻撃のチャンスを与えるな
攻撃, やつらの鼻を明かすチャンスだ
攻撃, アークバードの性能を試すいい機会だ
攻撃, 相手になってやる
攻撃, 返り討ちにしてやる
攻撃, 竜に踏み潰されるといい
攻撃, 宇宙からの狙撃だけではないぞ
フォーゲル, フォーゲルに迎撃させろ!
フォーゲル, アイツを叩き落させろ!
フォーゲル, 近いフォーゲルから迎撃に当たらせろ!
フォーゲル, アークバードに攻撃を加える敵から優先的に狙わせろ!
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズに知らしめてやれ
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズといえど、この機体に手出しは出来ん
攻撃(対ラーズグリーズ), 選ばれし我らはラーズグリーズを超える力を持つ!
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズもここまでだ


ベルカの亡霊
回避, 気は抜けないな
回避, そのような機動ではな
回避, 背後に回るぞ
回避, 振り切る
回避, 旋回する!
ダメージ小, 破片が機体を叩く
ダメージ小, これでも、油断は出来ない
ダメージ小, 我らは勝つのだ!
ダメージ小, 我らを甘く見るな
ダメージ小, 実力は我らが上のようだな
ダメージ中, まだまだ、これからだ!
ダメージ中, 腕だけで勝利することは出来ない
ダメージ中, 攻撃を受けた。援護してくれ!
ダメージ中, 今は機会を待つ
ダメージ中, これならば、我々の勝ちだ!
ダメージ大, 我々は勝利する!
ダメージ大, こいつ、雑魚とは違う!?
ダメージ大, ベルカは勝つのだ!
ダメージ大, 我らの執念を見せてやる!
ダメージ大, しつこい奴らだ! 腕もいい
破壊, 何度でも現れてやる! お前達の前に!
破壊, 神よ、我らの地獄への門出に栄光を!
射程外, 回り込まれた!
射程外, 距離を引き離されたか!?
射程外, 巧い敵だ
攻撃, 低空に追い込む
攻撃, 攻撃する
攻撃, 奴らを追い出すぞ
攻撃, 確実に追い詰める
攻撃, チャンスだ、もらったぞ!
攻撃, 我々はベルカの勝利を信じる!
攻撃, 失われた勝利を、我らの手に!
攻撃, 撃墜する
攻撃, ベルカは勝利する!
攻撃, 我らの執念を思い知るがいい
攻撃(対ラーズグリーズ), ラーズグリーズ、勝負だ!
攻撃(対ラーズグリーズ), 実力を見せてみろ、ラーズグリーズ
攻撃(対ラーズグリーズ), おとなしく地獄へ帰れ!
攻撃(対ラーズグリーズ), フッケバインの弟子、その実力を見せてみろ!
・ツリー全体表示

【1556】エースコンバット5・ユニット

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月10日(土) 01時06分 -
設定
引用なし
パスワード
# エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー

##############################################################
# ジ・アンサング・ウォー #####################################

# 戦闘機

X−02ワイバーン(AC5)
X-02_Wyvern, 戦闘機, 1, 2
空, 5, S, 4000, 130
特殊能力
迎撃武器=機銃
ハードポイントLv1=追加搭載武装
2500, 100, 800, 80
S---, AceCombat_X-02.bmp
機銃,            900, 1, 1, +30, 30,  -, -, SABA,  +0, 射
ミサイル,         1400, 1, 4,  +0, 10,  -, -, SABA,  +0, 実H
長距離空対空ミサイル,   1700, 3, 6, -20,  6,  -, -, S--A,  +0, 実H


ADF−01ファルケン(AC5)
FALKEN, 戦闘機, 1, 2
空, 5, S, 6000, 150
特殊能力
迎撃武器=機銃
ハードポイントLv1=追加搭載武装
2700, 130, 1000, 90
S---, AceCombat_ADF-01.bmp
機銃,            900, 1, 1, +30, 30,  -, -, SABA,  +0, 射
ミサイル,         1400, 1, 4,  +0, 10,  -, -, SABA,  +0, 実H
TLS,          1900, 1, 5, +10,  -, 20, -, SACA, +20, B


