SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【969】じゃあ意見レスを

名前
 やまさん
投稿日時
 - 2007年09月14日(金) 21時37分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもこんばんは。
前回はとりあえず気になった点は言い尽くしてましたので返事しませんでしたが
シザース<M>のP属性の件については扇つければ移動後使用出来なくなると
勝手に思い込んでおりました。いやはやお恥ずかしい。

今回は他の方の提示意見に対する判断材料として個人的意見を。

アルトロンの格闘武器、バディゴールさんの意見に関しては反対で。
トライデント単品の性能がシザースに全面的に劣ってようが、
相手によって威力重視2Pのドラゴンハングと省エネトライデントの使い分けで調整が出来るという点で
格闘機としてのアドバンテージは勝っていると言えるのではないでしょうか。
逆にデスサイズはシザース一本しかないので、トライデントと対等かそれ以下だと、
それこそデスサイズの立つ瀬が無いと思います。

外山さんアルトロン→カスタムでのメリット薄の意見に関しては、
天井であるアルトロンカスタムの総合性能自体が他のカスタム系より特別劣ると言うことは無いと思いますので、
カスタムを更に強化するよりも前期型にしか付いてない武器を弱体化させる方向の方がいいんじゃないでしょうか?
要は格闘特化の点である格闘武器系がそのままならコンセプト上の不都合は無いでしょうし。
ドラゴンファイヤーの威力&弾数減少、ビームキャノン威力&射程減少、命中&CT弱体化、
この辺を調節すればカスタム化するに足りる相対的なメリットが大きくなると思います。


あと気がついたのですが、ドラゴンファイヤーに火属性つけませんか?
魔装機神とかレイアースとか、ファンタジーロボ系と共闘する時は属性あった方がいいでしょうから。
以上です。
・ツリー全体表示

【968】Re(1):以下略のマルチレス3を二回目いって...

名前
 dora T
投稿日時
 - 2007年09月14日(金) 19時48分 -
設定
引用なし
パスワード
>DoraTさん
>>さて、有言実行で設定のフォローします。
>>ドラゴンハング→ドラゴンファングですね。
>
>少なくとも、私の持っている書籍と、プラモデルや今度発売される予定のMS IN ACTION!! 等の表記はドラゴンハングになっています。
>特に書籍に関してはビデオの内容をなぞる形になっているので、
>作品公開後に発売されたものですのでそちらのほうを採用させていただきたいです。
>
>どの資料からその内容表記があったのか教えてくださいませんでしょうか。

>
>

OVA番の設定と、劇場版の設定二種類存在するようです。
               強化
アーリー版のシエンロンのハング →アルトロンのファング

アーリー版の存在しないOVAでは名前が変わってないのが当然なわけで。
OVA番の機体設定しか取り扱ってないものは、ハングですよ。
とりあえず、複数の資料を基にまとめた資料を使っていますので。
あくまで、OVAの名称を使うというのなら。
参考武装にでもしていたら、よいのではないでしょうか?

以下に参考資料

途中で劇場版の設定、ということが判明。
ガンダムエース(データガンダム・一時期のスト−リーダイジェスト等)
劇場版パンフ
DVD小冊子
GM
ガンダムウイング漫画版各種。
DVDの映像及びゲーム攻略本等。
wiki 等

特に参考になったのはGMですね。
納得いかないのなら、表記の変更されているゲームの参戦リストを参照
劇場版あるいは、注釈でただし劇場版とか表記されてますよ。
・ツリー全体表示

【966】以下略のマルチレス3を二回目いってみた

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年09月14日(金) 19時39分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
GW(2).lzh ファイルサイズ: 35.2KB
マルチレス3回目です。 どうやらこのツリーでは終わりそうもありません。

バティゴールさん。


>「5機の中で最も格闘戦に特化した機体である」


んー これは、「ドラゴンハングの性能も込みで」考慮していただきたいです。
特に


>現状のトライデントの性能で消費EN5だとビームスザースと比較すると、
>
>「シザースがあの性能で消費EN10で済むのに、
> トライデントはこの性能で消費EN5『も』するのかぁ」
>
>という風に多くの人が思ってしまい、
>多くの人が「5機の中で最も格闘戦に特化した機体」だと感じられないと思います。


この点に関しては現在の討議ではアルトロンの格闘武器に関しての意見は
バティゴールさんからしかいただいておりません。
多くの人、といわれましてもこちらとしては首をひねらざるを得ないです。

差別化するなら、格闘武器ではなくドラゴンハングのほうだと思います。
バスターライフルとの威力問題でドラゴンハングの威力があげがたいというのはご理解いただいているようなので
ここはドラゴンハングの命中+10 消費-10する形でいかがでしょうか

これなら、「消費が+10しか違わないけど、威力は上で、しかも移動後射程2で命中も高く、しかも機体の運動性は高め」となりますが。


外山さん

>私が言いたかったのは、カスタムが運動性5上昇、攻撃力100上昇、空適応上昇だけでは、ノーマルアルトロンと比べてまだ少し厳しいのではないかということです。
>運動性上昇でなくてもいいですが、カスタムを何らかの形で強化してもう少しノーマルとの差をつけてほしいです。


そうですねー やはり運動性はあげがたい以上やるとするなら、
ドラゴンハングがシールド扱いなので両手に装備していることを考慮して大型、ないしアクティブシールドにする
または、ドラゴンハング禁断の3Pぐらいしか思い浮かびません。
どちらが自然でしょうか。
もう少し考えさせてください。ここらは、ほかの方のご意見も伺いたいです。
バティゴールさんへのレスでも言っていますが、格闘武器の上昇に関してはもう無理だと考えています。


>それと耐久の上昇ですが、どうせやるならパイロットの回避を下げて、耐久のレベルを上げて、もっとわかりやすい耐久型に寄せてみるのはどうでしょうか。
>中途半端に避けようとするより、耐えることに特化したほうがユニットとしても動かしやすくなるかと思います。鉄壁や堅牢との相性もよくなりますし。


これは、最終習得レベルを上げる、ということでよろしかったのでしょうか?
スタートレベルを上げるのは、彼らが序盤は敵として扱われやすいことを考えると、
リアル系しか自軍にいない際は詰んでしまう可能性があるので控えたいところです。 
現在でもサンドロックの装甲が無改造で1800を超えております。


>あとパイロットのデータですが、
>ヒイロのS防御Lv4のところがLv16になっているのと、トレーズの切り払いレベルが以前と同じままになってます。


ヒイロに関しては了解です。
トレーズに関しては、また上の欄のミリアルドをあげていました。
何で2回も同じことをするのでしょう。自分がドジっ子だとは思いませんでした。
後、Lv7に達するのが多少早いような気もするので調整してみます。


