GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>投稿データの圧縮ファイルには投稿するデータとロボ・拡張の種別、
>新規・改定・2.0対応のいずれなのかをフォームの本文中に記載して送信してください。
>膨大な場合
>「あちこち変わっているので、全部上書きするのを推奨します」
>などとするのがいいのではないでしょうか。
>変更点に対し、どう対処するのかがわかればいいわけですから。
>
>「だれだれのユニットを調整」とか「何のアニメを追加」
>とかで事は足りると思います。
>以上です。
> ええと、すみません。ミスを一点発見したため、報告までに。
> ニート姐さんが空を飛ぶと、ユニットアイコンが消えてしまいます。どうやら末尾の"U"が足りない模様で。
> 彼女を使ってみた限りでは、なかなか安定してて頼もしい印象ですね。射程が心もとないのは、槍スロットで補えるでしょうか。
> ただバランスとは無関係にふと、気になったのが追加で一点。
> ドワーフがSサイズでミュルーンがMサイズなのは、なんだか激しく違和感が。少なくともイラストを見る限り、ミュルーンのほうが被弾面積は小さそうな印象あります。
> これミュルーンもSにするか、ドワーフもMにするかして統一した方がいいのでは。回避能力の修正がお手間になりそうではありますけれど。
> で、更についでと言うのもなんですが。
> 《倍速》の呪文が現在は移動後にも使えるようになっていますけど、Q属性をつけて制限してはいかがでしょう。
> 術者自身が移動するより、かけて欲しいユニットから近づく方がイメージには近いと思うので。
> 投稿後に気付いてしまったことが更にひとつ。
> 最新データのユニットにて、トファナお嬢さまの人馬一体モードが行方不明になってます。
> おそらくはニート姐さんに上書きされてしまったのではないかと(・・;
>何処をどのように直したとか、
>誰のアニメを調整したとか書いたほうが親切ではないでしょうか。
>というか、その情報がないと、ライターが対処できないかと。
>以上です。
>以下、Data_Info.txtに記述する文章
>・援護防御の件、再び
> これについては私も悩んでいて中途半端な表現になってしまったのですが、やっぱり動かしてみてちと厳しいです。
> ドムス君がぎりぎり初期火力を売りに枠を取れるか取れないかといったところ。
> ドワン君は本気で身代りしか取柄がないため、他に身代り習得者がいたら絶対に出撃枠取れません。
>
> ソードワールドの戦士さんたちは若干強すぎる気配もありますけど、それでも有力な共闘先に違いないわけでして。
> 並ぶことまでは望まないまでも、もう少しだけ差を詰めておきませんか。
> ……というわけで、積極的に援護搭載を希望してみます。
>
> また援護の件とは別にドワン君とアイン君、それにニートやハンニバルあたりにも、フェイントを追加してやって良いのではないかと。
>・《楯》
> ちょっと試してみたところ、適度に発動してくれて面白いですね。
> ただ確かにこちらでも、発動率が表示されません。はて?書式は間違ってないように見えますが。
>
> これ、対策というのもなんですけどちょうど名称も楯ですから、発動率をS防御依存にしてしまってはいかがでしょう。
> ザドリーにS防御Lv4を持たせてみたところ、技能制御ならばちゃんと表示されましたので。
> シルフィとザドリーはS防御高くても支障ありませんし、逆に虹の影は発動率で少し割り食ってても問題ないものと。
> またついでに加えてやっぱり名称が楯なので、対象属性を「物」でなく「!魔精浸破」にしてみませんか。
> 解説もこの方が「物属性を持つ攻撃に対して」よりは、もう少し具体的で分かりやすく表示してくれます。
> 破属性は防げないよりもダメージ上限を半減した方がいいのですけど、バリアと違って阻止では再現のしようがないですね(汗)
>・ケルナー先生
> 《鎧》の効果が自分限定ですと、《楯》なくなっただけ弱体化してるようなー。
> いやしかしこれはこれで個性的で面白いのですが、ううむ。でもやっぱりちとパワー不足で可哀想な。
> せめてこの仕様なら、武器スロットか《楯》か戻しませんか。
>・蟹怪人の外見について
> 私が知る限り、小説3巻の一枚きりしかイラストなかったと思われます。
