当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>子供時代のシモンですが、やはり第1部と第2部で分けませんか?最初、4つに分けていて指摘を受けたので現在の形にしたんですよね。
>・ラガン確かに強すぎますね。常時、空で戦闘していたわけでもないですし。
>・四天王ガンメン’S一応、エンキは空飛んでましたからねぇ。ドゥが飛んでる描写はありませんでしたが。
>デカブツ何故か地面に立っているイメージがありました。
>・ムガン全般ですね。全面的に修正します。
>・ラスボス言われてみると確かに……その方向で作ってみたいと思います。
>・エンキドゥ地形適応Sはあまり使ったことが無いので躊躇ってしまうんですよね。
>・苗字について了解。なるべく早く対応させたいと思います。暫しお待ちを。
>・ヴィラルにサポート技能確かに補正なしは厳しかったです。反映させます。
>・ダイガンカイ武装も含めて大幅に改良しました。
>ダイガンカイ7500, 200, 1000, 40
>ダンガンカイ, ガンメン, 1, 2
>水, 4, M, 15000, 210
>特殊能力
>母艦
>津波, 0, 1, 3, +20, -, -, -, -AA-, +30, M全止
>魚雷, 1500, 1, 4, +0, 12, -, -, --A-, +10, 実追
>ミサイル, 1600, 1, 3, +0, 8, -, -, AABA, +10, 実H
>アームズカッター, 1800, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +10, 武
>・小説のキャラについてアニメ以外で展開してるものまで取り入れたらキリがないと思うので、
>引継ぎ希望者が出ている某データをうらやましそうに見つつ
>ビームブーメラン
>デスティニーガンダム
>シン=アスカ
>ネオ=ロアノーク
>イザーク=ジュール
>どもdora T と申します。
>改定作業お疲れさまです。
>気になった点を少し・・・。
>ジャンク屋組合の方のMIDI指定は
>GSEEDA_RedStroke.mid ロウのテーマですね^^;
>敷島に投稿済みなのでそのほうが良いのではないかと・・・。
>サーペントテールは
>GSEEDA_MissionStart.mid
>プレアは
>GSEEDA_ChildOfDestiny.mid
>同様の理由でMSVキャラorミゲルは
>(好みは分かれますでしょうが公式テーマですから・・。)
>GSEEDV_Zips.mid で問題ないかなと思います。
>
>以上です。何かと大変になりそうな気がしますが^^;
>改定作業のほうがんばってください。
>では〜ノシ
>ブルーフレームセカンドロウの手によって、セカンド改修時にTP装甲になってます。(ルージュの余剰装甲で)
>セカンドステージシリーズ(インパルス、カオス、アビス、ガイア)のガンダム郡はすべてVPS装甲です。
>どうも、虚空です。
>
>私が提案したことの催促みたいでなんですが……
>
>>テキサスマック・PK
>
>HP等がそのままになっています。
>後、資金と経験値は通常の方よりPKの方に合わせたほうがキリがいい数値なのでよいかも。
>以上です。それでは。ミス報告ありがとうございました
>>シルエット換装
>シルエット換装【ソード】, 補給Lv1 解説=武装をソードシルエットに換装する 変身=ソードインパルスガンダム , 0, 1, -, -, (母艦3マス以内)
>>アーマーLv10=ヴァリアブルフェイズシフト装甲 !B (ENLv1)
>>アーマーLv10=ヴァリアブルフェイズシフト装甲 !B 160 (!ENLv1)
>アーマーLv10=ヴァリアブルフェイズシフト装甲 !B <ENLv1>
>>蘊=奥
>>デス種勢のMidi
>シャイニングガンダム
>テキサスマック・PK
>アッシュ=グレイ
>8
>ダガー系
>ソードカラミティ
>M1アストレイ
>ブルーフレームセカンドL
>デストロイ
>ストライクフリーダム
>ジェットストライカー&対艦キャノンパック
>VPS装甲とデスティニーのPS装甲
>>疲れ目に黄色い一滴さん
>現状メビウスだけ168と抜けてますが、他と離れすぎではないでしょうか
>機体がショボイとは言っても、6も差を付ける程劣っているようには
>見えないです、別にファルケンやらモルガンに乗ってもいいわけで(年代的に)
>メビウスを-3〜4するか、他の連中を+4してやってもいいんじゃないでしょうか
>>こんばんは、TTTです。
>現状、ユニットクラスが「エースコンバット3」になってますが、
>「エアロコフィン」という呼び名が折角あるのでこれを使いませんか?
>巨大基準だと作品名をユニットクラスにすることは少ないみたいですし、
>他のACも作品名をユニットクラスには使ってないようなので。
>それから、エレクトロスフィア適応を宇宙適応扱いにするなら、
>Nemoのパイロットの宇宙適応もSにしてしまいませんか。
>乗れる機体に宇宙Sのものが無いので実質的には飾りですけど。