GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>防御面レナの能力を下げると、それに合わせてアリカも下げて、そこからアリカを基準にしてるほぼ全てのキャラを変えないといけなくなるので、それはちょっと厳しいです。
>アイテム1、もしくは運動性、HP、装甲を-5、-200、-100とざっくり一回りは削る必要があると思います。
>火力面たしかに舞闘と閃光の舞は消費対効果の面で強い(特に閃光の舞)のですが、気力不要の中位武装がなく上位技の制限もあるため、殆どこの二つで戦うことになるので、威力を落としたり消費を上げたりすると攻撃面で厳しくなるんですよね。(格闘は並の値ですし)
>舞闘か閃光の舞、どちらか−100にならないでしょうか。
>覚醒了解しました。さとをさんの意見もありますので、覚醒はLv31習得に変更します。
>30代前半ぐらいには修得した方がいいのではないかと。
>改造連動私としては2の案を希望します。他の方も述べてますが、これでインクルなしでいけますね。名称は適当なので適宜変更してください。
>MIDI指定せっかくMIDIがすでにあるので、それぞれ合わせて「PRECURE_OP.mid」「PRECUREMH_OP.mid」とするか、多重指定しておきませんか。
>キュアコンビネーション, 1400, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 突協(キュアホワイト2マス以内)"協"属性がダミーで追加されていますが、解説がありません。特殊能力側で解説が入っているので削除してしまっても良いかもしれません。
>アニメ現状指定されてませんが、これも区別化しませんか。そこまで違いがあるのかちょっとわからないのですが、動かしてみてなんとなく思いました。
>格闘
>キュアコンビネーション, 連打個別にアニメ指定が入ってますので、実質動作してません。
>キュアコンビネーション(攻撃), 振る武器突撃 -.bmp;振る武器突撃 -.bmp UnitID(キュアホワイト)マックスハートになるとIDが参照できずに、アニメが誤動作します。ホワイトも同様です。
>キュアキック,(攻撃), キックカンマが2個入っていて正しく動作しません! ぶっちゃけありえ(ry)
>キュアキック,(命中), スーパーキック
>宇宙刑事シャリバン
>宇宙刑事シャイダー
>ビデオビームガン, 1400, 1, 3, +0, 8, -, -, AACA, +10, B
>
>2. 謎のインクルで改造度が連動するようにする
> 出撃枠が2必要な主形態扱いですね。2人だけそんな特殊処理なのはプレイヤーに不親切な気がするのと、そもそもインクル作れるのかというのが難点ですね。
>
>バーニングフォーム
>シャイニングフォーム
>アンノウン(ザコ)
>パンテラス・ルテウス(ジャガーロード)
>モリぺス・オクティぺス(オクトパスロード)
>エリキウス・リクォール(ヘッジホッグロード)
>スカラベウス・フォルティス(ビートルロード)
>水のエル
>オーヴァーロード
>レナ=セイヤーズ
>防御面
>火力面
>舞闘, 1300, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
>閃光の舞, 1400, 1, 3, +5, -, 10, -, AAAA, +15, 格突先連L10
>覚醒
> ラスさん
> 耐久
> 串刺し
> 移動
> HOLICさん
> 弱点・無効化
> メッセージ
>続いて5、SSと揃えてから戻ってきて敵を充実させていく予定かもしれません。その順番には異議を申し立てます!
>合体と合体技合体に何の制約も無い(制限時間が無いのでいつまでも何度でも/元が小さいので2人一緒でもM)ので、ステージ開始直後から合体すれば一緒に気力や経験値が溜まる上、実質ブラックの気力だけが必要なので、ホワイトも個別に気力を溜める必要のある「合体技の方の必殺技」の存在価値が薄いです。
>ブレス自動で変わるので2人並んでブレス装着ができないのはつまら…もとい、他はともかくENが変わるため、ENの減り具合と気力のマイナス次第で値にブレが出るようですが、OKなんでしょうか。
>ジャアクキングありゃ、バルデスはオミットですか。