DoraTさん

>さて、有言実行で設定のフォローします。
>ドラゴンハング→ドラゴンファングですね。


少なくとも、私の持っている書籍と、プラモデルや今度発売される予定のMS IN ACTION!! 等の表記はドラゴンハングになっています。
特に書籍に関してはビデオの内容をなぞる形になっているので、
作品公開後に発売されたものですのでそちらのほうを採用させていただきたいです。

どの資料からその内容表記があったのか教えてくださいませんでしょうか。

以下自己レス。サーペントの運動性は現在75ですが、
まるっきしへビーアームズやトーラスと一緒と言うのは
すみわけ的におかしい気がしますので-10します。

以上です。
変更データは少ないのでこちらに提示します。ミス修正は割愛

トレーズ=クシュリナーダ
トレーズ, 男性, MS(GW), AABA, 230
特殊能力
S防御Lv3, 1, Lv4, 15, Lv5, 24, Lv6, 29, Lv7, 34
切り払いLv4, 1, Lv5, 18, Lv6, 25, Lv7, 33
耐久Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 29, Lv5, 45, Lv6, 60
148, 148, 163, 164, 191, 158, 強気
SP, 55, 信頼, 1, 必中, 3, 魅惑, 5, ひらめき, 10, 覚醒, 26, 魂, 37
GW_TreizeKhushrenada.bmp, Gundam W.mid

シェンロンガンダム
シェンロンガンダム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 130
特殊能力
シールド=シェンロンシールド
五機のガンダム=非表示
4400, 180, 1300, 90
-ABC, GW_ShenlongGundam.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ドラゴンファイアー,    1600, 1, 2, +10,  5,  -,  -, AA-A,  +0, -
ビームグレイブ,      1900, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, -10, 武
ドラゴンハング,      2100, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AACA, +10, P格実誘

アルトロンガンダム
アルトロンガンダム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
シールド=シェンロンシールド
五機のガンダム=非表示
4700, 180, 1400, 95
-ABA, GW_AltronGundam.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ビームキャノン,      1400, 1, 4,  +5,  5,  -,  -, AA-A, +10, B
ドラゴンファイアー,    1700, 1, 2, +10,  5,  -,  -, AA-A,  +0, -
ツインビームトライデント, 2000, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, -10, 武
ドラゴンハング,      2300, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AACA, +10, P格実誘


アルトロンガンダムカスタム
アルトロンカスタム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
シールド=ドラゴンハング
愛称変更=ガンダムナタク
五機のガンダム=非表示
4700, 180, 1400, 100
CABA, GW_GundamNataku.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ツインビームトライデント, 2100, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, -10, 武
ドラゴンハング,      2400, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AABA, +10, P格実誘


サーペント
サーペント, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 2200, 70
特殊能力
迎撃武器=ダブルガトリングガン
3600, 120, 1200, 65
-ACA, GW_Serpent.bmp
8連装ミサイルランチャー, 1400, 2, 4, +10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ダブルガトリングガン,   1500, 1, 3,  +0,  8,  -,  -, AA-A,  +0, 連L16
バズーカ,         1600, 2, 3, -20,  4,  -,  -, AAAA, -10, 実
ビームキャノン,      1600, 2, 4, -10,  4,  -,  -, AA-A,  +0, B
・ツリー全体表示

【965】Re(1):アルトロン中心の変更データ

名前
 dora T
投稿日時
 - 2007年09月13日(木) 21時59分 -
設定
引用なし
パスワード
さて、有言実行で設定のフォローします。
ドラゴンハング→ドラゴンファングですね。
ドラゴンハング=腕一体型 (そのため竜の腕、拳の意)<意訳 正確には殴る、拳骨
ドラゴンファング=否腕一体型。(竜の牙の意)
カスタムに変更したときに、機構そのものの変更で名前がが変更
と・・・。参考までにOVA番も初期では
この表記・・・。
映画版以降だとドラゴンファング、うーむいつの間に・・・。
アーリー版との兼ね合いで名称変更されたみたいですね。
出展をあえて言うなら・・。映画版DVD以降の資料
ま・・近年のゲームで名称変更された理由しってれば・・。
わかる話なんですが・・・。
たちが悪いのは・・。ほかの資料から転載してる場合・・。
映画版以前の資料からだと・・・。ドラゴンハングが時々見られる・・。
直近の資料だとドラゴンファングなってますよ。
語感が似てるんで誤認されやすいんですけどね・・・。
wikiすら違うし・・・。
・ツリー全体表示

【964】Re(1):「魔動王グランゾート」改訂X

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2007年09月13日(木) 18時39分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。

ウォーカーギャリアは修理費修正織り込むの忘れてました。
その他に比較的似てる機体としてエルガイムMkIIがありますが(またリアル系かい)

火力は互角(MAP込み評価)、生存性で一歩負け、利便性で一歩負け……
リリスが強過ぎだチクショウ。

まだ一歩足らないように感じます。

3機とも、
運動性を後10〜15程度高めて、底力+忍耐で安定して切り込めるように
(これでも回避404〜409S。405M+超底のジロンや441M+底力のケーンと比べれば。)

全火力+100して中間距離で強いタイプに。

このどちらかぐらい思い切って大丈夫だと思いますよ。
EN高めとはいえ、殆どの武装でEN使うのはロボモノでは割と不利な条件ですし。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【962】Re(1):ごひ中心のマルチレス

名前
 dora T
投稿日時
 - 2007年09月12日(水) 23時59分 -
設定
引用なし
パスワード
>dora Tさん
>
>>議論の進行及び、データの早期完成のため。
>>設定関連のみのフォローに回りたいと思います。
>
>
>以前のレスが消えていますが、今回のレスで判断するに意見を取り下げたと
>いうことでよろしいのでしょうか。
とりあえず、効果的な改善策が提案されるまで、保留というか先送りですね。
出ませんでしたら、次回更新の機会にあらためて提案させていただきます。
・ツリー全体表示

【961】Re(1):ごひ中心のマルチレス

名前
 外山
投稿日時
 - 2007年09月12日(水) 20時56分 -
設定
引用なし
パスワード
外山です


>外山さんがおっしゃっている運動性ですがここら編は水掛け論にしかならないような気がします。
>設定上「高機動タイプ」という表現はないですし、当初のデータから考えると20ほど運動性が上昇している事を考えると
>ぎりぎりではないかと思います。
>グレイブ系の威力も上がりましたし、高火力近接型の機動型寄りという項目も強調されたと言う形でいかがでしょうか

私が言いたかったのは、カスタムが運動性5上昇、攻撃力100上昇、空適応上昇だけでは、ノーマルアルトロンと比べてまだ少し厳しいのではないかということです。
運動性上昇でなくてもいいですが、カスタムを何らかの形で強化してもう少しノーマルとの差をつけてほしいです。


それと耐久の上昇ですが、どうせやるならパイロットの回避を下げて、耐久のレベルを上げて、もっとわかりやすい耐久型に寄せてみるのはどうでしょうか。
中途半端に避けようとするより、耐えることに特化したほうがユニットとしても動かしやすくなるかと思います。鉄壁や堅牢との相性もよくなりますし。


あとパイロットのデータですが、
ヒイロのS防御Lv4のところがLv16になっているのと、トレーズの切り払いレベルが以前と同じままになってます。


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【960】Re(1):ごひ中心のマルチレス

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年09月12日(水) 15時31分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

>>シェンロン系列
>トライデント系列

やはり2200の無消費を希望したいです。

個人的にこの機体が最も強く打ち出さなければならない特徴は

「5機の中で最も格闘戦に特化した機体である」

ということだと思うので、

そして現在その一番大きな比較対象として存在するデスサイズヘルカスタムが、

攻撃力2300&命中+40&CT+40&忍属性で消費EN10なので、

現状のトライデントの性能で消費EN5だとビームスザースと比較すると、

「シザースがあの性能で消費EN10で済むのに、
 トライデントはこの性能で消費EN5『も』するのかぁ」

という風に多くの人が思ってしまい、
多くの人が「5機の中で最も格闘戦に特化した機体」だと感じられないと思います。

なので「5機の中で最も格闘戦に特化した機体」というのを強く打ち出すために
デスサイズ系列のビームサイズ系列に対抗するためにも、
トライデント系列の攻撃力をもう+100して無消費にするのを希望したいです。


それでは。
・ツリー全体表示

【959】アルトロン中心の変更データ

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年09月12日(水) 00時44分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
GW.lzh ファイルサイズ: 35.3KB
以下が変更データです。ヒイロとゼクスのデータは代表の一人のみとしておきます

ヒイロ=ユイ
ヒイロ, 男性, MS(GW), AAAA, 200
特殊能力
不屈, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 18, Lv16, 25, Lv5, 36, Lv6, 45, Lv7, 52, Lv8, 59
切り払いLv3, 1, Lv4, 15, Lv5, 34, Lv6, 47
耐久Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 41
145, 156, 163, 152, 177, 159, 強気
SP, 60, 自爆, 1, 必中, 8, 堅牢, 13, 熱血, 16, 見極め, 26, 魂, 35
GW_HeeroYuy(2).bmp, Gundam W.mid
===
暴走時パイロット=ヒイロ=ユイ(暴走) (!ガンダムエピオン)
暴走時パイロット=ヒイロ=ユイ(エピオン暴走) (ガンダムエピオン)
追加パイロット=ヒイロ=ユイ(エピオン) (ガンダムエピオン)

ヒイロ=ユイ(暴走)
ヒイロ, 男性, MS(GW), AAAA, 200
特殊能力
不屈, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 25, Lv5, 36, Lv6, 45, Lv7, 52, Lv8, 59
切り払いLv3, 1, Lv4, 15, Lv5, 34, Lv6, 47
耐久Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 41
150, 161, 163, 147, 177, 159, 強気
SP, 60, 自爆, 1, 必中, 8, 堅牢, 13, 熱血, 16, 激怒, 26, 捨て身, 35
GW_HeeroYuy(B).bmp, Gundam W.mid


デュオ=マックスウェル
デュオ, 男性, MS(GW), AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 35, Lv5, 58
切り払いLv3, 1, Lv4, 17, Lv5, 31, Lv6, 41, Lv7, 50, Lv8, 61, Lv9, 69
耐久Lv2, 1, Lv3, 33
155, 134, 156, 163, 174, 160, 強気
SP, 55, 自爆, 1, 集中, 5, ひらめき, 11, 熱血, 21, 友情, 27, 奇襲, 33
GW_DuoMaxwell(5).bmp, Gundam W.mid


トロワ=バートン
トロワ, 男性, MS(GW), AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 29, Lv5, 38, Lv6, 47, Lv7, 54
迎撃Lv3, 1, Lv4, 15, Lv5, 31, Lv6, 41, Lv7, 47, Lv8, 60
耐久Lv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 37
140, 163, 159, 151, 176, 157, 普通
SP, 55, 自爆, 1, 必中, 9, 堅牢, 15, みがわり, 18, 熱血, 25, 絆, 31
GW_TrowaBarton(2).bmp, Gundam W.mid

カトル=ラバーバ=ウィナー
カトル, 男性, MS(GW), AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 23, Lv5, 34, Lv6, 41, Lv7, 47, Lv8, 55
切り払いLv3, 1, Lv4, 16, Lv5, 35, Lv6, 52
耐久Lv2, 1, Lv3, 26, Lv4, 42
152, 148, 157, 152, 175, 158, 普通
SP, 55, 自爆, 1, 必中, 7, 熱血, 16, 鉄壁, 22, 祝福, 24, 激励, 30
GW_QuatreRaberbaWinner(4).bmp, Gundam W.mid
===
暴走時パイロット=カトル=ラバーバ=ウィナー(壊)


カトル=ラバーバ=ウィナー(壊)
カトル, 男性, MS(GW), AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 23, Lv5, 34, Lv6, 41, Lv7, 47, Lv8, 55
切り払いLv3, 1, Lv4, 16, Lv5, 35, Lv6, 52
耐久Lv2, 1, Lv3, 26, Lv4, 42
157, 153, 157, 147, 168, 158, 超強気
SP, 55, 自爆, 1, 激怒, 7, 熱血, 16, 鉄壁, 22, 激闘, 24, 威圧, 30
GW_QuatreRaberbaWinner(B).bmp, Gundam W.mid


張五飛
五飛, うーふぇい, 男性, MS(GW), AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 28, Lv5, 49
切り払いLv4, 1, Lv5, 19, Lv6, 39, Lv7, 48, Lv8, 56, Lv9, 64
耐久Lv2, 1, Lv3, 23, Lv4, 39
158, 137, 159, 148, 176, 158, 超強気
SP, 55, 熱血, 1, 挑発, 2, 加速, 7, 鉄壁, 18, 必中, 23, 忍耐, 28
GW_ChangWufei(3).bmp, Gundam W.mid

ゼクス=マーキス
ゼクス, 男性, MS(GW), AABA, 200
特殊能力
不屈, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 34, Lv6, 42, Lv7, 54
切り払いLv3, 1, Lv4, 18, Lv5, 35, Lv6, 44, Lv7, 55
耐久Lv2, 1, Lv3, 20, Lv4, 35
155, 147, 155, 155, 181, 159, 強気
SP, 55, 加速, 1, 突撃, 11, 集中, 14, 熱血, 19, 心眼, 32, 魂, 42
GW_ZechsMerquise.bmp, Gundam W.mid


トレーズ=クシュリナーダ
トレーズ, 男性, MS(GW), AABA, 230
特殊能力
S防御Lv3, 1, Lv4, 15, Lv5, 24, Lv6, 29, Lv7, 34
切り払いLv3, 1, Lv4, 10, Lv5, 18, Lv6, 24, Lv7, 35
耐久Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 29, Lv5, 45, Lv6, 60
148, 148, 163, 164, 191, 158, 強気
SP, 55, 信頼, 1, 必中, 3, 魅惑, 5, ひらめき, 10, 覚醒, 26, 魂, 37
GW_TreizeKhushrenada.bmp, Gundam W.mid

シェンロンガンダム
シェンロンガンダム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 130
特殊能力
シールド=シェンロンシールド
五機のガンダム=非表示
4400, 180, 1300, 90
-ABC, GW_ShenlongGundam.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ドラゴンファイアー,    1600, 1, 2, +10,  5,  -,  -, AA-A,  +0, -
ビームグレイブ,      1900, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, -10, 武
ドラゴンハング,      2100, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AACA, +10, P格実誘

アルトロンガンダム
アルトロンガンダム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
シールド=シェンロンシールド
五機のガンダム=非表示
4700, 180, 1400, 95
-ABA, GW_AltronGundam.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ビームキャノン,      1400, 1, 4,  +5,  5,  -,  -, AA-A, +10, B
ドラゴンファイアー,    1700, 1, 2, +10,  5,  -,  -, AA-A,  +0, -
ツインビームトライデント, 2000, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, -10, 武
ドラゴンハング,      2300, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AACA, +10, P格実誘

# シールド名は「シェンロンシールド」であっています

アルトロンガンダムカスタム
アルトロンカスタム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
シールド=ドラゴンハング
愛称変更=ガンダムナタク
五機のガンダム=非表示
4700, 180, 1400, 100
CABA, GW_GundamNataku.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ツインビームトライデント, 2100, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, -10, 武
ドラゴンハング,      2400, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AABA, +10, P格実誘

以上です
・ツリー全体表示

【958】ごひ中心のマルチレス

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年09月12日(水) 00時42分 -
設定
引用なし
パスワード
超合金雪人です。実質五飛関係に関してのレスのみになるでしょうか
ひとまず耐久に関しては賛成意見が多いようですので
トレーズを除いてLv2スタートとしてみます


流れをわかりやすくするためにアルトロンと五飛を別段に分けます

バティゴールさん


>アルトロンカスタム
>ツインビームトライデント(というかシェンロン系列のトライデント)の威力を+200して
>2200にするのを希望です。
>期待値的な最大火力で劣ることは変わりませんが、
>これで一応「5機の中で最も格闘特化機体」としての体裁は
>保たれるのではないかと思いますし。


2200で無消費と言うのが許されるのか、というところはありますので
(パイロットの回避率等を考慮すると並列に考えてはいけないのかもしれませんが)

※参考
  シュベルトゲベール,    1900, 1, 1, +15,  -, 30,  -, AAAA, +10, 武
  ビームザンバー,      2000, 1, 1, +15,  -, 15,  -, AAAA, +10, 武


5消費するようにした上でアルトロンカスタム以外は+200、カスタムは+100しておきます。
これで段階を踏むごとに+100ずつ格闘武器の威力があがっていく計算に成りますのでそれほど違和感は無いですし
良燃費高威力という独自の方向は十分あるのではないでしょうか

外山さんがおっしゃっている運動性ですがここら編は水掛け論にしかならないような気がします。
設定上「高機動タイプ」という表現はないですし、当初のデータから考えると20ほど運動性が上昇している事を考えると
ぎりぎりではないかと思います。
グレイブ系の威力も上がりましたし、高火力近接型の機動型寄りという項目も強調されたと言う形でいかがでしょうか

ごひについて

ひとまず外山さんの

>それに五飛がカトルの能力をほぼ完全に追い抜いてしまっている

という意見に至極納得いたしましたので回避は元に戻します

切り払いをあげるのは毎朝、青龍刀を裸で振り回すことで一日を始めてそうな
五飛には非常にあっているような気がします。
さすがにLv10までの上昇は前例がないのでLv4スタートとして調整してみます。最終レベルはLv9で

ただし、そうなるとトレーズの切り払いが最初五飛に負けてるのは妙な気がしますので。こちらもLv4スタートにします。
こちらも最終レベルはLv7で習得スピードはそのままにしておきます


それ以外について

外山さん


>それから命中率ももう少し上げることはできないでしょうか?
>UC系のイメージが避けて当てるなら、W系は耐えて当てるイメージだと思うのですが、耐久型ということで機体の運動性が低いため、
>命中率まで低くなってしまっています。
>精神もNT連中などの回避型は集中やひらめきで済みますが、W系は鉄壁や必中と回避型と比べて
>約2倍くらいのSPを消費してしまうので、必中をある程度節約するためにも、全体的な命中率の上昇を希望してみます。


基本的に、雑魚に対してはどのガンダムも問題なく命中します。
現状Lv35のシャアサザビー無改造に対してヒイロのツインバスターライフルなら49パーセントです
許容範囲の数値だと思うのですが。
そもそも、そのようなキャラにたいしてどのガンダムもまんべなく互角に戦える必要も薄いと思います。
役割分担があってこそのユニットだと思うのですが


>あとヘビーアームズカスタムの装甲が1500のままになっています。


これに関しては間違って改のほうを1600にしていました。申し訳ありません
修正しておきます

dora Tさん

>議論の進行及び、データの早期完成のため。
>設定関連のみのフォローに回りたいと思います。


以前のレスが消えていますが、今回のレスで判断するに意見を取り下げたと
いうことでよろしいのでしょうか。

以上です
・ツリー全体表示

【957】Re(2):「機動新世紀ガンダムX」ガブル専用...

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年09月10日(月) 17時07分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>空適応

>こちらは必要ないのではないでしょうか。
>一話限りのイロモノユニットにそんな色つけることもないのでは?

ですがそのイロモノがレオパルドの数少ない活躍の1つなのですよ。
……まあ空適応つけたぐらいで最強武器がフィールドに引っ掛るレオパルドををわざわざ出撃させて貰えるとは思えませんが。

とりあえず反対意見がついたという事で、他にご意見無ければ空適応は見送ろうと思います。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【956】Re(1):デスサイズ中心になるマルチレス

名前
 dora T
投稿日時
 - 2007年09月10日(月) 09時55分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、dora Tです。
議論の進行及び、データの早期完成のため。
設定関連のみのフォローに回りたいと思います。
・ツリー全体表示

【955】Re(1):「機動新世紀ガンダムX」ガブル専用...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年09月10日(月) 03時47分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、こんばんは。

>>フィールドに近接無効追加
>Iフィールド合わせ&パルマ・フィオキーナが減衰出来るとも思えませんので。

こちらは構わないと思うのですが、

>>空適応-→B
>GXやらエアマスター空飛ぶ機体に全く手出しできないのは敵としてマズいかと。
>「ジャンプして〜」には相当違和感ありますがゲーム的措置という事で。

こちらは必要ないのではないでしょうか。
一話限りのイロモノユニットにそんな色つけることもないのでは?
一応エアマスターに拳をかすらせてはいますが、あれはウィッツがアホだったということで(笑)

高い装甲とB属性フィールドでGX、DX、エアマスターの主兵装であるバスターライフルやビームソード、ディバイダーが通用しづらいというだけで十分だと思うのですが、どうでしょう。
・ツリー全体表示

【954】Re(1):デスサイズ中心になるマルチレス

名前
 外山
投稿日時
 - 2007年09月10日(月) 00時09分 -
設定
引用なし
パスワード
外山です


>>アルトロンカスタム
>>こちらも他の機体との兼ね合いの問題で運動性を元の100に戻すことを希望です。
>>(シェンロン系列全てに言えることですが)設定的にも元々そんなに速い機体ではなく、
>>むしろ元の100でも設定的に考えたらかなり速すぎる感があるので、
>>そこを強化しなくても良いのではないかなと思います。
>インファイト系に特化した機体である事より
>サンドロック、ヘビーアームズと比較した場合
>こちらは機動力型で設計するしかないんですよね。
>それに、被弾しながら戦っているという印象も薄いのも一つ
>あまりふさわしくないと言う意見があるのなら
>運動性100にした上で、五飛の回避を+7したいとおもいます。
>
>やるとするなら五飛の耐久もあげたほうがよさそうなんですが、そうなるなら、ほかのキャラも耐久もあげなきゃならないですかね
>さて、どうしましょうか。あげていいのならLv2スタートでやりたいところですが。

んー、私がカスタム強化を提案したのは、ノーマル→カスタムになる際の武器減少と
カスタムの性能上昇を比べて、カスタムになる利点が少し薄いかなと思ったからなんですよね。
個人的には作中イメージから考えても運動性105でも高すぎるとまでは思いませんし、
それに五飛がカトルの能力をほぼ完全に追い抜いてしまっているので、五飛とアルトロンの能力を元に戻すことを希望します。

耐久レベルに関しては、私も上昇に賛成します。


それから命中率ももう少し上げることはできないでしょうか?
UC系のイメージが避けて当てるなら、W系は耐えて当てるイメージだと思うのですが、耐久型ということで機体の運動性が低いため、
命中率まで低くなってしまっています。
精神もNT連中などの回避型は集中やひらめきで済みますが、W系は鉄壁や必中と回避型と比べて
約2倍くらいのSPを消費してしまうので、必中をある程度節約するためにも、全体的な命中率の上昇を希望してみます。


あとヘビーアームズカスタムの装甲が1500のままになっています。


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【952】「機動新世紀ガンダムX」ガブル専用ツリー

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年09月09日(日) 23時14分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

「機動新世紀ガンダムX」データのガブルが少々気になりましたのでツリー立てさせていただきました。

具体的には以下のように変更させていただきたく

>フィールドに近接無効追加
Iフィールド合わせ&パルマ・フィオキーナが減衰出来るとも思えませんので。

>空適応-→B
GXやらエアマスター空飛ぶ機体に全く手出しできないのは敵としてマズいかと。
「ジャンプして〜」には相当違和感ありますがゲーム的措置という事で。

ガブル
ガブル, MS(GX), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 140
特殊能力
フィールドLv4=フィールド・ジェネレーター B 5 近接無効
6000, 180, 1800, 65
BADC, GX_Gable.bmp
ナックルパート,      1800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


それでは反対意見等あればよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【951】賛成票投

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年09月09日(日) 22時51分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>>五飛
>純粋に回避値を上げるのではなくて、
>切り払いLvの方を向上させてみてはどうでしょうか?

>(個人的には普通に耐久を上げても良い気がしますけれども)

五飛の切り払い上昇と全キャラ(トレーズ除く)耐久レベルアップに賛成しておきます。


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【950】Re(1):デスサイズ中心になるマルチレス

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年09月09日(日) 22時07分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

>>アルトロンカスタム

デスサイズヘルカスタムのビームシザースについては了解ですが、
CT率が上がった事によって、現状だとアルトロンカスタムが
格闘特化の機体のはずなのにデスサイズヘルカスタムに比べて
最大ダメージ期待値的に劣り、

「本来5機の中で最も格闘に特化した機体であるはずなのに
 ちょっとそれはどうなの?」

という感じがあるのでドラゴンハングの攻撃力を上げる
・・・のは以前のツリーを見る限り
ツインバスターライフルとの兼ね合いで無理なようなので、

ツインビームトライデント(というかシェンロン系列のトライデント)の威力を+200して
2200にするのを希望です。

期待値的な最大火力で劣ることは変わりませんが、
これで一応「5機の中で最も格闘特化機体」としての体裁は
保たれるのではないかと思いますし。


>>五飛

純粋に回避値を上げるのではなくて、
切り払いLvの方を向上させてみてはどうでしょうか?

例えば初期切り払いLvをLv4にしたり、
切り払いLvの上昇スピードをもっと早くしたり、
切り払いの最高到達LvをLv10に上げたり(流石に最後のはまずいかな?)等々

その方がより純粋に回避値を上げるよりは五飛っぽいですし、
同じくらいの回避能力が得られると思いますし。

それにこれなら耐久Lvを上げるのとは違い、
他キャラを巻き込むこともないかと思いますし。
(個人的には普通に耐久を上げても良い気がしますけれども)


それでは。
・ツリー全体表示

【949】変更有データ

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年09月09日(日) 21時08分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
GWGW.lzh ファイルサイズ: 35.2KB
修正は割愛です

ガンダムデスサイズ
ガンダムデスサイズ, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 130
特殊能力
ステルスLv3=ハイパージャマー
シールド=バスターシールド
五機のガンダム=非表示
4000, 160, 1200, 100
BABC, GW_GundamDeathScythe.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
マシンキャノン,      1300, 1, 2,  +5,  6,  -,  -, AABA, -10, P連L6
バスターシールド,     1700, 1, 2, -10,  1,  -,  -, AACA, +10, P実格
ビームサイズ,       1900, 1, 1, +40,  -, 10,  -, AAAA, +40, 武忍

ガンダムデスサイズヘル
ガンダムデスサイズヘル, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
ステルスLv3=ハイパージャマー
アクティブクローク
シールド=バスターシールド
五機のガンダム=非表示
4300, 180, 1300, 105
BABA, GW_GundamDeathScytheH.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
バスターシールド,     1800, 1, 2, -10,  1,  -,  -, AACA, +10, P実格
ツインビームサイズ,    2100, 1, 1, +40,  -, 10,  -, AAAA, +40, 武忍

ガンダムデスサイズヘルカスタム
デスサイズヘルカスタム, MS(GW), 1, 2
陸, 5, M, 8000, 150
特殊能力
ステルスLv3=ハイパージャマー
アクティブクローク
小型シールド
五機のガンダム=非表示
4300, 180, 1300, 115
AABA, GW_GundamDeathScytheH(C).bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ビームシザース<MAP>,    2200, 1, 1, +10,  -, 50, 100, AAAA, +40, 武忍M扇L4
ビームシザース,      2300, 1, 1, +40,  -, 10,  -, AAAA, +40, 武忍


ガンダムヘビーアームズカスタム
ヘビーアームズカスタム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 7000, 140
特殊能力
五機のガンダム=非表示
4800, 160, 1500, 75
-ABA, GW_GundamHeavyArms(C).bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
マイクロミサイル,     1300, 1, 3,  +5,  3,  -,  -, AAAA,  +0, 実M投L1
マシンキャノン,      1300, 1, 2,  +5,  6,  -,  -, AABA, -10, P連L6
ガトリングガン,      1800, 1, 3,  +5,  6,  -,  -, AABA,  +0, 連L5
ホーミングミサイル,    1900, 2, 4, +10,  3,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ダブルガトリングガン,   2300, 1, 4,  +0,  9,  -,  -, AABA, +10, 連L16
フルオープンアタック,   2400, 1, 3, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, 斉M扇L3

アルトロンガンダムカスタム
アルトロンカスタム, MS(GW), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
シールド=ドラゴンハング
愛称変更=ガンダムナタク
五機のガンダム=非表示
4700, 180, 1400, 100
CABA, GW_GundamNataku.bmp
バルカン,         800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ツインビームトライデント, 2000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ドラゴンハング,      2400, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AABA, +10, P格実誘


張五飛
五飛, うーふぇい, 男性, MS(GW), AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 28, Lv5, 49
切り払いLv3, 1, Lv4, 19, Lv5, 36, Lv6, 45, Lv7, 53, Lv8, 59, Lv9, 69
耐久Lv1, 1, Lv2, 23, Lv3, 39
158, 137, 159, 155, 176, 158, 超強気
SP, 55, 熱血, 1, 挑発, 2, 加速, 7, 鉄壁, 18, 必中, 23, 忍耐, 28
GW_ChangWufei(3).bmp, Gundam W.mid
・ツリー全体表示

【948】デスサイズ中心になるマルチレス

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年09月09日(日) 21時06分 -
設定
引用なし
パスワード
超合金雪人です
台風9号で農作物の被害はございませんでしたか?

休日出勤を終えて自宅に帰ったらティエルの衝動が届いていました。
軽く眩暈がしましたがデータ化できないこともなさそうでした。また機会を見て

さて本題のマルチレスです


>(対ガンダム)について


咲岡さん。メッセージクラスのご指摘ありがとうございました。

>メッセージクラス=ガンダム

の方式ですが
Zauberruteさんがおっしゃる


> ところで、現状の初代ガンダム(名称・愛称共に「ガンダム」)に対しても対メッセージ言ってしまう状態、

やはり私の話から考えると矛盾しているような気がするので
「ガンダム=非表示」ではなく 「五機のガンダム=非表示」としてエピオンとアクエリアスを除外したいと思います。
マリーメイア兵に関してはエピオンと戦うという状況がイレギュラーかと思いますので
抜いても大丈夫かなと

続いてデスサイズに関してですが、まずdora Tさんは

>集中を最初から使えるというなら別なんですけどね・・・。

おっしゃっていますが、そもそも今回の改定でデュオの集中の習得レベルはLv5になっています。
ほぼ最序盤から習得しているといっていいでしょう。
レベル5までの期間を指して厳しいと言うのであれば、それはシナリオの組み方にむしろ問題があるのでは
と思います。
レベルが低い時にはレベルが低いときなりのシナリオになるでしょう。


もう一点、ビームサイズ系武装の射程に関してですが

先のヘビーアームズでも同じような意見がありましたが、2Pになってしまうと
運用方法でシェンロン系に似通ってしまうというのはやはり避けたい所です。
ですので、デスサイズの射程を延ばすことは考えていません。

威力に関しては強化希望と低下希望が並存しているので判断が難しいところです。
いろいろと考えましたがデスサイズのウリは隠密作戦と一撃必殺、なので、
ビームサイズそのものの威力を上昇させるよりはむしろ命中とCT率を上昇させて
期待ダメージ値を上昇させるほうが自然なのではと思います。

ビームシザースの威力は、シールドが小型シールドになった事、射程が低下した事も考えると
現状の威力維持は必要なところでは、と思います。

威力据え置きの命中+20 CT率+30でいかがでしょうか
バルカンより命中高くなってしまいますが、バルカンはバルカンで連先があるので意味があるんじゃないでしょうか

Dora Tさんの強化案の中にある

>・デュオに得意技=忍

はバスターシールドの立ち位置がますます下がってしまうのでちょっとまずいでしょうか

もう一点の

>・ビームサイズに属性 無 付加
>(アクティブクローク=Pディフェンサーと同じ技術なので、フィールド押さえ込んでも無理ないですから、原作でも、クロークで挟んで後ろからコクピット貫いてますし・・。)


こちらはちょっと意味がわかりませんでした。もう一度ご説明お願いしたいです。

最後にもう一点、以前もいったような気がしますが、デュオは脇役です。確かにガンダムに乗ってはいますが、
一軍争いをしなければならないのはヒイロです

デスサイズ、というか残りの4体は、ドラグナーで言えばD-2かD-3です。
ある一点の使い方においては有利面もあるが総合力は…という形になると思いますが
いかがでしょう


続いては個別レスです
バティゴールさん
デスサイズに関しては先述を参照してください。


>アルトロンカスタム
>こちらも他の機体との兼ね合いの問題で運動性を元の100に戻すことを希望です。
>(シェンロン系列全てに言えることですが)設定的にも元々そんなに速い機体ではなく、
>むしろ元の100でも設定的に考えたらかなり速すぎる感があるので、
>そこを強化しなくても良いのではないかなと思います。


インファイト系に特化した機体である事より
サンドロック、ヘビーアームズと比較した場合
こちらは機動力型で設計するしかないんですよね。
それに、被弾しながら戦っているという印象も薄いのも一つ
あまりふさわしくないと言う意見があるのなら
運動性100にした上で、五飛の回避を+7したいとおもいます。

やるとするなら五飛の耐久もあげたほうがよさそうなんですが、そうなるなら、ほかのキャラも耐久もあげなきゃならないですかね
さて、どうしましょうか。あげていいのならLv2スタートでやりたいところですが。


どこかのだれかさんさん


>トロワ
>そもそも機先のイメージである、先制して敵を壊滅させるというのは
>フルオープンアタックのMAP兵器で再現できている気もするのです。
>鉄壁で敵の中に突入させて返すターンでフルオープンアタック等といった戦法もありますし、鉄壁を戻される事を希望します。


この意見に目からうろこでしたので機先は差し替えます。
どうせでしたら、鉄壁ではなくファンネル系に強くするために堅牢を採用したいと思います。
んで、ついでというわけではないですが、カスタムにはシールドがない分を考慮して装甲+100してみます。


Zauberrute さん


>トーラスのビームライフル
>MA時の武装名から(MA)が外れていないため、弾薬共有の問題が解決していません。


修正しておきます

以上です ありがとうございました


1 hits
・ツリー全体表示

【947】主人公3名

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年09月08日(土) 19時05分 -
設定
引用なし
パスワード
########################################## グランゾート ##########################################
# ハイパーモードは武装追加のみ

グランゾート(EK)
グランゾート, 魔動王(大地専用), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 120
特殊能力
当て身技Lv2=魔動力ロックセイバー ロックセイバー(自動反撃) 全 S防御 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
エネルギーシールドLv5=サークルガーター <!沈黙状態 !術使用不能状態>
ノーマルモード=グランゾート
4000, 200, 1300, 75
-ADB, GZ_Granzort.bmp
ディザルブスパイア,        600, 1, 3, -10,  -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術火S
ロックセイバー(自動反撃),     1100, 1, 3, +10,  -, 10,  -, BAA-,  +0, 魔術地(自動反撃)
ロックセイバー,          1100, 1, 3, +10,  -, 10,  -, BAA-,  +0, 魔術地
グランゾートアタック,       1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
エネルギーボルト,         1600, 1, 4, +15,  -, 15,  -, AABA,  +0, 魔術地
ファイヤークローラー,       1800, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, -ADA,  +0, 魔術火
フレイムボマー,          2000, 1, 2, -10,  -, 30,  -, AADA, +10, 魔術火P
エルディカイザー,         2100, 1, 1, +15,  -, 30, 120, AAAA,  +0, 武
サラマンダー,           2600, 1, 4,  +0,  -, 50, 115, AADA, +10, 魔術火
一刀両断エルディカイザー,     2900, 1, 1, +20,  -, 50, 120, AAAA, +20, 武火魔

# サークルガーターをエネルギーシールドLv2に変更。
# ハイパーモードをLv1からLv2に。ハイパー前に格闘武器追加。
# 魔動力4種、一刀両断エルディカイザー威力+200
# エルディカイザー威力+100 消費+20

# エネルギーシールドLv2→Lv5

スーパーグランゾート(EK)
スーパーグランゾート, 魔動王(大地専用), 1, 2
空陸, 4, S, 7000, 140
特殊能力
当て身技Lv2=魔動力ロックセイバー ロックセイバー(自動反撃) 全 S防御 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
エネルギーシールドLv5=サークルガーター <!沈黙状態 !術使用不能状態>
ノーマルモード=スーパーグランゾート
4500, 260, 1600, 85
BADA, GZ_S_Granzort.bmp
ディザルブスパイア,        600, 1, 3, -10,  -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術火S
ロックセイバー(自動反撃),     1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, BAA-,  +0, 魔術地(自動反撃)
ロックセイバー,          1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, BAA-,  +0, 魔術地
グランゾートアタック,       1400, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
ハイパーエネルギーボルト,     1800, 1, 4, +15,  -, 15,  -, AABA, +10, 魔術地
エルディ・クラッシャー,      1800, 1, 2,  +5,  1,  -,  -, AAAA,  +5, 実P
ファイヤークローラー,       2000, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, -ADA,  +0, 魔術火
ハイパーフレイムボマー,      2200, 1, 2, -10,  -, 30,  -, AADA, +10, 魔術火P
スーパーエルディカイザー,     2300, 1, 1, +15,  -, 30, 120, AAAA,  +0, 武
サラマンダー,           2800, 1, 4,  +0,  -, 50, 115, AADA, +10, 魔術火
一刀両断エルディカイザー(S),   3100, 1, 1, +20,  -, 50, 120, AAAA, +20, 武火魔
ガイアドラゴン,          3700, 1, 2, +30,  -, 80, 130, AAAA, +30, 武火魔術PJL1

# 変更点はグランゾート同様
# ガイアドラゴンも威力+200

# ガイアドラゴン+100

遥大地
大地, だいち, 男性, 魔動王 魔動戦士, AABA, 200
特殊能力
底力, 1
魔力所有, 1
切り払いLv1, 4, Lv2, 18, Lv3, 31, Lv4, 38
S防御Lv1, 2, Lv2, 9, Lv3, 16, Lv4, 23, Lv5, 31, Lv6, 41
151, 148, 137, 143, 156, 160, 強気
SP, 60, 幸運, 1, 熱血, 8, 忍耐, 11, 友情, 13, 必中, 20, 勇気, 37
GZ_HarukaDaichi.bmp, Granzort.mid

# S防御習得はやめ

グランゾート
グランゾート, -, 魔動王(遥大地専属サポート), DDDD, 0
特殊能力
魔力所有, 1
SP低成長, 1
サポートLv2, 1
1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 根性, 3, 集中, 12, 気合, 18, 復活, 26, 覚醒, 41
GZ_GranzortP.bmp, Granzort.mid

# サポートパイロットの画像変更って出来ないもんですかねえ。


ハイパーグランゾート
ハイパーグランゾート, 魔動王(大地専用), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
当て身技Lv2=魔動力ロックセイバー ロックセイバー(自動反撃) 全 S防御 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
エネルギーシールドLv5=サークルガーター <!沈黙状態 !術使用不能状態>
パイロット能力付加="メッセージ=遥大地(ハイパー)" (遥大地)
パイロット画像=GZ_HarukaDaichi(H).bmp (遥大地)
5400, 300, 1800, 90
AADA, GZ_H_Granzort.bmp
ディザルブスパイア,        600, 1, 3, -10,  -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術火S
ロックセイバー(自動反撃),     1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, BAA-,  +0, 魔術地(自動反撃)
ロックセイバー,          1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, BAA-,  +0, 魔術地
グランゾートアタック,       1500, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
ハイパーエネルギーボルト,     1800, 1, 4, +15,  -, 15,  -, AABA, +10, 魔術地
ファイヤークローラー,       2000, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, -ADA,  +0, 魔術火
ハイパーフレイムボマー,      2200, 1, 2, -10,  -, 30,  -, AADA, +10, 魔術火P
サラマンダー,           2800, 1, 4,  +0,  -, 50, 115, AADA, +10, 魔術火
ハイパーエルディカイザー,     3200, 1, 1, +15,  -, 50, 120, AAAA,  +0, 武
一刀両断エルディカイザー(H),   3700, 1, 1, +20,  -, 70, 130, AAAA, +20, 武火魔

# 一刀両断をガイアドラゴン位置に。

########################################## ウィンザート ##########################################

ウィンザート
ウィンザート, 魔動王(ガス専用), 1, 2
空陸, 4, S, 5000, 120
特殊能力
エネルギーシールドLv5=サークルガーター <!沈黙状態 !術使用不能状態>
格闘武器=拳
4300, 180, 1500, 85
AACB, GZ_Winzart.bmp
ウィンザートアタック,       1400, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
ハリケーンスプランチャー,     1600, 1, 3,  +0,  -, 15,  -, AAC-, +10, 魔術風
サンダーエクスプローラー,     1800, 1, 4, -10,  -, 25,  -, AAAA,  +5, 魔術雷
ブラストガン,           2000, 1, 3, -10,  -, 35,  -, AABA, +10, 魔術風
クリップルリング,         2000, 1, 2, -15,  -, 40,  -, AA-A,  -5, 魔術雷P
ウィンザートスロー,        2200, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA,  +5, 突
ビートウェイブ,          2200, 1, 4,  +0,  -, 40, 110, AABA, +10, 魔術風
一発必中シュトルムカイザー,    2600, 1, 5, +20,  -, 60, 120, AABA, +20, 格風実術

# ビートウェイブ以外の魔動力、ウィンザートスロー威力+100(グランゾートのみ上げると対応する邪動王で差が付きすぎるため)
# 一発必中シュトルムカイザー射程+1 格属性に

スーパーウィンザート
スーパーウィンザート, 魔動王(ガス専用), 1, 2
空陸, 4, S, 6000, 140
特殊能力
格闘武器=拳
反射Lv4=ウィンドリフレッサー 全 S防御 10 近接無効
エネルギーシールドLv5=サークルガーター <!沈黙状態 !術使用不能状態>
超回避Lv2=イリュージョンミラー 10 120 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
4800, 220, 1800, 95
AACA, GZ_S_Winzart.bmp
ウィンザートアタック,       1500, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
ハリケーンスプランチャー,     1800, 1, 3,  +0,  -, 15,  -, AACA, +10, 魔術風
サンダーエクスプローラー,     2000, 1, 4, -10,  -, 25,  -, AAAA,  +5, 魔術雷
ハイパーブラストガン,       2200, 1, 3, -10,  -, 35,  -, AABA, +10, 魔術風
ハイパークリップルリング,     2200, 1, 2, -15,  -, 40,  -, AA-A,  -5, 魔術雷P
ウィンザートスロー,        2300, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA,  +5, 突
ビートウェイブ,          2400, 1, 4,  +0,  -, 40, 110, AABA, +10, 魔術風
イレーザー・ガスト,        2600, 1, 3,  +5,  -, 50, 115, AADA, +10, 魔術風
一発必中シュトルムカイザー(S),  2800, 1, 5, +20,  -, 60, 120, AABA, +20, 格風実術


ガス=ヤマモト
ガス, 男性, 魔動王 魔動戦士, AABA, 190
特殊能力
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 12, Lv4, 25, Lv5, 37
S防御Lv1, 5, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 28, Lv5, 36, Lv6, 47
157, 136, 134, 151, 163, 158, 普通
SP, 55, ド根性, 1, 集中, 8, 我慢, 13, 必中, 19, みがわり, 24, 熱血, 28
GZ_GassYamamoto.bmp, Granzort.mid

# 努力→必中で習得入れ替え
# 射撃-4

########################################## アクアビート ##########################################

アクアビート
アクアビート, 魔動王(ラビ専用), 1, 2
陸水, 3, S, 5000, 120
特殊能力
水上移動
移動力強化Lv2=非表示 (水中)
運動性強化Lv5=非表示 (水中)
ダミー特殊能力=水の魔動王 水中にいると運動性+25、移動力+2
エネルギーシールドLv5=サークルガーター <!沈黙状態 !術使用不能状態>
3800, 220, 1200, 75
-AAB, GZ_Aquabeat.bmp
アクアビートアタック,     1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
ウェーブカイザー投擲,     1700, 1, 3, -10,  1,  -,  -, AAAA, +10, 実
チェーンブレイカー,      1800, 1, 2,  -5,  -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術水P
ウェーブカイザー,       1900, 1, 1, +15,  -, 10, 110, AAAA,  +0, 武
サーペントクラスプ,      2100, 1, 4,  -5,  -, 30,  -, AAAA,  +5, 魔術水
ブリーズクラッシュ,      2400, 1, 2, +10,  -, 50, 115, AAAA, +10, 魔術冷凍
一閃炸裂ウェーブカイザー,   2700, 1, 1, +20,  -, 50, 120, AAAA, +20, 武水術

# チェーンブレイカー、サーペントクラップ威力+200
# ブリーズクラッシュ、一閃炸裂ウェーブカイザー威力+100
# ウェーブカイザー威力-100

スーパーアクアビート
スーパーアクアビート, 魔動王(ラビ専用), 1, 2
陸水, 3, S, 6000, 140
特殊能力
水上移動
移動力強化Lv2=非表示 (水中)
運動性強化Lv5=非表示 (水中)
ダミー特殊能力=水の魔動王 水中にいると運動性+25、移動力+2
反射Lv4=ウォーターウォール 全 S防御 近接無効
エネルギーシールドLv5=サークルガーター <!沈黙状態 !術使用不能状態>
4300, 260, 1500, 85
-AAA, GZ_Aquabeat.bmp
アクアビートアタック,     1400, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突
ウェーブカイザー投擲,     1900, 1, 3, -10,  1,  -,  -, AAAA, +10, 実
ハイパーチェーンブレイカー,  2000, 1, 2,  -5,  -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術水P
スーパーウェーブカイザー,   2100, 1, 1, +15,  -, 10, 110, AAAA,  +0, 武
サーペントクラスプ,      2300, 1, 4,  -5,  -, 30,  -, AAAA,  +5, 魔術水
ブリーズクラッシュ,      2600, 1, 2, +10,  -, 50, 115, AAAA, +10, 魔術冷凍
一閃炸裂ウェーブカイザー(S), 2900, 1, 1, +20,  -, 50, 120, AAAA, +20, 武水術

# 修理費を他スーパー合わせ

ラビ(グランゾート)
ラビ, 男性, 魔動王 魔動戦士, AAAA, 190
特殊能力
魔力所有, 1
素質, 1
切り払いLv1, 7, Lv2, 20, Lv3, 36
S防御Lv1, 2, Lv2, 6, Lv3, 14, Lv4, 20, Lv5, 28, Lv6, 35, Lv7, 43
146, 153, 143, 149, 157, 161, 強気
SP, 55, 加速, 1, 集中, 7, 熱血, 12, ひらめき, 16, 激励, 21, 補給, 33
GZ_Rabi.bmp, Granzort.mid

# 格闘+5 射撃-5
# S防御習得はやめ
・ツリー全体表示

288 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

540,006

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター