SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【5827】alias

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時51分 -
設定
引用なし
パスワード
ピンポイントバリア
エネルギーシールドLv*1=ピンポイントバリア 全 5


.
・ツリー全体表示

【5826】プラスanimation

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時51分 -
設定
引用なし
パスワード
バルキリー
シールド防御(ピンポイントバリア),    ビームシールド 緑 - ピンポイントバリア

戦艦
シールド防御(ピンポイントバリア),    ビームシールド 緑 - ピンポイントバリア


VF−11B
後方対空パルスレーザー砲, ニードルレーザー連射 黄
マイクロミサイル<M>,   MAP小型ミサイル
銃剣,           銃剣
多目的ガンポッド,     マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
マイクロミサイル,     ホーミングミサイル
一斉射撃(準備),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
一斉射撃(攻撃),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32;ホーミングミサイル
一斉射撃(命中),      マシンガン;ホーミングミサイル

VF−11Bファイター
多目的ガンポッド,     機関砲

VF−11Bバトロイド
マイクロミサイル<M>,   MAPホーミングミサイル

YF−19
対空レーザー砲塔,     ニードルレーザー連射 黄
半固定レーザー機銃,    内蔵チェーンガン 黄
マイクロミサイル,     MAP小型ミサイル
ガトリングガンポッド,   マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
全領域高機動Mミサイル,  ホーミングミサイル
高速機動ミサイル(準備),  Reload(5).wav
高速機動ミサイル(攻撃),  ミサイル 2
高速機動ミサイル(命中),  連続爆発
ピンポイントバリアパンチ, スーパーパンチ 緑
一斉射撃(準備),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
一斉射撃(攻撃),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32;ホーミングミサイル
一斉射撃(命中),      マシンガン;ホーミングミサイル

YF−19ファイター
ガトリングガンポッド,   機関砲

YF−19バトロイド
マイクロミサイル,     ホーミングミサイル

YF−19ファイター(ファストパック装備)
ガトリングガンポッド,   機関砲

YF−19バトロイド(ファストパック装備)
マイクロミサイル,     ホーミングミサイル
一斉射撃(準備),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
一斉射撃(攻撃),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32;ホーミングミサイル;2;ミサイル 2
一斉射撃(命中),      マシンガン;ホーミングミサイル;大爆発

YF−21
超小型対空レーザー砲塔,  ニードルレーザー連射 黄
半固定ビーム砲,      ニードルレーザー連射 緑
マイクロミサイル,     小型ミサイル 13
カートレスGガンポッド,  マシンガン 緑 Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32 Weapon\EFFECT_BeamRifle01.bmp
ピンポイントバリアパンチ, スーパーパンチ 緑
全領域マイクロミサイル,  ホーミングミサイル
一斉射撃(準備),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
一斉射撃(攻撃),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32;ホーミングミサイル
一斉射撃(命中),      マシンガン;ホーミングミサイル

YF−21ファイター
カートレスGガンポッド,  機関砲

YF−21バトロイド
半固定ビーム砲,      レーザーマシンガン(2) 緑 Hand\EFFECT_RocketPunch(Purple)01.bmp 32

YF−21ファイター(ファストパック装備)
カートレスGガンポッド,  機関砲

YF−21バトロイド(ファストパック装備)
半固定ビーム砲,      レーザーマシンガン(2) 緑 Hand\EFFECT_RocketPunch(Purple)01.bmp 32
一斉射撃(準備),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
一斉射撃(攻撃),      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32;小型ミサイル 13;ホーミングミサイル
一斉射撃(命中),      マシンガン;連続爆発 6;ホーミングミサイル


ゴーストX−9
マイクロミサイル,     小型ミサイル 10
レーザー砲,        ニードルレーザー連射 赤
ハイマニューバミサイル,  ホーミングミサイル

ターゲット・ドローン
レーザー砲,        ニードルレーザー連射 黄
ハイマニューバミサイル,  ホーミングミサイル


ネオ・グラージ
空対空レーザーパルスガン, ニードルレーザー連射 緑
インパクトキャノン,    2連小ビーム ライトブルー
マイクロミサイル,     ホーミングミサイル
対艦用重量子ビーム砲,   超ビーム


バトルスーツ(プラス)
近距離狙撃ミサイル,    小型ミサイル
アームガン,        ニードルレーザー連射 ライトブルー
ミサイルポッド,      ホーミングミサイル
メインガン,        中ビーム ライトブルー
・ツリー全体表示

【5825】プラスnon_pilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時50分 -
設定
引用なし
パスワード
# パイロット省略形式 -----------------------------------------------------------------------

シャロン(超人工知能)
シャロン, SDFMP_SharonAppleAI.bmp

# パイロット表情集 -----------------------------------------------------------------------

イサム=ダイソン(通常)
イサム, SDFMP_IsamuDaison(N).bmp
イサム(通常)
イサム, SDFMP_IsamuDaison(N).bmp

イサム=ダイソン(攻撃)
イサム, SDFMP_IsamuDaison(A).bmp
イサム(攻撃)
イサム, SDFMP_IsamuDaison(A).bmp

ガルド=ゴア=ボーマン(通常)
ガルド, SDFMP_GuldGoaBowman(N).bmp
ガルド(通常)
ガルド, SDFMP_GuldGoaBowman(N).bmp

シャロン=アップル
シャロン, SDFMP_SharonApple.bmp

シャロン=アップル(女神)
シャロン, SDFMP_SharonApple(Goddes).bmp
シャロン(女神)
シャロン, SDFMP_SharonApple(Goddes).bmp

シャロン=アップル(アイドル)
シャロン, SDFMP_SharonApple(Idol).bmp
シャロン(アイドル)
シャロン, SDFMP_SharonApple(Idol).bmp

シャロン=アップル(消滅)
シャロン, SDFMP_SharonApple(Elaze).bmp
シャロン(消滅)
シャロン, SDFMP_SharonApple(Elaze).bmp

# ノンパイロット -------------------------------------------------------------------------

巨大翼竜
巨大翼竜, SDFMP_BigDragonbird.bmp

# 惑星エデンに生息する。

ケイト=マッソー
ケイト, SDFMP_KateMasseau.bmp

# イサム達のハイスクール時代からの友人。
# モーガンとは夫婦で、子供が2人いる。

ゴメス将軍
ゴメス将軍, SDFMP_Gommes(MacrossPlus).bmp

# ミラード大佐の上官にあたる将軍。

マージ=グルドア
マージ, SDFMP_MargeGueldoa.bmp

# シャロン=アップルのスタッフ。しかし、その実はゴースト&
# シャロンプロジェクトを推し進めた科学者だった。
# シャロンに洗脳され、恍惚とした表情のままでマクロスから飛び降りていく。

ミュン=ファン=ローン
ミュン, SDFMP_MyungFanLone.bmp

# シャロン=アップルのマネージャー。マクロスプラスのヒロイン。
# 彼女とシャロンの歌が、この作品のキーとなっている。

ミュン=ファン=ローン(少女)
ミュン, SDFMP_MyungFanLone(Girl).bmp

# ハイスクール時代のミュン。

ミュン=ファン=ローン(子供)
ミュン, SDFMP_MyungFanLone(Child).bmp

# この頃からすでに、イサム・ガルドとは友人だった。
# 子供時代のイサムとガルドの「誓い(=ミュンを必ず守る)」を
# ガルドは身を挺して守ってみせた。

ミラード大佐
ミラード, SDFMP_MillardJohnson.bmp

#ミラード・ジョンソン
# 旧式化したVF−11に変わって、次期主力VFシリーズを開発
# すべく発足した「スーパーノヴァ」プロジェクトの責任者。
# 元は腕利きのパイロットだが、事故で片脚を失っている。

モーガン=マッソー
モーガン, SDFMP_MorganMasseau.bmp

# イサム達のハイスクール時代からの友人。
# 現在もエデンに住んでおり、ケイトとは夫婦である。

ヤン=ノイマン
ヤン, SDFMP_YangNeumann.bmp

# YF−19・コードネーム/アルファ1の主任開発者。
# 非常に若いのにも関わらず、YF−19の機体設計を
# 全面的に任されている天才。その技術は、コンサート
# 会場のシャロン=アップルをもハッキングしてみせた。

ルーシー=マクミラン
ルーシー, SDFMP_LucyMacmillan.bmp

レイモンド=マーリィ
レイモンド, SDFMP_ReymondMarley.bmp

# シャロン=アップルの総合プロディーサー。
# マクロス艦内でマージに射殺される。


# ノンパイロット(小説版に登場するキャラ) -------------------------------------------------

ケンゾー=ダイソン
ケンゾー, SDFMP_GenzohDyson.bmp

# イサムの父親。やはり凄腕のパイロットだった。
# 宇宙船のフォールド事故により、ミュンの父親・ラヴェルと
# ともに行方不明となっている。

J・B=ゴア=ボーマン
J・B, SDFMP_J.B.GoaBowman.bmp

# ガルドの父親。純粋のゼントラーディ人で、土壌研究科学者
# だった。すでに他界している。
# ゼントラーディと地球人のハーフであるガルドは、非常に
# まれな超優性遺伝と言えることになる。

スレッサ=ゴア=ボーマン
スレッサ, SDFMP_SuressaGoaBowman.bmp

# ガルドの母親。J.Bと同じ土壌探査グループの科学者だった。
# すでに他界している。イサムの母・ミリエラとは親友だった。

タムラ
タムラ, SDFMP_Teacher-Tamura.bmp

# イサム達のハイスクール時代の担任。

Dr.ブラウン
Dr.ブラウン, SDFMP_DrBrown(MacrossPlus).bmp

# ミュンの父親・ラヴェルの友人で、心理学者。

ドリル少佐
ドリル少佐, SDFMP_Drill(MacrossPlus).bmp

# イサムの辺境宇宙軍時代の上官。

ノーラ=ファン=ローン
ノーラ, SDFMP_NoraFangLone.bmp

# ミュンの母親。

ヒギンズ統合軍司令官
ヒギンズ司令, SDFMP_Higgins(MacrossPlus).bmp

# 「スーパーノヴァ」計画の裏で、バイオニューロチップを使用して
# 人格を持つにいたるAI・シャロンを使い、新型戦闘機「ゴーストX−9」
# の開発を推進していた。シャロン=アップル事件の発端とも言える。
# この事件後、無人機ではなく有人機であるVFシリーズが使われているのは
# 人格を持ったAIがあまりに危険だと判断されたからである。

マリアラ=ダイソン
マリアラ, SDFMP_MariaraDyson.bmp

# イサムの母親。看護婦をしている。
# 夫・ケンゾーを事故で失ってはいるものの、暗さを見せることは
# ない。空にばかり関心が向くイサムの事を心配している。

ラヴェル=ファン=ローン
ラヴェル, SDFMP_RavelFangLone.bmp

# ミュンの父親。優秀な植物学者だったが、イサムの父・ケンゾー
# と共に、宇宙船のフォールド事故により、現在行方不明。
・ツリー全体表示

【5824】プラスdialog

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時49分 -
設定
引用なし
パスワード
イサム=ダイソン
回避
イサム=ダイソン, 来ったなぁ!
回避
イサム=ダイソン, 軽いぜっ!!
回避
イサム=ダイソン, 出やがったな!
回避
イサム=ダイソン, よおっしゃあ!!
回避
イサム=ダイソン(攻撃), なめんなあっ!!
回避
イサム=ダイソン, かかってきなさいッ!
回避
イサム=ダイソン, 暴走の達人をなめるなよ!
回避
イサム=ダイソン, おいおい、もう終わりかよ!?
回避
イサム=ダイソン, もっとマシな奴、いないのかよ!
回避
イサム=ダイソン, これで終わりかい? お人形さんはよ!
回避
イサム=ダイソン, 俺の可愛い子ちゃんに傷をつけられてたまるかよ!
回避
イサム=ダイソン(攻撃), この俺に当てようなんざ、10年はええ!
回避
イサム=ダイソン, 遅い遅い! その程度じゃだめだぜ!
回避
イサム=ダイソン, ギリギリまで引きつけて…おりゃあ!
回避(YF−19ファイター)
イサム=ダイソン, 名づけて、必殺・竜鳥飛びだぜ!
回避(YF−19ファイター)
イサム=ダイソン, エンジンカット! 必殺、竜鳥飛び!!
回避(YF−19ファイター(ファストパック装備))
イサム=ダイソン, 名づけて、必殺・竜鳥飛びだぜ!
回避(YF−19ファイター(ファストパック装備))
イサム=ダイソン, エンジンカット! 必殺、竜鳥飛び!!
回避(対ゴーストX−9)
イサム=ダイソン, ヘッ、ゴーストめ! てめえの攻撃なんざに当たるかっ!
回避(対ゴーストX−9(スーパーパック装備))
イサム=ダイソン, ヘッ、ゴーストめ! てめえの攻撃なんざに当たるかっ!
ダメージ小
イサム=ダイソン, ちっ…!
ダメージ小
イサム=ダイソン, その程度か?
ダメージ小
イサム=ダイソン, この俺に当てた!?
ダメージ小
イサム=ダイソン, 大したことねえなっ!
ダメージ小
イサム=ダイソン, ふぅん…ちったあマシかな?
ダメージ小(アーマード)
イサム=ダイソン, こんぐらい、わざわざ避けねえぜっ!
ダメージ小(YF−19ファイター)
イサム=ダイソン, カナードの調整、固くしてもらわにゃな…
ダメージ小(YF−19ファイター(ファストパック装備))
イサム=ダイソン, カナードの調整、固くしてもらわにゃな…
ダメージ小(対ゴーストX−9)
イサム=ダイソン, 何だ、ゴーストの性能ってのはそんなもんかよ?
ダメージ小(対ゴーストX−9(スーパーパック装備))
イサム=ダイソン, 何だ、ゴーストの性能ってのはそんなもんかよ?
ダメージ中
イサム=ダイソン, な…何だ今のは!?
ダメージ中
イサム=ダイソン, まだまだいけるぜっ!!
ダメージ中
イサム=ダイソン, なかなかやるじゃねえか!
ダメージ中
イサム=ダイソン(攻撃), くそっ! どこ行きやがった!?
ダメージ中
イサム=ダイソン, ちっ、まぐれ当たりって事にしといてやる!
ダメージ中
イサム=ダイソン, ヘッ、面白れえ! そうこなくっちゃな!!
ダメージ中
イサム=ダイソン, ぐうっ! これぐらいの無茶は承知! だがな!!
ダメージ中(対ガルド=ゴア=ボーマン)
イサム=ダイソン, くっ、お前とバカやってる暇なんて…ねぇんだよ!
ダメージ中(VF−11Bファイター)
イサム=ダイソン(攻撃), くそっ、ポンコツがっ!;もっと早く動きやがれっ!
ダメージ中(VF−11Cファイター)
イサム=ダイソン(攻撃), くそっ、ポンコツがっ!;もっと早く動きやがれっ!
ダメージ中(アーマード)
イサム=ダイソン, くそっ、機体が重てえっ!
ダメージ中(対ゴーストX−9)
イサム=ダイソン, ゴーストめ! なんて機動力なんだ!?
ダメージ中(対ゴーストX−9(スーパーパック装備))
イサム=ダイソン, ゴーストめ! なんて機動力なんだ!?
ダメージ大
イサム=ダイソン, てっめえ!!
ダメージ大
イサム=ダイソン, ぬわあああっ!
ダメージ大
イサム=ダイソン, マジか!? ヤバイぜ…
ダメージ大
イサム=ダイソン, やれやれ、冗談じゃないぜ…
ダメージ大
イサム=ダイソン, くそっ! 機体のコントロールが!!
ダメージ大
イサム=ダイソン, し、しまった! 機体のダメージがでかすぎる!!
ダメージ大
イサム=ダイソン(攻撃), てめえっ! よくもやってくれたな!!
ダメージ大(アーマード)
イサム=ダイソン, こいつの装甲もこれまでかよっ…
破壊
イサム=ダイソン, くそっ!コントロールが…
破壊
イサム=ダイソン, ちっくしょう! 次は負けねえぞ!
破壊
イサム=ダイソン, いやはは…オレ、やられちゃったみたい…
破壊
イサム=ダイソン, ちっ…俺もヤキが回ったぜ!
破壊
イサム=ダイソン, やべえ、また壊しちまった!
破壊
イサム=ダイソン, くそっ! なんてこった!
脱出
イサム=ダイソン, すまねえ、あと頼むわ…
脱出
イサム=ダイソン, すまねえ、脱出する!
射程外
イサム=ダイソン, くそっ! 届かねえ…
射程外
イサム=ダイソン, 射程外だと! クソッ!!
射程外
イサム=ダイソン(攻撃), 何で届かねぇんだよ!?
射程外
イサム=ダイソン(攻撃), ちっきしょう! 汚ねえぞ!
射程外
イサム=ダイソン, なんてこった! 届かねえ!
ビーム無効化
イサム=ダイソン(攻撃), そんなもんが効くかよ!
ビーム無効化
イサム=ダイソン, どうしたどうした、ほ〜れほれ!
攻撃無効化
イサム=ダイソン(攻撃), そんなもんが効くかよ!
攻撃無効化
イサム=ダイソン, どうしたどうした、ほ〜れほれ!
攻撃無効化
イサム=ダイソン, くっ! ピンポイントバリア!
攻撃無効化
イサム=ダイソン, ムダムダ、出直して来な!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), てめえ!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), いけっ!!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), でやああっ!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), この野郎っ!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), そこだっ!!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), ド素人が!!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), でぇいっ!!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), 当たれよっ!!
攻撃
イサム=ダイソン, イヤッホーウ!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), おりゃぁぁぁっ!!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), これでもくらえっ!!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), このヤロ! このヤロ! このヤロ!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), 翻せるもんなら翻してみやがれっ!!
攻撃
イサム=ダイソン, もたもたしてると、落としちゃうぜ!
攻撃
イサム=ダイソン, やっとお出ましかい、可愛い子ちゃん!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), 俺の狙いから逃げられると思うなっ!!
攻撃
イサム=ダイソン, カモン、カモン、カモーン…よし!!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), そこを動くなよ!
攻撃
イサム=ダイソン(攻撃), こいつをくらいやがれっ!
射撃(長射程HMミサイル)
イサム=ダイソン(攻撃), ロングレンジミサイル、発射!
攻撃(YF−19)
イサム=ダイソン, YF−19の実力、たっぷりと見せてやろうじゃないの!
攻撃(YF−19)
イサム=ダイソン, YF−19、突撃っ!!
攻撃(対ガルド=ゴア=ボーマン)
イサム=ダイソン(攻撃), 俺の邪魔ばっかり…しやがってえぇぇぇっ!!!
攻撃(対ガルド=ゴア=ボーマン)
イサム=ダイソン(攻撃), ガキの頃から俺の後ろばっかチョロチョロついてきやがって! 女の尻でも追っかけてろってんだ!!
攻撃(対ゴーストX−9)
イサム=ダイソン(攻撃), ゴーストは俺が叩き落としてやる!!
攻撃(対ゴーストX−9(スーパーパック装備))
イサム=ダイソン(攻撃), ゴーストは俺が叩き落としてやる!!
攻撃(対ゴーストX−9)
イサム=ダイソン, ようやく巡り会えたデートのお相手だ! そう簡単にゃ逃がさないぜ!
攻撃(対ゴーストX−9(スーパーパック装備))
イサム=ダイソン, ようやく巡り会えたデートのお相手だ! そう簡単にゃ逃がさないぜ!
マイクロミサイル<M>
イサム=ダイソン(攻撃), ミサイル、一斉発射っ!
一斉射撃
イサム=ダイソン(攻撃), 出血大サービスだ!.てめぇに全弾くれてやるよ!!
一斉射撃
イサム=ダイソン(攻撃), 遠慮すんな!.全部持ってけ!
一斉射撃
イサム=ダイソン(攻撃), 出し惜しみは無しだ!.派手に行くぜ!!
全弾発射
イサム=ダイソン(攻撃), 出血大サービスだ!.てめぇに全弾くれてやるよ!!
全弾発射
イサム=ダイソン(攻撃), 遠慮すんな!.全部持ってけ!
全弾発射
イサム=ダイソン(攻撃), 出し惜しみは無しだ!.派手に行くぜ!!
ピンポイントバリアパンチ
イサム=ダイソン(攻撃), 俺の鉄拳をくらえっ!!
ピンポイントバリアパンチ
イサム=ダイソン(攻撃), おらおらおらっ!!
ピンポイントバリアパンチ
イサム=ダイソン(攻撃), こいつでオネンネしなっ!
ピンポイントバリアパンチ
イサム=ダイソン, 待ってろよ! じきにスクラップにしてやる!
ピンポイントバリアパンチ
イサム=ダイソン(攻撃), ピンポイントバリアパンチを…くらいやがれぇぇっ!!
ガンポッドビーム
イサム=ダイソン(攻撃), おりゃぁぁぁっ!;これでもくらえっ!!
スクアイアー
イサム=ダイソン, よろしく頼むぜ、スクアイアーちゃん!
反応弾(7)
イサム=ダイソン, よっしゃ、ターゲット固定!;反応弾、発射!!
反応弾(7)
イサム=ダイソン, あんまり好きじゃねえ…;が…;反応弾、発射!!
反応弾(7)
イサム=ダイソン(攻撃), 反応弾、発射!!
反応弾(F)
イサム=ダイソン, よっしゃ、ターゲット固定!;反応弾、発射!!
反応弾(F)
イサム=ダイソン, あんまり好きじゃねえ…;が…;反応弾、発射!!
反応弾(F)
イサム=ダイソン(攻撃), 反応弾、発射!!
反応弾(7)
イサム=ダイソン, あんまり好きじゃねえ…;が…;反応弾、発射!!
反応弾(7)
イサム=ダイソン(攻撃), 反応弾、発射!!
大型対艦反応弾
イサム=ダイソン, よっしゃ、ターゲット固定!;反応弾、発射!!
大型対艦反応弾
イサム=ダイソン, あんまり好きじゃねえ…;が…;反応弾、発射!!
大型対艦反応弾
イサム=ダイソン(攻撃), 反応弾、発射!!
発進
イサム=ダイソン, $(機体)出るぞ!
・ツリー全体表示

【5823】プラスmessage

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時48分 -
設定
引用なし
パスワード
ガルド=ゴア=ボーマン
回避, 甘いな!
回避, 見切った!!
回避, その程度か!
回避, …なめるなっ!
回避, 当たりはせん!!
回避, 間合いが甘い!!
回避, 貴様はその程度か!
回避, 甘く見ない方がいい…
回避, 貴様の動きは見切っている
回避, その程度では、戦闘データも取れやしない…
回避(YF−21ファイター), 攻撃予想範囲…;ふっ…
回避(YF−21ファイター(ファストパック装備)), 攻撃予想範囲…;ふっ…
回避(YF−21ファイター), …ステルス…
回避(YF−21ファイター(ファストパック装備)), …ステルス…
回避(YF−21), このYF−21を甘く見ないほうがいい…
回避(YF−21), このYF−21を見くびってもらっては困る
回避(YF−21), 攻撃予想範囲…そこか
回避(YF−21), 攻撃パターン予測…回避に移る
ダメージ小, くっ…
ダメージ小, …貴様!
ダメージ小, 当たっただと!?
ダメージ小, 大したことは無いな…
ダメージ小(アーマード), 回避の必要なし…!
ダメージ中, な…何だ今のは!?
ダメージ中, これしきのことで!!
ダメージ中, 自力で回復するっ!!
ダメージ中, ぬっ!! まだまだあっ!!
ダメージ中, まだだっ!! まだやられはしない!!
ダメージ中, くっ!! だがこの程度ならまだいける!
ダメージ中, フン、少しはやるようだな
ダメージ中, ちっ…機体は自力で持ち直してみせる!
ダメージ中(アーマード), くっ、機体の反応が重いな!
ダメージ中(YF−21), くっ! BDIシステムの調子がよくないようだ…
ダメージ大, 何っ…!?
ダメージ大, 化け物め!
ダメージ大, ぐううぅぅッ!
ダメージ大, ちっ…まずいか!?
ダメージ大, くっ!! しかし、まだ落ちはしない!!
ダメージ大, むうっ!! ダメージを受けすぎたか!?
ダメージ大, ちいっ!! このままでは機体がもたん!
ダメージ大, ここで…落ちるわけには…いかないっ!!
ダメージ大, 機体にダメージ…うう…サブシステムに切り替える!
ダメージ大(YF−21), ぬあっ! BDIシステムに異常…
ダメージ大(YF−21), くっ! 機体とのシンクロが…
ダメージ大(YF−21), くうっ…リミッターを解除するしかないか!?
ダメージ大(アーマード), この装甲をもってしても…
破壊, なんだと!
破壊, ここまでか…
破壊, くっ、俺としたことが…
脱出, すまん! 脱出する!
脱出, …脱出する
射程外, 何だと!?
射程外, ちっ…届かんか…
射程外, 射程距離外からの攻撃とはな…
射程外, 射程距離外…攻撃不可能
攻撃無効化, 通じんよ!
攻撃無効化, 受けきる!
攻撃無効化, 無意味なことを…
攻撃無効化(ピンポイントバリア), ピンポイントバリア!!
攻撃無効化(ピンポイントバリア), ピンポイントバリアを展開する…
攻撃, 貴様ぁ!
攻撃, 沈めっ!!
攻撃, むうッ…!
攻撃, …もうよせ…
攻撃, やらせんっ!!
攻撃, そこをどけっ!!
攻撃, …当ててみせる!
攻撃, オレが片づける!
攻撃, …試してみるか…
攻撃, 邪魔をするなっ!!
攻撃, 貴様には…渡さない…!
攻撃, うおおおおおぉぉぉッ!!
攻撃, コイツはオレがしとめる!
攻撃, 貴様には指一本触れさせん!
攻撃, 実力の差を思い知らせてやる!
攻撃, …100%の成果を出してやる…
攻撃, このあたりが貴様の引き際だぞ!
攻撃, ふっ、甘いな
攻撃, 無駄なあがきを…
攻撃, これより、攻撃を開始する…
攻撃, 敵機行動を予測…そこだ!
攻撃, 貴様の動きは見切っている
攻撃, 実力の差を思い知るがいい…
攻撃, これで終わりにしよう…
攻撃(対イサム=ダイソン), 貴様さえ…貴様さえいなければ!!
攻撃(YF−21), YF−21の性能を見せてやる
射撃(ミサイル), 目標到達まで10秒か…….ミサイル、発射する!
射撃(ミサイル), ミサイル、発射!
射撃(マイクロミサイル), 目標到達まで10秒か…….ミサイル、発射する!
射撃(マイクロミサイル), ミサイル、発射!
射撃(全領域マイクロミサイル), 目標到達まで10秒か…….ミサイル、発射する!
射撃(全領域マイクロミサイル), ミサイル、発射!
一斉射撃, ターゲット、ロック・オン
一斉射撃, 一斉発射!
全弾発射, ターゲット、ロック・オン
全弾発射, 一斉発射!
ピンポイントバリアパンチ, くらえっ!!
ピンポイントバリアパンチ, こいつで終わりだ!
ピンポイントバリアパンチ, フン、格闘戦かっ!!
ピンポイントバリアパンチ, 挌闘戦モードに入る
ピンポイントバリアパンチ, 目標を補足…近接攻撃に入る
ガンポッドビーム, 消えろっ!!
スクアイアー, いけ! スクアイアー!!
反応弾(7), セーフティ、カット…;反応弾発射!
反応弾(7), センターターゲット固定…;反応弾、発射!!
反応弾(7), 反応弾、発射!
反応弾(F), セーフティ、カット…;反応弾発射!
反応弾(F), センターターゲット固定…;反応弾、発射!!
反応弾(F), 反応弾、発射!
大型対艦反応弾, セーフティ、カット…;反応弾発射!
大型対艦反応弾, センターターゲット固定…;反応弾、発射!!
大型対艦反応弾, 反応弾、発射!
発進, $(機体)、出撃する!

グレンシア=マルス=エリヤ=郭=エッケナー
回避, …甘い!
回避, 僕をなめるなよ!
回避, 単純明快だね、君は…
回避, …助かりますよ?全く…
回避, …それなりの重圧だなあ…
回避, そうそう見つかるもんじゃない!
回避, …そんな攻撃じゃ、全く無理だと思うよ…
ダメージ小, あ……
ダメージ小, わっ、なんだ?
ダメージ小, …くっ、見えにくい!
ダメージ小, 星に、見惚れただけさ…
ダメージ小(アーマード), あれ、当たったのか! ちっ…
ダメージ中, …またやった…
ダメージ中, あの光!?;うわああっ!!
ダメージ中, これ以上無茶しないでくれよ…
ダメージ中, うわっ.…敵の反応が良すぎる!
ダメージ中(アーマード), くっ、回避コントロールがっ!
ダメージ大, 何か違う光が…
ダメージ大, 僕も、終わりかな…
ダメージ大, こんな所まで来るなんて!!
ダメージ大, うっ!目の前が、黄色くなる…!
ダメージ大, くっ、ブラックアウトでもない;…イエローアウト!?
ダメージ大, !?レッドアウトでもない;…イエローアウトだって!?
ダメージ大(アーマード), フルアーマーがここまで…
破壊, すまん…もう、飛べないな……
破壊, エデン、行ってみたかったな…
破壊, もっと、君と一緒に、飛びたかったよ…
脱出, ドジったなあ…
脱出, すみません、後は頼みます!!
脱出, …イサム、ちゃんと帰ってこいよ…
脱出, …イサム、おふくろさんに手紙出せよ…
脱出, …イサム、君ならプロテクティブ・フレームを超越できる…
射程外, …目測を誤ったか…
射程外, くっ、ここからじゃ無理だな…
攻撃, …行くぞ!
攻撃, …邪魔するな!
攻撃, 木っ端微塵になれっ!
攻撃, タリホー、3時方向に敵機!
攻撃, 無茶するなっ!降伏しろ!!
攻撃, やり過ぎるつもりも無いけど!
攻撃, …僕の邪魔をするな!どけっ!
発進, $(機体)、出撃します…

シャロン=アップル(超人工知能)
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
破壊, ………
脱出, ……
射程外, ……
攻撃, ……

超AI(ザコ)
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
破壊, ………
脱出, ……
射程外, ……
攻撃, ……

統合軍兵(プラス)(ザコ)
回避, 甘いな!
回避, そこか!
回避, かわせる!
ダメージ小, くっ! かすり傷か
ダメージ中, なんの、まだまだ!
ダメージ中, このっ! やったな!
ダメージ中, うわっ! この程度で!
ダメージ中, うおっ! やってくれる!
ダメージ中, さすがにやるじゃないか!
ダメージ中, くうっ! やってくれたな!
ダメージ中, ちっ! この程度ならまだ戦える!
ダメージ中, クソッ! こんなものでやられるか!
ダメージ大, なんだこいつのパワーは!?
ダメージ大, ぐあっ! パワーが違いすぎる!
破壊, しまった!
破壊, うわあああっ!
破壊, ぐあっ! やられた!!
射程外, くっ! とどかない!!
射程外, あんな遠くから攻撃できるのか?
ビーム無効化, ビームなら効かないぞ!
攻撃, 行くぞっ!
攻撃, 落ちろっ!
攻撃, こ、このっ!
攻撃, 当たれよっ!!
攻撃, これでどうだ!

統合軍エリート兵(プラス)(ザコ)
回避, 甘いな!
回避, そこか!
回避, かわせる!
ダメージ小, くっ! かすり傷か
ダメージ中, なんの、まだまだ!
ダメージ中, このっ! やったな!
ダメージ中, うわっ! この程度で!
ダメージ中, うおっ! やってくれる!
ダメージ中, さすがにやるじゃないか!
ダメージ中, くうっ! やってくれたな!
ダメージ中, ちっ! この程度ならまだ戦える!
ダメージ中, クソッ! こんなものでやられるか!
ダメージ大, なんだこいつのパワーは!?
ダメージ大, ぐあっ! パワーが違いすぎる!
破壊, しまった!
破壊, うわあああっ!
破壊, ぐあっ! やられた!!
射程外, くっ! とどかない!!
射程外, あんな遠くから攻撃できるのか?
ビーム無効化, ビームなら効かないぞ!
攻撃, 行くぞっ!
攻撃, 落ちろっ!
攻撃, こ、このっ!
攻撃, 当たれよっ!!
攻撃, これでどうだ!

統合宇宙軍艦長(プラス)(ザコ)
回避, この程度か!
回避, この程度なら余裕だ!
回避, 回避運動、いいぞ!進路このまま!
ダメージ小, まだまだだな!!
ダメージ小, その程度では落ちん!!
ダメージ中, むっ! やるな!
ダメージ中, ちっ!! まだだっ!
ダメージ中, くっ! 被弾したか!?
ダメージ中, まだだ! この程度のダメージで!
ダメージ大, い、いかん!!
ダメージ大, なんて攻撃力だ!?
ダメージ大, まさかここまでとはな…!
破壊, くっ! 駄目か!
破壊, し、しまった!!
脱出, 総員、直ちに退艦せよ!!
脱出, 総員、直ちに退艦せよ!!くりかえす…
射程外, くっ、逃げ切られた…
射程外, …敵も考えているようだな
射程外, ここからの攻撃は届かんか…
射程外, 射程外だと?距離測定しっかりやれ!
ビーム無効化, ビームは無駄だ!
攻撃無効化, その程度の攻撃は通用しない!
攻撃無効化(ピンポイントバリア), ピンポイントバリア!
攻撃無効化(ピンポイントバリア), ピンポイントバリア展開!
攻撃, 沈めっ!
攻撃, そこだっ!
攻撃, そこかっ!!
攻撃, 逃すものかっ!
攻撃, これ以上はやらせん!
・ツリー全体表示

【5822】プラスpilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時48分 -
設定
引用なし
パスワード
イサム=ダイソン
イサム, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv5, 38, Lv6, 50, Lv7, 58
迎撃Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 29, Lv5, 38, Lv6, 45, Lv7, 52, Lv8, 60
148, 152, 147, 167, 180, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, ひらめき, 5, 熱血, 9, 突撃, 15, ド根性, 22, 魂, 35
SDFMP_IsamuDaison.bmp, Macrossplus.mid


ガルド=ゴア=ボーマン
ガルド, 男性, バルキリー バルキリー, AABA, 200
特殊能力
BDI使用可能=非表示, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 28, Lv5, 37, Lv6, 47, Lv7, 56
迎撃Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 13, Lv4, 24, Lv5, 33, Lv6, 40, Lv7, 46, Lv8, 53
133, 155, 158, 156, 185, 165, 普通
SP, 55, 集中, 1, 必中, 5, 根性, 8, 闘志, 13, 友情, 31, 捨て身, 41
SDFMP_GuldGoaBowman.bmp, Macrossplus.mid


グレンシア=マルス=エリヤ=郭=エッケナー
グレン, 男性, バルキリー, AAAA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 24
迎撃Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 17, Lv4, 26
117, 142, 143, 146, 167, 154, 普通
SP, 50, てかげん, 1, ひらめき, 4, 集中, 11, みがわり, 20, 友情, 27, 激励, 35
SDFMP_GrensiaEtkener.bmp, Macrossplus.mid
# 小説版に登場するキャラです。

#カウボーイビバップに完全に同名のキャラがいるようのだが
#これはスターシステム的なものであるらしい


#以下の雑魚パイロットのうち、シャロンアップル以外って必要だろうかという疑問

統合宇宙軍艦長(プラス)(ザコ)
統合宇宙軍艦長, とうごううちゅうぐんかんちょう, 男性, 戦艦, ABBA, 60
特殊能力なし
110, 130, 130, 130, 135, 145, 普通
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 1, 自爆, 1
SDFMP_UN-Captain.bmp, Macrossplus.mid


統合軍兵(プラス)(ザコ)
統合軍兵, とうごうぐんへい, 男性, バルキリー, ABBA, 50
特殊能力
S防御Lv1, 1
90, 130, 130, 135, 140, 146, 弱気
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFMP_UN-Soldier.bmp, Macrossplus.mid


統合軍エリート兵(プラス)(ザコ)
統合軍エリート兵, とうごうぐんえりーとへい, 男性, バルキリー, AAAA, 70
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 25
115, 140, 140, 145, 145, 150, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFMP_UN-Soldier.bmp, Macrossplus.mid


シャロン=アップル(超人工知能)
シャロン, 女性, 無人戦闘機, AAAA, 200
特殊能力
迎撃Lv1, 5, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 40, Lv7, 49, Lv8, 57
125, 150, 155, 165, 165, 160, 普通
SP, 50, 集中, 1, 魅惑, 1, かく乱, 1
SDFMP_SharonApple(AI).bmp, Macrossplus.mid


超AI(ザコ)
超AI, -, 無人戦闘機, AAAA, 80
特殊能力
迎撃Lv1, 5, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 40, Lv7, 49, Lv8, 57
115, 130, 135, 135, 150, 160, 機械
精神, 40, 集中, 1
SRW_AI.bmp, Macrossplus.mid

#こいつは消してしまってもいいんじゃないだろうか?
・ツリー全体表示

【5821】プラスrobot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時47分 -
設定
引用なし
パスワード
# 統合軍
# ●バルキリー系
# ●無人戦闘機系
# ●戦艦系
# ゼントラーディ
# ●バトルスーツ


# 統合軍 #################################################################################
# ●バルキリー系 -------------------------------------------------------------------------


##### VF−11


VF−11Bファイター
VF−11B(F), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2200, 65
特殊能力
変形=変形 VF−11Bガウォーク VF−11Bバトロイド
迎撃武器=多目的ガンポッド
3300, 130, 800, 90
A--A, SDFMP_VF-11B(F).bmp
後方対空パルスレーザー砲, 600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
多目的ガンポッド,     1400, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイル,     1500, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−11Bガウォーク
VF−11B(G), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2200, 65
特殊能力
ホバー移動
変形=変形 VF−11Bファイター VF−11Bバトロイド
シールド
迎撃武器=多目的ガンポッド
3300, 130, 850, 85
-A-A, SDFMP_VF-11B(G).bmp.bmp
後方対空パルスレーザー砲, 600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
銃剣,           1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
多目的ガンポッド,     1400, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイル,     1500, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−11Bバトロイド
VF−11B(B), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2200, 65
特殊能力
変形=変形 VF−11Bファイター VF−11Bガウォーク
シールド
迎撃武器=多目的ガンポッド
3300, 130, 900, 90
-ACA, SDFMP_VF-11B(B).bmp
後方対空パルスレーザー砲, 600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
銃剣,           1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
多目的ガンポッド,     1400, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイル,     1500, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2000, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


##### プロジェクトスーパーノヴァ


### YF−19

YF−19ファイター
YF−19(F), バルキリー, 1, 2
空, 6, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ガウォーク YF−19バトロイド
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3600, 150, 1000, 110
A--A, SDFMP_YF-19(F).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6

YF−19ガウォーク
YF−19(G), バルキリー, 1, 2
陸, 5, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
ホバー移動
変形=変形 YF−19ファイター YF−19バトロイド
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3600, 150, 1050, 105
-A-A, SDFMP_YF-19(G).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6

YF−19バトロイド
YF−19(B), バルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ファイター YF−19ガウォーク
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3600, 150, 1100, 110
-ACA, SDFMP_YF-19(B).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ピンポイントバリアパンチ,  1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
一斉射撃,          2300, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


