GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ある程度ならば動画サイトとかで確認できますが、あ、その手がありましたか。完全に盲点でした。
>なので、もういっそ「…………」で統一しませんか。すみません、こっちを採用させていただきます。
>「……!」とか「……??」くらいであれば、混じってもいいかもしれませんしてなわけで、海洋生物は完全無表情に変更します。
>($(機体)は虚ろな眼でこちらを見ている)みたいに、いっそ言語にしてしまうのも手段かもしれませんですね。今回は手間の都合から見送りますけど、これは素敵なアイデアですね。覚えておきます。
>>フォルダ名についてアナスタシスを抜いて、ゲヘナで統一してしまってよいのではないでしょうか。
>>赤炎耐性再現についてかなり大きな変更要望になるのですが、現在火属性耐性および魔属性有効によって行われている
>>邪霊の能力値について現状、邪霊の能力が満遍なく高いため、数値が詰まりすぎている様な気がします。
>>光属性について邪霊と半妖霊に付いている光有効ですが、特徴付けとして邪霊を光弱点とし、更に享受者全員に光有効を持たせませんか?
>>黒炎術について命中やCTの補正値がどれも似通っていて、いまいち特徴が弱い気がします。
>>銘刀についてせっかく銘持ち武器なのにひとくくりでは味気ないので、それぞれ武装名を銀嶺や紅識天など固有の物に差し換えませんか?
>>魂装について銘刀ほどでないにしても、対非実体用攻撃としてポピュラーな魂装が物理耐性に阻まれるというのは悲しいです。
>>妖霊補助について私も広域サポートLvの上限下げに賛成です。
>>神語術についてアビリティの性能がちょっと、かなり、悲しいように思われます。
>>黒沙術について調整が大変そうなので消極的な要望になりますが、黒沙術はEN消費よりも弾数制にした方が原作ライクな動きにならないでしょうか?
>>獣人全般種族の特徴として獣有効を付けませんか?
>>ハミス光拳甲と閃脚甲は〜のコメントは現状とそぐわないので削除した方がよいと思います。
>>アル一巻で破れかぶれに投擲しただけのジャンビーヤが最後まで唯一の有射程兼魂装武装として役立つとか、
>>メリナ光拳甲を購入したので〜のコメントは現状とそぐわないので削除した方がよいと思います。
>>ガラーム
>魔薬・絶暗殺士ガラーム(奥義)(魔薬・絶)でEN消費Lvが5になっていますが、劇魔を9まで上げても残る気力は1だけなので、
>魔薬&劇魔現状は気力制限105で発動になっていますが、これをもう少し引き上げませんか?
>砂潜効果をもう1Lvくらいずつ上げませんか?
>>フィールー「行った、戦った、倒した、お金貰った、よしじゃあ次行くぜーっ! の繰り返し(本人談)」で強くなったキャラですし、
>奥義・霊殻せっかくの奥義が、3Lv闘技である霊奪の完全下位互換という悲しいことになっています。
>魔塵&奥義・霊塵ちょっと鉄壁過ぎませんかね? 確かに原作でも強力な技ではあるんですが。
>死の戦輪弾数1にして永属性を付けませんか?
>雷撃乱射ディルオーセとレクルエトの持つ雷撃乱射が「抵攻」属性になっています。
>鼓舞一発で合体技が撃てるようにする
>ビッグワンフィニッシュを気力100で使用可能にする
>しかし、ビッグワンなんですが…もうちょっと強化してもいいでしょうかね?
> 海洋生物(ザコ)のメッセ自体が存在しない為、メッセージが表示されないようです。そんな馬鹿な……って、うわ、本当にないですね。何で今まで気づかなかったのやら(汗)
>魔力所有と術技能を両方所有する必要は無いかなと。確かこれ、術属性が封印された際の対策だったような。
>他のユニット合わせで、武装名を噛みつき→噛み付きに変更するか、ありゃりゃ、表記が混在していましたか。
>アーケロン以外にメッセージクラス=恐竜を付加してはどうでしょう。これは面白い、ぜひやりましょう。
>PCが緊急停止する状況下で大変だと思いますが、データ改訂頑張ってください。ありがとうございます。