SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【187】アイテム

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月18日(火) 01時09分 -
設定
引用なし
パスワード
アンチミサイルシステム
アンチミサイルシステム, 戦車 戦闘車両, 追加搭載装備
特殊能力
阻止=アンチミサイルシステム H 40 近接無効
0, 0, 0, 0, 0
*ミサイルのロックオンを検知すると、煙幕弾の発射、妨害信号の発信、迎撃装置
*の発動などを自動的に行う。


マウンテッドサイトセンサー
マウンテッドサイトセンサー, ヘリコプター, 追加搭載装備
特殊能力
反応強化Lv1=非表示
パイロット能力付加="広域サポートLv1=データリンク"
0, 0, 0, 0, 0
*主にミリ波レーダー、暗視カメラなどからなり、通常ローター上部に取り付けら
*れている。得られた戦況は同時にデータリンクにより付近の味方に伝えられる。


戦車砲用誘導砲弾
誘導砲弾, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
誘導砲弾,      1500, 2, 4, +10,  2,  -,  -, BABA,  +0, H
*現在開発中のレーザー誘導可能な戦車砲弾。射程も長く対ヘリコプターに有効。


リアクティブアーマー
リアクティブアーマー, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力なし
2500, 0, 0, -5, 0
*火薬の爆発により敵弾を吹き飛ばすタイプの追加装甲。
・ツリー全体表示

【186】ユニット

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月18日(火) 01時05分 -
設定
引用なし
パスワード
# 実在巨大基準陸戦用兵器データ。コンセプトは「TA、AT、ヴァンツァー、HIGH−
# MACS等の近未来二足歩行兵器データ製作のための仮想敵」である。ユニットランクを
# 1〜2上げれば名のあるレイバー乗りの乗った軍用レイバーとほぼ互角に戦えるくらいの
# バランスとなる。ここではヘリコプターは「空戦兵器」ではなく、「飛行可能な陸戦兵
# 器」として扱っている。

## 戦車 ##


陸上自衛隊90式戦車
90式戦車, きゅうまるしきせんしゃ, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3800, 100, 1100, 45
-A--, RW_JGSDF_Type90MBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1,  +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  -5, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 陸上自衛隊の主力戦車。性能は他の西側戦車に匹敵するものを持つが、国産兵器特有の高コストが足を引っ張っている。

陸上自衛隊74式戦車
74式戦車, ななよんしきせんしゃ, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3500, 80
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3000, 100, 900, 40
-A--, RW_JGSDF_Type74MBV.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1,  +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
105mm戦車砲,      1100, 1, 3,  -5, 12,  -,  -, CABA,  +0, -


M1A2エイブラムス
M1エイブラムス, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4200, 100, 1200, 40
-A--, RW_USA_M1MBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20, -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  +0,  8, -,  -, CABA,  +0, -

# 米陸軍の主力戦車。バランスのとれた能力を持つ。A2は主にベトロニクス(車載電子機器)に改良を加えたもの。

レオパルト2A6
レオパルト2A6, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1300, 35
-A--, RW_GA_Leopard2A6.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
55口径120mm滑腔砲,   1400, 1, 3, -10,  8,  -,  -, CABA,  +0, -

# ドイツの主力戦車にして、近代戦車の先駆けレオパルト2の6番目の改修型。長砲身の主砲は新型の炭化タングステン
# 撤甲弾との組み合わせにより西側最強クラスの威力を持つとされる。防御面では砲塔前面等に独特な増加装甲を装着。
# だが、改装の分だけ重量も増大し、レオパルト2の売りのひとつだった運動性の高さは失われた。

T−80U
T−80U, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 2500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
5800, 100, 800, 35
-A--, RW_USSRA_T-80UMBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
AT-11対戦車ミサイル,  1200, 2, 4,  +5,  2,  -,  -, BABA,  +0, 実H
125mm滑腔砲,      1400, 1, 3, -15,  8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 旧ソ連の戦車は基本的に西側戦車よりもワンランク大きめの主砲を持つ傾向がある。このT−80Uの場合、コンパクトな
# 車体に大型の主砲を積んだ結果、バランスが悪くなってしまった。コストパフォーマンスはよいので輸出もされている。


チャレンジャー2
チャレンジャー2, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3300, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1200, 40
-A--, RW_RA_Challenger2.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mmライフル砲,    1200, 1, 3,  +0, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 英陸軍の主力戦車。ライフル砲とは砲身内部に螺旋状の溝を切った大砲のこと。

メルカバMk3
メルカバMk3, めるかばまーく3, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3200, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1200, 35
-A--, RW_ISRA_MerkavaMk3.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
60mm軽迫撃砲,     1000, 1, 2, -10, 10,  -,  -, _ABA, +15, 実P
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  -5, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# イスラエルの主力戦車。兵器のスペックだけは西側戦車と同等のものを持つものの、非力なエンジンが足を引っ張っている。
# メルカバシリーズはフロントエンジンによる防御力の高さや、非常時には乗員区画ともなる弾薬庫など西側戦車に
# ない多くの特徴がある。

AMXルクレール
ルクレール, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4200, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3800, 100, 1100, 45
-A--, RW_FRA_Leclerc.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1400, 1, 3,  +0, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# フランス陸軍の主力戦車。近代戦車で最も遅れて登場しただけあって強力なエンジン、高射程の主砲、優れたベトロニクス
# ど全体的に高スペックな能力を持つ。


## 戦闘車両 ##


M270多連装ロケットランチャー
MLRS, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 100
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2800, 100, 600, 55
-A--, RW_USA_MLRS.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
ロケット弾斉射,    1100, 3, 5, +10, 2,  -,  -, -ABA, +10, 実M投L2

# 湾岸戦争時、イラク兵に「鉄の雨」と呼ばれ恐れられた制圧兵器。

TOW搭載型HMMWV
ハマー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, S, 1500, 80
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
1800, 100, 500, 55
-A--, RW_USA_HMMWV-TOW.bmp
7.62mm機銃,       400, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
TOWミサイル,    1200, 1, 3, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# 小型トラックハマーに、有線ミサイルTOWを載せたもの。

ゲパルト自走対空砲
ゲパルト, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3600, 100, 700, 40
-A--, RW_GA_Gepard.bmp
35mm機関砲,       1100, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5

# 旧ソ連の航空兵力に恐れをなした旧西ドイツが開発した対空戦車。冷戦中に大量に作られた。

# 対空機銃の空適応がBなのはミスではありません(^^; 実在空戦とのバラ
# ンス取りのためです。

87式自走高射機関砲
87式自走高射機関砲, はちななしきじそうこうしゃきかんほう, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3400, 100, 800, 45
-A--, RW_JGSDF_Type87AFV.bmp
35mm機関砲,       1100, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5

# ゲパルトを参考に日本で作られた対空戦車。陸自の戦闘車両の中では最も高額なため、配備は遅々として進んでいない。

ツングースカ複合自走対空システム
ツングースカ, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3200, 100, 700, 40
-A--, RW_USSRA_Tungusuka.bmp
30mm機関砲,       1000, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5
SA-19地対空ミサイル,  1300, 2, 4, +15, 4,  -,  -, ABCA, +10, 空実H

# 旧ソ連の対空戦車。対空機銃と対空ミサイルを一緒に搭載している。

アベンジャー自走軽対空ミサイル
アベンジャー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, S, 1500, 80
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
1800, 100, 500, 55
-A--, RW_USA_AvengerAAM.bmp
7.62mm機銃,       450, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
スティンガー,      900, 1, 3, +15, 4,  -,  -, AABA, +10, 空実H

# すでに航空兵力による制空権を確保しているアメリカは自走対空兵器にはあまり関心がない。だがこのアベンジャーは別。
# ハマーに対空ミサイルスティンガーのランチャーを載せただけの単純な兵器なので大量に作られている。


マルダー歩兵戦闘車
マルダー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
補給装置
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2600, 100, 700, 45
-A--, RW_GA_Marder.bmp
7.62mm機銃,       400, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
20mm機関砲,       600, 1, 2, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, P射連L5
ミラン対戦車ミサイル, 1100, 1, 3, -10,  4,  -,  -, -ABA,  +0, 実有


89式装甲戦闘車
89式装甲戦闘車, はちきゅうしきそうこうせんとうしゃ, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, M, 3000, 60
特殊能力
補給装置
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2500, 100, 800, 45
-A--, RW_JGSDF_Type87AFV.bmp
7.62mm機銃,       400, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
35mm機関砲,       900, 1, 3, +20, 30,  -,  -, AABA,  +5, 連L5
重MAT,                1200, 1, 3,  -5,  4,  -,  -, -ABA,  +0, 実有


M2ブラドリー歩兵戦闘車
M2ブラドリー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
補給装置
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2500, 100, 700, 45
-A--, RW_USA_M2IFV.bmp
25mm機関砲,       600, 1, 2, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, P射連L5
TOWミサイル,    1200, 1, 3, -10,  4,  -,  -, -ABA, -10, 実有


BMP-3歩兵戦闘車
BMP-3歩兵戦闘車, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, M, 2400, 60
特殊能力
補給装置
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2200, 100, 600, 55
-A--, RW_USSRA_BMP-3.bmp
7.62mm機銃,       400, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
30mm機関砲,       900, 1, 3, +20, 30,  -,  -, BABA,  +5, 連L5
AT-10対戦車ミサイル,  1100, 2, 4,  +5,  2,  -,  -, BABA,  +0, 実H
100mm滑腔砲,      1100, 1, 3,  -5, 12,  -,  -, CABA,  +0, -


FV510ウォーリア歩兵戦闘車
ウォーリア歩兵戦闘車, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
補給装置
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2500, 100, 800, 45
-A--, RW_RA_FV510.bmp
30mm機関砲,       900, 1, 2, +20, 30,  -,  -, AABA,  +5, 連L5
ミラン対戦車ミサイル,  1100, 1, 3, -10,  4,  -,  -, -ABA,  +0, 実有

# 英陸軍の歩兵戦闘車。頑丈にして堅実な設計。


CV90歩兵戦闘車
CV90歩兵戦闘車, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, M, 2400, 60
特殊能力
補給装置
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2400, 100, 800, 55
-A--, RW_CV90.bmp
7.62mm機銃,       400, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
40mmボフォース砲,   1200, 1, 3, +20, 20,  -,  -, BABA, +15, 空連L5

# 等身大基準にした場合のボスキャラにふさわしい兵器をチョイス。

# スウェーデンの歩兵戦闘車。搭載されているボフォース対空機関砲は歩兵戦闘車の搭載機銃としては最大のもの。エンジン
# も強力で運動性も良く、M60などの一世代前の主力戦車ならばサシで渡り合えるだけの能力を持つ。


## 対戦車ヘリコプター ##


AH−1Sコブラ(自衛隊仕様)
AH−1Sコブラ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 2000, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2000, 100, 500, 105
BA--, RW_JGSDF_AH-1S.bmp
20mmガトリング砲,    700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
TOWミサイル,    1100, 1, 3, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# 陸自の主力ヘリコプター。性能的には既に過去のもの。だが、近いうちにアパッチに置き換わることだろう。

AH−64アパッチ
AH−64アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3500, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2400, 100, 600, 115
BA--, RW_USA_AH-64A.bmp
30mmチェーンガン,    800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
ロケット弾ポッド,    1100, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L5
ヘルファイアATM,   1300, 2, 4, +0, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# 米陸軍の主力ヘリコプター。現在改装作業中で、全機がロングボウ・アパッチになることが決まっている。

AH−64Dロングボウ・アパッチ
ロングボウ・アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3800, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2400, 100, 600, 115
BA--, RW_USA_AH-64D.bmp
30mmチェーンガン,    800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
スティンガー,      900, 1, 3, +15, 2,  -,  -, AABA, +10, 空実H
ロングボウヘルファイア, 1300, 2, 4, +10, 6,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# アパッチを湾岸戦争の教訓をもとに改装したもの。主に電子兵装が強化されている。

スーパーコブラ
スーパーコブラ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 2400, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2000, 100, 500, 120
BA--, RW_AH-1W.bmp
20mmガトリング砲,    700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
ヘルファイアATM,   1300, 2, 4, +0, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# 米海兵隊の主力ヘリコプター。エンジンが強化され、ヘルファイア対戦車ミサイルの搭載が可能となった。

Mi−24ハインドF
Mi−24ハインドF, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2800, 100, 700, 100
BA--, RW_USSRA_Mi-24.bmp
連装30mm機関砲,         800, 1, 1, +20, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
AA-8対空ミサイル,    1000, 2, 4, +10, 2,  -,  -, ABCA, +10, 空実H
AT-6対戦車ミサイル,    1200, 1, 3, -10, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# 旧ソ連の主力ヘリコプター。元々輸送ヘリを改造したものなのでその名残で乗員区画を持つ。

Ka−50ブラック・シャーク
ホーカム, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3500, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2200, 100, 600, 125
BA--, RW_USSRA_Ka-50.bmp
30mm機関砲,       800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, +0, 射連L10
ロケット弾ポッド,    1100, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L5
AT-16空陸両用ミサイル, 1300, 2, 4, +10, 4,  -,  -, AABA, -10, 空実H

# 旧ソ連の次期主力ヘリコプター。同軸反転ローターの持つ高い機動性と高性能のミサイルによりアパッチとタメを張れる
# だけの能力を持つ。……だが今のロシアにはこれだけの高性能なヘリを生産するだけの能力はない。


## WW2兵器群 ##


IV号戦車(ドイツ)
IV号戦車, よんごうせんしゃ, 戦車, 1, 3
陸, 3, M, 1800, 50
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2500, 100, 700, 20
-A--, RW_Panzerkampfwagen4(GER)(1).bmp
7.92mm機銃,       400, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
75mm戦車砲,       900, 1, 3,  +5, 16,  -,  -, CABA,  +0, -


V号戦車パンター(ドイツ)
パンター, 戦車, 1, 3
陸, 3, M, 2200, 60
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3000, 100, 800, 30
-A--,RW_Panzerkampfwagen5[Panther](GER)(1).bmp
近接防御兵器,             400, 1, 1, +30  5,  -,  -, AABA, -30, M全
7.92mm機銃,       400, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
70口径75mm砲,      1000, 1, 3, +10, 16,  -,  -, CABA,  +0, -

# 近接防御兵器:頭上で散弾をまき散らして敵兵を追い払う兵器。そこそこ効果があるのでティーガーやIV号にも搭載された。
・ツリー全体表示

【185】巨大基準用

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月18日(火) 01時03分 -
設定
引用なし
パスワード
主な変更点
・リクエストされたデータの追加
・ツリー全体表示

【184】実在陸戦兵器V2.X対応版その3

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月18日(火) 00時53分 -
設定
引用なし
パスワード
今回の更新はリクエストにあった兵器データの追加が中心です。
・ツリー全体表示

【183】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版その2

名前
 ケーシー
投稿日時
 - 2006年07月17日(月) 19時47分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、データ製作お疲れ様です。

>アンチミサイルシステム
>阻止=アンチミサイルシステム H追 30 近接無効

前項から変更になったこのシステムですが、追属性は対象にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
追属性はECMによる影響を受けない、いわゆる電子誘導ではない兵装についているわけで。例えば、魔術的な使い魔の類ですとか。そういうのは検知できないんじゃないかなー、と。

代わりに、発動確率を上昇してみてはどうでしょうか。
実からHへ対象が減った分、より対ミサイルへ特化するということで。
・ツリー全体表示

【182】属性について2点

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月17日(月) 14時59分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎@属性手引議長です。
……や、システム属性なんで、属性手引とはあんまり関係ないんですが。
間違ってたらどしどし指摘してください。

> 連属性
もうちょっと上げ目で調整してもいいかと、私も思います。
どちらかというとスーパー系の兵器が、回避系にも確実に当てられる武器として、幅広くオプションを持っていた方が使いやすいかと。
その場合、火力は気持ち抑えてもいいかもわかりません。まあ、連属性はさほど警戒しなくてもいい属性かな、とは思ってますが。

> 散属性
新しい属性ですから、これから前例を作っていく必要がありますね。
散弾銃で散属性ってのは大いにアリだと思います。遠くの小さな動物にも当たるという特性も考えると、遠距離で命中補正、ダメージ減少というのは実にらしいかと。

以上です。
・ツリー全体表示

【181】Re(2):武装について

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月17日(月) 13時31分 -
設定
引用なし
パスワード
超合金雪人です
ん〜この線で行くと 右手ロケットパンチ 左手ロケットパンチと
データ化するのと同じなんですよね
右手がハサミで左手が棘鉄球とか言うのならまだわかるのですが
形状も全く同じで違うのは色だけと言う物を別数値化するのはやはり難しいところ

結局

>まぁ原作では特に差別されてたような描写も無いようなので、
>原作重視の線でいくなら同じ性能でも十分なんですが…

ここにつきるのではないかなと思います

以上です レスありがとうございました
投稿日はかわらずで
・ツリー全体表示

【180】Re(2):実在陸戦兵器V2.X対応版その2

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月17日(月) 10時36分 -
設定
引用なし
パスワード
超合金ZZです。

>>アイコン指定名
>非登録式合わせで頭に識別子RW_を付けませんか?

了解しました。付けておきます

>>データ追加要望
>主なアイコンパックに投稿されている以下のアイコンを出来たらでいいのでデータ化希望です。

なんか歩兵戦闘車に偏っているんですけど(笑)。SRCは大戦略みたく歩兵を輸送できる仕組みがないので
あまりデータ化するメリットがないような気もするのですが。こうなったら歩兵隊ユニットも必要なのかな、、
WW2兵器のデータは一度本格的に手をつけなければならないような気がします。といっても、巨大基準版だと
弱すぎてそれこそ機神兵団としか相手にできないような気もするのですが。

とりあえず次回版で資料にあるものをデータ化してみます。

>>AA-8アフィッド対空ミサイル
>>AT-6スパイラル対戦車ミサイル
>文字数オーバーで見栄えが悪くなってるので12文字以内に武器名称を抑えることを希望します。

NATOコードネームは外しておきましょう。

>>フォルダ名
>現在の実在_陸戦兵器(基本用)から実在_陸戦兵器(巨大用)に変えませんか?
>巨大基準データが基本データと言われなくなってかなり時間が経っていると思われるので。

了解しました。投稿時に変更しておきます。

>>7.62mm機銃,       450, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
>50刻み廃止という事で、攻撃力を50低下を希望します。

>>20mmガトリング砲,   1450, 1, 2, +0, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
>>AA-8アフィッド対空ミサイル,  1550, 3, 6, +10, 2,  -,  -, ABCA, +10, 実H
>50刻み廃止という事で、攻撃力を50上げるか下げる事を希望します。

まとめて了解です。

>>機銃全般
>連属性のレベルですがもう少し増やしませんか?
>戦車の機銃はL5、対空機関砲、ヘリの機関砲はL10辺りで。

このあたり、バランスに深く関係するので変更は慎重にしたいのですが、とりあえず次回で変更してみて評価を
待ちたいと思います。

>>キャタピラ
>近接攻撃はユニットの地形適応を参照しますんで武装の適応はオールAでいいかと。

了解しました。変更しておきます。

>>誘導砲弾
>等身大の方にも追加にこちらも賛成です。

賛成意見が出たので追加しておきます。

>>対人用散弾
>散属性は付かないのですか?

散弾系には散属性を付けるべきなのでしょうか? いまのところ拡張データには見当たらないのですが。

変更データは今日中にもアップします。
・ツリー全体表示

【179】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版その2

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2006年07月16日(日) 22時34分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、おにこんぼうです。

・全般

>アイコン指定名
非登録式合わせで頭に識別子RW_を付けませんか?

>データ追加要望
主なアイコンパックに投稿されている以下のアイコンを出来たらでいいのでデータ化希望です。

・非登録式

マルダー歩兵戦闘車
RW_GA_Marder.bmp

M51スーパーシャーマン
RW_ISRA_M51SuperShaman.bmp

陸上自衛隊74式戦車
RW_JGSDF_Type74MBV.bmp

89式装甲戦闘車
RW_JGSDF_Type87AFV.bmp

M2ブラドリー歩兵戦闘車
RW_USA_M2IFV.bmp

BMP-3歩兵戦闘車
RW_USSRA_BMP-3.bmp

BRDM−2
RW_USSRA_BRDM-2.bmp

BRDM−2(等身大)
RW_USSRA_BRDM-2_L.bmp

・登録式

IV号戦車(ドイツ)
RW_Panzerkampfwagen4(GER)(1).bmp

V号戦車パンター(ドイツ)
RW_Panzerkampfwagen5[Panther](GER)(1).bmp

・丸投げ

スーパーコブラ
RW_AH-1W.bmp

FV510ウォーリア歩兵戦闘車
RW_RA_FV510.bmp


>AA-8アフィッド対空ミサイル
>AT-6スパイラル対戦車ミサイル
文字数オーバーで見栄えが悪くなってるので12文字以内に武器名称を抑えることを希望します。

>item.txt
アイテムの非表示能力は不要です。

・巨大基準

>フォルダ名
現在の実在_陸戦兵器(基本用)から実在_陸戦兵器(巨大用)に変えませんか?
巨大基準データが基本データと言われなくなってかなり時間が経っていると思われるので。

># 実在基本陸戦用兵器データ三稿。
いつまで三稿なのかなーと。些細なことなんですが。

>7.62mm機銃,       450, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
50刻み廃止という事で、攻撃力を50低下を希望します。


・等身大基準

># 対等身大用実在陸戦兵器データ二稿。
いつまで二稿なのかなーと。本当に些細なことなんですが。

>機銃全般
連属性のレベルですがもう少し増やしませんか?
戦車の機銃はL5、対空機関砲、ヘリの機関砲はL10辺りで。

>キャタピラ
近接攻撃はユニットの地形適応を参照しますんで武装の適応はオールAでいいかと。

>20mmガトリング砲,   1450, 1, 2, +0, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
>AA-8アフィッド対空ミサイル,  1550, 3, 6, +10, 2,  -,  -, ABCA, +10, 実H
50刻み廃止という事で、攻撃力を50上げるか下げる事を希望します。

>誘導砲弾
等身大の方にも追加にこちらも賛成です。

>対人用散弾
散属性は付かないのですか?

以上です、それでは。
・ツリー全体表示

【178】Re(1):武装について

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2006年07月15日(土) 20時26分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。
武装について一つ意見が浮かんだ為一言。

上のレスの方でプライザーとマイティの武装が被っている
指摘がありましたが、差別化の苦肉の策として命中とCTを逆にする
というのはどうでしょうか?

プライザーシュート,    2100, 1, 2, +10,  -,  -, 110, AABA, -10, P格実H
マイティシュート,     2100, 1, 2, -10,  -,  -, 110, AABA, +10, P格実H

こんな感じです。
ただ射撃武器で命中が+10というのはあまりないので、命中+0CT-10、命中-10CT+0
といった差別化も有りかと思います。

まぁ原作では特に差別されてたような描写も無いようなので、
原作重視の線でいくなら同じ性能でも十分なんですが…

以上です、ではー。
・ツリー全体表示

【177】Re(1):武器名称について一点

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月15日(土) 17時25分 -
設定
引用なし
パスワード
超合金雪人です
掲示板を見たら懐かしい名前に感動しきりです
GSCチャットにもいらっしゃってたんですね。


>どうもおひさしぶりです。
>虫の知らせ(?)か、久々にSRCを覗いてみたら
>タイミングよくガ・キーンが掲示されていてびっくりしました(笑)
>色々とお手数をお掛けした様で。

いえいえ、なかなかアニメもやりがいがある作品で楽しかったです

>さて、ひとつだけレスを。
>重戦車とバリアントアンカーに搭載されている武器
>「レーザービーム」について、ですが、
>正しくは「フェーザービーム」なんだそうです。
>DVDに同梱されている小冊子に記述がありました。
>
>データ制作当時は、映像しか資料が無かったので、
>劇中のセリフから武器名を採っているものが多いんですが、
>どうも聞き違えてしまった様です。申し訳ない。
>翼のあたりから発射される武器なので、フェーザーなんでしょうね。
>
>ということでお手数をお掛けしますが、武器名の修正をお願いしたく思います。

了解しました 
さすがにDVDは購入しておらずたーたんさんに頂いたビデオのみを頼りにしていた次第で
(とはいえ中盤のビデオだけどこにしまったのか分からず危うくDVDを買ってしまうところでした(笑)
武装名は修正しておきます

ありがとうございました。変更内容も大きくないので投稿予定はかわらずで
・ツリー全体表示

【176】武器名称について一点

名前
 たーたん
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 23時21分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもおひさしぶりです。
虫の知らせ(?)か、久々にSRCを覗いてみたら
タイミングよくガ・キーンが掲示されていてびっくりしました(笑)
色々とお手数をお掛けした様で。

さて、ひとつだけレスを。
重戦車とバリアントアンカーに搭載されている武器
「レーザービーム」について、ですが、
正しくは「フェーザービーム」なんだそうです。
DVDに同梱されている小冊子に記述がありました。

データ制作当時は、映像しか資料が無かったので、
劇中のセリフから武器名を採っているものが多いんですが、
どうも聞き違えてしまった様です。申し訳ない。
翼のあたりから発射される武器なので、フェーザーなんでしょうね。

ということでお手数をお掛けしますが、武器名の修正をお願いしたく思います。
・ツリー全体表示

【175】投稿予告

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 18時16分 -
設定
引用なし
パスワード
レスももうつかないようですので 1週間後をめどに投稿したいと思います。
また、必要技能で制限した重戦車等が解説にでてしまうのはバグだったようですので
解説でフォローすることは取り消しとします。

以上です
・ツリー全体表示

【174】アイテム

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 05時29分 -
設定
引用なし
パスワード
アンチミサイルシステム
アンチミサイルシステム, 戦車 戦闘車両, 追加搭載装備
特殊能力
阻止=アンチミサイルシステム H追 30 近接無効
0, 0, 0, 0, 0
*ミサイルのロックオンを検知すると、煙幕弾の発射、妨害信号の発信、迎撃装置
*の発動などを自動的に行う。


マウンテッドサイトセンサー
マウンテッドサイトセンサー, ヘリコプター, 追加搭載装備
特殊能力
反応強化Lv1=非表示
パイロット能力付加="広域サポートLv1=データリンク"
0, 0, 0, 0, 0
*主にミリ波レーダー、暗視カメラなどからなり、通常ローター上部に取り付けら
*れている。得られた戦況は同時にデータリンクにより付近の味方に伝えられる。


対人用散弾
対人用散弾, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
対人用散弾,      1600, 1, 3, +30,  2,  -,  -, AAAA,  +0, M扇L2
*正式には「キャニスター弾」。散弾銃の戦車砲版である。


リアクティブアーマー
リアクティブアーマー, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力なし
2500, 0, 0, -5, 0
*火薬の爆発により敵弾を吹き飛ばすタイプの追加装甲。
・ツリー全体表示

【173】ユニット

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 05時28分 -
設定
引用なし
パスワード
# 対等身大用実在陸戦兵器データ二稿。汎用データの陸戦兵器と違い、中ボスクラス、あるいは
# 味方NPCとして使用されることを前提としている。中ボスクラスとして使用する場合はボス
# ランク1を付加した上で、戦車にはアイテム「対人用散弾」を装備することを推奨する。


## 戦車 ##


陸上自衛隊90式戦車(等身大)
90式戦車, きゅうまるしきせんしゃ, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 6000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
6500, 100, 1200, 45
-A-B, JGSDF_Type90MBT.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mm滑腔砲,      1800, 2, 5,  +5, 8,  -,  -, AABA, -20, -


M1A2エイブラムス(等身大)
M1エイブラムス, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 5000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
7000, 100, 1300, 40
-A-B, USA_M1MBT.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40,  -, -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20, -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mm滑腔砲,      1800, 2, 5, +10,  8, -,  -, AABA, -20, -


レオパルト2A6(等身大)
レオパルト2A6, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 5500, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
6700, 100, 1400, 35
-A-B, GA_Leopard2A6.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40,  -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
55口径120mm滑腔砲,   1900, 2, 5,  +0,  8,  -,  -, AABA, -20, -


T−80U(等身大)
T−80U, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 4000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
8500, 100, 1000, 35
-A-B, USSRA_T-80UMBT.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40,  -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
AT-11対戦車ミサイル,  1800, 3, 6, +10,  2,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
125mm滑腔砲,      1900, 2, 5,  -5,  8,  -,  -, AABA, -20, -

# 装甲が薄めでHPを水増ししているのは、リアクティブアーマーを標準装備しているため。


チャレンジャー2(等身大)
チャレンジャー2, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 4800, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
7200, 100, 1300, 40
-A-B, RA_Challenger2.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mmライフル砲,    1700, 2, 5, +10, 8,  -,  -, AABA, -20, -


メルカバMk3(等身大)
メルカバMk3, めるかばまーく3, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 4600, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
7200, 100, 1400, 35
-A-B, ISRA_MerkavaMk3.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
60mm軽迫撃砲,     1500, 2, 4, -10, 4,  -,  -, BABA,  +5, 実M投L1
120mm滑腔砲,      1800, 2, 5,  +5, 8,  -,  -, AABA, -20, -


AMXルクレール(等身大)
ルクレール, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 5700, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
6500, 100, 1300, 45
-A-B, FRA_Leclerc.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mm滑腔砲,      1900, 2, 5, +10, 8,  -,  -, AABA, -20, -


## 戦闘車両 ##


M270多連装ロケットランチャー(等身大)
MLRS, 戦闘車両, 1, 1
陸, 3, LL, 6000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
5500, 100, 900, 30
-A-B, USA_MLRS.bmp
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
ロケット弾斉射,    1600, 3, 5,  +0,  2, -,  -, -ABA, -20, M投L2


TOW搭載型HMMWV(等身大)
ハマー, 戦闘車両, 1, 1
陸, 4, L, 3000, 100
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
3000, 100, 600, 50
-A-B, USA_HMMWV-TOW_L.bmp
7.62mm機銃,      1200, 1, 2, +30, 30,  -,  -, AABA, -5, 銃連L3
TOWミサイル,    1600, 2, 5, -10,  2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# BMPファイル名の最後のLは等身大用の意味。


ゲパルト自走対空砲(等身大)
ゲパルト, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, LL, 5000, 110
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
6300, 100, 900, 40
-A-B, GA_Gepard.bmp
35mm機関砲,       1600, 1, 5, +25, 30,  -,  -, AABA, +10, 銃空連L2


87式自走高射機関砲(等身大)
87式自走高射機関砲, はちななしきじそうこうしゃきかんほう, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, LL, 6000, 110
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
6000, 100, 1100, 45
-A-B, JGSDF_Type87AFV.bmp
35mm機関砲,       1600, 1, 5, +25, 30,  -,  -, AABA, +10, 銃空連L2


ツングースカ複合自走対空システム(等身大)
ツングースカ, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, LL, 5500, 90
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
6000, 100, 1000, 40
-A-B, USSRA_Tungusuka.bmp
30mm機関砲,       1500, 1, 5, +25, 30,  -,  -, AABA, +10, 銃空連L2
SA-19地対空ミサイル,  1700, 2, 6, +10, 4,  -,  -, ABCA, +10, 空実H


アベンジャー自走軽対空ミサイル(等身大)
アベンジャー, 戦闘車両, 1, 1
陸, 4, L, 3000, 100
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
3000, 100, 600, 50
-A-B, USA_AvengerAAM_L.bmp
7.62mm機銃,      1200, 1, 2, +30, 30,  -,  -, AABA, -5, 銃連L3
スティンガー,     1600, 2, 5, +15,  4,  -,  -, ABCA, +10, 空実H


## 対戦車ヘリコプター ##


AH−1Sコブラ(自衛隊仕様)(等身大)
AH−1Sコブラ, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 3500, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
3500, 100, 800, 85
A--B, JGSDF_AH-1S.bmp
20mmガトリング砲,   1450, 1, 2, +0, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
TOWミサイル,    1600, 2, 5, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有


AH−64アパッチ(等身大)
AH−64アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 5000, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
4000, 100, 900, 95
A--B, USA_AH-64A.bmp
30mmチェーンガン,    1500, 1, 2, +10, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
ロケット弾ポッド,    1600, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L3
ヘルファイアATM,   1800, 3, 6, +0, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H


AH−64Dロングボウ・アパッチ(等身大)
ロングボウ・アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 5500, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
4000, 100, 900, 95
A--B, USA_AH-64D.bmp
30mmチェーンガン,    1500, 1, 2, +10, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
スティンガー,      1600, 2, 5, +15, 2,  -,  -, ABCA, +10, 実H
ロングボウヘルファイア, 1800, 3, 6, +10, 6,  -,  -, -ABA, -10, 実追