YF−19ファイター(ファストパック装備)
YF−19(F)・FP, バルキリー, 1, 2
空, 6, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ガウォーク(ファストパック装備) YF−19バトロイド(ファストパック装備)
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3700, 170, 1000, 120
A--A, SDFMP_YF-19(F).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイル,      1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
高速機動ミサイル,      1900, 2, 5, +10,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L2

YF−19ガウォーク(ファストパック装備)
YF−19(G)・FP, バルキリー, 1, 2
陸, 5, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
ホバー移動
変形=変形 YF−19ファイター(ファストパック装備) YF−19バトロイド(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3700, 170, 1050, 115
-A-A, SDFMP_YF-19(G).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 2, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイル,      1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
高速機動ミサイル,      1900, 2, 5, +10,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L2

YF−19バトロイド(ファストパック装備)
YF−19(B)・FP, バルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ファイター(ファストパック装備) YF−19ガウォーク(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3700, 170, 1100, 120
-ACA, SDFMP_YF-19(B).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイル,      1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
ピンポイントバリアパンチ,  1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
高速機動ミサイル,      1900, 2, 5, +10,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L2
一斉射撃,          2500, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

#高速機動ミサイル
#所謂「ランチ2回奢ったぞミサイル」
#名称は「マスターファイル」のVF−19編より


### YF−21

YF−21ファイター
YF−21(F), バルキリー, 1, 2
空, 6, M, 4000, 100
特殊能力
必要技能=BDI使用可能
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ガウォーク YF−21バトロイド
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3700, 160, 1000, 110
A--A, SDFMP_YF-21(F).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21ガウォーク
YF−21(G), バルキリー, 1, 2
陸, 5, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
ホバー移動
変形=変形 YF−21ファイター YF−21バトロイド
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3700, 160, 1050, 105
-A-A, SDFMP_YF-21(G).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21バトロイド
YF−21(B), バルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ファイター YF−21ガウォーク
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3700, 160, 1100, 110
-ACA, SDFMP_YF-21(B).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ピンポイントバリアパンチ, 1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2300, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


YF−21ファイター(ファストパック装備)
YF−21(F)・FP, バルキリー, 1, 2
空, 6, M, 4300, 110
特殊能力
必要技能=BDI使用可能
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ガウォーク(ファストパック装備) YF−21バトロイド(ファストパック装備)
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3800, 180, 1000, 120
A--A, SDFMP_YF-21(F).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4, +10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L13
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21ガウォーク(ファストパック装備)
YF−21(G)・FP, バルキリー, 1, 2
陸, 5, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
ホバー移動
変形=変形 YF−21ファイター(ファストパック装備) YF−21バトロイド(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3800, 180, 1050, 115
-A-A, SDFMP_YF-21(G).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4, +10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L13
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21バトロイド(ファストパック装備)
YF−21(B)・FP, バルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ファイター(ファストパック装備) YF−21ガウォーク(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3800, 180, 1100, 120
-ACA, SDFMP_YF-21(B).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3Q
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4, +10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L13
ピンポイントバリアパンチ, 1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2500, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

#連L13と中途半端なのは「俺は13回奢らされた!」の再現


# ●無人戦闘機系 -------------------------------------------------------------------------

ゴーストX−9
ゴーストX−9, 無人戦闘機, 1, 2
空, 5, M, 5000, 170
特殊能力
迎撃武器=レーザー砲
3700, 180, 1100, 115
A--A, SDFMP_GhostX-9.bmp
レーザー砲,        1500, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AACA,  +0, BP連L6
ハイマニューバミサイル,  1900, 2, 4, +10,  6,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L5

#レーザー砲を統合し、2P化

ゴーストX−9(スーパーパック装備)
ゴーストX−9・SP, 無人戦闘機, 1, 2
空, 6, M, 5300, 180
特殊能力
戦闘アニメ=ゴーストX−9
迎撃武器=レーザー砲
3700, 200, 1100, 125
A--A, SDFMP_GhostX-9(SP).bmp
レーザー砲,        1500, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AACA,  +0, BP連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
ハイマニューバミサイル,  1900, 2, 4, +10,  6,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L5


ターゲット・ドローン(評価試験標的機)
ターゲット・ドローン, 無人戦闘機, 1, 4
空, 5, S, 100, 10
特殊能力なし
1000, 30, 250, 100
A--A, SDFMP_Drone.bmp
ビーム砲,          0, 1, 1,  +0,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B
ハイマニューバミサイル,   0, 2, 4, +10,  3,  -,  -, AAAA, +10, 実H

ターゲット・ドローン
ターゲット・ドローン, 無人戦闘機, 1, 4
空, 5, S, 200, 20
特殊能力なし
1000, 30, 250, 100
A--A, SDFMP_Drone.bmp
ビーム砲,         1000, 1, 1,  +0,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B
ハイマニューバミサイル,  1600, 2, 4, +10,  3,  -,  -, AAAA, +10, 実H


ネオ・グラージ(ガウォーク)
ネオ・グラージ(G), ゼントラン, 1, 2
陸, 5, M, 4300, 110
特殊能力
ホバー移動
ピンポイントバリアLv3
変形=変形 ネオ・グラージ(ファイター)
3900, 180, 1100, 105
-ABA, SDFMP_NeoGlaug(G).bmp
空対空レーザーパルスガン, 700, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AA-A, -10, B射連L10
インパクトキャノン,    1500, 1, 2,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, BP
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L3
対艦用重量子ビーム砲,   2300, 2, 5, -10,  -, 35,  -, AA-A,  +0, B

ネオ・グラージ(ファイター)
ネオ・グラージ(F), ゼントラン, 1, 2
空, 6, M, 4300, 110
特殊能力
変形=変形 ネオ・グラージ(ガウォーク)
3900, 180, 1000, 110
A--A, SDFMP_NeoGlaug(G).bmp
空対空レーザーパルスガン, 700, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AA-A, -10, B射連L10
インパクトキャノン,    1500, 1, 3,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L3
対艦用重量子ビーム砲,   2300, 2, 5, -10,  -, 35,  -, AA-A,  +0, B

## ゲーム、「マクロスプラスゲームエディション」のイサム編のラスボス
## AVF計画の一環として作られた機体なのだそうで、無人機仕様だったものがシャロンに操らて暴走した模様。
## 詳細な設定が不明であるものの、「ライド」で強化型が登場し、その設定が明らかになったこともあり
## ついでにデータ化。ただし、「ライド」の「ネオ・グラージbis」の設定をベースにしているため
## たぶんに推測で作らている部分があります。
##マクロスクロニクルよると、bisでは荷電粒子ガンランチャーである腕部は、インパクトキャノンであることが確認できたので
##そこだけ変更


# はぐれゼントラーディ #################################################################################
# ●バトルスーツ系 -------------------------------------------------------------------------

# 冒頭に出てきたはぐれゼントランのパワードスーツをデータ化
# 「プラス」「7」時のゼントラン用とか暴動イベントとか用にでも

バトルスーツ(プラス)
バトルスーツ, ゼントラン, 1, 2
空陸, 4, M, 2400, 60
特殊能力なし
3500, 120, 900, 90
AACA, SDFMP_BatleSuit.bmp
近距離狙撃ミサイル,    900, 1, 3, +15,  3,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
アームガン,        1100, 1, 2,  +5,  6,  -,  -, AA-A,  +0, P
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ミサイルポッド,      1400, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
メインガン,        1600, 2, 3,  -5,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
・ツリー全体表示

【5820】マクロス改定仕切り直し プラス・7

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時47分 -
設定
引用なし
パスワード
内容量が多いため
7とプラスのデータに関する掲示は別個スレッドで行いたいと思います。
7、プラス時代に関するレスについてはこちらでお願いします。
・ツリー全体表示

【5819】pilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時45分 -
設定
引用なし
パスワード
# 統合軍
# ゼントラーディ軍
# メルトランディ軍
# Flash Back 2012


#アイコンが投稿されているものが劇場版とTV版が混じっているうえ、
#大抵各人どっちかのアイコンしかないため、どうしたものか思案中
#とりあえず劇用版フォルダには劇場版で明確にキャラクターデザインの異なるキャラクターだけ収録し、識別子でTV版と識別


# 統合軍 #################################################################################

一条輝(愛)
輝, ひかる, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 35, Lv5, 43, Lv6, 51, Lv7, 60
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50, Lv7, 57
138, 157, 154, 158, 173, 169, 普通
SP, 60, 根性, 3, 集中, 5, ひらめき, 8, 幸運, 10, 熱血, 12, 奇跡, 37
SDFM_IchijoHikaru.bmp, Macross.mid
120, 160, 158, 156, 185, 167, 強気

柿崎速雄(愛)
柿崎, かきざき, 男性, バルキリー, ABAA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 6, Lv2, 18, Lv3, 30, Lv4, 39, Lv5, 48
迎撃Lv1, 5, Lv2, 17, Lv3, 28, Lv4, 36, Lv5, 45
105, 139, 141, 142, 155, 158, 弱気
SP, 50, 根性, 1, ひらめき, 10, 隠れ身, 12, 必中, 15, 熱血, 25, 友情, 32
SDFM_KakizakiHayao.bmp, Macross.mid


マクシミリアン=ジーナス(愛)
マックス, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius.bmp, Macross.mid

マクシミリアン=ジーナス(メルトラン)
マックス, 男性, ゼントラン, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius(Meltran).bmp, Macross.mid


ロイ=フォッカー(愛)
フォッカー, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 25, Lv5, 33
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 18, Lv6, 25
120, 160, 158, 156, 186, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, ド根性, 5, 熱血, 8, 気合, 13, 鼓舞, 20, みがわり, 26
SDFM_RoyFocker.bmp, Macross_ArrowOfDestiny.mid


ブルーノ=J=グローバル
グローバル, 男性, 戦艦, ABCA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 5, Lv2, 8, Lv3, 15, Lv4, 26, Lv5, 41
迎撃Lv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 22, Lv5, 36
120, 133, 145, 128, 172, 153, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 必中, 5, 鉄壁, 12, 激励, 20, 補給, 28, 再動, 35
SDFM_BrunoJGlobal.bmp, Macross_AllOutAttack.mid

# 特にTV版との違いはありません。マクロスに乗せるべきパイロットデータがないのもどうかな、ということで
# まったく同じデータを用意しています。デザイン上も特に違いとかないですし
# 厳密に言えば軍服のデザインがびみょーに違ったりはしますが


# ゼントラーディ軍 #######################################################################

ブリタイ7018
ブリタイ, 男性, 戦艦, AABA, 170
特殊能力
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 24, Lv6, 39
155, 135, 145, 125, 180, 153, 強気
SP, 50, 気合, 3, 鉄壁, 7, 必中, 15, 威圧, 20, 熱血, 24, 信頼, 30
SDFM_Vrlitwhai.bmp, Macross.mid

#現状投稿されているアイコンはTV版のブリタイ=クリダニク名義だが
#見る限り劇場版のブリタイ7018のようなのでそちらを使用


エキセドル4970
エキセドル, 男性, 戦艦(サポート), ----, 0
特殊能力
サポートLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 34
1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
SP, 30, 偵察, 1, ひらめき, 10, 信頼, 15, 激励, 20, 再動, 31 , かく乱, 44
SDFM_Exsedol.bmp, Macross.mid

カムジン03350
カムジン, 男性, ゼントラン, AACA, 130
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 29
迎撃Lv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 24, Lv5, 37, Lv6, 48
142, 147, 150, 145, 165, 157, 超強気
SP, 40, 挑発, 1, かく乱, 5, 熱血, 7, 気合, 15, ド根性, 20
SDFM_Kamsin03350.bmp, Macross.mid

# 劇場版のカムジン(フォッカーと刺し違えた奴)です。

ゴル=ボドルザー
ボドルザー, 男性, 戦艦, ABDA, 220
特殊能力
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 24, Lv6, 39
135, 135, 140, 120, 168, 150, 強気
SP, 50, 気合, 3, 鉄壁, 7, 威圧, 15, ド根性, 20, 激怒, 24, 挑発, 30
SDFM_GolgBodoruzer.bmp, Macross.mid

# 劇場版のボドルザーです。


# メルトランディ軍 #######################################################################

ミリア639
ミリア, 女性, ゼントラン, AABA, 170
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 35, Lv5, 44, Lv6, 52
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 37, Lv6, 44
140, 146, 154, 162, 180, 168, 強気
SP, 55, 威圧, 1, ひらめき, 6, 集中, 9, 気合, 15, 熱血, 20, 愛, 30
SDFM_MiliaFallyna.bmp, Macross.mid

#投稿されているアイコンはTV版であるミリアファリーナ名義だが
#真紅のパイロットをスーツを着ており、実際には劇場版のミリア639のものであるため
#引き続きミリアファリーナ名義のアイコンを使用

モルク=ラプラミズ
ラプラミズ, 女性, 戦艦, ABCA, 220
特殊能力
迎撃Lv3, 1, Lv4, 19, Lv5, 36, Lv6, 47
109, 145, 145, 148, 163, 155, 普通
SP, 50, 偵察, 3, 信頼, 8, 魅惑, 18, 鉄壁, 26, 再動, 35
SDFM_MorgLapramiz.bmp, Macross.mid

# 劇場版のラプラミズです。


メルトランディ艦長(ザコ)
メルトランディ艦長, めるとらんかんちょう, 女性, 戦艦, ABCA, 70
特殊能力なし
123, 137, 130, 135, 140, 145, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_MeltranCaptain.bmp, Macross.mid

メルトランディ兵(ザコ)
メルトランディ兵, めるとらんでぃへい, 女性, ゼントラン, AADA, 55
特殊能力
S防御Lv1, 1
118, 132, 125, 130, 135, 145, 普通
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_MeltranSoldier.bmp, Macross.mid

メルトランディ指揮兵(ザコ)
メルトランディ指揮兵, めるとらんでぃしきへい, 女性, ゼントラン, AADA, 70
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 30
128, 142, 135, 140, 145, 148, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_MeltranCommand.bmp, Macross.mid

メルトランディ狙撃兵(ザコ)
メルトランディ狙撃兵, めるとらんでいしきへい, 女性, ゼントラン, AADA, 65
特殊能力
S防御Lv1, 1
108, 147, 140, 115, 140, 147, 普通
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_MeltranAssult.bmp, Macross.mid

メルトランディ突撃兵(ザコ)
メルトランディ突撃兵, めるとらんでぃとつげきへい, 女性, ゼントラン, AADA, 65
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 30
138, 132, 138, 122, 140, 147, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_MeltranSoldier.bmp, Macross.mid


# Flash Back 2012 #################################################################################

早瀬未沙(艦長)
未沙, みさ, 女性, 戦艦, ABDA, 180
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 32
110, 135, 135, 140, 150, 155, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 加速, 8, 必中, 10, 激励, 22, 愛, 30, 補給, 35
SDFMV_HayaseMisa(Captain).bmp, Macross.mid

# SDF−2メガロードの艦長になった未沙さんです。
・ツリー全体表示

【5818】robot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時44分 -
設定
引用なし
パスワード
# 統合軍
# ●マクロス
# ●バルキリー系
#  ・スカル小隊
#  ・一般機
# ●デストロイド系
# ●支援機
# ●戦艦系

# ゼントラーディ軍
# ●戦闘ポッド系
# ●生身ユニット系
# ●戦艦系

# メルトランディ軍
# ●戦闘ポッド系
# ●生身ユニット系
# ●戦艦系


# Flash Back 2012
# ●バルキリー系
# ●戦艦系


# 統合軍 #################################################################################

# ●マクロス -------------------------------------------------------------------------


マクロス要塞型
マクロス, 戦艦, 1, 1
空陸, 3, XL, 25000, 180
特殊能力
母艦
変形=トランスフォーメーション マクロス強攻型
ピンポイントバリアLv3
BGM=Macross_OP.mid
17000, 300, 1200, 45
A--A, SDFM_SDF-1(F).bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A, +0, B
超高速電磁レールキャノン, 1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, -


マクロス強攻型
マクロス, 戦艦, 1, 1
空陸, 2, XL, 25000, 180
特殊能力
母艦
変形=トランスフォーメーション マクロス要塞型
ピンポイントバリアLv3
BGM=Macross_AllOutAttack.mid
17000, 300, 1200, 55
ABCA, SDFM_SDF-1(A).bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A, +0, B
超高速電磁レールキャノン, 1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, -
アームドアタック,     2000, 1, 1,  -5,  2, 80, 130, AAAA, +20, 突貫
主砲,           2600, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A, +0, BM拡
マクロスアタック,     3000, 1, 1, -20,  1, 170, 140, AAAA, +0, 消突貫


#・マクロスアタック
#敵艦内に突入し、反応弾等ミサイルを一斉発射しつつ自身は全方位バリアで艦体を防御する特攻攻撃
#終盤まで封印推奨


マクロス(主砲使用可能)
マクロス, 戦艦, 1, 1
空陸, 3, XL, 45000, 200
特殊能力
母艦
BGM=Macross_OP.mid
17000, 400, 1100, 40
A--A, SDFM_SDF-1(F).bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A, +0, B
超高速電磁レールキャノン, 1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, -
主砲,           2600, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A, +0, BM拡

#イベント用


# ●バルキリー系 -------------------------------------------------------------------------

## TV版ではなかなか登場しなかったスーパーパックですが
## 劇場版ではしょっぱなから反応弾ともども宇宙空間戦闘での標準装備として登場します。
## スーパーパックの解禁、反応弾の解禁のタイミングはシナリオ作者の方にお任せですが
## スーパーパックの有無(とS型への乗換)が前期型・後期型の別であるTV版と異なり
## パックは比較的初期から解禁されだろうと考えられます。

#劇場版にD型は未登場
#J型はアーマードバルキリーとして1カット写るのみな上
#カラーリングは輝機と同様のようなので、TV版アーマードバルキリーを使用してもらうことを前提にオミット


#兵装の関係上(特にS型)TV版よりもどうしても火力面で優秀になってしまいがちなので
#ここはもう、劇場版の方がTV版にたいしてやや上位互換気味、という想定で組んでしまう方向で


#### スカル小隊

#VF−1A

#一条輝機

VF−1Aファイター(輝)(愛)
VF−1A(F)(輝), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(輝)(愛) VF−1Aバトロイド(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 80
A--A, SDFM_VF-1AHikaru(F).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aガウォーク(輝)(愛)
VF−1A(G)(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(輝)(愛) VF−1Aバトロイド(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 75
-A-A, SDFM_VF-1AHikaru(G).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aバトロイド(輝)(愛)
VF−1A(B)(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(輝)(愛) VF−1Aガウォーク(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1AHikaru(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1700, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(輝)(愛)
VF−1A(F)・SP(輝), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(輝)(愛) VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 800, 90
A--A, SDFM_VF-1AHikaru(SF).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(輝)(愛)
VF−1A(G)・SP(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(輝)(愛) VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 850, 85
-A-A, SDFM_VF-1AHikaru(SG).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4


VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(輝)(愛)
VF−1A(B)・SP(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(輝)(愛) VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 900, 90
-ACA, SDFM_VF-1AHikaru(SB).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         1900, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


#マクシミリアン・ジーナス機

VF−1Aファイター(マックス)(愛)
VF−1A(F)(マックス), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(マックス)(愛) VF−1Aバトロイド(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 80
A--A, SDFM_VF-1AMax(F).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aガウォーク(マックス)(愛)
VF−1A(G)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(マックス)(愛) VF−1Aバトロイド(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 75
-A-A, SDFM_VF-1AMax(G).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aバトロイド(マックス)(愛)
VF−1A(B)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(マックス)(愛) VF−1Aガウォーク(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1AMax(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1700, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(マックス)(愛)
VF−1A(F)・SP(マックス), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(マックス)(愛) VF−1Aバトロイドスーパーパック装備)(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 800, 90
A--A, SDFM_VF-1AMax(SF).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(マックス)(愛)
VF−1A(G)・SP(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(マックス)(愛) VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 850, 85
-A-A, SDFM_VF-1AMax(SG).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(マックス)(愛)
VF−1A(B)・SP(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(マックス)(愛) VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 900, 90
-ACA, SDFM_VF-1AMax(SB).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         1900, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


#柿崎機

VF−1Aファイター(柿崎)(愛)
VF−1A(F)(柿崎), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(柿崎)(愛) VF−1Aバトロイド(柿崎)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 80
A--A, SDFM_VF-1AKakizaki(F).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aガウォーク(柿崎)(愛)
VF−1A(G)(柿崎), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(柿崎)(愛) VF−1Aバトロイド(柿崎)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 75
-A-A, SDFM_VF-1AKakizaki(G).bmp
レーザー機銃,       400, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイルポッド,  1400, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aバトロイド(柿崎)(愛)
VF−1A(B)(柿崎), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1800, 55
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(柿崎)(愛) VF−1Aガウォーク(柿崎)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1AKakizaki(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1700, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(柿崎)(愛)
VF−1A(F)・SP(柿崎), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(柿崎)(愛) VF−1Aバトロイドスーパーパック装備)(柿崎)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 800, 90
A--A, SDFM_VF-1AKakizaki(SF).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(柿崎)(愛)
VF−1A(G)・SP(柿崎), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(柿崎)(愛) VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(柿崎)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 850, 85
-A-A, SDFM_VF-1AKakizaki(SG).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(柿崎)(愛)
VF−1A(B)・SP(柿崎), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2100, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(柿崎)(愛) VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(柿崎)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 900, 90
-ACA, SDFM_VF-1AKakizaki(SB).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         1900, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


### VF−1S
## ストライクパックのビーム砲が他の武装とリソースとEN食い合わないので
## 火力と継続力がスーパーパック装備版より大幅に向上。
## 実質的にはTV版のスーパーパック付VF−1Sに対して上位版みたいな感じに
## ただし、背面のマイクロミサイルランチャーが、通常のスーパーパックの半分しかないので
## MAP版マイクロミサイルの装弾数が減少
##連装ビーム砲の射程と威力は救済措として意図的にちょっと盛り気味


#ロイ・フォッカー・スペシャル

VF−1Sファイター(RFS)(愛)
VF−1S(F)(RFS), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2000, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sガウォーク(RFS)(愛) VF−1Sバトロイド(RFS)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 700, 90
A--A, SDFM_VF-1S(F).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Sガウォーク(RFS)(愛)
VF−1S(G)(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2000, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS)(愛) VF−1Sバトロイド(RFS)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 750, 85
-A-A, SDFM_VF-1S(G).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Sバトロイド(RFS)(愛)
VF−1S(B)(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2000, 65
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS)(愛) VF−1Sガウォーク(RFS)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 800, 90
-ACA, SDFM_VF-1S(B).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1900, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Sファイター(RFS)(ストライクパック装備)
VF−1S(F)・ST(RFS), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2300, 75
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sガウォーク(RFS)(ストライクパック装備) VF−1Sバトロイド(RFS)(ストライクパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 800, 100
A--A, SDFM_VF-1S(STF).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
マイクロミサイル<M>,   1100, 1, 3, +10,  2,  -, 110, AAAA,  +0, 実HM扇L2
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
連装ビーム砲,       1900, 2, 5, -10,  -, 30,  -, AA-A, +10, B

VF−1Sガウォーク(RFS)(ストライクパック装備)
VF−1S(G)・ST(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS)(ストライクパック装備) VF−1Sバトロイド(RFS)(ストライクパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 850, 95
-A-A, SDFM_VF-1S(STG).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
マイクロミサイル<M>,   1100, 1, 3, +10,  2,  -, 110, AAAA,  +0, 実HM扇L2
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
連装ビーム砲,       1900, 2, 5, -10,  -, 30,  -, AA-A, +10, B

VF−1Sバトロイド(RFS)(ストライクパック装備)
VF−1S(B)・ST(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2100, 80
特殊能力
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS)(ストライクパック装備) VF−1Sガウォーク(RFS)(ストライクパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 900, 100
-ACA, SDFM_VF-1S(STB).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
連装ビーム砲,       1900, 2, 5, -10,  -, 30,  -, AA-A, +10, B
一斉射撃,         2300, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


#一条輝機

VF−1Sファイター(輝)(愛)
VF−1S(F)(輝), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2000, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sガウォーク(輝)(愛) VF−1Sバトロイド(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 700, 90
A--A, SDFM_VF-1SHikaru(F).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Sガウォーク(輝)(愛)
VF−1S(G)(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Sファイター(輝)(愛) VF−1Sバトロイド(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 750, 85
-A-A, SDFM_VF-1SHikaru(G).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Sバトロイド(輝)(愛)
VF−1S(B)(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sファイター(輝)(愛) VF−1Sガウォーク(輝)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 800, 90
-ACA, SDFM_VF-1SHikaru(B).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1900, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Sファイター(輝)(ストライクパック装備)
VF−1S(F)・ST(輝), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sガウォーク(輝)(ストライクパック装備) VF−1Sバトロイド(輝)(ストライクパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 800, 100
A--A, SDFM_VF-1SHikaru(STF).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
連装ビーム砲,       1900, 2, 5, -10,  -, 30,  -, AA-A, +10, B

VF−1Sガウォーク(輝)(ストライクパック装備)
VF−1S(G)・ST(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Sファイター(輝)(ストライクパック装備) VF−1Sバトロイド(輝)(ストライクパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 850, 95
-A-A, SDFM_VF-1SHikaru(STG).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
連装ビーム砲,       1900, 2, 5, -10,  -, 30,  -, AA-A, +10, B

VF−1Sバトロイド(輝)(ストライクパック装備)
VF−1S(B)・ST(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2100, 80
特殊能力
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sファイター(輝)(ストライクパック装備) VF−1Sガウォーク(輝)(ストライクパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 900, 100
-ACA, SDFM_VF-1SHikaru(STB).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
連装ビーム砲,       1900, 2, 5, -10,  -, 30,  -, AA-A, +10, B
一斉射撃,         2300, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


#マクシミリアン=ジーナス機

#マックスのVF−1Sは、登場時期の関係上FASTパック付けたことないんだけどどうしよう

VF−1Sファイター(マックス)(愛)
VF−1S(F)(マックス), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2000, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sガウォーク(マックス)(愛) VF−1Sバトロイド(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 700, 90
A--A, SDFM_VF-1SMax(F).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Sガウォーク(マックス)(愛)
VF−1S(G)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Sファイター(マックス)(愛) VF−1Sバトロイド(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 750, 85
-A-A, SDFM_VF-1SMax(G).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Sバトロイド(マックス)(愛)
VF−1S(B)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sファイター(マックス)(愛) VF−1Sガウォーク(マックス)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 800, 90
-ACA, SDFM_VF-1SMax(B).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1900, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


#一般兵用のノーマルなVF−1A
#TV版との違いはミサイルがマイクロミサイルなこと
#(厳密にはバトロドの頭部形状なんかも違うのだが)

VF−1Aファイター(愛)
VF−1A(F), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(愛) VF−1Aバトロイド(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 80
A--A, SDFM_VF-1A(F).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aガウォーク(愛)
VF−1A(G), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(愛) VF−1Aバトロイド(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 75
-A-A, SDFM_VF-1A(G).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5

VF−1Aバトロイド(愛)
VF−1A(B), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(愛) VF−1Aガウォーク(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1A(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1700, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(愛)
VF−1A(F)・SP, バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1900, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(愛) VF−1Aバトロイドスーパーパック装備)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 800, 90
A--A, SDFM_VF-1A(SF).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(愛)
VF−1A(G)・SP, バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1900, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(愛) VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 850, 85
-A-A, SDFM_VF-1A(SG).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)(愛)
VF−1A(B)・SP, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1900, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(愛) VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 900, 90
-ACA, SDFM_VF-1A(SB).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイルポッド,  1500, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         1800, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


### その他

## VT−1
## 作中ファイターとがウォークモードのみの登場だったが
## バトロイドモードの画稿も存在するにはする

VT−1ファイター
VT−1(F), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1400, 60
特殊能力
修理装置
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VT−1ガウォーク
迎撃武器=3連装ガンポッド
2700, 60, 700, 75
A--A, SDFM_VT-1(F).bmp
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6

VT−1ガウォーク
VT−1(G), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1400, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移
修理装置
変形=変形 VT−1ファイター
迎撃武器=3連装ガンポッド
2700, 60, 750, 80
-A-A, SDFM_VT-1(G).bmp
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 10,  -,  -, AABA,  +0, P連L6


VT−1ファイター(スーパーパック装備)
VT−1(F)・SP, バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1700, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
修理装置
変形=変形 VT−1ガウォーク(スーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 800, 85
A--A, SDFM_VT-1(SF).bmp
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6

VT−1ガウォーク(スーパーパック装備)
VT−1(G)・SP, バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1700, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
修理装置
変形=変形 VT−1ファイター(スーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 850, 90
-A-A, SDFM_VT-1(SG).bmp
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 10,  -,  -, AABA,  +0, P連L6

#3連装ガンポッドは作中未装備


VE−1ファイター
VE−1(F), バルキリー, (2), 3
空, 5, M, 1800, 60
特殊能力
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VE−1ガウォーク VE−1バトロイド
2900, 100, 800, 85
A--A, SDFM_VE-1(SF).bmp

VE−1ガウォーク
VE−1(G), バルキリー, (2), 3
陸, 4, M, 1800, 60
特殊能力
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VE−1ファイター VE−1バトロイド
2900, 100, 850, 90
-A-A, SDFM_VE-1(SG).bmp

VE−1バトロイド
VE−1(B), バルキリー, (2), 3
陸, 3, M, 1800, 60
特殊能力
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VE−1ファイター VE−1ガウォーク
2900, 100, 900, 95
-ACA, SDFM_VE-1(SB).bmp

# VT−1をベースに開発された大気圏外用早期警戒タイプのスーパーバルキリー。
# 設定にガウォーク形態は無いですが、バトロイドが有るのだからガウォークも有りだろうと言う事でガウォークもデータ化しました。
# 劇場版の土星宙域の戦闘においてマクロスに敵標準戦艦の位置を知らせるシーンでワンカットのみ登場したレアメカです。
## 作中ファイタードのみの登場だったが
## 近年バトロイドモードの画稿が存在するようなので追加


# ●デストロイド系 -----------------------------------------------------------------------

#全機TV版フォルダ参照


# ●支援機 -------------------------------------------------------------------------------

ラビット
ラビット, バルキリー, 2, 4
空, 4, M, 1200, 40
特殊能力なし
2000, 100, 500, 70
A--A, SDFM_Rc-4E.bmp

# 劇場版でVT−1で土星の虹を見に出かけたヒカルとミンメイを追ってきた未沙とカイフンが乗ってきた艦載連絡艇。
# 推進剤を多量に積み、任務によっては戦闘機並の高速を出す事が可能。


# ●戦艦系 -------------------------------------------------------------------------------

アームド01
アームド01, 戦艦, 1, 1
宇宙, 3, LL, 7500, 110
特殊能力
母艦
6000, 160, 1000, 35
---A, SDFM_ARMD01.bmp
小型対空火器,       800, 1, 1, +25, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
中型誘導対艦ミサイル,   1100, 2, 3, +10, 20,  -,  -, AAAA, -10, 実H
大型対天体対艦ミサイル,  1300, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
誘導収束ビーム砲,     1400, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AA-A, +10, B

アームド02
アームド02, 戦艦, 1, 1
宇宙, 3, LL, 7500, 110
特殊能力
戦闘アニメ=アームド01
母艦
6000, 160, 1000, 35
---A, SDFM_ARMD02.bmp
小型対空火器,       800, 1, 1, +25, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
中型誘導対艦ミサイル,   1100, 2, 3, +10, 20,  -,  -, AAAA, -10, 実H
大型対天体対艦ミサイル,  1300, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
誘導収束ビーム砲,     1400, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AA-A, +10, B

# マクロス戦略システムの一環として建造された宇宙空母。
# 当初は軌道ステーションとして予定されていた物に、推進器、兵装、防護版などを付加し空母として就役させたものである。
# TVシリーズでのボドル基幹艦隊との最終決戦には、03〜08の6隻が参戦しました。
# (TVでは01と02の2隻は緒戦で撃沈されたのでした・・・・・。合掌・・・)


# ゼントラーディ軍 #######################################################################
# ●戦闘ポッド系 -------------------------------------------------------------------------


ヌージャデル・ガー(愛)
ヌージャデル・ガー, ゼントラン, 1, 2
空陸, 4, M, 2200, 60
特殊能力なし
3300, 100, 900, 85
AACA, SDFM_Nousjadeul-Ger.bmp
レーザーマシンピストル,  1000, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AACA, -10, BP連L10
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
速射インパクトキャノン,  1400, 1, 3,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
流体プラズマキャノン,   1500, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B

# ゼントラーディの戦闘倍力服(バトルポッド)です。


ゼントラーディ重攻撃機
重攻撃機, じゅうこうげきき, ゼントラン, 1, 2
空, 3, L, 3600, 80
特殊能力なし
5000, 140, 1100, 55
A--A, SDFM_HeavyAttacker.bmp
旋回式砲塔,        1200, 1, 1, +20, 10,  -,  -, AA-A,  +0, B射先連L10
誘導収束ビーム砲,     1600, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B


# ●生身ユニット系 -----------------------------------------------------------------------


カムジン03350
カムジン, ゼントラン(カムジン03350専用), 1, 1
陸, 3, M, 0, 80
特殊能力なし
2500, 40, 500, 85
-ACB, SDFM_Kamsin03350.bmp
格闘,           700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
歩兵銃,          1000, 1, 2,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, P連L10

# 劇場版カムジンの生身ユニットデータです。フォッカーさんとの対決にご使用下さい(^^)


# ●戦艦系 -------------------------------------------------------------------------------

機動要塞ゴル・ボドルザー
ゴル・ボドルザー, 戦艦, 1, 1
宇宙, 1, XL, 80000, 255
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
70000, 750, 1500, 20
---A, SDFM_GolgBodoruzer.bmp
対艦対空ミサイル,      1600, 1, 4, +10, 20,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      2000, 2, 5,  +0,  -, 40,  -, AA-A,  +0, B
ゴルグ・ガンツ砲,      2800, 1, 6, +30,  -, 100, 130, AACA, +20, BM拡AL2


ノプティ・バガニス(愛)
ノプティ・バガニス, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 40000, 200
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
30000, 500, 1500, 30
A--A, SDFM_Nupetiet.bmp
対艦対空ミサイル,      1300, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1600, 2, 5,  +0,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B
中央誘導収束ビーム砲,    2500, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A,  +0, BM直

# 通称「ブリタイ艦」
# 長期に及ぶ作戦での使用を前提とした設計思想により、耐久力が強く、また攻撃による損傷にも大変強い艦となっている。
# ブリタイ艦として登場させる時の推奨BossRank:1
# 劇場版では「船体を上下に割って展開する巨大ビーム砲」があるため
# TV版と差別化してデータ化


スヴァール・サラン(愛)
スヴァール・サラン, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 25000, 180
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
25000, 450, 1200, 35
A--A, SDFM_StandardBattleship(Zentradi).bmp
対艦対空ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1500, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
中央誘導収束ビーム砲,    2000, 2, 5, -10,  -, 150,  -, AA-A,  -5, BM直

# 劇場版では「船体を上下に割って展開する巨大ビーム砲」があるため
# TV版と差別化してデータ化


# メルトランディ軍 #######################################################################
# ●戦闘ポッド系 -------------------------------------------------------------------------


クァドラン・ロー(愛)
クァドラン・ロー, ゼントラン(女性専用), 1, 2
空陸, 4, M, 2200, 60
特殊能力なし
3000, 120, 800, 90
AACA, SDFM_Queadluun-rau.bmp
3砲身レーザーパルスガン, 900, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA,  +0, BP連L6
格闘,           1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
高機動ミサイルランチャー, 1400, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
速射インパクトキャノン,  1500, 1, 3,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B


# メルトランディの戦闘倍力服(バトルポッド)です。


クァドラン・ロー(愛)(ミリア)
クァドラン・ロー(ミリア), ゼントラン(女性専用), 1, 2
空陸, 4, M, 2400, 65
特殊能力なし
3000, 120, 800, 95
AACA, SDFM_Queadluun-rau(M).bmp
3砲身レーザーパルスガン, 900, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA,  +0, BP連L6
格闘,           1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
高機動ミサイルランチャー, 1400, 2, 4,  +5,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
速射インパクトキャノン,  1500, 1, 3,  -5,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B
一斉射撃,         2000, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

# 推奨BossRank:1か2


クァドラン・ロー(愛)(マックス)
クァドラン・ロー(マックス), ゼントラン, 1, 2
空陸, 4, M, 2400, 65
特殊能力なし
3000, 120, 800, 95
AACA, SDFM_Queadluun-rau(Max).bmp
3砲身レーザーパルスガン, 900, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA,  +0, BP連L6
格闘,           1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
高機動ミサイルランチャー, 1400, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
速射インパクトキャノン,  1500, 1, 3,  -5,  -, 15,  -, AA-A,  +0, P
一斉射撃,         2000, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

# 推奨BossRank:1か2

#ネームドボス件マックス・ミリアの劇場版最終機体ということで
#最大火力をフォローする意味で、バルキリー同様の一斉射撃追加。


# ●生身ユニット系 -----------------------------------------------------------------------

メルトランディ兵士
メルトランディ兵士, めるとらんでぃへいし, ゼントラン(女性専用), 1, 1
陸, 3, M, 0, 30
特殊能力なし
1900, 30, 350, 80
-ACB, SDFM_Meltyan.bmp
格闘,           550, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
荷電粒子砲,        1100, 1, 2,  +0,  -,  -,  -, AA-A,  +5, PB


# ●戦艦系 -------------------------------------------------------------------------------

# メルトラン系の艦艇はほぼ武装設定が存在しないので
# スーパーロボット大戦αのデータをベースに捏造

機動要塞モルク・ラプラミズ
モルク・ラプラミズ, 戦艦, 1, 1
宇宙, 1, XL, 80000, 255
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
70000, 750, 1500, 20
---A, SDFM_MorgLapramiz.bmp
対艦対空ミサイル,      1600, 1, 4, +10, 20,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      2000, 2, 5,  +0,  -, 40,  -, AA-A,  +0, B
超大型荷電粒子ビーム砲,   2800, 1, 6, +30,  -, 100, 120, AACA, +20, BM拡AL2


メルトランディ大型戦艦
大型戦艦, おおがたせんかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 40000, 200
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
30000, 500, 1500, 30
A--A, SDFM_LaplamizCommandBattleship(Meltrandy).bmp
対艦対空ミサイル,      1300, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1600, 2, 5,  +0,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B
超大型荷電粒子ビーム砲,   2500, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A,  +0, BM直


メルトランディ強襲揚陸艦
強襲揚陸艦, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 27000, 180
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
27000, 470, 1600, 30
A--A, SDFM_AmphibiousAssaultship(Meltrandy).bmp
対艦対空ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実
誘導収束ビーム砲,      1400, 2, 5,  +0,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B


メルトランディ標準戦艦
標準戦艦, ひょうじゅんせんかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 30000, 180
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
27000, 450, 1400, 35
A--A, SDFM_StandardBattleship(Meltrandy).bmp
対艦対空ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1700, 2, 5,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B


メルトランディ大型フリゲート艦
大型フリゲート艦, おおがたふりげーとかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 27000, 180
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
25000, 470, 1200, 30
A--A, SDFM_LargefFrigate(Meltrandy).bmp
対艦対空ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1600, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B


