GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>赤松さんの仰りたいことは「つまり五代→クウガへの変身は変身=なので、それを使うとペガサスフォームのノーマルモードが機能せず、他形態に超変身しなければずっとペガサスのままとなるのでは」ということでしょうか。そうです、その通りです。
>所詮イベント用、アメイジングと同様にアビリティ削除でいいんじゃないでしょうか。×アメイジング→○アルティメット
>ペガサスへの変身赤松さんの仰りたいことは「つまり五代→クウガへの変身は変身=なので、それを使うとペガサスフォームのノーマルモードが機能せず、他形態に超変身しなければずっとペガサスのままとなるのでは」ということでしょうか。
>アルティメット極めてシンプルになりましたが参考扱いで以前の能力残せませんでしょうか?
>バイク前に地形適応付けてと言ったのはこの一文があったからです。
># ちなみにバギブソンのベースとなっているバイクはトライチェイサーと同じく
># スペインのガスガス社製[パンペーラ]というトライアルバイクであり
># スペインでは実際に警察で山岳用バイクとして用いられている。
>現行インクルードどうなるんでしょうかねこれ。中身の金の力メッセージはかけ声にでも再利用できそうですが。
>> 変身
> 変身の方はあくまでインターミッションで別形態を確認するためのものですので。この一文の意味がつかめなかったのですが、
> 一条さん命中+10提案したんですが……これは、取り下げます。
> アメイジングマイティアビリティでライジングフォームになると、二度とアメイジングに戻れなくなってしまいます。
> 警察の銃弾フォーマットとして、水Bが正しいはずです。
>pilot.txt女幹部リタ
>animation.txt・後回しにしていたブレーザーカノン(G)のアニメ追加。
>pilot_message.txt/pilot_dialog.txt・風塵烈と同様に、挟蹴旋のメッセージ修正。
>item.txt巨大乾電池(兄弟拳)
>
>>朱雀様七人
>>暗黒雷迅拳, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>
>七人に分裂すると雷属性がなくなるのは仕様でしょうか?
>>七獄暗黒雷光波, 1800, 1, 4, +20, -, 30, 130, AABA, +0, 雷連L7
>基本的には六獄の方がメインでこちらはオマケ技ですんで、そう使い勝手が良い必要もないかなと。
>もう少し気力が低くてもいいと思います。六獄と100しか変わらないので。
>あと数が増えてる分ENは35にしませんかー。
>
>>青龍
>>魔闘凍霊拳, 1400, 1, 1, +10, -, 10, -, AABA, +0, 突冷
>
>凍属性付けるの希望します。なにげに凍らせて脆くして破壊というのは凍矢はしてませんし差別化・格差埋めにも。
>
>>鴉
>>地下爆弾, 1300, 4, 5, +0, -, 10, -, -A--, -10, 実
>消極的に止属性付けるの希望します。
>
>>室田(幽白)
>>室田, むろた, (幽遊白書(戸愚呂兄専用)), 1, 2
>とりあえずこの専用指定は外された方がき、気がつかなかった……
>
>>黄泉
>>ビームシールドLv3=魔古忌流楝破反衝壁
>本体から離れた半球体が全身を覆うタイプであまりビームシールドという感じではなかったと思います。
>確かに相手の飛び道具に合わせて逐一作りだしてますが、少なからずダメージを受けるのも合わない気が。
>
>紫のクウガ
>青のクウガ
>ゴウラム
>一条刑事
>グロンギ一族
>ゴ・ザザル・バ
> 変身
> Rビートゴウラムアタック
> 各種ライジング技
>Rスプラッシュドラゴン
> 一条さん
>『転載・改変自由』については私だけの判断ではつけられないので、はい、もちろん、構いません。
>赤松さんに書き込みをしていたければ幸いです。
>吸収などの対象属性
>1.ダークエルフの魔法全般に共通の既存属性を与え、それを防御対象とする。
>2.ダークエルフの魔法には専用ローカル属性を与え、それプラス何か既存属性を防御対象にする。
>3.ダークエルフの魔法にローカル属性を与え、それのみを防御対象に取る。
>フィールドLv2=月のティアラ 黒 -10 - 近接無効 バリア無効化無効
>広域フィールドLv1=月のティアラ 3 黒 -5 - 近接無効 バリア無効化無効