# その他航空機

大気軌道宇宙船アークバード
アークバード, 軍用機, 1, 2
空, 4, LL, 6000, 130
特殊能力
自動反撃=フォーゲル フォーゲル 全 100 <フォーゲル3マス以内>
パイロット能力付加="メッセージ=アークバード搭乗員"
動=解説 自動反撃専用 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
条=解説 使用条件【フォーゲル3マス以内】 この武装は、フォーゲルが3マス以内にいる場合のみ使用できる。
格納不可
7000, 200, 800, 70
A--A, AceCombat5_Arkbird.bmp
フォーゲル,      1400, 1, 5, +10,  -,  -, -, AABA,  +0, 実H(無人戦闘機フォーゲル3マス以内 自動反撃)
フォーゲル,      1400, 1, 5, +10,  -,  -, -, AABA,  +0, 実H動条|攻反
レーザー砲,      1600, 1, 3, +10,  -, 10, -, AACA, +10, B連L4
ミサイル,       1600, 1, 4,  +0, 40,  -, -, AABA,  +0, 実H連L2
大型レーザー砲,    1900, 2, 5,  +0,  -, 20, -, AACA, +10, B
===
フォーゲル射出, 召喚Lv3=無人戦闘機フォーゲル 再行動, 0, 5, -, -, AL3


無人戦闘機フォーゲル
フォーゲル, 汎用, 1, 2
空, 4, S, 500, 20
特殊能力
召喚ユニット
追加パイロット=無人戦闘機(AC5)(ザコ)
1600, 50, 300, 120
S---, AceComba5_Vogelird.bmp
ミサイル,         1400, 1, 4,  +0, 10,  -, -, SABA,  +0, 実H


## 潜水艦

戦略級ミサイル潜水空母シンファクシ
シンファクシ, 戦艦, 1, 1
水, 3, LL, 7000, 140
特殊能力
ステルス
格納不可
パイロット能力付加="メッセージ=潜水艦乗り"
8000, 100, 1000, 50
--A-, AC5_Scinfaxi.bmp
近接防空兵器,       1400, 1, 2, +30, 50, -, -, ABBA,  +0, 空
ミサイルVLS,      1600, 1, 4, +10, 30, -, -, AABA,  +0, 実H連L4
散弾ミサイル,       2200, 3, 6, +20, 10, -, -, AA-A, +20, 爆識M投L2AL2

##  脅威の射程と範囲を誇る散弾ミサイルが肝。弾道ミサイルかつマップ
## 全域に有効なので、その脅威を再現しています。
##  識属性なのは、ゲーム中で明らかに命中している敵同士の誤爆が起こ
## らなかったためです。きっと事前に何らかの情報を渡しているんでしょ
## う、と脳内で補完します。


戦略級ミサイル潜水空母リムファクシ
リムファクシ, 戦艦, 1, 1
水, 3, LL, 7500, 140
特殊能力
ステルス
自動反撃=UCAV UCAV 全 100 <UCAV3マス以内>
格納不可
パイロット能力付加="メッセージ=潜水艦乗り"
動=解説 自動反撃専用 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
条=解説 使用条件【UCAV3マス以内】 この武装は、UCAVが3マス以内にいる場合のみ使用できる。
8000, 100, 1000, 50
--A-, AC5_Hrimfaxi.bmp
近接防空兵器,       1400, 1, 2, +30, 50, -, -, ABBA,  +0, 空
UCAV,         1400, 1, 5, +20,  -, -, -, AABA,  +0, 実H(UCAV(AC5)3マス以内 自動反撃)
UCAV,         1400, 1, 5, +20,  -, -, -, AABA,  +0, 実H動条|攻反
ミサイルVLS,      1600, 1, 4, +10, 30, -, -, AABA,  +0, 実H連L4
散弾ミサイル,       2200, 3, 6, +20, 10, -, -, AA-A, +20, 爆識M投L2AL2
===
UCAV射出, 召喚Lv3=UCAV(AC5) 再行動, 0, 5, -, -, AL3


UCAV(AC5)
UCAV, 汎用, 1, 2
空, 4, S, 500, 20
特殊能力
召喚ユニット
追加パイロット=無人戦闘機(AC5)(ザコ)
1500, 50, 300, 120
S---, AceComba5_UCAV.bmp
ミサイル,         1400, 1, 4,  +0, 10,  -, -, SABA,  +0, 実H


# その他

StrategicOrbitalLinearGun
SOLG, 汎用, 1, 1
空, 3, LL, 5000, 100
特殊能力
盾Lv8=外壁
パイロット能力付加="S防御Lv26=非表示"
外壁=解説 SOLGの強固な外壁。8回までダメージを3000軽減する。ダメージを与えられなかった場合防御回数は減少しない。
10000, 50, 1000, 30
A--A, AceCombat5_SOLG.bmp

#  制限ターン以内に破壊するなどのイベント用。

##  低装甲/高HP/S防御で貫属性にも強くなっています。
##  攻撃すると外壁が破壊されるのを再現するために、フィールド代わりに盾を使っています。
##  そのため、S防御レベルがかなりおかしい数値になっています。
・ツリー全体表示

258 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

540,001

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター