当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>マーグのペンダント劇中、ロケットと呼ばれていたはずなんですが、ロケットペンダントの略称なのでその辺はさておき。
>マーグのペンダント, 固定, 非表示
>特殊能力
>パイロット能力付加=マーグのペンダント=非表示
>0, 0, 0, 0, 0
>ゴッドマーズペンダントが無い状態ではインターミッションでも元に戻れません。
>ゴッドマーズ, 六神ロボ(タケル専用), 1, 2
>空陸, 3, L, 16000, 200
>特殊能力
>EN回復Lv1=反陽子エンジン
>変形=分離 ガイヤー(GM) (マーグのペンダント)
>合体技Lv0=Wマーズフラッシュ ゴッドマーズ(OVA)
>合体技Lv0=Wファイナルゴッドマーズ ゴッドマーズ(OVA)
>7500, 200, 2200, 50
>AAAA, GM_GodMars.bmp
>格闘, 1800, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
>ゴッドファイヤー, 2000, 2, 3, -10, -, 20, -, AAAA, +0, 超R
>マーズフラッシュ, 2100, 1, 1, +15, -, -, 105, AAAA, +0, 超R武
>Wマーズフラッシュ, 2300, 1, 1, +15, -, 10, 105, AAAA, +20, 超R武合
>ファイナルゴッドマーズ, 3400, 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超
>Wファイナルゴッドマーズ, 4000, 1, 1, +20, -, 100, 130, AAAA, +20, 超合
>AMCLR_Zinaida.bmpとして上でデータパックの今月の締め切りに間に合うように投稿しておこうと思います。
>ガイヤーを合体式から変形式に変更。
>#六神ロボはイベント扱い、原作でも碌な出番が無いし。
>
>ガイヤー(GM)
>ガイヤー, 六神ロボ(タケル専用), 1, 2
>空陸, 4, M, 3500, 120
>特殊能力
>変形=六神合体 ゴッドマーズ (!HPLv5 !マーグのペンダント)
>変形=六神合体 ゴッドマーズ (マーグのペンダント)
>3600, 150, 1300, 70
>AAAA, GM_Gaie.bmp
>格闘, 1300, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
>エネルギー衝撃波, 1400, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 超R
>六神アタック, 2000, 1, 2, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 超P(マーグのペンダント)
>
>#マーグのペンダントが手に入る前はHPが半分にならないと変形できません。
>#入手後は自由に合体分離可能で、六神アタックが使えるようになります。
>ゴットマーズ