SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【167】マルチレス

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 04時53分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールさん>

>>90式戦車
>>メルカバMk3
>>87式自走高射機関砲
>この辺は読み仮名が必要なのではないのでしょうか。

了解しました。入れておきます。

>戦車全て運動性+10〜20くらいしても良い様な気がします。
>いくら基本ザコ使用とはいえ現状だと
>いかんせん運動性低すぎじゃないかなと思います。

一応テストをして決めた値なのですが、とりあえず運動性は等身大基準に合わせてみます。

>>戦車砲用誘導砲弾
>正直いかなる兵装なのか知らないのでなんとも言えないのですが、
>砲弾なのに実属性付いてて良いのでしょうか。
>それとも砲弾とは名ばかりで、
>実態はミサイルのようなものなのでしょうか。

実際の誘導砲弾は実は小型ミサイルのようなものですが、
一応砲弾ということなので実属性は外しておきます。

>あと「対ヘリコプターに有効」であるならば
>別に空Aでも構わないと思います。
>一応空Bとはいえヘリは空を飛べますし。

戦車砲は高い仰角をつけられないので、対空攻撃には向いていないのです。
たとえ誘導砲弾でも一度は砲身を目標に向けてロックオンしなければならないので
低空を飛ぶヘリコプターには向いているものの高空を飛ぶ航空機には不向きなのです。
また、ヘリコプターを敵に使った場合は空を飛ばなくなるので空属性を高くする必要
はないと考えました。

>あとこれが等身大の方にないのは何故でしょうか。
>特にあっても問題はないと思うのですが。

等身大の場合、主にボスキャラ向けに設定してあるので、命中率の高さで攻めるよりも
絶大な火力で制圧した方がボスらしいと考えました。そこで等身大基準には対人用散弾
をチョイスした訳なのですが。戦略的に必要と思われるならば作っておきます。

>それとパイロットは作らないのでしょうか。
>あった方が便利だと思うのですが。

汎用のパイロットで十分と考えました。ですので特に作っていません。


>赤松弥太郎さん

>現在等身大汎用フォルダでは、戦車などには弱点=機式が付いているようです。
>最近のオートメーション化が進んだ兵器だと、ハッキングなどを食らうと致命的なことになりえます。なの
>で、等身大ユニットには弱点=機式が付いているべきかと思います。

了解しました。近代陸戦兵器はベトロニクスの善し悪しが直接戦力に影響するので。
等身大データに入れておきます。

>あと、エフェクトだけじゃなく、アニメーションも付いていると嬉しいかと思います。

うーん、時間とセンスがあれば作ってみたいのですが……


>ザコデータ人さん

>>アンチミサイルシステム
>これの防御属性ですが実からH属性に変更できないでしょうか?

了解しました。H追属性に変更します。
・ツリー全体表示

【166】調整案

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 14時03分 -
設定
引用なし
パスワード
お二人の意見を元に調整してみました。こんな感じでいかがでしょうか。
では、引き続きご意見募集しております。

############# パイロット #######################################
影山鑑
鑑, あきら, 男性, 鏡の武神 人間, AAAA, 170
特殊能力
SP高成長, 1
覚悟, 1
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 14, Lv4, 26, Lv5, 36, Lv6, 43
148, 130, 148, 144, 166, 157, 強気
SP, 65, 集中, 1, ひらめき, 4, 激闘, 12, 鉄壁, 20, 熱血, 28, 復活, 37
MRMR_KageyamaAkira.bmp, MirrormanREFLEX.mid

影山鑑(等身大)
鑑, あきら, 男性, 鏡の武神 人間, AAAA, 170
特殊能力
覚悟, 1
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 14, Lv4, 26, Lv5, 36, Lv6, 43
148, 130, 148, 144, 166, 157, 強気
SP, 60, 集中, 1, ひらめき, 4, 激闘, 12, 鉄壁, 20, 熱血, 28, 復活, 37
MRMR_KageyamaAkira.bmp, MirrormanREFLEX.mid

ミラーマンREFLEX
鏡の武神, かがみのぶしん, 男性, 鏡の武神, AAAA, 170
特殊能力
覚悟, 1
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 14, Lv4, 26, Lv5, 36, Lv6, 43
148, 130, 148, 144, 166, 157, 強気
SPなし
MRMR_MirrormanREFLEX.bmp, MirrormanREFLEX.mid


############# ユニット #######################################

ミラーマンREFLEX
鏡の武神, (鏡の武神(ミラーマンREFLEX専用)), 1, 2
陸, 4, L, 7000, 130
特殊能力
追加パイロット=ミラーマンREFLEX
6400, 190, 1300, 90
CACA, MRMR_MirrormanREFLEXU.bmp
格闘,          1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
鏡の武神の斧,      1700, 1, 1, +0, -,  5,  -, AAAA, +10, 武光連L2
鏡の武神の斧・投擲,   1800, 1, 3, -10, -, 15,  -, AAAA, +5, 複実光連L2
鏡の武神の剣,      2200, 1, 1, +0, -, 25, 110, AAAA, +15, 武光

# 鏡の武神の剣・突き,   2400, 1, 1, +0, -, 30, 120, AAAA, +10, 武光

# ミラーナイフ,      2400, 1, 3, +0, -, 30, 120, AAAA, +10, 格B光
# シルバークロス,     2800, 1, 3, +10, -, 60, 130, AAAA, +20, 格B光


ミラーマンREFLEX(等身大)
鏡の武神, (鏡の武神(ミラーマンREFLEX専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5900, 130
特殊能力
追加パイロット=ミラーマンREFLEX
4100, 190, 1100, 80
BACA, MRMR_MirrormanREFLEXU.bmp
格闘,          1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
鏡の武神の斧,      1300, 1, 1, +0, -,  5,  -, AAAA, +10, 武光連L2
鏡の武神の斧・投擲,   1400, 1, 3, -10, -, 15,  -, AAAA, +5, 複実光連L2
鏡の武神の剣,      1600, 1, 1, +0, -, 25, 110, AAAA, +15, 武光

# 鏡の武神の剣・突き,   1800, 1, 1, +0, -, 30, 120, AAAA, +10, 武光

# ミラーナイフ,      1800, 1, 3, +0, -, 30, 120, AAAA, +10, 格B光
# シルバークロス,     2000, 1, 3, +10, -, 60, 130, AAAA, +20, 格B光

影山鑑
影山鑑, (人間(影山鑑(等身大)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 120
特殊能力なし
3500, 190, 800, 70
BACA, MRMR_KageyamaAkiraU.bmp
格闘,          800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
鏡の武神の剣,      1300, 1, 1, +0, -,  5,  -, AAAA, +10, 武光
===
帰神の儀,     変身=ミラーマンREFLEX(等身大), 0, 1, -, -, -

# ※ 格闘の威力が高すぎたので-200
・ツリー全体表示

【165】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版

名前
 ザコデータ人
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 06時16分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ザコデータ人です。

>アンチミサイルシステム

これの防御属性ですが実からH属性に変更できないでしょうか?
詳しく知らないのですが、説明文を見る限り、実弾を叩き落すのではなく、相手のミサイルに反応して、妨害を行うもののようですし。

それではまた。
・ツリー全体表示

【164】ちょっと説明不足だったようですが

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 03時03分 -
設定
引用なし
パスワード
ちょっと言葉足らずで誤解を招いてしまったようですが、149番の記事に書いたように等身大ではSP高成長は外すつもりです。とりあえずその一点だけ確認を。

激闘前倒しは検討しておきます。
・ツリー全体表示

【163】機式弱点は?

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 01時28分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
現在等身大汎用フォルダでは、戦車などには弱点=機式が付いているようです。
最近のオートメーション化が進んだ兵器だと、ハッキングなどを食らうと致命的なことになりえます。なので、等身大ユニットには弱点=機式が付いているべきかと思います。
ま、乗用車に式弱点はさすがに少しおかしいと思いますが……

あと、エフェクトだけじゃなく、アニメーションも付いていると嬉しいかと思います。
以上です。
・ツリー全体表示

【162】激闘+SP高成長で

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 01時15分 -
設定
引用なし
パスワード
SP高成長+激闘鉄壁があれば、火力1600でも結構強い掃討系になりそうですね。面白そうです。
ただ、そうなると激闘が生命線になってくるので、レベル前倒しで調整お願いします。Lv18とかだとどうでしょう?Lv28まで激闘なしで生き残るのは、結構辛いのかな、と思います。
以上。
・ツリー全体表示

【161】Re(2):ミラーマンREFLEX 初稿

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 00時50分 -
設定
引用なし
パスワード
ご意見ありがとうございます。
本家ミラーマンは、この際別物と考えてしまっていいと思います(笑


>激闘

確かにザコ掃討特化としては持たせてもいいかもしれませんね。
差し替えるならド根性あたりとでしょうか。
では、上のレスでの僕の見解と合わせて、他に意見がないようでしたら激闘付加の上でユニット側の火力は据え置き、参考武装を併記する形で調整したいと思います。

>追加パイロット
了解です、ではウルトラマン合わせということで。
・ツリー全体表示

【160】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 00時46分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめまして、バティゴールという者です。
気になった点をいくつか

>90式戦車
>メルカバMk3
>87式自走高射機関砲

この辺は読み仮名が必要なのではないのでしょうか。

巨大基準
>戦車
戦車全て運動性+10〜20くらいしても良い様な気がします。
いくら基本ザコ使用とはいえ現状だと
いかんせん運動性低すぎじゃないかなと思います。

アイテム
>戦車砲用誘導砲弾
正直いかなる兵装なのか知らないのでなんとも言えないのですが、
砲弾なのに実属性付いてて良いのでしょうか。
それとも砲弾とは名ばかりで、
実態はミサイルのようなものなのでしょうか。

あと「対ヘリコプターに有効」であるならば
別に空Aでも構わないと思います。
一応空Bとはいえヘリは空を飛べますし。

あとこれが等身大の方にないのは何故でしょうか。
特にあっても問題はないと思うのですが。

それとパイロットは作らないのでしょうか。
あった方が便利だと思うのですが。
・ツリー全体表示

【159】Re(1):ミラーマンREFLEX 初稿

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 19時03分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもですー。
とりあえず、思いついた意見をいくつか。


やはり赤松氏の言うとおり火力が心配ですね。
一応思いつける強化案としては激闘を持たせてみるというのは
どうでしょうか?
良燃費を誇る武装との組み合わせでボスよりもザコ戦で活躍できる
ユニットとして出撃枠を狙うといった感じです。
(初代ミラーマンがデータ化された場合ここら辺どうなるんだろうか…)


>ミラーマンREFLEX
>鏡の武神, かがみのぶしん, 男性, 鏡の武神, AAAA, 170
>特殊能力
>SP高成長, 1
>覚悟, 1
>不屈, 1
>切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 14, Lv4, 26, Lv5, 36, Lv6, 43
>148, 130, 148, 144, 166, 157, 強気
>SP, 65, 集中, 1, ひらめき, 4, 鉄壁, 12, 熱血, 21, ド根性, 28, 復活, 37
>MRMR_MirrormanREFLEX.bmp, MirrormanREFLEX.mid

>影山鑑
>鑑, あきら, 男性, 鏡の武神, AAAA, 170
>特殊能力
>覚悟, 1
>不屈, 1
>切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 14, Lv4, 26, Lv5, 36, Lv6, 43
>148, 130, 148, 144, 166, 157, 強気
>SPなし
>MRMR_KageyamaAkira.bmp, MirrormanREFLEX.mid


このデータだと人間状態が追加パイロット扱いになってますが
ウルトラマンとかだと変身状態が追加パイロットになってますので、
できれば統合してくれるとありがたいです。
(その場合人間状態にSP高成長つけなければなりませんが。)
まぁ、なにか別の事情があるというなら無視してくださってもかまいません。

以上です、では。
・ツリー全体表示

【158】エフェクト

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 06時10分 -
設定
引用なし
パスワード
戦車
120mmライフル砲, Cannon.wav
60mm軽迫撃砲, Bomb.wav;Explode.wav
対人用散弾, Shock(Low).wav

戦闘車両
ロケット弾斉射, 15;MultipleRocketLauncher.wav;Explode(Far).wav
スティンガー, AntiAirMissile.wav

ヘリコプター
30mmチェーンガン, GunPod.wav
ロケット弾ポッド, MultipleRocketLauncher(Light).wav
スティンガー, AntiAirMissile.wav
ヘルファイアATM, Missile.wav
ロングボウヘルファイア, Missile.wav
・ツリー全体表示

【157】アイテム

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 06時09分 -
設定
引用なし
パスワード
アンチミサイルシステム
アンチミサイルシステム, 戦車 戦闘車両, 追加搭載装備
特殊能力
阻止=アンチミサイルシステム 実 30 近接無効
0, 0, 0, 0, 0
*ミサイルのロックオンを検知すると、煙幕弾の発射、妨害信号の発信、迎撃装置
*の発動などを自動的に行う。


マウンテッドサイトセンサー
マウンテッドサイトセンサー, ヘリコプター, 追加搭載装備
特殊能力
反応強化Lv1=非表示
パイロット能力付加="広域サポートLv1=データリンク"
0, 0, 0, 0, 0
*主にミリ波レーダー、暗視カメラなどからなり、通常ローター上部に取り付けら
*れている。得られた戦況は同時にデータリンクにより付近の味方に伝えられる。


対人用散弾
対人用散弾, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
対人用散弾,      1600, 1, 3, +30,  2,  -,  -, AAAA,  +0, M扇L2
*正式には「キャニスター弾」。散弾銃の戦車砲版である。


リアクティブアーマー
リアクティブアーマー, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力なし
2500, 0, 0, -5, 0
*火薬の爆発により敵弾を吹き飛ばすタイプの追加装甲。
・ツリー全体表示

【156】ユニット

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 06時08分 -
設定
引用なし
パスワード
# 対等身大用実在陸戦兵器データ二稿。汎用データの陸戦兵器と違い、中ボスクラス、あるいは
# 味方NPCとして使用されることを前提としている。中ボスクラスとして使用する場合はボス
# ランク1を付加した上で、戦車にはアイテム「対人用散弾」を装備することを推奨する。


## 戦車 ##


陸上自衛隊90式戦車(等身大)
90式戦車, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 6000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
6500, 100, 1200, 45
-A-B, JGSDF_Type90MBT.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mm滑腔砲,      1800, 2, 5,  +5, 8,  -,  -, AABA, -20, -


M1A2エイブラムス(等身大)
M1エイブラムス, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 5000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
7000, 100, 1300, 40
-A-B, USA_M1MBT.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40,  -, -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20, -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mm滑腔砲,      1800, 2, 5, +10,  8, -,  -, AABA, -20, -


レオパルト2A6(等身大)
レオパルト2A6, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 5500, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
6700, 100, 1400, 35
-A-B, GA_Leopard2A6.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40,  -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
55口径120mm滑腔砲,   1900, 2, 5,  +0,  8,  -,  -, AABA, -20, -


T−80U(等身大)
T−80U, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 4000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
8500, 100, 1000, 35
-A-B, USSRA_T-80UMBT.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40,  -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
AT-11対戦車ミサイル,  1800, 3, 6, +10,  2,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
125mm滑腔砲,      1900, 2, 5,  -5,  8,  -,  -, AABA, -20, -

# 装甲が薄めでHPを水増ししているのは、リアクティブアーマーを標準装備しているため。


チャレンジャー2(等身大)
チャレンジャー2, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 4800, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
7200, 100, 1300, 40
-A-B, RA_Challenger2.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mmライフル砲,    1700, 2, 5, +10, 8,  -,  -, AABA, -20, -


メルカバMk3(等身大)
メルカバMk3, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 4600, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
7200, 100, 1400, 35
-A-B, ISRA_MerkavaMk3.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
60mm軽迫撃砲,     1500, 2, 4, -10, 4,  -,  -, BABA,  +5, 実M投L1
120mm滑腔砲,      1700, 2, 5,  +5, 8,  -,  -, AABA, -20, -


AMXルクレール(等身大)
ルクレール, 戦車, 1, 1
陸, 3, LL, 5700, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
6500, 100, 1300, 45
-A-B, FRA_Leclerc.bmp
キャタピラ,      1300, 1, 1, +40, -,  -,  -, -AAA,  +0, 突
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
120mm滑腔砲,      1900, 2, 5, +10, 8,  -,  -, AABA, -20, -


## 戦闘車両 ##


M270多連装ロケットランチャー(等身大)
MLRS, 戦闘車両, 1, 1
陸, 3, LL, 6000, 120
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
5500, 100, 900, 30
-A-B, USA_MLRS.bmp
12.7mm機銃,      1400, 1, 3, +25, 20,  -,  -, AABA,  -5, 銃連L3
ロケット弾斉射,    1600, 3, 5,  +0,  2, -,  -, -ABA, -20, M投L2


TOW搭載型HMMWV(等身大)
ハマー, 戦闘車両, 1, 1
陸, 4, L, 3000, 100
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
3000, 100, 600, 50
-A-B, USA_HMMWV-TOW_L.bmp
7.62mm機銃,      1200, 1, 2, +30, 30,  -,  -, AABA, -5, 銃連L3
TOWミサイル,    1600, 2, 5, -10,  2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# BMPファイル名の最後のLは等身大用の意味。


ゲパルト自走対空砲(等身大)
ゲパルト, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, LL, 5000, 110
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
6300, 100, 900, 40
-A-B, GA_Gepard.bmp
35mm機関砲,       1600, 1, 5, +25, 30,  -,  -, AABA, +10, 銃空連L2


87式自走高射機関砲(等身大)
87式自走高射機関砲, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, LL, 6000, 110
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
6000, 100, 1100, 45
-A-B, JGSDF_Type87AFV.bmp
35mm機関砲,       1600, 1, 5, +25, 30,  -,  -, AABA, +10, 銃空連L2


ツングースカ複合自走対空システム(等身大)
ツングースカ, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, LL, 5500, 90
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
6000, 100, 1000, 40
-A-B, USSRA_Tungusuka.bmp
30mm機関砲,       1500, 1, 5, +25, 30,  -,  -, AABA, +10, 銃空連L2
SA-19地対空ミサイル,  1700, 2, 6, +10, 4,  -,  -, ABCA, +10, 空実H


アベンジャー自走軽対空ミサイル(等身大)
アベンジャー, 戦闘車両, 1, 1
陸, 4, L, 3000, 100
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
3000, 100, 600, 50
-A-B, USA_AvengerSAM_L.bmp
7.62mm機銃,      1200, 1, 2, +30, 30,  -,  -, AABA, -5, 銃連L3
スティンガー,     1600, 2, 5, +15,  4,  -,  -, ABCA, +10, 空実H


## 対戦車ヘリコプター ##


AH−1Sコブラ(自衛隊仕様)(等身大)
AH−1Sコブラ, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 3500, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
3500, 100, 800, 85
A--B, JGSDF_AH-1S.bmp
20mmガトリング砲,   1450, 1, 2, +0, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
TOWミサイル,    1600, 2, 5, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有


AH−64アパッチ(等身大)
AH−64アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 5000, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
4000, 100, 900, 95
A--B, USA_AH-64A.bmp
30mmチェーンガン,    1400, 1, 2, +10, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
ロケット弾ポッド,    1500, 1, 4, -20, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L3
ヘルファイアATM,   1800, 3, 6, +0, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H


AH−64Dロングボウ・アパッチ(等身大)
ロングボウ・アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 5500, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
4000, 100, 900, 95
A--B, USA_AH-64D.bmp
30mmチェーンガン,    1400, 1, 2, +10, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
スティンガー,      1600, 2, 5, +15, 2,  -,  -, ABCA, +10, 実H
ロングボウヘルファイア, 1800, 3, 6, +10, 6,  -,  -, -ABA, -10, 実H


Mi−24ハインドF(等身大)
Mi−24ハインドF, ヘリコプター, 1, 1
空, 6, LL, 4500, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
4500, 100, 1000, 80
A--B, USSRA_Mi-24.bmp
連装30mm機関砲,        1400, 1, 2, -10, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
AA-8アフィッド対空ミサイル,  1500, 3, 6, +10, 2,  -,  -, ABCA, +10, 実H
AT-6スパイラル対戦車ミサイル, 1600, 2, 5, -10, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H


Ka−50ブラック・シャーク(等身大)
ホーカム, ヘリコプター, 1, 1
空, 5, LL, 5000, 130
特殊能力
ハードポイントLv1=追加搭載装備
3800, 100, 900, 100
A--B, USSRA_Ka-50.bmp
30mm機関砲,       1400, 1, 2, +0, 20,  -,  -, AABA, +0, P銃連L2
ロケット弾ポッド,    1500, 1, 4, -20, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L3
AT-16空陸両用ミサイル, 1700, 3, 6, +10, 4,  -,  -, AABA, -10, 実H
・ツリー全体表示

【155】等身大基準用

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 06時06分 -
設定
引用なし
パスワード
従来データからの変更点
・武器属性の付加
・戦車の火力の強化
・対戦車ヘリコプターの装甲の強化
・ツリー全体表示

【154】エフェクト

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 06時04分 -
設定
引用なし
パスワード
戦車
120mmライフル砲, Cannon.wav
60mm軽迫撃砲, Bazooka.wav
誘導砲弾, Cannon.wav

戦闘車両
ロケット弾斉射, 15;MultipleRocketLauncher.wav;Explode(Far).wav
スティンガー, AntiAirMissile.wav

ヘリコプター
30mmチェーンガン, GunPod.wav
ロケット弾ポッド, MultipleRocketLauncher(Light).wav
スティンガー, AntiAirMissile.wav
ヘルファイアATM, Missile.wav
ロングボウヘルファイア, Missile.wav
・ツリー全体表示

【153】アイテム

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 06時02分 -
設定
引用なし
パスワード
アンチミサイルシステム
アンチミサイルシステム, 戦車 戦闘車両, 追加搭載装備
特殊能力
阻止=アンチミサイルシステム 実 30 近接無効
0, 0, 0, 0, 0
*ミサイルのロックオンを検知すると、煙幕弾の発射、妨害信号の発信、迎撃装置
*の発動などを自動的に行う。


マウンテッドサイトセンサー
マウンテッドサイトセンサー, ヘリコプター, 追加搭載装備
特殊能力
反応強化Lv1=非表示
パイロット能力付加="広域サポートLv1=データリンク"
0, 0, 0, 0, 0
*主にミリ波レーダー、暗視カメラなどからなり、通常ローター上部に取り付けら
*れている。得られた戦況は同時にデータリンクにより付近の味方に伝えられる。


戦車砲用誘導砲弾
誘導砲弾, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
誘導砲弾,      1500, 2, 4, +10,  2,  -,  -, BABA,  +0, 実H
*現在開発中のレーザー誘導可能な戦車砲弾。射程も長く対ヘリコプターに有効。


リアクティブアーマー
リアクティブアーマー, 戦車, 追加搭載装備
特殊能力なし
2500, 0, 0, -5, 0
*火薬の爆発により敵弾を吹き飛ばすタイプの追加装甲。
・ツリー全体表示

【152】ユニット

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 06時00分 -
設定
引用なし
パスワード
# 実在基本陸戦用兵器データ三稿。コンセプトは「TA、AT、ヴァンツァー、HIGH−
# MACS等の近未来二足歩行兵器データ製作のための仮想敵」である。ユニットランクを
# 1〜2上げれば名のあるレイバー乗りの乗った軍用レイバーとほぼ互角に戦えるくらいの
# バランスとなる。ここではヘリコプターは「空戦兵器」ではなく、「飛行可能な陸戦兵
# 器」として扱っている。

## 戦車 ##


陸上自衛隊90式戦車
90式戦車, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3800, 100, 1100, 25
-A--, JGSDF_Type90MBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1,  +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  -5, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 陸上自衛隊の主力戦車。性能は他の西側戦車に匹敵するものを持つが、国産兵器特有の高コストが足を引っ張っている。

M1A2エイブラムス
M1エイブラムス, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4200, 100, 1200, 25
-A--, USA_M1MBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20, -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  +0,  8, -,  -, CABA,  +0, -

# 米陸軍の主力戦車。バランスのとれた能力を持つ。A2は主にベトロニクス(車載電子機器)に改良を加えたもの。

レオパルト2A6
レオパルト2A6, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1300, 20
-A--, GA_Leopard2A6.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
55口径120mm滑腔砲   1400, 1, 3, -10,  8,  -,  -, CABA,  +0, -

# ドイツの主力戦車にして、近代戦車の先駆けレオパルト2の6番目の改修型。長砲身の主砲は新型の炭化タングステン
# 撤甲弾との組み合わせにより西側最強クラスの威力を持つとされる。防御面では砲塔前面等に独特な増加装甲を装着。
# だが、改装の分だけ重量も増大し、レオパルト2の売りのひとつだった運動性の高さは失われた。

T−80U
T−80U, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 2500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
5800, 100, 800, 20
-A--, USSRA_T-80UMBT.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
AT-11対戦車ミサイル,  1200, 2, 4,  +5,  2,  -,  -, BABA,  +0, 実H
125mm滑腔砲,      1400, 1, 3, -15,  8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 旧ソ連の戦車は基本的に西側戦車よりもワンランク大きめの主砲を持つ傾向がある。このT−80Uの場合、コンパクトな
# 車体に大型の主砲を積んだ結果、バランスが悪くなってしまった。コストパフォーマンスはよいので輸出もされている。


チャレンジャー2
チャレンジャー2, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3300, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1200, 20
-A--, RA_Challenger2.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mmライフル砲,    1200, 1, 3,  +0, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# 英陸軍の主力戦車。ライフル砲とは砲身内部に螺旋状の溝を切った大砲のこと。

メルカバMk3
メルカバMk3, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 3200, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
4500, 100, 1200, 15
-A--, ISRA_MerkavaMk3.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
60mm軽迫撃砲,     1000, 1, 2, -10, 10,  -,  -, _ABA, +15, 実P
120mm滑腔砲,      1300, 1, 3,  -5, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# イスラエルの主力戦車。兵器のスペックだけは西側戦車と同等のものを持つものの、非力なエンジンが足を引っ張っている。
# メルカバシリーズはフロントエンジンによる防御力の高さや、非常時には乗員区画ともなる弾薬庫など西側戦車に
# ない多くの特徴がある。

AMXルクレール
ルクレール, 戦車, 1, 2
陸, 3, M, 4200, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3800, 100, 1100, 25
-A--, FRA_Leclerc.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
120mm滑腔砲,      1400, 1, 3,  +0, 8,  -,  -, CABA,  +0, -

# フランス陸軍の主力戦車。近代戦車で最も遅れて登場しただけあって強力なエンジン、高射程の主砲、優れたベトロニクス
# ど全体的に高スペックな能力を持つ。


## 戦闘車両 ##


M270多連装ロケットランチャー
MLRS, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 100
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
2800, 100, 600, 35
-A--, USA_MLRS.bmp
12.7mm機銃,       500, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
ロケット弾斉射,    1100, 3, 5, +10, 2,  -,  -, -ABA, +10, 実M投L2

# 湾岸戦争時、イラク兵に「鉄の雨」と呼ばれ恐れられた制圧兵器。

TOW搭載型HMMWV
ハマー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, S, 1500, 80
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
1800, 100, 500, 35
-A--, USA_HMMWV-TOW.bmp
7.62mm機銃,       450, 1, 1, +30, 30,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
TOWミサイル,    1200, 1, 3, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# 小型トラックハマーに、有線ミサイルTOWを載せたもの。

ゲパルト自走対空砲
ゲパルト, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 3500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3600, 100, 700, 20
-A--, GA_Gepard.bmp
35mm機関砲,       1100, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5

# 旧ソ連の航空兵力に恐れをなした旧西ドイツが開発した対空戦車。冷戦中に大量に作られた。

# 対空機銃の空適応がBなのはミスではありません(^^; 実在空戦とのバラ
# ンス取りのためです。

87式自走高射機関砲
87式自走高射機関砲, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3400, 100, 800, 25
-A--, JGSDF_Type87AFV.bmp
35mm機関砲,       1100, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5

# ゲパルトを参考に日本で作られた対空戦車。陸自の戦闘車両の中では最も高額なため、配備は遅々として進んでいない。

ツングースカ複合自走対空システム
ツングースカ, 戦闘車両, 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
3200, 100, 700, 20
-A--, USSRA_Tungusuka.bmp
30mm機関砲,       1000, 1, 3, +30, 30,  -,  -, BABA, +15, 空連L5
SA-19地対空ミサイル,  1300, 2, 4, +15, 4,  -,  -, ABCA, +10, 空実H

# 旧ソ連の対空戦車。対空機銃と対空ミサイルを一緒に搭載している。

アベンジャー自走軽対空ミサイル
アベンジャー, 戦闘車両, 1, 4
陸, 3, S, 1500, 80
特殊能力
ハードポイントLv2=追加搭載装備
1800, 100, 500, 35
-A--, USA_AvengerAAM.bmp
7.62mm機銃,       450, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
スティンガー,      900, 1, 3, +15, 4,  -,  -, AABA, +10, 空実H

# すでに航空兵力による制空権を確保しているアメリカは自走対空兵器にはあまり関心がない。だがこのアベンジャーは別。
# ハマーに対空ミサイルスティンガーのランチャーを載せただけの単純な兵器なので大量に作られている。

## 対戦車ヘリコプター ##


AH−1Sコブラ(自衛隊仕様)
AH−1Sコブラ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 2000, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2000, 100, 500, 105
BA--, JGSDF_AH-1S.bmp
20mmガトリング砲,    700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
TOWミサイル,    1100, 1, 3, -10, 2,  -,  -, -ABA, -10, 実有

# 陸自の主力ヘリコプター。性能的には既に過去のもの。だが、近いうちにアパッチに置き換わることだろう。

AH−64アパッチ
AH−64アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3500, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2400, 100, 600, 115
BA--, USA_AH-64A.bmp
30mmチェーンガン,    800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
ロケット弾ポッド,    1100, 1, 3, -20, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L5
ヘルファイアATM,   1300, 2, 4, +0, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# 米陸軍の主力ヘリコプター。現在改装作業中で、全機がロングボウ・アパッチになることが決まっている。

AH−64Dロングボウ・アパッチ
ロングボウ・アパッチ, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3800, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2400, 100, 600, 115
BA--, USA_AH-64D.bmp
30mmチェーンガン,    800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
スティンガー,      900, 1, 3, +15, 2,  -,  -, AABA, +10, 空実H
ロングボウヘルファイア, 1300, 2, 4, +10, 6,  -,  -, -ABA, -10, 実追

# アパッチを湾岸戦争の教訓をもとに改装したもの。主に電子兵装が強化されている。

Mi−24ハインドF
Mi−24ハインドF, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2800, 100, 700, 100
BA--, USSRA_Mi-24.bmp
連装30mm機関砲,         800, 1, 1, +20, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L10
AA-8アフィッド対空ミサイル,  1000, 2, 4, +10, 2,  -,  -, ABCA, +10, 空実H
AT-6スパイラル対戦車ミサイル, 1200, 1, 3, -10, 4,  -,  -, -ABA, -10, 実H

# 旧ソ連の主力ヘリコプター。元々輸送ヘリを改造したものなのでその名残で乗員区画を持つ。

Ka−50ブラック・シャーク
ホーカム, ヘリコプター, 1, 1
空陸, 4, M, 3500, 100
特殊能力
ホバー移動
ハードポイントLv1=追加搭載装備
2200, 100, 600, 125
BA--, USSRA_Ka-50.bmp
30mm機関砲,       800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, +0, 射連L10
ロケット弾ポッド,    1100, 1, 3, -20, 10,  -,  -, AABA, +10, 実連L5
AT-16空陸両用ミサイル, 1300, 2, 4, +10, 4,  -,  -, AABA, -10, 空実H

# 旧ソ連の次期主力ヘリコプター。同軸反転ローターの持つ高い機動性と高性能のミサイルによりアパッチとタメを張れる
# だけの能力を持つ。……だが今のロシアにはこれだけの高性能なヘリを生産するだけの能力はない。
・ツリー全体表示

【151】巨大基準用

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 05時58分 -
設定
引用なし
パスワード
従来データからの主な変更点
・武器属性の付加
・対戦車ミサイルの威力の見直し
・ヘリコプターの運動性の見直し
・ツリー全体表示

【150】実在陸戦兵器V2.X対応版

名前
 超合金ZZ E-MAIL
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 05時51分 -
設定
引用なし
パスワード
GSCではお初ということになります。超合金ZZと申します。
データ製作は久々なので、まずは実在陸戦兵器データの手直しからはじめて見ました。
巨大基準用と等身大基準の両方をアップします。
・ツリー全体表示

【149】数パターン用意してみました。ご意見伺いた...

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年07月12日(水) 00時19分 -
設定
引用なし
パスワード
ご意見ありがとうございます。
赤松弥太郎さんの提案を全て反映させると

## 案A

ミラーマンREFLEX(等身大)
鏡の武神, (鏡の武神(ミラーマンREFLEX専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5900, 130
特殊能力なし
4100, 190, 1100, 80
BACA, MRMR_MirrormanREFLEXU.bmp
格闘,          1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
鏡の武神の斧,      1400, 1, 1, +0, -,  5,  -, AAAA, +10, 武光連L2
鏡の武神の斧・投擲,   1500, 1, 3, -10, -, 15,  -, AAAA, +5, 複実光連L2
鏡の武神の剣,      1800, 1, 1, +0, -, 30, 110, AAAA, +15, 武光

こうなりますね。
ただ、作中で無償費武器同然に振り回していた剣がライダーキック以上の火力というのは若干不自然な気がします。

そこで、必殺技相当の武装をコメント扱いで追加してみたのが以下の案Bです。

## 案B

ミラーマンREFLEX(等身大)
鏡の武神, (鏡の武神(ミラーマンREFLEX専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5900, 130
特殊能力なし
4100, 190, 1100, 80
BACA, MRMR_MirrormanREFLEXU.bmp
格闘,          1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
鏡の武神の斧,      1300, 1, 1, +0, -,  5,  -, AAAA, +10, 武光連L2
鏡の武神の斧・投擲,   1400, 1, 3, -10, -, 15,  -, AAAA, +5, 複実光連L2
鏡の武神の剣,      1600, 1, 1, +0, -, 25, 110, AAAA, +15, 武光

# 鏡の武神の剣・突き,   1800, 1, 1, +0, -, 30, 120, AAAA, +10, 武光

ゴールドサタン戦で盾を貫いた一撃が印象的だったので、けっこう苦しいですがこんな感じで捏造してみました。
もしくは、ちょっと遊びを加えて

# ミラーナイフ,      1800, 1, 3, +0, -, 30, 120, AAAA, +10, 格B光
# シルバークロス,     2000, 1, 3, +10, -, 60, 130, AAAA, +20, 格B光

こんなのもアリかもしれません。
ただ、ユニットの方を底上げした場合、今度はSP65+高成長がネックになる気もします。その辺も合わせて

ユニットをどうするか
(案Aの全火力底上げ/案Bの捏造必殺技追加/据え置き)
パイロットのSPをどうするか
(等身大用にSP60+高成長なしのパイロットを用意するか)

の二点に関して御意見を伺いたいと思います。

なお、僕は「案B+別パイロット準備」を推したいと思います。
正直なところ、彼が他のヒーローと同等の装備や技を持っているかというとやや微妙なところであると僕は考えておりまして。
ということで、基本のユニットデータはあくまでも抑え目にしてパイロット側の不屈・覚悟で若干色をつけつつ、シナリオ作者の裁量でパワーアップもできるようにするのが理想的ではないかと思います。いかがでしょうか。
・ツリー全体表示

【148】火力が心配

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月11日(火) 20時10分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
原作見てない人間の意見ですが、ここまで低火力、バージョンアップ無しってユニットは見たことがないんですよね。いくら切り払い高、鉄壁不屈覚悟持ち、良燃費光属性武装とは言え、格闘も高くない、熱血も早くない、主人公としてはかなり心配です。ぱっと見、脇役クラスです。
巨大はあまり詳しくありませんし、マジンガーなどを見るとこのレベルでも許容されるのかと思いますが、等身大特撮で最高火力1600主役はさすがに見たことが無く。格闘以外の全武装をEN据え置きで+100していいはずです。鏡の武神の剣は+200で気持ちEN+5くらい入ってもいいかもしれません。それで殲滅型としては普通の性能かと。
合わせて敵も火力調整した方がいいかもしれません。
データを一から作ったことのない人間の意見ですが、参考までに。以上です。
・ツリー全体表示

327 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

540,009

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター