GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>仮面ライダー全般
>>仮面ライダーアギト・マシントルネイダー
># スライダーモードはアニメのみ
>>仮面ライダーG3−X
>GX−05・ケルベロス
>(ヤンは、ヤンがフェイント→ドワンが一撃、って図になるのは美しいかもしれませんね)
>アイテムGM−01・スコーピオンを追加。
>アギト・グランド
>武器BGM=ライダーキック MaskedRiderAgito_ED1.mid
>武器BGM=超スピードキック MaskedRiderAgito_ED1.mid
>武器BGM=エクシードヒールクロウ MaskedRiderAgito_ED1.mid (気力Lv4 瀕死)
>ユニットクラス
>バーニングフォーム
>E・フォトンブレイカー, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 130, AAAA, +15, 武
>E・フォトンバスター, 2200, 2, 4, -15, -, 60, 130, AACA, +15, B
>B・クリムゾンスマッシュ, 2400, 1, 1, +10, -, 80, 140, AAAA, +20, 突
>A・クリムゾンスマッシュ, 2200, 1, 1, +10, -, 60, 120, AAAA, +20, 変接気力120で充分なのですよね。
>シャイニング
>シャイニングクラッシュ
>バイク
>仮面ライダーアナザーアギト
>アギト・正義の系譜
>G3−X専用AIチップ
>グランドフォーム
>ストームフォーム
>フレイムフォーム
>トリニティフォーム
>シャイニングフォーム
>仮面ライダーギルス
>メッセージ
> 格闘164っていうのは、あまりに翔一君のイメージからかけ離れてませんか?
>格闘154でも、バーニング・シャイニング変身の気力を10下げれば、十分使いやすい主人公としてアピールできるという印象です
> 氷川さん氷川さんが脇とかそんな馬鹿な話があるだろうか。いや、無い。
> ギルス
> 木野アギト
> 翔一君・葦原さん・木野さん
> アギト以前物足りなかったのはその通りですし、パワーファイターという方向性もいいんじゃないかと思います。
> 氷川さんまず、SP55まで落とすことを希望します。葦原さんに揃えない理由はないでしょう。
> ギルス色々と使いづらくてたまらないんですが、まずは1点だけ。
> 木野アギトせっかく名前が付いているので、格闘武器=バイオネイルを提案します。
> 翔一君・葦原さん・木野さん3人とも生身の戦いはシロウトですし、アギト覚醒で生身の身体能力が著しく向上する、という話もなかったはずです。
>>pilot.txt
>> unit.txt
>>さとをさんご意見ありがとうございます。
>>自己修正真夜の「みがわり」を「足かせ」に変更して、習得順を「堅牢」と入れ替え。
>>投稿予告あと一週間ほどして、特に大きな変更がなければ投稿する予定です。
>グランドフォームライダーパンチですが、ガンバライドの方で同じ感じの技を
>ストームフォーム一応、比較できる前作クウガのドラゴンフォームに2P技がついたことですし、
>フレイムフォームセイバースラッシュに反属性がついていますが、
>トリニティフォーム各媒体で対空技と明記されておりましたし、
>シャイニングフォーム地面に対して垂直に敵に向かって飛んでいく劇中描写と最終形態であるという差別化から、
>仮面ライダーギルス元データでもそうですが、ギルスの噛み付き攻撃は『デモンズファングクラッシャー』です。
>メッセージ・ダイアログについて実はこのメッセージ、元データの初稿提示の際に私が提供したものなのですが、
>投稿いたしました。…と思ったら今投稿されたんですね、すいません。
>自分だけにしか使用できない変身アビリティの場合は変身アビリティを使用してもユニットは行動済みにはなりません。
>バーニングフォーム, 解説=燃え盛る豪炎の戦士 再行動, 0, 1, -, 130, 変もう一段階、気力制限下がりませんか?
>シャイニングフォーム, 解説=光輝への目覚め 再行動, 0, 1, -, 135, 変
>シャイニングクラッシュそれまで地のエルにバーニングでぼこぼこにされてたのが、シャイニングになって一撃で退散させたりした技なので、もう少し強化できるのでは?
>バイクストームは必殺技目当て、シャイニングは最終回のみのアギトが省略されたのですから、エクシードギルス・ギルスレイダーも省略していいと思います。確か劇中では無かったと記憶してますし。
>仮面ライダーアナザーアギト
>アナザーアギト, (アギト(木野薫専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 6000, 180
>特殊能力
>変形=ダークホッパー アナザーアギト・ダークホッパー
>ダークホッパー=解説 ダークホッパーに乗る。
>格闘武器=拳
>弱点=感
>4200, 170, 1100, 85
>BABB, RAG_AnotherAgitoU.bmp
>アギトアタック, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>アサルトパンチ, 1600, 1, 1, +0, -, 20, 110, AAAA, +0, 突
>アサルトキック, 2000, 1, 1, +20, -, 50, 120, AAAA, +10, 突
>
>
>アナザーアギト・ダークホッパー
>ダークホッパー, (アギト(木野薫専用)), 1, 2
>陸, 5, L, 6000, 180
>特殊能力
>変形=降車 仮面ライダーアナザーアギト
>降車=解説 ダークホッパーから降りる。
>弱点=機感
>4200, 170, 1000, 75
>BABB, RAG_AnotherAgitoDH(2).bmp
>ホッパードチャージ, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 突
>アギト・正義の系譜バイク状態は封印前提でしょうか。
>アギト・正義の系譜, 固定, 仮面ライダー
>特殊能力
>愛称変更=仮面ライダー$(愛称)
>読み仮名変更=かめんライダー$(読み仮名)
>0, 0, 0, 0, 0
>G3−X専用AIチップ…旧データの頃から思ってたのですが、アイテムを付けると(原作的には)それを付けていない状態になるというのはあまり美しくないと思います。
>G3−X専用AIチップ, 固定, G3−X
>特殊能力
>不安定 (!津上翔一 !悟り)
>格闘強化Lv2
>射撃強化Lv2
>回避強化Lv2
>命中強化Lv2
>弱点=式
>0, 0, 0, 0, 0
>
># G3−X初登場時はこれを装備してください