当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>・オーガス02
>せっかくナタルマに念力が付いたので、バリアの強度に念力Lvを反映させることを提案します。
>>・ベリファこの武装は攻属性なんでどちらにせよ反撃には使えませんから問題はないかと思います。
>>・リボーまず最初にベリファとリボーの推進弾のHはつけわすれです。ごめんなさい。
>あと、ベリファとリボーの各種噴進弾にもH属性をつけた上で、
>リボーにH属性限定の阻止能力を迎撃レベル依存あたりで付与しませんか?
>謎の電撃のようなものを放ってベリファの噴進弾を撃墜ではなく無効化している描写があります。
>ただその場合ペリオンが迎撃と切り払い二重取りになりますし、
>ド素人のペリオンに普通のアーマーで迎撃行為が行えるかどうかも疑問ですので、
>リボーの機能の一環と見て、発動確率はパーセンテージ固定でもいいかもしれません。
>・オーガス02せっかくナタルマに念力が付いたので、バリアの強度に念力Lvを反映させることを提案します。
>・ベリファ
>頭部ビーム砲, 2400, 1, 5, +30, -, 40, -, AA-A, +10, B攻
>・リボー
>現状のアイコンではちょっと無理ですが、ペリオンが通常デバイスに乗る可能性もあり得ますので
>ペリオンに知覚強化をつけることは出来ません。
>さて、データに関して。
>前のツリーで、神宮寺大佐の反応を上げることには賛成しましたが、165はやはりちょっと高いと思うのですよ。
>ここは165→158あたりまで引き下げて、その分技量を176→183まで上昇させるというのはどうでしょう。
>また、轟天号の武装との関係上、SP習得も早めにしてしまっていいのではないでしょうか。具体的には以下のような感じで。
>集中, 1, 気合, 3, ド根性, 7, 鉄壁, 16, 必中, 21, 熱血, 32
>HOLICさんありがとうございます、修正しておきます
>ダブル・A さん02のHPに関して
>さとをさん
>まず超能力撤回には反対します。私としてはやはり超能力と言うのはサイキックドライブや超属性が
>献身的だったのはむしろリーンの方でしたし、個人的にナタルマにはLv50くらいで夢を覚えてほしいのですが…まあ、あくまで個人的な願望ですので、これは強くは主張しません。
>ちょっと疑問なのですが、この機体に対ビームバリアって装備されているのでしょうか。
>・ベリファ
>また、現在の配布データにある上半身バージョンは削除するのでしょうか。
>下半身を吹き飛ばすのは名シーンでもありますし、残すことを希望します。
>・リボー
>ペリオンは操縦しているうちに機械に取り込まれていったので、知覚強化を適当なレベルで付加するのと、
>大尉の台詞で乗ってるうちに敵味方の区別がつかなくなるとあったので不安定を持たせてみてはいかがでしょうか。
>また、ザーフレンの各地の町を包み込んだ毒の光(監督曰く「中性子爆弾のようなもの」)は、噴進弾のうちに入っているのでしょうか?
>内心ナタルマやリーンにはもうちょい色をつけて欲しいとすら思うくらいですが、
>まあその辺はファンの贔屓目なのでしょう。
>
>・ベリファ
>ビデオ2巻に入ってた解説によりますと、全長167ノルド(約250メートル)とあるわけですが、どちらが正しいのでしょう?
>・リボー
>(世界を破滅させるだけの能力はあると大尉も語っていますし)
>・そしてナタルマを大調整
> 彼女の描写なら超能力をつけるには弱いかなあと言うのが一点
>(サポートで十分再現されてると思います)
> 本人いわく「ひねくれた」運用を目指していたのだそうです。
> 超竜神スーパーノヴァの威力が合体前より下がってますが仕様で宜しいですか?
> 闇竜内臓弾丸Xが闇竜側から発動できません。
> ジェイダーWプラズマソードはジェイライダー時以外でも使ってるんですよね・・・。
> ピッツァソルJと違って射撃格闘数値そのままなのは仕様ですか?