メルトランディ高速巡航艦
高速巡航艦, こうそくじゅんこうかん, 戦艦, 1, 1
空, 4, XL, 23000, 170
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
23000, 450, 1100, 35
A--A, SDFM_HighSpeedCruiser(Meltrandy).bmp
対艦対空ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1500, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B


メルトランディ中型砲艦
中型砲艦, ちゅうがたほうかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 18000, 170
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
22000, 400, 1100, 40
A--A, SDFM_MiddleGunboat(Meltrandy).bmp
対艦対空ミサイル,       1200, 2, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1500, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
高出力誘導収束ビーム砲,   2200, 2, 5, -10,  -, 120,  -, AA-A,  -5, BM直

# 劇場版でミリアが乗って来てマクロスの主砲システムを破壊した砲撃艦です。
# 所謂ミリア艦。
# ミリアを艦長として戦艦に乗せる時はこの艦に乗せて下さい。
# ミリア艦として登場させる時の推奨BossRank:1
# また、HPや運動性はマクロスに合わせてあります。マクロスの元はこの中型砲艦の長射程型だったので(^^)


メルトランディピケット艦
ピケット艦, ぴけっとかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, LL, 8000, 120
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
8000, 240, 1000, 50
A--A, SDFM_Picket(Meltrandy).bmp
近接対艦ミサイル,      1000, 2, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1300, 2, 4,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B


# Flash Back 2012 #################################################################################
# ●バルキリー系 -------------------------------------------------------------------------


##VF−4ライトニングIII
# VF−1の次世代機で、大気圏内よりも宇宙空間での戦闘に重点を置いて開発された。
# アローと呼ばれる3胴型の機体形状をしている。
# 試作段階から一条輝が関与し、マクロス2番艦メガロードの航空隊の主力可変戦闘機として配備された。
# スーパーパックは存在しないが、SPなしでもスーパーバルキリーと同程度の戦闘能力を有する。
# またガンポッドを装備せず、腕に内蔵されたビーム砲がメインウェポンである。
# (内蔵式ビーム砲はガンポッドと同じ扱いでデータ化しました)

VF−4ファイター
VF−4(F), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1700, 70
特殊能力
変形=変形 VF−4ガウォーク VF−4バトロイド
迎撃武器=大型ビーム砲
3100, 110, 700, 90
B--A, SDFMV_VF-4(F).bmp
大型ビーム砲,       1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B射
長距離ミサイル,      1700, 2, 5,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−4ガウォーク
VF−4(G), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1700, 70
特殊能力
ホバー移動
変形=変形 VF−4ファイター VF−4バトロイド
迎撃武器=大型ビーム砲
3100, 110, 750, 85
-A-A, SDFMV_VF-4(G).bmp
大型ビーム砲,       1500, 1, 2,  +5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, PB
長距離ミサイル,      1700, 2, 5,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−4バトロイド
VF−4(B), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1700, 70
特殊能力
変形=変形 VF−4ファイター VF−4ガウォーク
撃武器=大型ビーム砲
3100, 110, 800, 90
-ACA, SDFMV_VF-4(B).bmp
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
大型ビーム砲,       1500, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
長距離ミサイル,      1700, 2, 5,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         2200, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


# ●戦艦系 -------------------------------------------------------------------------

メガロード01
メガロード01, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 45000, 200
特殊能力
戦闘アニメ=マクロス
母艦
ピンポイントバリアLv3
15000, 300, 1100, 45
A--A, SDFMV_SDF-2.bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B


# SDF級2番艦「メガロード」は基本的に戦闘用の艦ではなく移民船です。しかし未完成であった
# マクロスと比べると強度的にも能力的にも高いであろうと考え、装甲と運動性はあげています。
# ただし、SDF−1では主砲システムがあった場所が街になっているので(しかもガラス張り!)
# 主砲は装備しておりません。(その代わり、武器の威力をアップ!)
# 2012年に早瀬未沙を艦長として銀河中心に向けて出航。

# 見るからにレールキャノンはないので削除
# レールキャノンと主砲以外はとりあえずマクロスと同武装に
# ピンポイントバリアは使えるんだろうか?
・ツリー全体表示

【5817】愛・おぼえていますか

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時43分 -
設定
引用なし
パスワード
「愛・おぼえていますか」版のデータは無印と共通する点が多いため
掲示内容はrobotとpilotにとどめたいと思います。
・ツリー全体表示

【5816】alias

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時41分 -
設定
引用なし
パスワード
ピンポイントバリア
エネルギーシールドLv*1=ピンポイントバリア 全 5
・ツリー全体表示

【5815】マクロスanimation

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時40分 -
設定
引用なし
パスワード
バルキリー
大型対艦反応弾,      スーパーミサイル 2;2;MAP超爆発
シールド防御(ピンポイントバリア),    ビームシールド 緑 - ピンポイントバリア

戦艦
シールド防御(ピンポイントバリア),    ビームシールド 緑 - ピンポイントバリア


マクロス
対空砲,           機関砲
大型自己誘導対艦ミサイル,  ホーミングミサイル
誘導収束ビーム砲システム,  ニードルレーザー連射 オレンジ
超高速電磁レールキャノン,  レールキャノン イエロー
アームドアタック(準備),   突く武器 Info(ユニットデータ,アームド01,グラフィック);粒子集中 グリーン
アームドアタック(攻撃),   スーパーパンチ グリーン
アームドアタック(命中),   スーパーパンチ グリーン;連続大爆発
艦首砲撃システム,      MAPビーム オレンジ
マクロスアタック(準備),   エネルギーフィールド展開 グリーン
マクロスアタック(攻撃),   スーパータックル グリーン
マクロスアタック(命中),   スーパータックル グリーン;連続大爆発;超大爆発


VF−1ファイター
レーザー機銃,        ニードルレーザー連射 黄
マイクロミサイル<M>,    MAP小型ミサイル
3連装ガンポッド,      機関砲
ミサイル,          ミサイル 3
マイクロミサイルポッド,   ホーミングミサイル
マイクロミサイル,      ホーミングミサイル
連装ビーム砲,        2連中ビーム オレンジ

VF−1ガウォーク
レーザー機銃,        ニードルレーザー連射 黄
マイクロミサイル<M>,    MAP小型ミサイル
3連装ガンポッド,      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
ミサイル,          ミサイル 3
腕部マイクロミサイル,    小型ミサイルランチャー Hand\EFFECT_RocketPunch01.bmp 32
マイクロミサイルポッド,   ホーミングミサイル
マイクロミサイル,      ホーミングミサイル
連装ビーム砲,        2連中ビーム オレンジ

VF−1バトロイド
レーザー機銃,        ニードルレーザー連射 黄
マイクロミサイル<M>,    MAPホーミングミサイル
格闘,            殴打武器 Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
3連装ガンポッド,      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp
ミサイル,          ミサイル 3
腕部マイクロミサイル,    小型ミサイルランチャー Hand\EFFECT_RocketPunch01.bmp 32
マイクロミサイルポッド,   ホーミングミサイル
マイクロミサイル,      ホーミングミサイル
連装ビーム砲,        2連中ビーム オレンジ
一斉射撃(準備),       マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
一斉射撃(攻撃),       マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32;ホーミングミサイル
一斉射撃(命中),       マシンガン;ホーミングミサイル
一斉射撃(ST)(準備),    マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
一斉射撃(ST)(攻撃),    マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32;2連中ビーム オレンジ;ホーミングミサイル
一斉射撃(ST)(命中),    マシンガン;2連中ビーム オレンジ;ホーミングミサイル

VF−1Jアーマードバルキリー
レーザー機銃,        ニードルレーザー連射 黄
格闘,            殴打武器 Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp 32
3連装ガンポッド,      マシンガン Weapon\EFFECT_NewAssaultRifle02.bmp
高速徹甲クラッシャー,    小型ミサイルランチャー Hand\EFFECT_RocketPunch01.bmp 32
グレネードクラッシャー,   ホーミングミサイル
全弾発射,          MAP小型ミサイル

オーガス・バルキリー
レーザー機銃,        ニードルレーザー連射 黄
マイクロミサイル<M>,    MAPホーミングミサイル
マイクロミサイル,      ホーミングミサイル
ミサイルガンポッド,     バズーカ


デストロイドトマホーク
12.7mm空冷マシンガン,    バルカン
自己誘導ロケット弾,     ホーミングミサイル
対空自己誘導ミサイル,    ホーミングミサイル
ガンクラスター(攻撃),    マシンキャノン;火炎放射
ガンクラスター(命中),    マシンキャノン;火炎放射
液冷式荷電粒子ビーム砲,   2連中ビーム オレンジ


デストロイドディフェンダー
液冷高速自動キャノン,    内蔵チェーンガン


デストロイドファランクス
グレーザ・レーダー,     音波
デリンジャーミサイル,    ホーミングミサイル
ガトリング砲,        内蔵ガトリング


デストロイドスパルタン
対空レーザー機銃,      ニードルレーザー連射 黄
格闘用クローハンド,     打突
自己誘導ロケット弾,     ホーミングミサイル
ガンクラスター(攻撃),    マシンキャノン;火炎放射
ガンクラスター(命中),    マシンキャノン;火炎放射
格闘用警棒,         警棒

デストロイドモンスター
対地ミサイルランチャー,   ミサイル 4
液体推薬キャノン砲(攻撃),  大キャノン砲
液体推薬キャノン砲(命中),  超爆発

QF−3000Eゴースト
55mm機関砲,         バルカン
多目的ミサイル,       ホーミングミサイル

SF−3AランサーII
反応対空ミサイル,      ホーミングミサイル
長射程荷電粒子ビーム砲,   2連小ビーム オレンジ


プロメテウス(マクロス)
バルカンファランクスCIWS,  機関砲
MK49ランチャー,     ホーミングミサイル
ミサイルファルコン(攻撃),  ミサイル 2;ミサイル 2
ミサイルファルコン(命中),  連続爆発


統合軍宇宙駆逐艦
対空砲,           機関砲
小口径固定ビーム砲,     2連小ビーム オレンジ
小型対艦ミサイル,      ホーミングミサイル
六連装ミサイルランチャー,  ホーミングミサイル
大口径固定ビーム砲,     2連中ビーム オレンジ


ゼントラーディ空戦ポッド
3連ビーム砲,        ニードルレーザー連射 ライトブルー
ミサイル,          ホーミングミサイル


リガード
小口径レーザー対人機銃,   ニードルレーザー連射 ライトブルー
体当たり,          タックル
小口径対空機銃,       ニードルレーザー連射 ライトブルー
中口径荷電粒子ビーム砲,   2連小ビーム ライトブルー
近接誘導小型ミサイル,    ホーミングミサイル
近接用多弾頭ミサイル,    ホーミングミサイル


グラージ
小口径対人レーザー機銃,   ニードルレーザー連射 ライトブルー
小口径インパクトガン,    2連小ビーム ライトブルー
近接戦用追尾ミサイル,    ホーミングミサイル
大口径インパクトキャノン,  2連中ビーム ライトブルー
ミサイルランチャー,     ホーミングミサイル
長射程荷電粒子砲,      中ビーム ライトブルー


ヌージャデル・ガー
レーザーマシンピストル,   レーザーマシンガン(2) Weapon\EFFECT_LaserGun01.bmp ライトブルー
速射インパクトキャノン,   小ビーム ライトブルー
流体プラズマキャノン,    中ビーム ライトブルー

ゼントラーディ重攻撃機
旋回式砲塔,         ニードルレーザー連射 ライトブルー
誘導収束ビーム砲,      中ビーム ライトブルー


ヌージャデル・ガー
レーザーマシンピストル,   レーザーマシンガン(2) Weapon\EFFECT_LaserGun01.bmp ブルー
手投弾,           手榴弾
荷電粒子ビーム突撃銃,    レーザーマシンガン(2) ライトブルー
格闘,            格闘
速射インパクトキャノン,   小ビーム ライトブルー
流体プラズマキャノン,    中ビーム ライトブルー


ケルカリア
自己誘導ミサイル,      ホーミングミサイル
荷電粒子ビーム砲,      2連小ビーム ライトブルー

ブリタイ・クリダニク
格闘,            投げ飛ばし
パイプ,           鉄パイプ

ゼントラーディ兵士
歩兵銃,           レーザーマシンガン(2) Weapon\EFFECT_Rifle02.bmp ライトブルー


フルブス・バレンス
Mミサイルファランクス,   ホーミングミサイル
近接対艦ミサイルランチャー, ホーミングミサイル
大出力誘導収束ビーム砲,   大ビーム ライトブルー

ゼントラン艦艇
近接対艦ミサイル,      ホーミングミサイル
誘導収束ビーム砲,      ビームショットキャノン ライトブルー
対空ビーム砲,        ニードルレーザー連射 ライトブルー
ミサイルランチャー,     ホーミングミサイル
中央誘導収束ビーム砲,    MAPビーム ライトブルー
超大型荷電粒子ビーム砲,   MAPビーム ライトブルー
誘導収束ビーム砲<MAP>,  MAPビーム ライトブルー

クァドラン・ロー
3砲身レーザーパルスガン,  レーザーマシンガン(2) Hand\EFFECT_RocketPunch(Green)01.bmp ライトブルー
高機動ミサイルランチャー,  ホーミングミサイル
速射インパクトキャノン,   2連中ビーム ライトブルー
一斉射撃(準備),       レーザーマシンガン(2) Hand\EFFECT_RocketPunch(Green)01.bmp
一斉射撃(攻撃),       レーザーマシンガン(2) Hand\EFFECT_RocketPunch(Green)01.bmp ライトブルー;ホーミングミサイル
一斉射撃(命中),       レーザーマシンガン(2) ライトブルー;ホーミングミサイル
・ツリー全体表示

【5814】マクロスnon_pilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時40分 -
設定
引用なし
パスワード
# パイロット表情集 -----------------------------------------------------------------------


一条輝(通常)(微笑)
ヒカル, SDFM_IchijoHikaru(N)(Smile).bmp
ヒカル(通常)(微笑)
ヒカル, SDFM_IchijoHikaru(N)(Smile).bmp

ミリア=ファリーナ=ジーナス(通常)
ミリア, SDFM_MiliaFallyna(N).bmp
ミリア(通常)
ミリア, SDFM_MiliaFallyna(N).bmp


ブルーノ=J=グローバル(攻撃)
グローバル, SDFM_BrunoJGlobal(A).bmp
グローバル(攻撃)
グローバル, SDFM_BrunoJGlobal(A).bmp


カムジン=クラヴシェラ(攻撃)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(A).bmp
カムジン(攻撃)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(A).bmp

カムジン=クラヴシェラ(攻撃2)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(A2).bmp
カムジン(攻撃2)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(A2).bmp

カムジン=クラヴシェラ(ダメージ)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(D).bmp
カムジン(ダメージ)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(D).bmp

カムジン=クラヴシェラ(不敵)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(Dauntless).bmp
カムジン(不敵)
カムジン, SDFM_KamsinCravshela(Dauntless).bmp


#ミンメイちゃんの表情の使い方を知りたい方はここ(http://plaza.across.or.jp/~asaka-s/aiconminmay.html)をご覧になられて下さい。
#参考になると思います(^^)

リン=ミンメイ(通常2)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(N2).bmp
ミンメイ(通常2)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(N2).bmp

リン=ミンメイ(笑顔)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Smile).bmp
ミンメイ(笑顔)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Smile).bmp

#言わずと知れた(?)ミンメイちゃんが笑った時の「猫目」バージョン

リン=ミンメイ(悲しみ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Afraid).bmp
ミンメイ(悲しみ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Afraid).bmp

#「そう…私を愛してないのね……」

リン=ミンメイ(驚き)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Surprised).bmp
ミンメイ(驚き)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Surprised).bmp

#「何!? 輝、どうしたの?」

リン=ミンメイ(驚き2)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Surprised2).bmp
ミンメイ(驚き2)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Surprised2).bmp

#「何で宇宙にマグロが!?」

リン=ミンメイ(得意顔)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Triumphant).bmp
ミンメイ(得意顔)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Triumphant).bmp

#「今、映画作っているのよ。私が主役!」

リン=ミンメイ(流し目)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Sidelong).bmp
ミンメイ(流し目)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Sidelong).bmp

#「私と一緒じゃ…いや?」

リン=ミンメイ(喜び)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Pleasure).bmp
ミンメイ(喜び)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Pleasure).bmp

#「わあっ!」

リン=ミンメイ(涙)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Tear).bmp
ミンメイ(涙)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Tear).bmp

#「あんまりだわ……」

リン=ミンメイ(感涙)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Tear2).bmp
ミンメイ(感涙)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Tear2).bmp

#「輝…輝……輝ぅ!」

リン=ミンメイ(叫び)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Shout).bmp
ミンメイ(叫び)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Shout).bmp

#「あんまりよ!!」

リン=ミンメイ(怒り)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Rage).bmp
ミンメイ(怒り)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Rage).bmp

#「恐いんでしょ! 意気地なし!!」

リン=ミンメイ(悲鳴)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Squeal).bmp
ミンメイ(悲鳴)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Squeal).bmp

#「きゃあ! ねずみぃ〜」

リン=ミンメイ(照れ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Awkward).bmp
ミンメイ(照れ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Awkward).bmp

#「やだ…私ったら…」

リン=ミンメイ(困り)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Trouble).bmp
ミンメイ(困り)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Trouble).bmp

#「そんな…急に言われても…」

リン=ミンメイ(疑い)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Why).bmp
ミンメイ(疑い)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Why).bmp

#「ふうん、おたくってそういう人だったの…」

リン=ミンメイ(寂しげ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Lonely).bmp
ミンメイ(寂しげ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Lonely).bmp

#「嫌になっちゃった…今の暮らし…」

リン=ミンメイ(呆然)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Vacantly).bmp
ミンメイ(呆然)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Vacantly).bmp

#「違うだなんて…誤解だなんて…」

リン=ミンメイ(変装)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Disguise).bmp
ミンメイ(変装)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Disguise).bmp

#輝とのデートの時はこれで(^^)

リン=ミンメイ(チャイナ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(China).bmp
ミンメイ(チャイナ)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(China).bmp

#チャイナドレスを着ている時のミンメイちゃん

リン=ミンメイ(小白竜)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(XiaoPaiRon).bmp
ミンメイ(小白竜)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(XiaoPaiRon).bmp

#劇場版でのファーストコンサートの時のミンメイちゃん

リン=ミンメイ(愛おぼ1)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Aiobo1).bmp
ミンメイ(愛おぼ1)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Aiobo1).bmp

#「愛おぼ」を歌っている時のミンメイちゃん

リン=ミンメイ(愛おぼ2)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Aiobo2).bmp
ミンメイ(愛おぼ2)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Aiobo2).bmp

#「愛おぼ」でブリタイが仲間になったと知った瞬間!

リン=ミンメイ(愛おぼ3)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Aiobo3).bmp
ミンメイ(愛おぼ3)
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay(Aiobo3).bmp

#「ワンツースリーフォー」


# ノンパイロット -------------------------------------------------------------------------

エキセドル
エキセドル, SDFM_Exsedol(TV).bmp


ヴァネッサ=レイアード
ヴァネッサ, SDFM_VanessaLaird.bmp

ヴァネッサ=レイアード(眼鏡なし)
ヴァネッサ, SDFM_VanessaLaird(NG).bmp

キム=キャビロフ
キム, SDFM_KimKabirov.bmp

クローディア=ラサール
クローディア, SDFM_ClaudiaLaSalle.bmp

シャミー=ミリオム
シャミー, SDFM_ShammyMilliome.bmp

早瀬未沙
未沙, SDFM_HayaseMisa.bmp

パナップ(マクロス)
パナップ, SDFM_Panapp.bmp

ポッキー(マクロス)
ポッキー, SDFM_Pocky.bmp

メイ(マクロス)
メイ, SDFM_May.bmp

マクロスオペレーター1
オペレーター, SDFM_Operator1.bmp

マクロスオペレーター2
オペレーター, SDFM_Operator2.bmp

リン=カイフン
カイフン, SDFM_LynnKaihun.bmp

リン=ミンメイ
ミンメイ, SDFM_LynnMinmay.bmp

ミンメイ人形
ミンメイ人形, SDFM_LynnMinmayDoll.bmp

鈴宝雄
パオション, SDFM_LynnPaoshon.bmp

町崎健一
町崎, SDFM_MatizakiKenichi.bmp
・ツリー全体表示

【5813】マクロスdialog

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時39分 -
設定
引用なし
パスワード
ブルーノ=J=グローバル
回避
クローディア=ラサール, 回避成功!
ブルーノ=J=グローバル, 見事な操艦だ、クローディア君
回避
クローディア=ラサール, ふぅ、あぶなかった
早瀬未沙, 今のはぎりぎりだったわね
クローディア=ラサール, 当たらなければそれでいいのよ!
回避
クローディア=ラサール, サブリアクションエンジン、点火!
回避
クローディア=ラサール,回避行動に移ります
攻撃無効化
クローディア=ラサール, バリアシステム、スタンバイ!
攻撃無効化
クローディア=ラサール, バリアシステム、急速展開!
攻撃無効化(ピンポイントバリア)
クローディア=ラサール, ピンポイントバリアー展開!
攻撃無効化(ピンポイントバリア)
クローディア=ラサール, 敵機接近、ピンポントバリア展開
攻撃無効化(ピンポイントバリア)
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), ピンポイントバリア、右舷に集中! 出力最大!!
攻撃無効化(ピンポイントバリア)
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), ピンポイントバリアを展開させるんだ!
クローディア=ラサール, 了解!
攻撃無効化(ピンポイントバリア)
パナップ(マクロス), あん、間に合わない〜!
ポッキー(マクロス), 横から襲っちゃいやぁ〜! 前から来てぇ!!
メイ(マクロス), そっちはだめぇ〜っ!!
攻撃無効化(ピンポイントバリア)
パナップ(マクロス), あーん、そっちにいっちゃだめぇ〜!
ポッキー(マクロス), いやぁん、こっちに来ないでぇ〜!
メイ(マクロス), きゃあ! 後ろからはいやぁ〜っ!!
ダメージ小
ブルーノ=J=グローバル, どこに当たった?!
シャミー=ミリオム, 第8ブロックに被弾! 損傷軽微!
ダメージ小
ヴァネッサ=レイアード, 敵弾命中! ですが損傷は軽微です
ダメージ小
キム=キャビロフ, 第4ブロックに被弾!
ブルーノ=J=グローバル, なに! ダメージは?
キム=キャビロフ, 大丈夫です! 各機関、異常ありません!
ダメージ小
クローディア=ラサール, 攻撃かわしきれません! 衝撃……きます!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), くっ! 早瀬君!
早瀬未沙, 攻撃、第3ブロックに命中。損傷は軽微です
ダメージ小
ブルーノ=J=グローバル, くっ! 本艦の損傷は?
シャミー=ミリオム, 直撃弾ありません!
キム=キャビロフ, 各セクション異常なし!
ダメージ小
クローディア=ラサール, 第4機関区に被弾! 損傷は警備です
ブルーノ=J=グローバル, むうっ! 敵も必死だな
ダメージ小
ブルーノ=J=グローバル, 本艦の防衛ラインが突破されたか?
早瀬未沙, デルタ1より各機へ、本艦のコース上の敵を排除せよ!
ダメージ小
ブルーノ=J=グローバル, 本艦の損傷は!?
早瀬未沙, アームド1に被弾! 損傷は軽微です!
ダメージ小
クローディア=ラサール, 右舷第2推進機、被弾
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 回避行動を取りつつ、反撃に移れ!
ダメージ中
ヴァネッサ=レイアード, 敵弾命中!
キム=キャビロフ, 第5ブロックで火災発生
シャミー=ミリオム, 消火班はただちに第5ブロックに向かってください
ダメージ中
ブルーノ=J=グローバル, ぐぅ! 早瀬君、デストロイド部隊は?!
早瀬未沙, 敵の攻撃が早く追尾できません!
ダメージ中
シャミー=ミリオム, 敵機、第8ブロックに集中攻撃をかけています!
早瀬未沙, デストロイド部隊、至急第8ブロックの防衛に当たれ!
ダメージ中
ヴァネッサ=レイアード, 第4ブロックに被弾! 対空砲火を維持できません!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 早瀬君! ファランクス部隊に援護の指示を!
早瀬未沙, ファランクス第2小隊、至急第4ブロックに移動せよ!
ダメージ中
ブルーノ=J=グローバル, 被害状況の報告を!
クローディア=ラサール, 重力制御システムに被弾! サブシステムに切り替えます!
ダメージ中
ブルーノ=J=グローバル, むううう…敵の攻撃が本艦に集中しているな!
早瀬未沙, デルタ1より各機へ、至急本艦の護衛に回れ!
ダメージ中
早瀬未沙, ううっ! 本艦に被弾!!
クローディア=ラサール, 7番重力システムに異常が生じました!
ブルーノ=J=グローバル, ぐああ! なんて奴だ!!
ダメージ中
ブルーノ=J=グローバル, クローディア君、ただちに応戦体勢を取るんだ!
クローディア=ラサール, イエッサー!
ダメージ大
シャミー=ミリオム, メインエンジン被弾! 出力低下します!
キム=キャビロフ, 市街地ブロックで火災発生!
ダメージ大
ブルーノ=J=グローバル, ぐっ、これほどの威力とは…
ダメージ大
早瀬未沙, キャァァー!!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 敵の火線から一時退避だ!
クローディア=ラサール, だめです! メインエンジンの出力があがりません!
ダメージ大
ブルーノ=J=グローバル, ぬあっ! 直撃か!?
クローディア=ラサール, 重力制御システムに損傷! このままでは居住区に影響が出ます!
ダメージ大
クローディア=ラサール, 第4機関区、大破!!
早瀬未沙, サブコントロールシステム、損傷!!
ブルーノ=J=グローバル, くっ! 何としても艦を保たせるんだ!!
ダメージ大
ブルーノ=J=グローバル, うぬっ! 敵をこれ以上近づけてはいかん!!
早瀬未沙, りょ、了解! デルタ1より各機へ! 敵の攻撃が集中している! 至急防衛に回れ!
ダメージ大
早瀬未沙, ああっ! ほ、本艦に直撃!!
クローディア=ラサール, メインシステム損傷! サブシステムに切り替えます!
破壊
ブルーノ=J=グローバル, 総員退艦せよ!
破壊
早瀬未沙, メインエンジンに直撃! 艦長!
ブルーノ=J=グローバル, いかん、爆発するぞ!
射程外
ヴァネッサ=レイアード, 射程外からの攻撃です
ブルーノ=J=グローバル, くそっ!
クローディア=ラサール, このままじゃいいカモだわ!
射程外
早瀬未沙, きゃぁ! クローディア、艦を接近させて!
クローディア=ラサール, いまは無理よ!
射程外
キム=キャビロフ, 以外と敵もせこいわねぇ
シャミー=ミリオム, やあねぇ
クローディア=ラサール, ふたりとも、戦闘中よ!
チャージ
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), クローディア君、 主砲発射準備だ!
クローディア=ラサール, 了解、 エネルギー充填開始します!
早瀬未沙, シャミー、主砲発射までマクロスの防護を固めるようにデストロイド隊に指示を出して!
シャミー=ミリオム, わかりました!
対空砲
早瀬未沙, 対空砲部隊、各個に敵を撃破せよ
対空砲
早瀬未沙, 対空砲を第4ブロックの敵に集中せよ
対空砲
早瀬未沙, 第7ブロックに敵機接近。対空砲部隊、弾幕を展開せよ
大型自己誘導対艦ミサイル
クローディア=ラサール, 敵機ロックオン完了
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), ミサイル発射せよ!
大型自己誘導対艦ミサイル
早瀬未沙, 第1、第2ミサイル発射口、装填完了
ブルーノ=J=グローバル, よ〜し、全弾斉射!
大型自己誘導対艦ミサイル
クローディア=ラサール, 各部ミサイルランチャー、発射準備完了!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よし、撃て!
大型自己誘導対艦ミサイル
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), クローディア君、各部ミサイル発射だ!
クローディア=ラサール, イエッサー! ミサイル発射!
誘導収束ビーム砲システム
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 早瀬君、前方の敵に集中砲火!
早瀬未沙, 了解。ビーム砲座スタンバイ!
超高速電磁レールキャノン
ヴァネッサ=レイアード, レールキャノン、照準同期しました!
早瀬未沙, 発射!
超高速電磁レールキャノン
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 早瀬君! レールキャノンを使え!
早瀬未沙, 了解、第1、第2レールキャノン、発射!
超高速電磁レールキャノン
シャミー=ミリオム, 敵、レールキャノンの軸線上に入りました!
早瀬未沙, 了解。レールキャノン、発射!
超高速電磁レールキャノン
キム=キャビロフ, 第2レールキャノン砲座、発射準備完了しました!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よーし、レールキャノン発射ぁ!
早瀬未沙, 発射!
ダイダロスアタック
早瀬未沙, ダイダロス・アタック!
ダイダロスアタック
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), ダイダロス・アタックだ!
クローディア=ラサール, 了解! ピンポイントバリアー、ダイダロスへ!
早瀬未沙, ダイダロス・アタック
ダイダロスアタック(命中)
早瀬未沙, ランプゲート開放! 全機一斉射撃!
アームドアタック
早瀬未沙, アームド・アタック!
アームドアタック
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), アームド・アタックだ!
クローディア=ラサール, 了解! ピンポイントバリアー、アームド02へ!
早瀬未沙, アームド・アタック!
アームドアタック
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), これより、アームドアタックをかける!
クローディア=ラサール, イエッサー! 全艦衝撃に備えよ!
早瀬未沙, アームド・アタック!
アームドアタック(命中)
早瀬未沙, ハッチ開放! 全機一斉射撃!
艦首砲撃システム
ヴァネッサ=レイアード, コース確認、自動追尾装置作動!
クローディア=ラサール, エネルギーレベル上昇、砲撃スタンバイ!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 撃てぇぇぇ!!!
艦首砲撃システム
キム=キャビロフ, エネルギー充填完了!
ヴァネッサ=レイアード, 敵が主砲の軸線上に入りました!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 主砲発射ぁ!
クローディア=ラサール, 発射!
艦首砲撃システム
クローディア=ラサール, 主砲発射システム出力上昇!
早瀬未沙, デルタ1より各機へ! これよりマクロスは主砲を発射する!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 撃てぇーっ!!!
マクロスアタック
ヴァネッサ=レイアード, 目標接近!
キム=キャビロフ, 全反応兵器、スタンバイOK!
シャミー=ミリオム, 護衛機、艦隊は直ちに散開!
クローディア=ラサール, ピンポイントバリアー、艦首ヘ集束!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), マクロスアタック!
変形(マクロス強攻型)
ブルーノ=J=グローバル, クローディア君、 トランスフォーメーションだ!
クローディア=ラサール, イエッサー! シャミー、マクロスシティーに放送をお願い
シャミー=ミリオム, わかりました
シャミー=ミリオム, Siren.wav;本艦は只今よりトランスフォーメーションを行います。市民の皆さんは、最寄りのシェルターまで避難して下さい
シャミー=ミリオム, 繰り返します、本艦は只今よりトランスフォーメーションを……
ブルーノ=J=グローバル, 避難状況はどうだ?
キム=キャビロフ, 市民の避難、完了しました
ヴァネッサ=レイアード, 各ブロック、準備完了!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よしっ! トランスフォーメーション開始だっ!!
クローディア=ラサール, トランスフォーメーション開始します!
変形(マクロス要塞型)
ブルーノ=J=グローバル, クローディア君、 トランスフォーメーションだ!
クローディア=ラサール, イエッサー! シャミー、マクロスシティーに放送をお願い
シャミー=ミリオム, わかりました
シャミー=ミリオム, Siren.wav;本艦は只今よりトランスフォーメーションを行います。市民の皆さんは、最寄りのシェルターまで避難して下さい
シャミー=ミリオム, 繰り返します、本艦は只今よりトランスフォーメーションを……
ブルーノ=J=グローバル, 避難状況はどうだ?
キム=キャビロフ, 市民の避難、完了しました
ヴァネッサ=レイアード, 各ブロック、準備完了!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よしっ! トランスフォーメーション開始だっ!!
クローディア=ラサール, トランスフォーメーション開始します!
変形(マクロス強攻型(TV))
ブルーノ=J=グローバル, クローディア君、 トランスフォーメーションだ!
クローディア=ラサール, イエッサー! シャミー、マクロスシティーに放送をお願い
シャミー=ミリオム, わかりました
シャミー=ミリオム, Siren.wav;本艦は只今よりトランスフォーメーションを行います。市民の皆さんは、最寄りのシェルターまで避難して下さい
シャミー=ミリオム, 繰り返します、本艦は只今よりトランスフォーメーションを……
ブルーノ=J=グローバル, 避難状況はどうだ?
キム=キャビロフ, 市民の避難、完了しました
ヴァネッサ=レイアード, 各ブロック、準備完了!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よしっ! トランスフォーメーション開始だっ!!
クローディア=ラサール, トランスフォーメーション開始します!
変形(マクロス要塞型(TV))
ブルーノ=J=グローバル, クローディア君、 トランスフォーメーションだ!
クローディア=ラサール, イエッサー! シャミー、マクロスシティーに放送をお願い
シャミー=ミリオム, わかりました
シャミー=ミリオム, Siren.wav;本艦は只今よりトランスフォーメーションを行います。市民の皆さんは、最寄りのシェルターまで避難して下さい
シャミー=ミリオム, 繰り返します、本艦は只今よりトランスフォーメーションを……
ブルーノ=J=グローバル, 避難状況はどうだ?
キム=キャビロフ, 市民の避難、完了しました
ヴァネッサ=レイアード, 各ブロック、準備完了!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よしっ! トランスフォーメーション開始だっ!!
クローディア=ラサール, トランスフォーメーション開始します!
ディフェンダー隊
早瀬未沙, ディフェンダー部隊、射撃開始!
ディフェンダー隊
シャミー=ミリオム, ディフェンダー部隊さんの射撃準備完了です!
早瀬未沙, 射撃開始!
ディフェンダー隊
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 早瀬中尉、弾幕を張るんだ!
早瀬未沙, 了解
ファランクス隊
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), ファランクス部隊に攻撃を指示しろ!
クローディア=ラサール, イエッサー!
ファランクス隊
早瀬未沙, ファランクス全機へ、ミサイル発射!
シャミー=ミリオム, 発射!
ファランクス隊
早瀬未沙, 各ファランクスは各個に迎撃せよ!
トマホーク隊
早瀬未沙, 敵機接近! トマホーク部隊、迎撃せよ!
トマホーク隊
シャミー=ミリオム, トマホーク部隊さんは敵機を迎撃してください
トマホーク隊
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), 全トマホーク部隊に伝達、集中攻撃だ!
早瀬未沙, 了解!
モンスター隊
シャミー=ミリオム, デストロイドモンスターさん各機、照準同期しました!
早瀬未沙, 了解、全機射撃開始!
モンスター隊
早瀬未沙, モンスター各機集中攻撃!
モンスター隊
シャミー=ミリオム, デストロイドモンスターさん各機は敵を迎撃してください
モンスター隊
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), モンスター各機は捕捉した敵に集中砲火!
早瀬未沙, 了解!
サンライザー
シャミー=ミリオム, 艦長、敵に囲まれましたぁ!
早瀬未沙, 艦長! サンライザーの使用許可を!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よし! バルキリー隊に離脱命令を出せ!!
早瀬未沙, 了解! バルキリー隊は直ちに安全空域まで離脱せよ!
クローディア=ラサール, 全出力サンライザー発射機へ!
ヴァネッサ=レイアード, バルキリー隊、退避完了しました!
ブルーノ=J=グローバル(攻撃), よーし、サンライザー発射ぁ!
早瀬未沙, 発射!


カムジン=クラヴシェラ
回避
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), 当たるかっ!
回避
カムジン=クラヴシェラ(不敵), へたくそがっ!
回避
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), どこを狙ってやがる!
回避
カムジン=クラヴシェラ(不敵), このカムジン様に当てようなんて考えが甘いぜっ!
回避
カムジン=クラヴシェラ(不敵), なんだ、その攻撃は!?
回避
カムジン=クラヴシェラ(不敵), この俺に狙いをつけるとは…後悔するなよ!
回避
カムジン=クラヴシェラ(不敵), ヘタクソが! よく狙えよ!!
ダメージ小
カムジン=クラヴシェラ, その程度か?
ダメージ小
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), 大したことねえなっ!
ダメージ小
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), この俺に当てやがった!?
ダメージ小
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), 当たっちまったじゃねーか!
ダメージ中
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), まだまだいけるぜっ!!
ダメージ中
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), これ以上なめられてたまるか!
ダメージ中
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), なかなかやるじゃねえか!
ダメージ中
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), くっ! 俺の我慢も限界だぜ!
ダメージ大
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), ちょっとヤバイぜっ!
ダメージ大
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), このカムジン様をここまで追いつめるとは……
ダメージ大
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), グッ! な、なんだこいつ!?
ダメージ大
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), この俺が負けるってのか!?
破壊
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), なんだとっ!?
破壊
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), ちくしょう!! 今日のところは見逃してやるぜっ!
破壊
カムジン=クラヴシェラ(ダメージ), バ…バカなぁぁぁぁっ!!!
射程外
カムジン=クラヴシェラ(攻撃2), この野郎! きたねえぞっ!!
射程外
カムジン=クラヴシェラ(不敵), なかなか頭を使うじゃねえか!
ビーム無効化
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), そんなものが効くかよ!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), いくぜっ!!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), この野郎っ!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), くたばれっ!!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), 俺は味方殺しのカムジンよっ!!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), カムジン一家の恐ろしさを思い知れっ!!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), 命が惜しくない奴はかかってこい!!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), 雑魚は引っ込んでろ!!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃2), どんな奴だろうが…俺が倒してやる!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), 蹴散らしてやる!!
攻撃
カムジン=クラヴシェラ(攻撃), この青二才が!
攻撃(対バルキリー)
カムジン=クラヴシェラ(攻撃2), 逃がすか! マイクローンめ!!


ブリタイ=クリダニク
回避
ブリタイ=クリダニク, 全速回避だ!
回避
ブリタイ=クリダニク, ふん! 遅すぎるぞ
回避
ブリタイ=クリダニク, つまらん攻撃だ…
エキセドル=フォルモ, 敵の戦闘レベルが低いようですな
ダメージ小
ブリタイ=クリダニク, 効かぬわ!
ダメージ小
エキセドル=フォルモ, 威力の小さな兵器です、問題はありません
ブリタイ=クリダニク, ふっ!
ダメージ小
ブリタイ=クリダニク, これ以上敵の攻撃を許すな!
エキセドル=フォルモ, そのようですな
ダメージ小
ブリタイ=クリダニク, フン、その程度の力しかないのか
エキセドル=フォルモ, 兵士の戦闘レベルを上昇させます
ダメージ小
ブリタイ=クリダニク, 護衛部隊の情報網を強化せよ
エキセドル=フォルモ, 了解しました
ダメージ中
エキセドル=フォルモ, うわぁぁ!
ブリタイ=クリダニク, なかなかやりおるな!
ダメージ中
ブリタイ=クリダニク, これほどの威力とは?!
エキセドル=フォルモ, しかし我が艦を落とすほどではありません
ダメージ中
ブリタイ=クリダニク, なんだ? 今の武器は?
エキセドル=フォルモ, わかりません、現在調査中です
ダメージ中
エキセドル=フォルモ, 敵弾が本艦に直撃したようです
ブリタイ=クリダニク, ほう…なかなかやるではないか
ダメージ大
エキセドル=フォルモ, うわぁ! なんとしたことだ?!
ブリタイ=クリダニク, 騒ぐな! まだやられたわけではない!
ダメージ大
ブリタイ=クリダニク, むぅぅぅ!!
エキセドル=フォルモ, ブリタイ、このままでは危険です!
ダメージ大
エキセドル=フォルモ, なんという力…!
ブリタイ=クリダニク, 全艦に非常態勢を発令!
ダメージ大
エキセドル=フォルモ, 被害情報が多数入りました!
ブリタイ=クリダニク, むう…このままでは戦闘不能となるか…?
ダメージ大
エキセドル=フォルモ, 被害箇所が多数発生しました!
ブリタイ=クリダニク, ふん…ここまでやるとはな
ダメージ大
ブリタイ=クリダニク, むう…我が艦はまだ戦闘が可能か!?
エキセドル=フォルモ, 私の計算では、もう少しはもちますな
破壊
ブリタイ=クリダニク, うわぁぁぁぁぁ!
破壊
エキセドル=フォルモ, なんと、我が艦が落ちるとは?!
ブリタイ=クリダニク, うぉぉぉぉぉぉぉ!
破壊
ブリタイ=クリダニク, なんということだ?!
エキセドル=フォルモ, ブリタイ、早く脱出を!
破壊
ブリタイ=クリダニク, なんということだ!!
エキセドル=フォルモ, 我が艦が撃墜されてしまうとは…
射程外
ブリタイ=クリダニク, こそくな手を使いおって!
射程外
エキセドル=フォルモ, 射程外からの攻撃です!
ブリタイ=クリダニク, ぬぅ…いまいましい奴らめ!
攻撃
ブリタイ=クリダニク, 各砲座撃てぇ!
攻撃
ブリタイ=クリダニク, のみつぶせ!
攻撃
エキセドル=フォルモ, 敵を捕捉いたしました
ブリタイ=クリダニク, よし、奴を叩きつぶしてしまえ!
攻撃
ブリタイ=クリダニク, これより総攻撃をかける!
エキセドル=フォルモ, はっ、攻撃を開始します
攻撃
ブリタイ=クリダニク, 攻撃開始!
エキセドル=フォルモ, 了解しました、ブリタイ司令
攻撃
エキセドル=フォルモ, 敵機が接近しているようです
ブリタイ=クリダニク, ふん、踏みつぶせ
攻撃
エキセドル=フォルモ, いかがいたしましょう?
ブリタイ=クリダニク, 敵機を殲滅せよ
攻撃
ブリタイ=クリダニク, 我等の力を思い知らせるのだ…行けいっ!
攻撃
エキセドル=フォルモ, 目標を捕捉いたしました
ブリタイ=クリダニク, よろしい、全艦砲撃開始!
攻撃(反撃)
エキセドル=フォルモ, カトンボめが!
ブリタイ=クリダニク, 早く撃ち落とせ!
攻撃(反撃)
ブリタイ=クリダニク, おのれ! ゼントラーディの力を思い知るがいい!
・ツリー全体表示

【5812】マクロスmessage

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時39分 -
設定
引用なし
パスワード
# 統合軍 #################################################################################

一条輝
回避, ふうー…
回避, なんと!
回避, うわあっ!
回避, ふう…助かった……
回避, 回避! ふう…な、なんとか……
回避, 来たか! 回避してみせる!
回避, 狙いがあってないんじゃないの!?
回避, こっちの機動性の方が上だっ!
回避, その腕前じゃ、当たらないぞ!
ダメージ小, うわっと!
ダメージ小, ちきしょーう!
ダメージ小, そんなのありぃっ!?
ダメージ小, ひょ、ひょっとして…あたっちまった!?
ダメージ中, うわぁーっ!
ダメージ中, うぅわぁーっ!!
ダメージ中, うぅ…うわぁっ!!
ダメージ中, はあ…はあ…うぅ……
ダメージ中, あ…あああ…あっ…あ……
ダメージ中, ううっ! や、やば…
ダメージ中, あ、あたった!? まずい…
ダメージ中, うわっ! こ、これ以上くらったら…!
ダメージ大, なんてやつだっ!
ダメージ大, ぐわっ! うっ!!
ダメージ大, うわあああああっ!!
ダメージ大, うわぁーっ!うっ……
ダメージ大, そんな! こんな事って……
ダメージ大, くそぉっ! 化け物かよっ!?
ダメージ大, うわああああっ! うわあっ!!
ダメージ大, く、くそっ! こんな所で死んでたまるか!
ダメージ大, ぬわっ! な、なんて奴だ!?
ダメージ大, うぐっ! ラダーがやられちまったのか!?
ダメージ大(VF−1), うああっ!! バルキリーが…
破壊, やられたぁーっ!!
破壊, 先ぱぁぁぁぁいっ!!!
破壊, くそっ! ここまでかよっ!!
破壊, わあああああっ!!!
脱出, くっ…脱出します!
脱出, だ、脱出します!
射程外, くっ…この! 届けよ!!
射程外, うっ! くっ…このっ…このっ!
射程外, しまった! もうエネルギーが……
攻撃無効化, わっ! …ふう…大丈夫か……
攻撃無効化, ううわっ! …分かってはいるんだけど……
攻撃, よーし!
攻撃, ヤローッ!
攻撃, オレだって!
攻撃, いけーっ!!
攻撃, いまだっ!!
攻撃, ていやーっ!!
攻撃, あれか? いけぇーっ!!
攻撃, これで諦めてくれればいいけどな
攻撃, 死んじまったらおしまいなんだぞ!
攻撃, これより、攻撃を開始する!
攻撃, 逃がすものかよっ!
攻撃, ようし、行くぞ!
攻撃(マイクロミサイル), ミサイル一斉発射!
格闘, 邪魔するな!
格闘, そこをどけえーっ!!
射撃, ターゲット・ロックオン! ファイア!!
射撃, アターック!!
射撃, 敵機確認! 迎撃に移る!
射撃, 今だ、くらえ!
一斉射撃, ええい!.出し惜しみは無しだっ!!
一斉射撃, 全弾叩き込んでやる!
全弾発射, ええい!.出し惜しみは無しだっ!!
全弾発射, 全弾叩き込んでやる
マイクロミサイル<M>, ミサイル一斉発射!
ピンポイントバリアパンチ, いくぞ! ピンポイントバリアパンチ!!
ガンポッドビーム, よし、ガンポッドビームで!
スクアイアー, いけるか? スクアイアー!
反応弾(7), みんな落ちてしまえーっ!!
反応弾(F), みんな落ちてしまえーっ!!
大型対艦反応弾, みんな落ちてしまえーっ!!
反応弾(対戦艦), 戦艦か、よーし反応弾で!
大型対艦反応弾(対戦艦), 戦艦か、よーし反応弾で!
発進, 一条輝 $(機体)、発進します!


ロイ=フォッカー
回避, 甘い甘いっ!
回避, 遅いぜっ!!
回避, 無駄だ無駄だ!!
回避, そーらこっちだこっち!
回避, 悪いことは言わん、出直して来い!
回避, ふははは! 甘い! 甘いぞっ!!
回避, そんな攻撃、かすりもせんぞ!
回避, なんだなんだ、その攻撃は!?
回避(VF−1), ふん! バルキリーの機動性をなめるなよ!
ダメージ小, ぬわっ!
ダメージ小, この程度で!
ダメージ小, 効かんな!
ダメージ小, 操縦に支障は無い!!
ダメージ小, ふふふ! それで終わりか?
ダメージ小, 根性が足りん! 本気で攻撃して来い!!
ダメージ小, バーロー! その程度で俺がやられるか!
ダメージ中, ぐわっ!
ダメージ中, まだこんなもんで!
ダメージ中, くっ! ちぃとばかし油断したか!?
ダメージ大, くそお! やばいぞこいつは!!
ダメージ大, ちぃっ! やってくれる!
ダメージ大, まあだだ!! やられてたまるかっ!!
ダメージ大(VF−1), うわ、いかん! このままではバルキリーが…!
ダメージ大, うおおっ! なんだ今の奴は!?
ダメージ大, ぬおおおっ! やってくれたな!!
ダメージ大, ぐっ…ここでやられては、輝達に示しがつかん!
破壊, くうっ! 後は任せた輝っ!!
破壊, ば、馬鹿な!! 脱出だ!!
破壊, い、いかん! 俺としたことが…
脱出, すまん。後の事は頼んだ
脱出, チッ…俺としたことが!
射程外, 何ーっ!! どっから攻撃してきてるってんだ!?
射程外, くそっ! 卑怯な奴め!
射程外, ちいっ! 届かんとはな!
射程外, なんだなんだあ? もう撃ち尽くしたってのかよ!?
射程外, くそっ! 流石にエネルギーがなけりゃな…
ビーム無効化, ビームは効かん!!
攻撃無効化, 無駄な抵抗はやめろ!!
攻撃, バーロー! 酒が怖くて戦ができるかって!
攻撃, スカルリーダー、いくぞぉ!!
攻撃, どけどけぇっ!!
攻撃, ええーい! つべこべ言うな!!
攻撃, そらよっ!
攻撃, おらよっ!!
攻撃, そこだっ!!
攻撃, イヤッホーッ!!
攻撃, よし…攻撃開始!!
攻撃, いくぞおっ!!
攻撃, スカルリーダーより各機へ! 俺に続け!!
攻撃, 悪いがもらったぞ!
攻撃(ミサイル), ロングレンジミサイル、スタンバイ!
格闘(VF−1), バルキリーにはこういう使い方もある!
射撃, ターゲット、ロック・オン! ファイヤーッ!!
射撃, ターゲット、インサイト! 行けいっ!!
射撃, 来たか…アタァァァック!!!
射撃, 来たぞーっ! アターック!!
攻撃(反撃), いつまでモタモタやってるんだ!?
攻撃(反撃), これはお返しだ!
攻撃(反撃), どこを見ている! 油断は禁物だぞ!
攻撃(反撃), てめえらが悪いんだ! 俺を恨むんじゃねえぞ!
一斉射撃, 遠慮はいらん!.全弾受け取れ!!
全弾発射, 遠慮はいらん!.全弾受け取れ!!
マイクロミサイル<M>, ミサイル一斉発射!
ピンポイントバリアパンチ, いくぞぉ、ピンポイントバリアァァァ! パァァァァァンチッ!!
ガンポッドビーム, これでトドメだっ!!
スクアイアー, しっかり働けよ! スクアイアー!!
反応弾(7), 迎撃フォーメーション17だ! いけぇっ!!
反応弾(7), これで終わりにしようぜっ!!
反応弾(F), 迎撃フォーメーション17だ! いけぇっ!!
反応弾(F), これで終わりにしようぜっ!!
大型対艦反応弾, 迎撃フォーメーション17だ! いけぇっ!!
大型対艦反応弾, これで終わりにしようぜっ!!
発進, スカルワン! 発進するぞ!!


柿崎速雄
回避, なんの!
回避, おっとどっこい!
回避, ふいー危ないとこだった
回避, おおわあっ! 危ねえなあ
回避, こ、こいつ! 危ねえなあ!
回避, はっはっは! どこ狙ってんだ!
回避, あらよっと!
回避, へへへっ、甘い甘い!
ダメージ小, 今機体に何か当たったかあ?
ダメージ小, なーに大した事ありませんや
ダメージ小, ちきしょー! 不意打ちなんかしやがって!
ダメージ小, その程度じゃ、この柿崎様は落ちないぜ!
ダメージ中, ぬわっ!!っと!
ダメージ中, まだまだーっ!!
ダメージ中, まだやれますぜ!!
ダメージ大, くそぉーっ!
ダメージ大, うおわっ!!
ダメージ大, うおわーっ!! 隊長ーっ!! 助けてくださいーっ!!
ダメージ大, あたた…やっぱマックスのようには行かねえもんだな…
ダメージ大, うわあっ! た、隊長! 助けてください!!
ダメージ大, ヤ、ヤバイ! コントロールが効かねえ!!
ダメージ大, ううっ! こ、これじゃ…死んじまう!!
ダメージ大, うわあっ! な、なんとか生き残ったか!?
破壊, うわああああっ!!!
破壊, 駄目です!! 間に合いません!!
脱出, 駄目です! 離脱します!!
脱出, 隊長、先にステーキ食いに帰ってます……
射程外, くっそーっ! とどかない
射程外, この野郎! 卑怯だぞっ!!
攻撃無効化, なんとっ!!
攻撃無効化, 全然効いてねえ!
攻撃, いけーっ!!
攻撃, でぇいっ!!
攻撃, そこだーっ!!
攻撃, 当たれよっ!!
攻撃, おりゃぁぁぁっ!!
攻撃, おっしゃ! もらったぜ!!
攻撃, こちら柿崎! 攻撃を開始するぜぇ!
攻撃, 俺に任しとけっ!
射撃, ちゃんと当たってくれよっ!
射撃, バーッと行くぞっ!!
射撃, 柿崎、目標確認!
射撃, アターック!!
一斉射撃, 出し惜しみはなしだ!.持ってけぇぇぇっ!!
一斉射撃, 出血大サービスだ!.食らえっ!!
一斉射撃, ド派手にバーッと行くぜぇっ!!
全弾発射, 出し惜しみはなしだ!.持ってけぇぇぇっ!!
全弾発射, 出血大サービスだ!.食らえっ!!
全弾発射, ド派手にバーッと行くぜぇっ!!
ピンポイントバリアパンチ, どおりゃぁぁぁっ!! バルキリーパンチだ!
ガンポッドビーム, ガンポッドビームをくらえ!
スクアイアー, 頼んだぜ! スクアイアー
反応弾(7), くらえぇ!必殺の反応弾だっ!!
反応弾(7), これで終わりだーっ!!
反応弾(F), くらえぇ!必殺の反応弾だっ!!
反応弾(F), これで終わりだーっ!!
大型対艦反応弾, くらえぇ!必殺の反応弾だっ!!
大型対艦反応弾, これで終わりだーっ!!
発進, 柿崎速雄 $(機体)、発進しまーす!


マクシミリアン=ジーナス
回避, ふう……
回避, おっと!
回避, あたらない
回避, このくらいはっ!
回避, このくらいなら余裕で!
回避, 僕の相手をするのは、まだ早いようだね
回避, いい攻撃だけど…遅いね!
回避, 悪いが、あたるわけにはいかない!
回避, 僕を甘く見ないでほしいな!
ダメージ小, ん? 当たったか?
ダメージ小, 戦闘に影響はない!
ダメージ小, こんな事ではやられない
ダメージ小, 被害は少ない。やれるっ!
ダメージ小, フッ…それで僕を撃墜するつもりなのか?
ダメージ小, 被弾するなんて…僕もまだ甘いな
ダメージ小, おや? その程度なのかい?
ダメージ中, しまった!
ダメージ中, まだこんなものでっ!
ダメージ中, 敵もやる! だがまだ!
ダメージ中, くっ! 被弾したか!?
ダメージ中, ほう…君もなかなかの腕前だね
ダメージ中, フッ…おかげで面白くなってきたよ!
ダメージ中, うわっ! な、なんて奴だ!?
ダメージ中, …ふふ、そうこなくては!
ダメージ中, ほう…君もなかなかの腕前だね!
ダメージ中, くっ! 油断は禁物ということか…!
ダメージ大, ま、まずいっ!!
ダメージ大, これはまずいな…
ダメージ大, ま、まさかここまで!
ダメージ大, な、なんて力なんだ!?
ダメージ大, くっ! 僕をここまで追い込むとは!!
ダメージ大, いけない! これ以上は機体がもたない!
破壊, ま、まさか…
破壊, こんな事って…
破壊, そんな馬鹿な!!
破壊, うっ…ここまでなのか!?
脱出, すいません、脱出します
脱出, この僕が撃墜されるなんて!
射程外, くっ! 弾切れか!
射程外, やれやれ、敵も考えているようだな
射程外, くっ! こちらからの攻撃は届かないか……
射程外, 射程外から攻撃…セオリー通りだね
ビーム無効化, ふっ…ビームは無駄だ
攻撃無効化, 無駄という意味がわかっていないようだな
攻撃, 僕に任せて
攻撃, 決めるっ!!
攻撃, 一丁あがりっ!
攻撃, 逃すものかっ!
攻撃, さて…いくか!
攻撃, これで決めるっ!!
攻撃, ふっ、こいつは面白い
攻撃, 油断するのは良くないな!
攻撃, ここは僕に任せて!
攻撃, そこだっ!!
攻撃, これより攻撃を開始します!
攻撃, 敵機確認! 攻撃開始!
攻撃(マイクロミサイル), マイクロミサイル、スタンバイ!
射撃, 外さないっ!
射撃, 僕の腕前を君に見せてあげよう!
一斉射撃, 出し惜しみは無しだ!
一斉射撃, 一気に決めさせてもらう!
一斉射撃, 全弾食らうがいい!
全弾発射, 出し惜しみは無しだ!
全弾発射, 一気に決めさせてもらう!
全弾発射, 全弾食らうがいい!
マイクロミサイル<M>, マイクロミサイル、スタンバイ!
ピンポイントバリアパンチ, 行くぞ! バルキリーパンチ!
ガンポッドビーム, これで決めてやるっ!!
スクアイアー, 任せたぞ! スクアイアー!!
反応弾(7), 反応弾の直撃を耐えられるかな!?
反応弾(7), これで決めるっ!!
反応弾(F), 反応弾の直撃を耐えられるかな!?
反応弾(F), これで決めるっ!!
大型対艦反応弾, 反応弾の直撃を耐えられるかな!?
大型対艦反応弾, これで決めるっ!!
発進, マクシミリアン=ジーナス $(機体)、発進します!
#攻撃(反撃), 受けた借りは返すよ!


ミリア=ファリーナ=ジーナス
回避, 甘い甘いっ!
回避, 遅すぎる!!
回避, すでに見切った!
回避, 所詮その程度の腕前だ…
回避, 私に当てるのは100年早い!
回避, 簡単だな…その程度の攻撃を避けるのは…
回避, フン、手応えのない敵だ…
回避, ほらほら! もっとよく狙え!
回避, フン…回避だ
回避, つまらん攻撃だ
回避, レベルの低い敵だな…
ダメージ小, 手応えの無い連中だ……
ダメージ小, 私を小馬鹿にしているのか?
ダメージ小, この私がなめられたものだ…
ダメージ小, 情けない…私と互角に戦える奴はいないのか…?
ダメージ小, 面白くない…私を本気にさせる相手はいないのか?
ダメージ中, ほう…少しはやるな
ダメージ中, 少しは楽しませてもらおうか
ダメージ中, なかなかやるようだが、まだ甘い
ダメージ中, くっ! この程度で落とせると思うな!
ダメージ中, 面白い! 相手にとって不足はない!
ダメージ中, やるじゃないか! しかし私の戦いはこれからだ!!
ダメージ大, 面白い…こうこなくては…
ダメージ大, この私が負ける…バカな……
ダメージ大, まさか…これほどまでとは……
ダメージ大, このままではやられる…まさか!
ダメージ大, おのれ、なんという奴だ!
ダメージ大, 馬鹿な! 信じられん!!
ダメージ大, くうっ… このままでは!!
ダメージ大, この私をここまで追い込むとは!?
ダメージ大, 戦闘不能になるまで諦めるものか!
破壊, バカな…
破壊, この屈辱…いつか必ず晴らしてやるぞ!
破壊, なんということだ!
破壊, マックス以外に私を倒せる者が…!?
脱出, くそっ! ここは脱出だ!!
射程外, 姑息な…
射程外, む? エネルギーが!?
射程外, しまった! 弾切れか!
射程外, ええーい卑怯な手を!!
射程外, 届かないか…敵も考えている
ビーム無効化, ビームは通さんよ!
攻撃無効化, 何を馬鹿な事を……
攻撃, よぉーし!
攻撃, 食らえ!!
攻撃, 仕留める!!
攻撃, とどめだ!!
攻撃, 逃さんっ!!
攻撃, さあ…いくぞ!
攻撃, 覚悟するのだな!
攻撃, 私を怒らせた報いだ!
攻撃, 敵か! 攻撃する!
攻撃, どんな敵であろうとも、倒す!
攻撃, エースのミリアに不可能はない!
攻撃, 文化を守るために…私は戦う!!
攻撃, 我等の勝利のために!
攻撃, 必ず当ててみせる!
攻撃, 私を敵に回す恐ろしさ…しっかりと味わえ!
攻撃, 貴様! ただで済むと思うな!
攻撃, 貴様などに!!
攻撃(マイクロミサイル), マイクロミサイル、スタンバイ!
一斉射撃, 出し惜しみは無しだ!
一斉射撃, 一気に決めさせてもらう!
一斉射撃, 全弾食らうがいい!
全弾発射, 出し惜しみは無しだ!
全弾発射, 一気に決めさせてもらう!
全弾発射, 全弾食らうがいい!
マイクロミサイル<M>, マイクロミサイル、スタンバイ!
ピンポイントバリアパンチ, ピンポイントバリアパンチをくらえっ!!
ガンポッドビーム, これで仕留める!!
スクアイアー, スクアイアー! 任せる!!
反応弾(7), よし、反応弾だっ!!
反応弾(7), 伝説の反応兵器か…これなら!!
反応弾(7), 反応弾! いけ!!
反応弾(7), よし、反応弾で決めてやるっ!!
反応弾(F), よし、反応弾だっ!!
反応弾(F), 伝説の反応兵器か…これなら!!
反応弾(F), 反応弾! いけ!!
反応弾(F), よし、反応弾で決めてやるっ!!
大型対艦反応弾, よし、反応弾だっ!!
大型対艦反応弾, 伝説の反応兵器か…これなら!!
大型対艦反応弾, 反応弾! いけ!!
大型対艦反応弾, よし、反応弾で決めてやるっ!!
発進, ミリア=ファリーナ=ジーナス $(機体)、出る!


統合軍兵(ザコ)
回避, シミュレータLv4より楽勝だな
回避, 至近弾だ、こちら問題ない、Over
回避, 性能の差だよ、腕より機体の性能さ
回避, まぁ、見てかわしてるわけじゃないがな
ダメージ小, 至近弾、大したことない
ダメージ小, 戦闘続行に問題なし、Over
ダメージ小, 大したダメージはないぞっ!
ダメージ中, 出力が……
ダメージ中, キャノピーにヒビが!?
ダメージ中, うおっ! やってくれる!
ダメージ中, くうっ! やってくれたな!
ダメージ大, こいつぁ駄目かっ!
ダメージ大, し、死に神がウインクしてやがる……
破壊, メイデイ! メイデイ!
破壊, メーデー、メーデー!
破壊, 俺はただ……大空を飛びたかっただけなのに……
射程外, 敵ながら大した性能だ
ビーム無効化, 各所問題なし
射程外, ディスタンス(距離測定)……クッ!とどかない!!
攻撃, ソーリー……
攻撃, サノバガン!(くそったれ)
攻撃, クラールシッフッシュタンド! (戦闘用意)いくぞ!
3連装ガンポッド, フォックス3! ファイア!
3連装ガンポッド, レ・ミゼラブル(ああ無情)……ってか!
3連装ガンポッド, レテイクル(照準器)セット……ファイヤ!
3連装ガンポッド, タリホー(敵機発見)……これより攻撃する
3連装ガンポッド(とどめ), スプラッシュ(撃破)
3連装ガンポッド(とどめ), 可哀想に、自殺しにきたようなもんだ
ミサイル, タリーホー(敵機発見)、フォックス2!
マイクロミサイル, タリーホー(敵機発見)、フォックス2!
マイクロミサイルポッド, タリーホー(敵機発見)、フォックス2!
マイクロミサイル<M>, ターゲットロックオン! ファイヤー!!


統合軍エリート兵(ザコ)
回避, どこを狙っているんだか
回避, 至近弾だ、ノープロブレム!
回避, シミュレータLv2より楽勝だな
回避, 腕の差だよ、機体性能より腕の差さ
ダメージ小, 戦闘続行に問題はない!
ダメージ小, 大したダメージじゃないぜ!
ダメージ小, 至近弾、たいしたことないぜ!
ダメージ中, 出力が落ちてきたか!?
ダメージ中, くそう! やってくれる!!
ダメージ中, くうっ! やってくれたな!!
ダメージ中, キャノピーにヒビが入ったか!?
ダメージ大, ヤバイぜ……
ダメージ大, そろそろ眼界か!?
破壊, メイデイ! メイデイ!
破壊, メーデー、メーデー!
破壊, くそう! ここまでか……
射程外, 敵ながら大した性能だな
射程外, ディスタンス……クッ!とどかないか……
攻撃無効化, 各部損傷なし
攻撃, 当てる!!
攻撃, 落ちろよ!!
攻撃, 戦闘用意! いくぞ!!
3連装ガンポッド, フォックス3! ファイア!
3連装ガンポッド, タリホー……これより攻撃する
3連装ガンポッド, レテイクルセット……ファイヤ!!
3連装ガンポッド(とどめ), スプラッシュ!!
3連装ガンポッド(とどめ), 可哀想に、自殺しにきたようなもんだ
ミサイル, タリーホー、フォックス2!
マイクロミサイル, タリーホー、フォックス2!
マイクロミサイルポッド, タリーホー、フォックス2!
マイクロミサイル<M>, ターゲットロックオン! ファイヤー!!
連装ビーム砲, くらえっ!!


統合軍デストロイド指揮兵(ザコ)
回避, そこか!
回避, かわせる!
回避, どこを狙ってるんだ!?
ダメージ小, ふっ! かすり傷だぜ
ダメージ中, なんの、まだまだ!
ダメージ中, ぐう! この程度で!
ダメージ中, さすがにやってくれる!
ダメージ中, うおっ! やってくれるぜ!
ダメージ中, くそっ! やってくれたな!
ダメージ中, このっ! やりやがったな!
ダメージ中, クソッ! この程度でやられるか!
ダメージ中, ちっ! この程度ならまだ戦えるぜ!
ダメージ大, なんだこいつのパワーは!?
ダメージ大, ぐあっ! パワーが違いすぎる!
破壊, しまった!
破壊, うわあああっ!
破壊, くそう! やられた!!
射程外, 射程外からの攻撃か!?
射程外, くそう! とどかない!!
ビーム無効化, ビームは効かないぞ!
攻撃, 行くぜっ!
攻撃, 落ちろよ!
攻撃, 当たれよっ!!
攻撃, 落してみせる!
攻撃, これでどうだっ!
格闘用警棒, この野郎! おとなしくしやがれっ!
自己誘導ロケット弾, ファイヤーッ!!
液冷高速自動キャノン, ロックオン ファイヤーッ!
液冷式荷電粒子ビーム砲, トマホークの力を見せてやるぜっ!
デリンジャーミサイル, 全弾発射!! 当たれよっ!
液体推薬キャノン砲, 400ミリキャノン 発射っ!!


統合軍デストロイド兵(ザコ)
回避, 甘いな!
回避, そこか!
回避, かわした!?
ダメージ小, くっ! かすり傷か
ダメージ中, なんの、まだまだ!
ダメージ中, このっ! やったな!
ダメージ中, うわっ! この程度で!
ダメージ中, うおっ! やってくれる!
ダメージ中, さすがにやるじゃないか!
ダメージ中, くうっ! やってくれたな!
ダメージ中, ちっ! この程度ならまだ戦える!
ダメージ中, クソッ! こんなものでやられるか!
ダメージ大, なんだこいつのパワーは!?
ダメージ大, ぐあっ! パワーが違いすぎだ!
破壊, しまった!
破壊, うわあああっ!
破壊, ぐあっ! やられた!!
射程外, くっ! とどかない!!
射程外, あんな遠くから攻撃できるのか?
ビーム無効化, ビームなら効かないぞ!
攻撃, 行くぜっ!
攻撃, 落ちろっ!
攻撃, この野郎っ!
攻撃, これでどうだっ!
攻撃, 当たってくれよっ!!
格闘用警棒, いいかげんおとなしくしろっ!
自己誘導ロケット弾, ファイヤーッ!!
液冷高速自動キャノン, ロックオン ファイヤーッ!
液冷式荷電粒子ビーム砲, トマホークの力を見せてやるぜっ!
デリンジャーミサイル, 全弾発射!! 当たってくれーっ!
液体推薬キャノン砲, 400ミリキャノン 発射っ!!


統合軍艦長(ザコ)
回避, 急速回頭!
回避, かわしてみせろ!
回避, 操舵手! 回避運動を取れ!
ダメージ小, よし、大した被害は出ていないな
ダメージ小, そんな攻撃でこの艦が沈むものか!
ダメージ小, この艦の装甲をなめているようだな!
ダメージ中, 被害状況知らせろ!
ダメージ中, くっ、総員ひるむな!
ダメージ中, 修理班! 速やかに修理に当たれ!
ダメージ大, うおお! まだだ、まだ沈まんぞ!
ダメージ大, メインエンジンに直撃か!? 消火作業急げ!
ダメージ大, こ、これ以上ダメージを受けては持たんか!?
破壊, だ、駄目か……
破壊, し、しまった! 総員、早急に退艦せよ!
射程外, 弾切れか? くっ!
射程外, くっ! 届かないとは!
ビーム無効化, ビーム攻撃か、無駄な事を
攻撃, 当てろよ!
攻撃, 今だ、撃て!
攻撃, 敵を近づけさせるな!
攻撃, 砲撃手! しっかり狙え!
攻撃, 落とせ! 何としても落とすんだ!
攻撃, 目標、前方の敵! 集中砲火を浴びせろ!


# ゼントラーディ軍 #######################################################################

オイグル
回避, そこか!
回避, 遅いぜ!
回避, ヘタクソが…当たるかっ!
ダメージ小, フン、笑わせやがる
ダメージ小, 効かねえってんだよ!
ダメージ小, フン、そんなもんかよ
ダメージ小, フン、ちょろいちょろい
ダメージ中, やるじゃねえか!
ダメージ中, うわっ! この野郎!!
ダメージ中, ちいっ! やりやがったな!!
ダメージ大, うおっ!! や、やられる!
ダメージ大, うわあああっ、こいつ強えぞっ!
ダメージ大, ぐあっ!! こいつはやばいぜ…
ダメージ大, うわああっ! だ、団長ぉ、もうもちません!
破壊, 団長ぉぉぉっ!!
破壊, 団長! やられちまいました
射程外, やべっ! 弾切れかよ!?
射程外, のわっ! とどかねえのか!?
射程外, このお! セコイ手使いやがって!
ビーム無効化, ビームが効くかいっ!
攻撃, もらったっ!
攻撃, くらえっ!!
攻撃, あたれよっ!!
攻撃, なめるなあっ!!
攻撃, なんだってんだ!
攻撃, やられちまえっての!
攻撃, 落ちろつってんだよ!
攻撃, カムジン一家の戦法、見せてやるぜ!!


ボドルザー総司令
回避, 当たらぬわっ!
回避, 全艦、回避行動を取れ
ダメージ小, その程度かっ!?
ダメージ小, なにがプロトカルチャーだ!
ダメージ小, 12万周期を経たこの私を…破壊できると思っているのか?
ダメージ中, まだまだこの程度ではこの機動要塞は落ちんぞっ!
ダメージ中, プロトカルチャーを接近させるな!
ダメージ中, 全艦に告ぐ! 直ちにプロトカルチャーを撃退せよ!!
ダメージ大, この機動要塞をここまで追いつめるとは……
ダメージ大, この私が敗北するというのか…馬鹿な
ダメージ大, なんということだ…一体何が起きたのだ!?
ダメージ大, おお…私の力が失われていく…
ダメージ大, 兵士の戦闘レベルが低下している…これは一体…?
ダメージ大, これが文化の…プロトカルチャーの力なのか!?
破壊, プロトカルチャーッめ!!
破壊, ウオオォォ! プロトカルチャァァァ…!!
射程外, なんだと! 反撃出来んのか!?
攻撃無効化, 効かぬわっ!!
攻撃, 全艦、砲撃を開始しろっ!!
攻撃, 我等の敵を消し去るのだ!!
攻撃, ゼントランの力を…プロトカルチャーに知らしめよ!
攻撃, プロトカルチャーの文化を…根絶やしにするのだ!
攻撃, 全艦、攻撃開始! 我らに逆らう敵を全滅させるのだ!!
攻撃, プロトカルチャーを抹殺せよ!


ゼントラーディ艦長(ザコ)
回避, ……
回避, ヤック!
回避, そこか!
回避, グフフフ……
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, クククッ
ダメージ中, ……
ダメージ中, ヤック!
ダメージ中, こ、これはっ!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, この力……なんだ!?
ダメージ大, ヤック!デ・カルチャ!
破壊, ヤック!
破壊, ヤック!デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, チック!
攻撃, ……
攻撃, そこだっ!
攻撃, デブラン!
攻撃, ヲヲヲヲヲ!
攻撃, ヌフフフフ!
攻撃, デ・ザンツ!
攻撃, フォルトギルツ! デ・ザンツ!
攻撃(命中), フォルトギルツ!

ゼントラーディ指揮兵(ザコ)
回避, ……
回避, ヤック!
回避, そこか!
回避, グフフフ……
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, クククッ
ダメージ中, ……
ダメージ中, ヤック!
ダメージ中, こ、これはっ!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, この力……なんだ!?
ダメージ大, ヤック! デ・カルチャ!
破壊, ヤック!
破壊, ヤック! デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, チック!
攻撃, ……
攻撃, そこだっ!
攻撃, デブラン!
攻撃, ヲヲヲヲヲ!
攻撃, ヌフフフフ!
攻撃, デ・ザンツ!
攻撃, フォルトギルツ! デ・ザンツ!
攻撃(命中), フォルトギルツ!

ゼントラーディ狙撃兵(ザコ)
回避, ……
回避, ヤック!
回避, そこか!
回避, グフフフ……
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, クククッ
ダメージ中, ……
ダメージ中, ヤック!
ダメージ中, こ、これはっ!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, この力……なんだ!?
ダメージ大, ヤック! デ・カルチャ!
破壊, ヤック!
破壊, ヤック! デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, チック!
攻撃, ……
攻撃, そこだっ!
攻撃, デブラン!
攻撃, ヲヲヲヲヲ!
攻撃, ヌフフフフ!
攻撃, デ・ザンツ!
攻撃, フォルトギルツ! デ・ザンツ!
攻撃(命中), フォルトギルツ!

ゼントラーディ突撃兵(ザコ)
回避, ……
回避, ヤック!
回避, そこか!
回避, グフフフ……
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, クククッ
ダメージ中, ……
ダメージ中, ヤック!
ダメージ中, こ、これはっ!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, この力……なんだ!?
ダメージ大, ヤック! デ・カルチャ!
破壊, ヤック!
破壊, ヤック! デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, チック!
攻撃, ……
攻撃, そこだっ!
攻撃, デブラン!
攻撃, ヲヲヲヲヲ!
攻撃, ヌフフフフ!
攻撃, デ・ザンツ!
攻撃, フォルトギルツ! デ・ザンツ!
攻撃(命中), フォルトギルツ!

ゼントラーディ兵(ザコ)
回避, ……
回避, ヤック!
回避, そこか!
回避, グフフフ……
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, クククッ
ダメージ中, ……
ダメージ中, ヤック!
ダメージ中, こ、これはっ!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, この力……なんだ!?
ダメージ大, ヤック! デ・カルチャ!
破壊, ヤック!
破壊, ヤック! デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, チック!
攻撃, ……
攻撃, そこだっ!
攻撃, デブラン!
攻撃, ヲヲヲヲヲ!
攻撃, ヌフフフフ!
攻撃, デ・ザンツ!
攻撃, フォルトギルツ! デ・ザンツ!
攻撃(命中), フォルトギルツ!


ミリア=ファリーナ
回避, 遅すぎる!!
回避, 甘い甘いっ!
回避, すでに見切った!
回避, 所詮その程度の腕前だ!
回避, 私に当てるのは100年早い!
回避, 簡単だな…その程度の攻撃を避けるのは…
回避, フン、手応えのない敵だ…
回避, ほらほら! もっとよく狙え!
回避, フン…回避だ
回避, つまらん攻撃だ
回避, レベルの低い敵だな…
ダメージ小, 手応えの無い連中だ…
ダメージ小, 私を小馬鹿にしているのか?
ダメージ小, この私がなめられたものだ…
ダメージ小, 情けない…私と互角に戦える奴はいないのか…?
ダメージ小, 面白くない…私を本気にさせる相手はいないのか?
ダメージ中, ほう…少しはやるな
ダメージ中, 少しは楽しませてもらおうか
ダメージ中, なかなかやるようだが、まだ甘い
ダメージ中, くっ! この程度で落とせると思うな!
ダメージ中, 面白い! 相手にとって不足はない!
ダメージ中, やるじゃないか! しかし私の戦いはこれからだ!!
ダメージ大, この私が負ける…バカな…
ダメージ大, 面白い…こうこなくては……
ダメージ大, まさか…これほどまでとは……
ダメージ大, このままではやられる…まさか!
ダメージ大, おのれ、なんという奴だ!
ダメージ大, 馬鹿な! 信じられん!!
ダメージ大, くうっ… このままでは!!
ダメージ大, この私をここまで追い込むとは!?
ダメージ大, 戦闘不能になるまで諦めるものか!
破壊, バカな…
破壊, この屈辱…いつか必ず晴らしてやるぞ!
破壊, なんということだ!
脱出, くそっ! ここは脱出だ!!
射程外, 姑息な…
射程外, む? エネルギーが!?
射程外, しまった! 弾切れか!
射程外, ええーい卑怯な手を!!
射程外, 届かないか…敵も考えている
ビーム無効化, ビームは通さんよ!
攻撃無効化, 何を馬鹿な事を……
攻撃, よぉーし!
攻撃, 食らえ!!
攻撃, 仕留める!!
攻撃, とどめだ!!
攻撃, 逃さんっ!!
攻撃, さあ…いくぞ!
攻撃, 覚悟するのだな!
攻撃, 私を怒らせた報いだ!
攻撃, 敵か! 攻撃する!
攻撃, エースのミリアに不可能はない!
攻撃, どんな敵であろうとも、倒す!
攻撃, 我等の勝利のために!
攻撃, 必ず当ててみせる!
攻撃, 私を敵に回す恐ろしさ…しっかりと味わえ!
攻撃, 貴様! ただで済むと思うな!
攻撃, 貴様などに!!
一斉射撃, 出し惜しみは無しだ!
一斉射撃, 一気に決めさせてもらう!
一斉射撃, 全弾食らうがいい!

ラプ=ラミズ
回避, 当たらないな!
ダメージ小, この程度のダメージなど!
ダメージ小, 護衛部隊の防衛網を強化せよ!
ダメージ小, 微々たる攻撃だな
ダメージ小, フン、その程度の攻撃など…
ダメージ中, なかなかやるな!
ダメージ中, なんという威力の兵器だ!
ダメージ中, 何事だ!?
ダメージ中, これ以上、敵を近づけさせるな!
ダメージ大, このままでは……
ダメージ大, こ、この力は一体何なのだ!?
ダメージ大, 兵士の戦闘レベルが低下しているだと!?
ダメージ大, 全艦に非常態勢を発令!!
破壊, し、しまった……
破壊, うわああああ!!!
射程外, 届かないか……
攻撃無効化, 効かないよ!
攻撃, あまく見るな!
攻撃, 我々の勝利のために!
攻撃, 敵を逃がすな!
攻撃, 敵を消滅させよ
攻撃, エネルギーレベルを上昇せよ!

メルトランディ艦長(ザコ)
回避, このっ!
回避, フフフッ!
回避, そこかっ!
回避, デ・ムラン!
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, デ・ムラン!
ダメージ中, ……
ダメージ中, 馬鹿なっ!
ダメージ中, デ・ムラン!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, デ・ムラン!
ダメージ大, ケルデブラン!
ダメージ大, この力……一体!?
破壊, ヤック!? デ・ムラン!
破壊, ヤック!? デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, ヤック!
攻撃, ……
攻撃, 死ねっ!
攻撃, そこっ!
攻撃, アアアアア!
攻撃(命中), ディアンツ!
攻撃(命中), フン、デリーヌ!

メルトランディ指揮兵(ザコ)
回避, このっ!
回避, フフフッ!
回避, そこかっ!
回避, デ・ムラン!
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, デ・ムラン!
ダメージ中, ……
ダメージ中, 馬鹿なっ!
ダメージ中, デ・ムラン!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, デ・ムラン!
ダメージ大, ケルデブラン!
ダメージ大, この力……一体!?
破壊, ヤック!? デ・ムラン!
破壊, ヤック!? デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, ヤック!
攻撃, ……
攻撃, 死ねっ!
攻撃, そこっ!
攻撃, アアアアア!
攻撃(命中), ディアンツ!
攻撃(命中), フン、デリーヌ!

メルトランディ狙撃兵(ザコ)
回避, このっ!
回避, フフフッ!
回避, そこかっ!
回避, デ・ムラン!
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, デ・ムラン!
ダメージ中, ……
ダメージ中, 馬鹿なっ!
ダメージ中, デ・ムラン!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, デ・ムラン!
ダメージ大, ケルデブラン!
ダメージ大, この力……一体!?
破壊, ヤック!? デ・ムラン!
破壊, ヤック!? デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, ヤック!
攻撃, ……
攻撃, 死ねっ!
攻撃, そこっ!
攻撃, アアアアア!
攻撃(命中), ディアンツ!
攻撃(命中), フン、デリーヌ!

メルトランディ突撃兵(ザコ)
回避, このっ!
回避, フフフッ!
回避, そこかっ!
回避, デ・ムラン!
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, デ・ムラン!
ダメージ中, ……
ダメージ中, 馬鹿なっ!
ダメージ中, デ・ムラン!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, デ・ムラン!
ダメージ大, ケルデブラン!
ダメージ大, この力……一体!?
破壊, ヤック!? デ・ムラン!
破壊, ヤック!? デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, ヤック!
攻撃, ……
攻撃, 死ねっ!
攻撃, そこっ!
攻撃, アアアアア!
攻撃(命中), ディアンツ!
攻撃(命中), フン、デリーヌ!

メルトランディ兵(ザコ)
回避, このっ!
回避, フフフッ!
回避, そこかっ!
回避, デ・ムラン!
ダメージ小, ……
ダメージ小, ヤック!
ダメージ小, デ・ムラン!
ダメージ中, ……
ダメージ中, 馬鹿なっ!
ダメージ中, デ・ムラン!
ダメージ大, ヤック!
ダメージ大, デ・ムラン!
ダメージ大, ケルデブラン!
ダメージ大, この力……一体!?
破壊, ヤック!? デ・ムラン!
破壊, ヤック!? デ・カルチャー!
射程外, ……
射程外, ヤック!
攻撃, ……
攻撃, 死ねっ!
攻撃, そこっ!
攻撃, アアアアア!
攻撃(命中), ディアンツ!
攻撃(命中), フン、デリーヌ!
・ツリー全体表示

【5811】マクロスpilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時38分 -
設定
引用なし
パスワード
# 統合軍
# ゼントラーディ軍
# メルトランディ軍

# 統合軍 #################################################################################

一条輝
輝, ひかる, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 35, Lv5, 43, Lv6, 51, Lv7, 60
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50, Lv7, 57
138, 157, 154, 158, 173, 169, 普通
SP, 60, 根性, 3, 集中, 5, ひらめき, 8, 幸運, 10, 熱血, 12, 奇跡, 37
SDFM_IchijoHikaru(N).bmp, Macross.mid


柿崎速雄
柿崎, かきざき, 男性, バルキリー, ABAA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 6, Lv2, 18, Lv3, 30, Lv4, 39, Lv5, 48
迎撃Lv1, 5, Lv2, 17, Lv3, 28, Lv4, 36, Lv5, 45
105, 139, 141, 142, 155, 158, 弱気
SP, 50, 根性, 1, ひらめき, 10, 隠れ身, 12, 必中, 15, 熱血, 25, 友情, 32
SDFM_KakizakiHayao(N).bmp, Macross.mid


マクシミリアン=ジーナス
マックス, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius(N).bmp, Macross.mid


ミリア=ファリーナ=ジーナス
ミリア, 女性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 35, Lv5, 44, Lv6, 52
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 37, Lv6, 44
140, 146, 154, 162, 180, 168, 強気
SP, 55, 威圧, 1, ひらめき, 6, 集中, 9, 気合, 15, 熱血, 20, 愛, 30
SDFM_MiliaFallynaJenius.bmp, Macross.mid


ロイ=フォッカー
フォッカー, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 25, Lv5, 33
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 18, Lv6, 25
120, 160, 158, 156, 186, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, ド根性, 5, 熱血, 8, 気合, 13, 鼓舞, 20, みがわり, 26
SDFM_RoyFocker(N).bmp, Macross_ArrowOfDestiny.mid


ブルーノ=J=グローバル
グローバル, 男性, 戦艦, ABCA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 5, Lv2, 8, Lv3, 15, Lv4, 26, Lv5, 41
迎撃Lv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 22, Lv5, 36
120, 133, 145, 128, 172, 153, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 必中, 5, 鉄壁, 12, 激励, 20, 補給, 28, 再動, 35
SDFM_BrunoJGlobal.bmp, Macross_AllOutAttack.mid

統合軍艦長(ザコ)
統合軍艦長, とうごうぐんかんちょう, 男性, 戦艦, ABBA, 60
特殊能力なし
100, 130, 135, 130, 160, 145, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 1, 自爆, 1
SDFM_UN-Captain.bmp, Macross.mid

統合軍兵(ザコ)
統合軍兵, とうごうぐんへい, 男性, バルキリー, ABBA, 50
特殊能力
S防御Lv1, 1
90, 130, 130, 135, 140, 146, 弱気
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_UN-Soldier.bmp, Macross.mid

統合軍エリート兵(ザコ)
統合軍エリート兵, とうごうぐんえりーとへい, 男性, バルキリー, AAAA, 70
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 25
115, 140, 140, 145, 145, 150, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_UN-Soldier(E).bmp, Macross.mid

統合軍デストロイド兵(ザコ)
統合軍デストロイド兵, とうごうぐんですとろいどへい, 男性, バルキリー, BACA, 60
特殊能力
S防御Lv1, 1
130, 130, 135, 130, 140, 145, 弱気
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_UN-DSoldier.bmp, Macross.mid

統合軍デストロイド指揮兵(ザコ)
統合軍D指揮兵, とうごうぐんですとろいどしきへい, 男性, バルキリー, BACA, 70
特殊能力
S防御Lv1, 1
135, 135, 140, 135, 145, 147, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_UN-DSoldier(E).bmp, Macross.mid


# ゼントラーディ軍 #######################################################################

ブリタイ=クリダニク
ブリタイ, 男性, 戦艦, AABA, 170
特殊能力
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 24, Lv6, 39
155, 135, 145, 125, 180, 153, 強気
SP, 50, 気合, 3, 鉄壁, 7, 必中, 15, 威圧, 20, 熱血, 24, 信頼, 30
SDFM_Vrlitwhai(TV).bmp, Macross.mid


エキセドル=フォルモ
エキセドル, 男性, 戦艦(サポート), ----, 0
特殊能力
サポートLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 34
1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
SP, 30, 偵察, 1, ひらめき, 10, 信頼, 15, 激励, 20, 再動, 31 , かく乱, 44
SDFM_Exsedol(TV).bmp, Macross.mid


カムジン=クラヴシェラ
カムジン, 男性, ゼントラン戦艦 ゼントラン, AACA, 160
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv9, 64
迎撃Lv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 24, Lv5, 37, Lv6, 48
145, 150, 153, 148, 170, 160, 超強気
SP, 50, 挑発, 1, かく乱, 5, 熱血, 7, 気合, 15, ド根性, 20, 愛, 27
SDFM_KamsinCravshela.bmp, Macross.mid

# TV版の「味方殺しのカムジン」です。

オイグル
オイグル, 男性, ゼントラン, AADA, 120
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 27
迎撃Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 22, Lv4, 35
130, 138, 145, 142, 155, 155, 普通
SP, 50, 根性, 1, 隠れ身, 5, 熱血, 7, 気合, 15, 必中, 20, ひらめき, 27
SDFM_Oigru.bmp, Macross.mid

# TV版のカムジンの副官です。「でもよ団長!」が口癖でした(^^)


ボドルザー総司令
ボドルザー, 男性, 戦艦, ABDA, 220
特殊能力
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 24, Lv6, 39
135, 135, 140, 120, 168, 150, 強気
SP, 50, 気合, 3, 鉄壁, 7, 威圧, 15, ド根性, 20, 激怒, 24, 挑発, 30
SDFM_Bodoruzer.bmp, Macross.mid

# TV版の「最高司令ボドルザー」です。


ゼントラーディ艦長(ザコ)
ゼントラン艦長, ぜんとらんかんちょう, 男性, 戦艦, ABCA, 70
特殊能力なし
125, 135, 135, 130, 140, 145, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_ZentranCaptain.bmp, Macross.mid

ゼントラーディ兵(ザコ)
ゼントラーディ兵, ぜんとらーでぃへい, 男性, ゼントラン, AADA, 55
特殊能力
S防御Lv1, 1
120, 130, 130, 125, 135, 145, 普通
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_ZentranSoldier.bmp, Macross.mid

ゼントラーディ指揮兵(ザコ)
ゼントラーディ指揮兵, ぜんとらーでぃしきへい, 男性, ゼントラン, AACA, 70
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 30
130, 140, 140, 135, 145, 148, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_ZentranCommand.bmp, Macross.mid

ゼントラーディ狙撃兵(ザコ)
ゼントラーディ狙撃兵, ぜんとらーでぃそげきへい, 男性, ゼントラン, AADA, 65
特殊能力
S防御Lv1, 1
110, 145, 145, 120, 140, 142, 普通
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_ZentranAssult.bmp, Macross.mid

ゼントラーディ突撃兵(ザコ)
ゼントラーディ突撃兵, ぜんとらーでぃとつげきへい, 男性, ゼントラン, AACA, 65
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 30
140, 130, 140, 120, 140, 147, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM_ZentranSoldier.bmp, Macross.mid


# 婦人士官 #######################################################################

# メルトランディという概念は劇場版のみのものであり
#TV版では単に女性のゼントランという扱い(マクロスFなんかでもこの解釈)
#マクロス世界での「愛・おぼえてますか」放送以後、ゼントランの婦人士官をメルトランと呼ぶ風習が一般化した、ということだそうです。
#ユニットクラスの指定は便宜上ゼントランとメルトランを分けています。
#別に男のゼントランがクァドランに乗れないかというと、そんなことは無いとは思うんですが…

ミリア=ファリーナ
ミリア, 女性, ゼントラン, AABA, 170
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 35, Lv5, 44, Lv6, 52
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 37, Lv6, 44
140, 146, 154, 162, 180, 168, 強気
SP, 55, 威圧, 1, ひらめき, 6, 集中, 9, 気合, 15, 熱血, 20, かく乱, 25
SDFM_MiliaFallyna(N).bmp, Macross.mid

#投稿されているアイコンではTV版であるミリア=ファリーナ名義になっているが
#真紅のパイロットスーツは劇場版のミリア639のデザインであるため
#バルキリーパイロット同様、通常時アイコンを指定

ラプ=ラミズ
ラプラミズ, 女性, ゼントラン 戦艦, AACA, 160
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 32
迎撃Lv3, 1, Lv4, 19, Lv5, 36, Lv6, 47
109, 145, 145, 148, 163, 155, 普通
SP, 50, 偵察, 3, 信頼, 8, 魅惑, 18, 鉄壁, 26, 再動, 35, 愛, 39
SDFM_Lapramiz.bmp, Macross.mid

# カムジンと文化をやったTV版のラプラミズです。
・ツリー全体表示

【5810】マクロスitem

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時37分 -
設定
引用なし
パスワード
#初代TV版、および劇場版で使用された反応弾
#実は劇場版だとしょっぱなからスーパーバルキリーが装備していたりする。
#近年の設定で、「核兵器の一種ではあるが放射能はでない」ということになっていること
#スパロボとかで普通に使えていることなどからゲーム的デフォルメとして
#後半〜終盤に解禁される追加武装として、大気圏内外を問わず通常運用される武装と想定。

#要するにネームドキャラのVF−1はこの反応弾を何れかのタイミングで標準装備にすること前提ということです。


#明確に主人公機(やレギュラーキャラ専用機)という概念がないマクロスという作品において
#どのユニットにまで反応弾を持たせるのか、というのは線引きが難しく
#またシナリオ的に反応兵器の扱いに慎重になる場合が多いと思われるので
#シナリオ側での制御の便を考えると、ユニット側に記述するよりはアイテム制御の方が良いかなと判断


大型対艦反応弾
大型対艦反応弾, おおがたたいかんはんのうだん, 固定, 非表示
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
大型対艦反応弾,      2300, 3, 5, +10,  2,  -, 120, AAAA, -20, M投L2

#もしアーマードバルキリーと通常のVF-1Jを換装で繋ぐなど等のローカル調整を行うなど
#反応弾を運用できないユニットにも装備される可能性がある場合
#「不必要技能=愛称・名称等」の特殊能力を設定すれば、その形態でみ反応弾を装備しない形にできます。
・ツリー全体表示

【5808】マクロスrobot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時35分 -
設定
引用なし
パスワード
# 統合軍
# ●バルキリー系
# ●デストロイド系
# ●支援機
# ●戦艦系

# ゼントラーディ軍
# ●戦闘ポッド系
# ●生身ユニット系
# ●戦艦系

# メルトランディ軍
# ●戦闘ポッド系
# ●生身ユニット系
# ●戦艦系

# 統合軍 #################################################################################

#モンスターの火力が過剰気味だったのを下方修正

# ●マクロス -------------------------------------------------------------------------

#とりあえずデストロイド部隊を個別にデータ化したものは削除
#武装として残すにしても「デストロイド部隊」でひとまとめで十分でしょう
#サンライザーは解説文読む限り参考データとしても必要ないように思われるので排除
#マクロスアタックは後半解禁想定の武器とし、実用性の疑問なレベルのコストとすることで(つまりロマン武器)実装
#ダイダロス(アームド)アタック、マクロスアタックは、これが貫通じゃなければ何が貫属性なんだということで貫属性
#でもあんまり強力過ぎても母艦ユニットとしてアレだし一応装甲は自力でぶち抜くシークエンスが入るので、Lv1


マクロス要塞型(TV)
マクロス, 戦艦, 1, 1
空陸, 3, XL, 45000, 200
特殊能力
母艦
変形=トランスフォーメーション マクロス強攻型(TV)
ピンポイントバリアLv3
BGM=Macross_OP.mid
17000, 300, 1100, 40
A--A, SDFM_SDF-1(F)(TV).bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
超高速電磁レールキャノン, 1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, -

マクロス強攻型(TV)
マクロス, 戦艦, 1, 1
空陸, 3, XL, 45000, 200
特殊能力
母艦
変形=トランスフォーメーション マクロス要塞型(TV)
ピンポイントバリアLv3
BGM=Macross_AllOutAttack.mid
17000, 300, 1100, 40
ABCA, SDFM_SDF-1(A)(TV).bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A, +0, B
超高速電磁レールキャノン, 1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, -
ダイダロスアタック,    2000, 1, 1,  -5,  2, 80, 130, AAAA, +20, 突貫
主砲,           2600, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A, +0, BM拡
マクロスアタック,     3000, 1, 1, -20,  1, 170, 140, AAAA, +0, 消突貫

#・マクロスアタック
#敵艦内に突入し、反応弾等ミサイルを一斉発射しつつ自身は全方位バリアで艦体を防御する特攻攻撃
#終盤まで封印推奨


マクロス(TV)(主砲使用可能)
マクロス, 戦艦, 1, 1
空陸, 3, XL, 45000, 200
特殊能力
母艦
BGM=Macross_OP.mid
17000, 400, 1100, 40
A--A, SDFM_SDF-1(F)(TV).bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A, +0, B
超高速電磁レールキャノン, 1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, -
主砲,           2600, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A, +0, BM拡

#イベント用


# ●バルキリー系 -------------------------------------------------------------------------

#TV版のVF−1が装備しているミサイルの名前は「AMM−1 ARROW」というらしいのだが
#型番やペットネームを使うのはマクロスデータっぽくないかなと
#しかしこのミサイル、資料によって対地ミサイルだったり対空ミサイルだったり対空対地ミサイルだったりする…
#とりあえず単に「ミサイル」としてごまかす
#本当は3発1セットを最大4セット装備できるミサイルなので、弾数は4発にしたいところだったが
#バルキリー全体をミサイル戦を主体にする設計にする都合上、4発では継続力が心元なさすぎるので
#意図的に6発と弾数盛ってます
#マクロスの癖にガンポッド率の高いTV版初代と、ミサイル戦主体というコンセプトがかみ合わないというか


#…実はTVのVF−1って翼下にミサイル積んでることが少なく、主武装はどっちかというとガンポッドのほうと言うか・・・
#また、スーパーパーツにマイクロミサイルランチャーがあるためか、
#AMM-1ミサイルはスーパーバルキリー時には装備しない(したシーンはなかったはず・・・ちょっと自信がないですが)ようで
#翼下にミサイル積むときは反応弾積んでたりします。
#・・・が、それだと劇場版との兼ね合いや武装のバランスの都合やらで面倒なことになるので、
#スーパーバルキリー時にもAMM-1ミサイルを発射できるようにしています。ゲーム的なデフォルメということで。

#なお、TV版のスーパーバルキリーは物語のかなり後半に登場した、割と分かりやすい「パワーアップ形態」であり
#物語最初期から出てくる劇場版のスーパーバルキリーとは少々立場を異にします。
#SRC的にこの対比が意味あるのかというと多少微妙なところですが。

#全体的に劇場版のVF-1と比べてやや劣り気味(主に武装)ですが、性能的に物足りない時はもう劇場版のユニット使ってくださいということで


### スカル大隊

VF−1Sファイター(RFS)
VF−1S(F)(RFS), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sガウォーク(RFS) VF−1Sバトロイド(RFS)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 700, 90
A--A, SDFM_VF-1S(F).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Sガウォーク(RFS)
VF−1S(G)(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS) VF−1Sバトロイド(RFS)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 750, 85
-A-A, SDFM_VF-1S(G).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Sバトロイド(RFS)
VF−1S(B)(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS) VF−1Sガウォーク(RFS)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 80, 800, 90
-ACA, SDFM_VF-1S(B).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1900, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Sファイター(RFS)(スーパーパック装備)
VF−1S(F)・SP(RFS), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 2100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sガウォーク(RFS)(スーパーパック装備) VF−1Sバトロイド(RFS)(スーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 800, 100
A--A, SDFM_VF-1S(SF).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Sガウォーク(RFS)(スーパーパック装備)
VF−1S(G)・SP(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 2100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS)(スーパーパック装備) VF−1Sバトロイド(RFS)(スーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 850, 95
-A-A, SDFM_VF-1S(SG).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Sバトロイド(RFS)(スーパーパック装備)
VF−1S(B)・SP(RFS), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Sファイター(RFS)(スーパーパック装備) VF−1Sガウォーク(RFS)(スーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 120, 900, 100
-ACA, SDFM_VF-1S(SB).bmp
レーザー機銃,       700, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L12
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2300, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


#フォッカーの機体であると同時にTV版における輝の最終機体。
#TV版ではスーパーパック登場時には、既にフォッカーは死亡しているので
#厳密にはスーパーバルキリー状態は、一応純粋に輝の登場機体と言える。
#…・・・シナリオ側でフォッカー生存イベントとかしないかぎりは。
#劇場版のストライクバルキリーに比べると見劣りするのは止む無し。
#(フォッカー)ではなく、ロイフォッカースペシャルの略で(RFS)としているのは、後半輝の機体となる違和感を減らすためです。
#劇場版でも(RFS)になっているのは、このTV版と表記を合わせているというだけですが
#TV版と劇場版がチャンポンで再現される可能性が高いだろう、と想定されるためでもあります。

#連装ビーム砲の有無を考えたら一斉射撃の威力もストライクバルキリーより下げるべきかとも思うが
#それはそれで可哀想というか…


### ヴァーミリオン小隊

## VF−1J

# 輝機

VF−1Jファイター(輝)
VF−1J(F)(輝), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jガウォーク(輝) VF−1Jバトロイド(輝)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 85
A--A, SDFM_VF-1J(F).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Jガウォーク(輝)
VF−1J(G)(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Jファイター(輝) VF−1Jバトロイド(輝)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 80
-A-A, SDFM_VF-1J(G).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Jバトロイド(輝)
VF−1J(B)(輝), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jファイター(輝) VF−1Jガウォーク(輝)
迎撃武器=ガンポッド
2900, 70, 800, 85
-ACA, SDFM_VF-1J(B).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1800, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

# 冷静に考えたらスーパーパック登場時期には輝はVF-1Sに乗り換えていたので
# 輝のVF−1Jがスーパーパック背負ったことはなかった


# マックス機

VF−1Jファイター(マックス)
VF−1J(F)(マックス), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jガウォーク(マックス) VF−1Jバトロイド(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 85
A--A, SDFM_VF-1JMax(F).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Jガウォーク(マックス)
VF−1J(G)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Jファイター(マックス) VF−1Jバトロイド(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 80
-A-A, SDFM_VF-1JMax(G).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Jバトロイド(マックス)
VF−1J(B)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jファイター(マックス) VF−1Jガウォーク(マックス)
迎撃武器=ガンポッド
2900, 70, 800, 85
-ACA, SDFM_VF-1JMax(B).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1800, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Jファイター(スーパーパック装備)(マックス)
VF−1J(F)・SP(マックス), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 3100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jガウォーク(スーパーパック装備)(マックス) VF−1Jバトロイド(スーパーパック装備)(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 800, 95
A--A, SDFM_VF-1JMax(SF).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4


VF−1Jガウォーク(スーパーパック装備)(マックス)
VF−1J(G)・SP(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 3100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Jファイター(スーパーパック装備)(マックス) VF−1Jバトロイド(スーパーパック装備)(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 850, 90
-A-A, SDFM_VF-1JMax(SG).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Jバトロイド(スーパーパック装備)(マックス)
VF−1J(B)・SP(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 3100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jファイター(スーパーパック装備)(マックス) VF−1Jガウォーク(スーパーパック装備)(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 900, 95
-ACA, SDFM_VF-1JMax(SB).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2000, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


# ミリア機

VF−1Jファイター(ミリア)
VF−1J(F)(ミリア), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jガウォーク(ミリア) VF−1Jバトロイド(ミリア)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 85
A--A, SDFM_VF-1JMax(F).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Jガウォーク(ミリア)
VF−1J(G)(ミリア), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Jファイター(ミリア) VF−1Jバトロイド(ミリア)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 80
-A-A, SDFM_VF-1JMax(G).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Jバトロイド(ミリア)
VF−1J(B)(ミリア), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jファイター(ミリア) VF−1Jガウォーク(ミリア)
迎撃武器=ガンポッド
2900, 70, 800, 85
-ACA, SDFM_VF-1JMax(B).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1800, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


VF−1Jファイター(スーパーパック装備)(ミリア)
VF−1J(F)・SP(ミリア), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 3100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jガウォーク(スーパーパック装備)(ミリア) VF−1Jバトロイド(スーパーパック装備)(ミリア)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 800, 95
A--A, SDFM_VF-1JMax(SF).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Jガウォーク(スーパーパック装備)(ミリア)
VF−1J(G)・SP(ミリア), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 3100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Jファイター(スーパーパック装備)(ミリア) VF−1Jバトロイド(スーパーパック装備)(ミリア)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 850, 90
-A-A, SDFM_VF-1JMax(SG).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Jバトロイド(スーパーパック装備)(ミリア)
VF−1J(B)・SP(ミリア), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 3100, 80
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jファイター(スーパーパック装備)(ミリア) VF−1Jガウォーク(スーパーパック装備)(ミリア)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 900, 95
-ACA, SDFM_VF-1JMax(SB).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2000, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


## VF−1A
# TV版でスーパーパックが登場した時には、バーミリオン小隊の面々は上位機種に乗り換えてるか死亡してるかだったので
# TV版のレギュラー陣のVF−1Aにスーパーパック装備形態はない

#マックス機

VF−1Aファイター(マックス)
VF−1A(F)(マックス), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(マックス) VF−1Aバトロイド(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 80
A--A, SDFM_VF-1AMax(TVF).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Aガウォーク(マックス)
VF−1A(G)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(マックス) VF−1Aバトロイド(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 75
-A-A, SDFM_VF-1AMax(TVG).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Aバトロイド(マックス)
VF−1A(B)(マックス), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(マックス) VF−1Aガウォーク(マックス)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1AMax(TVB).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1700, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


# 柿崎機

VF−1Aファイター(柿崎)
VF−1A(F)(柿崎), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(柿崎) VF−1Aバトロイド(柿崎)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 80
A--A, SDFM_VF-1A(F).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Aガウォーク(柿崎)
VF−1A(G)(柿崎), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(柿崎) VF−1Aバトロイド(柿崎)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 75
-A-A, SDFM_VF-1A(G).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Aバトロイド(柿崎)
VF−1A(B)(柿崎), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(柿崎) VF−1Aガウォーク(柿崎)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1A(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1700, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


### 一般機

## VF−1A


VF−1Aファイター
VF−1A(F), バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク VF−1Aバトロイド
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 80
A--A, SDFM_VF-1A(F).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Aガウォーク
VF−1A(G), バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター VF−1Aバトロイド
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 75
-A-A, SDFM_VF-1A(G).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Aバトロイド
VF−1A(B), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター VF−1Aガウォーク
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1A(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1700, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


#スーパーパック

VF−1Aファイター(スーパーパック装備)
VF−1A(F)・SP, バルキリー, 1, 3
空, 5, M, 1900, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備) VF−1Aバトロイドスーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 800, 90
A--A, SDFM_VF-1A(SF).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)
VF−1A(G)・SP, バルキリー, 1, 3
陸, 4, M, 1900, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備) VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 850, 85
-A-A, SDFM_VF-1A(SG).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

VF−1Aバトロイド(スーパーパック装備)
VF−1A(B)・SP, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1900, 70
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(スーパーパック装備) VF−1Aガウォーク(スーパーパック装備)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 110, 900, 90
-ACA, SDFM_VF-1A(SB).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
腕部マイクロミサイル,   1500, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
マイクロミサイル,     1600, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         1800, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

#スーパーバルキリーは、特にTV版では序盤の雑魚としては出さない想定で。


## VF−1J

# 一応J型にも一般機カラーはいるのだが
# 出番があまりなかったうえ、アイコンも投稿されていない
# (というか輝カラーがJ型のデフォルト扱いになっている)
# ので、ややこしくなる上需要も少ないと思われるのでオミット


## VF−1D

#とりあえず1人乗りを可能に

VF−1Dファイター
VF−1D(F), バルキリー, (2), 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
1人乗り可能
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Dガウォーク VF−1Dバトロイド
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 85
A--A, SDFM_VF-1D(F).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Dガウォーク
VF−1D(G), バルキリー, (2), 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
1人乗り可能
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Dファイター VF−1Dバトロイド
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 80
-A-A, SDFM_VF-1D(G).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

VF−1Dバトロイド
VF−1D(B), バルキリー, (2), 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
1人乗り可能
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Dファイター VF−1Dガウォーク
迎撃武器=ガンポッド
2900, 70, 800, 85
-ACA, SDFM_VF-1D(B).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1800, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

#D型ってスーパーバルキリー登場したことあったっけか


## アーマードバルキリー

# 輝が使用して1度だけ登場していたアーマードバルキリー(劇場版でチラっと一般機のVF−1Aが装備した姿が見られるが)
# 設定上では他のVF−1でも使用可能であるが、あくまで文字設定上だけの存在であるので
# 輝のVF−1Jが装備したバージョンのみデータを残す形で。
# ベースは輝機ではありますが、イベント用、隠しユニット用としての運用の可能性が高いと思われるため
# データ的には換装等ではつないでいません。(というか無印とスーパーバルキリーとどっちに繋ぐかという問題が)
# VF−1Jとの換装式にしたい場合などには、ローカルでの対応をお願いします。
# なお劇場版には「TV版輝機カラーのVF−1Jベースのアーマードバルキリー」がチラリと出てきますが
# 外観的にはほぼ同一物であるため、シナリオに登場させたい場合には以下のデータを同じく使用してください。


VF−1Jアーマードバルキリー
VF−1J・AM, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 3100, 75
特殊能力
メッセージクラス=アーマード
パーツ分離=分離 VF−1Jバトロイド(分離)
他形態=VF−1Jファイター(分離) VF−1Jガウォーク(分離)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 90, 1000, 80
-ACA, SDFM_VF-1J(FA).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
大型ハンドグレネード,   1300, 1, 2,  -5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, P格実
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
高速徹甲クラッシャー,   1600, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H
グレネードクラッシャー,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L8
全弾発射,         1900, 1, 3,  +5,  1,  -, 120, AAAA,  +0, H連L30M扇L2


VF−1Jファイター(分離)
VF−1J(F), バルキリー, 2, 3
空, 5, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ファイター
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jガウォーク(分離) VF−1Jバトロイド(分離)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 700, 85
A--A, SDFM_VF-1J(F).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6

VF−1Jガウォーク(分離)
VF−1J(G), バルキリー, 2, 3
陸, 4, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1ガウォーク
メッセージクラス=VF−1
ホバー移動
変形=変形 VF−1Jファイター(分離) VF−1Jバトロイド(分離)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 750, 80
-A-A, SDFM_VF-1J(G).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
3連装ガンポッド,     1300, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6

VF−1Jバトロイド(分離)
VF−1J(B), バルキリー, 2, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Jファイター(分離) VF−1Jガウォーク(分離)
迎撃武器=ガンポッド
2900, 70, 800, 85
-ACA, SDFM_VF-1J(B).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
一斉射撃,         1600, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, 連L10P

## その他


オーガス・バルキリー
オーガス・バルキリー, バルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 4800, 120
特殊能力
シールド
迎撃武器=ミサイルガンポッド
3400, 120, 1000, 100
-ACA, SDFM_OrgusValkyrie.bmp
パンチ,          650, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 3,  +5,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
ミサイルガンポッド,    1700, 1, 2,  +5, 10,  -,  -, AAAA, +20, P実H

# おまけデータです(^^)
# TVシリーズ第27話「愛は流れる」でディフェンダーの横に居た機体です。すぐに破壊されましたが・・・(^^;;
# 気が向きましたらイベントで使ってやって下さい(^^)


# ●デストロイド系 -----------------------------------------------------------------------
#とりあえず名称に識別子として「デストロイド」を追加
#VF-1等に合わせて性能調整&設定に合わせてちょこちょこ変更
#宇宙適応も基本Aに


デストロイドトマホーク
トマホーク, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1700, 45
特殊能力なし
3300, 80, 1100, 65
-ABA, SDFM_MBR04MKIV.bmp
12.7mm空冷マシンガン,   600, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
自己誘導ロケット弾,    1400, 1, 3,  +0,  2,  -,  -, AAAA,  +5, 実追
対空自己誘導ミサイル,   1500, 2, 3, +10,  1,  -,  -, A--A,  +5, 実追
ガンクラスター,      1600, 1, 3, +10,  8,  -,  -, AABA,  +0, 連L8
液冷式荷電粒子ビーム砲,  1700, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B

# 両腕に液冷式荷電粒子ビーム砲を装備した人類初の正式採用二足歩行兵器。
# デストロイド中で一番多彩は武装を誇る。


デストロイドディフェンダー
ディフェンダー, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1900, 45
特殊能力
迎撃武器=液冷高速自動キャノン
3300, 60, 1100, 65
-ABA, SDFM_ADR04MKX.bmp
液冷高速自動キャノン,   1600, 1, 4, +15, 12,  -,  -, AABA, -10, 連L8

# 両腕に長射程の対空用コントラベスシステムを装備したデストロイド。
# しかしその78mm砲は地表の目標にも有効である。ドイツのゲパルト対空戦車のイメージです。


デストロイドファランクス
ファランクス, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 45
特殊能力なし
3300, 70, 1100, 65
-ABA, SDFM_SDR04MKXII.bmp
グレーザ・レーダー,    700, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, -10, S射
デリンジャーミサイル,   1700, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +5, -

# ダイダロスの艦内に多数積載されていたデストロイドの駆動系を使用してマクロス艦内兵器廠で開発された。
# その両腕に装備された大型ミサイルポッドに各22発内臓された自己誘導(撃ち放し)ミサイルが主力火器である。
# データでは各ポッドを全弾発射すると想定して、威力高めの弾数2にしてみました(実も付けてありません)。

#さすがにミサイルが2発キリというのはザコとしてもアレなので、4発に増加
#レーダーがなんで武器になるのかと調べたところ、高出力で発振することで
#中のパイロットや電子機器にダメージを与えるものだということなので
#あまり有効に使用できるタイミングはないと思いますが、S属性付加
#あくまでただの電磁波照射するだけなのでB属性排除


デストロイドファランクス(ガトリング)
ファランクス, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 45
特殊能力
戦闘アニメ=デストロイドファランクス
3300, 70, 1100, 65
-ABA, SDFM_SDR04MKXII(G).bmp
グレーザ・レーダー,    700, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, -10, S射
ガトリング砲,       1000, 1, 1, +10, 10,  -,  -, AABA, +15, 射先連10
デリンジャーミサイル,   1700, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +5, -

# ファランクスの頭部にガトリング砲を装備したタイプです。
#ファランクスGという名称は特に公式で設定されているものではないようなので
#名称に識別子をつけるだけに変更


デストロイドスパルタン
スパルタン, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力なし
3500, 120, 1300, 80
-ABA, SDFM_MBR07MKII.bmp
対空レーザー機銃,     600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AB-A,  +0, B射先連L6
格闘用クローハンド,    1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
自己誘導ロケット弾,    1400, 2, 3,  +0,  2,  -,  -, AAAA,  +5, 実追
ガンクラスター,      1500, 1, 3, +10,  8,  -,  -, AABA,  +0, 連L8
#格闘用警棒,       1200, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

# デストロイド系では一番の重装甲と高速性を誇る機体。しかし高速性と言ってもバトロイドには及ばないが・・・
# また唯一両腕に火器を装備しないで「手」が付いている機体でもある。
# TVシリーズでは輝君が一度だけ搭乗してゼントランの暴動を鎮圧しました。

#銃後の自警部隊が使用していた警棒は流石になにか違うかなと

デストロイドモンスター
モンスター, バルキリー, 1, 3
陸, 2, M, 4500, 100
特殊能力なし
4500, 100, 1500, 50
-A-A, SDFM_HWR00MKII.bmp
対地ミサイルランチャー,  1500, 1, 4, +20, 12,  -,  -, BAAA, +10, 実H連L3
液体推薬キャノン砲,    2200, 2, 5, +10,  6,  -,  -, AABA, +15, -

# 「巨艦巨砲主義」の亡霊のような「動く要塞」「陸上戦艦」を目指したデストロイド。
# しかしその雄大過ぎる兵器に運用側からも有効性を疑問視され、マクロス進宙の時点で前期型の2両が作られたに過ぎない。
# ですのでシナリオに登場させる時は2両までにして下さい。


# ●支援機 -------------------------------------------------------------------------------

QF−3000Eゴースト
QF−3000Eゴースト, 無人戦闘機, 1, 3
空, 5, M, 2000, 55
特殊能力なし
2500, 60, 600, 85
A--A, SDFM_QF-3000EGhost.bmp
55mm機関砲,        700, 1, 1, +10, 10,  -,  -, AABA,  +0, 射先連L10
多目的ミサイル,      1400, 2, 3,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H

# アームド・シリーズに搭載されている無人戦闘機。(アームドに270機搭載されているそうです)
# 無人機ですからパイロットは人工知能シリーズでお願いします。


SF−3AランサーII
SF−3AランサーII, バルキリー, 1, 3
宇宙, 5, M, 1500, 50
特殊能力なし
2600, 80, 600, 70
---A, SDFM_Lancer2.bmp
反応対空ミサイル,     1300, 1, 3,  +0,  6,  -,  -, ABBA,  +0, 実H
長射程荷電粒子ビーム砲,  1500, 2, 4, -10,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B

# アームド・シリーズに搭載されている有人宇宙戦闘機。(アームドに78機搭載されているそうです)


# ●戦艦系 -------------------------------------------------------------------------------

#性能調整。設定あわせ他、かぶりそうな名称に識別子
#特にユニットクラスを「統合軍戦艦」とする必要性もないと思うので単に「戦艦」に

ダイダロス(マクロス)
ダイダロス, 戦艦, 1, 1
水, 3, LL, 6000, 100
特殊能力
母艦
水上移動
5500, 100, 1000, 40
-A--, SDFM_Deadalus.bmp

# プロメテウスと同じ経緯でマクロスの右腕として接合され、ダイダロスアタックのベースとして大活躍した統合軍強襲大型揚陸艦。
# TV版での華やかな活躍とは裏腹に、劇場版ではまったく出番がありませんでした。

#特に武装の設定がないようで
#どうせ案山子ユニットとしてしか運用されないだろうし
#外観的にも武装のない空母的艦艇なので、まあ武器ワザワザつけなくてもいいかなー、と


プロメテウス(マクロス)
プロメテウス, 戦艦, 1, 1
水, 3, LL, 6000, 100
特殊能力
母艦
水上移動
5500, 100, 1000, 40
-A--, SDFM_Prometheus.bmp
バルカンファランクスCIWS, 800, 1, 1, +25, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
MK49ランチャー,    1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, ABBA, -10, 実H
ミサイルファルコン,    1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, ABBA, -10, 実H

# TV版ではマクロスのフォールドに巻き込まれ冥王星軌道まで飛ばされてしまい、その後はマクロスの左腕として接合され
# バルキリー隊の基地として大活躍しその後の生涯をマクロスと共に過ごした統合軍超大型攻撃空母。しかし・・・・・
# セガサターン版 "愛・おぼえていますか" のオープニングでは衛星軌道からのビームで一撃で沈められてしまいました(T_T)

統合軍宇宙駆逐艦
宇宙駆逐艦, うちゅうくちくかん, 戦艦, 1, 2
空, 4, L, 5000, 90
特殊能力なし
5000, 140, 1000, 50
---A, SDFM_UNSpaseDestoryer.bmp
対空砲,          800, 1, 1, +25, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
小口径固定ビーム砲,    1100, 1, 3,  +5,  -, 10,  -, AA-A,  +5, B
小型対艦ミサイル,     1200, 2, 4, +10, 10,  -,  -, AAAA, -10, 実H
六連装ミサイルランチャー, 1300, 2, 3, +10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
大口径固定ビーム砲,    1600, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AA-A, +10, B

# アームド・シリーズの護衛、及び宇宙戦闘を目的に開発された艦艇。
# こちらはボドル基幹艦隊との最終決戦に125隻が参戦したそうです。

# 設定上では反応弾も装備しているが…


# ゼントラーディ軍 #######################################################################
# ●戦闘ポッド系 -------------------------------------------------------------------------

ゼントラーディ空戦ポッド
空戦ポッド, くうせんぽっど, ゼントラン, 1, 2
空, 4, M, 1500, 40
特殊能力なし
2100, 60, 600, 70
A--A, SDFM_FighterPod.bmp
3連ビーム砲,       900, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AA-A, -10, B射連L3
ミサイル,         1100, 2, 3,  +5,  8,  -,  -, AAAA, +10, 実H


リガード
リガード, ゼントラン, 1, 2
陸, 3, M, 1800, 50
特殊能力なし
2400, 70, 700, 65
-ABA, SDFM_Regult.bmp
小口径レーザー対人機銃,  600, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AACA, -10, B射連L10
体当たり,         1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
小口径対空機銃,      1100, 1, 1,  +5,  -, 10,  -, AB-A, -10, 射連L8
中口径荷電粒子ビーム砲,  1300, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B

# ゼントラーディの標準的なバトルポッドです。
# ハッキリ言って弱いので序盤のやられメカとして使ってあげて下さい。

リガード偵察型
リガード偵察型, りがーどていさつがた, ゼントラン, 1, 2
陸, 3, M, 1800, 50
特殊能力なし
2200, 70, 700, 65
-ABA, SDFM_Regult(S).bmp
体当たり,         1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# リガードの偵察機型です。

リガード小型ミサイル装備型
リガード小型ミサイル装備型, りがーどこがたみさいるそうびがた, ゼントラン, 1, 2
陸, 3, M, 1900, 50
特殊能力なし
2400, 70, 700, 60
-ABA, SDFM_Regult(HM).bmp
小口径レーザー対人機銃,  600, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AACA, -10, B射連L10
体当たり,         1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
近接誘導小型ミサイル,   1200, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L7
中口径荷電粒子ビーム砲,  1300, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B

# リガードに小型ミサイルを多数装備したミサイルポッドを2つ装備したタイプです。

リガード大型ミサイル装備型
リガード大型ミサイル装備型, りがーどおおがたみさいるそうびがた, ゼントラン, 1, 2
陸, 3, M, 1900, 50
特殊能力なし
2400, 70, 700, 55
-ABA, SDFM_Regult(HL).bmp
小口径レーザー対人機銃,  600, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AACA, -10, B射連L10
体当たり,         1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
中口径荷電粒子ビーム砲,  1300, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
近接用多弾頭ミサイル,   1500, 2, 3,  +0,  2,  -,  -, AAAA, +10, 実H散

# リガードに大型ミサイルを2発装備したミサイルポッドを2つ装備したタイプです。


グラージ
グラージ, ゼントラン, 1, 2
陸, 4, M, 2300, 70
特殊能力なし
3500, 100, 900, 80
-ABA, SDFM_Glaug.bmp
小口径対人レーザー機銃,  600, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AA-A, -10, B射連L10
小口径インパクトガン,   1100, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, BP
近接戦用追尾ミサイル,   1300, 2, 3, +10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
大口径インパクトキャノン, 1400, 1, 4,  +0,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B
長射程荷電粒子砲,     1600, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B

# カムジン搭乗時の推奨BossRank:1

グラージ(大型空戦ブースター)
グラージ(大型空戦ブースター), ぐらーじ(おおがたくうせんぶーすたー), ゼントラン, 1, 2
空, 5, M, 2800, 80
特殊能力なし
3800, 120, 1000, 85
A--A, SDFM_Glaug(Booster).bmp
小口径対人レーザー機銃,  600, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AA-A, -10, B射連L10
小口径インパクトガン,   1100, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, BP
近接戦用追尾ミサイル,   1300, 2, 3, +10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
大口径インパクトキャノン, 1400, 1, 4,  +0,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B
ミサイルランチャー,    1500, 2, 3,  +0,  8,  -,  -, AAAA, +10, 実H
長射程荷電粒子砲,     1600, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B

# カムジン搭乗時の推奨BossRank:1


ヌージャデル・ガー
ヌージャデル・ガー, ゼントラン, 1, 2
空陸, 4, M, 2200, 60
特殊能力なし
3300, 100, 900, 85
AACA, SDFM_Nousjadeul-Ger.bmp
手投弾,          800, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AAAA, +10, P格実
レーザーマシンピストル,  1000, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AACA, -10, BP連L10
荷電粒子ビーム突撃銃,   1100, 1, 3,  +5,  5,  -,  -, AA-A, -10, B
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
速射インパクトキャノン,  1400, 1, 3,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
流体プラズマキャノン,   1500, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B


# ゼントランディの戦闘倍力服(バトルポッド)です。


ケルカリア
ケルカリア, ゼントラン, 1, 2
空, 3, LL, 9000, 120
特殊能力なし
7800, 150, 1200, 60
A--A, SDFM_Quel-Quallie.bmp
自己誘導ミサイル,     1500, 1, 3,  +0,  6,  -,  -, AAAA, +10, 実追
荷電粒子ビーム砲,     1800, 2, 5, -10,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B

# 「リガード偵察ポッド」よりも遥かに探索能力の高いゼントラーディの司令部偵察ポッド。
# TV版第9話「ミス・マクロス」でロリコン三人衆が搭乗して初登場。
# 迎撃に出た輝君のアーマードバルキリーと一騎打ちをした機体です。

#こんなナリで100m級、しかもゼントラン内でもレアものなのだそうで
#でかくて固い幸運をかけて倒したい系に調整


# ●生身ユニット系 -----------------------------------------------------------------------

ブリタイ・クリダニク
ブリタイ, ゼントラン(ブリタイ=クリダニク専用), 1, 1
陸, 3, M, 0, 100
特殊能力なし
3000, 50, 600, 95
-ABB, SDFM_Vrlitwhai.bmp
格闘,           800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
パイプ,          1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武

# ブリタイさんの生身ユニットデータです。
# 柿崎君のバルキリーの頭部を潰した武器として「パイプ」を標準装備しております(^^)


ゼントラーディ兵士
ゼントラーディ兵士, ぜんとらーでぃへいし, ゼントラン, 1, 1
陸, 3, M, 0, 30
特殊能力なし
2000, 30, 350, 75
-ACB, SDFM_ZentranU.bmp
格闘,           600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
歩兵銃,          1000, 1, 2,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, P連L10


# ●戦艦系 -------------------------------------------------------------------------------


フルブス・バレンス
フルブス・バレンス, 戦艦, 1, 1
宇宙, 1, XL, 80000, 255
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
100000, 650, 1500, 20
---A, SDFM_FulbussBulence.bmp
Mミサイルファランクス,   1300, 1, 3, +15, 30,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L20
近接対艦ミサイル,      1600, 1, 4, +10, 20,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L10
大出力誘導収束ビーム砲,   2000, 2, 5,  +0,  -, 40,  -, AA-A,  +0, B

# TV版のボドル旗艦。劇場版のゴルボドルザーのような巨大主砲はないが
# 実はサイズが倍ぐらいでかい


ノプティ・バガニス
ノプティ・バガニス, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 40000, 200
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
30000, 500, 1500, 30
A--A, SDFM_Nupetiet.bmp
近接対艦ミサイル,      1300, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1700, 2, 5,  +0,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B

# 通称「ブリタイ艦」
# 長期に及ぶ作戦での使用を前提とした設計思想により、耐久力が強く、また攻撃による損傷にも大変強い艦となっている。
# ブリタイ艦として登場させる時の推奨BossRank:1


キルトラ・ケルエール
キルトラ・ケルエール, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 27000, 180
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
27000, 470, 1600, 30
A--A, SDFM_LST(Zentradi).bmp
近接対艦ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1400, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B

# 前線への補給物資の輸送および敵対惑星への兵器・兵員の投入を任務とする艦艇。
# その装甲の堅牢さには定評があり、火力の貧弱さを補ってあまりある名鑑である。
# 全長3000M


スヴァール・サラン
スヴァール・サラン, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 25000, 180
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
25000, 450, 1200, 35
A--A, SDFM_StandardBattleship(Zentradi).bmp
近接対艦ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1500, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B

# ゼントラーディ艦隊を中核をなす戦艦。
# 全長2000M


ケアドウル・マグドミラ
ケアドウル・マグドミラ, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 30000, 190
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
28000, 480, 1400, 35
A--A, SDFM_CommandBattleship(Zentradi).bmp
対空ビーム砲,       900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AA-A,  +0, B射
ミサイルランチャー,    1400, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実
誘導収束ビーム砲,     1700, 2, 5,  +0,  -, 30,  -, AA-A,  +0, B

# 通称「カムジン艦」
# 艦隊指揮用戦艦であるが、突撃艦としての性格が強く、艦首部が分離し、大気圏突入艦としても
# 使用出来るというユニークなシステムを持っている。しかしその機構の複雑さの為に、いささか頑丈さに欠ける艦でもある。
# 全長3000M はほどマクロスと同じ大きさ


ゼントラーデピケット艦
ピケット艦, ぴけっとかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, LL, 8000, 120
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
8000, 240, 1000, 50
A--A, SDFM_Picket.bmp
近接対艦ミサイル,      1000, 2, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1300, 2, 4,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B


ゼントラーディ中型砲艦
中型砲艦, ちゅがたほうかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 18000, 170
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
母艦
22000, 400, 1100, 40
A--A, SDFM_MiddleGunboat.bmp
近接対艦ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1500, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
誘導収束ビーム砲<MAP>,  2200, 2, 5, -10,  -, 120,  -, AA-A,  -5, BM直

# TV最終話でカムジンとラプラミズがマクロスを攻撃する際に使用した砲撃艦。
# 武装に関する設定らしい設定がないのでほぼ捏造


#### ゼントラン女性士官用
# ●戦闘ポッド系 -------------------------------------------------------------------------

クァドラン・ロー
クァドラン・ロー, ゼントラン(女性専用), 1, 2
空陸, 4, M, 2200, 60
特殊能力なし
3000, 100, 800, 90
AACA, SDFM_Queadluun-rau(TV).bmp
3砲身レーザーパルスガン, 900, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA,  +0, BP連L6
格闘,           1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
高機動ミサイルランチャー, 1300, 2, 4,  +5,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
速射インパクトキャノン,  1500, 1, 3,  -5,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B

# ゼントラン女性士官用の戦闘倍力服(バトルポッド)です。

クァドラン・ロー(ミリア)
クァドラン・ロー(ミリア), ゼントラン(女性専用), 1, 2
空陸, 4, M, 2400, 65
特殊能力なし
3000, 100, 800, 95
AACA, SDFM_Queadluun-rau(TV)(M).bmp
3砲身レーザーパルスガン, 900, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA,  +0, BP連L6
格闘,           1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
高機動ミサイルランチャー, 1300, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
速射インパクトキャノン,  1500, 1, 3,  -5,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B
一斉射撃,         2000, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

# 推奨BossRank:1か2
・ツリー全体表示

【5807】マルチレス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年09月08日(月) 01時34分 -
設定
引用なし
パスワード
>複数レス・全体関係レス

まずアージュさんのパイロト関係のレスから
>>反応値

> 全体的に(主役級の)パイロットの反応値を底上げして、頂点クラスのパイロットで
>160台後半まで届くように分布させるの希望です。
> NT主人公並、とまでは行かなくてもそれに継ぐ位のトップ集団が存在しないと
>165超域の反応値が殆どNT(と騎士)の寡占状態なのが変わりませんし、
> 超火力や強マップ、二人乗りが通常使用ではほぼ存在しないバルキリー乗りは
>作中イメージともあわせて高反応を与えやすい領域ですし、主役修正としての高反応で
>優遇する幅も広く取れるようになるので。

確かに反応高め、というのはシリーズ全体の特徴としてありかもしれませんね。

>>技能

>現状エースパイロットでも技能レベル初期値が1や2のケースが多いですが、
>他作品データとの比較でもベテランパイロットの技能は3〜4Lvスタートが珍しくないこと鑑みて
>キャラごとの差別化すすめる意味も込めて、歴戦のパイロット連中は初期レベル高める等して
>もう少し成長曲線差別化するの希望です。

>逆に戦艦乗りにちらほら居る迎撃持ちはGSCデータの慣行的には外していい気もしますが……
>近年(でもないくらいですが)のSRWでの戦艦の位置づけの変化考えると他フォルダ含めて
>その辺再検討しても良い感じでしょうか。まぁ、ひとまずの指摘として。

ではこちらも合わせてこんな感じの調整でどうでしょう。
輝は下の方で別途レスがありますので、そっちを参考にしていただければ。

柿崎は…… いいか

7版のマックスとミリアは… ベテラン枠なんでしょうが
習得レベルを初代と変えてまで対応する必要あるかなぁ、と。
どうでVFパイロットとして味方入りするのは遅めの時期でしょうし。


マクシミリアン=ジーナス
マックス, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius(N).bmp, Macross.mid


ミリア=ファリーナ=ジーナス
ミリア, 女性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 35, Lv5, 44, Lv6, 52
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 37, Lv6, 44
140, 146, 154, 162, 180, 167, 強気
SP, 55, 威圧, 1, ひらめき, 6, 集中, 9, 気合, 15, 熱血, 20, 愛, 30
SDFM_MiliaFallynaJenius.bmp, Macross.mid

ミリア=ファリーナ
ミリア, 女性, ゼントラン, AABA, 170
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 35, Lv5, 44, Lv6, 52
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 37, Lv6, 44
140, 146, 154, 162, 180, 167, 強気
SP, 55, 威圧, 1, ひらめき, 6, 集中, 9, 気合, 15, 熱血, 20, かく乱, 25
SDFM_MiliaFallyna(N).bmp, Macross.mid

ロイ=フォッカー
フォッカー, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 25, Lv5, 33
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 18, Lv6, 25
120, 160, 158, 156, 185, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, ド根性, 5, 熱血, 8, 気合, 13, 鼓舞, 20, みがわり, 26
SDFM_RoyFocker(N).bmp, Macross_ArrowOfDestiny.mid

※初代劇場版は省略、7版マックス、ミリアも同様


イサム=ダイソン
イサム, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv5, 38, Lv6, 50, Lv7, 58
迎撃Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 29, Lv5, 38, Lv6, 45, Lv7, 52, Lv8, 60
148, 152, 147, 167, 180, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, ひらめき, 5, 熱血, 9, 突撃, 15, ド根性, 22, 魂, 35
SDFMP_IsamuDaison.bmp, Macrossplus.mid

#YF-19がマクロス系最強のブッチギリ高性能機体ではなくなったこともあり、SP周り中心に調整


ガルド=ゴア=ボーマン
ガルド, 男性, バルキリー バルキリー(BDI), AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 28, Lv5, 37, Lv6, 47, Lv7, 56
迎撃Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 13, Lv4, 24, Lv5, 33, Lv6, 40, Lv7, 46, Lv8, 53
133, 155, 158, 156, 185, 165, 普通
SP, 55, 集中, 1, 必中, 5, 根性, 8, 激闘, 13, 友情, 31, 捨て身, 41
SDFMP_GuldGoaBowman.bmp, Macrossplus.mid

#SPの変化にかんしてはちゃあしゅうさんへのレス参照


熱気バサラ
バサラ, 男性, サウンドバルキリー, AAAA, 200
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 5, Lv4, 29, Lv5, 36, Lv6, 43
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 39
オーラ力Lv2=歌エネルギー, 1, Lv3, 8, Lv4, 25, Lv5, 33, Lv6, 42, Lv7, 59
146, 149, 157, 169, 182, 170, 超強気
SP, 70, 熱血, 1, 必中, 1, 集中, 10, 挑発, 20, 気合, 22, 復活, 42
SDFM7_NekkiBasara.bmp, Macross7_7thMoon.mid


ミレーヌ=フレア=ジーナス
ミレーヌ, 女性, サウンドバルキリー, AABA, 170
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 21, Lv4, 38
迎撃Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 21, Lv4, 29, Lv5, 43, Lv6, 54
オーラ力Lv1=歌エネルギー, 1, Lv2, 8, Lv3, 25, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 58
129, 137, 146, 150, 164, 166, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 加速, 1, 幸運, 6, 信頼, 16, ド根性, 21, 鼓舞, 45
SDFM7_MyleneFlareJenius.bmp, Macross7_7thMoon.mid


レイ=ラブロック
レイ, 男性, サウンドバルキリー, AABA, 140
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 42
オーラ力Lv1=歌エネルギー, 1, Lv2, 38
132, 135, 141, 139, 171, 162, 普通
SP, 50, 偵察, 1, ひらめき, 1, 集中, 8, 足かせ, 14, 友情, 26, 隠れ身, 34
SDFM7_RayLovelock.bmp, Macross7_7thMoon.mid

よくよく考えたらストームバルキリーからピンポイントバリアなくしたので、シールド防御意味ないや、と削除。
…というファイヤーボンバーの場合迎撃ってそもそも意味ありましたっけ?


ガムリン=木崎
ガムリン, 男性, バルキリー, AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 19, Lv4, 26, Lv5, 32, Lv6, 38, Lv7, 43, Lv8, 51
迎撃Lv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 13, Lv4, 23, Lv5, 33, Lv6, 46, Lv7, 52
133, 156, 159, 157, 175, 166, 強気
SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 1, 努力, 12, 集中, 17, 加速, 19, 魂, 36
SDFM7_GamrinKizaki.bmp, Macross7_7thMoon.mid


金龍隊長
金龍, きんりゅう, 男性, バルキリー, AABA, 160
特殊能力
S防御Lv3, 1, Lv4, 16, Lv5, 36, Lv6, 46
迎撃Lv3, 1, Lv4, 20, Lv5, 39
126, 144, 144, 143, 172, 163, 強気
SP, 50, 加速, 1, 根性, 6, 鉄壁, 11, てかげん, 13, 熱血, 15, 自爆, 30
SDFM7_Kinryu.bmp, Macross7_7thMoon.mid


ドッカー(マクロス7)
ドッカー, 男性, バルキリー, AABA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 33, Lv3, 50
迎撃Lv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 22, Lv4, 37, Lv5, 51
135, 142, 143, 145, 160, 161, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 熱血, 4, 狙撃, 20, 必中, 22, 友情, 30, 復活, 42
SDFM7_Docker.bmp, Macross7_7thMoon.mid

#柿崎枠で反応強化しなくてもよかったような、でもガムリンが腕を認める同等のパイロット的に描かれてるし…


>>SP関連

>SP60〜55クラスは今の基準だともう少し整理すべきかと。
>マックス55はともかく、フォッカー隊長60やミリアも55はちょっと抵抗大きいです。
>ガルドやガムリン等の準主役級キャラのSP60や魂所持も引っかかるところ。
> 7フォルダとかマックス50のミリアが55とかシビルさしおいてガビグラ・バルゴ55とか
>妙な所も目立ちますし、全体的に調整希望です。
>1983もかなりアレ何で資料的に厳しそうですがレアSP削減とあわせて
>出来ればこちらも手を入れて貰いたいところ。
>また脇で熱血集中ひらめき完備率が高いとかもありますんで、この辺も減らせるところは減らしてほしく。

ここら辺はちゃあしゅうさんを中心にレスを多くいただいておりますので、そちらで対応ということで。
一応1983手に入ったんですが、対応外のXPのマシンで動かすので少々動作があやしいのと
スパロボ的SRPGで攻略に時間がかかる&攻略本や攻略サイト等資料もないので
ほぼさわりしかやってないのでニントモカンともですが…
レギュラーメンバーの立場はなんとなく分かったので、
水面下で調整中のVF−Xフォルダのほうでも、なんとかそれらしい数値になるよう努力はしてみようかと。


>一条輝

まずちゃあしゅうさんのレスから

> 成長型の主役で、序盤はあんまり強くあってほしくないので
>集中は遅らせ目希望です。
うーむ、イサムやバサラみたいな頭おかしいレベルの腕前と言うわけでもなく
アルトみたいに機体が最後発の高性能機とかいうわけでもない
そのうえでマックスとかいう飛び切りアレなのが僚機にいることを考えると
SPの揃いはある程度よくしてやらんと、可愛そうな事にならんかという気がして
割と意識的に早く必須SPが揃うようにしたんですが…
どうでしょう? VF−1も特別生存性に優れるというわけでもないですし。
一応、ですが、あんまり変わらないとは思いますが、習得をLv5、ということで

>逆に幸運はアイドルと出会えた事の再現としても早期習得希望。

では一気に下げてLv10というところでどうでしょう?

一条輝
輝, ひかる, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 35, Lv5, 43, Lv6, 51, Lv7, 60
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50, Lv7, 57
138, 157, 154, 160, 173, 165, 普通
SP, 60, 根性, 3, 集中, 5, ひらめき, 8, 幸運, 10, 熱血, 12, 魂, 37
SDFM_IchijoHikaru(N).bmp, Macross.mid


・・・なんかSPが最終SP以外レベル10台でそろうの特徴という
ご提案の形はまた違った方向になったような気がしますが。
いやしかし素のスペックとは関係ない部分で有利に立てるというのも
マクロスきっての平凡主人公にはちょうど良い強みのような気も… うむむ…


>イサムとの差別化を考えるのなら回避を下げて
>魂→奇跡とかも面白いかもしれません。

バトロイドに変形しての奇跡一発、加速かかった2Pからの魂一斉射撃。幸運や努力もあるよ。
とか、反応弾で纏めて強ザコ撃破、経験値と資金美味しいです
というのは確かにおいしいですね。愛おぼラストっぽくもありますし(TV版は・・・うん・・・)


では最終SPは奇跡に変更で。

一条輝
輝, ひかる, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 35, Lv5, 43, Lv6, 51, Lv7, 60
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50, Lv7, 57
138, 157, 154, 160, 173, 165, 普通
SP, 60, 根性, 3, 集中, 5, ひらめき, 8, 幸運, 10, 熱血, 12, 奇跡, 37
SDFM_IchijoHikaru(N).bmp, Macross.mid


アージュさんの
>反応全体の底上げは前述として、輝はイメージ的に回避は1,2点削って150台に落としつつ
>その分反応高めて優遇希望です。
という提案とも合致しますので。

回避を2落として158でどうでしょう


一条輝
輝, ひかる, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 35, Lv5, 43, Lv6, 51, Lv7, 60
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50, Lv7, 57
138, 157, 154, 158, 173, 165, 普通
SP, 60, 根性, 3, 集中, 5, ひらめき, 8, 幸運, 10, 熱血, 12, 奇跡, 37
SDFM_IchijoHikaru(N).bmp, Macross.mid

こんなんでどうでしょう?


ただまあ、奇跡っぽいのは輝というよりミンメイのほうじゃないかなー…
という気がしないではありませんが


ここにアージュさんのエース級反応値引き上げ提案&輝反応優遇提案を合わせて反応地を引き上げをかけてみようと思います。

一条輝(愛)
輝, ひかる, 男性, バルキリー, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 35, Lv5, 43, Lv6, 51, Lv7, 60
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50, Lv7, 57
138, 157, 154, 158, 173, 169, 普通
SP, 60, 根性, 3, 集中, 5, ひらめき, 8, 幸運, 10, 熱血, 12, 奇跡, 37
SDFM_IchijoHikaru.bmp, Macross.mid

ただ170に乗るほど感が鋭いようなキャラだったかというとちょっと違和感があったのでギリギリ169で、

>SPに関しては、被弾したら立て直せずにそのまま撃墜される方がらしい気がする&
>バルキリーの性能じゃ根性は大して役に立たたないって事があるので、
>愛おぼラストの単身突入のイメージとSP面優遇って事で根性→加速の差し替え希望で。
>幸運についても遅くても一桁レベル台での習得を希望って事で。

というレスもいただいているのですが、愛覚えていますかでの突入→一斉発射は、奇跡掛け一斉発射で再現されてる所がありますし
バルキリーでは確かに根性のうまみは少ないですが、だからこそ小さなな被弾が地味に堪えるという側面もあるのではないかと。
どちらかというと、SPや能力値の成長等カバーできる要素が未成熟な比較的序盤での話、ということになりますが。
マクロスキャラの中では、特に初期から運用される可能性が高いキャラですので。
回避系と言っても完全な回避が期待できない、回復手段が確立され切ってないシナリオ初期においては
ソコソコ使えるSPではないかと。
…周りの他主役陣がAVF乗り回すようになりだすと、確かに移動力が欲しくなる感じもあるのですが…

どうでしょう?
やっぱり加速のほうが有用でしょうか?
幸運は、結果的に一桁習得SPが多くなりすぎそうなので、ギリギリ二桁というところでどうでしょう、
実質的には誤差と思いますが。


>リトルプラチナさん


>大型改定お疲れ様です
>マクロスはあまり詳しくないですがひと通り見て口出せそうなところだけ
>
>>ゼントラーディ?のピケット艦
>ピケット艦は実在する艦艇の種別みたいなので
>識別子をつけるか少し下にある”メルトランディピケット艦”に対して
>”ゼントラーディピケット艦”にする。といった対応をした方がいいかもしれません

あ、本当ですね。識別子つけようと思って忘れてました。
中型砲艦にあわせて

ゼントラーデピケット艦
ピケット艦, ぴけっとかん, 戦艦, 1, 1
空, 3, LL, 8000, 120
特殊能力
戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
8000, 240, 1000, 50
A--A, SDFM_Picket.bmp
近接対艦ミサイル,      1000, 2, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
誘導収束ビーム砲,      1300, 2, 4,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B


でどうでしょう。


>>バロータ軍
>>艦隊旗艦宇宙空母
>微妙に他作品にもありそうな名前なので消極的に識別子追加を希望します
>
>以上です。良ければご一考お願いします

こちらも付け忘れですね。こちらもこんな感じで


艦隊旗艦宇宙空母(バロータ)
艦隊旗艦宇宙空母, かんたいきかんうちゅうくうぼ, 戦艦, 1, 1
空宇宙, 3, XL, 18000, 160
特殊能力
母艦
28000, 400, 1400, 65
A--A, SDFM7_FlagCarrier.bmp

近接ミサイルファランクス, 1500, 1, 3, +20, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ビーム砲,         1800, 1, 3,  -5,  -, 10,  -, AA-A, +10, B
主砲,           2000, 2, 5,  -5,  -, 30,  -, AA-A, +10, B
超大型反応弾頭ミサイル,  2300, 2, 4, -10,  4,  -, 120, AAAA,  +0, 実H


>ヤゴの子さん
>翼下懸架のミサイル

>ガンダムがバズーカもライフルも同時に運用しているようなものですし積んでいてもいいのではないかと思います。
>弾数が多いに越したことはありませんし。

この場合ガンダムと違うのは、TV版スーパーバルキリーの場合
「そもそもスーパーパック付けた状態で、AMM−1ミサイルを積んだことがないくさい」という感じでして。
スーパーガンダムが合体前のバズーカ持ってたりするようなもんだ
と思えば大した問題ではないのかもしれませんが。
……まああれです、感情的になんか気持ち悪いというか。
TV版のマクロスに詳しい方で、宇宙でAMM−1ミサイル積んでたよ!
という情報持ってる方いましたら是非ご一報を!

ただまあデータ的には確かにあってもよいですかね。
スーパーバルキリーにもミサイルは積む方向で。


VF−1の武装周りはちゃあしゅうさんからのレスもあるので、具体案はそちらでお答えということで。


>HOLICさん
マクロスR掲載時点で魔改造VF−0やSV−52出した時点で、VF−0の調整をどうするかとか反応があるかとびくびくしてたんですが
見事に反応がなかったですねぇ…VF−0
設定上VF−1とあんまり性能差がなかったらいしので、VF−1に可能な限り近づけれた上で特攻突撃仕様で可能な限りゲタはかせれば
VF−1ぐらいは行けるだろう、ぐらいに思ってたりしますが、まあそれはおいておいて。

>バルキリーやクァドランローの愛称の(名前)はくどくないですか?
>シャア専用ザク?知らんな。
>形態名も()付きじゃなくてファイターとかの方が好みですが、こちらは消極的に。

何気にこれロボデータ全体の課題だと思うんですよね。
UCガンダムみたいに「キャラクターの名称」(この場合のキャラクターというのはロボットの事ですね)のうちに
「〜専用」みたいな形で、誰の乗機かを示す情報が入ってる場合(つまりシャアザクは
「シャア専用ザク」という名前のキャラクターであるということ)はともかく
キャラクター名に個人名が入ってない場合、愛称に結構悩みます。
イノセントビーナスの時も、地味に誰の機体かの判別表記に悩みました。

まあ何と言いますか、ただでさえビジュアル面でのバックアップが本家に比べて貧弱なSRCで
必ずしもアイコンが存在するとは言い切れない状況があり
アイコンがあっても、どの色が誰の機体だったか分からなくなる、ということような事も考えると
やっぱり専用機のパイロット表記ってある程度必要だと思うんですよ。
それに、普通の機体とは色が違う〜専用の機体! とかいうのが名前で表現されてると燃えません?
こういう「燃え」ってキャラクターゲーム的に必要だと思うんですよね。
個人の趣味だと言われればそれまでですが。

あと、同一機種のバリエーションとか色違いとかVFは本気で多いので
場合によってはアイコンだけではドレがどれだか分からなくなる可能性が捨てきれないので。

「ファイター」や「バトロイド」に関してはぶっちゃけ文字数の問題です。
仮にご提案の通り、(パイロット名)の部分をはずしても、結構入りきるかどうか微妙なのがボツボツいるんです。
VF−1AとかYF−19だけ見ると「ファイター」でも十分入りそうにも見えますが
VF−19ACTIVEとか(こいつは今回討議から外れましたが)VF−11MAXL等
型番だけでも相当長いのもいたりします。
スーパーパックやアーマードパック装備状態を識別する符号(・SPとか・APとか)も、意外と文字数圧迫します。
ですので「ファイター」で入る機体もいれば「F」と略さないと入らない機体も出てきます。
だったら全体を「F」で統一したほうが分かりやすいだろうと判断しました。


正直なところ、「マクロス」という作品、「バルキリー」というキャラクター設定の特性上
どうしても名称に付すべき情報というのが長くなってしまうので
ある程度のところで折り合いつけないとどうしようもないかなと。


>>ケルカリア
>>ケルカリア, ゼントラン, 1, 2
>>空, 3, L, 9000, 120
>>特殊能力なし
>>7800, 150, 1200, 60
>>A--A, SDFM_Quel-Quallie.bmp
>>自己誘導ミサイル,     1500, 1, 3,  +0,  6  -,  -, AAAA, +10, 実追
>>荷電粒子ビーム砲,     1800, 2, 5, -10,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
>自己誘導ミサイルの弾数の後の,が足りません。
>それと100m越えならサイズはLLじゃないでしょうか

具体的なスペックが分からなかったので、100m超える前後ぐらい=大体100mぐらいだろう
程度に考えていましたが、改めて調べてみると120m超と結構大きいことが判明したので、
LLに修正しておきます。

>
>>ゼントラーディ中型砲艦
>>中型砲艦, ちゅがたほうかん, 戦艦, 1, 1
>>空, 3, XL, 18000, 170
>>特殊能力
>>戦闘アニメ=ゼントラン艦艇
>>母艦
>>22000, 400, 1100, 40
>>A--A, SDFM_MiddleGunboat
>>近接対艦ミサイル,      1200, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +10, 実H
>>誘導収束ビーム砲,      1500, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
>>誘導収束ビーム砲<MAP>,  2200, 2, 5, -10,  -, 120,  -, AA-A,  -5, BM直
>>
>># TV最終話でカムジンとラプラミズがマクロスを攻撃する際に使用した砲撃艦。
>># 武装に関する設定らしい設定がにのでほぼ捏造
>ビットマップ指定に.bmpが足りません。
訂正しておきます。

>>>パイロット
>>マックス
>テレビ版も愛おぼと同じか似たSPにした方がいいと思います。

合わせるのを失念していました。修正しておきます。

マクシミリアン=ジーナス
マックス, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius(N).bmp, Macross.mid


>>>ダイアログとノンパイ
>アイコンはパックに収録されてるのに輝はメッセージ行きでフォッカーはノンパイ表情が無いんでしょうか。後者はエラー吐き出しましたが。

TV版のほうですね。
ヘルメット被ってない通常版のアイコンを、TV版のアイコンに指定してヘルメットの形状差をごまかす、という荒業かましてるので
本当はフォッカーも表情対応できなくなって、メッセージ化してないといけないんですよね、TV版は。
・・・つまりミスです。
フォッカーもTV版はメッセージ化しておきます。

>>>メッセージ
>>一条輝
>>ダメージ大(バルキリー), うああっ!! バルキリーが…
>デストロイドに乗っていてもバルキリーって言っちゃいます。

ああっと、こういう問題がありましたか…
とは言え、あまりユニットクラスを細分化するのもあれなので、VF−1各機に「メッセージクラス=VF−1」を設定して
ダメージ大(VF−1)とする感じで対応ということでどうでしょう。
見た感じ同じようなメッセージデータいくつかありますし。
VF−1でしか喋らなくなってはしまいますが…

>>>>プラス
>>YF−21ファイター(ファストパック装備)
>>YF−21ガウォーク(ファストパック装備)
>>YF−21バトロイド(ファストパック装備)
>ミサイルがマイクロクロミサイルになっています。他のバルキリーでは似た名前がマイクロミサイルしかないのでバグだと思います。

修正しておきます。


>ちゃあしゅうさん

>大昔改定投げ出してから随分経ちますのう……
>引き受けて頂いて感謝です。

ふっふっふ… 私も二度目の討議ストップになりそうな状況なのは内緒だ・・・


>フォルダ離れ小島問題


>現状、超時空要塞マクロスと
>マクロスプラスなどが離れた場所にあって見にくいって問題があります。

>全部に超時空要塞と付けるか、全部取るか
>どちらかの方が便利ではないかなと。

現状「超時空」が付くのは初代とIIの二種。つかないのは7とプラス、VF-Xの三種で
愛おぼの分離とフロンティアの作成が達成されるとさらにそれぞれ一個ずつ増える、という感じですね。
一個だけとかならともかく、複数の作品から正式タイトルの枕削ってしまうというのはどうでしょうかねぇ。
同一作品が固まっていれば探しやすいというのは確かにあるんですが
正式タイトルで探していたら、違う名称で入っていて逆に検索性が落ちる、ということもあるので
(アイコン探す時に「マクロス」名義で一塊になってると思わなくて慌てた人)
そこまでしてタイトル並べる必要あるのかなぁ、と
宇宙世紀ガンダム含め、シリーズモノで固まってないフォルダ名とか、すでにボツボツありますし。
・・・ゾイドとかいくつかは私が原因であったりしますが。


>ユニットコンセプト


>VF全体のおおまかな傾向として

>高回避
>高移動
>低耐久
>中射程
>並火力

>例外はあるにしてもだいたいこの辺になる事はまあ同意して頂けるかと思います。
>それを前提として。


>回避力


>作中イメージ的にも高い値が必要で、高回避を名乗るからには後半、終盤機は回避450以上が最低条件。
>序盤機で420〜430、終盤機で470ぐらいになると理想値でしょうか。
>となるとVF−1で運動性90〜100、YF−29で運動性140ぐらい必要になります。
>現状のまま階段積みしていくとYF−29は運動性130ぐらいまでしか届きそうにないので
>AVFはまだ運動性上昇の余地ありではないかと。

とりあえず掲載データ見ていただくと分かりますように、VF−27やYF−29で130〜135、
というあたりに落ち着きましたがどうでしょうか?
29に関しては、オーバーブーストによる性能上昇を突っ込めばまだ上げ幅はありますが…
全体的に不足であるようなら、運動性をそのまま10ぐらい引き上げるという手もまだあります。
ただそうなってくると、純粋な数字面が上がりすぎると、シナリオ前半での使いようが難しいという事に…
バルキリーが高回避メカなのは確かだと思いますが、サイズが小さいわけでもなく
NTのような特殊能力があるわけでもない、となると数字だけで高回避ユニットとして
一端のレベルを目指すのはなかなかに難しいんじゃないかと思います。
特に現状、27γとYF−29、30と言った例外メカを除くと、最新のAVFである25が量産型であり
しかも主人公の初期機体である…
という事実と、数字のハイスペック化との食い合わせが非常によろしくないと…
ああめんどうくせー(暴言

そこで「通常火力として運用できる分には比較的火力高めで、連属性で命中も期待できるマイクロミサイル」とか
「反応弾追加による火力」だとか
フロンティアなら「MDE弾によるバリア突破能力」と言った
別の要素にもある程度の強みを求めて、総合力を高める必要があるのかなぁ
等と思っているわけですが・・・


>3形態変形について


>今度はバトロイドが優秀過ぎて、バトロイド安定で戦ってしまうような。

> 以前はビーム砲が優秀だった為、反撃の弾数を気にする必要が全くなく、
> 地形効果の高い場所以外ではファイター安定でしたが、
>ビーム砲が大幅弱体化された現状、弾数の厳しいミサイルを反撃のメインにするのは難しく、
>ガンポッドの射程を得る為にG、B形態が結構重要になっています。
>その上で更に性能弱体化が入ってファイターがかなり厳しい。

> 画面的にもあまりB形態の回避が高いという印象がなくー
>運動性最大はFかGであって欲しい。
>あと、B形態は余剰出力を装甲に回してるとかって設定ありませんでしたっけ?


>ファイター  装甲   +0 運動性  +0
>ガウォーク  装甲   +0 運動性  +5
>バトロイド  装甲 +200 運動性  +0

>こんな感じにならないでしょうか。

三形態に関しては別レスで詳しく見ていただくということで。
ただ、GSCデータ全体のデフォルメのフォーマットというのもありますし
機動力は飛行形態の方がありそうだけど人型の方が運動性高い
ということになってるユニットもいっぱいいますんで、あんまりバルキリーだけ特別扱いするのもな、と。
原作でそうだったから、で変形の意味がなくなっていたというのが、
現行データの問題の一つだと思いますし。

それに、バトロイドが一番EN転換装甲に余剰出力回せるから
三形態中一番装甲固い、というのは確かなんですが
それでもデストロイドとかには余裕で劣る程度の防御力しかないんですよね。設定的な話をすると。
演出的にも200も装甲上がるほど、頑丈になってるイメージかと言うとかなり疑問が。
また、バルキリーの膨大な数を勘案すると、序列の終盤ではバトロイド時の装甲がかなり上がることになり
バルキリーの印象の割に頑丈すぎる感じになりはしないか、という懸念も多少。


あとミサイルとガンポッドについてですが、要所要所でガンポッド挟んでいけば、ミサイルを反撃の主体に添えてもソコソコは持つんではないかなぁ
と思ったりするわけですが。
完全にミサイルに依存するのではなくて、ミサイルとガンポッドワンセットで反撃用武器というか。


>ピンポイントバリアLv3


>状況によってはシールドより弱いのが気になります。
>元のエネルギーシールドのままでいいのでは?

シールドとピンポイントバリアを両方もってるVFの場合、ピンポイントバリアが無力化されたら
シールドも作動しないことが多少気になって、なんかないかと弄ってたんですが…
大人しくエネルギーシールドに戻しましょう。


>連属性


>もうちょい絞れませんかのう。
>味方時はいいんですが、エルガーゾルンがウザイです。

連続性である程度の誤差内で(ダメージ効率は下がるとしても)当てていけるという利点
敵に回すと完全回避が難しくなるという嫌らしさ
を、ある程度バルキリーの強み兼敵ユニットとしての特性としたいなぁ
というところがあるので、ある程度の割合で連属性を残しておきたいなぁ、と。
ただ、高い数字でばら撒き過ぎた感はあるので、
全体的にレベル下げたり削ったりしましたがこんな感じでどうでしょうか。

具体的な所は掲示データを参照いただくとして。


>ガンポッド


>迎撃に弾数を使う関係上10発だとちょい足らないような。+2発希望。

では12発を基本弾数ということに変更で。


>一斉射撃、メガバズーカ

>メインキャラは中盤まで、サブキャラは後半まで封印推奨という事に出来ませんか。
>現状エメラルドフォースとかが無駄に活躍してしまう危険が。

乗り換えありのユニットっでどこまで意味があるかなー、というのが一つ。
序盤は最大火力目当てに、比較的火力のある機体に乗ってる脇役でも出撃させて活躍させる、てことは往々にしてあるとは思いますが
結局、「序盤では高めの何らかのユニット性能」にモノを言わせて活躍できてる程度のキャラって
主役格レベルのキャラやユニットがある程度充実して来たら消えていくものなので
そこまで警戒するほどかな、と。

あとまあ、どっちかというとこちらの方が本音なのですが
正直どこで線引きしたらいいか分からない。ネームドキャラ用スペシャル機と一般機の線引きが曖昧な上、
「サブキャラ」と言っても柿崎はアリなのか、だったらドッカーはどうなのか…みたいな

この辺の対応はデータ側でのコメントで方向性決めるより
シナリオ側でのローカルな対応に任せたほうが、小回り効くと思うんですがどうでしょう。


あとまあ余談ですが、エメラルドフォースはドッカー復帰以後、VF−19F登場時に結成された部隊ですから
登場は結構後半ですよね。
序盤から登場となると、ダイヤモンドフォースという事になりますが
戦闘面での主役とも言えるガムリン、その悪友で後にエメラルドフォース隊長になるドッカー
それにあの金龍隊長と、割とキャラ立ってる面子の構成なので
箸にも棒にも掛らんようなキャラが活躍してしまうということもないのでは、
DフォースにもEフォースにも、後々補充隊員のモブキャラといって差し支えないレベルのキャラが入って来たりはしますが…


>反応弾


>数値が掲示されてないのですが。

すんません、失念してました。
とはいえ準備稿のころからはまた色々変わりましたが。
掲示データをご参照ください。


>VF−11MAXL改ファイター(サウンドブースター装備)
>VF−17T改ファイター(サウンドブースター装備)


>ファイター形態で修理、補給が可能だと、作中でほぼ使用しなかった形態がメインになってしまいます。
>バトロイドのみ希望。

なんかこれはこれで引っかかるものがありますが
サウンドフォースの機体本格的に弄りだしたら再現ないので、バトロイドのみに戻しておきましょう。


>VF−11D改バトロイド

>1人乗り可能が残ってます。
修正しておきます。


>設定上攻撃出来るだけであって、武装を使うのは違うのでは。
あれ、ジャミングバーズってファイヤーボンバーと違って
パイロットの方が自衛のために戦闘したりしてませんでしたっけ?
記憶違いでしょうか。


>マクロス・ザ・ライド


とりあえずいったん取り下げということで


>・パイロット


>マクシミリアン=ジーナス


>SPがTVと劇場で違います。
こちらは修正しておきます

>技量と回避が高ければ格は保てるんで射撃は150代に乗せる必要はないのでは。

うーむ…
マックスのぶっ飛んでる能力の再現と脇役補正との狭間で苦しんだ結果の
ギリギリ150に乗ってれば面子も保てるしかといって主役も食わないんじゃね?という妥協から出てきた数字なんですよね。
下手な主人公よりマックスのほうが心強い。とりあえずマックスがミリアと出て来れば大体何とかなりそう感というか。
・・・あとまああんまり下げるぎると、M3とかの事が面倒くさくなりそうだとか
まあ別に今考えることではないと言えば考えることではないんですが。

とはいえ回避と技量がズバ抜けてますし、そこでペイできるでしょうから
射撃148ぐらいでどうでしょうか?

マクシミリアン=ジーナス(マクロス7)
マックス, 男性, バルキリー, AABA, 190
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM7_MaximilianJenius(P).bmp, Macross7_7thMoon.mid


マクシミリアン=ジーナス
マックス, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius(N).bmp, Macross.mid

マクシミリアン=ジーナス(愛)
マックス, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius.bmp, Macross.mid

マクシミリアン=ジーナス(メルトラン)
マックス, 男性, ゼントラン, AABA, 180
特殊能力
素質=天才, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 50
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 35, Lv6, 42
134, 148, 152, 164, 186, 168, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 奇襲, 24, 愛, 36
SDFM_MaximilianJenius(Meltran).bmp, Macross.mid


>ロイ=フォッカー


>ひらめきはミリア含めると5人中5人持ってるという状態なんで
>フォッカーからは外してもいいのでは。

そうですね。途中で撃墜されて死亡という経緯、フォッカーというキャラクターの性格的にも妥当だと思います。
代わりのSPですが、ド根性でどうでしょう?
集中でさばききれずに消耗しても、立て直すことのできるSP、ということで
キャラクターのイメージを損なわないものを
ド根性で立て直す間もなく一撃死くらうような段階になってくる=技量だけではどうしようもない状況になると
原作よろしく以外にあっけなく逝ってしまうというか

ロイ=フォッカー
フォッカー, 男性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 25, Lv5, 33
迎撃Lv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 18, Lv6, 25
120, 160, 158, 156, 185, 167, 強気
SP, 60, 集中, 1, ド根性, 5, 熱血, 8, 気合, 13, 鼓舞, 20, みがわり, 26
SDFM_RoyFocker(N).bmp, Macross_ArrowOfDestiny.mid


>ジャミングバーズ


50レベル以降習得のSPは若気の至りの産物というか黒歴史というか。
無難なSPに差し替えて頂けると助かります。

扱い的にはSP3つとかでもいい気もしますがー


とりあえず以上です。では。


>新作について


まあ今は考えなくていいのでは。
だいぶ先の話ですし数年後に考えなおせばいい事。


>・ユニット


>VF−1Sファイター(RFS)
>VF−1Sファイター(RFS)(スーパーパック装備)


>序盤機として見るならミサイルは1500で充分では。
>それで不足な人は劇場版使えばいい訳で。
>一斉射撃もそういう意味で増補必要無しとみます。

うーん個人的には、できるだーけ、S型のスーパーバルキリーは
序盤と呼ばれる時期は充分乗り越えられるだけの性能は持たせてやりたいなぁ、思っておりますし
特にTV版のスーパーバルキリーは物語終盤も終盤に登場するんで
(シナリオでどう扱われるかは別問題ではありますが)
序盤用、と括ってしまうのもどうかなと。

一斉射撃は増補というか、本当はビーム砲がない分
ストライクバルキリーより攻撃力低いことになるはずだけど、細かいことは気にしないでね、
ていう程度のもんなので、無理して威力上げてるとかそういうもんではないんです。
増補分抜いても100か200か威力変わるかな、ていどの話なので。


まああれです。背伸びできるだけ背伸びさせてやろう
それでも最後まで戦い抜く性能は無理だろうけど、でもできるだけのことはやってやろう。
うちの子はやればできる子なんです!
的な方向でVF−1は悪あがきする方向で行きたいなぁ、と。


>格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


>ゲーム的処置ってのは判るのですが、なんぼなんでも無理ないでしょうかコレ。
>いっそなくてもいいぐらいで。

そうでしょうか
確かにピンポイントバリアパンチやアサルトナイフのような明確な格闘用兵装はありませんが
作中ブリタイさんと殴り合ったり、ガンポッドでどついたりしてますし
それを半分ネタにした「ガンポッドの頑丈さを生かして鈍器代わりにして殴りつける事もあった」
みたいな設定というか解説が散見されたりしてるわけで
「銃器でどつくバルキリー」という画の再現という意味でも、そこまで無理はないんじゃないかと。
無消費格闘武器を確保するために「パンチ」とか「格闘」とか
必然性もなく付いてるユニットも珍しくないですし。

それに、初代マクロスだけで展開した場合(現実には難しいとは思いますが)
格闘武器が使える味方ユニットが入手できないということになりますので(デストロイドスパルタンでも手に入れば別ですが)
格闘ステータスがただの飾りになる、ということになってしまうのもどうかな、と。


>VF−1Aファイター(スーパーパック装備)(輝)(愛)


>総弾数充実し過ぎなようなー
>相対的にバトロイド時のガンポッドの出番が減りますし、削減希望。
>同火力帯が並び過ぎて使い分け的に面白くないのも気になります。

>マイクロミサイル<M>は4→1発 
>腕部マイクロミサイルは4→2発、1500→1600
>マイクロミサイルは6発→4発、1600→1700

>辺りで如何でしょう?

装弾数の充実は意図的にやってるんですよね。
実ステータスでは劣るけど、装備が豊富で事実上の装弾数では後発機を上回る。
その分総火力では実は結構優秀、みたいな。
単純なステータスで勝てない部分は、それ以外の所で長所を持たせよう、と。

特に腕部マイクロミサイルはその筆頭でして、本当は「マイクロミサイル」に
統一してしまっても良いぐらいものです。
これで事実上のミサイルの装弾数が割り増しになっているほか
ミサイル類の特性上穴になりがちな射程に1にも、腕部装着ミサイル、というデザイン的言い訳で
射程1にもミサイル(=ガンポッドより高火力な武装)で反撃できる、という
地味〜な運用上の強みを持たせている設計です。
敵NPCは真っ直ぐ味方に突っ込んでくる関係上、隣接されてしまうことは結構ありますよね。
そこに反撃しようとすると、大半のバルキリーはミサイルが撃てないんで低火力兵装を使うか
ピンポイントバリアパンチなんかでぶん殴るかというといことになるんですが
スーパーバルキリーはミサイルの火力で反撃できる、と。
と言っても1500程度なんで、主役MSクラスがビームライフルで普通にできることができる
というだけのことではありますが。
・・・まあそれだけで枠が取れるほどパワーアップできれば世話はないわけですが。

バトロイドでガンポッドのイメージが高いのは分かりますが
SRCデータ化された時点で、作中とのある程度の乖離は避けられませんし
(ハイメガランチャー依存度の高いZとか作中2、3発しか使ってないハイメガキャノンが目玉武器のZZとか)
これぐらいなら誤差の範囲かなと。
スパロボでも(といっても初代マクロスが出たのは第三次αが最後になってますが)
バトロイドでも反撃武装はガンポッドよりミサイル率高かったと思いますが
それでなんか強烈な違和感あったかというと、それほどでもなかったかなと。


どうもレスを書いていてちゃあしゅうさんと認識に隔たりがあるように感じるのですが・・・
VF全体の話として、もしやちゃあしゅうさんにとって、ビームライフル的反撃武器というか、ザコ掃討武器のメインは、ガンポッドのイメージなのでしょうか?
私としては、「ビームライフルより若干高火力だけど、若干弾数に劣るミサイル」がどちらかと言うと主のイメージなのです。
もちろん弾数的にガンポッドを織り交ぜる必要はあるでしょうが。
つまり、ミサイル・ガンポッドを合わせて1セットで「メイン武器」で、その中でもどちらかと言うとミサイルが華、といいましょうか。
ビームライフル類よりもやや高めの攻撃力と連続性での命中率をもった武器、を準ビームライフル的立ち位置で使えること
=平均火力がやや高めであることを、一つのVFの特徴としたいな、と。


で、スーパーバルキリーの話に戻しますと、事実上のミサイル装弾数が、後年のVFに比しても高めである
=他のVFより気兼ねなくミサイルを撃てる、という想定です。
言う程機能しているかというと確信は持てませんが。
まあ序列上、単発の火力は低くなるので、その分数が撃てても罰は当たるまい、と。


>VF−1Sファイター(RFS)(ストライクパック装備)


>ビームが有用過ぎてVFっぽくないです。
>燃費は倍の40ぐらいまで悪化希望。
>3発撃てれば充分かと

もうちっとまからんでしょうか。
他の武器とリソース食い合わないビーム砲で火力が稼げる、というのは
ストライクバルキリーの運用性において割と大きなウェイトを占めてますので。
これも上記しました「デフォルメの結果として原作との間に発生するズレ」の範疇として捕えて欲しいなぁ
と甘えてみたり。
このビーム砲をある程度安定して撃てるか、コストパフォーマンスに見合う威力かで
運用可能期間がかなり左右されるかなと。

消費30、でどうでしょう。
トルネードメサイアの重量子ビーム砲と合わせる形で。

>マイクロミサイルもストライクパックに比べ1発減らして欲しいっす。

こちらは現状MAP版ミサイル削ってるので何ともですが
復活させることになったら1発減らしましょう。


>VF−1Jアーマードバルキリー


>流石に火力高過ぎでは。
>上位武装は-100希望。
たしかにフルアーマードサンダーボルトと比べても高く設定しすぎた感がありますね。
こんなもんでどうでしょう。

VF−1Jアーマードバルキリー
VF−1J・AM, バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 3100, 75
特殊能力
メッセージクラス=アーマード
パーツ分離=分離 VF−1Jバトロイド(分離)
他形態=VF−1Jファイター(分離) VF−1Jガウォーク(分離)
迎撃武器=3連装ガンポッド
3300, 90, 1000, 80
-ACA, SDFM_VF-1J(FA).bmp
レーザー機銃,       600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L6
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
大型ハンドグレネード,   1300, 1, 2,  -5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, P格実
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
高速徹甲クラッシャー,   1600, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H
グレネードクラッシャー,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L8
全弾発射,         1900, 1, 3,  +5,  1,  -, 120, AAAA,  +0, H連L30M扇L2


>YF−19ファイター

>中盤以降の機体という事を考えるとマイクロミサイル6発はかなり厳しい感が。
>レーザー機銃が使い物にならなくなったのもあり。
>8発に増補希望。


>YF−19ファイター(ファストパック装備)

>ゲーム的には後期型にあたる訳で、
>パワーアップ感を感じる為にもノーマルとの運動性差は10ぐらいは欲しい所ー

こちらのレスは両方合わせてということで
運動性は変形の見直しにあわせ、全体的に割と変動しましたが
それに応じてファストパック装備時の運動性上昇は10としました。
マイクロミサイルの搭載数は、設定上の搭載数を元ネタとして・・・というのと
(登場時期の割には)高性能な反面、装弾数的=継続力に劣る
というイメージでした。
VF−1との対比的な感じで。(というかそういうイメージで作られてるらしきスパロボデータを参考に)
が、確かにちとこの弾数で戦いぬく事は難しい。
MAPマイクロミサイルを削ったことも受け、ファストパック装備版では
ファストパック側のマイクロミサイルが、通常武器として追加され
反撃能力が補完される感じでどうでしょうか?
これは21も同様で。


### YF−19

YF−19ファイター
YF−19(F), バルキリー, 1, 2
空, 6, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ガウォーク YF−19バトロイド
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3600, 150, 1000, 110
A--A, SDFMP_YF-19(F).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6

YF−19ガウォーク
YF−19(G), バルキリー, 1, 2
陸, 5, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
ホバー移動
変形=変形 YF−19ファイター YF−19バトロイド
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3600, 150, 1050, 105
-A-A, SDFMP_YF-19(G).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6

YF−19バトロイド
YF−19(B), バルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ファイター YF−19ガウォーク
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3600, 150, 1100, 110
-ACA, SDFMP_YF-19(B).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ピンポイントバリアパンチ,  1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
一斉射撃,          2300, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

#意図的にスパロボに引っ張られる形にピンポイントバリアパンチを強化し
#他の主役機より格闘が得意という形で差別化


YF−19ファイター(ファストパック装備)
YF−19(F)・FP, バルキリー, 1, 2
空, 6, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ガウォーク(ファストパック装備) YF−19バトロイド(ファストパック装備)
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3700, 170, 1000, 120
A--A, SDFMP_YF-19(F).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイル,      1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
高速機動ミサイル,      1900, 2, 5, +10,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L2

YF−19ガウォーク(ファストパック装備)
YF−19(G)・FP, バルキリー, 1, 2
陸, 5, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
ホバー移動
変形=変形 YF−19ファイター(ファストパック装備) YF−19バトロイド(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3700, 170, 1050, 115
-A-A, SDFMP_YF-19(G).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 2, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイル,      1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
高速機動ミサイル,      1900, 2, 5, +10,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L2

YF−19バトロイド(ファストパック装備)
YF−19(B)・FP, バルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−19
変形=変形 YF−19ファイター(ファストパック装備) YF−19ガウォーク(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=ガトリングガンポッド
3700, 170, 1100, 120
-ACA, SDFMP_YF-19(B).bmp
対空レーザー砲塔,      600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定レーザー機銃,     1100, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B連L4
ガトリングガンポッド,    1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイル,      1600, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
ピンポイントバリアパンチ,  1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域高機動Mミサイル,   1700, 2, 4,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L6
高速機動ミサイル,      1900, 2, 5, +10,  4,  -,  -, AAAA, +10, 実H連L2
一斉射撃,          2500, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


>YF−21ファイター(ファストパック装備)


>基本的に脇役機ですんで、YF19に比べての救済措置は必要ないのでは。
>むしろ無い方が助かるというか。
>MAP版、ミサイル火力増補は削除希望。

脇役というのは違うのでは
少なくとも私はもう一機の主人公機、ないしは少なくとも同等の強さのライバルメカ、ぐらいには認識しているのですが。
マクロスプラスという作品的にも、19と21、イサムとガルドは平行同等の存在として意識するべきではないかと。
その上で運用上での実性能で色を付けたりはありだと思いますが。
一言に脇役と言っても、ライバルポジションやヒロインポジション、限りなくもう一人の主人公である場合など
「脇役度」というのはキャラによって異なるわけで、ガルドはそのなかでも重要度は高い方のキャラだと思います。

とはいえ上述しました通り、マップ版一括削除と、通常マイクロミサイル追加ということで、
MAP兵器は自動的に削除、ファストパック分のマイクロミサイルが追加されたことで
全領域マイクロミサイルの威力増補はカット、ということで以下のように


YF−21ファイター
YF−21(F), バルキリー(BDI), 1, 2
空, 6, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ガウォーク YF−21バトロイド
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3700, 160, 1000, 110
A--A, SDFMP_YF-21(F).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21ガウォーク
YF−21(G), バルキリー(BDI), 1, 2
陸, 5, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
ホバー移動
変形=変形 YF−21ファイター YF−21バトロイド
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3700, 160, 1050, 105
-A-A, SDFMP_YF-21(G).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21バトロイド
YF−21(B), バルキリー(BDI), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 100
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ファイター YF−21ガウォーク
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3700, 160, 1100, 110
-ACA, SDFMP_YF-21(B).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ピンポイントバリアパンチ, 1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2300, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


YF−21ファイター(ファストパック装備)
YF−21(F)・FP, バルキリー(BDI), 1, 2
空, 6, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ガウォーク(ファストパック装備) YF−21バトロイド(ファストパック装備)
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3800, 180, 1000, 120
A--A, SDFMP_YF-21(F).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 1,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 射連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4, +10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L13
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21ガウォーク(ファストパック装備)
YF−21(G)・FP, バルキリー, 1, 2
陸, 5, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
ホバー移動
変形=変形 YF−21ファイター(ファストパック装備) YF−21バトロイド(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3800, 180, 1050, 115
-A-A, SDFMP_YF-21(G).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 2,  +5, 12,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4, +10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L13
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4

YF−21バトロイド(ファストパック装備)
YF−21(B)・FP, バルキリー(BDI), 1, 2
陸, 4, M, 4300, 110
特殊能力
メッセージクラス=YF−21
変形=変形 YF−21ファイター(ファストパック装備) YF−21ガウォーク(ファストパック装備)
ピンポイントバリアLv3
迎撃武器=カートレスGガンポッド
3800, 180, 1100, 120
-ACA, SDFMP_YF-21(B).bmp
超小型対空レーザー砲塔,  600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
半固定ビーム砲,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, BP連L4
カートレスGガンポッド,  1500, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイル,     1600, 2, 4, +10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L13
ピンポイントバリアパンチ, 1700, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
全領域マイクロミサイル,  1700, 2, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
一斉射撃,         2500, 1, 2, -10,  2,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


追加のマイクロミサイルはいっぺんにたくさん撃ってる(連レベルが高い)分装弾数が少なく。


>VF−1X−Plusファイター(スーパーパック装備)

>救済機であるにしては増補が微妙なような。
>イメージ的に運動性、移動は強化出来ないにしても火力は
>+100していいように思います。

うーむ、もともとのデータで救済用というコンセプトだったのをそのまま踏襲していましたが
今考えるとちょっと無理あるかもです。
というのも、VF−1X+は「ゲームVF−Xの初期機体」であり「VF−11とどっこい程度の性能」の機体として扱われているため
あんまり性能上げすぎると、原典作品での立ち位置を蔑ろにすることに…
VF−1の外観で、無印スーパーバルキリーよりは長く使えるけど後半、終盤まで対応できるかというと…
という所で妥協するべきかなと。
初代組のパイロットは(というか主に輝)… マクロスFが入ってきた現状、どうしようもない程インフレして来たら、
もうVF−25とかの、ISC内蔵AVF連中のシート奪わせるぐらいしかないんじゃないかな、と。
YF−29にアルトが移った後のVF−25とかちょうどよくあまりそうですし
VF−1リスペクトデザインで初代組との親和性よさそうですし・・・
最悪マクロス30ネタとかそういう手がないではないですが。


>VA−3Mアタッカー
>VB−6ボマー


>マイクロミサイルや変形の仕様が旧版のままです。

すいません、そのへんまだ弄りきれてなかったもので。


>VF−11Cフルアーマード


>出番的にも一瞬で、あまり優遇の必要がないユニットでは。
>アーマードバルキリー同様火力過多に見えます。

いや、ほぼ一発ネタのゲストユニットだからこそ
データ的には隠しユニットとしての参入を考慮したボーナス的な性能を持たせているわけですが。
とはいえ火力盛りすぎた感は確かにあります、後発のアーマードメサイアの立つ瀬がないので
こんなところでどでしょうか

VF−11Cフルアーマード
VF−11C・FA, バルキリー, 1, 2
陸, 3, M, 3300, 100
特殊能力
メッセージクラス=アーマード
パーツ分離=分離 VF−11Cバトロイド(高機動装備)
他形態=VF−11Cファイター(高機動装備) VF−11Cガウォーク(高機動装備)
シールド
迎撃武器=長砲身高貫通ガンポッド
3600, 130, 1200, 85
-ADA, SDFM7_VF-11C(FA).bmp
後方対空パルスレーザー砲, 600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, B射連L3
手持ちグレネード,     1300, 1, 2,  -5,  3,  -,  -, AAAA,  +0, P実格
長砲身高貫通ガンポッド,  1600, 2, 4, +10,  8,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
連装ビーム砲,       1700, 2, 3, -10,  4,  -,  -, AA-A, +10, B
マイクロミサイル,     1700, 2, 4,  +0,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L8
全弾発射,         2000, 1, 2,  +5,  1,  -, 120, AAAA,  +0, M全


>VF−17Sファイター(スーパーパック装備)


>マイクロミサイル<M>は要らんかなーと。
>特にそんな描写もないですし。

>こいつの場合、他バルキリーと比べレーザーが強ければ充分というか。
>そういう意味ではマイクロミサイルも6発で充分って気も。


>VF−19Fファイター(スーパーパック装備)
>VF−19Sファイター(スーパーパック装備)


>こちらからもMAP版マイクロミサイル削除希望。
>脇役ですしね。

>一斉攻撃も要らないかなとか思ったりしますが
>統一フォーマット上難しいですかのう。


そうですねー。MAPミサイルは今のところは置いておくとしても
ちゃあしゅうさんが度々求められてる脇役とそれ以外の線引きと言うのは
バルキリーのような、主役メカ=量産機な作風とは非常に相性が悪く
下手に区切ろうとすると泥縄に嵌りそうで、できるだけ避けたいんですよね。
まあ現状でも一般機とネームドキャラ機での性能差と言うのは
全く意識してないわけではないですし、一般機・量産機、
主役レベル機とそれ以外の脇レギュラー機、みたいな区別がまったくできない
というレベルではないので、どうしてもその必要性に追われれば…
といったところでしょうか。

ただそれしちゃうと、逆に年代上初期の面子が、未来の機体に乗り換えて性能差克服
という乗り換え可能リアル系での、奥の手的是正手段にも
悪影響を与えかねないという懸念も。


VF−17Sの場合、重VFでということで装弾数で優遇気味にしたのですが
過剰ですかね?
VF−22S使わない場合、ガムリンの最終機という事にもなるんで


>Fz−109Aファイター
>Az−130Aアタッカー


>一斉射撃やMAP版マイクロミサイル持たせる意味があんまわからんのですがー

上でも書きましたが、アレにはつけてこれからは外して、としてるとややこしくなるんで
VFの統一形式として一括してつけているという形です。
(MAPミサイルは今はありませんが、というかスーパーパック付けてるわけでもないから今考えると不必要でしたが)
まあ、必要気力有るんでNPCの使用は考えなくていいですから、バランス上は問題ないかと。
ギギルやガビルが乗ってくるというパターンもなくは無いでしょうし
ガムリンが一機かっぱらったりしたこともあったりで
自軍入りとかネームドキャラ搭乗というこというも、想定できなくはないかな、と。


>序盤の的で出す場合若干強いので、プロトデビルン兵(弱)など用意しといた
>方がいいかもしれません。

プロトデビルン兵が他の一般兵と比べて強いわけではないので、エルガーゾルンの性能が、高い分を
パイロット側で調整を、ということでしょうか?

VF−11との比較やベース機であるVF−14の存在などから、あまり性能を下げれないという事情は確かにあります。
一応性能低下版のパイロットも用意しておきましょう。


プロトデビルン兵(弱)(ザコ)
プロトデビルン兵, ぷろとでびるんへい, 男性, バルキリー, AAAA, 50
特殊能力
メッセージ=プロトデビルン兵(ザコ), 1
S防御Lv1, 1
70, 110, 120, 120, 130, 146, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM7_PD-Soldier.bmp, Macross7_7thMoon.mid
===
弱点=光

#序盤でエルガーゾルンの性能がザコとして過剰であった場合等の時用の
#下方修正版データ

性能的には「機動戦士ガンダム」のジオン新兵ぐらいを意識して。


>マクロス強攻型(TV)


>艦首砲撃システム,     2400, 1, 6, -10,  -, 200, 130, AA-A, +0, CBM拡


>正式名称なんでしょうけど、全くピンとこない武装名ってどうなんでしょう?

色々と設定と乖離してしまっていることが全体的に多かったので
特に機械的に対応できる所(要するに武器名とか)はそのまま現行設定に当てはめていった結果ですね。
あまり命名基準をバラけさせると、あれもこれもとなってしまいかねないので多少躊躇するところではありますが
バトル7以降は「マクロスキャノン」、初代マクロスは「主砲」とする形でどうでしょうか。
一応この表記でも間違いではないですから。
初代だけ「主砲」とするのは、そもそもマクロスキャノンという単語が、バトル級の重量子反応砲から使われている単語で
初代の頃にはなかったはずの言葉。
恐らく初代マクロスにあやかってつけられたであろう、と推測される名称だからです。
クロニクルでも「艦首砲撃システム」という以外では「主砲」としか表現されませんし
初代マクロスで、マクロス最大の武器と言えば「主砲」だと思われますので。


>またここまで弱体化しちゃうと、対ゴラオン、ナデシコ比でさびしくないかーって気が。
>マクロスキャノンが強い事前提でグローバル艦長が低射撃、熱血がないって事情もあり。

>全般的に大幅弱体化が入りましたが、マクロス7の方が弱体化してない為、アンバランスな感じになっています。
>合わせてマクロス7も弱体化の必要があるのでは。

ふむ、むしろ強弱のバランスで言えば、旧式で詳細不明なまま使ってた初代マクロスの主砲より
バトル7のマクロスキャノンが火力低かった現行データのほうが
違和感あると思うんですがどうでしょうか?


前回の改定案は、チャージが必要で使い勝手は悪いけど、バトル級と威力は変わらない初代の主砲
という形で、序列の体裁を整えつつ同等の火力を出せるよう対応していました。
まあ、特に「初代マクロス」に関しては、使い勝手悪い方がそれっぽいよな、という思いもありましたが。

ここはもうそういった小手先の手段を使わず

バトル7強攻型
バトル7, 戦艦, 1, 1
空陸, 2, XL, 26000, 180
特殊能力
母艦
変形=トランスフォーメーション バトル7空母モード
ピンポイントバリアLv4
20000, 320, 1300, 60
ABCA, SDFM7_Battle7(A).bmp
ビームファランクス,     1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AA-A, -20, 射先B連L10
高機動迎撃ミサイル,     1400, 1, 4,  +5, 20,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
隠顕式収束エネルギー砲塔,  1800, 2, 5,  -5,  -, 15,  -, AA-A,  +0, B
超長射程反応弾頭,      2400, 3, 5, -10,  2,  -, 120, AAAA, -20, 実H
マクロスキャノン,      2700, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A,  +0, BM拡

マクロス強攻型
マクロス強攻型, まくろすきょうこうがた, 戦艦, 1, 1
空陸, 2, XL, 25000, 180
特殊能力
母艦
変形=トランスフォーメーション マクロス要塞型
ピンポイントバリアLv3
BGM=Macross_AllOutAttack.mid
17000, 300, 1200, 55
ABCA, SDFM_SDF-1(A).bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A, +0, B
超高速電磁レールキャノン, 1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, -
アームドアタック,     2000, 1, 1,  -5,  2, 50, 120, AAAA, +20, 突貫
主砲,           2600, 1, 5, -10,  -, 100, 120, AA-A, +0, BM拡
マクロスアタック,     3000, 1, 1, -20,  1, 200, 140, AAAA, +0, 消突貫

こんな感じで、単純に微妙に数値が若干劣るけどほぼ同性能、ぐらいでどうでしょうか。
火力も2600〜2700として上昇。

…ちなみにこの威力は


エルトリウム
ヱルトリウム, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 50000, 255
特殊能力
母艦
地形適応=思考主推進機関 暗礁空間 残骸 コロニー 宇宙要塞 宇宙ドック
40000, 500, 2000, 50
A--A, TOP_Eltreum.bmp
対空パルスレーザー砲,    1400, 1, 1, +25, 20,  -,  -, AACA, +10, B射
対空ミサイル,        1600, 1, 3, +20, 20,  -,  -, AAAA, +0, 実
中口径レーザー砲,    1800, 1, 3, +10, 20,  -,  -, AACA, +10, B
紅玉式光線主砲,        2200, 2, 5, +0, 20,  -,  -, AACA, +10, B
光子魚雷,        2500, 1, 3, +0, 20,  -,  -, AAAA, +0, 実
ヱルトリウム光線,    2700, 1, 5, -10, -, 120,  -, AACA, +0, BM直

を参考にしています。
この超超弩級戦艦の最強MAPと同等の威力があれば低いということはないかなというか
むしろ超えちゃったらちょっとどうかな、というか。

>またメガロード01が妙に強いまま残ってるのでこちらも併せて調整希望です。
あ、本当ですね。ではこんな感じで
…ぶっちゃけ武装もいらないんじゃないか、と思わなくもないんですが。


メガロード01
メガロード01, 戦艦, 1, 1
空, 3, XL, 45000, 200
特殊能力
戦闘アニメ=マクロス
母艦
ピンポイントバリアLv3
15000, 300, 1100, 45
A--A, SDFMV_SDF-2.bmp
対空砲,          1000, 1, 1, +30, 99,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
大型自己誘導対艦ミサイル, 1400, 2, 4,  +0, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 実追
誘導収束ビーム砲システム, 1500, 2, 5,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B


>・パイロット


>コミリア=マリア=ファリーナ=ジーナス


>精神→SPに直ってません。
>マックス、ミリアの調整と共に彼女も調整の必要ありかと。
>この強いままだとモララミア、エミリア=ジーナス辺りにも影響でますし。

VF−Xフォルダはとりあえず寝かしておく方向ですが…
それを抜きにしても色々面倒なキャラだから忘れていたかった!(冗談です…)
ジーナス一家は面倒というかなんというか…
確か彼女が主役なのは横スクロールSTGでしたね
射撃向け、回避向けな方向性で、とりあえずこんなんでどうでしょう?
マックス、ミリアを超えないように、とすると、ちと主役キャラとしては格闘、射撃がアレですが…


コミリア=マリア=ファリーナ=ジーナス
マリア, 女性, バルキリー デストロイド, AABA, 170
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 26, Lv4, 35, Lv5, 43
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 22, Lv4, 31, Lv5, 38, Lv6, 44, Lv7, 50
125, 147, 150, 163, 161, 167, 強気
SP, 55, 幸運, 1, 集中, 1, 熱血, 3, 加速, 14, ひらめき, 23, 威圧, 32
SDFMV_KomiriaJenus.bmp, Macross.mid

またVF全体のフォーマットが固まったと判断できて、VF−Xフォルダを再掲示したにも再掲示しますが、
外伝ゲーとは言え1主人公としてキッチリ調整するなら、SP構成とかまでもっと踏み込んで改造するべきとは思うんですが
そもそも出自のゲームからデータ化されてるのが彼女だけなので、アタックバルキリーとか原作での乗機のデータがなく
あんまり踏み込んでデータ化できる状態にないので
とりあえず無難なレベルに納まる程度に抑えておければ、と思うのですが。


>ガルド=ゴア=ボーマン


>SP55でいいかと思います。
>魂も熱血に差し替え希望。

個人的にはもう一人の主人公ポジションとしてとらえたい所なのですが
まあSPが5減る程度は誤差でしょう。
ただ最終SPが魂から熱血は…
現行最終SP以外には火力増強SPがない状況で、単純にLv38習得の魂を熱血に差し替えと言うのは
このクラスキャラとしては、さすがに火力が辛くはないかと。

ちとSPに全体的に違和感もあるので、全体的に弄ってみようと思います。
準備稿段階では彼SP弄って無かったので。
どうせいじるなら、キャラ的最終SPは実用圏ギリギリまで遅らせても、捨て身しかないんじゃないかなと思うのですが…
だめなら覚醒あたりでどうでしょう?

火力SPとしてαでも持ってた激闘・・・の代わりの闘志を覚醒の代わりに入れる
キャラ的に熱血があまり合わなないのと、ゴースト戦のイメージ的にも近いかと。
YF−21が火力高めのミサイルを19より多めに装備してる事も合わせて、
19よりもザコ無双戦闘向けなイメージで。
…同時に、熱血に比べて使い勝手に劣る(主に対ボス火力SPとして微妙であるという点で)SPを持たせることで、総合的な運用性でイサムより落とし
「主人公に近しいポジション相応の性能何だけど主人公と比べると総合力で劣る」
的な所を意識して。

激闘と習得タイミング被り気味の根性を、やや習得時期前倒し。
最終SPをゴースト戦特攻のイメージを尊重して捨て身に。
熱血にしなかった代わりと言ってはなんですが、
習得時期を更に遅らせて40の大台に乗せる。

魂よりも効果が劣化したことと、習得時期が遅くなったこと、覚醒消えて激闘が入ったこと…
でなんとか許してもらえませんか?


ガルド=ゴア=ボーマン
ガルド, 男性, バルキリー バルキリー(BDI), AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 28, Lv5, 37, Lv6, 47, Lv7, 56
迎撃Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 13, Lv4, 24, Lv5, 33, Lv6, 40, Lv7, 46, Lv8, 53
133, 155, 158, 156, 185, 165, 普通
SP, 55, 集中, 1, 必中, 5, 根性, 8, 闘志, 13, 友情, 31, 捨て身, 41
SDFMP_GuldGoaBowman.bmp, Macrossplus.mid


>グレンシア=マルス=エリヤ=郭=エッケナー


>妙に強いですが、特段優遇する描写が無ければ大幅弱体化していいのでは。


グレンシア=マルス=エリヤ=郭=エッケナー
グレン, 男性, バルキリー, AAAA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 24
迎撃Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 17, Lv4, 26
117, 142, 143, 146, 167, 154, 普通
SP, 50, てかげん, 1, ひらめき, 4, 集中, 11, みがわり, 20, 友情, 27, 激励, 35
SDFMP_GrensiaEtkener.bmp, Macrossplus.mid

言われてみれば妙に強い。
こんな感じでどうでしょうか。


>熱気バサラ


>彼は言葉遊び的にもSP70維持希望。
んー、レベルやランク次第でいくらでも変動しうる素スペックでの語呂合わせ的数字遊び、というのには
私あんまり意義を感じない人なので… バランス的事情もないなら
あまり積極採用する必要性は感じないかなーと。
とは言え、ファイヤーボンバー関係は機体の特殊性も含めて色々特殊なので
特に意見が付かない限り、今回は積極的に弄っていくつもりはありません、
ですので、現況すでにSP70になっている以上、特に変更要望が出ない限りはそのままで行きたいと思います。

>反応も全体的に増加させるのであるなら、シリーズ最高値希望です。

これに関してはアージュさんへのレスのなかで提示させていただきましたが、170ということでどうでしょうか。


>ミレーヌ=フレア=ジーナス


>彼女の場合SPは55低下でしょうね。
>幸運は乗機的にあまり有効に使えないので、祝福に差し替え希望です。
ではこんな感じで
言われ見れば幸運はかなりの確率で死SPですね

ミレーヌ=フレア=ジーナス
ミレーヌ, 女性, サウンドバルキリー, AABA, 170
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 21, Lv4, 38
迎撃Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 21, Lv4, 29, Lv5, 43, Lv6, 54
オーラ力Lv1=歌エネルギー, 1, Lv2, 8, Lv3, 25, Lv4, 33, Lv5, 42, Lv6, 58
129, 137, 146, 150, 164, 166, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 加速, 1, 祝福, 6, 信頼, 16, ド根性, 21, 鼓舞, 45
SDFM7_MyleneFlareJenius.bmp, Macross7_7thMoon.mid


>ビヒーダ=フィーズ


>機体クラスはレイ専属サポートでいいのではと
>みがわりはー今見ると強過ぎる感がありますんで
>別のものと差し替え希望。
>介抱あたりが無難でしょうか。

どうせファイアーボンバーは各機体に固定だろう、と思ってそのへん特に深く考えていませんでしたが
一応専属サポートにしておきましょう。
SPも介抱に差し替えで。


レイ=ラブロック
レイ, 男性, サウンドバルキリー, AABA, 140
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 36, Lv4, 51
迎撃Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 42
オーラ力Lv1=歌エネルギー, 1, Lv2, 38
132, 135, 141, 139, 171, 162, 普通
SP, 50, 偵察, 1, ひらめき, 1, 集中, 8, 足かせ, 14, 友情, 26, 隠れ身, 34
SDFM7_RayLovelock.bmp, Macross7_7thMoon.mid


ビヒーダ=フィーズ
ビヒーダ, 女性, サウンドバルキリー(レイ=ラブロック専属サポート), BBBB, 100
特殊能力
オーラ力Lv1=歌エネルギー, 1, Lv2, 11
151, 102, 129, 125, 171, 159, 普通
SP, 30, ド根性, 1, 威圧, 8, 信頼, 14, 介抱, 22, 鉄壁, 26, 激怒, 28
SDFM7_BihedaFhizu.bmp, Macross7_7thMoon.mid


>マクシミリアン=ジーナス艦長


>乗機の強さ的にも熱血系のSPは避けた方がいいのでは。
>奇襲を号令等に差し替え希望です。

ではこんな感じで。
どうも艦長補正というのは厄介でいかんですな

マクシミリアン=ジーナス艦長
マックス, 男性, 戦艦, AACA, 160
特殊能力
S防御Lv1, 8, Lv2, 15, Lv3, 26, Lv4, 38, Lv5, 50
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 22, Lv4, 36, Lv5, 46
110, 141, 140, 141, 179, 158, 強気
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 1, 直撃, 12, てかげん, 18, 号令, 24, 愛, 36
SDFM7_MaximilianJenius.bmp, Macross7_7thMoon.mid


>ガムリン=木崎


>SPは55かなと。
>対中ボス戦では毎回活躍してる印象があり、魂は維持希望です。
>SPの使い勝手を下げるなら集中の方希望。
>対ボス戦向上も含め、ひらめき→心眼、集中→堅牢で如何でしょう?
>加速もー利便性低下とメガバズ強化の意味で狙撃に差し替え希望。

んー、彼もガルドとは似たようなもんだとは思うんですが…
とりあえずSPは55で。
また現状、防御力、火力高めというVF−17の特性を鑑みても
集中の習得が遅めで、その割に自己回復SPがなく被弾を補う手段に欠け、魂で最大火力は稼げても必中無いから対ボス命中率が期待できない。
そういう意味で、すでに結構使いにくいことになっており
「7」の実質メイン戦闘キャラであることを鑑みると、むしろ使い勝手上げてあげなきゃいけない人ではないかな
と認識しておりまして、なんとかしてやらないといけないな、と思ってたところなのです。

とりあえず手元で動かした感じとしては「バルキリーパイロットしてはもうちょっと早い段階で集中を覚えてもらいたい」
というのが一点。17は防御力が優れている反面VFとしては特別運動性高くないですから。

また、VF−17という高火力重防御、という割とネームドキャラの機体としては珍しい特性と
ガムリンの堅物という気質、そして対ボスキラーという特性を反映し

・集中はもう少し早い段階で覚えるようにした上で維持。
・対ボス火力要員として熱血、魂は維持。
・防御SPはひらめきで避けるよりは堅牢で受け止める。
・ボスに確実に命中弾を与えられるよう必中所持。
・加速でビュンと飛んでい行くよりは、どっしり構えて攻撃するイメージで狙撃。

といった感じでどうでしょう?
心眼は、ちと字面的にガムリンのキャラにはあんまり合わないなぁ、というのと。
ボス殴り時の保険としては、耐久型SPの堅牢か回避SPのひらめきかのどっちかでいいのではないかなぁ、と。


ガムリン=木崎
ガムリン, 男性, バルキリー, AAAA, 190
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 19, Lv4, 26, Lv5, 32, Lv6, 38, Lv7, 43, Lv8, 51
迎撃Lv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 13, Lv4, 23, Lv5, 33, Lv6, 46, Lv7, 52
133, 156, 159, 157, 175, 166, 強気
SP, 55, 必中, 1, 集中, 6, 熱血, 8, 堅牢, 12, 狙撃, 21, 魂, 36
SDFM7_GamrinKizaki.bmp, Macross7_7thMoon.mid


熱血はいくらボスハント能力を求めるといってもレベル1時点で覚えるのはガムリンの性格的に合ってるだろうか
ということでLv8まで遅らせる。
防御SPとしてひらめきから堅牢に差し替えた上で習得レベルを12に。
努力と加速を削り、必中をLv1で習得させ、狙撃を加速と入れ替え。


ただ堅牢だけだと(特にVFの防御力だと)対ボス用保険SPとしては多少心もとないものがあるのは事実です。
そこが気になるようなら、イメージ的に一番微妙、かつVF−22に乗り換えたらあんまり意味がなくなる狙撃を
ひらめきに入れ替える、あたりが無難かなーなどと思うわけですが。
現メガバズも素で射程5あるので、そのままでもある程度狙撃武器としての運用ができないでもないですし。


>ギギル(マクロス7)


>当時なんでこんな優遇してたんだっけなー覚えてない。

>まあ今になるとこんな強い必要ないですな。
>経験値170低下および魂の差し替え、SP55→50、数値の全体的な低下希望。


では全体的にこんなかんじでどうでしょう。
乗機的に意味のないシールド防御もいっそオミット。
最終SPはシビルへの思いを反映する形で第三次αよろしく愛ということでどうでしょう?
これでもまだ格が高いSPかもしれませんが。その場合献身あたりでも


ギギル(マクロス7)
ギギル, 男性, バルキリー, AAAA, 170
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 24, Lv5, 35, Lv6, 48
138, 148, 149, 145, 170, 161, 強気
SP, 50, 集中, 1, 熱血, 8, みがわり, 11, 気合, 22, ド根性, 26, 愛, 38
SDFM7_Gigil.bmp, Macross7_7thMoon.mid
===
弱点=光


>ガビグラ(マクロス7)
>バルゴ(マクロス7)


>この2人はSP50で充分かなと。

ではそのように

ガビグラ(マクロス7)
ガビグラ, 男性, プロトデビルン, AAAA, 170
特殊能力なし
140, 146, 153, 140, 164, 153, 強気
SP, 50, ひらめき, 3, 熱血, 10, 加速, 17, 激怒, 20, 根性, 29, 覚醒, 31
SDFM7_Gavil.bmp, Macross7_7thMoon.mid
===
弱点=光


バルゴ(マクロス7)
バルゴ, 男性, プロトデビルン, AAAA, 130
特殊能力なし
128, 140, 139, 133, 157, 153, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 集中, 1, 再動, 1, 挑発, 1, 激怒, 1, 足かせ, 1
SDFM7_Vargo.bmp, Macross7_7thMoon.mid
===
弱点=光


>アージュさん


>ザコ

>一部反応以外も5刻みじゃない連中が残ってますが、他フォルダあわせで5刻みにしちゃうの希望で。

では全体に弄っておきましょう。
イチイチ書き出していたらキリがないので、データの方をご確認ください。


>ミサイル火力

>VF−1でもある程度長く戦えるように――ってのはいいとしても
>この時期の機体からガンポッド1400/ミサイル1600ってのは流石に火力高すぎでは。
>UCガンダム等Z期以降で量産機はサーベル/ライフル1400が標準、
>主役期でも標準は1500、Ξみたいな極例外でようやく1600クラスな訳で。
>他に主力武装がある機体と上位武装が一斉射撃しかないVF−1とで
>同列に語れるわけではないですが、ばらまきザコ使用が十二分に考えられる
>バルキリーで初代からこの火力ってのは序盤ザコとして使い辛くなるレベルなんで
>パック装備なしのVF−1系はもう一段火力低くなる調整希望です。


この手の主役機=量産機な作品で難しいのがまさにこの点で
基本的にばら撒きザコと、主役の乗る強くて活躍できるユニット、を両立させるのはかなり無理があります。
ザコユニットとしての運用に合わせて機体性能を下げるのは、ユニットの運用寿命を縮めることになり
主役ユニットのデータとしては不適です。
特に今回はVF−1は運用期間の延命を主眼に置いてるので、特に相性が悪いと言えます。
キャラゲーとして考えた場合、出るかどうか分からない味方NPCザコとして適切な弱さと
主役キャラの乗るPCユニットとして適切な強さ、では
後者を優先すべきではないかと思うのですが…

一応、今回掲示してたデータでは、VF−1の(というかスーパーパックの)ミサイル類の充実を鑑み
序列を意識する意図も兼ねて、ガンポッドの威力を準備稿から100さげた1300まで下げているわけですが…

バルキリーは防御力が比較的脆弱で、回避型ユニットではあってもNTのような命中回避を強化する能力があるわけでもない。
ザコ戦における平均火力が高めではありますが、エルガイム前期型やドラグナー1型のようなリアル系初期機体としてみると
決して火力が高い方ではないと思われます。

というか、NTという強力な底上げと、長大な序列によってかなり捻じれ気味なユニット性能を持つ宇宙世紀ガンダムの序盤機というのは
他のリアル系序盤機と単純比較してもいいのだろうかと言う疑問も。


ザコとしての性能の妥当性、という点に関しては、妥協するか
もしくはVF−1Aを雑魚用に攻撃力デチューンするか、ぐらいでしょうか。
搭載してるミサイルの数が少ないんだ、という言い訳は効くと思いますが…
とは言え、マクロスのような量産機と主役機の境界が曖昧な作品では
ややこしいことになりそうな気もしますが…

デチューン版を用意するとしたら、これぐらいの性能でしょうか(ファイター、ガウォーク省略)


VF−1Aバトロイド(愛)
VF−1A(B), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター(愛) VF−1Aガウォーク(愛)
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1A(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
マイクロミサイルポッド,  1400, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L5
一斉射撃,         1600, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P

VF−1Aバトロイド
VF−1A(B), バルキリー, 1, 3
陸, 3, M, 1600, 60
特殊能力
戦闘アニメ=VF−1バトロイド
メッセージクラス=VF−1
変形=変形 VF−1Aファイター VF−1Aガウォーク
迎撃武器=3連装ガンポッド
2900, 70, 800, 80
-ACA, SDFM_VF-1A(B).bmp
レーザー機銃,       500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, B射先連L3
格闘,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
3連装ガンポッド,     1300, 1, 3, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
ミサイル,         1400, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
一斉射撃,         1600, 1, 2, -10,  3,  -, 110, AABA,  +0, H連L20P


論点をまとめますと
・ネームドキャラ用機体とザコ用機体とを同一データ上で調整することは、ほぼ不可能ではないか。
・優先するとすれなネームドキャラ用機体としての性能ではないか。
・以上を踏まえた上でザコとしてのVF−1をどうするかと考えると
 1、ザコとして火力が過剰気味であることを妥協する
 2、攻撃力を低下させたザコ用版を別途用意する

 ただし、量産機=主役機という作品構造のマクロスで、2案のような対応を多用すると破綻する懸念もあるので
 注意を払う必要があるだろう

ということです。


>スーパーパック前提のはずのVF−11が現状火力的に逆転喰らってるとかもありますし。

VF−11の場合はそれこそ、「ザコとしてのVF−11」と「VF−1より高性能なVF−11」を両立させるため
ゲーム的デフォルメを下方修正方向に偏らせた結果なので
「主役機VF−1」よりも強弱逆転してくれてるぐらいでないと困ると言いますか。
(それでいて数値的には、序列的言い訳が効く程度には持ってきたいというジレンマ)

>また、ミサイルメインで戦闘してもらうには標準6発はやはり足りないんで、
>ゲーム的都合と割り切ってここは最低でも標準8発を希望したいところです。
>現状サブ武装充実してるVF−17がミサイルも8発で妙に優遇が目立つってこともあり。

この辺もちょっとジレンマあるところでして。
一応確認させていただきますが、劇場版とTVではVF−1のミサイルの性能が異なります。
劇場版でぶら下げているのは箱型のマイクロミサイルポッド。一基5発×3発入っており、
標準的には4基(宇宙で反応弾も装備するときは2基)装着しています。
マイクロミサイルは比較的近距離型のミサイルで、一発一発は威力が低いものの
同時に多数発射することで制圧力に優れています。

一方TV版のVF−1が翼の下に装着するのはAMM−1ARROWという
三発1セットの中型ミサイル。マクロス世界でこの手のミサイルは
比較的遠距離型のミサイルで、一発一発の威力に優れる、というものだそうです。
1セット3発を標準で4セット装着するのが標準装備。
なのですが、さらにTV版では、このミサイルはさっさと全弾打ち切られたり
そもそも最初から装備しないで出撃するということも珍しくなく
マクロスの中では割と、ミサイルでバリバリ攻撃しているイメージが少ない、ということがあります。
(つまりTV版ではガンポッドの使用率が相対的に高い)

TVと劇場版で差異があるなら、どうせなら差を出してやりたい、と思い、
ミサイルの数が劇場版のそれより目に見えて少ない、装着率、使用率が低いということ
マイクロミサイルより威力があること等を勘案し
劇場版のマイクロミサイルより威力はやや優れるが、装弾数に劣る、という型で差別化を図っています。

が、ここでAMM−1の弾数を8発にしてしまうと、連続性がないとはいえ
攻撃力がマイクロミサイルポッドより100高くなり上位互換的になってしまう…
(マイクロミサイルポッドは現状威力1500、弾数8発)
とすると威力も同値までさげて実質同一兵装化してしまったほうがいいのでは、と思うのです。
しかしそうなると差別化しようとした当初の意図が…
いやしかし別にそこまで差別化に拘るほどでも…
と。


上記のレスにもありましたように、初期機体としては1600という数字は比較的強めの火力なので
弾数少なめな分は火力でカバーとはいかないでしょうか?
また、ミサイルに重きを置きつつも、ガンポッドもまた反撃用火力の一翼を担い
両者を必要な火力や射程によって、ある程度使い分けて、両者合わせて反撃火力として使用される
という程度に目しておりますので、「ミサイルだけで反撃」という観点からの弾数不足は
ある程度目をつぶることができるのはでないかな、と。


それでもやっぱり駄目なんじゃないか、という事でしたら、TVのAMM-1ミサイルと劇場版翼下のマイクロミサイルポッド
両者に一定の差別化を図ることをあきらめ、威力1500の弾数8で統合してしまおうと思います。


>逆にマップ版は低火力とは言えマップ兵器を(パック限定にしろ)標準装備ってのは
>それだけで相当大きな特色なんで、弾数はこっちは標準2に低減希望で。
>また、バトロイドだけM投で使い勝手が優遇されてるのはどういう理由なんでしょう?

別のところでも書きましたが、マップ版はひとまず削除しようと思います。
ただバトロイドのものだけが優秀だった理由は、単に前からそうだったのをそのまま持ってきてたから
というだけの理由だったりします。
そしてバトロイドだけM投だったのは、ミサイルの装着位置と体勢的に
前方に発射するというよりは、一度上方に打ちあげてから落下するイメージだったのかな
という気がします。


>連属性

>連射してる武装は一律つけなければいけないって訳では無いですし、
>武装の立ち位置・差別化的にもうちょい絞っていいんでは、と。
>特にマクロスのミサイルは糸引きながら全弾回避されてこそ華って面もあるので
>標準のマイクロミサイルからは連外すの希望で。

むしろ連属性が実装された当時、これこそマクロスの納豆ミサイルのためにあるような属性!
と思ってその日を待ちわびていた(結局その日は自分で起こすことになりましたが)私としては
結構ショックを受けていたり。
私としては、絶対にこんなのかわしきれるわけねーだろ!という変態機動で殺到する多数のミサイルと
実際にかわし切れずに爆散する敵機、という板野サーカスの表現として
連続性で、全弾回避が相対的に難しくなる、という形しかない!と考えております。
普通のパイロットならさばき切れずに食らってしまうのを
主役級、エース級キャラならかわし切ったり迎撃したりで捌ききれる、というのがマクロスの華としては正しいと思うのですが。
連続性は別のレスで全体的にレベルを緩和、一部削除を行っているので
これである程度敵のミサイルをかわし易くはなったのではないかと思いますが、どうでしょうか。


>>機体クラス

>(インプラント)とか(BDI)とか操縦系統での機体クラス分けがありますが、
>対メッセージ等の用途やバルキリー専用アイテムの(ローカルでの)作成とか
>考えるとこの部分は機体クラスで再現するより必要技能で判別する形の方が望ましいかと。

うーん、なるほど。そういう考え方もありますね。
私は当初、マクロスザライド読んでいて、非常時用の通常操縦システムを使って普通の人間が無理矢理YF-27で戦闘する
というシーンを見てたときに、こういう「普段は乗れないんだけどイベントで例外的に他のキャラが乗る」
みたいなシーンを再現しようとしたら、乗せる分には乗せられるとしても、必要技能が邪魔をして変形できなくなる弊害があるな…
と思って機体クラスの方で対応したほうがいいだろうか… と思ったのですが。

どちらも例外的な事例に対応するパターンなので、討議データで直接勘案する対象ではないと思いますが
あえて言えばアージュさんのおっしゃるようなパターンが多いような気がしますね。
・・・実際はどうなんでしょうか?

とりあえず乗り換え制限方式は必要技能で制御しましょうか。
そっちのほうがアニメーションデータの指定も楽ですし
特に乗り換えに関する解説表示のための特殊能力なども不要かと思いますがどうでしょう。
また、乗換の制御用ということなので、主形態であるファイターのみに必要技能を設定しようと思います。
これも動作的には問題ないはずですが、何か不都合等はないでしょうか。
具体的なところは直接データで確認いただければと。


>>マックス

>原作(者)の扱いを鑑みて、総合力はともかく額面でバルキリー乗りとしての頂点はマックス
>にしておくのが一番納まりいいかとおもうので、回避169、技量189辺りの限界まで攻めるの希望です。
>その分下げるとしたらやはり射撃かなと。

正直そういう、「超人だからギリギリ攻める」みたいなのはしたくないですね。
そういうマックスの過剰な特別扱いが、マクロス系パイロットを弄りにくかった原因そのものですし。
主役級キャラではないということを加味すれば、現状でも必要十分に「主役ではないが極めて強力なキャラ」を表現するレベルにあるのでは。
特に回避や技量がずば抜けているからと言って、攻撃力がかなり低い(=回避できてもダメージが出ない)というのは
凄いのか情けないのかよく分からないのではない、極めて捻じれたデータではないでしょうか。
技量が高いことでクリティカルによる期待値の上昇というのもあるかもしれませんが
逆にいうと不安定な特性のデータということですよね。
現状でも射撃は148。非主要キャタクラスのネームドキャラとしてはそこまで低い数値ではないですが
逆に言えばその程度の数値です。これより下げると、逆に凄みが減りませんかね。
それにまあ、世の中マクロスM3なんてのもありますしね。


>>ミリア

>反応はマックスあわせを強く希望。技量回避もマックス上げる場合はこちらも相応にあげるの希望って事で。

ではマックスに合わせて反応を168に合わせましょう。

ミリア=ファリーナ=ジーナス
ミリア, 女性, バルキリー, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 35, Lv5, 44, Lv6, 52
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 37, Lv6, 44
140, 146, 154, 162, 180, 168, 強気
SP, 55, 威圧, 1, ひらめき, 6, 集中, 9, 気合, 15, 熱血, 20, 愛, 30
SDFM_MiliaFallynaJenius.bmp, Macross.mid


>>フォッカー

>ゼロでフォッカーより格上のパイロットが出ちゃったので技量他下げるのはやむなしって感はありますが、
>あんまここ下げると今度は技量180前半がえらいつまりそうなんでフォッカーは186〜187辺りのライン希望です。
>反応下げてでも回避側増やして、額面では輝以上希望です。

技量は186に変更しましょう。天才マックスの技量うわまわるほどでもないでしょう。
しかし射撃と命中で輝よりも優れていおり、技量では圧倒
回避と反応で劣ると言っても2程度。
フォッカーが輝より強くあってほしいという気持ちは分かりますが
「頼れる隊長」系キャラとしては、十分すぎるレベルで主役との力の差を表現できていると思うのですが。
師匠系、頼れる兄貴系としての強みは、これだけ優ってるステータスがあれば十分ではないかと。
というか、主役だから、その主役をしのぐ上司だから、マクロス世界最強の超天才だから
でドンドンインフレするステータス(特に回避率)に関して、意図的に抑えにかかっているところもありますし。


>>エキセドル参謀

>これだけ二人乗り前提もあれですし、初代版はノンパイ送りでサポート版削除でいいんじゃ。
>バランス的にも戦艦にこんな強サポSP持ちを追加で乗せられるのはちょっといやですし。
>逆に7版はイベントでマックス不在時のパイロットが十分考えられるので単独パイロット化すべきかと。

うーん、基本的にブリタイとエキセドル組は敵か、説得イベント後であってもNPC扱いでしょうから
あんまり問題ないんじゃないかな、とスルーしていましたが…
まあ確かに味方入りもあり得ないこともないキャラではあるんですが。
ただノンパイ送りにしちゃうと、エキセドルがバトル7へ移動したあとのブリタイのダイアログ制御は?
という疑問にあたりまして。
シナリオによってはあり得なくはないはず。
結局シナリオ次第で、どっかこっかでローカルでの対応を要する可能性が出てくるのであれば
積極的に正解を模索する必要もない所なのかなと・
まあ、敵のユニットを出撃させるたびにイチイチパイロット二人載せるのは面倒くさい話であるんですが。


>イサム

>F劇場版小説版のアレとか30での扱い・史実設定の諸々考えると主役バルキリー乗りで額面最強は
>イサムになるだろうってことでもう一声の上乗せ、具体的に射撃+6、技量+6、反応+4〜5希望です。
>リアル列強主役比較で言っても格闘上げたからと言って射撃落とす必要ないでしょうし、
>技量他は序列的にそんなものかな、と。またSP的には突撃バカ的にひらめきと突撃の習得レベル入れ替え希望。
>ひらめきより突撃のが早いとひらめきの代わりに突撃での位置取りで反撃を避けるとか独特の運用が生まれますし。
>イメージ的にはド根性差し替えで挑発とか希望したいですが……、ド根性も似合うのが困るところ。

んー、マクロス世界って超人パイロットのオンパレードで、あまりそれを真に受けてデータ化してると
話がまとまらないというか、結局輝が可愛そうな時のデータに逆戻りするしかないと思うんですよ。
そこは逆襲のシャアの時代にZ時代のMSが通用するのと同じような理由で、
データ上では丸めて表現するべきところではないかと思います。
また、数値上ではやはりガルドと対等、対であるべきキャラだと思うので、イサムだけ数値を上方修正というのもどうかと。

射撃を落とす必要性は、確かに必ずしもないと思いますが、
しかしある程度キャラごとの傾向性というのも持たせた方が面白いですし
AはできるけどBはできないキャラと、Aができた上でBもできるキャラが同列に存在するよりは
AはできるけどBはできない、AはできないけどBはできないキャラ、が存在する方が
選択の楽しみ、マッチングの楽しみというのはあるのではないでしょうか。
まあ、これはかなり単純化したモデルでの話ですが。

端的に言いますと、マクロスシリーズの主役格キャラの中で、イサムをことさら持ち上げるキャラだとは思わない。
(現状でイサムと言うキャラの表現として不足であるとは思わない)
格闘よりの主人公キャラという性格付けをしているのであれば
その分射撃は射撃系キャラに譲ったほうが、乗換可能データとしては面白いのではないか、ということです。

突撃とひらめきに関してですが、当初は突撃をひらめきより先に持ってこようと思ったのですが。
以前ほどYF−19が絶対的な運動性を有しているわけではなく、ステルスや耐レーザーコーティングも失っており
生存性が大幅に低下している反面
火力担当武器、4Q1700のレーザーキャノンや5Qのロングレンジミサイル、4Q2500のビームカートリッジから
は2Pの一斉射撃へと変化しており、遠距離型から近距離戦闘型へとシフトしています。
結果的に、「ボスを安全に殴る」能力は、絶対防御SPへの依存度が上がっていると言えます。
とすると、ひらめきは早めに覚えないと運用性が悪くなる、という懸念があります。
また、突撃が生きる射程5の遠距離兵装はファストパック装備時に追加されることになるということもあり
多少突撃は遅めにしてもひらめきを先に持ってきた方がいいのではないかと考えました。
中距離兵装ばかりでは突撃に価値がないというわけではないですが
射程1〜4、最大火力は2Pという武装構成で、突撃による位置取りで反撃をイナス運用というのは
なかなか難しいものがあるのではないでしょうか。

レベル15で習得ならいう程遅くないと思いますし。
また、以前のデータで挑発であったのが、今回は突撃に差し替えている点について。
確かにイサムは相手を挑発しまくるキャラなので、挑発はイメージ的にはあっている。
しかし「相手をおびき寄せて殴る」のと「自分から突っ込んで殴る」のとどちらがイサムらしいかと言えば
どちらかと言えば後者ではないかと思ったためです。
両方持たせるという手もあるのですが、相手の行動パターンを制御するSPと、遠距離武器を位置取りしながら発射できるSP
その両方を一人のパイロットに持たせるのはいかがなものか、と。
また繰り返しになりますが、AVFといえど、以前ほどの生存性能、回避性能は持っていないため
一定の被弾は見込まれると考えられます。
ですので、それを自力でカバーできる回復SPがあった方が使いやすいのではないか、とド根性は維持しました。
それに、おっしゃられる通り、重症おっても目が覚めたらケロっとしてるタフネス、というのも
またイサムらしさとしては近いと思いますので。


>ガルド

>SP値低下は前述。熱血なし魂のみは色々と歪みが大きく使い辛いので、根性差しかえの熱血、
>魂差し替えの闘志とかでカバーする形を希望で。
>また、必中があるとゴースト戦がわりと台無しになる感があるので、
>ステルスイメージの反映も込みで必中→隠れ身を希望。

先にちゃあしゅうさんへのレスで↓のように大分弄ってしまっているわけですが。

SP, 55, 集中, 1, 必中, 5, 根性, 8, 闘志, 13, 友情, 31, 捨て身, 41

SPの低下は良しとして、とりあえず必中はむしろ残しておかないと、ゴーストへの攻撃が安定しなくなって
逆に悲しいことになりはしないかなと。作中イメージ的に食いついて食いついて一発当てるイメージなのは分かるのですが。
あとイサムと対比して、確実に攻撃当てていくほうがガルドのイメージかなと。

ステルスは登場時に11のレーダーに映らなかった程度の描写で
だからこそデータ的にもユニット側から削ってしまえるわけです。
にも拘わらず、特にステルス戦法をガルドがとっていたわけでもないのに、ガルドのSPでステルスをイメージする必要性はうすいかと。
まだブレラの方がそれっぽい事してますし。

ダメージ増加SP周りは覚醒差し替えの闘志、魂差し替えの捨て身と、提案の案とやや離れた形になっておりますが…
基本は集中闘志でかわして当ててザコ無双。終盤では必中捨て身で伸るか反るかの一撃で、一定のボスハント能力も確保、と。
ご提案の形とは異なりますが、一定の「ガルドらしさ」はあると思うのですがどうでしょうか。


>・個別他

>マクロス強攻型

>効果が分かりにくいうえに現状GSC全体でも導入例が非常に少ないLv性の貫導入には反対です。
>どのくらいの攻撃なら貫のLvをいくつにするかって指針もありませんし。
>攻撃力調整してLv無しで貫つけるか今まで通りオミットからのどっちか希望で
>SRC的には他作品の小型ボスにもポンポン撃つシチュありえそうなので貫なしのが妥当かなと。
>マクロスアタックは通常は選択肢に入りようがないレベルの性能なのはともかく、
>EN消費がここまで厳しい必要性も印象もないようなー。

結局こういう有名どころで導入を試みていかないと
新しい要素の導入なんて進みやしないんじゃないかとか。
貫属性の過剰威力という問題を抑え込むレベル制という手段が生まれたのに
それを前例がないという理由で消極的になるのは
何か違うんじゃないかと思わざるを得ません。
また、内部から砲撃かまして撃破する、という各種マクロスアタック系の攻撃が貫属性でなければ
一体どんなの貫属性なのだろうか、という思いもあります。

個人的にはマクロスアタック系統全般に貫属性は、原作再現という(キャラゲーとしては結構重要な要素である)
フレーバーとしてはぜひ欲しいと思っている所です。
その上で火力過剰にならないようにレベル指定で効果を抑えていたわけですが
それが駄目だということになれば、レベル指定なしの貫属性前提で性能面を落とすしかない、と判断します。
とはいえ、このクラスのサイズのメカで、貫属性とはいえ実攻撃力が2000を切ると「必殺技」らしかぬので
必要気力とEN消費を増加させてこんな感じでどうでしょう?


ダイダロスアタック,    2000, 1, 1,  -5,  2, 80, 130, AAAA, +20, 突貫

マクロスアタック,     3000, 1, 1, -20,  1, 170, 140, AAAA, +0, 消突貫


>長距離HMミサイル

>長距離の部分に拘る意義があまり見えないというか、
>パッと見のわかりやすさ、カッコよさ的に
>ハイマニューバミサイルのままでいいんでは。

基本的に正式名称というのがない武器で、ゲームのそれらしい武器の名称を拾ってきている
という都合上、単にハイマニューバミサイルだけにしてしまうと
そもそもこの名称はどっから出てきたんだという話になるので
(要するにただのでっち上げと大差なくなるので)元の名称を尊重したいという意図から
省略してでも名称全部突っ込んでたわけですが・・・

すみません、ちょっと名称は全然別物に変更しようと思います。
理由は、なんとなくハイマニューバミサイルっぽいと感じていたけどよく見たら全然形違った、というのが原因です。
最近YF−19の完全変形玩具が出ていたことを思い出して、そのレビューサイト色々回ってたんですが、
四角い形状の全く異なる代物だったんですね。で、このミサイル。「マスターファイル」シリーズのVF−19編で
「CHM-2 高速機動ミサイル」として紹介されているものと同じだったものが判明。
マスターファイルシリーズは架空ミリタリームックテイストを優先して、あえて公式設定ではない「非公式本」という体裁で
実際色々設定的に矛盾が多いのですが、仮にも正規の資料本で設定されている名称があるならそちらを使った方が良いだろう、
と判断しました。そこで「高速機動ミサイル」名義を改めて採用したいと思います。
パッと見の分かりやすさや恰好良さ的にも妥当では思いますがどうでしょうか。
「遠距離兵器」的なニュアンスがなくなり、射程5を持たせるのが多少微妙になった感じがなくもないですが。


>ファイヤーボンバー関係

>サウンドブースター装備で運動性が上がるのは原作的にどう考えても違うのでは。
>装備時のが明らかに被弾多かったですし。
そうでしょうか? 追加のブースターとかありますし、ある程度話が進んだときに出てくる強化要素ですから
ある程度能力の増加などがあっても、ゲーム的には別におかしくはないのでは。
少なくとも扱いは完全にパワーアップ要素なわけですから
作中での被弾というのも、完全にイメージというか作劇上の都合とかそういうもので
実際にどうであったか? を画面上の演出から読み取れる情報から類推するのは
あまり意味がないのでは。
パワーアップしたとたんに苦戦する番組とかいくらかあると思いますが
じゃあそういう連中はステータスの上昇はさせるべきじゃない、というわけでもないのでは。

現実的な話をしますと、バルキリー系最強だった19、21系の性能下方修正に合わせる形で
同じく19系列機であるファイヤーバルキリーの性能も低下させているので
その分ある程度の補填を、特に後半対応要素としては必要ではないか、という意図があります。
そこで、他のバルキリーでいう所のスーパーパックやファストパックに対応する要素、として
機体性能そのものの上昇、という形にしているわけです。

・・・まあそういう生存性の獲得が重要だと思うのは
ぶっちゃっけ特定の敵以外に対して役立たずであり経験値が稼げない=レベルが上がりにくい、
普段囮ぐらいにしかなれないファイアーバルキリーという、色々問題抱えたユニット的に
運動性による生存性ぐらいそれなりのレベルを確保しておいてやらないと本当にどうしようもない、
というのがあります。
まあ、ぶっちゃけファイヤーボンバーのユニットって、もう根本的にいじくり倒してやるぐらいじゃないと
小手先でどうこうしようとしても焼け石に水レベルではあるんですけどね。
(そしてそれは今回の改定でいっぺんにできるモノではないと)


>歌武装は封属性ではなく限光に置き換えるべきかと。
>弱点=音持ちに効いて欲しい武装ではないでしょう。

確かにその通りではあるので、とりあえずご提案の方式に差し替えようと思います。
ただここで悩みどころなのがバジュラの存在でして・・・
バサラの歌聞かせても無反応、ということは無いと思うので、歌を効くようにしたいんですが
別に邪悪な生命体とか(終盤を除いて)自由を意思奪われて洗脳されてるとかでもないのに
弱点=光を設定して、無駄に「そういう系」の武器がよく効くバジュラ、と言うのもなんだかなー、という…
かといって弱点=音で、ただの音波兵器とかにもノタウチ回るバジュラとか見たくないですし
実際問題としてサウンドビームになってくると「音」ではないわけで…

まあその辺ちょっと悩んでるわけですが、限りなくローカルな属性になってしまいますが「歌」属性とか付けちゃだめかなぁ
駄目だよなぁ…と


>SRCデフォルトの技能名は今はオーラ力でなくてオーラなのでalias無しでも動くように
>オーラ=別名で指定すべきでしょう。で、その別名ですが、歌エネルギーは本人の技能って雰囲気じゃないですし
>SRWでも別のパラメータに使われてますし、ちょっとそぐわないかなと。
>オーラ=サウンドエナジー辺りの別名指定希望って事で。


どうも基本的に「サウンドエナジー」も「歌エネルギー」も、言葉としては同じ意味みたいなんですよね
で、サウンドエナジー理論とかシステムとかを説明するときは「サウンドエナジー」
個人の歌の力に対して言われる時は「歌エネルギー」名義がよく使われる感じなので(あくまで私がそう感じるだけですが)
現行データで「サウンドエナジー」だったのを歌エネルギーに変えたんですね。
アージュさんと全く同じ理由で、私は逆に「サウンドエナジー」名義が
個々人の歌の力を指す言葉として似合わないとか感じたわけです。
スパロボでもパラメータ名とはおっしゃいますが。実際には「歌EN」と「歌魂」との二種類があります。
システム上の違いから単純比較はできませんが、歌ENが、歌の効果を上下させるパラメーターである
現SRCデータで言うところの「オーラ」の部分
歌魂は「格闘」「射撃」と言った攻撃力に該当する部分と言えるでしょう。
ですのでスパロボ的に、という意味でも歌エネルギーの方が近いと思うのですがどうでしょうか?


こうなってくるともう完全に個々人の感性の問題になってくるんですが
アージュさんとしてはどうでしょうか?


>ナナイよりハマーン様派さん


>旧ビームカートリッジ

>個人的にはガンポッドビームを押したいですね
>メガバズーカランチャーですと
>……なんというか、某金色のMSのとかの方が先に思い浮かんでしまうので

うーむ、その金色MSと同じと言うのが個人的チャームポイントだったのですが
まあここはスパロボに合わせてガンポッドビームにしておきましょうか。


>ダイナマイト7は……

>ダイナマイト7は置いといて、劇場版の方のデータもできれば

マクロス7はただでさえ触れたら爆発するダイナマイトなので(うまい事いった)
出来るだけ踏み込んだデータ追加とかは避けたいんですよね。
原作チェックもバカにならない労力ですし。
…それに歌回りをどうにかしないことにはエミリアというかクァドランキルカどうするか
的な話も曖昧なままであり…


>HOLICさん

ミス関係の報告毎回ありがとうございます。
ご指摘の箇所はすべて直させてもらいました。


>マクロスも宇宙世紀ガンダムと同様に続々と新作が出ているので、アムロ+νを頂点にして以降のマシンを横並びにする方式を真似た方がよいと思います。
>この場合はYF-19やYF-29ですかね。
>この改訂ではシリーズ全体の整備が重要みたいですが、新作が出る度にそれを新しい頂点にして既存ユニットの性能を落とす手法は、
>データ作り上の手間どころか意欲を妨げる障害になって全く行われない事態になりかねません。
>まぁ新作がFより先の時代でVFのナンバリングが31以降とは限りませんが。

そのYF−19が旧式扱いされる時代になってるんですよねぇ…
まあある程度最終的に横並びするのは目指すべきだとは思うんですが
じゃあZガンダムとνガンダムが同格にできるかというと難しいもので…
とりあえず、ギリギリを攻めすぎず、ある程度上にも下にも余裕を持たせておくのがシリーズモノのコツかなとは思うのですが。


>ホープさん

>VF-17は空戦能力が低くそれを補うためにガウォーク強行形態がある設定なので
>ファイターの移動を1上げて代わりに空適応をB
>ガウォークを空適応Aにする方がらしいと思います
>(このガウォークの移動も1上げた方がいいとは思いますがバランス次第という事で)

その設定は存じているのですが、そういった細かい文章設定の再現しててもキリがないですし
色々細かく原作と矛盾するところも、ある程度フォーマット統一して丸めているなか
原作的にもデータ的にもVF−17でそういった細かい再現をすることに意味があるかな、と


>それと金龍・ドッカーはもう少し強く、クロレはミリアに匹敵する能力があっていいと思います(これらは思い入れですけど)

確かに作中の立場とか強さを考えると、おっしゃる通りなんですよね。
こんなんでどうでしょ
これでもS.M.Sスカルよりも弱いぐらいですが


金龍隊長
金龍, きんりゅう, 男性, バルキリー, AABA, 160
特殊能力
S防御Lv3, 1, Lv4, 16, Lv5, 36, Lv6, 46
迎撃Lv3, 1, Lv4, 20, Lv5, 39
133, 151, 151, 150, 179, 163, 強気
SP, 50, 加速, 1, 根性, 6, 鉄壁, 11, てかげん, 13, 熱血, 15, 自爆, 30
SDFM7_Kinryu.bmp, Macross7_7thMoon.mid

# ダイヤモンドフォース−1
# 17話でスピリチアを抜かれるが、歌療法により回復。
# 26話にてフルアーマードサンダーボルトで出撃した際、死亡する。

#フォッカーと同等とは言わないけれど、オズマやクランあたりと同じ隊長キャラで
#かつ原作通り行くと死亡するキャラなことを考えると、もうちょっと強くてもいいかも。


ドッカー(マクロス7)
ドッカー, 男性, バルキリー, AABA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 33, Lv3, 50
迎撃Lv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 22, Lv4, 37, Lv5, 51
140, 147, 148, 150, 165, 163, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 熱血, 4, 狙撃, 20, 必中, 22, 友情, 30, 復活, 42
SDFM7_Docker.bmp, Macross7_7thMoon.mid


クロレはこちら


クロレ(マクロス7)
クロレ, 女性, メルトラン, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 26, Lv4, 34, Lv5, 41, Lv6, 55
迎撃Lv3, 1, Lv4, 17, Lv5, 32, Lv6, 39, Lv7, 51
122, 149, 152, 161, 178, 164, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 威圧, 8, 気合, 11, 加速, 15, 鉄壁, 22, 激励, 41
SDFM7_Culore.bmp, Macross.mid

一応ミリアのライバルといって差し支えないレベルかなと
まあ彼女の場合限りなくイベントキャラですし
機体もクァドランローなので、よほどのことがない限り問題にはならんかなと
・ツリー全体表示

47 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,276

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター