SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【1150】投稿予告

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年10月08日(月) 00時21分 -
設定
引用なし
パスワード
ちょこちょこと意見は出てますが、ほぼ細かいミスの修正に関することばかりになってきており、データそのものに関する討議はほぼ終了した、と考え、ここで投稿予告をさせていただきたいと思います。
期限は一週間後の月曜日ということで
では
・ツリー全体表示

【1149】Re(1):【緊急修正】マブラヴALTERNATIVE

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 23時37分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。フェイブルとイクリプスは統合すべきかどうか悩んでいる瓜実です。

 さとをさん、ご報告感謝いたします。ミスについては全て修正したうえで、自分のほうで投稿しておきます。

 補給コンテナについては、気力低下を撤廃します。自分で動けないので後方にあるならいちいち戻らなければなりませんし、前衛なら反撃できなくなるのは大きなペナルティとなりますので。
 それに、イベントユニットですので大きな問題にはならないでしょうし。

 実は性能の改定にも手を付けてはいたのですが、そちらはフェイブルかイクリプスの投稿にあわせたいと思います。

 それでは、失礼します。
・ツリー全体表示

【1148】Re(1):animation

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 23時32分 -
設定
引用なし
パスワード
ブラックウィドーのデータが、スティンガーの戦闘アニメがMAP兵器版のものになっており、MAP兵器版は戦闘アニメそのものが存在しないという妙なことになっていたため以下のように修正しておきます。
また戦闘メッセージもマップ兵器版がなかったため、そちらも通常版のものを流用する形で追加しておきます。

リターンズブラックウィドー
スティンガー・M,     ショックビーム グリーン
スパイダーストリング,   触手
金属劣化ウェッブ,     ネット
ウェッブスター,      手裏剣
スティンガー(攻撃),    飛びかかり
スティンガー(命中),    放電
ビーストパワー,      飛び掛り
スパークアタック(準備),  大放電 グリーン
スパークアタック(攻撃),  スーパータックル乱舞 グリーン
スパークアタック(命中),  スーパータックル乱舞 グリーン
・ツリー全体表示

【1147】Re(2):マルチレス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 23時12分 -
設定
引用なし
パスワード
>>>名称について
>>一応海外版などの正式な設定とは言えないものでも、名称があるのであればねつ造したものよりはそちらを優先するべきだと思うのです
>
>特に異論はありません。
>
>>たしかスティンガーだけは、日本版アルティメットガイドでは名称が「スティンガー」とだけなってたと思いますが、ここはもう海外の名称に合わせてしまってもいかな、と。
>
>”スティンガー”パルスとなぜかスティンガーを””でかこってありますので、
>パルスがつくのかどうかとわかんないです。

スティンガー、という名前のパルスを使った武器ということでしょうね。
では武装名からもパルス削っちゃいましょう。

>追加説明
>ウィドーちゃんのウェッブスターってのは円盤状の手裏剣タイプの武器で、
>劇中では切断技だったり捕縛技だったりします。
>まあ捕縛武器はありますので、縛属性はつけなくてもいいかと思います。

ええ、すでに縛属性武器はありますし、特殊効果武器がただでさえ多めなのでオミットしておきました。

>あと新たにミスを発見しました。
>>パワードメガトロン(J)
>>特殊能力
>>変形=トランスフォームパワードメガトロン パワードメガトロン(T)
>トランスフォームとパワードメガとの間にスペースを入れ忘れてます。

了解です。修正しておきます
・ツリー全体表示

【1146】【緊急修正】マブラヴALTERNATIVE

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 22時12分 -
設定
引用なし
パスワード
ここと、ぶれーかーさんのツリーとどちらに繋げたものか迷ったのですが、とりあえずこちらで。

JAMProjectのBigBang入手したので、タイトルにもある「マブラヴALTERNATIVE」のデータを動かしてみたのですが、ちょっとしたミスを発見したのでここに報告しておきます。

robot.txtにて

・正式名称「F-15J_陽炎」がふたつある
→下の方は「F-15J_陽炎(XM3)」のはずです。多分。

・94式戦術歩行戦闘機(国連)(XM3)に特殊能力XM3がない
・00式戦術歩行戦闘機・紫(XM3)に特殊能力XM3がない
・00式戦術歩行戦闘機・白(XM3)に特殊能力XM3がない

>兵装補給用コンテナ
>兵装補給用コンテナ, へいそうほきゅうようこんてな, 汎用, 1, 0
>陸, 0, M, 1000, 20
>特殊能力
>防御不可
>回避不可
>3000, 0, 500, 0
>-A--, ML_SupplyingContainer.bmp
>===
>補給, 解説=ENと弾薬を全回復させる。気力-5、一ターン行動不能 補給Lv100 装填, 1, 5, -, -, S援脱L1

# 補給中にやられることも多いということで、S属性付き。
# 人が乗るものではないので、適当なところから人工知能でも引っ張ってきて下さい。

それからこのユニットですが、行動不能状態にもなりませんし、気力は解説とは違って-10されます。
これは、


兵装補給用コンテナ
兵装補給用コンテナ, へいそうほきゅうようこんてな, 汎用, 1, 0
陸, 0, M, 1000, 20
特殊能力
防御不可
回避不可
3000, 0, 500, 0
-A--, ML_SupplyingContainer.bmp
===
補給, 解説=ENと弾薬を全回復させる。気力-10、1ターン行動不能 補給Lv100 装填 状態Lv1=行動不能, 1, 5, -, -, 援脱


という風にすれば、本来想定されたのと似たような動作をします。
なお、脱L1とすれば、アビリティの属性解説では気力-5と表示されますが、実際は-10されてしまいます。


>BETA・グラヴィス(ルクス温存)
>要塞級, ふぉーときゅう, BETA, 1, 2
>陸, 3, L, 4000, 80
>特殊能力
>変形=変形 グラヴィス(ルクス排出)
>6000, 190, 1300, 45
>-ABC, ML_BETA-Gravis.bmp
>衝角,          1400, 1, 3, +10, -, 10, -, CAAA,  +0, 格実貫L3
>脚,           1800, 1, 1,  +0, -,  5, -, AAAA, +10, 突

>BETA・グラヴィス(ルクス排出)
>要塞級, ふぉーときゅう, BETA, 1, 2
>陸, 2, L, 4000, 80
>特殊能力
>変形=変形 グラヴィス(ルクス温存)
>6000, 190, 1300, 50
>-ABC, ML_BETA-Gravis.bmp
>衝角,          1400, 1, 3, +10, -, 10, -, CAAA,  +0, 格実貫L3
>脚,           1800, 1, 1,  +0, -,  5, -, AAAA, +10, 突
>===
>ルクス排出, 召喚Lv4=BETA・ルクス(温存), 0, 2, -, -, -

次にこいつですが、変形先がミスってるのでエラーが出ます。

変形=変形 BETA・グラヴィス(ルクス排出)
変形=変形 BETA・グラヴィス(ルクス温存)

それぞれこのようにするとちゃんと動作します。


あと、データ内容には関係ありませんが、Data_Info.txtの

>## 版権    :(C)2006 age Allrights reserved.

これはちょっとまずいのではないでしょうか。


ちなみに、版権元には

「直接素材の引用はしないものの、例えばキャラなどを使用した2次創作に関しましてはFAQのページなどをご覧ください。」

とあったのですが、肝心のFAQのページが見つかりませんでした。ぎゃふん。


ひとまず、以上です。
次のデータ締切日近くになっても、データ製作者の瓜実さんからの反応がない場合は、私の方で修正して投稿しておきます。
・ツリー全体表示

【1145】言い忘れで言い忘れ

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 14時08分 -
設定
引用なし
パスワード
一番言いたかったことが抜けてました


>デビルガンダムの調査に出撃していたウルベと……ウルベと……ネームドだと1人しかいないですね。
>どうせ乗り換えられてマズいような高性能機も無いですしMS扱いにしておこうと思います。


ん〜 それではさすがにつたなすぎるような気がしますが
せっかくヒゲフォルダの方で今までなかったMSの機体クラスを追加したこともありますが

それよりむしろ

>どうせ乗り換えられてマズいような高性能機も無いですし

という理由だけで戻されては本末転倒な気がすると言うのが大きな理由です。

機体クラスはバランス問題よりも「世界観をあらわす為の記号」のひとつかと思うんですよね。
Organizeで機体クラスを指定できるわけですし。

以前のように「特別キャラのみが特権ユニットに乗れてそうでない人は機体クラスはUCと共通」
なんていう以前のGWやGXのことを覚えているのでなおさらでしょうか。

乗った人がいないのなら登場人物全員に追加するぐらいしてもいいんじゃないでしょうか
乗りかえしてほしくないならFIXで対応すればいいですし、乗せかえで不都合が出るのなら
(とくにモビルファイター同士の乗り換えでしょうか)
それはシナリオ側の問題と思います。

妥協点としてネオオランダファイターとゾンビ兵に、もしくは一般兵を作るという手もあるんですが、敵、もしくはNPCでしか出ないユニットのことを考えてもしょうがないですよね。

マノン=チャップマン辺りのデータがあれば別なんでしょうが
以上です
・ツリー全体表示

【1144】Re(1):マルチレス

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 13時40分 -
設定
引用なし
パスワード
>>名称について
>一応海外版などの正式な設定とは言えないものでも、名称があるのであればねつ造したものよりはそちらを優先するべきだと思うのです

特に異論はありません。

>たしかスティンガーだけは、日本版アルティメットガイドでは名称が「スティンガー」とだけなってたと思いますが、ここはもう海外の名称に合わせてしまってもいかな、と。

”スティンガー”パルスとなぜかスティンガーを””でかこってありますので、
パルスがつくのかどうかとわかんないです。

追加説明
ウィドーちゃんのウェッブスターってのは円盤状の手裏剣タイプの武器で、
劇中では切断技だったり捕縛技だったりします。
まあ捕縛武器はありますので、縛属性はつけなくてもいいかと思います。

あと新たにミスを発見しました。
>パワードメガトロン(J)
>特殊能力
>変形=トランスフォームパワードメガトロン パワードメガトロン(T)
トランスフォームとパワードメガとの間にスペースを入れ忘れてます。
・ツリー全体表示

【1143】こんな事もあろうかと、鍛え続けたこの戦...

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 11時05分 -
設定
引用なし
パスワード
以前にこそこそ作ってた戦闘アニメが見つかったのでちょっと手直しして提供します。
上で大層な事言ってますけどメインキャラ分しかないしちゃんと動作する保証はないし何よりショボイです。
紫が色指定できればマスターがもっとよくなるんですけどねー。

シャイニングガンダム
シャイニングショット, 2連小ビーム
シャイニングフィンガー(攻撃), スーパーパンチ 緑
シャイニングフィンガー(命中), スーパーパンチ 緑;大放電 緑
シャイニングフィンガーソード(準備), 変形 GG_ShiningGundam(M).bmp;ビームサーベル 緑
シャイニングフィンガーソード(攻撃), ハイパービームサーベル突撃 緑
シャイニングフィンガーソード(命中), ハイパービームサーベル 緑;大放電 緑

ゴッドガンダム
ゴッドスラッシュ, ビームサーベル
超級覇王電影弾(攻撃), 背景文字 "超級" " 覇王" - " 電影弾" 白;スピンアタック 桃;MAP爆発
超級覇王電影弾(命中), 連続大爆発
ゴッドフィールドダッシュ(準備), 変形 GG_GodGundam(H).bmp
ゴッドフィールドダッシュ, 打撃突撃
爆熱ゴッドスラッシュ(準備), 変形 GG_GodGundam(H).bmp;ビームサーベル
爆熱ゴッドスラッシュ, ビームサーベル突撃
爆熱ゴッドフィンガー(準備), 変形 GG_GodGundam(H).bmp
爆熱ゴッドフィンガー(攻撃), スーパーパンチ 赤
爆熱ゴッドフィンガー(命中), スーパーパンチ 赤;大放電 赤
石破天驚拳(準備), 変形 GG_GodGundam(M).bmp Whiz.wav
石破天驚拳(攻撃), 粒子集中 黄 対象ユニットID;光球 黄
石破天驚拳(命中), 飛沫 黄 Explode(Small).wav;大ビーム 黄
石破天驚ゴッドフィンガー(準備), 変形 GG_GodGundam(M).bmp Whiz.wav
石破天驚ゴッドフィンガー(攻撃), 火炎放射 黄 Breath.wav
石破天驚ゴッドフィンガー(命中), 火炎放射 黄 Breath.wav;大放電 黄
ダブルゴッドフィンガー(準備), 変形 GG_GodGundam(H).bmp
ダブルゴッドフィンガー(攻撃), 同時スーパーパンチ 赤
ダブルゴッドフィンガー(命中), 同時スーパーパンチ 赤;大放電 赤
シャッフル同盟拳(準備), 変形 GG_GodGundam(M).bmp Whiz.wav;_
    変形 GG_GundamMaxter(M).bmp partner(1) Whiz.wav;_
    変形 GG_DragonGundam(M).bmp partner(2) Whiz.wav;_
    変形 GG_GundamRose(M).bmp partner(3) Whiz.wav;_
    変形 GG_BoltGundam(M).bmp partner(4) Whiz.wav
シャッフル同盟拳(攻撃), 画像前面発射 Beam\EFFECT_LBeam(Yellow)04.bmp Beam.wav 発光 1
シャッフル同盟拳(命中), 超爆発
石破究極天驚拳(準備), 変形 GG_GodGundam(M).bmp Whiz.wav;変形 GG_MasterGundam(M).bmp partner(1) Whiz.wav
石破究極天驚拳(攻撃), 粒子集中 黄 対象ユニットID;光球 黄
石破究極天驚拳(命中), 飛沫 黄 Explode(Small).wav;大ビーム 黄;_
    @戦闘アニメ_背景文字攻撃 - " 究" "  極" - 白 相手ユニットID
石破ラブラブ天驚拳(準備), 変形 GG_GodGundam(H).bmp
石破ラブラブ天驚拳(攻撃), 粒子集中 黄 対象ユニットID;光球 黄;飛来アップ GG_KingofHeart(F).bmp
石破ラブラブ天驚拳(命中), 飛沫 黄 Explode(Small).wav;大ビーム 黄
石破ラブラブ天驚拳(とどめ), 貫通穴

ガンダムマックスター
ギガンティックマグナム, リボルバー;リボルバー
サイクロンパンチ(攻撃), 打突;旋風
サイクロンパンチ(命中), 旋風
バーニングパンチ(攻撃), スーパーパンチ 赤
バーニングパンチ(命中), スーパーパンチ 赤;@戦闘アニメ_乱打攻撃;乱打
豪熱マシンガンパンチ(準備), 変形 GG_GundamMaxter(M).bmp Whiz.wav
豪熱マシンガンパンチ(攻撃), 乱打
豪熱マシンガンパンチ(命中), 拡散ビーム 青

ドラゴンガンダム
フェイロンフラッグ, スピア
ドラゴンファイヤー, 火炎放射
ドラゴンクロー(攻撃), 触手 白
ドラゴンクロー(命中), 噛み付き;噛み付き
無影脚(攻撃), スーパーキック
無影脚(命中), 乱打
法華経典・十絶陣(攻撃), 6WAY射出
法華経典・十絶陣(命中), @戦闘アニメ_旗準備 二刀流 MachineCannon.wav 相手ユニットID;@戦闘アニメ_火炎放射攻撃;旋風 赤
真・流星胡蝶剣(準備), 変形 GG_DragonGundam(M).bmp Whiz.wav
真・流星胡蝶剣(攻撃), 背景文字 "真・流星" - - "胡蝶拳" 緑;スピンジャンプアタック 緑
真・流星胡蝶剣(命中), スピンジャンプアタック 緑

ガンダムローズ
シュバリエサーベル(準備), レイピア
シュバリエサーベル, 乱突
ローゼスビット, 8WAY射出
ローゼススクリーマー(攻撃), 8WAY射出
ローゼススクリーマー(命中), 大電撃
ローゼスハリケーン(準備), 変形 GG_GundamRose(M).bmp Whiz.wav
ローゼスハリケーン(攻撃), 8WAY射出
ローゼスハリケーン(命中), バラ吹雪;旋風 赤

ボルトガンダム
炸裂ガイアクラッシャー(準備), @戦闘アニメ_放電攻撃 対象ユニットID
炸裂ガイアクラッシャー, 石柱 Shock(Low).wav
ガイアクラッシャー(準備), 変形 GG_BoltGundam(M).bmp Whiz.wav
ガイアクラッシャー(攻撃), 打突
ガイアクラッシャー(命中), 8;立ち固め Shock(Low).wav 1;放電

ガンダムシュピーゲル
メッサーグランツ, クナイ
シュピーゲルブレード, 連斬撃
シュトゥルム・ウント・ドランク, スピンアタック 黒

マスターガンダム
ディスタントクラッシャー, ロケットパンチ
マスタークロス(命中), ビームサーベル
超級覇王電影弾(攻撃), 背景文字 "超級" " 覇王" - " 電影弾" 白;スピンアタック 桃;MAP爆発
超級覇王電影弾(命中), 連続大爆発
デッドリーウェイブ, スーパータックル乱舞 黒
十二王方牌大車併(攻撃), 円月殺法 黒
十二王方牌大車併(命中), 拡散ビーム 黒;吸収 黒
ダークネス・フィンガー(攻撃), スーパーパンチ 青
ダークネス・フィンガー(命中), ダメージ;大放電 青
石破天驚拳(準備), 変形 GG_MasterGundam(M).bmp Whiz.wav
石破天驚拳(攻撃), 粒子集中 青 対象ユニットID;光球 青
石破天驚拳(命中), 飛沫 青 Explode(Small).wav;大ビーム 青
石破天驚拳(とどめ), 決め文字 驚 白
石破究極天驚拳(準備), 変形 GG_MasterGundam(M).bmp Whiz.wav;変形 GG_GodGundam(M).bmp partner(1) Whiz.wav
石破究極天驚拳(攻撃), 粒子集中 黄 対象ユニットID;光球 黄
石破究極天驚拳(命中), 飛沫 黄 Explode(Small).wav;大ビーム 黄;_
    @戦闘アニメ_背景文字攻撃 - " 究" "  極" - 白 相手ユニットID


以下はこの戦闘アニメを使うためのダイアログです。メッセージも含めて幾つかに手を加えて下さい。

シャイニングフィンガーソード
ドモン=カッシュ(明鏡止水攻撃), 俺のこの手が光って唸るぅっ!!;お前を倒せと輝き叫ぶぅっ!!
ドモン=カッシュ(明鏡止水攻撃2), くらえっ!! 愛と怒りと哀しみのおっ!!;@戦闘アニメ_連斬撃攻撃;シャァァァイニングフィンガァァァソォォォォォォォドッ!!!;@戦闘アニメ_ハイパービームサーベル準備 緑;面! 面!! めえぇぇぇぇぇぇぇぇんっ!!!!


これは石破天驚ゴッドフィンガーがクリティカル演出のバージョン。

石破天驚拳(クリティカル), @戦闘アニメ_火炎放射攻撃 黄 Breath.wav;@戦闘アニメ_火炎放射命中 黄 Breath.wav;大放電 黄

石破天驚拳(クリティカル)
ドモン=カッシュ(明鏡止水攻撃2), 石破天驚!! ゴッドフィンガアァァァァァァッ!!!
・ツリー全体表示

【1142】言い忘れ

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 09時33分 -
設定
引用なし
パスワード
言い忘れです。

クーロンガンダムから究極(以下略)が撃てないのは仕様でよろしかったのでしょうか

もう一点、
さすがにシャッフル同盟の機体の修理費が一律5000で統一されているのは
無個性すぎるのではないでしょうか

以上です。
・ツリー全体表示

【1141】Re(1):「機動武闘伝Gガンダム」改訂

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 07時22分 -
設定
引用なし
パスワード
二回目のレスです。


>東方不敗
私の希望以上に強化されたわけですが、せめて反応ぐらいは並の数値にしていいのではないでしょう
本名がマスターアジアだということ並にシナリオ上ではほぼ抹消されることが多いとはいえ、
病気持ちですし、「連続行動が出来ない→二回行動が遅い」とこじつけも出来ます。
逆に言うと反応ぐらいしか落とすところがない、ともいえるのですが……


以下は強い要望ではないのですが

いにしえに当方で製作したガンダムファイト7thがあります。
今ならフォルダを統一してしまってもいいのではと思うのですが
いかんせんデータ量が少なすぎるので、結局は本編データと抱き合わせしないと扱いにくいような気もしますし

データそのものも非常に古く、いろいろと間違いもあり、後付設定も微妙に増えたようなので調整時期なら今かなと思います。

もっともUCも細かく分かれているのだからやはり統一すべきでない、というのならそれもまた真かとも思います
一意見として

以上です
・ツリー全体表示

【1140】Re(1):マルチレス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 02時03分 -
設定
引用なし
パスワード
追加で、向こうでドラゴンメガトロンのドラグーンファングをエレクトロバイトドラゴンに変更した都合で、こちらのリターンズメガトロンもエレクトロバイトドラゴンに変更。

またパラライズウェッブが金属劣化ウェブになった以上字ズラ的には痺属性よりは劣属性の方が近い事に気づいたんですが…
作中描写的には痺属性なんで、そのままで行こうと思います
・ツリー全体表示

【1139】Re(1):投稿予告

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 01時49分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿予告出しといてなんですが、ドラゴンメガトロンドラグーンファング、このような名称がつかわれている資料が見当たらず、ネット上でも見つからなかったのですが、別の資料にエレクトロバイトドラゴン、という名称があったのでそちらに変更しておこうと思います。

なお、簡単な変更なので、投稿予告の延期はなしとさせていただきます
・ツリー全体表示

【1138】マルチレス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2007年10月07日(日) 01時33分 -
設定
引用なし
パスワード
そろそろ後詰めということで、サクサクとレスしていきましょう

>へのへのもへじさん

>どうもご苦労様です。
>細かいことですが、チェックしてみました。
いつもありがとうございます

>●ラットル
>>攻撃, 大山マス達!
>"マス"は"倍"でした
>
>●ブラックウィドー
>>バラライズウェブ
>"バ"でなくて"パ"ですね。
>
>ビーストモードのスパイダーストリングに"引"属性がついていません。
>
>>ダメージ大, 杉本綾〜…
>"綾"は"彩"ですね
>
>●シルバーボルト
>ビーストモードにステルスがついています

この辺はまとめて修正しておきます


>名称について
>このたびは以前に私がチャットにあげたデータを採用していただいて
>ありがとうございます。
>ですがそのときもかきましたように、なにせ正式名称がありませんので
>ネーミングになやみました。ですのでごちゃまぜになってます。
>
>"エネルギーディスク"、"パワードメガトロン"はDVDライナーノーツにありました。
>"ソニックビーム"は劇中でのコンボイのセリフから。
>それ以外は海外サイトと私の捏造です。
>
>ほとんどが海外サイトのものですが、イボンコの"スパークアタック"、
>ボタリンの"クレイジーボム"(ビーコン軍団の照準システムをくるわせたアレ)、
>アイテムの"プラントボム"は表記がなかったので私が捏造しました。
>
>またボタリンの"ツインブラスター"は海外サイトでは"ヒップマウントブラスター"
>とありましたが、それではあれなので捏造しました。
>
>ジェットストームのジェットモードでの武器も"コクピットブラスター"
>とあったのですが、これも変更。
>
>スラストの"エグゾーストブラスター"はサイトではただのブラスターでしたが、
>日本で発売されたオモチャではエグゾーストミサイルでした。
>でも劇中ではビームだったのでこれにかけて捏造。
>
>またウィドーちゃんのパラライズウェッブ、エレクトリックバーストは
>本では金属劣化ウェブ、スティンガーパルスなんですよね。
>
>ですので「オレならもっとカッコイイ名前をつけるぜ!」と
>名称を変更されてもかまいません。
>日本語版での正式名称があればいいんですけどね・・・


なるほど、そういうことでしたか
いや、一応個人的にも調べてはいたんですが、もっと別の資料もあるのかなぁ、とか思ってました。
ではそういうことでしたら、ここは資料のあるものや海外版を尊重した名称に戻したいと思うのですが、どうでしょう?
一応海外版などの正式な設定とは言えないものでも、名称があるのであればねつ造したものよりはそちらを優先するべきだと思うのです。具体的には

1.ボタリンのツインブラスターをブラスターに変更し、ジェットストームはブラスターのままで据え置き

…いや、先ほど言ったことと矛盾するようですが、腰とかコクピットから出てるか?
と考えると色々おかしいわけで…
たぶん英語的な意味を考えると、腰に装着してるブラスター。コクピットあたりに付いてるブラスター、という意味でしょうから。こちらの方が意味的に正しいというか、描写的にもかねあいが取れるのではないかな、と思うわけです。
…最初自分で海外サイト回ってた時もこのへんの解釈で苦労したんですよねぇ

2.スラストのえぐぞーすトブラスターをただのブラスターに変更

日米チャンポンにするよりも、どっちかに統一した方がいいと思うのですが、この場合どちらに統合するかが問題となります。
まず描写という観点では間違いなくブラスターです。そしてリターンズの玩具はトイザらス限定であったことを考えると、結構適当な事を書かれている可能性があるわけでして…
そういう感じで、スラストもブラスターに変更ということで。



>またウィドーちゃんのパラライズウェッブ、エレクトリックバーストは
>本では金属劣化ウェブ、スティンガーパルスなんですよね。

確かこれはアルティメットガイドの記述でしたね。
日本版も出版された公式な本ですし、この二つはこの本に習うべきかと

ということで、パラライズウェッブを金属劣化ウェブに、エレクトリックバーストをスンティンガーパルスに変更しておきたいと思います。
たしかスティンガーだけは、日本版アルティメットガイドでは名称が「スティンガー」とだけなってたと思いますが、ここはもう海外の名称に合わせてしまってもいかな、と。

というわけで、武器名の変更は以上になります


で、次にパワードメガトロンなんですが、てっきりパワード〜というのはあくまで仮称だと考えていたのですが、ライナーノーツでそういう名称だとされていたのであれば、愛称にも反映しようと思います。


以上のように変更させていただこうと思います


>x-pointさん

>些細な所のみで恐縮ですが。
いえいえ、別スレでミス修正とかやっておいてこの体たらくなの私としては大変ありがたいですよ

>>リターンズチータス
>>SP, 55, 加速, 1, 挑発, 3, 熱血, 6, 気合, 11, ひらめき, 19, 機先, 33
>前作で挑発→集中に差し替えられているので、こっちも互換でいいかと。

そうですね、というかこっちも修正しようと思ってて忘れてました。
ダメだこりゃ
とりあえず挑発を修正に直しておきます


>前ツリーで私が指摘した点のうち
>・ナイトスクリームの射程外メッセージ不足
>・ノーブル/サヴェッジの、SP5つ目と6つ目の並び順
>が未対応のようです。
>SP順は今のままでもエラー出たりはしないので、いいといえばいいのですが。

ども、こちらも修正しておきます
ナイトスクリームは
射程外, あら、どこからかしら?
射程外, ファッションチェックさせなさいよー

というのを作って足しておきます


>また、ダイアログのうち
>>リターンズメガトロン
>>変形(リターンズメガトロン(B))
>>リターンズメガトロン(R), あ、あああああ、
>>リターンズメガトロン(B), アキハバラーッ!
>これだけ変更されていません。

分りました、ここも修正しておきますね

>以上です。


ありがとうございました
・ツリー全体表示

【1137】Re(1):ビーストウォーズリターンズ最終稿...

名前
 x-point
投稿日時
 - 2007年10月06日(土) 20時31分 -
設定
引用なし
パスワード
些細な所のみで恐縮ですが。

>リターンズチータス
>SP, 55, 加速, 1, 挑発, 3, 熱血, 6, 気合, 11, ひらめき, 19, 機先, 33
前作で挑発→集中に差し替えられているので、こっちも互換でいいかと。


前ツリーで私が指摘した点のうち
・ナイトスクリームの射程外メッセージ不足
・ノーブル/サヴェッジの、SP5つ目と6つ目の並び順
が未対応のようです。
SP順は今のままでもエラー出たりはしないので、いいといえばいいのですが。

また、ダイアログのうち
>リターンズメガトロン
>変形(リターンズメガトロン(B))
>リターンズメガトロン(R), あ、あああああ、
>リターンズメガトロン(B), アキハバラーッ!
これだけ変更されていません。

以上です。
・ツリー全体表示

【1136】マルチレス

名前
 x-point
投稿日時
 - 2007年10月06日(土) 19時52分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
bgx2.lzh ファイルサイズ: 77.2KB
レスありがとうございます。

>ぶれーかーさん
その下のアクアカヌー、アクアフィッシャーについてもミスと思われる点を発見したので
まとめて対応しておきます。

>さとをさん
では、Lv3を上限に成長させるとして。
Lv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 43    こんなものでしょうか。
カウンター能力は、巨大データでは今のところ、ラスボス格のミッテ先生@SRWMX(Lv5で固定)しか
所有者がいないので、前例を参考にできず、これが基準になってしまうのが難しい所ではありますが。
彼女は強キャラかつ幻のキャラなので、多少の色がついていても大丈夫かなと。
万一まずい場合は、どれかのSPを機先に差し替えて表現するという方法もありますね。


自己修正報告。
ハナワン族(ザコ)にメッセージがなかったので、汎用のものを少し加工して追加。
ついでに、実は採取が中途半端だったけれどどうせ脇役だからと放置していたゲンナに
メッセージを追加しました。機体がお粗末なのでなかなか生かされることは無さそうですが。
また、圧縮データのpilot.txtが以前のデータのままだったという不手際もありましたので
今回の修正を反映した新しい圧縮データを添付しておきます。
具体的な修正箇所は以下に。


>pilot.txt

トロン=ミラン
トロン, 女性, WM, AAAA, 170
特殊能力
シビリアン, 1
カウンターLv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 43
146, 146, 149, 145, 175, 163, 強気
SP, 50, 必中, 1, ひらめき, 1, 集中, 17, 熱血, 27, 加速, 28, 友情, 35
BGX_TronMiran.bmp, Xabungle.mid
===
メッセージクラス=ジロン搭乗 (ジロン=アモス)
(以下略)

#カウンターをレベル習得にし、Lv3まで上昇。

>robot.txt

ホバギー
ホバギ−, WM, (2), 3
陸, 4, SS, 400, 40
特殊能力
ホバー移動
1人乗り可能
1000, 50, 200, 85
-A--, BGX_HoverBuggy.bmp
ロケットランチャー,    900, 2, 3, -20,  4,  -,  -, AAAA, +0, 実

アクアカヌー
アクアカヌー, WM, 1, 3
水, 3, SS, 400, 40
特殊能力
水上移動
900, 40, 200, 80
--A-, BGX_AquaCanoe.bmp
魚雷,           1000, 2, 3, -20,  2,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
突撃,           1200, 1, 1, +25,  -,  -, 110, AAAA,  +0, 突自

アクアフィッシャー
アクアフィッシャー, WM, 1, 3
水, 3, S, 500, 50
特殊能力
水上移動
1100, 60, 300, 85
--A-, BGX_AquaFisher.bmp
2連装機関砲,       600, 1, 1, +40, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10先
魚雷,           1000, 2, 3, -20,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

#・ホバギーの1人乗り可能の誤字修正。
#・アイコンの識別子が3つとも電童のものになっていたので、修正。
#・「二」連装機関砲を、LS等の表記に合わせて「2」連装機関砲に。
#・アクアカヌー、アクアフィッシャーの適応が-A--だったのを修正。
# 文字資料が見つからなかったので原作を見た所、両機とも水面に出ていたり
# 水中に潜っていたりしたので、フィッシャーにも水上移動を追加。


>pilot_message.txt

ゲンナ=ハラム
回避, フン、どうした
回避, 哀れだな、お前ら……
回避, 我々は戦うことに慣れた! もうホーラの手などはいらん!
ダメージ小, どけっ!!
ダメージ小, 立ち上がるのだ!
ダメージ小, このハナワンの戦士達の気力に満ちた熱気が分からぬか!
ダメージ小(対女性), 女は口を出すな!
ダメージ中, なにっ!?
ダメージ中, 私は物わかりが悪い方でね
ダメージ中, お前をこのまま帰すわけにはいかん!
ダメージ中, 俺は一族の長だぞ! あまり逆らうならお前といえども!
ダメージ中, 私はハナワンを栄光の地へ戻すためには、多少の危険は!
ダメージ大, ぬうっ! うおおぉっ!?
ダメージ大, ええいなんというザマだ!!
ダメージ大, しまった…! こうなったら死なばもろとも!
ダメージ大(対女性), これがお前ら種族の女なのか…!
破壊, 覚えてろ!
破壊, 馬鹿な……この私が!
射程外, 汚い!
射程外, おのれっ! 逃がすな!
射程外, 追え! なんとしてでも捕まえるのだ!
射程外(対アイアン・ギアー), 汚い! アイアン・ギアーめ!
攻撃, 全て叩く!
攻撃, よーし、始めるか!
攻撃, 何としてもここを突破して!
攻撃, 今度こそ奴らを叩きのめす!
攻撃, 我々は戦い、ハナワンの聖地へ向かう!
攻撃, ハナワンの名誉にかけ勝利を手に入れる!
攻撃, ハナワンの名誉にかけても必ず討ってみせる!
攻撃, ハナワンはもともと地上に住むべき栄光の民だった!
攻撃, 私はハナワンの長としての務めを果たすだけなのだ!
攻撃, この浮島生活から抜け出て緑の大地へ、ハナワンの新たな文化を開かせる!
攻撃, 明日からは太陽の下で、かつてのハナワンのように、栄光の暮らしを手に入れるのだ!
攻撃, ハナワンの名誉のために、このゲンナの名にかけても、必ず次の攻撃で仕留めてみせる!
攻撃(対ジロン=アモス), ジロン!!
攻撃(対ジロン=アモス), ホーラ様…! この無様なハナワン、必ず再興させるためにも、お力を!
攻撃(対アイアン・ギアー), ホーラとの約束は守る!
攻撃(対アイアン・ギアー), 男同士の信義というものがある!
サポートアタック, 集中的に攻撃をかけろ!
サポートガード, 戻れ! 下がるんだ!
サポートガード, 誰が見捨てるものか!


ハナワン族(ザコ)
回避, あ、あぶないっ!
回避, うわっ! か、かわせたのか?
ビーム無効化, あわっ、ビ、ビームだったのか…!
ダメージ小, うわっ! あ、大丈夫なのか?
ダメージ中, うわっ! ほ、ほんとにいけるのか?!
ダメージ中, わあっ! こ、これくらいなら!
ダメージ中, ぐわっ! こ、こいつ強いぞ!
ダメージ大, な、なんだこいつのパワーは!?
ダメージ大, ぐあっ! パ、パワーが違いすぎる!
ダメージ大, うわあっ! や、やられちまう!
ダメージ大, ぐわぁ! こ、これじゃあもたない!
ダメージ大, つ、強い! 強すぎる!
破壊, ぐあっ! や、やられた!!
破壊, う、うわあああっ!
射程外, だ、だめだ! とどかない!!
射程外, あ、あんな遠くから攻撃できるのか?
攻撃, こいつっ!
攻撃, こ、このおっ!
攻撃, うおおおおっ!
攻撃, やってやる!!
攻撃, やってやる、やってやるぞ!
攻撃, ハナワンの一族に光を!
攻撃, 泥の海での暮らしはもうたくさんだ!
攻撃, 奴らを倒して、ハナワンの聖地に向かうんだ!
・ツリー全体表示

【1135】Re(1):「機動武闘伝Gガンダム」改訂

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2007年10月06日(土) 18時50分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、こんばんわ。
実はこのスレに書き込むのは2度目(ミスしました、すいません)
だったりしますがちょっと提案を。

>石破天驚ゴッドフィンガー

これは気力150になったら石破天驚拳が自動的に変わるように
したらどうでしょうか?

つまりどちらかの武装の性能を統一して、

>石破天驚拳,         3?00, 1, 3, +10,  -, 80, 135, AAAA, +20, 格(!気力Lv5)
>石破天驚ゴッドフィンガー,  3?00, 1, 3, +10,  -, 80, 150, AAAA, +20, 格(気力Lv5)

表記がミスしてるかもしれませんが、こんな感じです。

ただ東方不敗越えを意識して上位版にするという提案を重視するなら
採用されなくてもかまいませんです。

それではー。
・ツリー全体表示

【1134】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ...

名前
 はばたき
投稿日時
 - 2007年10月06日(土) 15時48分 -
設定
引用なし
パスワード
初レスです。よろしくお願いします。
データを見てて気になる箇所があったので一つ。

・Robot.txt インフィニットジャスティスのデータに関して
>ファトゥム‐01,        2000, 1, 2, +30,  -, 25,  -, AACA, +20, 実追PBAL1

の解説で、『ファトゥム‐01は射出してぶつける用法を想定しています。』
とありますので、武器属性に【突】を追加することを推奨します。
その際に実属性は排除してもいいかと。

劇中・ゲーム等では思いっきり突き刺していたので。
それでは。
・ツリー全体表示

【1133】Re(1):「機動武闘伝Gガンダム」改訂

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2007年10月06日(土) 12時43分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。
Gガン改訂と聞き食いつきました。

> 全体

ドラゴンファイヤーの火やガイアクラッシャーの地属性は意図的なものでしょうか?
最近の傾向は存じませんが、ロボデータでこれらを適用すると
火だけが増産されまくる等があるので、属性が重要視される作品以外はやはり無しの方がいいのでは。

> ドモン

集中差し替えを受けてのものとは思うのですが、切り払いがLv3スタートの最大Lv9
まで伸びてるのに違和感が。
ドモンって最終話時点でもまだ発展途上のイメージが強いので、こういった部分で
寡占者の域に入るのは違うんじゃないかなーと。
生存性もシャドー&タイフーンの発動率を切り払い-1まで上昇&消費ENを5にすれば事足りますし。

ちなみにデータ古いので漏れやミスあるかもですが、主要キャラの切り払いLv9は
師匠(Lv48)、バァン(Lv53)、ゼクス+エピオン(Lv55)、大神一郎(Lv59)、ヤザン(Lv60)
五飛(Lv64)、バーン/黒騎士(Lv65)、デュオ(Lv69)、グン=ジェム(Lv78)
のみとなっています。…W勢、高っ!
間が悪いですがデュオくらいは下げてもらえばよかったですねぇ…
むー、W同様に仮想敵にファンネルを見越すと必要なのでしょうか。
連に対する阻止と回避の親和性は高いですし、スラッシュタイフーンでも防げると見込めますが。

あと改訂前の爆熱ゴッドスラッシュの位置する武装が無くなったのが純粋に辛いですが、
あれを多用するゴッドもまた違いますし、やむなしですかねぇ。

> チボデー

本家でも毎回微妙な立ち位置の彼ですが(笑)サイシーの火力増でますます苦しい感が。
アルゴに不屈や耐久を追加したのであれば、不屈は底力に差し替えられないでしょうか。
ハングリーさはSPで再現されてますし、マシンガンパンチを当てにいくため底力を狙うのもアツいです。
アルゴの不屈が実用レベルなのに対してこちらは本当にイメージレベルなのが泣けるのも。

ただ脇として3000CTや忍耐+底力が強すぎる…というのはあるので
忍耐を我慢に差し替え前倒しした上で、ではいかがでしょう。
根性&我慢の高いダメコン能力で底力を狙いやすいが、瀕死でヘタに我慢使うと事故死…
と、ゲーム的にはおもしろいユニットになるかと。

底力が似合わないということになりますと…燃費のラッシュ力で押していくしかないんでしょうか。
それなら機先や闘志を加えるのも一手ですが、枠が空いてないんですよね。

っと、ボクサー・トランスポートが無いようですがこれですと使用感に大きな差が。
ボクサーモードが不可逆変形ですし、ノーマルへの可逆変形化か
捏造でもボクサー・トランスポートの復帰を希望です。

> サイシー

ただでさえ分身持ちなのになんで強化されてやがりますかこいつは(笑)
少なくとも加速無くなったからって移動5と、ドラゴンクローの水A実は無しではー。
真・流星胡蝶剣のハッタリを重視して格闘-10、真・流星胡蝶剣+300でもいいくらいと睨みます。

> ジョルジュ

切り払いは…まあ、このくらい必要ですかね。
運動性減&集中削除と生存力でもっとも割を食ってますし。

愛は絆と差し替えてもいいのでは。「愛」という字面はGガン内ではドモンのみにこそ譲ってほしいところ。

> アルゴ

移動3加速無しというハンデを背負ってますし、我慢は鉄壁に戻してもいいのでは。
我慢という字面は似合いますが、唯一過去に組織を率いてた前歴があるわけですし
対ザコ戦を重視するのも一路線かなーと。

> 師匠

強い分には師匠なのでいいとして、もうちょっとSPを重くできないでしょうか。
個人的には加速も外したいくらいですが、集中を見極め・機先・激闘と
差し替えるだけでもある程度は違うはず。
技量200で元々CT出まくるからいっそ闘志、というのも面白いですが(笑)

以上です。データ改訂がんばってください、それでは。
・ツリー全体表示

【1132】Re(1):いろいろレス

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2007年10月06日(土) 11時25分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもご苦労様です。
細かいことですが、チェックしてみました。

●ラットル
>攻撃, 大山マス達!
"マス"は"倍"でした

●ブラックウィドー
>バラライズウェブ
"バ"でなくて"パ"ですね。

ビーストモードのスパイダーストリングに"引"属性がついていません。

>ダメージ大, 杉本綾〜…
"綾"は"彩"ですね

●シルバーボルト
ビーストモードにステルスがついています

名称について
このたびは以前に私がチャットにあげたデータを採用していただいて
ありがとうございます。
ですがそのときもかきましたように、なにせ正式名称がありませんので
ネーミングになやみました。ですのでごちゃまぜになってます。

"エネルギーディスク"、"パワードメガトロン"はDVDライナーノーツにありました。
"ソニックビーム"は劇中でのコンボイのセリフから。
それ以外は海外サイトと私の捏造です。

ほとんどが海外サイトのものですが、イボンコの"スパークアタック"、
ボタリンの"クレイジーボム"(ビーコン軍団の照準システムをくるわせたアレ)、
アイテムの"プラントボム"は表記がなかったので私が捏造しました。

またボタリンの"ツインブラスター"は海外サイトでは"ヒップマウントブラスター"
とありましたが、それではあれなので捏造しました。

ジェットストームのジェットモードでの武器も"コクピットブラスター"
とあったのですが、これも変更。

スラストの"エグゾーストブラスター"はサイトではただのブラスターでしたが、
日本で発売されたオモチャではエグゾーストミサイルでした。
でも劇中ではビームだったのでこれにかけて捏造。

またウィドーちゃんのパラライズウェッブ、エレクトリックバーストは
本では金属劣化ウェブ、スティンガーパルスなんですよね。

ですので「オレならもっとカッコイイ名前をつけるぜ!」と
名称を変更されてもかまいません。
日本語版での正式名称があればいいんですけどね・・・
・ツリー全体表示

【1131】Re(1):「機動武闘伝Gガンダム」改訂

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年10月06日(土) 11時15分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。
Gは私が一番好きなガンダムです。ガンダムで一番好きな機体はゴッドガンダム。

そういうわけでまずはドモン関係でいくつか

>ドモン

回避を10前後下げて底力か、15位下げて超底力追加希望。
本家のスパロボじゃ最近はついていることが多いですし、ドモンにはよく似合ってると思いますので。
現状で能力全てが師匠に負けてるので、底力発動すると師匠以上になるってのも悪くないはずですし。

>明鏡止水

スーパーモードが完全になったシャイニングガンダムとゴッドガンダムにパイロット能力付加をセットしておくと、シナリオ側でパイロットにセットする手間が省けると思います。

>石破天驚ゴッドフィンガー

個人的に石破天驚拳のクリティカル演出で十分だと思います。
クリティカルは肝心の東方不敗に発動しにくいですが、そこは上記の底力を組み込めば何とかなるはず。


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

279 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

540,006

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター