当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>バリホーク・フルポテンシャル
>>APサイコクラッシュ, 2500, 1, 4, -15, -, 120, 130, AACA, +0, M扇L2
>
>超属性で威力が上がることを考慮するとマップ兵器としてはかなり破格ではないでしょうか
>他機体と比較と言う形になってしまいましたが、マジンガー系のマップ兵器との比較で感じました
>一応ダイナミック系ではあるわけで
>>
>>サイコアーマー・ガロム
>>ガロム, サイコアーマー, 1, 2
>>空陸, 4, M, 4000, 160
>>特殊能力
>>サイキックドライブ
>>4400, 140, 1400, 35
>>AACA, PAG_Garomu.bmp
>>ブリザードカノン, 1100, 1, 3, +30, -, 20, -, AA-A, +20, 縛
>>格闘, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +5, 突
>>サイコカノン・M, 2000, 1, 5, -15, -, 40, 120, AAAA, +10, M直
>>サイコカノン, 2300, 2, 5, +0, -, 30, -, AA-A, +0, 超
>サイコカノンのマップ兵器版は蛇足ではないかと感じます。
>一応気力制限無しでゴーバリアンと同等の威力を放てるわけで、それだけでウリになるのではないかなと
>対多戦が印象に残っているサイコアーマーなのだとしたら、マップ兵器版だけ残すのもありかもしれません
>以上です レスがつきにくそうですが 久々の古めのロボアニメデータと言うことで頑張ってください
>サイコアーマー・ゴーバリアン
>サイコクラッシュ, 2000, 1, 3, +0, -, 30, -, AA--, +20, 格超
>##サイコクラッシュ:頭部の十字から生み出した十字型の光を投げつける必殺技。クラッシュ同様よく
>##キメ技になる。クラッシュで倒せなかった相手を倒したりと、威力はこちらの方が高そう
>
>バリホーク・フルポテンシャル
>APサイコクラッシュ, 2500, 1, 4, -15, -, 120, 130, AACA, +0, M扇L2
>
>サイコアーマー・ガロム
>ガロム, サイコアーマー, 1, 2
>空陸, 4, M, 4000, 160
>特殊能力
>サイキックドライブ
>4400, 140, 1400, 35
>AACA, PAG_Garomu.bmp
>ブリザードカノン, 1100, 1, 3, +30, -, 20, -, AA-A, +20, 縛
>格闘, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +5, 突
>サイコカノン・M, 2000, 1, 5, -15, -, 40, 120, AAAA, +10, M直
>サイコカノン, 2300, 2, 5, +0, -, 30, -, AA-A, +0, 超
>
>#サイコアーマー中最強クラスの火力を誇り、コストパフォーマンスも良好
>#ただし、絡めてのブリザードカノンと一撃必殺のサイコカノンしか遠距離武器がないため、
>#使い勝手、特にEN消費の面では劣悪
>##ブリザードカノン:腹の砲口から出す冷凍光線。相手を凍らせるが、大抵敵を破壊する
>##サイコカノン:腹の砲口から出す破壊光線
>
> スターセイバー, 2700, 1, 1, +10, -, 50, 100, AAAA, +10, 武威力減、低消費化して扱い易くしません?
> ダークセイバー, 2500, 1, 1, +10, -, 40, 100, AAAA, +10, 武海外展開は全然知らないですけど、スターセイバー互換で不味い点でも?
> 超究極総司令官マグナジェットコンボイこの子って要るんでしょーか?
> ############### サイバトロン ###############コンテナ展開を変形にしない理由の解説を希望?
> アルマダコンボイ
> アルマダコンボイ(S)ハイパーモードがターン制限にしてある理由がわかりません。
> 総司令官ジェットコンボイアストロマインはトレーラー側に付属してるため、ジェットコンボイでは使用出来ません。
> 究極総司令官マグナコンボイウルトラマグナスは肩のサイバトロンマーク部分にミサイルボッド内臓。
> 究極総司令官マグナコンボイ(S)アストロマインはマトリクスキャノンと干渉してしまうので使えないと思われ。
> ########################################応急修理のための装備も備えてるし、こいつには修理装置の追加希望。
> 副官ラチェット
> 戦士ホットロッドメガトロンへ直訴するため単身デストロン基地へ乗り込んだ際の武装も欲しいところ。
> 戦士ホットロッド(V)チェーンソーはビークルモードでも展開可能。
> 戦術家グラップコスモテクター投擲は変形技にせずともAL3でいいような気が、A属性を使わない理由はなんでしょ?
> 情報員ステッパー(V)付加のトレインモードは非表示にしてくてよろしいので?
> ############### デストロン ###############肩にショルダーミサイル有り、二連ミサイルは"ミサイル砲"って表記されるケース多し。
> アルマダメガトロン
> アルマダメガトロン(V)砲塔の隅に5連スモークディスチャージャー有り。
> 提督ショックウェーブ(V)ロボットモードだと両脇にきてしまうものの、フリートライダー部分にミサイル発射ギミック有り。
> 破壊大帝バーニングメガトロン空Aでいいでしょう、ジェットコンボイの対抗馬なわけですし。
> アルマダスタースクリームこの子のバルカンは戦闘機の機首、ロボットモードの脇腹部分の2箇所に存在します。
> 空中攻撃兵サンドストームこれに限らず射程がマシンガン>ミサイルになってるのが気になります。
> 空中攻撃兵サンドストーム(V)ストームマシンガンはロボットモードの脛部分に収納されているものですが
> 軍師スラストステルスLv4は不遇すぎるんじゃ。
> ############### ユニクロン陣営 ###############惑星規模のくせに派手さに欠けます。
> 星帝ユニクロン
> マイクロン・バグ軍団アルマダマイクロン乗せても面白そうなんで専用指定の撤廃希望。
> ############### その他 ###############これ含め、母艦なんだからENはもちっと欲しいところ。+50〜100あってもいいでしょう。
> アルマダアクサロン
> アルマダダークサイドヒュドラキャノンはコメントアウトでいいから欲しいところ。
>>捕食, 2500, 1, 2, -10, -, 50, -, AAAA, +10, M扇L4殺吸奪
>移動後使用可能にするなり、プラネットモードでは非マップ兵器にするなり、
>なにかしら対策をとったほうがよいのではないでしょうか。
>折角追加した武装なわけですし。
>星帝ユニクロン
>ユニクロン, TF(星帝ユニクロン専用), 1, 1
>宇宙, 3, XL, 18000, 180
>特殊能力
>格納不可
>変形=トランスフォーム 星帝ユニクロン(V)
>トランスフォーム=解説 プラネットモードに変形する。
>50000, 230, 2500, 100
>---A, TFM_UnicronU.bmp
>バグ軍団, 1400, 1, 3, -10, 27, -, -, AACA, +0, M投L1
>雷撃, 1500, 1, 2, +0, 10, -, -, AAAA, +0, 雷P
>プラネットストライク, 1700, 1, 5, +0, 40, -, -, AAAA, -10, 実
>格闘, 2200, 1, 2, +20, -, -, -, AAAA, +20, 突
>捕食, 2500, 1, 2, -10, -, 50, -, AAAA, +0, M扇L4殺吸奪
>カオスブリンガー, 2800, 1, 5, +10, -, 80, -, AAAA, +10, -
>
>星帝ユニクロン(V)
>ユニクロン, TF(星帝ユニクロン専用), 1, 1
>宇宙, 4, XL, 18000, 180
>特殊能力
>格納不可
>変形=トランスフォーム 星帝ユニクロン
>トランスフォーム=解説 ロボットモードに変形する。
>50000, 230, 2500, 95
>---A, TFM_Unicron(V)U.bmp
>雷撃, 1500, 1, 2, +0, 10, -, -, AAAA, +0, 雷P
>プラネットストライク, 1700, 1, 5, +0, 40, -, -, AAAA, -10, 実
>捕食, 2500, 1, 2, -10, -, 50, -, AAAA, +10, M扇L4殺吸奪
>GP03。デンドロとステイメンでビームライフルの威力に違いがあるのに違和感が。ではBライフルとFバズーカは元通りということで。
>一律+100する必要もないと思います。ビームライフルはmk2と同じでいいのでは?