当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>セイバーガンダムスペルは「Saviour」、剣じゃなくて救世主です。
>>レジェンドガンダム
>突撃ビーム砲
>>新三馬鹿
>知覚強化Lv1=エクステンデット, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 31, Lv5, 40, Lv6, 53, Lv7, 67, Lv8, 80
>プロヴィデンスガンダムのドラグーン
>ショートランチャー&ラグナライフルN威力-100の1-2P化で良いかと思われます。
> クストウェル(ブラキウム)GSC巨大ロボ基準だと、武器そのものが飛んでいかない武装の1-2P射程は推奨されないんですよね。
>当初はOブロー辺りを2Pにすることで使いやすさの向上を図ろうという考えもあったんですが……
> 変更データより
> メルア=メルナ=メイア
> メルア, 女性, サイトロン(サポート), DDDD, 0
> 特殊能力なし
> 1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
> SP, 40, 応援, 1, 信頼, 7, 集中, 13, 献身, 19, 再動, 26, 補給, 37
> SRWJ_MeruaMelnaMeir.bmp, SRWGBJ_ThemeOfMerua.mid
> ===
> 装甲強化Lv1=メルアサポート
> # SP35→40 補給→加速 加速⇔再動
>主役キャラのSPストーリーの展開から言って、覚醒は統夜の方がしっくりくると思います。
>メカの分類些細なことなんですが…サイトロン・コントロールは文字通り
>特殊能力名ゲーム中では「オルゴンクラウド」ではなく
>ラフトクランズ上でも提案されてますので参考までに。
> 一生十八さん
>まあ、やっぱり要らない子なんだろうなと当方も思います。まあ、私もそう思います。聞くも涙語るも涙の悲しいお話でしたとさ。
>> ベルゼルート(ブリガンディ)
>ショートランチャーいいかもしれませんね。ではショートランチャーとラグナライフルNを2Pにします。
>> クストウェル(ブラキウム)
>どうあがいても主人公機中最弱ってのが原作再現だとは思うのですけれど、当初はOブロー辺りを2Pにすることで使いやすさの向上を図ろうという考えもあったんですが……
>さすがにちょっと可哀想な気がする次第です。
>・O(ブラキウム)ブローの必要気力撤廃
>・下位武装威力+100
>・上位武装威力+200
>・ブラキウム装甲+100
>ぐらい補強してもいいかなと、意見を投げさせていただきます。
>> グランティード(ドラコデウス)
>クスト救済&ガチンコスーパー系化を狙っての意見となりますが、では必殺技の気力制限を130まで引き上げましょう。
>テンペストランサーとインフィニティキャリバーの必要気力を130まで上げませんか?
>グランティード(ドラコデウス)はかなり強い万能スーパー系ですので、
>せめて気力制限のゆるさぐらいはクストに譲ってあげても……という事で。
>> ラフトクランズ(主人公機)
>シールドつけません?おうぁ、申し訳ない、シールドついてないのはミスです。
>他のラフトクランズはみんな持ってますし、統夜&カルヴィナのS防御が完全に死んでるのも益体のない話ですゆえ。
>> ラフトクランズ各機
>せっかくパイロットごとにデータを分けてある事ですし、武装のデータにそれぞれ変化をつけるのはどうでしょう?そうですね…。それぞれの得意な武器の性能を向上させる形で差別化させてみますか。
>剣振り回して突っ込んでくるフー=ルーとかが個人的にあんまり見たくないってのもありますが。
>> オルゴンエストラクター
>『オルゴンエクストラクター』だったかと記憶しています。修正しておきます、申し訳ない。
>ビットマップファイル名もそのようになってますし。
>> オルゴンクラウド
>超回避Lv3はちょっと高すぎるような……私見ですが、Lv2でも充分な気がします。これはフィールドの強度も含めて、もっと多くの方の意見を聞きたく思います。
>> パイロットのSP値概ね了解です。
>> カティア
>> メルア確かにこれは優秀すぎましたね。
>ひとまずこんなところで。ご一考よろしくお願いします。ありがとうございました。
> 皇星史郎さん
>>フェステニア=ミューズ
>>フェステニア, 女性, サイトロン(サポート), DDDD, 0
>>特殊能力なし
>>1, 1, 1, 1, 1, 1, 超強気
>>SP, 35, ド根性, 1, 闘志, 8, 気合, 14, 必中, 22, かく乱, 27, 激励, 36
>>SRWJ_FesteniaMuse.bmp, SRWGBJ_ThemeOfTenia.mid
>>===
>>武器強化Lv1
>>ダミー特殊能力=テニアサポート 全武器の威力を100増加。
>ダミー特殊能力名=テニアサポート 全部気の威力を100増加。
>が正しいです
>フェステニア=ミューズ
>フェステニア, 女性, サイトロン(サポート), DDDD, 0
>特殊能力なし
>1, 1, 1, 1, 1, 1, 超強気
>SP, 35, ド根性, 1, 闘志, 8, 気合, 14, 必中, 22, かく乱, 27, 激励, 36
>SRWJ_FesteniaMuse.bmp, SRWGBJ_ThemeOfTenia.mid
>===
>武器強化Lv1
>ダミー特殊能力=テニアサポート 全武器の威力を100増加。
>
> ベルゼルート(ブリガンディ)ショートランチャーの射程1-2Pにしません? 原作に仕様を合わせる意味でも。
> クストウェル(ブラキウム)どうあがいても主人公機中最弱ってのが原作再現だとは思うのですけれど、
> グランティード(ドラコデウス)クスト救済&ガチンコスーパー系化を狙っての意見となりますが、
> ラフトクランズ(主人公機)シールドつけません?
> ラフトクランズ各機せっかくパイロットごとにデータを分けてある事ですし、武装のデータにそれぞれ変化をつけるのはどうでしょう?
> オルゴンエストラクター『オルゴンエクストラクター』だったかと記憶しています。
> オルゴンクラウド超回避Lv3はちょっと高すぎるような……私見ですが、Lv2でも充分な気がします。
> パイロットのSP値55のパイロットがちょっと目立つような。
> カティアSPの習得順番入れ替えません?
> メルア応援・献身・再動・補給はさすがにサポート系としても万能すぎるような。
>>どうも、咲岡です。
>>訓練用機体
>># 短刀・突撃砲・長刀・盾装備
>となっていますが盾は装備されて無いようです。
>>機体
>運動性上げるのに抵抗があるという事であればXM3の性能上げるってのはダメなんでしょうかー。
>あと兵装セットの運動性低下を緩和するという手もあるかと(-5→0 -10→-5な感じで)
>士魂号さんと違って装備せずに出撃はありえない機体ですし運動性低下の無い装備があっても問題はないかな、と
>>BETA・上位存在
>この命中だと終盤リアル系にはちっとも当たりません故に命中の強化を希望します。
>武御雷に手も足も出ずにボコられる存在とかだったら現状維持でもいい気はしますが。
>それでは失礼します。
>>佐藤司さん
>>○珠瀬壬姫について
>命中を157〜160とし、射撃は150程度かそれ以下に抑えるのがよいのではないでしょうか。
>>○鎧衣美琴
>忍耐関連
>>○脇キャラクター
>脇のSP
>>○切り払い、迎撃、S防御のレベルと習得レベル
>>○援護
>>○反応
>>○クーデター軍衛士
>>○EXP
>今回はとりあえずこのへんで。
>
>ではでは。