SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【4150】ユニット

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年05月07日(木) 22時43分 -
設定
引用なし
パスワード
壊造時次郎
サイボーグじいちゃんG, Gちゃん(Gちゃん専用), 1, 2
陸地中, 3, M, 5600, 140
特殊能力
弱点=機冷
変形技=ストロンガーG 壊造時次郎(S)
変形技=ガンテツカー 壊造時次郎(GC)
変形技=ガンテツフライアー 壊造時次郎(GF)
変形技=ヤングバージョン 壊造時次郎(Y)
4600, 200, 1400, 50
CACA, GCHAN_KaizouTokijirouU.bmp
Gちゃんアタック,     1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ガトリングガン,      1200, 1, 3, -10,  6,  -,  -, AABA,  +0, 銃
鍬ブーメラン,       1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AABA, +10, 実格P
ミサイル,         1400, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA, -10, 実
最大重量500t,     1400, 1, 1, -10,  -, 20,  -, AAAA, +20, 突S
必殺!入れ歯カミカミ,   1500, 1, 1, -10,  1,  -,  -, AAAA, +20, 突
ガンテツウォーターシャワー,1500, 2, 4, -20,  2,  -,  -, -A--, +10, 水後(ガンテツ)
田植え式早苗爆弾,     1600, 1, 1, +10,  2,  -,  -, AABA, -10, 突後
猛烈もうろくキック,    1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突
超燃焼堆肥力破壊的鉄拳,  1800, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA, +10, 突
ガンテツ・ダブルパンチ,  2000, 1, 1, +20,  -, 45,  -, AAAA, +10, 突
===
ストロンガーG,   再行動 解説="ストロンガーGに変身", 0, -, -, 120, 変
ガンテツカー,    再行動 解説="ガンテツカーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)
ガンテツフライアー, 再行動 解説="ガンテツフライアーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)
ヤングバージョン,  再行動 解説="ヤングバージョンに変身", 0, 1, -, 120, 変

壊造時次郎(S)
ストロンガーG, Gちゃん(Gちゃん専用), 1, 2
陸, 3, M, 5600, 140
特殊能力
弱点=機冷
格闘強化Lv2
変形技=クールダウン 壊造時次郎
変形技=ガンテツカー 壊造時次郎(GC)
変形技=ガンテツフライアー 壊造時次郎(GF)
変形技=ヤングバージョン 壊造時次郎(Y)
4600, 200, 1500, 50
CACA, GCHAN_KaizouTokijirou(S)U.bmp
Gちゃんアタック,     1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ガトリングガン,      1200, 1, 3,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, 銃
鍬ブーメラン,       1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AABA, +10, 実格P
ミサイル,         1400, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA, -10, 実
最大重量500t,     1400, 1, 1, -10,  -, 20,  -, AAAA, +20, 突S
必殺!入れ歯カミカミ,   1500, 1, 1, -10,  1,  -,  -, AAAA, +20, 突
ガンテツウォーターシャワー,1500, 2, 4, -30,  2,  -,  -, -A--, +10, 水後(ガンテツ)
田植え式早苗爆弾,     1600, 1, 1, +10,  2,  -,  -, AABA, -10, 突後
猛烈もうろくキック,    1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突
超燃焼堆肥力破壊的鉄拳,  1800, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA, +10, 突
ガンテツ・ダブルパンチ,  2000, 1, 1, +20,  -, 45,  -, AAAA, +10, 突
Gエンブレム烈風アタック, 2200, 1, 1, +20,  -, 50, 120, AABA,  +0, 実
Gメガトン,        2400, 1, 1, +30,  -, 70, 120, AABA, +20, -
===
クールダウン,   再行動 解説="元のジジイに戻る", 0, -, -, 120, 変
ガンテツカー,   再行動 解説="ガンテツカーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)
ガンテツフライアー, 再行動 解説="ガンテツフライアーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)
ヤングバージョン,  再行動 解説="ヤングバージョンに変身", 0, 1, -, 120, 変

壊造時次郎(GC)
ガンテツカー, Gちゃん(Gちゃん専用), 1, 2
陸, 5, M, 5600, 140
特殊能力
弱点=機冷
水上移動
変形技=降りる 壊造時次郎
変形技=ストロンガーG 壊造時次郎(S)
変形技=ガンテツフライアー 壊造時次郎(GF)
変形技=ヤングバージョン 壊造時次郎(Y)
4600, 200, 1200, 45
CACA, GCHAN_KaizouTokijirou(GC)U.bmp
ガトリングガン,      1200, 1, 3,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, 銃
ミサイル,         1400, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA, -10, 実
===
降りる,       再行動 解説="元のジジイに戻る", 0, -, -,  -, 変
ストロンガーG,   再行動 解説="ストロンガーGに変身", 0, -, -, 120, 変
ガンテツフライアー, 再行動 解説="ガンテツフライアーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)
ヤングバージョン,  再行動 解説="ヤングバージョンに変身", 0, 1, -, 120, 変

壊造時次郎(GF)
ガンテツフライアー, Gちゃん(Gちゃん専用), 1, 2
空, 4, M, 5600, 140
特殊能力
弱点=機冷
変形技=降りる 壊造時次郎
変形技=ストロンガーG 壊造時次郎(S)
変形技=ガンテツカー 壊造時次郎(GC)
変形技=ヤングバージョン 壊造時次郎(Y)
4600, 200, 1100, 60
A--A, GCHAN_KaizouTokijirou(GC)U.bmp
ガトリングガン,      1200, 1, 3,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, 銃
ミサイル,         1400, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA, -10, 実
===
降りる,       再行動 解説="元のジジイに戻る", 0, -, -,  -, 変
ストロンガーG,   再行動 解説="ストロンガーGに変身", 0, -, -, 120, 変
ガンテツカー,    再行動 解説="ガンテツカーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)
ヤングバージョン,  再行動 解説="ヤングバージョンに変身", 0, 1, -, 120, 変

壊造時次郎(Y)
Gちゃんヤングバージョン, Gちゃん(Gちゃん専用), 1, 2
陸地中, 4, M, 5600, 140
特殊能力
弱点=機
追加パイロット=壊造時次郎(Y)
変形技=元に戻る 壊造時次郎
変形技=ストロンガーG 壊造時次郎(S)
変形技=ガンテツカー 壊造時次郎(GC)
変形技=ガンテツフライアー 壊造時次郎(GF)
ノーマルモード=壊造時次郎 1 消耗なし
4600, 200, 1500, 60
BABA, GCHAN_KaizouTokijirou(S)U.bmp
若人アタック,       1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ガトリングガン,      1200, 1, 3,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, 銃
鍬ブーメラン,       1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AABA, +10, 実格P
ミサイル,         1400, 2, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA, -10, 実
Gメガトン,        2400, 1, 1, +30,  -, 70, 120, AABA, +20, -
ガンテツバスター,     2600, 2, 4,  +0,  -, 70, 130, AABA, +20, (ガンテツ)
Gギガトン,        2900, 1, 1, +30,  -, 100, 140, AABA, +20, -
===
クールダウン,   再行動 解説="元のジジイに戻る", 0, -, -, 120, 変
ストロンガーG,   再行動 解説="ストロンガーGに変身", 0, -, -, 120, 変
ガンテツカー,   再行動 解説="ガンテツカーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)
ガンテツフライアー, 再行動 解説="ガンテツフライアーに乗る", 0, -, -,  -, 変(ガンテツ)

##ガンテツは中盤まで封印推奨。
##ヤングモードは後半まで封印推奨。
##Gギガトンは終盤まで封印推奨。


壊造喜由
サイボーグバァさんQ, Gちゃん(バァさんQ専用), 1, 2
陸, 3, S, 4000, 120
特殊能力
弱点=機
4200, 160, 1300, 60
CACA, GCHAN_KaizouQU.bmp
砂目潰し,          0, 1, 1,  +0,  2,  -,  -, AABA, +10, 盲視
般若心経シャウト,     1400, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AABA,  +0, 音
めんくりたまボンバー,   1800, 1, 4, +20,  2,  -, 110, AABA, -10, 実

##戦闘描写皆無の為、ヤングバージョンは無し。


社礼頭毒郎(Y)
社礼頭毒郎, しゃれこうべどくろう, Gちゃん(社礼頭専用), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 120
特殊能力
弱点=機
5200, 180, 1200, 70
CACA, GCHAN_SharekoubeDokurou(Y)U.bmp
社礼頭鼻息,        1400, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AABA, +10, 風射
社礼頭台風,        1400, 1, 3, +10,  2,  -, 130, AABA, -10, 風M全
社礼頭ウインク,      1600, 2, 5,  +0,  -, 20,  -, AABA,  +0, 風
社礼頭足踏み,       1800, 1, 2, +20,  -, 20,  -, -ABA, -10, 地
・ツリー全体表示

【4149】パイロット

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年05月07日(木) 22時42分 -
設定
引用なし
パスワード
壊造時次郎
Gちゃん, 男性, Gちゃん, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ, 1
底力, 1
143, 140, 137, 132, 156, 150, 超強気
SP, 60, 気合, 1, 必中, 7, ド根性, 14, 熱血, 18, 神速, 26, 愛, 30
GCAN_KaizouTokijirou.bmp, DethNote.mid

壊造時次郎(Y)
Gちゃん, 男性, Gちゃん, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ, 1
底力, 1
メッセージ=壊造時次郎, 1
153, 150, 137, 132, 156, 150, 超強気
SP, 60, 気合, 1, 必中, 7, ド根性, 14, 熱血, 18, 神速, 26, 愛, 30
GCAN_KaizouTokijirou(Y).bmp, DethNote.mid

ガンテツ(Gちゃん)
ガンテツ, 男性, Gちゃん(Gちゃん専属サポート), AAAA, 0
特殊能力
サイボーグ, 1
ガンテツ=非表示, 1
1, 1, 1, 1, 1, 1, 弱気
SP, 30, 偵察, 1, 信頼, 1, 努力, 10, 我慢, 12, 足かせ, 23, 絆, 33
GCAN_Gantetsu.bmp, DethNote.mid

壊造喜由
バァさんQ, 女性, Gちゃん, AAAA, 150
特殊能力
サイボーグ, 1
132, 147, 130, 146, 152, 151, 強気
SP, 55, 激怒, 1, 必中, 1, 直撃, 12, 狙撃, 15, 熱血, 22, 愛, 30
GCAN_KaizouQ.bmp, DethNote.mid


社礼頭毒郎(Y)
社礼頭, しゃれこうべ, 男性, Gちゃん, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ, 1
素質=天才, 1
141, 153, 156, 140, 160, 152, 強気
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 1, 威圧, 6, かく乱, 20, 気合, 24, 戦慄, 30
GCAN_SharekoubeDokurou(Y).bmp, DethNote.mid
・ツリー全体表示

【4148】サイボーグじいちゃんG初稿

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年05月07日(木) 22時41分 -
設定
引用なし
パスワード
というか多分最終稿

ども、ちゃあしゅうです。
小畑健先生の輝かしい黒歴史、サイボーグじいちゃんGを掘り起こしました。
1989年作品、少年ジャンプ連載、4巻にて打ち切りとなっております。

データはメインキャラの2人+社礼頭のみ。
サイボーグハンターZはデータ化諦めました(毎回冒頭でやられるしか描写無い……)

御意見お待ちしてます。
・ツリー全体表示

【4147】投稿報告

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年05月07日(木) 21時03分 -
設定
引用なし
パスワード
忘れてた……
投稿しました。
・ツリー全体表示

【4146】投稿予告

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年05月07日(木) 21時02分 -
設定
引用なし
パスワード
特に御意見なければ一週間先を目安に投稿したいと思います。
・ツリー全体表示

【4145】Re(4):マルチレス1

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年05月07日(木) 21時00分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。

>>鴉
>地下爆弾は止属性は要らないかと。
>捕まえて即爆破ですから、トラバサミとしての用途は皆無でしょう。
>付けるなら視覚外攻撃で間でしょうけど・・・。

む、なるほど。
トラバサミ的効果は無くても足を攻撃する事で対地上ユニットには一時的足止めにはなるかも、とは思ったのですが
特に拘る部分ではないので止は外します。


>使用頻度が追尾爆弾>地下爆弾になって欲しいですし、亜種生命体を生み出す追尾爆弾に追属性希望します。

追属性付加は了解です。
仕様頻度が追尾爆弾が上の方が良いとの事ですので更に武装調整して……

爆破結界,         1100, 3, 4, -20,  2,  -,  -, AABA,  +20, 実縛
地下爆弾,         1200, 4, 5,  +0,  4,  -,  -, -A--,  +0, 実
追跡爆弾,         1300, 2, 4, +20,  -, 10,  -, AABA,  -10, 実追
妖気爆弾,         1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AABA,  -10, 実射
超爆発,          1900, 1, 1, +10,  -, 40, 120, AABA,  -10, 射

追跡爆弾更に威力−100、CTは0に。弾数制は差別化も兼ね維持で。
こんなぐあいで如何でしょうか。
・ツリー全体表示

【4144】ツリー中止

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年05月07日(木) 19時05分 -
設定
引用なし
パスワード
準備稿のまま1か月近く停滞しているジャッカーですが、予想以上にミスの多いこと、また合体技など要調整部分があること、何よりロボ基準と合わせてこれ以上複数ツリーを抱えるのはきついことから一旦ツリーを中止とさせていただきたく。
せっかくご意見頂戴しているのですが申し訳ありません。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【4143】Re(2):【緊急修正】勇者アベル伝説 エリア...

名前
 漁火
投稿日時
 - 2009年05月06日(水) 16時39分 -
設定
引用なし
パスワード
漁火です。
すっかり遅くなりましたが、修正のほう投稿した報告を致します。

以上です。
・ツリー全体表示

【4142】Re(2):レニフィルの冒険改訂第一稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年05月06日(水) 14時34分 -
設定
引用なし
パスワード
失礼。ハウロはMから単体狙いに性能が変わっていたのですね。
・ツリー全体表示

【4141】ミス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年05月06日(水) 00時58分 -
設定
引用なし
パスワード
>SP消費減少Lv5=SP消費減L5:闘 激闘 機先, 1

うむ、直ってませんな!
 SP消費減少Lv5=大激闘 激闘 機先, 1
です。失礼しました。
・ツリー全体表示

【4140】Re(1):レニフィルの冒険改訂第一稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年05月06日(水) 00時53分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
私が活動開始したころは、すでに古の存在でしたね、このデータ。
そしてかつて一巻を入手し、改訂を志したものの、
二巻以降がまったく手に入らずあきらめた記憶が!


それはそれとして、ざっと3点ほど。

1:Midi指定ですが、既存に配慮して過去の指定を残すってのはグッドだと思います。
  ですがせっかくなので、正しいスペルも2重指定しておきませんか?

2:前期型レニフィルのハウロだけ消費が違いますが使用でしょうか。

3:ハウロの劣にL3くらいの制限つけませんか?
  CTがそこそこあるので、ターン制限あったほうが安心して運用できると思います。

以上です。
・ツリー全体表示

【4139】レス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年05月06日(水) 00時37分 -
設定
引用なし
パスワード
>せっかく投稿したところに水を刺すようで申し訳ありませんが、私事にてネットに繋げられなかった間に何点か気になる点を発見しまして、
>遅ればせながらのレスをさせていただきます。
>タイミング的に今から受け付けるのが困難であれば、流していただいて構いません。

いえいえ、ご意見はいつでもたすかります。


とりあえず方向性のお返事だけ先にして、
修正後のデータはコンセンサス取れてからってことで。

>
>>>回避命中全般
>ものすごくざっくりした話になりますが、命中・回避を全体的にもう少し底上げしませんか?
>ゲスト参戦っぽいキャラを除いたメインキャラが33名(ドグラ・マグラ・ムークなど別人格含む)いる中で、
>命中150以上がノイエとラウラだけ、回避150以上がノイエだけ、あとは全員が命中・回避共に130〜140代というのは
>流石に数字が下方に偏りすぎている気がします。

パイロット側はあまり弄らなかったせいか、
昔の弱い頃のままになってたみたいですね。
あと、サーライトやラスティあたりの格の問題ってのもありました。

ユニットとの総合値として問題なければ、
なるべく動かさずに済ませたいところではあります。
手間的に。

下の三名のように目に余るところは弄りましょうか。

>特にリーシャやエルカなど、武器スロットによる伸びしろがないキャラは同フォルダ内の他の前衛と比べても頭打ちが早い感じなので、
>もう少しリアル寄りに伸ばしてもいいんじゃないかと。

ですよねえ……。
ただ、単純に加算すると、序盤に強いだけになるんで、
切り払いとS防御の上昇速度も合わせて調整しましょう。

リーシャの命中+10・回避+4
    切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 23, Lv4, 38, Lv5, 50
    ↓
    切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 23, Lv4, 30, Lv5, 38, Lv6, 50


エルカの回避+10
    切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 27, Lv4, 43
    ↓
    切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 22, Lv4, 28, Lv5, 35, Lv6, 43


ジャネッティの命中+9、
    S防御Lv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 31
    ↓
    S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 20, Lv5, 27, Lv6, 33


>>>地形適応全般
><青銅の姫>フエイア(異形形態)と帝王石のカースレーゼの宇宙適応がBですが、
>青真珠のメルヌ(蟹)や女王石のリリアが適応Aならこの二人もAで良いのではないでしょうか。
>逆に、黒翼鳥が宇宙Aである理由はなんでしょう?
>別に黒翼鳥下げようぜってわけじゃなく、邪術師全般や異形持ち全般まで範囲を広げられる余地があるなら、
>宇宙A枠を拡大してもいいんじゃないかなと思うのです。
>なんだかんだで最終的には月に関わる戦場でバトルする印象が強い作品ですし、その辺の要素を強調した方がいいかなと。

なんで宇宙適応に差があるのか忘れてしまいました……。
特に差別化の必要も感じなくなってきたので、敵で黒の月っぽい人たちはAにしておきます。
・フエイア(異形形態)
・帝王石のカースレーゼ
・<腐れ枝>ゼラン
……ってあれ、こんなものか。
フエイアとサレイアの変身前は良くわからないんでそのままで。


>それと、幻覚系の地形適応ですが、どれも実体があるものではないのでAAAAで良いのではないでしょうか。

知的幻覚はそのようにしておきます。
普通の幻覚とかは、使ってないデータになってるので、消しておきましょう。

>
>>>ラナーク=ブラストウィンド
>癒し手としての立ち位置が重要だったキャラとはいえ、SPが信頼・ド根性・友情・復活と耐久系に偏りすぎな気がします。
>瞑想とか介抱とか献身とか助言とか、もう少し内容に変化をつけてやれないものでしょうか。
>メノアと被っちゃいますけど、原作通りだとメノアと一緒に仲間になることもないですしね。


ではド根性を助言にしておきます。
復活も、他の所持者が居ない「癒し」にしてみましょうか。


>また、樹人バージョンは射撃がエルファバージョンから-10されてますが、
>トレント化したからといって特に魔力が下がる要素もなかったと思うので、据え置きでよいのではないでしょうか。

そのようにしておきます。


>
>>>ノイエ=シュナイト
>今さらの指摘になりますが、やはり「SP消費減少Lv5=SP消費減L5:闘」という名称はシステマティック過ぎて浮いている気がします。
>原作的な名称に縛られず能力を持たせるのなら、「勇猛果敢」でも「無鉄砲」でも「喧嘩慣れ」でもそれこそ「闘魂」でも、
>何かしら適当な別名があった方が全体としての統一感は保持されるのではないかと。

他のデータで似たような名前があったような気がしてたんですが、
今確認したら見当たりませんでしたね。勘違いだった模様。
では何かに変えておきましょうか。

他フォルダでも使いたいので、ノイエ個人の性格ではなく、
性質・性能・戦績を由来にしたいですね。
私としては「闘魂」一押しなんですが、評判よく無かったですし……。
熱血専用ネタの「ファイナルバトル」だと、やったら死んじゃうし……。
しゃあないんでわかりやすい言葉で、「大激闘」
とでもしておきますか。
ついでに機先も能力に含めて

    SP消費減少Lv5=SP消費減L5:闘 激闘 機先, 1


で。


>
>>>パウ=ファラ=ラルス
>精神操作の気力制限が高すぎてほぼ使用の目がないのですが、もう少し実用レベルに落とせないでしょうか?
>パウのスペックを考えると、切り札として実用的な範囲で調整しても良いのではないかと思います。

原作でまともに使ったのが対カースレーゼのみですし、130が高いとは思えません。
ちょっと敵が多いマップなら、普通に到達する値でもありますし。
使おうとしたときに雑魚が残ってない可能性はありますが、それはそれで原作再現でしょう。

気力溜まったときにENが尽きてるってのは、燃費&EN値の問題なんでそっちを調整しましょう。
というかさすがに70は低い……。120くらいに。
あと、ポルが速攻ガス欠になるのも困るので、消費も20まで落としましょうか。
……あとは移動後使用可能とかだと面白いんですが、超能力って移動後使用するモンじゃないですしねえ。


>あと、「ステルス時すり抜け移動」がこのユニットだけ「ステルス時擦抜移動」になっています。

修正しておきます。


>
>>>ケルナー(ルナル)
>SP気合使うか周りが頑張って敵を倒して気力を溜めてくれるまでは一切攻撃できないというのはあんまりなので、
>無消費武装で杖くらい持たせてもいいと思うのですが、こいつの持ってた杖ってなんでしたっけ……?
>それと、現状の性能なら適当な武器クラスを持たせてやっても許容範囲かと思います。

テレポートとL3回復できますし、補給と再動2択っていうヒロイン級の特権も有してますからねえ。
無消費の杖持たせるほど不自由ないと思います。
武器スロットもたせると、ザドリーの立場が無いような気も。

なんでこのままでいいんじゃないでしょうか。
弄るなら、補給の前たおしとかですかねえ。


>
>>><虹の影>エルディナス
>データ的に近い特徴を持ち対抗馬になりそうなベルカナ=ライザナーザ@SWと比べると、あともう一つ二つ上乗せ強化しても良い感じがします。
>武器クラスに短剣を追加する、「影色の追跡」作中で二度ほど使用していた≪他者移動≫を転or吹属性で武装化してみるなど、
>搦め手っぽい方向で強化すると怪盗らしくていいかなと思いますがいかがでしょう?

シャストア入ってるんで、短剣は追加しておきます。


ベルカナって「召喚」「飛ぶ」くらいしか被ってないと思うんですが
それでも彼女が一番近い=他に似通ったユニットがないとなると、
すでにSRCの戦闘ユニットとして作成方向が逸脱してるって危険性のほうが大きいんじゃないかと
あんま搦め手が過ぎるとライターもプレイヤーも使いにくいと思います。

≪他者移動≫自体は面白いと思うんで、
現状、搦め手の大きな要素&私の中で懸念となっている「知的幻覚」をカットし、
その分≪他者移動≫や格闘値上昇、あるいは「魂→決意」などの処理を施すというのはどうでしょう?


>それと、装備個所=腕を持たないため、変身すると装備アイテムが使用できなくなってしまいます。
>
>ついでに、メッセージデータの名前が「<虹の影>」のみになっているため、変身してもムークのまま喋ってしまいます。
>追加パイロットの指定が「<虹の影>」のみになっているのも合わせて、フルネーム修正した方がよろしいかと。
>
上記3点修正しておきます。


>>>エルカ=トワイニングブライア
>バトルヒロインにしてはどうにもパッとしない感じなので、もうちょっと強化しませんか。
>とはいえ火力で上に食い込むようなキャラでもありませんし、作中でも使用していた絞首具やジャング処罰格闘術を持たせる、
>忍び足の高さを買ってステルスを持たせるなどの搦め手っぽい方向で強化するとジャングらしくて(ry


下にあるようにアビリティ外すので、その補填の意味でもなんか付けましょうか。

別名なしのステルスと、
条=解説 使用条件【ステルス無効状態になっていない】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。

絞首具,          1100, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 攻接S条<!ステルス無効状態>


>また、ジャング毒は麻痺毒なので、ポイズンブレードは毒属性よりは痺属性や低運属性の方が再現上近く、
>毒の手などと差別化もできて良いのではないでしょうか。

なるほど、では

ポイズンブレード,     800, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武痺L0低運

でどうでしょう?
ダメージを多少期待しつつ、反撃封じて状態異常にできるという。
残る状態異常が「低運」ならさほど強すぎもしないでしょう。

>それと、毒の手(アビリティ)の書式にミスがあり、意図した効果になっていないようです。
>「毒の手,         付加Lv3="攻撃属性=毒 突" 付加Lv3="武器強化Lv1=突" 再行動 解説=突属性威力+100&毒付加(3ターン)。再行動。, 0, -, 30, 105, 魔術」
>が恐らくは意図した書式であると思います。

アビリティの「毒の手」の記憶が無い……ッ!
いらんような気がするのでカットしておきます。
あと、武装の毒の手が射撃判定なのに射撃値が死んでいるので、
射撃を+25しておきます。


>
>>>エルカ=トワイニングブライア(大蛇)
>全長3メートル以上あるはずですし、鎌首もたげれば空適応Cくらい行けませんかね?
>それと、作中二度変身したうち二度とも狭いところに忍び込む目的での変身だったので、すり抜け移動辺りを持たせませんか。

では透過移動のほうを持たせておきます。


>
>>>ローレンス=フェルダー
>現在ノンパイのみですが、一応足手まとい気味ながらも最初から最後まで付いてきたわけですし、ユニット化してあげてもいいんじゃないでしょうか。
>SRC的には治療・サポート専業ということで割と需要ありそうですし。

キャラ全然覚えてないので作れません……。
データをいただければ調整・収録はします。


>
>>>ザドリー(ルナル)
>珍しくパーティーの中で明確に軍師位置にいたキャラなので、技量はもっと高くてもいいのではないでしょうか。
>状態異常武装ばっかりですが制限が多すぎて、せめて成功率だけでも高くないと悲しいですし。

この辺はモロにパイロットの再調整不足が……。
ではポンと+10してサーライトと互角の175にしておきます。
状態異常ばっかってのは、もうしょうがないというか、
素直に治癒魔法と≪楯≫でがんばってもらうというか……。


>
>>>四姉妹
>現在並び順が青銅→鉄→黄金→白金になっていますが、白金と黄金を入れ替えた方が序列的にすっきりしませんかね?

そうですね、入れ替えておきます。


>あと、一応数多の候補の中から能力を示して生き残った優秀な姉妹だったはずなので、
>鉄の姫とか鉄の姫とかをもう少し強化してやってもいいのではないかなと……。

異形なんだからユニット強いほうが見栄えするだろう、って思ってた頃の名残でしょうかね。
両者、格闘射撃を+5.命中回避を+10しておきます。

>
>>><腐れ根>ゼラン
>ユニットの方が<腐れ枝>のままになっています。
おっと、修正しておきます。


>
>>>紫の牙の騎士
>未来予測が騎士Lvになっていますが、分身Lvで良いのではないでしょうか。
>また、解説の文章も古いようです(SPでなく精神のまま、SP直撃への言及なしなど)

そのようにしておきます。解説は『SP「必中・直撃」で〜」に変更しておきます。


>
>>>レスティリの木
>ラナークと同様こっちの方にも「弱点=植」「地形適応=森の民 林 低木」「修理装置Lv1=レスティリの実」を付けて、
>地形適応も合わせてしまってはいかがでしょうか。

一瞬ユニットごと消してしまおうかとも思いましたが、
それももったいないので……。

レスティリの木
レスティリの木, れすてぃりのき, (ルナル・ヒーローズ), 1, 1
陸, 4, L, 1500, 120
特殊能力
弱点=植
地形適応=森林適応 林 低木
修理装置Lv1=レスティリの実
4600, 30, 800, 50
CAC-, RUNAL_TreeOfRestyriU.bmp
枝,            1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 突

以下のパイロットも追加しておきます。

トーテムウォリアー(ザコ)
トーテムウォリアー, とーてむうぉりあー, -, ルナル・ヒーローズ, AAAA, 50
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 140, 130, 140, 150, 機械
SP, 30, 根性, 5, 集中, 15
RUNAL_TotemWarrior.bmp, RunalSaga.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4


分類も、創造物じゃなくて、ザコのほうにー。


>
>>>閃光・真闇
>これらは100%視覚依存の術ですし、視属性を付けてはいかがでしょうか。

おお、そうですね。付けておきます。


>
>>>≪倍速≫
>帝王石のカースレーゼと<鋼の姫>マリイアのパイロット側に不要な《倍速》が残っているようです。


っと、いけない。消しておきます。

>
>>>≪瞬間回避≫
>メッセージのシチュエーション指定が分身のままになっていますが、仕様の変更に伴い緊急テレポートに差し替えた方がいいと思います。

あ、了解です。

>
>>>アイコンのナンバリングについて
>本来ここでするべき話題ではないかもしれませんが。
>
>アンディ、エフィ、ノイエ、メノアのナンバリングが既存の法則と外れているとのことですが、
>こういった場合、投稿されているアイコンに無理に合わせず既存の法則通りにナンバリングするわけにはいかないのでしょうか?
>
>GCSに投稿されているデータとアイコンがそのまま使える状態で対応しているのが一番楽とはいえ、
>投稿されているアイコンに対してデータ側がすり合わせすぎるのもデータの汎用性を落とすことになると思いますし、
>仮に今後新たにアイコンが投稿された場合も、先に投稿されたアイコンに合わせて「RUNAL_NoieShunight(3)U.bmp」のように
>どんどん外れたナンバリングをされていってしまうとすると、このままにして置くのは好ましくないような気がするのです。
>
>こういったケースの場合、アイコン側の都合に一方的にデータ側が合わせるのではなく、
>アイコン作者orアイコンパック管理者側の修正を期待しても良いのではないかと思うのですが……乱暴ですかね?

や、もちろん修正が入るのが一番なんですが、
「データ側」「アイコン作者」「パック管理者」が同一人物なんで、
職権乱用っぽくて気になりまして……。

まあ、リネームだけならシナリオへのリファイン要請もしなくてすみそうですから
(リネーム告知は必要ですけど)
次の更新の際にやってしまいますかね。

>以上です。

どうもありがとうございましたー。
もし答え忘れがあったらごめんなさい。
・ツリー全体表示

【4138】再投稿予告

名前
 x-point WEB
投稿日時
 - 2009年05月05日(火) 01時24分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
bycl_4.lzh ファイルサイズ: 35.0KB
サーバーメンテナンスで記事を閲覧できない期間をを挟んだので
(私のHPに上げた分は見られたので、まあ関係ないといえばそうなのですが…)
ミス修正も含め、投稿予定を5月10日頃まで延長したいと思います。


>unit.txt
ジェロニモ(デスター)
トマホーク投げ,      1300, 1, 3,  +0,  3,  -,  -, AABA, +10, 格実

#・格実属性を追加。


>animation.txt
#・ケンの各ブレーザーカノンの色を赤に修正。
  アイコン対応作業の際にギンからコピペしたのを修正し忘れてました。
・ツリー全体表示

【4137】黒→闇 と 自己修正

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2009年05月05日(火) 00時54分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
RSA(2).lzh ファイルサイズ: 25.8KB
>原作は知らないのですがー
>「闇」属性あたりなら使用頻度も少なく、定義付けも比較的あいまいと
>比較的他との齟齬なく使えるんではないかと思いますが如何でしょうか。


うーむ……なるほど。

ダークエルフといいつつ闇なんてほぼ関係ない人たちですが、
闇属性の懐の広さに甘えたいと思います。


以下、ローカル属性だった部分を闇に変更。


Alias月のティアラ
フィールドLv2=月のティアラ 闇 -10 - 近接無効 バリア無効化無効
広域フィールドLv1=月のティアラ 3 闇 -5 - 近接無効 バリア無効化無効
月のティアラ=解説 ダークエルフの魔法を吸収する髪飾り。;「闇」属性を持つ攻撃のダメージを1000減少し、;_
ENを10回復する。「武突接」には無効。;_
また、周囲3マス以内の味方への;「闇」属性攻撃のダメージを500減少し、;ENを5回復する。;_
「武突接」および範囲内からの攻撃には無効。;_
周囲3マス以内の味方ユニットは;「闇」属性の攻撃とアビリティが使用不能になる。


Aliasダークエルフ
地形適応=森林適応 林 低木
弱点=感
メッセージクラス=ダークエルフ
攻撃属性=闇 術
攻撃属性=禁 術 (裾野の森のレニフィル(月のティアラ)3マス以内 or 霊力解放レニフィル(月のティアラ)3マス以内)
パイロット能力付加="月のティアラ周辺=非表示" (裾野の森のレニフィル(月のティアラ)3マス以内 or 霊力解放レニフィル(月のティアラ)3マス以内)
ダミー能力=「闇」使用不能状態 "3マス以内にいる月のティアラを装着したエルフに吸収されるため、魔法が使えない。" (裾野の森のレニフィル(月のティアラ)3マス以内 or 霊力解放レニフィル(月のティアラ)3マス以内)


月のティアラ対象
月のティアラ対象, 固定, 非表示
特殊能力
攻撃属性=禁 闇 !武 !突 !接 (裾野の森のレニフィル(月のティアラ)3マス以内 or 霊力解放レニフィル(月のティアラ)3マス以内)
ダミー能力=「闇」使用不能状態 "3マス以内にいる月のティアラを装着したエルフに吸収されるため、_
「闇」属性の攻撃が使えない。ただし「武突接」は使用可能。" (裾野の森のレニフィル(月のティアラ)3マス以内 or 霊力解放レニフィル(月のティアラ)3マス以内)
0, 0, 0, 0, 0

# 他フォルダのダークエルフを効果対象として対応させる場合用のアイテムから、
# 味方闇属性持ちを対応させる場合用のアイテムに


西風の森のポーリン
ポーリン, (RSAダークエルフ(ポーリン専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3600, 120
特殊能力
性別=女性
Aliasダークエルフ
2400, 140, 600, 60
DACB, RSA_PorinU.bmp
オプトロカ,         0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔精撹M投L1術
小刀,           800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
アム・ハ・ロワ,      1500, 1, 4, +10,  -, 30, 110, AABA, +10, 魔聖光浄術
===
癒し,          回復Lv3,            1, -, 15,  -, 魔術闇<!月のティアラ周辺>
毒消し,         治癒,              1, 4,  -,  -, -

# アビリティ属性


ちゃあしゅうさん、ご意見ありがとうございました。


そして自己修正。
レニフィル各種の矢の弾数を増加させたいと思います。


>弓矢,           1300, 1, 4,  -5, 18,  -,  -, AABA,  +0, 格実共
>六本撃ち,         1700, 2, 4, -10,  3,  -, 105, AABA, +20, 格実共



>弓矢,           1300, 1, 4,  -5, 24,  -,  -, AABA,  +0, 格実共
>六本撃ち,         1700, 2, 4, -10,  4,  -, 105, AABA, +15, 格実共
六本撃ちCT-5


後期までが少し辛すぎました。


裾野の森のレニフィル
レニフィル, (RSAエルフ(レニフィル専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
Aliasエルフ
性別=女性
格闘武器=弓
変形=ティアラをつける 裾野の森のレニフィル(月のティアラ)
2900, 120, 700, 85
CABB, RSA_LenifilleU.bmp
ハウロ,           0, 1, 3, +10,  -, 30,  -, AAAA, +10, 魔劣M全術
小剣,           900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
フラム,          1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A,  +5, 後魔火術
弓矢,           1300, 1, 4,  -5, 24,  -,  -, AABA,  +0, 格実共
六本撃ち,         1700, 2, 4, -10,  4,  -, 105, AABA, +15, 格実共


裾野の森のレニフィル(月のティアラ)
レニフィル, (RSAエルフ(レニフィル専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
Aliasエルフ
性別=女性
格闘武器=弓
変形=ティアラを外す 裾野の森のレニフィル
Alias月のティアラ
パイロット画像=RSA_Lenifille(MT).bmp
射撃強化Lv4
合体技Lv1=増幅フラム 黒の森のシルカ
合体技Lv1=増幅アム・ハ・ロワ 西風の森のポーリン
2900, 120, 700, 85
CABB, RSA_Lenifille(MT)U.bmp
ドルドル,          0, 1, 3, -10,  -, 40, 115, AAAA,  +5, 魔即死術
ハウロ,           0, 1, 3, +10,  -, 30,  -, AAAA, +15, 魔劣M全術
小剣,           900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
フラム,          1300, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +5, 魔火術
弓矢,           1300, 1, 4,  -5, 24,  -,  -, AABA,  +0, 格実共
六本撃ち,         1700, 2, 4, -10,  4,  -, 105, AABA, +15, 格実共
#
増幅フラム,        2500, 1, 4, +10,  -, 40, 110, AA-A, +10, 魔火合術
増幅アム・ハ・ロワ,    2500, 1, 4, +15,  -, 50, 110, AAAA,  +0, 魔聖光浄合術


霊力解放レニフィル
レニフィル, (RSAエルフ(レニフィル専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 6000, 160
特殊能力
Aliasエルフ
性別=女性
格闘武器=弓
バリアLv2=魔力障壁 魔 10 - 手動 近接無効
変形=ティアラをつける 霊力解放レニフィル(月のティアラ)
2900, 160, 700, 85
BABB, RSA_LenifilleWU.bmp
ドルドル,          0, 1, 3, -10,  -, 40, 115, AAAA,  +5, 魔即死術
ハウロ,           0, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔劣術
レヒト,           0, 1, 3, +30,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔即浄術限式
小剣,           900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
フラム,          1300, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +5, 魔火術
弓矢,           1300, 1, 4,  -5, 24,  -,  -, AABA,  +0, 格実共
六本撃ち,         1700, 2, 4, -10,  4,  -, 105, AABA, +15, 格実共
アム・ハ・ロワ,      2000, 1, 5, +15,  -, 50, 110, AABA, +10, 魔聖光浄術


霊力解放レニフィル(月のティアラ)
レニフィル, (RSAエルフ(レニフィル専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 6000, 160
特殊能力
Aliasエルフ
性別=女性
格闘武器=弓
バリアLv2=魔力障壁 魔 10 - 手動 近接無効
変形=ティアラを外す 霊力解放レニフィル
Alias月のティアラ
パイロット画像=RSA_LenifilleW(MT).bmp
射撃強化Lv1
合体技Lv1=増幅フラム 黒の森のシルカ
合体技Lv1=増幅アム・ハ・ロワ 西風の森のポーリン
2900, 160, 700, 85
BABB, RSA_LenifilleW(MT)U.bmp
ドルドル,          0, 1, 3, -10,  -, 40, 115, AAAA,  +5, 魔即死術
ハウロ,           0, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔劣術
レヒト,           0, 1, 3, +30,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔即浄術限式
小剣,           900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
フラム,          1300, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +5, 魔火術
弓矢,           1300, 1, 4,  -5, 24,  -,  -, AABA,  +0, 格実共
六本撃ち,         1700, 2, 4, -10,  4,  -, 105, AABA, +15, 格実共
アム・ハ・ロワ,      2000, 1, 5, +10,  -, 50, 110, AABA, +10, 魔聖光浄術
#
増幅フラム,        2500, 1, 4, +10,  -, 40, 110, AA-A, +10, 魔火合術
増幅アム・ハ・ロワ,    2500, 1, 4, +15,  -, 50, 110, AAAA,  +0, 魔聖光浄合術
・ツリー全体表示

【4136】仮面ライダー響鬼:投稿報告・レス

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2009年05月04日(月) 15時26分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、みちひろです。

本日投稿いたしました。
議論自体は継続可能ですので、ご意見はお気軽にどうぞ。
改定投稿すればいいですしね。


>そういえば電王のデータ化は超電王シリーズが終了するまで無いのかなあ…とか思いながら多分最後の意見を。

後はデータ追加の形にすれば大丈夫じゃないですかねー。


>音撃に付いてる各人固有の気の属性ですが、明確に炎のエフェクトが出る紅を除いてサクッと外しちゃいませんか?
>メイン以外の関東組や戦国組など属性のいまいちわからない連中への配慮もありますし、
>劇中でも炎使いの響鬼さんが「疾風一閃!」と叫んで音撃射使ったというややこしい事態もありましたから(苦笑
>付いてる奴と付いてない奴が居るという今の状況よりは、全員一括で属性外した方がすっきりするんじゃないかと。

うーん、正直個人的にはどちらでもいいのですが……。
別に「属性ついてると有利!」というわけではないので、個性付けとしてはアリだろうと思ってます。
手前味噌ですが、拙作のライダーテストで轟鬼がゴ・ガドル・バに無力なのも面白く感じましたし。
技名や他の技の描写からの視聴者共通に近いイメージとして、間違っていないぞと。
疾風一閃は音撃管の方に風属性があるという味方もできますしね。
SRCのデータとして面白くなってればいいのではなかろうか、というのが私の意見です。


>あと、そういえば轟鬼が烈雷に電撃纏わせて斬りつける技を使った事があったような気がしますが、
>パンチにキックに音撃斬に加えてスラッシュ技もとなると調整がややこしいんで見なかった事にするべきなんでしょうか(汗

まあその手の描写は探し出すとキリがありませんしねー。


ではでは。
・ツリー全体表示

【4135】Re(1):仮面ライダー響鬼:レス・投稿予告...

名前
 通りすがりの旅芸人
投稿日時
 - 2009年04月29日(水) 14時10分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿前にー。
そういえば電王のデータ化は超電王シリーズが終了するまで無いのかなあ…とか思いながら多分最後の意見を。
意見が一つ二つしかないし、後で纏めて・・・と思ってそのまま忘れる癖止めれ自分。


音撃に付いてる各人固有の気の属性ですが、明確に炎のエフェクトが出る紅を除いてサクッと外しちゃいませんか?
メイン以外の関東組や戦国組など属性のいまいちわからない連中への配慮もありますし、
劇中でも炎使いの響鬼さんが「疾風一閃!」と叫んで音撃射使ったというややこしい事態もありましたから(苦笑
付いてる奴と付いてない奴が居るという今の状況よりは、全員一括で属性外した方がすっきりするんじゃないかと。


あと、そういえば轟鬼が烈雷に電撃纏わせて斬りつける技を使った事があったような気がしますが、
パンチにキックに音撃斬に加えてスラッシュ技もとなると調整がややこしいんで見なかった事にするべきなんでしょうか(汗
・ツリー全体表示

【4134】Re(2):ジョジョ・スタンド使い小改訂

名前
 白川 WEB
投稿日時
 - 2009年04月28日(火) 22時43分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。

>こんにちは。一つ気が付いたところがあったので報告します。
>
>>DIOの緑色の赤ん坊のスタンド
>>???, -, スタンド, AAAA, 170
>>特殊能力
>>切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 28
>>144, 130, 150, 144, 160, 157, 強気
>>SP, 50, 覚醒, 1, 加速, 1, 痛撃, 1, 集中, 1, ひらめき, 1, 鉄壁, 1
>>JOJO_GreenBaby'sStand.bmp, JOJO.mid
>
>DIO互換の能力値となっていますが、
>前回の討議でDIOの技量が+3されたことが反映されていないようです。
>
>それでは失礼します。

ご指摘ありがとうございます。
すっかり忘れていました。
それでは+3して163としておこうかと。

それでは。
・ツリー全体表示

【4133】Re(1):ジョジョ・スタンド使い小改訂

名前
 オケサスケ
投稿日時
 - 2009年04月28日(火) 20時03分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。一つ気が付いたところがあったので報告します。

>DIOの緑色の赤ん坊のスタンド
>???, -, スタンド, AAAA, 170
>特殊能力
>切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 28
>144, 130, 150, 144, 160, 157, 強気
>SP, 50, 覚醒, 1, 加速, 1, 痛撃, 1, 集中, 1, ひらめき, 1, 鉄壁, 1
>JOJO_GreenBaby'sStand.bmp, JOJO.mid

DIO互換の能力値となっていますが、
前回の討議でDIOの技量が+3されたことが反映されていないようです。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【4132】仮面ライダー響鬼:レス

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2009年04月28日(火) 01時30分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、みちひろです。

そうですね、水中では輝けるように移動適応に水を追加します。

仮面ライダー煌鬼
煌鬼, きらめき, (音撃戦士(煌鬼専用)), 1, 2
陸水, 4, M, 5000, 170
特殊能力
弱点=鬼
条=解説 条件付き武装 水中にいるときのみ使用可能。
4300, 160, 700, 85
BAAB, RHKM_MaskedRiderKiramekiU.bmp
音式神(戦国),     1000, 1, 3,  +0,  3,  -,  -, AAAA,  +0, 実追間
格闘,         1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突
音撃振張・烈盤,    1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
鳴刀音叉剣,      1300, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
烈盤投げ,       1500, 1, 3, -10,  -, 20, 110, AAAA,  +0, 実格
鬼闘術(海),      1600, 1, 1, +20,  -, 10, 110, --A-, +15, 武条<水中>
音撃拍・軽佻訃爆,   1800, 1, 3, +10,  -, 40, 120, AAAA, +15, 音鬼
・ツリー全体表示

【4131】Re(1):「仮面ライダークウガ」改訂準備稿

名前
 翠山
投稿日時
 - 2009年04月27日(月) 23時59分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。
翠山というものです。
クウガの改定は前々から楽しみに待っていました。


>ドラゴン
>ドラゴンロッド,      1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武

劇中じゃバシバシと叩いていたので
連属性を付けてみては如何でしょう。
一発一発軽い分手数に頼るということで。


>ブラストペガサス,     1600, 1, 5, +10,  -, 25, 105, ABBA, +20, 風
>Rブラストペガサス,    2100, 1, 5, +20,  1, 50, 120, ABBA, +20, 風雷共L1(ライジングフォーム)
>空中ブラストペガサス,   1600, 2, 5, +20,  -, 25, 110, AABA, +30, 風(ゴウラム)
>空中Rブラストペガサス,  2100, 2, 5, +30,  1, 60, 125, AABA, +30, 風雷共L1(ゴウラム ライジングフォーム)

通常の空中ブラストと違い空中Rブラストだけ消費が上がってますが
50のままでいいのではないでしょうか。


>タイタン
>タイタンアタック,     1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, -20, 突
>タイタンソード,      1500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA, -20, 武
>カラミティタイタン,    1700, 1, 1,  +0,  -, 20, 105, AAAA, -20, 地武後AL1
>Rカラミティタイタン,   2300, 1, 1, +10,  1, 50, 120, AAAA, -20, 地武後AL1(ライジングフォーム)

CT率が全て-20なのは仕様でしょうか。
他のフォーム同様武器を使った攻撃は+のほうが宜しいかと…

さらにカラミティは後属性というアドバンテージがあるので命中ももう少し上げても良いと思います。
カラミティはゆっくり接近しつつ敵の攻撃に耐えながら確実に当てて仕留める、というのが強調された技ですし。

……さすがに強すぎですかね?
タイタンフォームは4つのフォームの中でも特に強く描写された印象がありましたので。


>アルティメット

イベント形態ならもっと突き抜けた強さでも宜しいんじゃないでしょうか。
拳の威力をアメイジングキック以上にする、もしくは拳を無消費にする、など。

ところでアルティメットの武装名称が他のフォームと違い格闘、拳とストレートなのは仕様でしょうかやはり。


>ライジング

Rフォームになった場合、Rでない必殺技は使えないと思うんですがこの辺は
中間武装がないとキツイ…ということでしょうかね。


>変身前

一応アマダムのおかげで常人以上の身体能力はありますし
ダグバ戦の生身での殴り合いを評価してHPと格闘攻撃を上げられないでしょうか。


>グローイング

ダブルカラミティ同様一定の気力でアニメーション変化でもいいかもしれませんけど
上位武装としてギノガ戦でみせた3連グローイングキックを追加してみてはどうでしょうか。


>グロンギ全般

みんなキャラが立っていたことですしネームドパイロットを増やすことを希望します。
特にゴ関連はみんな強敵だったことですしネームドだらけでも良いと思います。
もし駄目ならせめてゴをザコから汎用にして頂きたいです。

あとグロンギは他の怪人データと違って人間体のデータはありませんね。
全員分の人間体を作ることは無理でも最終決戦を再現するためにダグバだけでも
あったら嬉しいです。

>ダグバ

パイロキネシスのMAP兵器版も追加できませんか。
密集してボコボコにしていたら一気にボワッと…
究極の闇を再現できますしラスボスキャラとしての恐ろしさも上がるでしょう。

以上、ご検討よろしくお願いします。
データ量が多く大変でしょうけど頑張ってください。
(見返してみると追加案と強化案ばかりだ…)
・ツリー全体表示

184 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,892

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター