SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【5384】返信2

名前
 めめ
投稿日時
 - 2013年08月09日(金) 12時44分 -
設定
引用なし
パスワード
ぬまさん
>クラウドブレイカー量産型のユニットクラスですが、本家叢に合わせてA.R.K.でいいかと
ARK(ACE)に変更しておきます。指摘どうもです。

>ACE3でガンアークのガーディアンが封印されることを考慮して、ガーディアン以外の何らかの強みを持たせませんか?仮にも前作主役機が完全に置いてけぼりなのも寂しいですし
封印されれば尖った強みもない機体なのは確かなんですが、それなりに運動性を高く再設定し、武装も揃っているので置いてけぼりってことはないですね。
それにパイロットがタックではなくマリナなので主人公機並の補強はまず不要です。
>ひとまず案として、運動性・アイテム数を元に戻して、アークライフル・バースト〜ガーディアンの威力を-100、ガーディアン収束射撃の威力を3000程度まで低下を提案します
パーツ3は逆に補填にはなりにくいです、ガーディアンがないガンアークに良いパーツを三つも注ぎ込む余裕はない状態が多いですし、もし火力を求めてVUP付けるならパーツ4の機体が優先されるでしょう。

>あとついでにハイマニューバモードにアークブレードの追加も
移動形態で切り払いが扱える機体は稀なので出来れば封印したままがいいんですが、
原作で使えたものが無いのはいけないと言われればその通りなので
アークブレード,      1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 突
をひとまず追加と言う形で、他のアークシリーズにも威力を100落とした突撃版のブレードを付けます。

>form-Gのプラズマコーティングの威力を2200程度に低下希望です
form-Tは火力以外でも射程面でかなり優遇してあるので立場がないことはない筈ですが、
G自体他形態に比べて確かに火力が高いようなので、強化型レイズナー参考の2600からレイズナー参考の2300に威力を落とします。
その代わりフィールド共々必要気力を110に下げて小回りを効くように。

イクスブラウform−G
イクスブラウ, イクスブラウ, 1, 2
空陸, 5, M, 8000, 180
特殊能力
フィールドLv2=プラズマコーティング B 5 110
換装=イクスブラウ イクスブラウform−B イクスブラウform−H イクスブラウform−T
3500, 160, 1000, 125
ABCA, ACE_ExblauForm-G.bmp
レーザーエッジ,      1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
SR−99ブラウモデル,  1600, 1, 4, +0, 10,  -,  -, AA-A, +10, B共L1
ミサイルポッド,         1700, 2, 4, +0,  6,  -,  -, AAAA, +0, 実H
SR−99高出力モード,  1900, 2, 5, -10,  5,  -,  -, AA-A, +20, B共L1
プラズマコーティングモード,2300, 1, 1, +20,  -, 40, 110, AACA, +10, B接


ノネさん
最初はベルクトにユニットクラスゲッターロボを持たせる予定だったんですが、
ベルクトが隠しとは言え味方参戦する機会もあって竜馬の乗り換えの邪魔になるし、どのみち真ドラゴンにはシナリオ側で乗せるだけなので外しました。
別データとしての意味合いなら真ドラゴン(ベルクト)は一応他作品機体でラスボスとは言えボドルザー(ACE)を追加するようなものなので、
別版権機体があまりあちこちのフォルダに散らばってもややこしいと思うので追加には消極的に反対します。
明確にダメだと言う決まりはないのでデータの提供があれば追加しますが・・・
・ツリー全体表示

【5383】Re(1):robot

名前
 ノネ
投稿日時
 - 2013年08月09日(金) 10時49分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも初めまして
ベルクトが最後に乗った、真ドラゴンもあった方が良いかと
一応、ACE3のラスボスでしたし
・ツリー全体表示

【5381】今回の管理介入についての補足。

名前
 夢見眼@データパック担当
投稿日時
 - 2013年08月09日(金) 02時11分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、データパック担当の夢見眼です。
今回の介入について誤解されてる方がいらっしゃるようですし
何より事態に対して私から言葉が尽くせていないと思いましたので説明させていただきます。

8月5日の時点でGSCチャットの方できょうしろう氏から
私の方に、当討議がこじれている為、管理側の人間として仲裁して欲しい、という要請がありました。
が、その時点ではそうするべきではない、
いわゆる荒れている状態といえるほど紛糾してはいない、と判断しました。

ですが、その時点で私個人としても、ダブル・A氏の発言に若干の違和感を感じていました。
具体的には最大ダメージ計測についての一連のやり取りです。
RA氏のダメージテストを理解して使用されていないと思しき様子と
ちゃあしゅう氏やきょうしろう氏の出されたダメージ計測条件に対する様子から
『巨大基準の強さについて、誤った認識があるのではないか』という疑念でした。
いわゆる『普通の』データを作成されるなら、問題ないのかも知れません。
ただ部分的にでも頂点を狙うようなデータの作成には支障があるかも知れない。

もちろん、これだけなら管理側が口を出す事ではありません。
ですのでそれ以後、個人として強さについて補足するレスをいくつか投稿させて頂きました。

しかし、

反対論に対する応答がない、もしくは要領を得ない事が多い
(なぜ複数乗りスーパーロボットが比較対象なのか、
通常使用が想定されているとは思えないマジンカイザー+ブーストが比較として正しいのか、など)
きょうしろう氏とのレスに見られる『こじれ』、
そして、直近レスでの『特定のデータが基準全てのデータを歪めている』という、
根拠の曖昧な『データの歪み』発言。

これらを合わせて考えて、
今の状況で本件のような上限級の強さを詰めていくデータの討議は問題があると判断し、
あくまで個人からのレスとするか悩みましたがあえて管理側からの注意に踏み切らせて頂きました。

もちろん、これは現行案への反対論者が正しい、という事ではありません。
ただ、上記のような理由から、
議長殿含む討議参加者間での前提となる認識(既存データの強さや基準など)で
大きなズレが生じており、このまま続けても正しく意見は伝わらず、
ダブル・A氏の理想すると形からも、討議参加者がより良いと思う形からも離れていく、
健全とは言い難い討議になりつつあると判断しました。

議長であるダブル・A氏には、
賛成反対問わず意見に対する一層の吟味、意見に対する明解な応答、
それらを含む討議態度の改善を望みます。

また本件に限らず討議参加者の方々全てに対してお願いですが、
既存のデータの強さを比較して語られる場合、
出来るだけ『何がどう強いのか』なども明示して頂ければと思います。
今回、特定ユニットの、あるいは複数人搭乗ユニットに対する漠然とした強さのイメージが
一人歩きしているのではないかと強く感じる事がありました。

認識の周知、あるいは共有、あるいは議論のためにも御協力頂ければ幸いです。


私が討議参加者であり、なおかつ反対寄りの論者であった事、事前に仲介の要請を受けていた事など
不審と取られる態度があった事は確かです。不快に思われた方がいても、当然だと思います。

また、最後に個人的な意見を残したのも卑怯でした。本当に申し訳ありませんでした。

ですが、今回の注意に関してはデータパック管理者の判断として行ったもの、
それ以外の何者でもありません。その点については御理解頂ければと思います。

なお、この件に関して匿名での御意見を数件頂きましたが、
討議上のルールに抵触いたしますので削除させて頂きます。
お叱りは心に留めておきます。ありがとうございました。


最後になりますが、
この討議とデータがより良い方向へ向かう事を心から望んでおります。
・ツリー全体表示

【5380】Re(1):アナザーセンチュリーズエピソード...

名前
 ぬま
投稿日時
 - 2013年08月09日(金) 00時32分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ぬまです

・クラウドブレイカー量産型のユニットクラスですが、本家叢に合わせてA.R.K.でいいかと

・ACE3でガンアークのガーディアンが封印されることを考慮して、ガーディアン以外の何らかの強みを持たせませんか?仮にも前作主役機が完全に置いてけぼりなのも寂しいですし
ひとまず案として、運動性・アイテム数を元に戻して、アークライフル・バースト〜ガーディアンの威力を-100、ガーディアン収束射撃の威力を3000程度まで低下を提案します
あとついでにハイマニューバモードにアークブレードの追加も

・form-Gのプラズマコーティングの威力を2200程度に低下希望です、移動力・運動性・最大火力で負けるform-Tの立場がないので
・ツリー全体表示

【5379】返信1

名前
 めめ
投稿日時
 - 2013年08月08日(木) 23時45分 -
設定
引用なし
パスワード
ヤゴの子さん
>装甲を上げるのを提案します。
装甲型にしては確かに薄いのもわかります。
共闘機会はおそらくない筈ですが全く同じ数値だと装甲型のゲシュペンスト改がどうにもならなくなるので
MkIIの装甲+200で1300として、改のC型を一律装甲+100して1300〜1400にします。


クレッシュドさん
>ミサイル
誘導型ミサイルです。ゲーム内ではνガンダムのミサイルも強誘導かかるんでなんとも言えませんが。
ミサイルの連属性はリープミサイルとスプリットミサイルの差別化に使用しているのでまずは連属性見送りで
ガンアークのミサイルも1700あるしイクスブラウの生命線武器なんで1700は維持したいところ。