Mi−24ハインドF(等身大)
Mi−24ハインドF, ヘリコプター, 1, 1
空, 6, LL, 4500, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
4500, 100, 1000, 80
A--B, USSRA_Mi-24.bmp
連装30mm機関砲,        1500, 1, 2, -10, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
AA-8アフィッド対空ミサイル,  1550, 3, 6, +10, 2,  -,  -, ABCA, +10, 実H
AT-6スパイラル対戦車ミサイル, 1600, 2, 5, -10, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H


Ka−50ブラック・シャーク(等身大)
ホーカム, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 5000, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
弱点=機式
3800, 100, 900, 100
A--B, USSRA_Ka-50.bmp
30mm機関砲,       1500, 1, 2, +0, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
ロケット弾ポッド,    1600, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L3
AT-16空陸両用ミサイル, 1700, 3, 6, +10, 4,  -,  -, AABA, -10, 実H
・ツリー全体表示

【172】等身大基準用

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 05時27分 -
設定
引用なし
パスワード
前回からの主な修正
・よみがなの付加
・弱点=機式の付加
・ツリー全体表示

【171】アイテム

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 05時23分 -
設定
引用なし
パスワード
アンチミサイルシステム
アンチミサイルシステム, 戦車 戦闘車両, 追加搭載装備
特殊能力
阻止=アンチミサイルシステム H追 30 近接無効
0, 0, 0, 0, 0
*ミサイルのロックオンを検知すると、煙幕弾の発射、妨害信号の発信、迎撃装置
*の発動などを自動的に行う。


マウンテッドサイトセンサー
マウンテッドサイトセンサー, ヘリコプター, 追加搭載装備
特殊能力
反応強化Lv1=非表示
パイロット能力付加="広域サポートLv1=データリンク"
0, 0, 0, 0, 0
*主にミリ波レーダー、暗視カメラなどからなり、通常ローター上部に取り付けら
*れている。得られた戦況は同時にデータリンクにより付近の味方に伝えられる。


戦車砲用誘導砲弾
誘導砲弾, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
誘導砲弾,      1500, 2, 4, +10,  2,  -,  -, BABA,  +0, H
*現在開発中のレーザー誘導可能な戦車砲弾。射程も長く対ヘリコプターに有効。


リアクティブアーマー
リアクティブアーマー, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力なし
2500, 0, 0, -5, 0
*火薬の爆発により敵弾を吹き飛ばすタイプの追加装甲。
・ツリー全体表示

【170】ユニット

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 05時22分 -
設定
引用なし
パスワード
# 実在基本陸戦用兵器データ三稿。コンセプトは「TA、AT、ヴァンツァー、HIGH−
# MACS等の近未来二足歩行兵器データ製作のための仮想敵」である。ユニットランクを
# 1〜2上げれば名のあるレイバー乗りの乗った軍用レイバーとほぼ互角に戦えるくらいの
# バランスとなる。ここではヘリコプターは「空戦兵器」ではなく、「飛行可能な陸戦兵
# 器」として扱っている。

## 戦車 ##


陸上自衛隊90式戦車
90式戦車, きゅうまるしきせんしゃ, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3800, 100, 1100, 45
-A--, JGSDF_Type90MBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1,  +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  -5, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 陸上自衛隊の主力戦車。性能は他の西側戦車に匹敵するものを持つが、国産兵器特有の高コストが足を引っ張っている。

M1A2エイブラムス
M1エイブラムス, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4200, 100, 1200, 40
-A--, USA_M1MBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20, -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  +0,  8, -,  -, CABA,  +0, -

# 米陸軍の主力戦車。バランスのとれた能力を持つ。A2は主にベトロニクス(車載電子機器)に改良を加えたもの。

レオパルト2A6
レオパルト2A6, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1300, 35
-A--, GA_Leopard2A6.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
55口径120mm滑腔砲   1400, 1, 3, -10,  8,  -,  -, CABA,  +0, -

# ドイツの主力戦車にして、近代戦車の先駆けレオパルト2の6番目の改修型。長砲身の主砲は新型の炭化タングステン
# 撤甲弾との組み合わせにより西側最強クラスの威力を持つとされる。防御面では砲塔前面等に独特な増加装甲を装着。
# だが、改装の分だけ重量も増大し、レオパルト2の売りのひとつだった運動性の高さは失われた。

T−80U
T−80U, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 2500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
5800, 100, 800, 35
-A--, USSRA_T-80UMBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
AT-11対戦車ミサイル,  1200, 2, 4,  +5,  2,  -,  -, BABA,  +0, 実H
125mm滑腔砲,      1400, 1, 3, -15,  8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 旧ソ連の戦車は基本的に西側戦車よりもワンランク大きめの主砲を持つ傾向がある。このT−80Uの場合、コンパクトな
# 車体に大型の主砲を積んだ結果、バランスが悪くなってしまった。コストパフォーマンスはよいので輸出もされている。


チャレンジャー2
チャレンジャー2, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3300, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1200, 40
-A--, RA_Challenger2.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mmライフル砲,    1200, 1, 3,  +0, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 英陸軍の主力戦車。ライフル砲とは砲身内部に螺旋状の溝を切った大砲のこと。

メルカバMk3
メルカバMk3, めるかばまーく3, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3200, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1200, 35
-A--, ISRA_MerkavaMk3.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
60mm軽迫撃砲,     1000, 1, 2, -10, 10,  -,  -, _ABA, +15, 実P
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  -5, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# イスラエルの主力戦車。兵器のスペックだけは西側戦車と同等のものを持つものの、非力なエンジンが足を引っ張っている。
# メルカバシリーズはフロントエンジンによる防御力の高さや、非常時には乗員区画ともなる弾薬庫など西側戦車に
# ない多くの特徴がある。

AMXルクレール
ルクレール, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4200, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3800, 100, 1100, 45
-A--, FRA_Leclerc.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1400, 1, 3,  +0, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# フランス陸軍の主力戦車。近代戦車で最も遅れて登場しただけあって強力なエンジン、高射程の主砲、優れたベトロニクス
# ど全体的に高スペックな能力を持つ。


## 戦闘車両 ##


M270多連装ロケットランチャー
MLRS, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 100
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2800, 100, 600, 55
-A--, USA_MLRS.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
ロケット弾斉射,    1100, 3, 5, +10, 2,  -,  -, -ABA, +10, 実M投L2

# 湾岸戦争時、イラク兵に「鉄の雨」と呼ばれ恐れられた制圧兵器。

TOW搭載型HMMWV
ハマー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, S, 1500, 80
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
1800, 100, 500, 55
-A--, USA_HMMWV-TOW.bmp
7.62mm機銃,       450, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
TOWミサイル,    1200, 1, 3, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# 小型トラックハマーに、有線ミサイルTOWを載せたもの。

ゲパルト自走対空砲
ゲパルト, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3600, 100, 700, 40
-A--, GA_Gepard.bmp
35mm機関砲,       1100, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5

# 旧ソ連の航空兵力に恐れをなした旧西ドイツが開発した対空戦車。冷戦中に大量に作られた。

# 対空機銃の空適応がBなのはミスではありません(^^; 実在空戦とのバラ
# ンス取りのためです。

87式自走高射機関砲
87式自走高射機関砲, はちななしきじそうこうしゃきかんほう, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3400, 100, 800, 45
-A--, JGSDF_Type87AFV.bmp
35mm機関砲,       1100, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5

# ゲパルトを参考に日本で作られた対空戦車。陸自の戦闘車両の中では最も高額なため、配備は遅々として進んでいない。

ツングースカ複合自走対空システム
ツングースカ, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3200, 100, 700, 40
-A--, USSRA_Tungusuka.bmp
30mm機関砲,       1000, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5
SA-19地対空ミサイル,  1300, 2, 4, +15, 4,  -,  -, ABCA, +10, 空実H

# 旧ソ連の対空戦車。対空機銃と対空ミサイルを一緒に搭載している。

アベンジャー自走軽対空ミサイル
アベンジャー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, S, 1500, 80
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
1800, 100, 500, 55
-A--, USA_AvengerAAM.bmp
7.62mm機銃,       450, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
スティンガー,      900, 1, 3, +15, 4,  -,  -, AABA, +10, 空実H

# すでに航空兵力による制空権を確保しているアメリカは自走対空兵器にはあまり関心がない。だがこのアベンジャーは別。
# ハマーに対空ミサイルスティンガーのランチャーを載せただけの単純な兵器なので大量に作られている。

## 対戦車ヘリコプター ##


AH−1Sコブラ(自衛隊仕様)
AH−1Sコブラ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 2000, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2000, 100, 500, 105
BA--, JGSDF_AH-1S.bmp
20mmガトリング砲,    700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
TOWミサイル,    1100, 1, 3, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# 陸自の主力ヘリコプター。性能的には既に過去のもの。だが、近いうちにアパッチに置き換わることだろう。

AH−64アパッチ
AH−64アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3500, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2400, 100, 600, 115
BA--, USA_AH-64A.bmp
30mmチェーンガン,    800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
ロケット弾ポッド,    1100, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L5
ヘルファイアATM,   1300, 2, 4, +0, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# 米陸軍の主力ヘリコプター。現在改装作業中で、全機がロングボウ・アパッチになることが決まっている。

AH−64Dロングボウ・アパッチ
ロングボウ・アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3800, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2400, 100, 600, 115
BA--, USA_AH-64D.bmp
30mmチェーンガン,    800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
スティンガー,      900, 1, 3, +15, 2,  -,  -, AABA, +10, 空実H
ロングボウヘルファイア, 1300, 2, 4, +10, 6,  -,  -, -ABA, -10, 実追

# アパッチを湾岸戦争の教訓をもとに改装したもの。主に電子兵装が強化されている。

Mi−24ハインドF
Mi−24ハインドF, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2800, 100, 700, 100
BA--, USSRA_Mi-24.bmp
連装30mm機関砲,         800, 1, 1, +20, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
AA-8アフィッド対空ミサイル,  1000, 2, 4, +10, 2,  -,  -, ABCA, +10, 空実H
AT-6スパイラル対戦車ミサイル, 1200, 1, 3, -10, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# 旧ソ連の主力ヘリコプター。元々輸送ヘリを改造したものなのでその名残で乗員区画を持つ。

Ka−50ブラック・シャーク
ホーカム, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3500, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2200, 100, 600, 125
BA--, USSRA_Ka-50.bmp
30mm機関砲,       800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, +0, 射連L10
ロケット弾ポッド,    1100, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L5
AT-16空陸両用ミサイル, 1300, 2, 4, +10, 4,  -,  -, AABA, -10, 空実H

# 旧ソ連の次期主力ヘリコプター。同軸反転ローターの持つ高い機動性と高性能のミサイルによりアパッチとタメを張れる
# だけの能力を持つ。……だが今のロシアにはこれだけの高性能なヘリを生産するだけの能力はない。
・ツリー全体表示

【169】巨大基準用

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 05時20分 -
設定
引用なし
パスワード
前回からの主な修正
・よみがなの付加
・車両系の運動性の強化
・ツリー全体表示

【168】実在陸戦兵器V2.X対応版その2

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 05時17分 -
設定
引用なし
パスワード
寄せられた意見をもとにデータを修正してみました。
・ツリー全体表示

326 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

540,009

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター