当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>へのへのもへじさん
>>総司令官コンボイ(BW)
>>コンボイ, 男性, TF, AAAA, 200
>>特殊能力
>>サイバトロン=非表示, 1
>>迎撃Lv1, 5, Lv2, 19, Lv3, 30
>>切り払いLv1, 5, Lv2, 19, Lv3, 30
>>S防御Lv1, 8, Lv2, 21, Lv3, 40
>>143, 147, 149, 157, 170, 161, 強気
>>SP, 60, 熱血, 1, 必中, 3, 集中, 12, ド根性, 24, 決意, 30, 復活, 36
>>BW1_Convoy.bmp, BeastWars.mid
>>破壊大帝メガトロン(BW)
>>メガトロン, 男性, TF, AABA, 200
>>特殊能力
>>デストロン=非表示, 1
>>144, 147, 152, 153, 174, 159, 強気
>>SP, 60, 挑発, 1, 威圧, 10, 激怒, 18, 必中, 28, 策謀, 45, 魂, 39
>>BW1_Megatron.bmp, BeastWars.mid
>この2名の格闘値、射撃値をもうちょっと上げてもいいかと思います。
>この2人より高いメンバーが何人かおりますが、やっぱり2人は主役ですから
>もうちょっとほしいです。
>ちゃあしゅうさん
>ライフルですがやはりデータ化しませんか?
>というのも、メタルス→パワードで弾数制の武器がなくなり
>継続戦闘力が厳しくなってるからです。
>で、見た目に強そうに見えないならなお丁度いい。
>マイクロ・キャノン互換にしちゃいません?
>そうすれば、メタルスは純強化型になり、通常火力強すぎって問題も解決。
>具体的には
>ライフル, 1400, 1, 4, -10, 10, -, -, AABA, +0, -
>プラズマ・キャノン, 2400, 1, 4, +0, -, 30, -, AA-A, +10, B
>と、言う感じに。威力弱くて、敵の数少ないから本編では使わなかったんだよという
>言い訳にもなりますし。
>ショルダーバルカンこの二つに連L10か連L5をつけませんか?
>ブレストランチャー
>ガンダムX
>DX
>総司令官コンボイ(BW)
>コンボイ, 男性, TF, AAAA, 200
>特殊能力
>サイバトロン=非表示, 1
>迎撃Lv1, 5, Lv2, 19, Lv3, 30
>切り払いLv1, 5, Lv2, 19, Lv3, 30
>S防御Lv1, 8, Lv2, 21, Lv3, 40
>143, 147, 149, 157, 170, 161, 強気
>SP, 60, 熱血, 1, 必中, 3, 集中, 12, ド根性, 24, 決意, 30, 復活, 36
>BW1_Convoy.bmp, BeastWars.mid
>破壊大帝メガトロン(BW)
>メガトロン, 男性, TF, AABA, 200
>特殊能力
>デストロン=非表示, 1
>144, 147, 152, 153, 174, 159, 強気
>SP, 60, 挑発, 1, 威圧, 10, 激怒, 18, 必中, 28, 策謀, 45, 魂, 39
>BW1_Megatron.bmp, BeastWars.mid
>x-pointさん
>>>dialog.txt
>変形メッセージだけダイアログに記述してあるのと同じ理屈で、シチュエーション単位で
>喋り手や表情の変更がある場合だけダイアログに、それ以外はメッセージに分けて記述することができます。
>現状、デプスチャージとクイックストライクのメッセージが丸ごとダイアログですが、
>ぎっちょんについては、攻撃以外でコブラが喋っていないので、その分をメッセージに記述した方がスマートかと。
>>>pilot.txt
>>破壊大帝メガトロン(BW)
>>SP, 60, 挑発, 1, 威圧, 10, 激怒, 18, 必中, 28, 再動, 45, 魂, 39
>再動の位置がずれてます。あるいは35の間違いか。
>というか、メガ様に再動というイメージがあまりないのですが…。
>この人に限らず、SPはほとんど変えていないようですが、せっかくの改訂機会ですし
>新規SPに対応してみてもいいんではと思います。リターンズの方では対応してるようですし。
>もちろんバランスとキャライメージに問題ない範囲で、ですが。
>>>robot.txt
>>破壊大帝メガトロン(B)
>>砂漠戦指揮官スコルポス(B)
>>忍者兵タランス(B)
>>地上攻撃指揮官インフェルノ(B)
>以上のビーストモードが能力的に完全に死んでいるので、移動力は一律4を希望します。
>砂漠適応や地中移動はまだしも、タランスの林適応は利点と呼ぶにはあまりにも…ですし、
>ダイノボット(B)が4なのに、ほぼ同型の恐竜のメガトロンが3なのもよくわかりませんし。
>まあ、設定上は、ビーストモードで完全弱体化するのは理にかなっているので、
>必ずしも実用的であるべきとも思いませんが、こいつらだけ可哀想なので。
>>>non_pilot.txt
>原始人兄妹とかトランスミューテイトとか、その辺のキャラ追加もお願いしたいです。
>この作品はサブキャラ少ないですし、いっそ全キャラ網羅しちゃっても、
>容量的にも労力的にも大した負担にはならないと思うので。
>Zauberruteエレメンタルパワーについては解決済みのようですね。
>ちゃあしゅうさん
>現状のパワードコンボイさんの弱い点として、
>射程が短い癖に足が遅く、戦場にたどり着けない点が大きいと思います。
>以前はそれを補える火力があったのですが今は無いですし。
>全形態移動+1。それが無理ならば移動形態だけでも6にならないでしょうか。
>またはビーグルモードのみ射程が伸びるとか。
>最大火力射撃147+2000程度だと装甲4000↑のボス相手に全く歯がたたないのでは。
>魂→決意に変更しては如何でしょう。
>あっこれは火と水のエレメンタルパワーは使っていないという意味です。うあ。とんだ勘違いを…本気で余計な指摘でした。申し訳ありません。
>ウイングガンダムゼロカスタム
>マシンキャノン
>スコーピオ
>マイクロミサイル
>>タイガーファルコンのエレメンタルパワー
> メタルス最終話の対ネメシス戦において、雷を呼んだりしていたのは違うのでしょうか?
> その後、雷と思われるエネルギー波を腕から発してフュージョンカノンを一瞬だけ押し留めてもいました。