>スティールワイヤー
ビッグオーのアンカーをそのまま参考にして威力はクロスボーンと同じ500にします。
作中でもレーザーエッジとのコンボが主流なので、追加攻撃も付けておきます。
技名は捏造ですので違和感がある方は意見をお願いします。

イクスブラウ
イクスブラウ, イクスブラウ, 1, 2
空陸, 4, M, 8000, 170
特殊能力
シールド=スティールディフェンサー
追加攻撃=スティールアタック レーザーエッジ(加) @モスティールワイヤー 100 0 命中時限定
換装=イクスブラウform−B イクスブラウform−G イクスブラウform−H イクスブラウform−T
3800, 150, 1200, 110
BACA, ACE_Exblau.bmp
スティールワイヤー,    500, 1, 2, +30,  4,  -,  -, AAAA, +30, 実有引
レーザーエッジ,      1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
レーザーエッジ(加),    1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武(追加攻撃)
イオンブリットライフル,  1500, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AA-A, +10, B
ミサイルポッド,         1700, 2, 4, +0,  8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

>射撃向けの台詞みたいですが、このままでは格闘武器でも言っちゃいそうですね
>多少捏造承知で、格闘専用の台詞も作るとバランスが取れるかもしれません
フェイ単体メッセをこのように調整
攻撃(格闘), 切り込みます!
攻撃(格闘), 格闘補正よし!
攻撃(射撃), 銃口補正よし!
攻撃(射撃), 照準オーケー!
ダイアログの方を
攻撃(射撃)
フェイ=ロシュナンテ, 照準オーケー!
にしてバランス取っておきます。

>攻撃(対ベルクト), バレル、構っちゃダメ!
攻撃(対ベルクト), ベルクト、止まりなさい!
にでも捏造しておきます、指摘ありがとうございます。


さださん
>イクスブラウfrom-Bの武装に関して
他と差異を持たせるべきかと思ったんですが基本的にツーハンデッドチャージを使うことになるので素直にレーザーエッジに変更します。

イクスブラウform−B
イクスブラウ, イクスブラウ, 1, 2
空陸, 4, M, 8000, 180
特殊能力
換装=イクスブラウ イクスブラウform−G イクスブラウform−H イクスブラウform−T
4200, 160, 1200, 105
BACA, ACE_ExblauForm-B.bmp
マシンガン,         1300, 1, 3, +0, 10,  -,  -, AABA, +0, 連L10
ツーハンデッドストーム,  1600, 1, 2, -10,  -, 50, 110, AAAA, +0, 格M全
レーザーエッジ,      1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ミサイルポッド,         1700, 2, 4, +0,  6,  -,  -, AAAA, +0, 実H
ツーハンデッドブレーカー, 1800, 1, 3, -10,  -, 20,  -, AAAA, +0, 格
ツーハンデッドチャージ,  2100, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武KL1

引き続き意見お待ちしています。
・ツリー全体表示

【5378】イクスブラウfeom-Bに関して

名前
 さだ
投稿日時
 - 2013年08月08日(木) 22時44分 -
設定
引用なし
パスワード
イクスブラウfrom-Bの武装に関して

>>レーザーエッジの追加
原作再現の観点から希望です。ゲーム内での格闘攻撃(○ボタン攻撃)はレーザーエッジ使用が基本になっているので、あった方がいいと思います。

>>大型ブレードの削除
こちらも原作再現の観点から希望です。ゲーム内で大型ブレードを使用するのは格闘攻撃の一部フィニッシュと「ツーハンデッド〜」という名称の武装時のみです。なので、大型ブレード単体での使用には違和感があると思います。
・ツリー全体表示

【5376】[管理人削除]

名前
 
投稿日時
 - -
設定
引用なし
パスワード
この書き込みは管理人によって削除されました。(13/8/9(金) 2:13)
・ツリー全体表示

【5375】Re(1):pilot_message

名前
 クレッシュド
投稿日時
 - 2013年08月08日(木) 21時09分 -
設定
引用なし
パスワード
>###ACE3###
>

>フェイ=ロシュナンテ


>攻撃, 銃口補正よし!
>攻撃, 照準オーケー!

射撃向けの台詞みたいですが、このままでは格闘武器でも言っちゃいそうですね
多少捏造承知で、格闘専用の台詞も作るとバランスが取れるかもしれません


>攻撃(対ベルクト), バレル、構っちゃダメ!
バレルが居ない状況も考えたほうがよさそうなので、ベルクト相手のメッセがいいかと思われます

以上です
メッセ・ダイアログは苦戦が予想されますが、頑張ってください
・ツリー全体表示

【5374】Re(1):robot

名前
 クレッシュド
投稿日時
 - 2013年08月08日(木) 20時58分 -
設定
引用なし
パスワード
ACEは1(PS)のみではありますが、ツッコミ所のみ

>イクスブラウ(ノーマル)

>ミサイルポッド,         1700, 2, 4, +0,  8,  -,  -, AAAA, +0, 実H

ミサイルですが、単発の割に威力が高くないでしょうか?
誘導性能はありますので、連L4か連L6を付加してみてはどうでしょうか?
(UCガンダム系のミサイルであれば、無誘導なので連の属性付かなくても文句はありませんが;)

>スティールワイヤー,    1800, 1, 2, -15,  -,  -,  -, AAAA, -10, 実格引

引属性武器の威力が高いというのは、個人的に好くはない感じがしますね
クロスボーンのシザーアンカーで500から換算して、700。ワイヤーでアンカーを射出してますので、有属性は必須ですね
あとは、追加攻撃でレーザーエッジ or イオンブリットライフル追撃をかければ、1800の火力は納得できるのでは無いかと
データパックでの追加攻撃の例としては、ビッグ・オーのアンカー→サドン・インパクト……を参考に
・ツリー全体表示

【5373】ちょっとした注意『データの歪み』

名前
 夢見眼@データパック担当
投稿日時
 - 2013年08月08日(木) 04時46分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、夢見眼@データパック担当です。

参加してた討議に肩書き付けて参加するのは嫌だったのですが
取り急ぎ、そうしてレスする必要があると感じましたので。

拝見していて
『この討議が上手くいかないのは既存のデータが歪んでいるせいだ!』
と仰ってるように見受けられます。

強すぎるデータがあるのは確かです。
が、それは行き過ぎた強さであるが故にある種のボーダーラインと化しています。
そのラインに到達させようとすれば、
それはもう御自身の仰られている『歪んだデータ』です。
『歪んだデータ』を作らないために、データ討議があるのだと御理解ください。


また、参加者の方の質問に対して、応答が不完全であるとも見受けられます。
(私自身参加者であるので恐縮ですが、
いくつかの点で要領を得ないお答えを頂いているのは確かです)


現状、データの討議としてあまり正常な状態と言い難いと判断しました。

この状態が続くようであるならば、投稿に至ったとしても
データパック管理の立場としては正常な討議を経た、と見なす事は難しいです。

故に議長であるダブル・A氏には
討議参加者の質問に対するきちんとした応答等、討議状況の改善を求めます。


最後に。
管理側として発言した以上、この討議での個人としてのレスは控えますが
ただ最後にひとつだけ個人的な意見をさせてください。

ボルテスVはともかく、コンバトラーVはそこまで強いユニットではありません。
そして、複数人乗りのユニットの大半が圧倒的に強い… という訳でもありません。
付加えると真ゲッターが超列強とされるのはその圧倒的な火力ゆえ… という訳でもありません。

何故強いのか、何故列強と言われるのか
『何故』の部分を把握する事が大事ではないでしょうか。

以上です。
健全で実りあるデータ討議を目指して頂ける様お祈りしております。
・ツリー全体表示

【5372】Re(1):(歪んだ)レス

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2013年08月08日(木) 00時30分 -
設定
引用なし
パスワード
最初に一言。
今回の意見でデータの歪みにぶつかってしまい、
返信も全体的に歪んでしまっていますが、そこはどうかご了承頂きたいと思います。

>ライディーンの万能性
これは大体指摘された通り
盾剣あり、分身付き移動5ハイパーモード(消耗は多分設定ミス)、射程5、滅多に出せないが3Pあり
念動力で命中回避に補正、ランク6かかるが強力なMAP兵器あり
これらはゴッドマーズに無いか、あっても上回る長所だと思います。
ですが…下位武器の低さと装甲の低さは確かに否定出来ません。
特に下位武器は何でこんなに低いんだよ!と自分でも突っ込みたくなるぐらいです。
多分コンバトラーやボルテスに引っ張られたからだと思います。
…なんかこの二機がロボ基準全体の歪みの元凶な気がして来ました。

かといって「ライディーン改訂されたら間違いなく強くなるからそれを前提にしようぜ」だと
曖昧ではっきりしないし
「ライディーン弱いから遠慮しよう」だと他の強豪ユニットとの兼ね合いで頭を抱えてしまい
データ上の歪みにぶつかってしまいます。

>SP高成長が救済
これについてはRA氏の返信でも書きましたが
正直情けない限りではありますが、「とりあえず一人乗りのSP増やしておこう」くらいの扱いでしかありません。
そもそも複数乗りの総SP値にはこれでも足りないし、SP選択範囲も差が大きすぎます。
これはゲームシステム的な都合でもあり、どうやっても覆せません。
バランス取りたい場合は、一人乗りを強化するより、複数乗りを最近のスパロボみたいに弱体化するのが確実なのですが
それらを改訂するには途方も無い労力が必要であり、個人の量を超えていると言ってもいいです。
…原作やSRWに近づけて一人乗りにしなければ、ただでさえ多忙なのに
データ調整に神経を擦り減らさなかったんだろうかと最近思うようになりました…

>マジンカイザーとの比較
通常使用を想定してないとありましたが、真ゲッターともども人気や知名度から考えて
結局終盤に登場して共闘するんじゃないかなと思います。
普通に使いたいならOVA版を使えばよさそうですが、製作者によってはTV版の方を使いたいという意見もあるだろうし
一応、最大火力なら上回ってるので、その他の面で追従するのは止めておきます。

>ガイヤーの万能性、序盤について
前項でも書きましたが、原作の流れをSRC的に再現する為、ガイヤーには雑魚掃討という役割を持たせてます。
火力特化でも雑魚を倒して気力を稼がなければならないので、ある程度の掃討力がいると思ったのです。
ワンセブンですら無消費2000、2200弾数42Pと最低限雑魚を相手する武装はあります。
ただ終盤だとガイヤーの脆さが響いてくるので、場合によっては雑魚相手でも硬いゴッドマーズで相手するなど
形態を使い分ける考えをプレイヤーにして欲しかったこともあります。
ただ、下げるべき所は下げようと思います。

で、序盤〜中盤については、困ったことにガイヤーもゴッドマーズも最終回まで碌に武装強化もパワーアップもないまま
最後まで戦ってしまったのです、つまり序盤からほぼ戦力MAXで戦えるのと同意義です。
データ的には一応六神アタックが追加されますが、最大の必殺技が変わりません。

こういう機体は序盤を考えすぎると終盤息切れして、終盤のことを考えてると序盤強すぎるとどっち付かずになってしまいます。
実際これと似たようなデータを探したら、序盤を無視しているデータが大分ありました。
一例として
・SP揃ってないとはいえ最初から5人乗りで威力3700持ちのコンバトラーとボルテス(またお前らかよ)
・SP全部揃ってる上、最初からサンアタック使えるダイターン
・装甲2500で無消費2500持ちのグレンダイザー

コンVとボルテスはまだSP揃ってないのでギリギリ行けるかもしれませんが
これらとゴッドマーズは中盤から出した方がいい気がしてきます。

ただ一応序盤の対策が無いわけではありません。
TV版は2話でゴッドマーズが登場しましたが、劇場版はクライマックスまで登場しませんでした。
つまり序盤〜中盤までタケルをコスモクラッシャーかガイヤーに乗せておいて
中盤辺りでゴッドマーズを解禁しても、無くは無い線だと思います。

他には序盤で強すぎる覚悟を25〜30習得にするというのも考えましたが
こういうのは大概1から覚えているので、タケルだけ変なことになりそうなので仮案とさせてもらいます。
ゴッドマーズが序盤強すぎるなら、封印すればいいのですし。

調整として、意見があったゴッドマーズの下位武装をワンセブンと同じくらいに下げます。
格闘1600、ゴッドファイヤー最大2000、マーズフラッシュ最大2100とします。
その代わりガイヤーの武装はある程度維持して、雑魚掃討力を高めようと思います。

ガイヤー(GM)
ガイヤー, 六神ロボ(タケル専用), 1, 2
空陸, 4, M, 3500, 140
特殊能力
ハイパーモードLv2=六神合体 ゴッドマーズ (!マーグのロケット)
変形=六神合体 ゴッドマーズ (マーグのロケット)
5200, 180, 1400, 80
AAAA, GM_Gaie.bmp
格闘,           1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
衝撃波ビーム,       1500, 1, 4, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 超R
エネルギー衝撃波,     1700, 1, 1, +15, -, 20, 100, AAAA, +10, 超突
ウラヌス・フリーザー,   1700, 1, 3, -10, 3,  -,  -, AAAA, +10, S(マーグのロケット)
シン・フレア,       1700, 1, 4, +0, 3,  -,  -, AABA, +0, -(マーグのロケット)
タイタン・サイクロン,   1800, 1, 2, +10, 3,  -,  -, AAAA, -10, P(マーグのロケット)
ラー・パルサー,      1800, 1, 3, +10, 3,  -,  -, AABA, +15, -(マーグのロケット)
スフィンクス・アタック,  1900, 1, 1, +0, 3,  -,  -, AAAA, +0, 突(マーグのロケット)
六神アタック,       2100, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +10, 超複(マーグのロケット)

格闘の命中+20、衝撃波ビームの命中+0に下げ
格闘、衝撃波ビーム、エネルギー衝撃波-200、六神アタック-300消費50
終盤まで戦うとなるとこのくらいは欲しいかなーと

ゴッドマーズ
ゴッドマーズ, 六神ロボ(タケル専用), 1, 2
空陸, 4, L, 16000, 200
特殊能力
サイキックドライブ
格闘武器=マーズフラッシュ (気力Lv0.5)
ノーマルモード=ガイヤー(GM) (!マーグのロケット)
変形=分離 ガイヤー(GM) (マーグのロケット)
合体技Lv0=Wマーズフラッシュ ゴッドマーズ(OVA)
合体技Lv0=Wファイナルゴッドマーズ ゴッドマーズ(OVA)
7500, 250, 1600, 45
AAAA, GM_GodMars.bmp
格闘,           1600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ゴッドファイヤー,     1700, 2, 3, -10, -, 20,  -, AAAA, +0, 超R
マーズフラッシュ,     1800, 1, 1, +15, -,  -, 105, AAAA, +0, 超武R
Wマーズフラッシュ,    2100, 1, 1, +15, -, 10, 105, AAAA, +20, 超武合R
六神アタック(GM),    2100, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +10, 超複(マーグのロケット)
ファイナルゴッドマーズ,  3200, 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超接
Wファイナルゴッドマーズ, 3700, 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超接合

Wマーズフラッシュ-300。
現在の強さは独断ではありますが、ダイアポロンと互角かちょっと上ぐらいですかね。

以上です。
・ツリー全体表示

【5371】Re(1):六神合体ゴッドマーズ 改訂 第二稿

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年08月06日(火) 00時27分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。


>えっとですね…
>可能な限りで歪まない範囲と書かれてますが、そんなこと決まってたでしょうか?
>かなり漠然として決められていたように思われます。

そうですね。明確には決められていません。漠然とした決まり事です。


>そもそも複数乗りが強すぎて、それに対抗して強くしなきゃいけないのに、強くなりすぎるからやめろというのは
>可笑しいのではないでしょうか?
>そういうことだから複数乗りと一人乗りとの差が広まっていくのではないでしょうか?

そもそも一人乗りの比較対象が複数乗りというのがおかしいんです。
比較対象とすべきは同じく一人乗りのスーパーロボットであるべきですよね?

いかにして差を埋めるかは確かに考えるべき事案です。
そのための初期SPの高さであり、SP高成長だと考えているのですが間違っていますでしょうか。


>ゴッドマーズの最大威力が突き抜けすぎなら、以前の威力4600の時でも指摘できたはずです。
>覚悟に変更して、ジャイアントロボを一例に出した途端、言ってきたようにも感じます。

第二稿になったタイミングで改めて見たからというだけですね。


>タケルの格闘下げたことも単に次の調整の為の前準備です、そこまで細かく突っ込む必要があるのでしょうか?

「次の調整の為の前準備」というのはダブル・Aさんだけが知っていることですよね。

あの時点では「一度保留して後日決めます」と言ったレスの中で、
「武装の表面威力を維持するため格闘を下げます」と発言されているわけです。

言動が一致しなけれればレスをする側は混乱してしまいます。


>なぜヤゴの子氏にまで対してそう神経質で攻撃的な接し方をするのでしょうか。
>自分からは喧嘩を売ってるように思われるし、討議を荒らしかねないのではないでしょうか。
>更に氏が述べているライディーンその他の万能性についても返信していません。

議長でないにも関わらず他の方へレスをしている時点で、
あまり褒められた行為ではないというのは自覚しております。
その事については場を乱し大変申し訳なく思います。

しかし、ヤゴの子さんが事実と反することを発言している件については問題視せず、
喧嘩を売っている、討議を荒らしていると決めつけるのは早合点が過ぎます。

この件についてヤゴの子さんから失念していたと謝罪を頂いたので、
これ以上問題にするつもりはありませんが、議長として公平性を欠く言動はやめて欲しいなと。

なお、ライディーンについては僕が返信せずとも夢見眼さんが全て書いてくれたのでそちらをお読み下さい。
僕の意見を簡潔に言えば「ライディーンは強くないし、ゴッドバードに万能性はない」です。

また、議長を通さずレスをつけあうのは収拾つかなくなる場合もありますので、
それを推奨するかのような行為はおすすめしません。


>総合力、破壊力合わせると、ゴッドマーズ以上に突き抜けてそうなマジンカイザーのことも述べて無いし、
>悪く書くようですが、どうも私からは都合の悪い設定を無視して、
>ゴッドマーズのトップクラスの最大火力を防ごうとしてるようにも感じます。

これは通常使用想定していないはずなんで、比較として出すものではないですね。
後は、まず相手が悪であるという想定でレスをされると僕としても対応に困ります。


ここからデータに対するレスを書きます。

>ゴッドマーズ

格闘、ゴッドファイヤー、マーズフラッシュの攻撃力の低下を希望します。
最大火力特化型と仰られているのですから、それ以外の点でも一線級の能力を維持する必要はないかと思います。


それでは。
・ツリー全体表示

【5370】Re(1):robot

名前
 ヤゴの子
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 20時42分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、ヤゴの子です。

>ACE1量産ゲシュ2
装甲を上げるのを提案します。

プレイした時はトロイ分頑丈さに助けられた覚えがあるので。
どうせ火力は貧弱ですしACEPの装甲重視ゲシュと同じ装甲1300でもそう問題ないと思います。
・ツリー全体表示

【5369】あれこれと返信

名前
 ヤゴの子
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 20時31分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、ヤゴの子です。

>きょうしろう氏

該当レスに「覚悟についての認識」がメインでしたのでその前のレスの事を失念していました。申し訳ありません。

その上で、そこまで火力を下げなければならないかなあと思う次第です。
気力+10にはなりましたが、レス番5345の「気力制限を+20かEN消費を+40か威力-500」はちょっと過剰ではないかと。

ロケットなしの時は瀕死のみハイパーモード、ロケットありでハイパーモードLv3(=すぐFGMが撃てる。不可逆変形化)として更にガイヤー形態への依存度上げつつ合体=必殺とする抑え方で火力発揮の機会を抑制する、何て調整をふと思いつきましたが、これまたコンセプトが大きく変わっちゃいますねえ。


>夢見眼氏
横槍続きぽくなりますが言い出しっぺ私なので一応返信しておこうかと思います。

>>ゴッドゴーガン
110なら気合一発で使えるわけですから初手にはほとんど迷いません。
どの道ゴッドボイスまで届かせるには一回くらい気合か激励が欲しいところですし、最初に使ってしまえばいいのです。

もともと射程5はそこそこ希少ですし、一歩引いた位置から撃ち漏らしを安全に潰すのには狙撃なしでもそう不自由はしないと思います。これだけで12発も撃てますし、気力上げ放棄なら束ね撃ち便利ですし。

>>ゴッドバード
気力130時点でボスに取り巻きが残っていたりした場合、ボイスでボス狩りかバードでボスにちょっかい出しつつ取り巻き倒すかの二択になるくらいには強いです。分身のおかげてクイックロードの回数は激減します……というのは半ば冗談ですが、ひらめき剥がされても割と生き残れますね。

ゴッドボイスはたしかに強いですが、これくらいしか切り札がないから狙うしか無い、なんて駒不足かつ強敵揃いでもなければ、そこそこ小回りの効きそこそこ威力の出るゴッドバードでボスを相手にするのもアリかと思われます。140に気力が足りない時、別の幸運持ってるスーパーロボに激励を気兼ねなく回してバードアタックでもダメージではそこそこ貢献できるわけで。


確かに下位武装に使いでがなくていまいち脆いですが、似たような欠点抱えてるコンVやらボルテスやらがSPの暴力で補えてしまえることを考えればライディーンが弱いというか一人乗りが多人数乗りより弱いということになってしまうのではないかと思うのですがどうでしょう。

――下位武装と格闘上げて強くしてもいいと思いますけどね。その場合ゴーガン射程4になりそうですが。

で、ゴッドマーズに戻りますが、変則複数人乗りという個性を捨てているわけですからあるていどはっちゃけないとずいぶんひどい弱体化になりそうです。
火力お化け、というコンセプトはゴッドマーズぽいと思いますし、一人乗りスーパーの挽回に先鞭をつける意味でも「アリ」ではないかと。
幸いというか、近年は不動明王とかカット三枚で瞬殺とか、変な意味で有名ですしw

もしゴッドマーズは改定前よりかなり弱体化するくらいでいい、ということならまずそちらの方向性で詰めたほうがいいと思います。
・ツリー全体表示

【5368】と追記。

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 17時02分 -
設定
引用なし
パスワード
と、すいません。スレ汚しだと思うのですが追記です。
マジンカイザーとブーストに少し関連したお話になります。
ただし、最大火力以外のですが。

何故、連射の利く3900(と2200〜2000無消費)を持つマジンカイザーに
外付けアイテムとはいえブーストあるかはちょいとわかりかねるのですが、
とんでもなく強いのは確かです。確かなのですが…

マジンカイザー+ブーストが最終盤要素である事は
Sファイナルゴッドマーズを比較にされてる議長殿もご理解されていると思います。

ただ、終盤での最大火力にばかり目がいっていて、
そこまでを見落とされているのではないかと思うのです。

というのも、ファイナルゴッドマーズ。

ファイナルゴッドマーズ,  3200(3300〜3800), 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超接

>>Fゴッドマーズで最大ダメージがダイターンと同等、真ゲッターより上、
>>ライディーンガオガイガーを下回り、期待値なら上回り

初期状態から完成状態のダイターンほどではありませんが、
ゴッドマーズも序盤からこれに近い状態です。
初期状態から3300覚悟ですので、開始から並のスーパーロボットなら
相手にならない程度の火力を保有してます。

ガオガイガーは中盤Gハンマーの威力は3500止まり、
中盤機であるゲッターGのシャインスパークは3600悪燃費、
ライディーンは前レスの通り。

中盤想定(Lv20前後)でも3500。上のメンツ比較でも
+覚悟分飛びぬけた火力である事はわかるかと思います。
(貫の本領発揮が後半である事を考えると、
ダイターンですら飛びぬけて有利かはちょいとわかりません…)

覚悟抜きで考えても、
・装甲1900 EN250
・1800命+30と2200の優秀な無消費
・2700 消費40 気力110 の良燃費な中間必殺技
・ファイナルゴッドマーズ3500

と、かなり豪勢なユニットです。

ゴッドマーズが後半〜終盤想定機とかでないのでしたら、
最終盤勢とも火力以外の点についても…
中盤でのゴッドマーズがどれぐらいの性能になってるか、
という点について御一考頂ければ幸いです。

と、たびたび失礼しました。データ討議よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示

【5367】最大火力以外の事。

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 15時28分 -
設定
引用なし
パスワード
またちょっと横槍になりますが、気になるもので。
申し訳ない。

>>ライディーンの万能性

これについて議長殿が肯定されているようなのでちょっとご確認。

なお、パイロットの低攻撃力(加えて熱血習得Lv25)が前提の話となります。

>>ゴッドゴーガンの高性能ぶり

気力110制限、なおかつそれ以下の武装が悲惨の一言。
パイロット側、狙撃無し。

>>ゴッドバード形態など便利な扱いができるユニット

気力130、制限時間3消耗有、高運動性、移動力5、分身あれど対ザコ能力ある訳でもなし。
かといって、対ボスに特化されている訳でも無し。
戦闘力はほぼEN依存(EN無消費武器の威力が1000(!))

これに加えて、威力『だけ』は出るゴッドボイスとなります。

と、私にはライディーンの万能性とやらについて見出す事が出来ませんでした。
少なくとも万丈からして規格外のダイターンや
終盤機だわ真ゲッターと張り合ったっぽいだわのマジンカイザーと比べるような性能ではない、
と見てます。

きょうしろう氏にこれについて返信すべきであると仰られるなら、
議長殿の見解についてもお聞きしたいです。


下手するとライディーンよりもガイヤーの方が使い勝手の上で強いです。
……というか、ガイヤーの時点で下手なスーパー系前期ロボぐらいの戦闘力があります。
グレート合体前の勇者ロボ連中と混じって戦ってても見劣りしないでしょう。

ですので、『最大火力特化!』というには現状(弱体化含めても)色々出来すぎる感があります。
(ガイヤーとGMを別々に考えれば、後者は確かにそれっぽいんですが
武装をずらっと並べて眺めてみると他のスーパー系と大差ない武装のラインナップと
平均より上の命中性能をもったスーパーロボットがぼんやり見えてくるかと思います)


以上です。横槍失礼しました。
・ツリー全体表示

【5366】Re(1):返信レス2

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 05時15分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもです。

ロボ基準の計測について様々な方からの説明を受け誠にありがたく思います。
確かに装甲4000は理にかなった数値でした。

後、測定するとき状態異常指定を忘れていました、その為ライディーンとダイモスが同じくらいになっていました。

後述でも説明しますが、現在のゴッドマーズは移動4加速なし、格闘と反応下がった、射程3、2P無し…と
かなり辛い状態です。
ガイヤー側も五神ロボ武装が合計15発になり、継続力も落ちたはずです。

ゴッドマーズがなぜ最大火力特化になったかというと、複数乗りその他が入り乱れるロボ基準において
一人乗りと定めたことにより、何か最大の長所を作るしか無いと考えた上で、ちゃあしゅう氏やその他の方々が
原作での一撃で敵を粉砕するゴッドマーズの破壊力に特化すべきと推したからです。
レオパルドンについてはあくまでメインは等身大、ロボは半分おまけです、その為バランス取りが必要だったからです。

以上のことより、まず素のファイナルゴッドマーズでダイターンと同じ最大ダメージぐらいとし、CTダメージと合わせて
当初の予定であったダイターン越えを果たしたはずです。

Sファイナルゴッドマーズについては原作では最終回限定の超必殺技であり、他作品だと石破ラブラブ天驚拳や
アカツキの大太刀とか、ラムーの星ライディーンとか、弾丸Xとか半ばイベント扱いと言ってもいいです。
インフレ激しい終盤の対策の為アイテムとして用意してるのであり、
貶すつもりはないですが、原作でバンカーに破られたゴッドボイスより更に格上の存在かと思います。

最大ダメージ争いをしそうなのが、神モードマジンカイザー、ライディーン、ダイアポロン、真ゲッター、ジェネシックガオガイガーと
実に錚々たるメンバーです、この中で最大火力争いをしそうなのがマジンカイザーでしょう。
このカイザーをSファイナルゴッドマーズで少し上回れば、充分な火力特化型であると思われます。
スーパー系で3倍ダメージ持ってるSRXとかガンバスターとかゲッPーXXファイヤー号とかワンセブンとかは論外とします。
ただワンセブンはゴッドマーズ以上に最大火力に特化してるので、このワンセブンを真の最大ダメージ保持者とし、
ゴッドマーズは2位という位置に付けます。

タケルの格闘155技量165とし、味方のLv80攻撃力低成長、敵の装甲4000気力130技量150で測定し、

ファイナルゴッドマーズ,  3200, 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超接
Sファイナルゴッドマーズ, 3500, 1, 1, +20, 1, 130, 140, AAAA, +20, 超接(ゴッドマーズ)

これで大凡最大ダメージ23742、期待値33832、Sで最大ダメージ26270、期待値は37434です。
この数値はFゴッドマーズで最大ダメージがダイターンと同等、真ゲッターより上、
ライディーンガオガイガーを下回り、期待値なら上回り、ダイアポロンを下回る数値です。

Sだと神モードカイザーの最大ダメージ25386、期待値36809と上回ることになりますが、
ヤゴの子氏が申してたようにライディーンもマジンカイザーも万能性ならゴッドマーズを確実に上回るし、
その万能機が多大なリスクを伴って放つゴッドボイスと、万能性捨てて最大火力特化のゴッドマーズの最強武器の
制限が同じというのは、本末転倒では無いかと思いました。
マジンカイザーは気合がありませんが、激励持ちは大勢いるのでフォロー可能、というか多すぎて気力制限が
機能していないかもしれません…。
更にカイザーノヴァは1改造で3発撃てるなど破格の性能です。

Sの制限として弾数1とし、補給を受けない限り連発出来ないようにしました、制限になってるかどうか分かりませんが。

以下は返答レス

>きょうしろう氏
えっとですね…
可能な限りで歪まない範囲と書かれてますが、そんなこと決まってたでしょうか?
かなり漠然として決められていたように思われます。
そもそも複数乗りが強すぎて、それに対抗して強くしなきゃいけないのに、強くなりすぎるからやめろというのは
可笑しいのではないでしょうか?
そういうことだから複数乗りと一人乗りとの差が広まっていくのではないでしょうか?

ゴッドマーズの最大威力が突き抜けすぎなら、以前の威力4600の時でも指摘できたはずです。
覚悟に変更して、ジャイアントロボを一例に出した途端、言ってきたようにも感じます。

タケルの格闘下げたことも単に次の調整の為の前準備です、そこまで細かく突っ込む必要があるのでしょうか?

>そのような提案はしていません。
>横槍を入れるなら入れるでレスをしっかり読んで下さい。

なぜヤゴの子氏にまで対してそう神経質で攻撃的な接し方をするのでしょうか。
自分からは喧嘩を売ってるように思われるし、討議を荒らしかねないのではないでしょうか。
更に氏が述べているライディーンその他の万能性についても返信していません。

総合力、破壊力合わせると、ゴッドマーズ以上に突き抜けてそうなマジンカイザーのことも述べて無いし、
悪く書くようですが、どうも私からは都合の悪い設定を無視して、
ゴッドマーズのトップクラスの最大火力を防ごうとしてるようにも感じます。

>RA氏、夢見眼氏

丁寧なご説明ありがとうございます、まさか本人が来てくれるとは思いませんでした。
最大ダメージ計測については等身大基準しか目を通す機会がなく、ロボ基準についての知識が欠けていました、申し訳ありません。

移動力についてはOVAについてはただのミスです。
ゴッドマーズで現地に駆け付けることは殆ど無く、ガイヤーで駆け付けてたので
移動力4としてたのですが、確かにハイパーモードのことを考えれば不便です。
制限をつけるという意味でも、移動力4とし、加速→忍耐、心眼→必中とします。心眼も個性的で捨てがたかったのですが…
またケンジの加速を助言に変えます。

反応については156まで落とし、パイロット全体を-4ぐらいとします、その代わりコスモクラッシャーのメンバーは回避を上げます。

覚醒ですが、複数乗りがやばいのは1ターンの決定力ではなく、圧倒的なSP保持力です。
本来なら熱血×3、覚醒×1なんてやったらパイロットのSPは殆どゼロになるでしょうが、
複数乗りとかはそれをやってもまだ戦闘継続できるSPが残っているのです。
これがどうしても埋められない差だと私は思います。
…攻撃回数で張り合うのはやめにして、1回の破壊力に特化する方針で行きます。

>HOLIC氏

意見は大体了解です。
ロケットは非表示技能とします。シンとラーの武装海適正もBにします。
五神ロボの武装については、弾数を下げるしか思い付きません、威力を下げた所で
節約の為に使う羽目になるでしょうし。
弾数は各3とし、計15発とします。

>ボルテス
複数乗り集めて大幅改訂とかやりたい所ですが、その労力は半端じゃない量になりそうなので
結局誰もやらないのですよね…結果差が開いたまま現在に至ってると。

明神タケル
タケル, 男性, 六神ロボ, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
不屈, 1
覚悟, 1
切り払いLv1, 24, Lv2, 35, Lv3, 52
超能力Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 17, Lv4, 32, Lv5, 41, Lv6, 55
マーグのロケット=非表示, 1
155, 150, 147, 143, 165, 156, 普通
SP, 70, 堅牢, 1, 熱血, 6, 忍耐, 8, 必中, 14, 気合, 18, 愛, 35
GM_MyoujinTakeru.bmp, Godmars.mid

加速→忍耐、心眼→必中、反応156とする。

飛鳥ケンジ
ケンジ, 男性, コスモクラッシャー, ABBA, 170
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 40
125, 146, 148, 145, 173, 154, 普通
SP, 35, 集中, 1, ド根性, 1, 我慢, 5, 助言, 10, 鉄壁, 18, 激励, 27
GM_AsukaKenzi.bmp, Godmars.mid

加速→助言、反応-4 回避+3


ガイヤー(GM)
ガイヤー, 六神ロボ(タケル専用), 1, 2
空陸, 4, M, 3500, 140
特殊能力
ハイパーモードLv2=六神合体 ゴッドマーズ (!マーグのロケット)
変形=六神合体 ゴッドマーズ (マーグのロケット)
5200, 180, 1400, 80
AAAA, GM_Gaie.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
衝撃波ビーム,       1600, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 超R
ウラヌス・フリーザー,   1700, 1, 3, -10, 3,  -,  -, AAAA, +10, S(マーグのロケット)
シン・フレア,       1700, 1, 4, +0, 3,  -,  -, AABA, +0, -(マーグのロケット)
タイタン・サイクロン,   1800, 1, 2, +10, 3,  -,  -, AAAA, -10, P(マーグのロケット)
ラー・パルサー,      1800, 1, 3, +10, 3,  -,  -, AABA, +15, -(マーグのロケット)
スフィンクス・アタック,  1900, 1, 1, +0, 3,  -,  -, AAAA, +0, 突(マーグのロケット)
エネルギー衝撃波,     1900, 1, 1, +20, -, 20, 100, AAAA, +10, 超突
六神アタック,       2400, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 超複(マーグのロケット)

五神ロボの武装弾数3。

ゴッドマーズ
ゴッドマーズ, 六神ロボ(タケル専用), 1, 2
空陸, 4, L, 16000, 200
特殊能力
サイキックドライブ
格闘武器=マーズフラッシュ (気力Lv0.5)
ノーマルモード=ガイヤー(GM) (!マーグのロケット)
変形=分離 ガイヤー(GM) (マーグのロケット)
合体技Lv0=Wマーズフラッシュ ゴッドマーズ(OVA)
合体技Lv0=Wファイナルゴッドマーズ ゴッドマーズ(OVA)
7500, 250, 1600, 45
AAAA, GM_GodMars.bmp
格闘,           1800, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ゴッドファイヤー,     1900, 2, 3, -10, -, 20,  -, AAAA, +0, 超R
マーズフラッシュ,     2000, 1, 1, +15, -,  -, 105, AAAA, +0, 超武R
Wマーズフラッシュ,    2400, 1, 1, +15, -, 10, 105, AAAA, +20, 超武合R
六神アタック(GM),    2400, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 超複(マーグのロケット)
ファイナルゴッドマーズ,  3200, 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超接
Wファイナルゴッドマーズ, 3700, 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超接合

ゴッドファイヤーとマーズフラッシュの威力-100。六神アタック1P消費40に。
・ツリー全体表示

【5365】non_pilot item

名前
 めめ
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 00時36分 -
設定
引用なし
パスワード
non_pilot

###ACE###

ナビシステム(ACE)
ナビシステム, ACE_NavigationSystem.bmp

###ACE2###

タック=ケプフォード(通常)
タック, ACE_TucKepford(N).bmp

マリナ=カーソン(通常)
マリナ, ACE_MarinaCarson(N).bmp

フィーデル=バルクホルツ
バルクホルツ, ACE_FiedelBullkHolts.bmp

###ACE3###

###ACEP###

オーサ(ACE)
オーサ, ACE_Osa.bmp

item
マリナ容姿変更
マリナ容姿変更, まりなようしへんこう, 固定, 非表示
特殊能力
非表示
パイロット画像=ACE_MarinaCarson(ACE3).bmp
0, 0, 0, 0, 0

ベルクト容姿変更
ベルクト容姿変更, べるくとようしへんこう, 固定, 非表示
特殊能力
非表示
パイロット画像=ACE_Berkut(Masked).bmp
0, 0, 0, 0, 0
・ツリー全体表示

【5364】pilot_dialog

名前
 めめ
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 00時35分 -
設定
引用なし
パスワード
###ACE###

ゲシュペンストパイロット(ACE)
回避
ナビシステム(ACE), 敵機が接近しています。警戒してください。
回避
ナビシステム(ACE), 敵増援部隊を確認。注意してください。
回避
ナビシステム(ACE), 熱源接近。
回避
ナビシステム(ACE), 高速で接近する熱源あり。
ダメージ小
ナビシステム(ACE), 損傷は軽微です。
ダメージ小
ナビシステム(ACE), ダメージ軽微、戦闘続行に支障はありません。
ダメージ中
ナビシステム(ACE), 敵の攻撃を受けています。注意してください。
ダメージ中
ナビシステム(ACE), 損傷拡大。注意してください。
ダメージ大
ナビシステム(ACE), 激しい機体の損傷を確認。ただちに帰艦してください。
ダメージ大
ナビシステム(ACE), ダメージ危険域。戦闘続行が困難になるおそれがあります。
破壊
ナビシステム(ACE), 戦闘続行不可。ただちに脱出してください。
破壊
ナビシステム(ACE), ……………
射程外
ナビシステム(ACE), 敵機、レーダーでは確認出来ません。
射程外
ナビシステム(ACE), 熱源、探知出来ません。
射程外
ナビシステム(ACE), 弾薬の残量に注意してください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 敵機接近、ただちに迎撃してください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 敵熱源を確認、迎撃に向かってください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 周囲を警戒しつつ敵機を掃討してください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 任務遂行をお願いします。
攻撃(対強敵)
ナビシステム(ACE), 敵エース機接近、警戒してください。
攻撃(対強敵)
ナビシステム(ACE), 目標は高性能です。注意してください。
攻撃(対戦艦)
ナビシステム(ACE), 敵艦を確認。撃破してください。
発進
ナビシステム(ACE), 発進準備完了しました。

クラウドブレイカーパイロット(ACE)
回避
ナビシステム(ACE), 敵機が接近しています。警戒してください。
回避
ナビシステム(ACE), 敵増援部隊を確認。注意してください。
回避
ナビシステム(ACE), 熱源接近。
回避
ナビシステム(ACE), 高速で接近する熱源あり。
ダメージ小
ナビシステム(ACE), 損傷は軽微です。
ダメージ小
ナビシステム(ACE), ダメージ軽微、戦闘続行に支障はありません。
ダメージ中
ナビシステム(ACE), 敵の攻撃を受けています。注意してください。
ダメージ中
ナビシステム(ACE), 損傷拡大。注意してください。
ダメージ大
ナビシステム(ACE), 激しい機体の損傷を確認。ただちに帰艦してください。
ダメージ大
ナビシステム(ACE), ダメージ危険域。戦闘続行が困難になるおそれがあります。
破壊
ナビシステム(ACE), 戦闘続行不可。ただちに脱出してください。
破壊
ナビシステム(ACE), ……………
射程外
ナビシステム(ACE), 敵機、レーダーでは確認出来ません。
射程外
ナビシステム(ACE), 熱源、探知出来ません。
射程外
ナビシステム(ACE), 弾薬の残量に注意してください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 敵機接近、ただちに迎撃してください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 敵熱源を確認、迎撃に向かってください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 周囲を警戒しつつ敵機を掃討してください。
攻撃
ナビシステム(ACE), 任務遂行をお願いします。
攻撃(対強敵)
ナビシステム(ACE), 敵エース機接近、警戒してください。
攻撃(対強敵)
ナビシステム(ACE), 目標は高性能です。注意してください。
攻撃(対戦艦)
ナビシステム(ACE), 敵艦を確認。撃破してください。
発進
ナビシステム(ACE), 発進準備完了しました。

###ACE2###

タック=ケプフォード
ガーディアンコンビネーション
タック=ケプフォード, いいな、マリナ!
マリナ=カーソン, OK!!
タック=ケプフォード, ターゲットロック……
マリナ=カーソン, これで……終わりっ!
マリナ=カーソン, ガーディアン、データリンク完了!
マリナ=カーソン, 5;いっけぇー!!
タック=ケプフォード, いっけぇー!!
ガーディアンコンビネーション
タック=ケプフォード, マリナ、いいな?
マリナ=カーソン, いつでもどうぞ!
タック=ケプフォード, ガーディアン、データリンク完了!
マリナ=カーソン, 照準制御、オールグリーン!
マリナ=カーソン, 5;いっけぇー!!
タック=ケプフォード, いっけぇー!!

マリナ=カーソン
ガーディアンコンビネーション
タック=ケプフォード, いいな、マリナ!
マリナ=カーソン, OK!!
タック=ケプフォード, ターゲットロック……
マリナ=カーソン, これで……終わりっ!
マリナ=カーソン, ガーディアン、データリンク完了!
マリナ=カーソン, 5;いっけぇー!!
タック=ケプフォード, いっけぇー!!
ガーディアンコンビネーション
タック=ケプフォード, マリナ、いいな?
マリナ=カーソン, いつでもどうぞ!
タック=ケプフォード, ガーディアン、データリンク完了!
マリナ=カーソン, 照準制御、オールグリーン!
マリナ=カーソン, 5;いっけぇー!!
タック=ケプフォード, いっけぇー!!

###ACE3###

バレル=オーランド フェイ=ロシュナンテ
回避
バレル=オーランド, おおっと!
回避
バレル=オーランド, くっ!
回避
バレル=オーランド, 今だ!
回避
バレル=オーランド, こ、こっちに来る!?
回避
バレル=オーランド, なんでこんなことをするんだよ!
回避
フェイ=ロシュナンテ, 今よ!
回避
フェイ=ロシュナンテ, 避けて!
回避
フェイ=ロシュナンテ, バレル、前!;ボヤっとしてないで!
バレル=オーランド, 言われなくたって……!
回避
フェイ=ロシュナンテ, バレルもわかってきたじゃない。
バレル=オーランド, そりゃ、ちょっとは進歩くらいもするさ。
ダメージ小
バレル=オーランド, なんてことない!
ダメージ小
バレル=オーランド, うわっ!?なんて動きだ!
ダメージ小
フェイ=ロシュナンテ, ああっ!
ダメージ小
フェイ=ロシュナンテ, バレル!
バレル=オーランド, わかってる…;そんなに言わなくても…
ダメージ中
バレル=オーランド, しまった!
ダメージ中
バレル=オーランド, まだいける!
ダメージ中
フェイ=ロシュナンテ, ああっ!直撃!?
ダメージ中
フェイ=ロシュナンテ, 損傷チェック…大丈夫、まだやれるわ。
ダメージ中
フェイ=ロシュナンテ, しっかりして!
バレル=オーランド, そんなこと言ったって!!
ダメージ中
フェイ=ロシュナンテ, バレル、落ち着いて!焦ったら負けよ。
バレル=オーランド, わかってる!
ダメージ中(対ベルクト)
バレル=オーランド, あいつは…なんで僕を狙うんだ。
フェイ=ロシュナンテ, バレル、相手にしてはダメ…。
ダメージ中(対ベルクト)
バレル=オーランド, ベルクト!?
ダメージ大
バレル=オーランド, こんなところで死ねないんだ!
ダメージ大
バレル=オーランド, うあああああああああ!
ダメージ大
フェイ=ロシュナンテ, このままじゃまずい……!
ダメージ大
バレル=オーランド, うあぁっ!?
フェイ=ロシュナンテ, バレル!!
ダメージ大
フェイ=ロシュナンテ, きゃあああああああああああ!!!
バレル=オーランド, フェイ!!
ダメージ大
フェイ=ロシュナンテ, 機体のダメージが深刻よ!
バレル=オーランド, わかってる!!
破壊
バレル=オーランド, ち、ちくしょう……
破壊
バレル=オーランド, 嘘だろ…こんなところで…
破壊
フェイ=ロシュナンテ, 一時退却します!
破壊
フェイ=ロシュナンテ, バレル…ごめんね……
破壊
バレル=オーランド, 君だけでも!
フェイ=ロシュナンテ, ううん、もう、ダメ……
射程外
バレル=オーランド, 流れを変えなきゃ!
射程外
バレル=オーランド, 待て、逃げるのか!
射程外
フェイ=ロシュナンテ, 敵の展開が早い…
射程外
バレル=オーランド, フェイ、あいつは確認できない?
フェイ=ロシュナンテ, まだわからないわ。
射程外
フェイ=ロシュナンテ, バレル、注意して!この相手読めないわ!
バレル=オーランド, わかった!
攻撃
バレル=オーランド, それっ!
攻撃
バレル=オーランド, 当たれ!
攻撃
バレル=オーランド, どうだ!
攻撃
バレル=オーランド, こいつで!
攻撃
バレル=オーランド, 当たれ!当たれ!
攻撃
バレル=オーランド, 落ちてくれ!
攻撃
フェイ=ロシュナンテ, 照準オーケー!
攻撃
フェイ=ロシュナンテ, 出力ホールド!
攻撃
フェイ=ロシュナンテ, 誤差修正よし!
攻撃
フェイ=ロシュナンテ, 熱源、正常に探知!
攻撃
バレル=オーランド, 照準寄越して!
フェイ=ロシュナンテ, どうぞ!
攻撃
バレル=オーランド, フェイ、行くよ!
フェイ=ロシュナンテ, どうぞ!!
攻撃
フェイ=ロシュナンテ, バレル……できるわね?
バレル=オーランド, もちろんだよ。
攻撃
フェイ=ロシュナンテ, バレル、チャンス!
バレル=オーランド, 言われなくたって!
攻撃
フェイ=ロシュナンテ, バレル!
バレル=オーランド, 俺だって以前とは違うんだ。何とかしてみせる!
攻撃(対ベルクト)
フェイ=ロシュナンテ, バレル、構っちゃダメ!
攻撃(対ベルクト)
バレル=オーランド, ……ベルクト!!
攻撃(射撃)
フェイ=ロシュナンテ, 銃口補正よし!
攻撃(格闘)
フェイ=ロシュナンテ, 切り込んで!
攻撃(格闘)
フェイ=ロシュナンテ, 格闘補正よし!
発進
バレル=オーランド, イクスブラウ、出ます!
発進
バレル=オーランド, 各兵器オールグリーン!発進!
発進
フェイ=ロシュナンテ, イクスブラウ、テイクオフ!
発進
フェイ=ロシュナンテ, いくわよ!バレル!
バレル=オーランド, わ、わかった…!
サポートアタック
バレル=オーランド, 僕だって!
サポートアタック
フェイ=ロシュナンテ, タイミングを合わせて!
サポートアタック
フェイ=ロシュナンテ, バレル、援護を!
バレル=オーランド, ああ!
サポートガード
バレル=オーランド, くそ!今だけなら!
サポートガード
フェイ=ロシュナンテ, 逃げなさい!
サポートガード
フェイ=ロシュナンテ, バレル、援護を!
バレル=オーランド, ああ!
・ツリー全体表示

【5363】pilot_message

名前
 めめ
投稿日時
 - 2013年08月05日(月) 00時34分 -
設定
引用なし
パスワード
###ACE###

###ACE2###

タック=ケプフォード
回避, 見えたっ!
回避, このっ……!
回避, そこか!!
回避, 甘いぜ!
回避, これぐらい!!
回避, 始まるな……
回避, そこまで思い通りに行くかよ!
回避, 残念だったな
回避, 俺にも、俺の大義がある!
回避, やってやるさ!
回避, 生き残るのが最優先だ
ダメージ小, あとどれだけ戦うんだ……?
ダメージ小, もういいだろう、帰ってくれ!
ダメージ小, さっさと終わらせるとするか!
ダメージ小, この勝負、俺がもらうぞ!
ダメージ小, これなら負ける気がしないな!
ダメージ小, このくらい何でもないさ!
ダメージ小, この調子ならまだ行けそうだ
ダメージ中, 恐れは無いっ!
ダメージ中, なかなか手強いな……
ダメージ中, ここで退けるか!
ダメージ中, どうにかやれる!
ダメージ中, な、なんだと!?
ダメージ中, これ以上はやらせない!
ダメージ中, しまったっ!?
ダメージ中, この野郎ー!
ダメージ中, がっ! まずい……!
ダメージ中, 俺はこんなところでやられるわけにはいかない!
ダメージ大, 敵は強い……でも、俺は死なない!
ダメージ大, 頼む! もう少し保ってくれ!
ダメージ大, くそっ、完全に劣勢だ!
ダメージ大, このままじゃ、やられる……!
ダメージ大, 死んでいった仲間たちの分も、俺は生きる!
ダメージ大, うわあああっ!
ダメージ大, ここでやられるわけにはいかないんだぁー!!
破壊, これまでか……
破壊, マリナ……!
破壊, 約束、守れなかったな……
射程外, 囲まれないように注意して、隊形を保つんだ
射程外, 仲間の窮地を黙って見てられるか!
射程外, 落ち着け、落ち着くんだ……!
射程外, 何が来ようと戦うだけだ
攻撃, 無駄な戦いは終わらせる!
攻撃, こいつさえ倒せば!
攻撃, これでどうだ!
攻撃, 決める!!
攻撃, はあっ!
攻撃, いくぞっ!
攻撃, 落ちてくれ!
攻撃, 当たりさえすれば!
攻撃, この戦いで事態が好転すればいいんだが……
攻撃, 一気に決める!
攻撃, さあ、一仕事だっ!
攻撃, 今から、突入口を開ける!
攻撃, さあ……俺一人で、どこまでいけるか……!
攻撃(アークライフル・チャージ), チャージ・モード!
発進, 発進する!

マリナ=カーソン
回避, そうはいかない!
回避, くう……っ!
回避, そこ!!
回避, くっ……動いて!
回避, 絶対に、生きて帰る!
回避, ちゃんとやらなきゃね
回避, …次は誰!
回避(対タック=ケプフォード), あなたの癖はとっくにお見通しよ! 次は右側に避ける気でしょ?
回避(対タック=ケプフォード), お互い手の内は知り尽くしているということね
ダメージ小, うわあっ!
ダメージ小, この程度っ!
ダメージ小, 今は戦うしない……
ダメージ小, お願い……もう来ないで!
ダメージ小, 損傷は軽微……まだいける!
ダメージ中, 制御システムオールグリーン……いける
ダメージ中, やらなきゃ、やらなきゃならない!
ダメージ中, くっ……このままじゃ……
ダメージ中, 機体のバランスが!?
ダメージ中, まだ、負けないっ!
ダメージ中, まだ劣勢に立ったわけじゃない!
ダメージ大, 敵も必死だけど……私は負けない!
ダメージ大, こんなところで死ぬわけにはいかない
ダメージ大, こんなところで、死ねない!
ダメージ大, くっ、そんな……!?
ダメージ大, つ、強い……!!
ダメージ大, っ……私は、負けられないっ!
破壊, ……ダメージが限界値突破 私の負けね
破壊, ああっ……!
破壊, うそ……?
射程外, しまった!?
射程外, 今はやれるだけのことを……!
射程外, 私がやらなくては……
攻撃, これを倒せば終わるの……?
攻撃, いきます!!
攻撃, 落ちなさい!
攻撃, 弱点さえ突けば……!
攻撃, 覚悟はいいわね?
攻撃, 逃がさない!
攻撃, ターゲット捕捉!
攻撃, このっ!!
攻撃, 始めるわ
攻撃, いけっ!!
攻撃, とどめよ!
発進, マリナ=カーソン、出撃します!

フィーデル=バルクホルツ(ライネン)
回避, 僕の行動は全て理に適っている
回避, 順当な結果だね
回避, どうかしたかい?
回避, 経験が全てではないということだよ
回避, 拍子抜けするほど読みやすい
回避, あいにくと、抜かりはない
回避, 当てが外れたという顔をしていますね
ダメージ小, 本当の危機から目をそらして目の前の物事しか見られない……
ダメージ小, 僕は見てみたい 自分の行動の成果が成就する瞬間を
ダメージ小, そんな微々たる力では僕の考えは揺らがない
ダメージ小, それでは僕以上の結果をもたらすことはできませんね
ダメージ小, もう息切れしたのかな?
ダメージ小, $(機体)の耐弾性は想定済みですよ
ダメージ中, なるほど……?
ダメージ中, ちょっとお痛が過ぎるようですね
ダメージ中, ふ、む……だが、まだです
ダメージ中, 黙って負けるほど呑気じゃないつもりですがね
ダメージ中, ここまでは予測の範疇内……
ダメージ中, 致命傷には遠いですね
ダメージ大, 流石だ! その力認めざるを得ない
ダメージ大, だけど、不確定な因子に委ねることはできない
ダメージ大, なるほど、やるものだ……
ダメージ大, これが僕と君たちの差、というわけですか
ダメージ大, 結果を出さずに退くのは未練が残るんですよ
ダメージ大, ……しかし、任せるわけにはいきません……
破壊, 自分の目で、実りの瞬間を見届けられないのは残念です……
破壊, 認めましょう、敗北を……
射程外, 一本取られましたね
射程外, ふむ、そういう手で来ましたか
射程外, 長期戦では私の方が不利なのは承知してますよ
射程外, いつまで保ちますかね
攻撃, さあ、いきますよ
攻撃, 私も敗北するわけにはいきませんね
攻撃, さあて……どうです?
攻撃, 挑むからには勝たせてもらいますよ
攻撃, 本業とは比べるべくもないんですがね
攻撃, 好機を逸さぬことですよ
攻撃, 早めに決着をつけさせてもらいます
攻撃, 敵味方に別れればこうするしかないでしょう


###ACE3###

バレル=オーランド
回避, おおっと!
回避, くっ!
回避, 今だ!
回避, こ、こっちに来る!?
回避, なんでこんなことをするんだよ!
ダメージ小, なんてことない!
ダメージ小, うわっ!?なんて動きだ!
ダメージ中, しまった!
ダメージ中, まだいける!
ダメージ中(対ベルクト), ベルクト!?
ダメージ大, こんなところで死ねないんだ!
ダメージ大, うあああああああああ!
破壊, ち、ちくしょう……
破壊, 嘘だろ…こんなところで…
射程外, 流れを変えなきゃ!
射程外, 待て、逃げるのか!
攻撃, それっ!
攻撃, 当たれ!
攻撃, どうだ!
攻撃, こいつで!
攻撃, 当たれ!当たれ!
攻撃, 落ちてくれ!
攻撃(対ベルクト), ……ベルクト!!
発進, イクスブラウ、出ます!
発進, 各兵器オールグリーン!発進!
サポートアタック, 僕だって!
サポートガード, くそ!今だけなら!


フェイ=ロシュナンテ
回避, 今よ!
ダメージ小, ああっ!
ダメージ中, ああっ!直撃!?
ダメージ中, 損傷チェック…大丈夫、まだやれるわ。
ダメージ大, このままじゃまずい……!
破壊, 一時退却します!
破壊, バレル…ごめんね……
射程外, 敵の展開が早い…
攻撃, 銃口補正よし!
攻撃, 照準オーケー!
攻撃, 出力ホールド!
攻撃, 誤差修正よし!
攻撃, 熱源、正常に探知!
攻撃(対ベルクト), バレル、構っちゃダメ!
発進, イクスブラウ、テイクオフ!
サポートアタック, タイミングを合わせて!
サポートガード, 逃げなさい!


ベルクト(ACE)
回避, 無駄だというのがわからんのか。
回避, その甘さが死に繋がるというのだ。
回避, 弱すぎる…!
回避, ……。
回避, 相手が悪かったな。
回避, 笑わせる…
ダメージ小, 俺には…勝てん…!
ダメージ小, そこまでの腕前とは…
ダメージ中, 素晴らしい動きだ……。
ダメージ中, やるな。
ダメージ中(対バレル=オーランド), ……なぜか、お前らは私を苛立たせるな。
ダメージ大, 何?
ダメージ大, うおおっ!?
破壊, 俺が負けた……?
破壊, これが…答えなのか……
破壊, これで…解放される……
射程外, やるな!
射程外, 目的に支障は無い。
射程外, 少しは頭の切れる者が居るようだな。
攻撃, 始める…
攻撃, 招かざる客。:お引取り頂こうか。
攻撃, 抵抗は無意味だ
攻撃, 異分子は容赦しない。
攻撃, 容赦などしないものと思え。
攻撃, 一気に終わらせよう。
攻撃, 楽に死んでもらっては困るんだ……!
攻撃, 立ちはだかるなら、棄てるまで。
攻撃, 相手をしてやる。
攻撃, この忌まわしい世界と共に、消してやる……!
攻撃, 迅速に済ませようではないか。
攻撃, 散れ!
攻撃, ここまでにしよう。
攻撃, もっと楽しませろ!
攻撃, 出番はここまでだ。
攻撃, これを、どうかわす!?
攻撃, 見える。
攻撃(対バレル=オーランド), バレル……;お別れだ。
攻撃(対バレル=オーランド), まだだよ、バレル。;お前が絶望に沈むまで終わらない。
発進, チェック…発艦する。
発進, 作戦を開始する。
発進, 発進する。
サポートアタック, 援護する、当たるなよ。
サポートガード, お互い足だけは引っ張らずにいきたいものだな。


アンジェ=レイヴァー
回避, どうしたの?もっと本気を出さないと死ぬよ。
回避, 甘ちゃんの話なんて聞いてられないわね。
回避, バレルは何処?出てきなさいよ。
ダメージ小, あっ!?
ダメージ中, くっ!
ダメージ大, ついてなかった……
破壊, 用事は済んだ、引き揚げるよ。
破壊, ベルク…
射程外, ……予定外のゲストを迎える余裕はない……か。
攻撃, 私とも遊んで欲しいわね。
攻撃, ちょっと機体に手を加えたから、今度はそう簡単にやらせないよ。
攻撃, 今回は普通に戦いに来たのよ。
攻撃, 行かせない!
攻撃, 知ったことじゃないわね。
攻撃, 私はなんでもいいの。
攻撃, どうでもいいことだし。
攻撃, 仕事なんだからね。


###ACEP###
###現在メッセ取得進行中です###

ビクター=バート
回避, 危ないかっ!?
回避, かわせる!
ダメージ小, 何!?
ダメージ小, ぐっ!
ダメージ中, この程度で怯むものか!
ダメージ中, くっ、当たったか!
ダメージ大, くそっ、やられてたまるか!
ダメージ大, しまった、まともに!
破壊, うわあああああ!
破壊, くっ、こんなところで…!
破壊, くっ、ここまでか…!
攻撃, 落ちろっ!
攻撃, いくぜっ!
攻撃, 当たれっ!
攻撃, 叩き落としてやる!
攻撃, よし、今だ!
攻撃, とどめだっ!
攻撃(射撃), シュート!
攻撃(射撃), ロックオン、ファイヤ!
攻撃(射撃), 撃ちぬいてやる!
スプリットミサイル, スプリットミサイル!
F2Wキャノン・チャージ, ディスチャージ!
リープミサイル, リープミサイル!
リープミサイル, ミサイル発射!
ファウナントミサイル, ファウナントミサイル!
T−LINKスラッシャー, T−LINKスラッシャー!
T−LINKスラッシャー, スラッシャー、GO!
ツインビームカノン, ツインビームカノン!
メガブラスターキャノン, メガブラスターキャノン!
発進, 了解、出撃する!
発進, さあいくぜ、ゲシュペンスト!

ユーリ=スタイン
回避, 遅いっ!
回避, 当たらないよ!
回避, 避けられた!
ダメージ小, うわぁ…
ダメージ小, ううっ…!
ダメージ中, …!?何処に当たったの!?
ダメージ中, しまった!?
ダメージ大, このダメージは……
ダメージ大, やられない!
破壊, うわあああああ!?
破壊, こんなところで…!
破壊, ここまでだなんて……
攻撃, 逃がさない!
攻撃, ええいっ!
攻撃, 当たれっ!
攻撃, これでっ!
攻撃, この距離なら!
攻撃, よし、いまだ!
攻撃, いけるかっ!?
攻撃, 外すものか!!
攻撃(射撃), シュート!
スプリットミサイル, スプリットミサイル!
スプリットミサイル, ミサイル発射!
F2Wキャノン・チャージ, ディスチャージ!
F2Wキャノン・チャージ, ツーウェイキャノンを!
リープミサイル, リープミサイル!
リープミサイル, ミサイル発射!
ファウナントミサイル, ファウナントミサイル!
ファウナントミサイル, ミサイル発射!
T−LINKスラッシャー, T−LINKスラッシャー!
T−LINKスラッシャー, 行くんだ!T−LINKスラッシャー!
ツインビームカノン, ツインビームカノン!
メガブラスターキャノン, メガブラスターキャノン!
メガブラスターキャノン, 出力最大、いけっ!
発進, はい、頑張ります!
発進, 行くよ、ゲシュペンスト!

ジェイ=サンダー
回避, 当たるかよ!
回避, 何処に目を付けてんだ!
ダメージ小, くっ!
ダメージ小, なにっ!?
ダメージ中, ええい!
ダメージ中, うっ、やるな!
ダメージ大, そんなもんでやられるか!
ダメージ大, やれやれ、俺としたことが…
破壊, くそっ、ここまでか…!
破壊, くっ、撤退だ!!
破壊, ええい、冗談じゃねえぜ!
攻撃, こいつでとどめだ!
攻撃, そおらそらぁ!!
攻撃, あーらよっと!
攻撃, 逃がさねえぜ!
スプリットミサイル, スプリットミサイル!
スプリットミサイル, ミサイル発射!
F2Wキャノン・チャージ, ディスチャージ!
リープミサイル, リープミサイル!
リープミサイル, ミサイル発射!
ファウナントミサイル, ファウナントミサイル!
ファウナントミサイル, ミサイル発射!
T−LINKスラッシャー, T−LINKスラッシャー!
T−LINKスラッシャー, さあ、行ってこい!
ツインビームカノン, ツインビームカノン!
メガブラスターキャノン, メガブラスターキャノン!
発進, 俺の出番が来たか!
発進, MkII改、出るぜ!


アンノウン(ACE)(汎用)
回避, …………………
ダメージ小, …………………
ダメージ中, …………………
ダメージ大, …………………
破壊, …………………
射程外, …………………
攻撃, …………………

アンノウン(ACE)(ザコ)
回避, …………………
ダメージ小, …………………
ダメージ中, …………………
ダメージ大, …………………
破壊, …………………
射程外, …………………
攻撃, …………………
・ツリー全体表示

69 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,286

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター