GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>寓話「人面魚」(男)合体技は能力と武器でワンセットなので、能力で一番上の「パートナーが両方男」の組み合わせしか発動しません。
>人面魚, じんめんぎょ, (寓話), 1, 3
>陸水, 3, M, 2500, 60
>特殊能力
>パイロット愛称=人面魚
>性別=男性, 弱点=光
>合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(男)
>合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(女)
>合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(女) 寓話「人面魚」(女)
>3600, 70, 700, 65
>BBAA, H&TOA_Jinmengyo(Male)U.bmp
>ヤリ, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>滅多刺し, 1700, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +0, 武合連L3
>
>寓話「人面魚」(女)
>人面魚, じんめんぎょ, (寓話), 1, 3
>陸水, 3, M, 2500, 60
>特殊能力
>パイロット愛称=人面魚
>性別=女性, 弱点=光
>合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(男)
>合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(女)
>合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(女) 寓話「人面魚」(女)
>3200, 70, 600, 75
>BBAA, H&TOA_Jinmengyo(Female)U.bmp
>ヤリ, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>滅多刺し, 1700, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +0, 武合連L3
>王天君(藤崎封神)滅属性がクリティカルしても特殊効果が出ません(ENが減りません)。レベル指定されるとちゃんと効果が出ます。
>王天君, おうてんくん, 封神演義, 1, 2
>陸, 3, M, 5000, 140
>特殊能力
>弱点=光
>有効=感
>テレポートLv1=Windows 0
>緊急テレポートLv2=緊急テレポートLv2 2 10 110
>3500, 200, 600, 70
>AAAA, HOUSHIN_OutenkunU(2).bmp
>寄生宝貝, 0, 1, 3, +20, -, 10, -, AAAA, +30, 滅毒限感
>紅水陣, 1000, 1, 3, +20, -, 50, -, AAAA, +60, PRM投L2識低移劣
>>燃費立ち位置が全く違うとおっしゃいますが本当にそうでしょうか?
>どこまで必要でどこから必要でないかの判断材料はできる限り原作描写を優先したいと思っていますので、申し訳ありませんがご理解いただけると幸いです。原作描写的にどこからが不必要かは主観も雑じると思うので控えますが
>>掲示分量について
>お心遣いいただきありがとうございます。すいません。
>ただ、分量が多いという意見はこれまで他に出ておりませんし、味方だけに絞るよりは敵やボスも含めた方が
>全体のバランスを見据えた討議をしやすいという都合もありますので、できるならこのまま行かせてください。
>敵関連のメッセメモを上書きして消してしまった哀しい過去が!GoGoのTV+劇場版だけなのですが、個人的に集めていた
>スーパープリキュア合体技のうちドリームからしか撃てないべきものがどれなのかを
>ノンパイロット掲示板に提示されていないようです。
>モンブラン国王(プリキュア5)Kingの後ろに余分な小文字のmがあります。
>モンブラン国王, YPC5_KingmMontblanc.bmp
>エターナル館長(プリキュア5)(仮面)識別子の頭のYが抜けてます。
>館長, PC5_EternalDirector(M)U.bmp
>> シャリバン
>ふーむ、改訂前のシャリバンの強みだった銃・ブレード・必殺技が軒並み統一規格になった代わりに
>近接中間必殺技と実質1発の射程4大火力追加、といったところでしょうか。
>ただ中間技と射程4はギャバンも持ち合わせており、その他の要素を見比べると底力の扱いはやはり難しいですねぇ…。
>射撃値7と底力の代償として17レベルまで加速と愛しかない、防御SPが我慢しかない
>というのは下方分が大きすぎると感じます。
>気合不屈のギャビオンで序盤なら余裕を持って突っ込めて対ボスに忍耐もあるギャバン、
>早期の努力必中ひらめきで何はなくとも安定しているシャイダーと比べると
>やれることが少なく、底力を狙うにもHP4300/装甲1000/回避382Mと心許ない耐久が安定を損ないます。
>防御SPがひらめきではなく我慢なのも、ますます拍車をかける形に。
>今のままだと序盤持て余して成長が遅れてそのまま準2軍もありうるのでは。
>> 愛
>差し替えに反対が出てましたが、「愛は使えないSPだから」という最初に外してまた戻した理由としては。
>実用性本位でいまいち説得力に欠ける理由だったから…というのが強いと思います。
>曲名以外の本編でのイメージ面で愛の要素が希薄なら、イメージSPの性質が強い愛を外す理由にはなるかと。
>差し替え候補は、無難といえば無難ですが他の宇宙刑事と被らない直撃。差し替え先に悩んでいたのもレスが遅れた理由の一つでして……
>もしくは瀕死技能でもCTが狙えるため実効に極端な違いが出ない闘志でどうでしょう。
>> 瀕死技能・SP
>で、本題となるこれについて2案。主役としては必中・ひらめきをセットで持っているのが
>
>案1:我慢→ひらめき、SP習得を加速必中熱血愛(差し替え)ひらめき気迫に、前2つの習得を前倒し。
>両宇宙刑事と比べて防御SPも気力上昇SPも遅い分、最大火力を出すのは早い路線ですね。
>今の路線を引き継いだまま安定化、とも言えます。
>案2:底力→覚悟、SP習得を加速我慢愛(差し替え)必中熱血気迫に、前2つを前倒し。こちらはちょっと難しいんではと思います。
>ブレードの命中が安定してるのもあり中途半端な底力を、いっそ覚悟にして
>より爆発力に尖った形にする案です。殺られる前に殺れるなら防御が我慢のみでも食っていけます。
>2300超+覚悟はアヴィン@英雄伝説4、ルーク@TOA、リョーサカ@龍虎、2号ライダーと
>前例は十分あり、かつ多くもないため非常においしいポジと言えるでしょう。
>必殺技が初期から存在する作品なので、熱血については後倒しの必要がありますが。
>それとギャバンダイナミックもシャイダーブルーフラッシュも武属性なので、最初に出した時からずーっと突になってますね…。
>シャリバンクラッシュも武属性になるのでは?
>> セパレートフォーメーション,1600, 1, 3, +10, -, 40, 120, AAAA, +10, 複
>13文字で武装欄圧迫するので、適当な形で短縮を希望です。「S・フォーメーション」あたりが妥当でしょうか。
>データ改訂がんばってください、それでは。ありがとうございました。
>どうも、ちゃあしゅうです。
>低下案出した身として横槍。
>
>>宇宙刑事シャリバン
>我慢の修得の遅さなどからSP構成に優れる他2人にそれなりというのが悩む所ですが…
>若干見劣りするのは否定しません。
>
>ですが、回避382Mなら安定はしないもののそれなりに底力の維持が可能であり
>上位技のCTの高さから底力のクリティカルを期待した動作なども強い。
>提案された強化案程の差があるとは思えないのですが。
>
>我慢前倒し、愛の戦闘向けなSPへの差し替え、で
>充分では。
>>愛の差し替え候補
>心眼など如何でしょう?差し替えにはこちらを使わせていただこうかと。
>防御面の選択肢が増え、且つ重さがあるからシャイダーとの動作上の差別化も可能。
>キャライメージ的にもいいんではないかな、と。
>以上です。では。ありがとうございました。
>お疲れ様です。これは上述ということで。
><パイロット>
>シャリバンのSPが熱血覚えるまで、戦闘の助けになりそうなのが無くてきつそうですが……
><ダイアログ>
>>>宇宙刑事シャリバン
>>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)
>>宇宙刑事シャリバン, 頼むぞ!
>>宇宙刑事リリィ, オッケー!
>>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)
>>宇宙刑事シャリバン, リリィ、頼むぞ!
>>宇宙刑事リリィ, ええ!
>宇宙刑事リリィとは別に女宇宙刑事リリィがあります。
>
>>>宇宙刑事リリィ
>>連携攻撃(宇宙刑事リリィ)
>>宇宙刑事シャリバン, リリィ、いくぞ!
>>連携攻撃(宇宙刑事リリィ)
>>宇宙刑事シャリバン, リリィ、作戦開始だ!
>>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)
>>宇宙刑事シャリバン, 頼むぞ!
>>宇宙刑事リリィ, オッケー!
>>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)
>>宇宙刑事シャリバン, リリィ、頼むぞ!
>>宇宙刑事リリィ, ええ!
>相方指定がシャリバンの分のままです。コピペしたあと直すの忘れてたのがバレバレですね。修正しました。
><アニメ>これはですね。
>バトルバースフォーメーションのアニメが巨大基準と等身大基準で違うようです。
>具体的には等身大の方が指定のアニメをしていません。アニメの指定がずれているようです。
>超次元戦闘母艦グランドバース動作も確認しましたので、こんな感じで。
>バースビーム(攻撃), 2連光弾 速 赤 Beam.wav;2連光弾 速 赤 Beam.wav;2連光弾 速 赤 Beam.wav
>バースビーム(命中), 連続爆発
>
>バトルバースフォーメーション
>グランドバスター(攻撃), 2連ショックビーム 赤
>グランドバスター(命中), 2連ショックビーム 赤;爆発
>プラズマカノン, 2連中ビーム 赤
>プラズマジェッター(攻撃), 2連ショックビーム ピンク;2連ショックビーム ピンク
>プラズマジェッター(命中), 2連ショックビーム ピンク;2連ショックビーム ピンク;大爆発
><ユニット>あれ、こっちは前項ではついてたのになぜだろう…。
>グランドバースとバトルバースフォーメーションの等身大基準に弱点=機式がないのは仕様ですかね?電子星獣ドルにはありますが。
>以上です。でわ。ありがとうございました。
>>広辞苑さんインフレというのは「48の殺人技の枠内で上と下の数値差が開きすぎる」といった程度のつもりで、全体火力を意図した発言ではありませんでした。
>キン肉ドライバーも『48の殺人技のひとつ』と紹介したゆでまあ、それを言い出すとスニゲーター4000万パワーで悪魔将軍より強いだろとか、ジェロニモに分身付けようぜとかキリがなくなりますので(笑
>キン肉バスター&風林火山なるほど、私の評価点はコストパフォーマンスに対する割合が大きいので、その辺りが評価のズレになっている感じがしますね。
>追加された技について何となく齟齬の理由がわかってきました。
>感応おおー、確かに霊界ポケットとか持ち歩いてる麺にはイメージ的にも合いそうですね。
>機先なるほど、見た目は強そうだけど……という辺りがウォーズに合いそうです。
>ジャンクマンあれも魔技とか言いつつ後頭部に顔が付いているだけなので、本当に限定状況でしか役に立たないんですよね……。
>ブラックホール影分身ですが、回避ではなく攻撃目的に使った技なので武装は維持でいいかなと思います。
>アシュラマンふむふむ。では竜巻地獄+100、阿修羅魚雷の射程-1でいかがでしょうか。
>ネプチューンマンそうですね、Wレッグスープレックスは二世で持ち上げられてましたし、喧嘩ボンバーの方を-100しましょう。
>無消費の威力技巧超人の技を尊重して強力超人がパワー面で遠慮するというのは個性潰しになってしまい、
>超人格闘術のアニメそうですね、私も現実的に処理するならその方法がベターだと思います。
>格属性関連名前の挙がったフォルダを覗いてみましたが、PQの置き場がバラバラだったり突格と格実が入り乱れていたり、その他の属性に関しても統一はされていないんですよね。
>>Reiさん
>燃費追加技に関しては、既存技との立ち位置調整の関係で似た数字にまとまりやすい傾向があったみたいですね。
>ミート&ロビンご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>掲示分量についてお心遣いいただきありがとうございます。
>>ラブサバイブさんそうですね、メキシカンローリングクラッチホールドは確かに輝かしいフィニッシュを飾った技ではありますが、
>>宵闇さん
>マッスルドッキングおおお、素晴らしい!!
>>咲岡さん&ちゃあしゅうさん
>風林火山ちゃあしゅうさんも仰っていますが、気力が溜まる前の選択肢としてこれがないとだいぶ辛い感じになると思います。
>超人絞殺刑絞殺刑はネプチューン戦・VTR戦と二回使われた技ですし、VTR戦ではフィニッシュもしている地味に重要な技ですね。
>>雪人さん
>トマホークトルネードこれは黄金のマスク編で「砂は風に弱い!!」という迷言と共に使われた原作技ですね。