SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【495】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第...

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 13時36分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>アスラン

決意に賛成票を。
キラは魂でクルーゼ&議長退治に、アスランは決意で(データは無いですが装甲が高そうな)ヤキン&レクイエム破壊にと原作ライクな振り分けに出来そうですし。

>シン

闘志戻すの希望です。
やはりザコの大量殲滅を担って欲しいので。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【494】Re(2):投稿報告

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 10時58分 -
設定
引用なし
パスワード
今日、投稿いたしました。
それに伴いレイズナーのミス修正も行いました。

それでは。
・ツリー全体表示

【493】Re(3):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第...

名前
 ネトラレ
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 10時46分 -
設定
引用なし
パスワード
>>アスラン

うーん、無印の時は特に強くなっておらず、運命時はとても決断したようには
見えませんでしたが、というか何を決断したのかすらわかりません。
迷いが消えたというより、議長は正しい→迷う→議長は間違ってる、と
心変わりしただけなのでは?


>>シン

でもそれは魂習得時の話で、それまでは殲滅力でリアル系にかなわず
最大火力でスーパー系にかなわない中途半端な存在ですし。
また、単座でSP消費が多くなりがちなため、それほど逸脱した利点では
無いと思うのですが、最大火力一点のみを見れば逸脱していますけど
逆にそれだけなら良いのではないでしょうか。(痛撃より闘志の方が危険な気が)

ひらめき→必中 集中→痛撃
痛撃習得をLv30代後半 魂を43〜45まで遅らせる

等して、キラとは違った特徴付けを希望します
・ツリー全体表示

【492】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第...

名前
 月神
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 09時39分 -
設定
引用なし
パスワード
おはようございます、月神です

気になったところがありましたので、それを

>メッセージ=キラ=ヤマト(後期)
これのデータを見たのですが、コメントアウトされているメッセージ
正式に入れませんか? これでは、なんの為にメッセージだけ
分けたのか分かりません。最低でもDESTINY時の台詞だけでも
入れてくれませんでしょうか?

後、それと同じなんですがDESTINY版使用でアイコンが変わったり
メッセが変わるであろうキャラにも、メッセージ=××(後期) みたいに
する事を提案します

>アカツキ(シラヌイ装備)
結局、ファンネルバリアもどきのあれはオミットでいくのでしょうか?
それと、誘導機動ビーム砲塔システムが空間把握能力もってなくても使えるよう
になっています

>シュナイドシュッツ
ザムザザーだけ反射になっています


以上です。
・ツリー全体表示

【491】Re(2):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 09時26分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


 出かける直前にサクっとレス。


>キラ

 初稿で書いてるんですが、最高のコーディネイターであるキラは技量を除くすべてのパラメータにおける天井、という位置づけで作っています。
 劾ですら技量以外勝っているパラメータはありませんし、ロウについても言わずもがなです。
 なお、キラはその分、ひらめきがないというデメリットも用意してありますので、バランス上の問題はないと考えています。フリーダム、ストフリの運動性ではさほど回避力は出ませんし、マップ兵器は毎ターン安定して撃てるわけでもないので。

 技量については、無印の積み重ねの分キラのほうがレベルが高い、で済ませていいんじゃないでしょうか。


>アスラン

 そうでしょうか?
 確かにアスランは悩むのがアイデンティティと化しているキャラではあります。
 が、無印、DESTINYともウダウダ悩んでる間はイマイチで、最終的に決断した後は一気に強くなっているので、むしろ決意が似合うように思うのですが。


>シン

 まず、前提として、痛撃は不可です。闘志を戻すのなら考慮しますが。
 最大ダメージを出すことを目的とする限りにおいて、痛撃は闘志より強いですので。魂+闘志で100消費に相応のデメリットを持たせて、それでどうにか許容範囲くらいと見ます。

 さて仮に闘志に戻すとしたら……やはり集中ですかねえ。
 桁違いのダメージが出る上に集中・必中を持っていてきっちり当てにいける、というのはさすがに問題なように思いますので。


 ただ、意見が付いて変更した部分ですので、もう少し他の方のご意見もうかがってみたいところです。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【490】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第...

名前
 ネトラレ
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 07時20分 -
設定
引用なし
パスワード
>>キラ

技量でシンに負けるのは違和感があるんで、シンと格闘&技量値を交換できない
でしょうか(一応主人公のシンが全て負けるのも哀れすぎますから)。

>>アスラン
この人に決意持たせるのはどうかと、キラに流され、議長に流され、ラクスに流され
ザフト→AA→オーブ→ザフト→AAと裏切り重ねてフラフラしっぱなしでしたし。
魂か捨て身への差し替え希望です。

>>シン
初期の破壊魔神の方が特徴的で好きなんですが
気迫か報復かひらめき→痛撃にできませんか
闘志差し替えで対複数能力ではキラにはかなわず
キラも魂持ち+ミーティアのせいでタイマン火力
でもそれほど差がなくなってしまいました。(集中が強過ぎる
場合は必中と差し替えて純スーパー系に)
・ツリー全体表示

【489】機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第二稿:...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 02時58分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


>データ分離のこと

 分離するほどの変化をしているとはどうしても思えないんですよねえ。
 もちろんある程度の変化はしているでしょう。が、14年にわたって技量しか変わってないネオジオン総帥以上の変化が見られるようには思えません。
 最低でもシーブックとキンケドゥとか、機動戦艦ナデシコのTV版と劇場版のアキトとか、軽く眺めただけでもわかるくらいの別人度でないなら分ける必要はないかと。

 私見としては、キラたちに比べればWのヒイロのほうがよっぽど続編で性格変わってると思います。
 というより、見ていて変わったと思ったシーンがほとんどないんですよねえ。40話のカガリくらいですか。


 前回の書き込みでも書きましたが、キラ程度の変化でいちいち変えていたら、成長がメインテーマとなる話では主人公のパイロットを4つも5つも用意しなければならなくなります。
 そもそもスパロボですら状況的に変なメッセはいくらでもあるわけで、似ても似つかぬくらいの大幅な変化がなければ共用でかまわないかと。


>アストレイのこと

 わかりやすさを優先するならば、レッドフレームの換装を切るべきだと思います。
# というか、個人的には削りたいんですよね、レッドの換装。

 イメージの話になるんですが……。
 公式サイトの紹介を参照してみると、ブルーには『オプションの実験機だったと思われる』という文章があります。
 実際、アストレイBでは各種の装備に重きを置かれてストーリーが作られています。
 それじゃあレッドにはロウ製装備各種についてどれくらい言及しているかというと、ガーベラに絡む部分しかしていないんですよね。

 この辺りが公式側が想定しているイメージであり、大方の読者が受けているイメージに通じているのではないでしょうか。
 すなわち、ブルーフレーム=いろんな装備を使いこなす機体、レッドフレーム=ガーベラでぶった切る機体というわけです。
 ですので、装備をちまちま付け替えていくような運用はレッドのイメージじゃない気がするわけです。


 あと、ただでさえストライク、インパルス、ストライクルージュにザクにブルーフレームに……と複雑な機体が多いので、なるべく複雑さは減らす方向に持っていくべきではないかな、と。
 しかも、前半機が複雑で後半機がシンプルというゲーム的にははなはだありがたくない傾向がありますし……。

 そういう点からも、わかりにくいのであれば換装を切るべきだと考えますがいかがでしょうか。


>>馬場一尉

 ああ、そういえばいましたね。
 すいません、素で忘れていました。

 ヨップ=フォン=アラファスよりよっぽど重要な人ですし、やっぱり作ったほうがいいですかねえ。
 連ザはプレイする予定がないので、メッセがちょっと大変そうですが。

 脇役を掲示する際までに追加しておきます。


>キサカ

 戦っているのであれば、ユニットクラスにMS(SEED)を追加しておきます。


>>月神さん

>色違いユニット

 オフィシャルファイルによると、ネオ専用ウィンダムはカラーリング違いだけで性能に差はないそうです。
 ゲームも必要なら参考にすべきとは思いますが、SRCではランクやボスランクで性能に色をつけられるので、この場合はあんまり考慮に入れる必要はないかと。


 アイコンは見落としていました。

ウィンダム・ネオ専用機
ウィンダム・ネオ専用機, 画像変更, 非表示
特殊能力
ユニット画像=GSEEDD_Windam(Neo).bmp
0, 0, 0, 0, 0

 というアイテムを追加しておきます。


>アッシュ

 っと、すいません、レス抜けです。
 水適応はAが正しいので直しておきます。


>>どこかのだれかさん

>レジェンド

 アイコンは修正しておきます。
 突撃ビーム機関砲の名称は、そのようにしておきましょう。

 ビームライフルにすると、弾数制にしなきゃいけないんですよねー。
 まあ、仕方ないのでビームライフルに変えて、他のビームライフルとスペックをあわせておきます。


>ウィンダム

 ウィンダムそのものをなにかカスタムしているのではなく、あくまでジェットストライカーのほうをいじっているのですよね?
 それなら、ネオに以下のような特殊能力をつけるほうがスマートかなと思いますがどうでしょうか。

運動性強化Lv1=非表示 (ジェットストライカーパック装備)

 もしくは、ジェットストライカーパックのほうにつけてもいいですが。


>核ランチャー

 ミスですね。たぶんエールをコピーして書き直そうとして、忘れたんじゃないかなと。
 運動性を下げて、それほど高くない命中率がさらに下がるのもなんなので、+0にしておきます。


>>虚空さん

>アルミューレ・ランス

 そうですねえ……では、技量初期値175を必要技能に指定しておきます。


>ソードカラミティ

 時期的にあんまり強くても困る機体なので……エクスカリバーよりは劣るということで、30でもいいのではないかなと思いますがいかがでしょう。


>デファイアント改

 ではビームサーベルを削っておきます。
 名称はデファイアント改でいいんじゃないでしょうか。ビームサーベル以外の武器は基本的に固有名になっていますし。


>ルージュ

 うーん、無印SEEDのエールだって、見るからに空飛んでたような。
 設定を見るにエールストライカーパックはいちおう改造はされているようですが、やっぱり飛行ではないらしいですので、無印エールが飛ばないなら飛ばせなくてもかまわないのではないかなと。


>アンビデクストラスハルバード

 いちおうノーマルジャスティスのほうも、そういう名称だという設定もあります。オフィシャルファイルを参考にスピアーモードにしていましたが。
 どっちにしろ略称にしたことですし、そのほうがいいかもしれませんね。
 そうしておきます。


>ロンド姉弟

 では、こんな感じで。

切り払いLv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 20, Lv6, 28, Lv7, 40, Lv8, 51


>ルナマリア

 ヒロイン格なので、なにかサポートSP持たせたいんですよねえ。
 サポートの一つもできないと使う意味がだいぶ薄いですし……。
 で、アスラン脱走まではコミカルなシーンでの活躍が多いので、比較的似合うのが脱力じゃないかなと考えました。

 いちおう『頑張って育てれば、原作と違って敵に攻撃を当てられるルナマリアが使えます』というのもあるんですが、それだけだとさすがにあんまりかなと。


>>白川さん

 そうですねえ、ではHOLICさんの案で行くことにしましょうか。


>>ぶれーかーさん

>ゲイツ

 うーん……名称の問題なのですよね?
 どっちがふさわしいかに結論を出すのは難しそうですし、無難にE・アレスター(エクステンショナル・アレスターだと当然オーバーします)にしておこうかと思います。


>リジェネレイト

 原作再現の話をするなら5回再生しただけで途切れるのもおかしいですし……ダミーがなくなった時点で、残るパーツはなんらかの形で破壊された、というだけでOKじゃないでしょうか。
 細かくこだわるならどうしてもイベント対応になる能力ですし、あえて母艦まで引っ張り出す必要もないような。


>ライトニング

 んー。まあ、その辺は考え方の違いですね。

 そんな裏設定までわざわざ調べるような設定マニアはしょせん一部だけでしょう。
 そういう人たちのために隠しとして用意しておくというのは別に悪いことじゃないと思いますが、それはあくまで趣味の装備の範囲にとどめるべきで、基本的にはなるべく原作通りの運用が一番効率よくなるようにすべきかと思います。
 SRCはキャラゲー的な側面もありますので、原作どおりの運用をしたいと感じる人が多いんじゃないでしょうか。スパロボ系シナリオをプレイしてるとき、シャアはアムロで落としたいとか東方不敗はドモンで落としたいとか、そういうこと考えませんか?

# ま、私がMSVをあんまり好きじゃない……というか、なんのためにあんなものを作ってるのか理解できないというのもあるのですが。


>レイ

 挑発的な発言も多いですし、自分に自信があるというのはおおむね強気と同義では。
 私のイメージとしては、アムロやシャアも強気でかまわないと思います。異なるイメージを持っている方にそれを押し付けようとは思いませんが。


>デスティニー

 あくまで同じようなシステムであって同じではないですから、データを共通させる必要はないですし。
 それに、気力130なのを考えれば十分たいしたことのない扱いかと。

 ストライクフリーダムの光の翼はドラグーンを射出しないと使えないようですから(これもWikiの情報なんでなんとも言えませんが)、ほぼ使えないと思ってかまわないでしょう。


 それに、シンの感情の高ぶりに反応するように発生する光の翼、というのはデスティニーのイメージとしてだいぶ強く視聴者に残ってるのではないでしょうか。
 デスティニーの光の翼はフリーダムの一斉発射並みに機体の看板的な存在のようにも思いますが、いかがでしょう。


>フォビドゥン

 ではまあ、M線を削っておきましょう。


>色変えアイテム

 別にそんな複雑な代物じゃないですし、データで対応するのはアイコンが投稿された場合だけで十分じゃないですかねえ。


 ちなみに、ウィンダムだけならまだしも、SEED、ASTRAY、DESTINYをあわせると10種類以上、カラーリングが違うだけの機体があります。
 データが同じ機体をそんなに増やすのは多すぎるのではないかと。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【488】機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第二稿:...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 02時57分 -
設定
引用なし
パスワード
ライトニングストライカーパック
ライトニングストライカーパック, ストライカーパック, ストライカーパック
特殊能力
補給装置 (!MA)
修理装置 (MA)
修理費修正Lv1
経験値修正Lv2
愛称変更=ライトニングストライクガンダム (ストライクガンダム)
ユニット画像=GSEED_LightningStrikeGundam.bmp (ENLv1 ストライクガンダム)
ユニット画像=GSEED_LightningStrikeGundam(N).bmp (!ENLv1 ストライクガンダム)
愛称変更=スカイグラスパー(ライトニング) (スカイグラスパー)
ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(Lightning).bmp (スカイグラスパー)
愛称変更=コスモグラスパー(ライトニング) (コスモグラスパー)
ユニット画像=GSEEDV_CosmoGrasper(Lightning).bmp (コスモグラスパー)
愛称変更=ストライクルージュ(ライトニング) (ストライクルージュ)
ユニット画像=GSEED_StrikeRouge(Lightning).bmp (ENLv1 ストライクルージュ)
ユニット画像=GSEED_StrikeRouge(Lightning)(N).bmp (!ENLv1 ストライクルージュ)
愛称変更=ライトニングダガー (105ダガー)
ユニット画像=GSEEDV_Dagger(Lightning).bmp (105ダガー)
0, +40, 0, -10, 0
電磁加農砲,            1700, 1, 3, -10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, -(MA)
電磁加農砲,            1700, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, -(!MA)
・ツリー全体表示

【487】機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第二稿:...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 02時56分 -
設定
引用なし
パスワード
フォビドゥンガンダム
フォビドゥンガンダム, MS(SEED), 1, 2
空陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
アクティブフィールドLv3=ゲシュマイディッヒ・パンツァー B 10
TP装甲
4200, 140, 1000, 85
AABA, GSEED_ForbiddenGundam.bmp
イーゲルシュテルン,         800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
アルムフォイヤー,        1300, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AABA, -20, P
ニーズヘグ,              1600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
エクツァーン,            1600, 2, 4, -10,  6,  -,  -, AABA,  +0, -
フレスベルグ,              1700, 1, 2, +15,  -, 50,  -, AA-A,  +0, BP(ENLv1)

レイダーガンダム(MS)
レイダーガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
小型シールド=超高初速防盾砲
変形=変形 レイダーガンダム(MA)
変形技=アフラマズダ レイダーガンダム(MA)
TP装甲
3500, 140, 1000, 90
-ACA, GSEED_RaiderGundam(MS).bmp
52mm超高初速防盾砲,        1300, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 連L5
ミョルニル,                1700, 1, 1, -15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ツォーン,                1800, 1, 2, -10,  -, 15,  -, AA-A,  +0, BP(ENLv1)

レイダーガンダム(MA)
レイダーガンダム, MS(SEED), 1, 2
空, 5, M, 6000, 160
特殊能力
変形=変形 レイダーガンダム(MS)
TP装甲
3500, 140, 1000, 80
A--A, GSEED_RaiderGundam(MA).bmp
機関砲,                    1000, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
超高初速防盾砲,            1300, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 連L5
クロー,                    1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ツォーン,                1800, 1, 2, -10,  -, 15,  -, AA-A,  +0, BP(ENLv1)
アフラマズダ,            2000, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AA-A,  +0, 射B(ENLv1)

デュエルガンダム・アサルトシュラウド
デュエルガンダムAS, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 150
特殊能力
シールド
換装=デュエルガンダム
4300, 140, 1500, 70
-ACA, GSEED_DuelGundam(AS).bmp
イーゲルシュテルン,         800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
220mm連装ミサイルポッド,    1300, 2, 3, +10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実
ビームサーベル,                1400, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ビームライフル,                1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
175mmグレネード,            1600, 1, 2, +20,  1,  -,  -, AAAA, +15, 実P
シヴァ,                        1700, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, -

バスターガンダム
バスターガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 150
特殊能力
PS装甲
ユニット画像=GSEED_BusterGundam.bmp (ENLv1)
3200, 140, 1000, 70
-ACA, GSEED_BusterGundam(N).bmp
220mm3連装ミサイルポッド,    1300, 2, 3, +10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
収束火線ライフル,            1400, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B(ENLv1)
150mmガンランチャー,        1400, 2, 4, -20,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 共散
対装甲散弾砲,                  1800, 2, 4,  +0,  6, 15,  -, AAAA, +20, 共散
超高インパルス狙撃ライフル,    2000, 2, 5, -10,  -, 30,  -, AA-A,  +0, B(ENLv1)

パワードレッド
パワードレッド, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
シールド
パイロット能力付加="ガーベラ・ストレート=非表示"
換装=アストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)
格闘強化Lv2=パワーシリンダー
2700, 120, 800, 110
-ACA, GSEEDA_PowerdRed.bmp
イーゲルシュテルン,             800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
ガーベラ・ストレート,        1700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +25, 武
レッド・フレイム,            2400, 1, 1,  +0,  -, 120, 140, AAAA,  +0, 突貫(ロウ=ギュール)
150ガーベラ・ストレート,    2800, 1, 2, +30,  -, 80, 115, AAAA, +25, 武格P

ハイペリオンガンダム
ハイペリオンガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
バリアシールドLv3=アルミューレ・リュミエール 全 20
ハイパーモードLv2=光波防御幕全方位展開 ハイペリオンガンダム(アルミューレ完全展開)
光波防御幕全方位展開=解説 アルミューレ・リュミエールを全方位に展開し、すべての攻撃を防ぐようにする。
3600, 150, 800, 90
-ACA, GSEEDA_HyperionGundam.bmp
イーゲルシュテルン,             800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
ロムテクニカ,                 1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ザスタバ・スティグマト,        1400, 1, 3, -10, 15,  -,  -, AA-A, +10, B連L5
アルミューレ・ランス,        1800, 1, 1, +15,  -, 20, 120, AA-A, +10, 突無(技量初期値Lv175)
フォルファントリー,            2000, 1, 4, -10,  4,  -, 110, AA-A, +10, B

#  アルミューレ・ランスはバルサムとの戦いなどで行った、アルミューレ・
# リュミエールを槍状に用いる攻撃手段のことです。
#  名称は捏造。

ハイペリオンガンダム(アルミューレ完全展開)
ハイペリオンガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
バリアLv3=アルミューレ・リュミエール 全 20
ノーマルモード=ハイペリオンガンダム
3600, 150, 800, 90
-ACA, GSEEDA_HyperionGundam(AR).bmp
イーゲルシュテルン,             800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
ロムテクニカ,                 1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ザスタバ・スティグマト,        1400, 1, 3, -10, 15,  -,  -, AA-A, +10, B連L5
アルミューレ・ランス,        1800, 1, 1, +15,  -, 20, 120, AA-A, +10, 突無(技量初期値Lv175)
フォルファントリー,            2000, 1, 4, -10,  4,  -, 110, AA-A, +10, B

ハイペリオンガンダム(Nジャマーキャンセラー装備)
スーパーハイペリオンガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 10000, 180
特殊能力
バリアLv4=アルミューレ・リュミエール 全 0
3600, 220, 800, 90
-ACA, GSEEDA_HyperionGundam(AR).bmp
イーゲルシュテルン,             800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
ロムテクニカ,                 1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ザスタバ・スティグマト,        1400, 1, 3, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B
アルミューレ・ランス,        1800, 1, 1, +15,  -, 20, 120, AA-A, +10, 突無(技量初期値Lv175)
フォルファントリー,            2000, 1, 4, -10,  -, 30, 110, AA-A, +10, B

ソードインパルスガンダム
ソードインパルスガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 7000, 160
特殊能力
シールド=機動防盾
VPS装甲
デュートリオンビーム送電システム
ユニット画像=GSEEDD_SwordImpulseGundam.bmp (ENLv1)
換装=フォースインパルスガンダム ブラストインパルスガンダム
変形技=シルエット換装【フォース】 フォースインパルスガンダム
変形技=シルエット換装【ブラスト】 ブラストインパルスガンダム
4000, 140, 1300, 75
-ACA, GSEEDD_SwordImpulseGundam(N).bmp
CIWS,                     800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
フォールディングレイザー,    1100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突痛L10
フラッシュエッジ,            1400, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AABA, +15, 実格P(ENLv1)
ビームライフル,                1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B(ENLv1)
エクスカリバー,                2000, 1, 1, +20,  -, 25,  -, AAAA, +10, 武(ENLv1)
===
シルエット換装【フォース】, 補給Lv1 解説=武装をフォースシルエットに換装する, 0, 1,  -,  -, 変(母艦3マス以内)
シルエット換装【ブラスト】, 補給Lv1 解説=武装をブラストシルエットに換装する, 0, 1,  -,  -, 変(母艦3マス以内)

レジェンドガンダム
レジェンドガンダム, MS(SEED), 1, 2
空陸, 4, M, 10000, 200
特殊能力
ビームシールドLv3=ソリドゥス・フルゴール
VPS装甲(Nジャマーキャンセラー)
デュートリオンビーム送電システム
ユニット画像=GSEEDD_LegendGundam.bmp
4500, 220, 1100, 95
-ACA, GSEEDD_LegendGundam(N).bmp
CIWS,                     900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
デファイアント改,            1500, 1, 1,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
ビームライフル,                1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
突撃ビーム機動砲,            1900, 1, 4, -10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, B
ドラグーン・システム,        2300, 1, 5, +20,  8,  -,  -, AAAA, +20, 実サB連L16

セイバーガンダム(MS)
セイバーガンダム, MS(SEED), 1, 2
空陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
シールド
PS装甲
デュートリオンビーム送電システム
ユニット画像=GSEEDD_SaverGundam(MS).bmp (ENLv1)
変形=変形 セイバーガンダム(MA)
3800, 120, 1300, 90
AACA, GSEEDD_SaverGundam(MS)(N).bmp
CIWS,                1000, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ビームライフル,            1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B(ENLv1)
ビームサーベル,            1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武(ENLv1)
スーパーフォルティス,    1800, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AACA, +10, B(ENLv1)
アムフォルタス,            2000, 1, 4, -10,  -, 35,  -, AACA, +10, B(ENLv1)

ガイアガンダム(MA)
ガイアガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 6, M, 6000, 160
特殊能力
PS装甲
デュートリオンビーム送電システム
ユニット画像=GSEEDD_GaiaGundam(MA).bmp (ENLv1)
変形=変形 ガイアガンダム(MS)
3800, 160, 1100, 85
CACB, GSEEDD_GaiaGundam(MA)(N).bmp
12.5mm機関砲,             900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ビームライフル,            1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B(ENLv1)
ビーム突撃砲,            1800, 1, 3, -10,  -, 20,  -, AABA, +10, B(ENLv1)
グリフォン2,            1900, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AABA,  +0, 突(ENLv1)

デストロイガンダム(MS)
デストロイガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 2, L, 10000, 180
特殊能力
バリアLv6=シュナイドシュッツ B 100 15 近接無効
変形=変形 デストロイガンダム(MS)
VPS装甲
7000, 180, 1600, 70
-ACA, GSEEDD_DestroyGundam(MS).bmp
イーゲルシュテルン,             900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
6連装ミサイルランチャー,    1500, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AA-A, +10, 実H連L6
シュトゥルムファウスト,        1600, 1, 5, +20,  -, 15,  -, AA-A, +10, 実Bサ
5連装スプリットビームガン,    1800, 1, 2, -10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 実BサP連L10
ツォーンmk2,                1900, 1, 3, -15,  -, 25,  -, AAAA,  +0, B
スーパースキュラ,            2400, 1, 4,  +0,  -, 50,  -, AAAA,  +0, B

デストロイガンダム(MA)
デストロイガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 3, L, 10000, 180
特殊能力
バリアLv6=シュナイドシュッツ B 100 15 近接無効
変形=変形 デストロイガンダム(MA)
VPS装甲
7000, 180, 1600, 60
-ACA, GSEEDD_DestroyGundam(MS).bmp
ネフェルテム503,            1400, 1, 3, -10,  -, 40,  -, AA-A, +10, BM全
6連装ミサイルランチャー,    1500, 1, 4,  +0, 10,  -,  -, AA-A, +10, 実H連L6
シュトゥルムファウスト,        1600, 1, 5, +20,  -, 15,  -, AA-A, +10, 実Bサ
A・ドライツェーン,            2200, 2, 5, -20,  -, 40,  -, AAAA,  +0, B

インフィニットジャスティスガンダム
∞ジャスティスガンダム, いんふぃにっとじゃすてぃすがんだむ, MS(SEED), 1, 2
空陸, 4, M, 12000, 200
特殊能力
変形=リフター搭乗 インフィニットジャスティスガンダム(リフター搭乗)
ハイパーモードLv0=非表示 インフィニットジャスティスガンダム+ミーティア 自動発動
ビームシールドLv2=ビームキャリーシールド
PS装甲(Nジャマーキャンセラー)
ユニット画像=GSEEDD_InfiniteJusticeGundam.bmp
4200, 220, 1300, 95
AACA, GSEEDD_InfiniteJusticeGundam(N).bmp
17.5mmCIWS,             900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
グラップルスティンガー,    1100, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA,  +0, 格実P有
ビームライフル,            1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
シャイニングエッジ,        1600, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AABA, +15, 格実BP
Aハルバード,            1600, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
グリフォン,                1800, 1, 1, -10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 突
ファトゥム‐01,        2000, 1, 2, +30,  -, 25,  -, AACA, +20, 実追PBAL1
ハイパーフォルティス,    2000, 1, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B

インフィニットジャスティスガンダム(リフター搭乗)
∞ジャスティスガンダム, いんふぃにっとじゃすてぃすがんだむ, MS(SEED), 1, 2
空陸, 5, M, 12000, 200
特殊能力
ホバー移動
変形=リフター装備 インフィニットジャスティスガンダム
ビームシールドLv2=ビームキャリーシールド
PS装甲(Nジャマーキャンセラー)
ユニット画像=GSEEDD_InfiniteJusticeGundam(L).bmp
4200, 220, 1300, 85
AACA, GSEEDD_InfiniteJusticeGundam(L)(N).bmp
17.5mmCIWS,             900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
グラップルスティンガー,    1100, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA,  +0, 格実P有
ビームライフル,            1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
シャイニングエッジ,        1600, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AABA, +15, 格実BP
ビームサーベルSモード,    1600, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
グリフォン,                1800, 1, 1, -10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 突
ファトゥム‐01,        2000, 1, 1, -20,  -, 20,  -, AACA, +20, 突攻
ハイパーフォルティス,    2000, 1, 2, -10,  -, 25,  -, AA-A,  +0, BP

アカツキ(オオワシ装備)
アカツキ, MS(SEED), 1, 2
空陸, 5, M, 8000, 180
特殊能力
反射Lv6=ヤタノカガミ B 10 近接無効
換装=アカツキ(シラヌイ装備)
4000, 140, 1200, 95
AACA, GSEEDD_Akatsuki.bmp
12.5mm近接自動防御火器,         900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
ビームライフル,                1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
双刀型ビームサーベル,        1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
高エネルギービーム砲,        1800, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, B

アカツキ(シラヌイ装備)
アカツキ, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 180
特殊能力
反射Lv6=ヤタノカガミ B 10 近接無効
換装=アカツキ(オオワシ装備)
4000, 140, 1200, 95
AACA, GSEEDD_Akatsuki.bmp
12.5mm近接自動防御火器,         900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 先射連L10
ビームライフル,                1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
双刀型ビームサーベル,        1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
誘導機動ビーム砲塔システム,    2300, 1, 5, +20,  7,  -,  -, AA-A, +20, サ実B連L21
・ツリー全体表示

【486】機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第二稿:...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 02時53分 -
設定
引用なし
パスワード
キラ=ヤマト
キラ, 男性, MS(SEED), AABA, 180
特殊能力
SEED, 1
サイボーグ=コーディネイター, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 18, Lv4, 25, Lv5, 37, Lv6, 45, Lv7, 52
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 20, Lv4, 28, Lv5, 44, Lv6, 52, Lv7, 60
メッセージ=キラ=ヤマト(後期), 1
155, 155, 158, 160, 172, 164, 普通
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 8, 気合, 15, てかげん, 24, 復活, 30, 魂, 38
GSEED_KiraYamato.bmp, GundamSeed.mid
===
格闘強化Lv2=非表示 120 (SEED)
射撃強化Lv2=非表示 120 (SEED)
命中強化Lv2=非表示 120 (SEED)
回避強化Lv2=非表示 120 (SEED)
パイロット画像=GSEED_KiraYamato(SEED).bmp (気力Lv2 SEED)
パイロット能力付加="メッセージ=キラ=ヤマト(SEED)" (気力Lv2 SEED)
SEED=解説 気力120以上で発動し、格闘射撃命中回避+10 (SEED)

アスラン=ザラ
アスラン, 男性, MS(SEED), AABA, 180
特殊能力
SEED, 1
サイボーグ=コーディネイター, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 16, Lv4, 25, Lv5, 34, Lv6, 43, Lv7, 52
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 27, Lv4, 35, Lv5, 48, Lv6, 63
150, 148, 153, 157, 174, 162, 強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 8, 加速, 15, 自爆, 30, 必中, 35, 決意, 42
GSEED_AthrunZala.bmp, GundamSeed.mid
===
格闘強化Lv2=非表示 120 (SEED)
射撃強化Lv2=非表示 120 (SEED)
命中強化Lv2=非表示 120 (SEED)
回避強化Lv2=非表示 120 (SEED)
パイロット画像=GSEED_AthrunZala(SEED).bmp (気力Lv2 SEED)
SEED=解説 気力120以上で発動し、格闘射撃命中回避+10 (SEED)

ラウ=ル=クルーゼ
クルーゼ, 男性, MS(SEED) 戦艦(サポート), AABA, 200
特殊能力
超感覚Lv2=空間把握能力, 1, Lv3, 18, Lv4, 35, Lv5, 49, Lv6, 61
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 31, Lv4, 47, Lv5, 61
S防御Lv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 38, Lv4, 50, Lv5, 66
143, 153, 152, 145, 180, 162, 強気
SP, 55, ひらめき, 1, 偵察, 3, 報復, 7, かく乱, 12, 集中, 18, 熱血, 24
GSEED_RawwLeKlueze.bmp, GundamSeed.mid

ロンド=ギナ=サハク
ロンド, 男性, MS(SEED), AABA, 180
特殊能力
サイボーグ=コーディネイター, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 20, Lv6, 28, Lv7, 40, Lv8, 51
S防御Lv1, 1, Lv2, 30, Lv3, 52
149, 152, 154, 155, 183, 162, 超強気
精神, 55, 威圧, 1, 隠れ身, 3, 集中, 11, 熱血, 19, 必中, 25, 奇襲, 38
GSEEDA_RondoGinaSahaku.bmp, GundamSeed.mid

ロンド=ミナ=サハク
ロンド, 女性, MS(SEED), AABA, 180
特殊能力
サイボーグ=コーディネイター, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 20, Lv6, 28, Lv7, 40, Lv8, 51
S防御Lv1, 1, Lv2, 30, Lv3, 52
149, 152, 154, 155, 183, 162, 超強気
精神, 55, ひらめき, 1, 信頼, 3, 集中, 11, 熱血, 19, 祝福, 25, 鼓舞, 38
GSEEDA_RondoMinaSahaku.bmp, GundamSeed.mid

シン=アスカ
シン, 男性, MS(SEED), AABA, 180
特殊能力
SEED, 1
サイボーグ=コーディネイター, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 26, Lv4, 35, Lv5, 50, Lv6, 58
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 22, Lv4, 30, Lv5, 47, Lv6, 54
154, 146, 157, 151, 174, 163, 超強気
SP, 60, 熱血, 1, ひらめき, 8, 報復, 12, 集中, 22, 気迫, 31, 魂, 40
GSEEDD_ShinnAsuka.bmp, GundamSeedDestiny.mid
===
格闘強化Lv2=非表示 120 (SEED)
射撃強化Lv2=非表示 120 (SEED)
命中強化Lv2=非表示 120 (SEED)
回避強化Lv2=非表示 120 (SEED)
パイロット画像=GSEED_ShinAsuka(SEED).bmp (気力Lv2 SEED)
SEED=解説 気力120以上で発動し、格闘射撃命中回避+10 (SEED)

ステラ=ルーシェ
ステラ, 女性, MS(SEED), AABA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 16, Lv4, 28, Lv5, 40
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 36, Lv5, 47
知覚強化Lv1=エクステンデット, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 31, Lv5, 40, Lv6, 53, Lv7, 67, Lv8, 80
151, 139, 139, 143, 164, 161, 超強気
SP, 55, 根性, 1, 加速, 6, 闘志, 10, 必中, 14, 信頼, 21, 癒し, 40
GSEEDD_StellarLoussier.bmp, GundamSeedDestiny.mid
・ツリー全体表示

【485】機動戦士ガンダムSEEDシリーズ第二稿

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年12月31日(日) 02時50分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
gseed(2).lzh ファイルサイズ: 259.3KB
 幻魔の公子です。


 機動戦士ガンダムSEEDシリーズの第二稿です。
 変更のあったパイロット・ユニットのみ掲示します。
 脇役などは第三稿以降になりますのでお待ちください。


 どこかのだれかさんにいただいたメッセをまだ反映していないのですが、31日からちょっと出かける予定なので、とりあえずレスとツリー移動を済ませておこうかと思います。


 前稿からの変更点は以下です。なお、ミス修正、未掲示データへの変更、バランスに関係ない部分の変更は省きます。

・キラ、シンのパイロットから格闘武器削除
・シンのSP調整
・アカツキの運動性-10
・デストロイの運動性-10
・デストロイのシュナイドシュッツを近接無効に
・レジェンドのライフルをビームライフルに
・ハイペリオンに武装追加
・ソードカラミティのシュベルトゲベールを強化
・ロンド姉弟の切り払い強化
・レッド・フレイムの攻撃力+200
・スーパーハイペリオンの武装をEN式に
・イライジャ=キールの技量-2
・ブラストインパルスにホバー追加
・ガイア(MA)からビームサーベル削除
・ドムのジェットストリームアタックを黒い三連星しか使えないように
・ヨップ=フォン=アラファスの威圧をひらめきに
・ステラの必中を気合に
・シラヌイ装備のアカツキから空移動を削除
・インフィニットジャスティスにグラップルスティンガー追加
・ルナマリアの射撃と格闘を入れ替え
・エクスカリバーのアンビデクストラスフォームと通常を一つに統合
・ライトニングストライカーパックに武装追加
・デュエル・アサルトシュラウドのHP+300
・レイダーの52mm超高初速防盾砲の射程を3に
・ランサーダートの属性変更
・バスターのHPと装甲を下げ、EN上昇
・120mm対艦バルカン砲に連を付加
・350mmガンランチャーにHを付加
・ハイペリオンのザスタバ・スティグマトに連を付加
・クルーゼの加速を報復に
・アスランの自爆を30レベル習得に
・キラの復活を30レベル習得に
・フレスベルグからHを削除
・ガンバレルストライカーのレールガンをガトリングに変更し、連を付加
・カオスの空をDにし、空移動追加


 圧縮は全データです。
 それでは、ご意見お待ちしています。
・ツリー全体表示

【484】Re(1):バグ報告:GPMとレイズナーのダイ...

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2006年12月29日(金) 22時22分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ、ミスの指摘どうもありがとうございます。

レイズナーのダイアログは、ウルトラシリーズの修正フォルダと
一緒に投稿しようかと思います。

それでは、失礼いたしました。
・ツリー全体表示

【483】バグ報告:GPMとレイズナーのダイアログ...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2006年12月29日(金) 16時47分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、テスト中に目に付いた部分を報告しておきます〜。


青の厚志 芝村舞
射程外
芝村舞, 敵は戦術的に有意なポイントを保持している、.確実な移動によって敵の戦術的優位を崩すのだ
速水厚志, 了解!
N・E・P(希望号)
速水厚志, 舞、ポジションは確保したよ!
青の厚志(真剣), よし……希望号、大統一場臨界!
OVERS・SYSTEM, <i>−時間逆送開始。当該存在全否定。歴史改変準備良好−</i>;<i>−GET READY N・E・P− </i>
芝村舞(攻撃), 世界に本来存在せぬ、不安定な存在よ….貴様の存在を無に帰してくれよう!
OVERS・SYSTEM, <i>−OK.FIRE N・E・P− </i>

これらのシチュエーションで青が速水に戻ってますが…これはミスなんでしょうかねぇ。
最近原作ゲームはやってみたのですが、ゲーム外のことはちょっと分からないので、識者の方に伺ってみたいところです。


アルバトロ=ナル=エイジ=アスカ(三年後)
攻撃無効化
アルバトロ=ナル=エイジ=アスカ, その程度の攻撃ならダメージはない!
サポートガード(デビッド=ラザフォード(三年後))
アルバトロ=ナル=エイジ=アスカ, 危ない、デビッド!
サポートガード(シモーヌ=ルフラン(三年後))
アルバトロ=ナル=エイジ=アスカ, シモーヌ、下がれ!

これらのシチュエーションで(三年後)が抜けてます。


報告は以上です〜。
・ツリー全体表示

【482】今更ながら

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2006年12月29日(金) 08時16分 -
設定
引用なし
パスワード
RX−78のシールドを、大型シールドに変更しませんか? MK−2以降より明らかにでかいのと、2枚重ねも考慮に入れて。
RX−78だけでなく、その同型機もですね。マグネットコーティング・プロトタイプ・G−3・キャスバル専用と、さらにそれらとGアーマーの合体形態に。ジムのは確か同じ物だったと思いますが。
・ツリー全体表示

【481】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ ...

名前
 イーペルト
投稿日時
 - 2006年12月29日(金) 00時04分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様です。とりあえずいくつか。

>キサカ
確か本編で黄ムラサメに乗っていたように記憶しています。

>アストレイの換装
やはり、(金はおいといて)レッドとブルーで換装方法が異なるのはプレイの際に混乱を招きやすいのではないでしょうか。既出意見と被りますが、ありあわせ非戦闘用のレッドときっちり戦闘用のブルーという違いこそあれ同様のオプションシステムですからどちらもアイテムで対応する方がよいと思います。
また、同様にプレイの際の利便性を考えるとセカンドLとパワードレッドもアイテムにした方が良いのではないかと思います。
私の提案はまとめると下記の通りです。(ゴールドは別系統なので除く)
レッド→フライト、パワーローダー、パワードレッドetc(アイテム対応)
ブルー/セカンドG→フルウエポン、水中用、セカンドLetc(アイテム対応)
これだと素のブルーにもタクティカルアームズを装備できてしまいますが、タクティカスアームズを入手するタイミングでブルーをセカンドGにアップグレードするのが大勢だと思われますし、ブルーとセカンドGを同時に使う状況まで考慮する必要はないでしょうから問題はないと思います。
・ツリー全体表示

【480】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ ...

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2006年12月28日(木) 22時08分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも。
いくつかレス返しと、横槍もいくつか


>>>DESTINY版のデータの分離について

正直私もSEEDキラとDESTINYキラの流用にはかなり違和感があります。
正直SEEDキラも前期と後期に分けてほしいな、と思ってるぐらいですが…
ゲームだからの一言ではどうも割り切れない違和感を感じます。
というわけで分離に1票で。
流用でいくのであれば、SPやメッセなどを、同様にキラをSEED前期と後期で同一データを使用していたSRWJのように、どのキラとして使っても違和感がないように調整して差をうめておくべきではないかと…
どうも現行のキラの戦闘メッセはしゃべり方とかに一貫性がなくて、使っていてどうも…
これでDESTINY編まで一緒にしたら、どうかな、と

>>ゲイツ
>
> サーベルである、と明言されたことはないですよね?
> どこぞのムックでは『ワイヤードビームガン』などと表記されたこともありますし、短射程のビーム砲ってことで問題はないのではないでしょうか。

基本的にはビームガンなのですが、敵につっこんで0距離でぶっ放す、という使い方をするものらしく、実際作中ではそんな使い方をされていたりします


>>キサカ
>
> 戦闘していましたっけ?
> 乗っているだけならラクスだって乗ってますし、特に必要はないようにおもいます。

実は設定上(アニメではどうだったか記憶がはっきりしないので、あくまで設定上ですが)、bルドフェルト専用ムラサメ、バルドフェルト専用ガイアが来てからはキサカが乗ってたそうで…


>>リジェネレイト
>
> 面白そうなんですが、リジェネレイトが母艦と一緒に出てきたわけじゃないというのが気になる点ですね。
> 原作で出なかった母艦を出すのを必須とするのもちょっと。

似たような状況を特殊能力で再現をするのなら、この辺が落としどころかなぁ、とは思いますね。
シナリオで原作にこだわって、原作に近い描写にするならシナリオ側で対応すればよいわけですし。
再生をシナリオで再現する手間がかかるなら、ある程度手軽にそれらしい状況を再現できるデータにしておくのも手かな、とは思います

> 光の翼
> Wikiの記述なので確実性は当てになりませんが、分身はミラージュコロイドによるものだとかいう話で光の翼とは関係なさそうです。
>

どうも光の翼に関する設定はどうもはっきりすべてが分かる資料がないのでなんとも言えないところがあるのですが、分身用ミラージュコロイド散布そうちである、という設定もいくつかの資料に書かれていることではあるようです


>>>ぶれーかーさん
>>ライトニング
>
> ではMAとMSで効果が変更になるようにしておきます。
> どの程度スペックが代わるかよくわからないので、威力据え置きで1-3射程という辺りで。
>
> 補給装置が付くだけで十分に強いので、使い分けできる武装とかは不要かなと。
> 所詮ライトニングは設定のみの存在なのですから、あんまり強力になるべきではないと思います。

設定のみだから強くすべきではない、というのがよく分からないのですが。
MSV系フォルダにはいくらでも主役より強そうなのがいますし、ムウが3隻同盟時代にテストしてて、偶発的戦闘に巻き込まれて大破した、という設定を考えれば、隠しアイテムでのおまけ要素として登場する可能性も高いでしょう。最近デルタアストレイでも敵用で一度復活してましたし、あんまり弱くしようとする必要はないのでは


>>アストレイ
>
> いえ、初期のOSの設定からしてすでに3機に別の機能がついてるわけですし。
> それに、ブルーフレームだけでなく、ゴールドフレームも天、天ミナになった際に機体レベルでカスタムされています。装備だけではありません。(いちおうレッドも腕を別のものに取り替えたことがありますね。影響が明文化されたことはないですが)

そういう個人個人で使いやすくするためのマイナーチェンジというのは、データに反映するほどのものではないと思います。データに反映するとしても運動性を+-5するかしないか程度の。
ゴールドに関しては当初より、追加パーツではなく機体そのものの改造という方向に走っていあたので、外して考えていました。分かりにくくてすみません


> さて、レッドフレームがいつでもノーマルに戻せるのは個性ではなく、単にいらない装備はいちいち外してるというだけの話であり、再現を要するものではないような。
> ガンダムが常時ジャベリンとハンマーとバズーカの全部を持ってるのは原作とあってないからアイテム化しろ、と言っているようなものではないでしょうか?

それは違うと思います。
ビームライフルもサーベルもバスーカも、同時運用はできずとも「ガンダム」の武器ではあります。
しかし、「フライトユニットを装備したレッドフレーム」や、「フルウェポン装備のブルーフレーム」というのは、「フルアーマー装備のガンダム」や、もっと些細な変化なものであれば「高機動用ブースターを装備したガンダム4・5号機」といったようなもので、同一機体の装備違いというよりは、同一機体の別形態、と考えるべきかと思います。
等身大で言えば、仮面ライダーブラックのロボライダーとバイオラダーは、全部ブラックだけど別の形態、のような。
仮面ライダーカブトのマスクドフォームとライダーフォーム。あるいは、バイクに乗っているかいないか、という感じではないでしょうか。


> ブルーフレームについては、様々な特殊装備類を利用できることが3機の中での個性となっているので、アイテム化もありと判断しましたが、レッドとゴールドにそういう措置は不要と思われます。

ゴールドは分かりますが(まあ最近MSVで専用ビーム兵器がオプションで用意されたけどどうしよう、とかいうのは単行本化を待つとして)
レッドフレームもブルー同様に装備変更による形態変化が特徴の一つである機体であるのは確実です。
ブルーは戦闘用の無駄のない装備を、作戦にあわせて付け替えていく装備換装型の機体。
レッドは拾い物やジャンクからのデッチ上げなどの、かなり趣味も入ってる装備を、作業や戦闘などにあわせて付け替えていく機体。
どちらにせよ方向性が違うだけで、装備換装型の機体ではないでしょうか。

それからこれは前に書きましたが、現行のアストレイの形態変化はとても分かりにくいです。
ある形態は統合され、ある形態は換装、ある形態はハイパーモードという具合で、シナリオを作成するにしてもプレーするにしても、プレイアビリティを損ねているように思うのです。
だからと言って換装による形態変化がオミットされると、ストライカーパックを換装できないストライクみたいな面白みのないデータになってしまいます。
そこで、共闘することも多いであろうSEED本編の、ストライカーパックと合わせれば感覚的にも分かりやすいだろうということを踏まえ、再度アイテム化を希望します


>>レイ
>
> ええと、強気であることと冷静であることが、どうして相反することなのでしょう?
> ことあるごとに叫んだり熱血漢だったりするばかりが強気ではないかと。

確かにそのとおりですし、自信もあるキャラクターでしたが、しかし強気であるとはおもえません。
強気で冷静なキャラクターというと、ゲッターのハヤトみたいなキャラになるのではにでしょうか。
すくなくともレイはクルーゼほどには強気なキャラではありませんでしたし、これで強気ならアムロやシャア、その他のMSパイロットはどうなるとか、と思います。


>>デスティニー
>
> テンションが上がるまで使わないじゃないですか、光の翼。
> 素の能力に含めるというのは少なくともありえないかと。

テンション上がってからんの使用というのは、あくまで演出上の都合でそういうタイミングに
使われているだけだろうとおも思うわけですが……

それ先ほど気がついたんですが、デスティニーの光の翼がヴォワチュールリュミエールと技術的関係があるという設定。確かに存在するようなんですが、同様にストライクフリーダムの光の翼も、ヴォワチュールリュミエールと関係のある技術なんですよね。
さらにΔアストレイシリーズに現在確認されているだけでVL装備機体が二機。
本家スターゲイザーも控えているわけで…
データ全体としてのバランスとかを考えると、VLや光の翼の扱いは、むしろあまり大きくすべきではない、とも思うのですが、どうでしょう


>>>ギルさん
>
>>フォビドゥン
>
> とりあえず、特別の理由がない限り単一の武装を通常版とマップ版に分けるのは却下です。
>
> で、どちらを採用するかなのですが……。
> うーん、複数のザコを撃ち落すバンクがやっぱり印象に残ってると思うんですよねえ。

それ言ったら複数の武器で多数の武器を叩き落してるイメージが強い武器と言えば、ダンクーガの鉄拳も空中のゼイファーをまとめて叩き落してましたし、私が作っているゴーバリアンも、サイコクラッシュやサイコキャノンで複数機を叩き落してるわけで……

MAP兵器というのは、敵をまとめてたたき落としていたか、というよりは、それだけの範囲を攻撃しても違和感がないほど広域攻撃できる武器か、というのが大きい気もします。
個人的にフレスベルグは違和感的にも作中での使い方的にもギリギリではないかと思いますが…
第三次スパロボではMAP兵器ではなく全体攻撃だった。スパロボJでは普通に単体攻撃だった。
つまりそれぐらいの武器だと思いますね。
MAP兵器でなくしてしまうのも十分ありでしょう


> 色変えだけなら不要かなと。

とりあえずアイコン変化用アイテムとか、キラが乗ったらアイコンが変わるとか、そういうのだけでも作りませんか?
イベント用ということで


>>アッシュ
>>ウィンダム
>
> カラーリング違いだけのデータは基本的に作らないことにしています。
> 作っているのは性能に変化がある場合のみです。
>
> アイコンが投稿されたら画像変更用アイテムの追加を検討しますが、今のところは単になしということで。


アイコンが投稿されてから〜というのは分かりますが、データ数が恐ろしく多くなるというわけでもなく、それぐらいはいいのではないかと思います。
ウォドム(赤)とか、Zに登場した色が違うマイナーチャンジ版MSVとかいますし。


以上です。データ作成がんばってください
・ツリー全体表示

【479】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ ...

名前
 白川
投稿日時
 - 2006年12月28日(木) 20時59分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。

>デュートリオンビーム送電システム
>EN回復Lv3=EN回復Lv3 (ミネルバ隣接)
>EN回復Lv3=解説 ミネルバに隣接している場合、デュートリオンビーム送電システムを使用してターン開始時にENが最大値の30%回復する
>
> というのではどうでしょう。ステータス画面からデュートリオンビーム送電システムの名前が消えてしまいますが、まあ消えてもかまわないかなーとか。
これですとミネルバに隣接するまで技能自体が表示されないので
むしろプレイヤーからは分かりにくいのではないでしょうか。
どの案にせよ結局プレイヤーは技能の内容を一度は確認しなくてはいけない以上、
HOLICさんの案がシンプルでプレイヤーからも分かりやすいと思います。
別名が好まれないのは確認するのが面倒になるからであって、どのみち確認しなくては
ならないような付随効果があるなら気にしなくていいのでは、と。

それでは。
・ツリー全体表示

【478】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ ...

名前
 虚空
投稿日時
 - 2006年12月28日(木) 20時14分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

>未掲示データへのご意見は控えて

データ量多いだろうと思って圧縮ファイルしか見てませんでした。
すいません。
でも、答えておくべきことには答えるということで

>キサカ
>戦闘していましたっけ?

アカツキに乗ったカガリと一緒に出撃したので、戦っていた……はず。
でもデスティニーと戦ってる時にはいない……。
最初からジブリール探索に出てたのかも……。

>アルミューレ・ランス

後から言うのもなんですが、何らかの制限を入れたほうが良いかもしれません(いっそカナード専用)。
バルサムがカナードのバリアを貫くというのは何か違う気がしますし。

>ソードカラミティ
>シュベルトゲベール

消費は+5で良いかも。
消費40は元々エクスカリバーAFを見ての発言だったので、向こうが仕様変更しましたから。

>ババ

月神さんが説明されていますが、もう少し具体的に説明します。
28話でミネルバに体当たりして戦死したムラサメのパイロットです。

ビームライフルをミネルバ艦橋に突きつけてフリーダムに壊されたのもこの人だったかな?

印象的なことをしてはいますが、28話はアウルやトダカの死、セイバーやルナザクの大破などがあって印象に残りにくい人です。

また、サトーやヨップほど外見上の特徴も無いので「オーブ兵A」くらいに思われがちです。
……私も以前はそう思っていましたが。

>デファイアント改

レジェンドのビームサーベルがこの武器です。
連結前提でビームジャベリンと名づけられているのでしょう。

サーベル攻撃力+100、デファイアント改は名前を譲りつつ削除した方がよろしいかと。
ジャスティスや仕様変更されたエクスカリバーがありますので。


ここからは新たに気付いたことです。

>ストライクルージュ

デスティニーでは明らかに空を飛んでます。
エールストライカーにルージュ限定で空中移動をつけるか(地形適応変更はルージュも外す)、デスティニーフォルダの方にエールストライカーパック(DESTINY)を作ってはどうでしょうか。

>∞ジャスティス

ビームサーベルの連結状態はアンビテクストラスハルバードという名称だったはずです。
ビームサーベルAHに名称変更してはどうでしょうか。
ノーマルジャスティスあわせということで今のままでも構いませんが。

>ロンド姉弟

切り払いレベルをもっと強化希望。
レベル6〜7くらいまでロウより習得が早いくらいで。
光電球を握りつぶしたりガーベラストレートを白羽取りしたりする人達ですし(光電球は切り払いできない仕様ですが)。

>ルナマリア

脱力を狙撃に変更して、気合と習得順序入れ替え希望。
誰かを脱力させるようなキャラじゃなったはずなんで。

狙撃があれば少しは砲撃装備させてもらいやすくなるはず。


以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【477】主にレジェンドについて

名前
 どこかのだれかさん WEB
投稿日時
 - 2006年12月28日(木) 15時21分 -
設定
引用なし
パスワード
まずアイコンの指定についてなんですが"伝説"と言う意味ならRegendではなくLegendです
プラモのパッケージもLegendなので間違いないと思います

それから突撃ビーム機関砲についてですがMS大全集2006と各種プラモの説明書では突撃ビーム機動砲になっています
三つの資料が”機動”になっているのでこちらで間違いないかと

高エネルギーライフルについてはMS大全集2006と各種プラモの説明書でもはっきりビームライフルと記載されています
普通にビームライフルにしてしまってもいいのではないでしょうか?
一つだけEN制なライフルがあってもややこしいだけかと思います

次にネオ専用ウィンダムについてですがジェットストライカーのリミッターが切ってあるということなので通常のウィンダムより運動性が高そうです
アッシュはともかくこちらはデータ化された方がいいのではないかと

最後にウィンダムの核ランチャーパックですが
運動性+20、移動力+1ということになっていますがそんなに機動性が上がるものには見えないのですが
イベント用とはいえ運動性はマイナスにした方が良いのではないでしょうか?

以上検討をお願いします
・ツリー全体表示

【476】Re(1):機動戦士ガンダムSEEDシリーズ ...

名前
 月神
投稿日時
 - 2006年12月28日(木) 09時02分 -
設定
引用なし
パスワード
おはようございます、月神です
>>ババ
>
> ……って、なんでしょう?
> 連ザはやってないのですが、そんなMSありましたっけ。
劇中カガリに、言い放ったオーブの戦士です
ミネルバに特攻を仕掛けた人です
メッセも連ザで取れますので

>>>月神さん
>>アッシュ
>>ウィンダム
>
> カラーリング違いだけのデータは基本的に作らないことにしています。
> 作っているのは性能に変化がある場合のみです。
> アイコンが投稿されたら画像変更用アイテムの追加を検討しますが、今のところは単になしということで。

ネオ専用ウィンダムは、ゲームで通常のウィンダムと装甲が違ってたりしてますので
性能に変化がある場合に、該当すると思います。
後、アイコンですが非登録式で見かけた記憶がありますが確認されたのでしょうか?

それと、アッシュについて水中適正が「C」になっているが
直したと判断すれば宜しいのでしょうか?(その辺書き込まれてないので)


以上です
・ツリー全体表示

311 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

540,007

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター