GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>全体
>レニフィル
>カイル
>シルカ
>>回避命中全般ものすごくざっくりした話になりますが、命中・回避を全体的にもう少し底上げしませんか?
>>地形適応全般<青銅の姫>フエイア(異形形態)と帝王石のカースレーゼの宇宙適応がBですが、
>>ラナーク=ブラストウィンド癒し手としての立ち位置が重要だったキャラとはいえ、SPが信頼・ド根性・友情・復活と耐久系に偏りすぎな気がします。
>>ノイエ=シュナイト今さらの指摘になりますが、やはり「SP消費減少Lv5=SP消費減L5:闘」という名称はシステマティック過ぎて浮いている気がします。
>>パウ=ファラ=ラルス精神操作の気力制限が高すぎてほぼ使用の目がないのですが、もう少し実用レベルに落とせないでしょうか?
>>ケルナー(ルナル)SP気合使うか周りが頑張って敵を倒して気力を溜めてくれるまでは一切攻撃できないというのはあんまりなので、
>><虹の影>エルディナスデータ的に近い特徴を持ち対抗馬になりそうなベルカナ=ライザナーザ@SWと比べると、あともう一つ二つ上乗せ強化しても良い感じがします。
>>エルカ=トワイニングブライアバトルヒロインにしてはどうにもパッとしない感じなので、もうちょっと強化しませんか。
>>エルカ=トワイニングブライア(大蛇)全長3メートル以上あるはずですし、鎌首もたげれば空適応Cくらい行けませんかね?
>>ローレンス=フェルダー現在ノンパイのみですが、一応足手まとい気味ながらも最初から最後まで付いてきたわけですし、ユニット化してあげてもいいんじゃないでしょうか。
>>ザドリー(ルナル)珍しくパーティーの中で明確に軍師位置にいたキャラなので、技量はもっと高くてもいいのではないでしょうか。
>>四姉妹現在並び順が青銅→鉄→黄金→白金になっていますが、白金と黄金を入れ替えた方が序列的にすっきりしませんかね?
>><腐れ根>ゼランユニットの方が<腐れ枝>のままになっています。
>>紫の牙の騎士未来予測が騎士Lvになっていますが、分身Lvで良いのではないでしょうか。
>>レスティリの木ラナークと同様こっちの方にも「弱点=植」「地形適応=森の民 林 低木」「修理装置Lv1=レスティリの実」を付けて、
>>閃光・真闇これらは100%視覚依存の術ですし、視属性を付けてはいかがでしょうか。
>>≪倍速≫帝王石のカースレーゼと<鋼の姫>マリイアのパイロット側に不要な《倍速》が残っているようです。
>>≪瞬間回避≫メッセージのシチュエーション指定が分身のままになっていますが、仕様の変更に伴い緊急テレポートに差し替えた方がいいと思います。
>>アイコンのナンバリングについて本来ここでするべき話題ではないかもしれませんが。
>朱雀様七人
>暗黒雷迅拳, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>七獄暗黒雷光波, 1800, 1, 4, +20, -, 30, 130, AABA, +0, 雷連L7
>青龍
>魔闘凍霊拳, 1400, 1, 1, +10, -, 10, -, AABA, +0, 突冷
>鴉消極的に止属性付けるの希望します。
>地下爆弾, 1300, 4, 5, +0, -, 10, -, -A--, -10, 実
>室田(幽白)とりあえずこの専用指定は外された方が
>室田, むろた, (幽遊白書(戸愚呂兄専用)), 1, 2
>黄泉本体から離れた半球体が全身を覆うタイプであまりビームシールドという感じではなかったと思います。
>ビームシールドLv3=魔古忌流楝破反衝壁
> 変身原作再現としては、クウガに変身できるのは1人に限定されるでしょうし、ペガサス無制限というのも問題ではないでしょうか。
> Rビートゴウラムアタックこれだけ、ライジング火力+200が適応されていません。
> 各種ライジング技マイティ以外雷属性がついていませんが、ついていた方がらしいかと思います。
> 一条さんSPが完全にヒロイン仕様なのは、笑うべき所なのかどうか。
> タイタンの水適応架方さんへの横レスになりますが、やはりBがいいかと思います。
> 手元にないので確認できないのですが、ユズのフルネームは『ユージィ=マヌエル』が正しいんじゃないでしょうか。なんと。それが正しいのなら、間違っているのはパイロット&ユニットデータの方になりますね。
> ミドルネームでOがつくのは、ユズの姉だったような。
>ユージィ=マヌエルこれを↓のように修正して投稿しておこうかと思います。
>ユージィ=O=マヌエル・ツリー全体表示
>unit.txt# 武装について、攻撃力・EN・気力の変更は記していません。
>pilot.txtバイクロッサー・ケン
>pilot_message/dialog.txt・ユニット名変更に対応。
>animation.txt・ユニット名変更に対応。武装追加対応は宿題…。
>Wikiで真っ先に「低予算」とか書かれている事に涙を禁じえませんでした。ギンクロンが撮影所に捨てられてたとか、わざわざ書くことなのかという。
>・合体技を1話で複数使うのであれば合属性ではなく、協属性に変更してしまう。作り始めたときは、ブレーザーカノン以外は必要条件+協属性でいくつもりでした。
>・合体技はあくまで必殺技という扱いであれば、お互いにチーム援護など付けて素火力を補う。これは今のところは保留で、今後の討議の推移を見て、必要に応じてという感じで。
>・SPを60にして超能力と合わせてSPの豊富さを誇ってみる。ライオン丸Gを視界から全力で外すがポイントです。
>・いっそケンとギンの合体1ユニットにしてしまう。せっかくペアのアイコンも作られた所なのですが、これは同意見多数とかでない限りは、あまりやりたくはないというのが正直なところ。
>>挟蹴旋
>>バイクロッサー・ケン, 挟蹴旋!!
>>ナレーター, 挟蹴旋<small>(きょうしゅうせん)</small>とは!;_
>>ケンとギンが、ブラックマンを挟み宙に跳び、敵の攻撃する数秒の間にブラックマンを蹴り、;_
>>デスターロボをひるませ、敵の発射口を防ぐ技である!
>相手がデスターロボとは限らないので、コイツは対メッセとして適当に汎用的なものも用意しませんか。挟蹴旋は、武装としては割愛してるので実動には関係ないのと、
>咲岡さんも書かれてますが、思い切った強化をしていいと思います。咲岡さんのご意見も合わせ、移動まわりは予想以上に厳しいということなので。
>
>・移動4にする
>・合体技の気力制限や燃費を緩くし、2Pなどでバンバン切り込めるようにする
>
>クロスアタック, 1600, 1, 2, +10, -, 10, 100, AAAA, +0, 合格突P
>クロスパワー, 2000, 1, 1, +0, -, 20, 110, AAAA, +15, 合武
>ブレーザーカノン, 2800, 1, 4, +0, -, 40, 120, AACA, +20, B合
>これくらいでも問題ないと思います。
>ケンクロスアタック, 1600, 1, 2, +10, -, 10, 100, AAAA, +0, 合格突P
>ギン反射光, 1500, 1, 3, +20, -, 30, 110, AA-A, +20, 合B間
>あと、ディメンジョンアイは素の能力に含めてしまっていいのではないでしょうか。この手の機能が常時作動してるのも面白くないというか、メッセージを反映させたいという欲求を満たしてみたのですが、やはりめんどくさいですね。普通に持たせます。