GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
> ギルス
> 氷川くん
>>ユニット
>フライングメイル(汎用)bitmap指定がランス装備版になってます。
>BACB, M_FlyingMail(Lance)U.bmp
>ボーンゴーレム(汎用)
>BACB, M_SkeletonU(4).bmp
>幽霊(汎用)アンデッド系や動物系には付いてませんが和風限定でしょうか。
>メッセージクラス=亡者
>がしゃどくろ(汎用)
>メッセージクラス=悪霊
>カマイタチ(汎用)
>メッセージクラス=獣
>雪女(汎用)
>メッセージクラス=淑女
>>パイロット
>妖魔(ザコ)こいつらだけ読み仮名が無いです。
>妖魔, -, 汎用ファンタジー, AAAA, 70
>上級妖魔(汎用)
>妖魔, -, 汎用ファンタジー, AAAA, 90
>>アイテム
>アースクエイク(汎用)鎖鉄球なら有属性があった方が。
>アースクエイク, 鎚_あーすくえいく, 鎚, 片手
>アースクエイク(汎用), 1400, 2, 2, +5, 4, -, -, AABA, +25, 格実破地止P
>仮面ライダーギルスもう少し差別化できないかなーということで、装甲600〜700まで下げて
>仮面ライダーアナザーアギトぐぐってみるとアサルトパンチという名称はどうもないようなので名称変更希望です。
>木野薫の技量おっさんで天才外科医とはいえ、歴戦の戦士でもシリーズ屈指の技巧派でもないのに
>○HOLICさん
>
>>ユニットクラス
>うおおおおおおおい!
>きっと木野さんは自分だけ姿が違うのを気に病んで、Jのあれも仲間だと信じ込むんですよ!
>超越人類に変えておきます。
>>バーニングフォーム
>
>話数跨ってるのをまとめて1回として数えると登場は7回程、555よりはちょいと多いといった所ですね。
>
>さて、555さんのブラスターを覗くと
>>E・フォトンブレイカー, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 130, AAAA, +15, 武
>>E・フォトンバスター, 2200, 2, 4, -15, -, 60, 130, AACA, +15, B
>>B・クリムゾンスマッシュ, 2400, 1, 1, +10, -, 80, 140, AAAA, +20, 突
>
>これですね。見ていただければ分かる通りブラスター変身時点での気力130時点では大した火力が出ないんですよ。
>1発殴るだけなら
>>A・クリムゾンスマッシュ, 2200, 1, 1, +10, -, 60, 120, AAAA, +20, 変接
>気力120で充分なのですよね。んー、でも
>
>対してアギトは気力130時点で2100→2400、もう5溜めれば2700まで行けます。
>こうまで単純に強化となっていればプレイヤーは優先的にアギトに気力を回してくれて、実際にはブラスターよりも遥かに変身しやすい形態となっていると思うのですがいかがでしょうか?
>バーニングフォーム, 解説=燃え盛る豪炎の戦士 再行動, 0, 1, -, 130, 変チェンジ用アビリティの気力がこうで、
>シャイニングフォーム, 解説=光輝への目覚め 再行動, 0, 1, -, 135, 変
>バーニングライダーパンチ, 2400, 1, 1, +15, -, 60, 120, AAAA, +0, 突火武装の気力制限がこれでは、せっかく高い気力上げても武装の最低必要気力はそれ以下で充分だったとなると、もったいないとか肩すかしとか思われるのでは?
>バーニングボンバー, 2600, 1, 1, +10, -, 80, 140, AAAA, +10, 武
>シャイニングクラッシュ, 1900, 1, 1, +15, -, 35, 120, AAAA, +10, 武
>シャイニングライダーキック, 2700, 1, 1, +5, -, 80, 130, AAAA, +20, 突
>トリニティフォーム, 解説=三位一体の戦士 再行動, 0, 1, -, 120, 変(トリニティ)
>ファイヤーストームアタック, 1800, 1, 1, +20, -, 30, 115, AAAA, +20, 武火風JL1
>ライダーシュート, 2200, 1, 1, +15, -, 60, 125, AAAA, +10, 突地火風
>>シャイニング
>どっちみち回数共有するからバーニングとシャイニング一回ずつですしねえ。
>最初はバーニングからしか出来なくしていたんですが、移動のためにグランドに戻ったり、うっかりグランドと選択間違えるとシャイニングになれなくなるのが不親切かなと思いまして。
>一応アニメ上ではこっそりバーニングに変わるようになっているので、そう違和感は無い……と思いたいところなのですが。
>>バイク
>クウガやRXは例外として、強化形態は戦闘用の特殊形態、バイクは移動用の特殊形態とも考えられます。
>エクシードは通常ギルスに不可逆変化なので出来れば残しておきたいのです。
>>一点だけ、ビジュアルイメージからの意見です。
>>ジィニーの武器は「魔法の曲刀」にしませんか。
>>アラビアっぽいイメージなんで、シャムシールもってそうな感じが。
> 掲示を省略していましたが、戦闘アニメの方ではジィニーがシャムシール、イフリートが大剣を構えるようになってたりします。
> まさにアラビアっぽい武器を持たせたいなというイメージですね。
> とはいえ小細工などせず、そのまま「魔法の曲刀」で良かった気もしてきました。変更しましょう。
>大型ユニットへのZOC導入は素敵ですね。微妙に不安もあったのですが、少なくとも賛成一票は入ったということで少し安心しました(・・;
>一点だけ、ビジュアルイメージからの意見です。掲示を省略していましたが、戦闘アニメの方ではジィニーがシャムシール、イフリートが大剣を構えるようになってたりします。
>ジィニーの武器は「魔法の曲刀」にしませんか。
>アラビアっぽいイメージなんで、シャムシールもってそうな感じが。
>イフリート
>パンチ(命中), 打撃;炎
>魔法の剣(準備), 大剣
>魔法の剣(攻撃), 大斬撃
>魔法の剣(命中), 大斬撃
>
>ジィニー
>パンチ(命中), 打撃;風
>魔法の曲刀(準備), シャムシール
>魔法の曲刀(攻撃), 大炎斬撃 緑
>魔法の曲刀(命中), 大斬撃
>大型ユニット
>ZOC=大型ユニット 1
>大型ユニット=解説 隣接する上下左右の4マスをZOC支配下に置く。敵対陣営のユニットは、ZOCを通り抜けることが出来ず、進入した地点で停止しなければならない。;ただしテレポート・ジャンプ・すり抜け移動に対しては無効。
>仮面ライダーアギト・ストームフォームアギト, (超越人類(津上翔一専用)), 1, 2
>クウガペガサスの流用ですが(笑)
>ライダー以外
>設定上だとグランドよりフレイムの方が装甲上だったりするのですが
>その辺の設定は考慮せずってところなんでしょうか。
>スライダーモード
>読み仮名
>GX−05・ケルベロス
>GM―01・スコーピオン
>仮面ライダーアギト・ストームフォーム
>超スピードキック,
>仮面ライダーアギト・ストームフォーム香名月さんのレスではストー"ブ"ではなくストー"プ"ジャンプとなっています。
>ストーブジャンプ, 1500, 1, 2, +0, -, 20, 105, AAAA, +0, 格武P
>ハルバードスピン, 1700, 1, 2, +10, -, 40, 110, AAAA, +20, 格武風Pフォームチェンジを使わないわけじゃないけど、あまり便利に使い分けが効くとらしくない、
>仮面ライダーアギト・シャイニングフォームこの名前、正直微妙だと思うのです(笑)
>超スピードキック, 2900, 1, 1, +20, -, 100, 150, AAAA, +20, 突