当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>「ロボデータでも汎用アイテムおおっぴらに通せるようにしようぜ」
>という話と、
>「Systemフォルダから版権名称アイテム一掃しようぜ」
>という話は全然繋がらないと思います。
>>現名称のアイテムの処遇に関して
>>装甲UPパーツの名称について
>小出しになってしまい申し訳ないですが、後から気付いたので。
>>ロボットアニメ的に考えれば、地上にいても叩き落とす落とすという表現はそこまでおかしくないと思うので、(対空中)を削って据え置こうと思いますが、どうでしょう
>これは問題ないと思います。
>
>>ネオイーグル号
>>2900, 70, 600, 95
>>
>>ネオジャガー号
>>2800, 80, 600, 95
>>
>>ネオベアー号
>>3000, 80, 800, 85
>ネオイーグルだけENが低いのは仕様でしょうか。
>真ゲットマシンも同じく。
>>巨大円盤(ネオ)
>>空, 3, LL, 70000, 250
>>70000, 750, 1400, 30
>いくら何でもENが多い気がしますが、何か理由とか設定があるのでしょうか。
>修理費=入手資金も、ゴールが15000ですし、ボーナスが過ぎるような。
>比較対象として妥当かわかりませんが、現在討議中のデビルアクシズ(XL)でもEN300、修理費30000です。
>武器のEN消費ともども、もっと下げてもいいのでは。
>>橘翔(ネオ)
>>翔, しょう, 女性, ゲッターロボ ゲットマシン, ABDA, 200
>>大道剴(ネオ)
>>剴, がい, 男性, ゲッターロボ ゲットマシン, BAAA, 200
>翔の陸適応がBなので、真ゲッター2が可哀想なことになります。
>剴も、ゲットマシン搭乗時に同じ事態に。
>ゲッターロボフォルダの武蔵と弁慶も空Bなので、剴の方は仕様なのかもしれませんが、
>漫画版フォルダのゲッター3要員や、ゲッターロボ號フォルダの剴は空Aだったので。
>それと。私が張ったダイアログですが、
>>一文字號(ネオ) 橘翔(ネオ) 大道剴(ネオ)
>>ダメージ小
>>一文字號(ネオ), 残念だったな! まだまだゲッターはピンピンしてるぜ!!
>>橘翔(ネオ), 號!
>この部分は
>
>ダメージ小
>一文字號(ネオ), 残念だったな! まだまだゲッターはピンピンしてるぜ!!
>橘翔(ネオ), 敵を侮るな、號!
>
>の間違いだったので、対応お願いします。失礼致しました。
>以上です。どうもありがとうございました
>ロボットアニメ的に考えれば、地上にいても叩き落とす落とすという表現はそこまでおかしくないと思うので、(対空中)を削って据え置こうと思いますが、どうでしょうこれは問題ないと思います。
>ネオイーグル号ネオイーグルだけENが低いのは仕様でしょうか。
>2900, 70, 600, 95
>
>ネオジャガー号
>2800, 80, 600, 95
>
>ネオベアー号
>3000, 80, 800, 85
>巨大円盤(ネオ)いくら何でもENが多い気がしますが、何か理由とか設定があるのでしょうか。
>空, 3, LL, 70000, 250
>70000, 750, 1400, 30
>橘翔(ネオ)翔の陸適応がBなので、真ゲッター2が可哀想なことになります。
>翔, しょう, 女性, ゲッターロボ ゲットマシン, ABDA, 200
>大道剴(ネオ)
>剴, がい, 男性, ゲッターロボ ゲットマシン, BAAA, 200
>一文字號(ネオ) 橘翔(ネオ) 大道剴(ネオ)この部分は
>ダメージ小
>一文字號(ネオ), 残念だったな! まだまだゲッターはピンピンしてるぜ!!
>橘翔(ネオ), 號!
>元は中国版ウルトラマンと数奇な運命を辿った、ウルトラマンネオスのデータ討議の議長を務めさせていただきます。
>→計画が頓挫したのでデザインをアトラクションショーに流用
>→ウルトラマン30周年記念作品として、テレビ放映に向けてパイロットフィルムを製作
>→結局お蔵入りになってティガが製作される
>→2000年にオリジナルビデオでリリース
>どうも、アージュです。
>投稿予告に誘われて駆け込みで意見をば。
>・ゲッター乗り3人
>反応が妙に低くないでしょうか?
>ただでさえ本家の方にはユニット側で負けてるわけですし
>反応を一般的な多人数スーパーロボット乗りの標準(155)よりも
>大きく下げることはないんじゃないかと。
>・バット将軍,ガリレイ長官
>この二人も反応低すぎかと。
>ネームドキャラならよっぽどの理由がない限り
>低反応にするのであっても140後半で十分だと思います。
>・ニオン(ネオ)
>敵前提だとは分かるんですが早期捨て身+覚悟にはちょっと抵抗が。
>せめて捨て身の修得はもうちょい遅くならんでしょうか?
>そんなところで、ではご意見ありがとうございました
>原作はずっと前に中途半端に見たきりなので、あんまりわからないのですが。
>>>robot.txt
>>プロトタイプ・ゲッター(ネオ)
>>プロトタイプ・ゲッター, メカザウルス, 1, 2
>ニオンがユニットクラス「ゲッターロボ」を持っていることからしても、
>こいつのクラスもゲッターロボなのではないでしょうか。
>>>message.txt
>>一文字號(ネオ)
>>回避, 以外と簡単じゃねぇか!
>「意外」です。
>合体中のダイアログ2種も同様に。
>>かけ声, ボロゾウキンにしてやんぜ!!
>>かけ声, ボロゾウキンにしてやんぜ!!
>2つあります。喋る確率を上げたいのであればいいのですが。
>>かけ声(対空中)(ネオゲッター1), よぉし、ゲッター1でたたき落としてやる!
>ヘルプより
>>>なお、特定相手の指定とは前述した「(ユニット名称)」、「(ユニット愛称)」、「(ユニットクラス)」、「(メッセージクラス)」の指定とを同時に指定することは出来ません。
>なので、これは動作しません。
>エラー出るわけではないですが、削除かコメントで残しておくかの方がいいかと。
>もしくは、ダイアログに移せば、必ずゲッターに乗っている状況になるので()が取れます。
>>橘翔(ネオ)
>>脱出, やられた… 脱出する。
>。は慣例として不要です。
>>一文字號(ネオ)
>>ダメージ大, 畜生… ゲッター!動きやがれっ!!
>>
>>橘翔(ネオ)
>>回避, ゲッターのスピードを甘くみるなっ!
>>回避, どうした? ゲッターのトップスピードはまだまだこんなもんじゃない
>>ダメージ小, ゲッターのスピードでもかわせなかった…
>>ダメージ中, ゲッターのスピードでもかわせないとはっ!
>>
>>大道剴(ネオ)
>>ダメージ中, くっそう! ゲッターの動きが鈍い…
>>攻撃, ゲッターのパワーを受けてみろ!
>以上、ゲットマシン搭乗時にも喋りますが、ゲットマシンもゲッター扱いでいいのでしょうか。
>>回避(ゲッターロボ), ゲッターの力をなめるなぁ!
>のように指定されているものがあるので、どちらかがミスだと思うのですが。
>>一文字號(ネオ)(神ゲッター) 橘翔(ネオ)(神ゲッター) 大道剴(ネオ)(神ゲッター)
>>攻撃(反撃)
>>, 黙ってりゃいい気になりやがって!!
>話者が抜けています。
>ニオンのメッセージに射程外がないなぁと思い、GCを引っ張り出したら、
>いい感じの場所のセーブデータが残っていたので、メッセージを集めてみました。
>既存のものと殆ど重複している部分もあるので、編集はご自由にどうぞ。
>ゲッターチームの方は、現在メッセージで済んでいる部分の大半をダイアログに移す必要が出てくるので
>投稿直前という段になってお手間をお掛けしますが、お使いいただければ幸いです。
>これを集める過程で、ファイナルダイナミックスペシャルなんてものがあることを思い出したわけですが。
>参考扱いででも、対応しておいた方がいいのではないでしょうか。
>GC(XO)ではOVAマジンカイザー(KS)、RではTV版マジンガー&グレートと
>2種類のパートナーのものがあるので、せめてデータがあるRの方だけでも。
>R版のダイアログは、ソフトを紛失してしまったので当方では確認が取れないのですが…。
>デビルガンダムファイナル
>デビルアクシズ
>デビルガンダム第二形態