> その貴重な一枚も単純にそのまんま、青真珠さんの顔がひっそりついてるだけのでっかい蟹なのですが。確か。
>・《浮揚》の鎧
> こちらでもサンプル作ろうとして挫折した結果の曖昧な希望です。申し訳ありません。
>・ミュルーン全般
> 宇宙で飛行形態になるとただの弱体化なので、形態及び変形能力に不必要技能=宇宙をつけておきませんか。
> 普通は変形させないでしょうけども、念の為の用心として。
> ……以上です。追加でミスなど見つけない限り、おそらくこれで最後かと。どうもありがとうございましたー。
>>ザ・キュアー
>確か以前、虫型なのでって事でタワー・オブ・グレーに虫弱点ついていたと思うのでどちらかに統一した方がいいんじゃないでしょうか。そうでした、タワー・オブ・グレーに虫弱点付けたんでしたね。
>後書き忘れましたがウィルス自体はパープルヘイズの物なので一応注意書きとかあった方がいいかもしれません。
>>機雷
>原理的には問題ないと思います。無理だと水中以外にソリョラが逃げられませんしね。では機雷はこのまま行くとして、水中MAP版も追加しましょうか。
>原作だと水上に大量の機雷をバラ捲いてって攻撃だったので一応水中のみにしたので。
>…機雷地獄って名前でM辺りにして別に用意しておけばよかったかな。
>>エルメェス
>グロリアの分だッ!はラッシュ系にとどめていいんじゃないでしょうか。相手限定のメッセなので、あまり出にくくても見る機会が少なくなりそうで
>すごい勢いで石が飛んで行くと思うと笑えるのでこのままでもいい気もしますが。
>底力が似合う人の様な気もしますが…シール&ラッシュにせよキッスのシールにせよCT上がらないので微妙かな。そうですねぇ。
>>アナスイ
>最初は盾以外にも頼りになる風だったんで初期から使えない愛を持つより熱血やひらめきを前倒しして序盤は戦闘に使える風にしませんか。愛がこいつの行動原理の全てなので初期習得は維持したいと思うんですが、
>初めから愛持ちっていうのは由花子やエンヤ婆に任せるって事で。
>>フー・ファイターズ
>単なる疑問なんですが、味方にも敵にも識別子があるのって意味があるんでしょうか?。「フー・ファイターズ」という名前は厳密にはジョジョだけの固有名詞ではないので、
>味方版はフー・ファイターズで良いような。
>>アヌビス系
>アヌビス神自体がEN消費するんで憶えた!系にはEN消費はなくてもいいと思います。では当て身技の消費は0で。
>>ダービー弟
>登場時のトランプ投げの追加とかどうですかね。射程3辺りで。こいつを戦闘キャラとしてあまり優遇する必要もないような気もしますが……
>短射程・だ花京院と相性悪そうですし。別に直接対決する必要がある訳じゃないですが。
>実だとジョースター一行で一番相性悪いのは花京院だと思います。イギーは…フィールドで何とかしてもらうということで。
>>ジョルノ
>真実到達阻止を気力制限無しにしませんか。HP低下した際に一応意味ありますし。使用感はほとんど変わりませんからそれでもいいでしょうかね。
>原作だと完勝の時間吹き飛ばしに劣ってる点しかないのは悲しいかなと。
>別に時間吹き飛ばしに対応する能力じゃないのであくまで希望ですけど。
>>ブチャラティ
>ジッパー切開は普通にSで良いんじゃないですか。直後に元通りだとボール代わりにする余裕もなさそうですし。言われてみれば確かに。
>あるいは威力下げて中間にジッパーによる窒息攻撃を追加するとか…
>不発だったりオチに近かったりで微妙な攻撃ですが。
>>トリッシュ
>S防御はLv1習得で良いんじゃないでしょうか。形態を変えられる康一君と違ってスタンドが発現した時点で守ってもらえないってのも妙ですし。ではそのように。
>>サーレー
>自動反撃ってのはどうですかね。原作的にも喰らってから返すって感じですし。ああ、なるほど。
>セックスピストルズの方が反射なのでループする事も無いようなので。
>>涙目のルカ
>ヌケサクが居てこいつが居ないのも寂しい気がするので追加を希望。最近は涙目とは別のルカさんが流行ってるみたいですね。
>グェス並みの速度での信頼とか友情持ちで。
>以上です。と言うか前回のうちに言っておくべきですよね…。いえいえ、随分と長引いてしまった討議に最後までお付き合いいただきまして、
>間に合わないかなと思って焦ってたので…。
>そもそもそれ以前に五部以前のデータへの希望は言っておけと言うか…。
>最後まで失礼しました。