GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>データの更新内容・黒、ドール、憑依能力者の武器性能を修正・変更した
>>シナリオの更新内容・黒、猫の別データユニットを確認できるようにした
>ユニットの武装名長い長い名前の必殺技が多くてどこを縮めるか悩ましいところですが、
>セーラージュピターサイズSではないんじゃないかと。
>#! 回避 353S + 我慢・鉄壁 + 切り払い最大Lv2
>>憑依の武器性能
>「動かせるコマを増やす」
>「強い相手に憑依する」
>たとえば「物陰に隠れて憑依している」として、
>高強度のステルスを付加してはどうでしょうか。
>A属性と〜〜準備中を活用
>>サブルーチン
>しかしサブルーチンを導入すると、
>ライター、プレイヤー共に、使いづらくなるのであまりオススメしません。
>風林火山
>超人絞殺系
>>宇宙刑事シャリバン
>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)宇宙刑事リリィとは別に女宇宙刑事リリィがあります。
>宇宙刑事シャリバン, 頼むぞ!
>宇宙刑事リリィ, オッケー!
>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)
>宇宙刑事シャリバン, リリィ、頼むぞ!
>宇宙刑事リリィ, ええ!
>>宇宙刑事リリィ
>連携攻撃(宇宙刑事リリィ)相方指定がシャリバンの分のままです。
>宇宙刑事シャリバン, リリィ、いくぞ!
>連携攻撃(宇宙刑事リリィ)
>宇宙刑事シャリバン, リリィ、作戦開始だ!
>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)
>宇宙刑事シャリバン, 頼むぞ!
>宇宙刑事リリィ, オッケー!
>連携攻撃(女宇宙刑事リリィ)
>宇宙刑事シャリバン, リリィ、頼むぞ!
>宇宙刑事リリィ, ええ!
>超次元戦闘母艦グランドバース
>超次元戦闘母艦グランドバース(巨大)
>超次元戦闘母艦グランドバース(BBF)(巨大)
>超次元戦闘母艦グランドバース
>超次元戦闘母艦グランドバース, ちょうじげんせんとうぼかんぐらんどばーす, 宇宙刑事(宇宙刑事シャリバン専用), 1, 2
>超次元戦闘母艦グランドバース(BBF)
>バトルバースフォーメーション, 宇宙刑事(宇宙刑事シャリバン専用), 1, 2
>超次元戦闘母艦グランドバース(巨大)
>超次元戦闘母艦グランドバース, ちょうじげんせんとうぼかんぐらんどばーす, 宇宙刑事(宇宙刑事シャリバン専用), 1, 2
>超次元戦闘母艦グランドバース(BBF)(巨大)
>バトルバースフォーメーション, 宇宙刑事(宇宙刑事シャリバン専用), 1, 2
>48の殺人技
>超人絞殺刑、風林火山
>宇宙刑事シャリバン
>愛の差し替え候補
>> シャリバン
> 愛
> 瀕死技能・SP
> セパレートフォーメーション,1600, 1, 3, +10, -, 40, 120, AAAA, +10, 複
>>ラブサバイブさん
>その座をかけて〜〜
>バスター&ドライバーバスターの落としどころについてはまだ色々と決めかねている面もあるので、参考にさせていただきます。
>>雪人さん
>「再登場して活躍の舞台がなかった敵超人はばらまきザコとしても使えるように」なんと、そのようなコンセプトがあったとは存じませんでした。
>>みつたかさん
>耐久Lv関連今回の改定に当たり、耐久Lv全面導入のモデルケースとしてどこまでならバランスが取れるかを計りたいという狙いもありますので、
>>デュカキスさん
>宇宙適応異空間リングは基本的にその主となる超人だけが有利になるように変化する物なので、全体的な判断の基準とするにはあまり適さないかもしれませんね。
>テリーマンいやいや、バッファローマンの腕を借りたり靴紐占いが周知されていたりと、テリーはあれでなかなかかなりの超能力キャラだと思いますよ!
>ロビンううむ、ロビンにはできればピッコロさんくらいの活躍はして欲しいんですけどね。どうしましょうか。
>ミートくん古き時代のジャンプ王道バトル漫画であるキン肉マンの作中テーマとして、重要視されているのはまず友情・努力・勝利であり、
>スグルギャワー! ミスしまくりですいません、直しておきます。
>鉄壁→ひらめき
>気合バスター&ドライバー低下に伴ってブーストへの依存度が上がっているため、中盤辺りからはある程度意識してクソ力を出せるようになった方が
>バックドロップスグルのユニットは前期・後期でなく初期・無印として作ってあります。
>アシュラマン主人公に近い技や背景を持つ強力なライバルとして登場し、仲間になった後もライバルとしての矜持を捨て切れず最後は再び主人公に牙を向く。
>>乱さん
>地獄風車いえいえー。
>>中黒ふむ、了解です。