SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3908】修正後item

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年01月31日(土) 07時32分 -
設定
引用なし
パスワード
# アイテムは以下の順でならんでいます。
#『武器アイテム』武器スロットに装備するアイテム群
#『使捨アイテム』アイテムスロットに持ち、一度使うと無くなるアイテム群
#『永久アイテム』アイテムスロットに持ち、何度も使えるアイテム群
#『所持アイテム』アイテムスロットに持つだけで効果があるアイテム群
#『イベントアイテム』原作再現などに使用するアイテム群

############################################################
####################  武器アイテム  ####################
############################################################
# 武器スロットに装備するアイテム群

水の魔剣(ルナル)
水の魔剣, みずのまけん, 汎用, 片手
特殊能力
耐性=火
0, 0, 0, 0, 0
水の魔剣(ルナル),     1300, 1, 1,  +5,  -,  5,  -, AAAA,  +5, 武水
*攻撃1300 射程1-1 命中+5 EN5 適応AAAA CT+5 武水
*[耐性=火]付加。どの武器クラスでも装備可能。


先陣を駆ける者(ルナル)
先陣を駆ける者, せんじんをかけるもの, 槍, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 1
先陣を駆ける者(ルナル),  1400, 1, 1,  -5,  -, 10,  -, AAAA, +25, 武攻
*攻撃1400 射程1-1 命中-5 EN10 適応AAAA CT+25 武攻
*移動力+1。両手持ち。

# 武器としてもなかなかですが、
# 移動力+1というのが何よりおいしい。


切り裂く双子(ルナル)
切り裂く双子, きりさくふたご, 斧, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
切り裂く双子(ルナル),   1300, 1, 3,  -5,  -, 15,  -, AABA,  +5, 実火冷
*攻撃1300 射程1-3 命-5 EN15 適応AABA CT+5 実火冷
*両手持ち。

スカーレットストライカー(ルナル)
スカーレットストライカー, すかーれっとすとらいかー, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
スカーレットストライカー(ルナル), 1200, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +40, 武中除
*攻撃1200 射程1-1 命+20 EN10 適応AAAA CT+40 武中除
*相手のバリア系能力やアビリティを解除可能なレイピア。

############################################################
####################  使捨アイテム  ####################
############################################################
# アイテムスロットに持ち、一度使うと無くなるアイテム群

# ●エリクサ
# エリクサ系のアイテムは全て使い捨てです。
# 使い捨てでない類似効果のアイテムを用いたい場合、
# 『通常アイテム』の「底なし杯」を用いてください。

エリクサ≪治癒≫(GURPS)
エリクサ≪治癒≫, えりくさちゆ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪治癒≫, 回復Lv4 再行動, 0, 1, -, -, -(アイテム)
*HPを2000回復。
*使い捨て。行動非消費。

# 原典でのエリクサ≪治癒≫には、
# 無傷状態で飲むと疲労点(SRCのENに相当)が回復する効果がありますが、
# 複雑になるので見なかったことにしました。


エリクサ≪復活≫(GURPS)
エリクサ≪復活≫, えりくさふっかつ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪復活≫, 回復Lv10 治癒 再行動, 0, 1,  -, -, -(アイテム)
*HP5000と状態異常を回復。
*使い捨て。行動非消費。


エリクサ≪筋力≫(GURPS)
エリクサ≪筋力≫, えりくさきんりょく, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪筋力≫, 状態Lv3=攻撃力UP 再行動, 0, 1,  -, -, -(アイテム)
*攻撃力UP状態(ダメージ+25%)になる。
*使い捨て。行動非消費。持続3ターン。


エリクサ≪戦士≫(GURPS)
エリクサ≪戦士≫, えりくさせんし, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪戦士≫, 状態Lv3=運動性UP 再行動, 0, 1,  -, -, -(アイテム)
*運動性UP状態(運動性+15)になる。
*使い捨て。行動非消費。持続3ターン。


エリクサ≪速度≫(GURPS)
エリクサ≪速度≫, えりくさそくど, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪速度≫, 状態Lv3=移動力UP 再行動, 0, 1,  -, -, -(アイテム)
*移動力UP状態(移動力+1)になる。
*使い捨て。行動非消費。持続3ターン。


エリクサ≪無敵≫(GURPS)
エリクサ≪無敵≫, えりくさむてき, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪無敵≫, 状態Lv3=防御力UP 再行動, 0, 1,  -, -, -(アイテム)
*防御力UP状態(装甲+50%)になる。
*使い捨て。行動非消費。持続3ターン。


エリクサ≪防熱≫(GURPS)
エリクサ≪防熱≫, えりくさぼうねつ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪防熱≫,     付加Lv3="耐性=火" 再行動, 0, 1,  -, -, -(アイテム)
*[火]属性への耐性を得る。
*使い捨て。行動非消費。持続3ターン。


エリクサ≪飛行≫(GURPS)
エリクサ≪飛行≫, えりくさひこう, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサ≪飛行≫,     付加Lv3=空中移動 再行動, 0, 1,  -, -, -(アイテム)
*飛行能力を得、空適応がAになる。
*使い捨て。行動非消費。持続3ターン。


# その他のエリクサが必要な場合は、適宜自作してください。

############################################################
####################  永久アイテム  ####################
############################################################
# アイテムスロットに持ち、何度も使えるアイテム群


# ●底なし杯
# 原典では特定のエリクサを無限に湧き出させるアイテムです。
# (ただし一日における使用回数制限が設定されています)
# 「使ってもなくならないエリクサ」としてデータ化しています。
# 他者にも使え、移動後にも使用可能です。
# ただし「使用したものは行動終了」というデメリットもあります。

底なし杯≪治癒≫(ルナル)
底なし杯≪治癒≫, そこなしはいちゆ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
底なし杯≪治癒≫, 回復Lv4, 1, 1, -, -, -
*1行動を使ってHPを2000回復。
*弾数1。他者・移動後使用可。


底なし杯≪復活≫(ルナル)
底なし杯≪復活≫, そこなしはいふっかつ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
底なし杯≪復活≫, 回復Lv10 治癒, 1, 1,  -, -, -
*1行動を使ってHP5000と状態異常を回復。
*弾数1。他者・移動後使用可。

# 「底なし杯≪復活≫」は効果が極めて高いうえ、
# 原典でも伝説中の存在なので、出す際には注意してください。


底なし杯≪筋力≫(ルナル)
底なし杯≪筋力≫, そこなしはいきんりょく, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
底なし杯≪筋力≫, 状態Lv3=攻撃力UP, 1, 1,  -, -, -
*1行動を使って攻撃力UP状態(ダメージ+25%)に。
*弾数1。他者・移動後使用可。持続3ターン。


底なし杯≪戦士≫(ルナル)
底なし杯≪戦士≫, そこなしはいせんし, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
底なし杯≪戦士≫, 状態Lv3=運動性UP, 1, 1,  -, -, -
*1行動を使って運動性UP状態(運動性+15)に。
*弾数1。他者・移動後使用可。持続3ターン。


底なし杯≪速度≫(ルナル)
底なし杯≪速度≫, そこなしはいそくど, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
底なし杯≪速度≫, 状態Lv3=移動力UP, 1, 1,  -, -, -
*1行動を使って移動力UP状態(移動力+1)に。
*弾数1。他者・移動後使用可。持続3ターン。


底なし杯≪無敵≫(ルナル)
底なし杯≪無敵≫, そこなしはいむてき, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
底なし杯≪無敵≫, 状態Lv3=防御力UP, 1, 1,  -, -, -
*1行動を使って防御力UP状態(装甲+50%)に。
*弾数1。他者・移動後使用可。持続3ターン。


# 「防熱」「飛行」等の底無し杯が必要な場合は適宜自作してください。

############################################################
####################  所持アイテム  ####################
############################################################
# アイテムスロットに持つだけで効果があるアイテム群


タマットのサングラス(ルナル)
タマットのサングラス, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=盲
0, 0, 0, 0, 0
*【盲目】状態にならなくなる。

# 本来はタマット信者のみが入手可能。


# ●魔化
#以下の「魔化」系アイテムは、原典中の「魔化」系呪文の再現です。
#魔化は本来気軽に付け外しするものではないですが、
#インターミッション中に魔化呪文のかけなおしをやっているとみなして、
#付け外し可能にしてあります。
#気になる場合はシナリオ上で魔化系呪文に特化したウィザードを同行させるか、
#アイテムに「呪い」能力を付加して外せなくしても良いでしょう。

#+1の魔化アイテムは、大量に出して複数装備前提で使用すると良いでしょう。
#+2の魔化アイテムは、ある程度数が限られるくらい、
#+3の魔化アイテムは、シナリオ通して各一つ入手できるくらいのバランスです。

武器魔化≪豊饒の角≫+1(GURPS)
武器魔化≪豊饒の角≫+1, ぶきまかほうじょうのつの01, 汎用, アイテム
特殊能力
最大弾数増加Lv2=実 銃
ダミー特殊能力名=≪豊饒の角≫+1 [実銃]属性武器の弾数が+20%される。
0, 0, 0, 0, 0
*[実銃]属性武器の弾数が+20%される。

武器魔化≪豊饒の角≫+2(GURPS)
武器魔化≪豊饒の角≫+2, ぶきまかほうじょうのつの02, 汎用, アイテム
特殊能力
最大弾数増加Lv5=実 銃
ダミー特殊能力名=≪豊饒の角≫+2 [実銃]属性武器の弾数が+50%される。
0, 0, 0, 0, 0
*[実銃]属性武器の弾数が+50%される。

武器魔化≪豊饒の角≫+3(GURPS)
武器魔化≪豊饒の角≫+3, ぶきまかほうじょうのつの03, 汎用, アイテム
特殊能力
最大弾数増加Lv10=実 銃
ダミー特殊能力名=≪豊饒の角≫+3 [実銃]属性武器の弾数が+100%される。
0, 0, 0, 0, 0
*[実銃]属性武器の弾数が+100%される。


武器魔化≪確かさ≫+1(GURPS)
武器魔化≪確かさ≫+1, ぶきまかたしかさ01, 汎用, アイテム
特殊能力
命中率強化Lv2=突 武 接 実 銃
ダミー特殊能力名=≪確かさ≫+1 [突武接実銃]属性武器の命中が+10%される。
0, 0, 0, 0, 0
*[突武接実銃]属性武器の命中が+10%される。

武器魔化≪確かさ≫+2(GURPS)
武器魔化≪確かさ≫+2, ぶきまかたしかさ02, 汎用, アイテム
特殊能力
命中率強化Lv4=突 武 接 実 銃
ダミー特殊能力名=≪確かさ≫+2 [突武接実銃]属性武器の命中が+20%される。
0, 0, 0, 0, 0
*[突武接実銃]属性武器の命中が+20%される。

武器魔化≪確かさ≫+3(GURPS)
武器魔化≪確かさ≫+3, ぶきまかたしかさ03, 汎用, アイテム
特殊能力
命中率強化Lv8=突 武 接 実 銃
ダミー特殊能力名=≪確かさ≫+3 [突武接実銃]属性武器の命中が+40%される。
0, 0, 0, 0, 0
*[突武接実銃]属性武器の命中が+40%される。


武器魔化≪鋭さ≫+1(GURPS)
武器魔化≪鋭さ≫+1, ぶきまかするどさ01, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv0.5=突 武 接 実 銃
ダミー特殊能力名=≪鋭さ≫+1 [突武接実銃]属性武器の威力が+50される。
0, 0, 0, 0, 0
*[突武接実銃]属性武器の威力が+50される。

武器魔化≪鋭さ≫+2(GURPS)
武器魔化≪鋭さ≫+2, ぶきまかするどさ02, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv1=突 武 接 実 銃
ダミー特殊能力名=≪鋭さ≫+2 [突武接実銃]属性武器の威力が+100される。
0, 0, 0, 0, 0
*[突武接実銃]属性武器の威力が+100される。

武器魔化≪鋭さ≫+3(GURPS)
武器魔化≪鋭さ≫+3, ぶきまかするどさ03, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv2=突 武 接 実 銃
ダミー特殊能力名=≪鋭さ≫+3 [突武接実銃]属性武器の威力が+200される。
0, 0, 0, 0, 0
*[突武接実銃]属性武器の威力が+200される。


防具魔化≪強化≫+1(GURPS)
防具魔化≪強化≫+1, ぼうぐまかきょうか01, 汎用, アイテム
特殊能力
ダミー特殊能力名=≪強化≫+1 HPが+200、装甲が+100される。
200, 0, 100, 0, 0
*HPが+200、装甲が+100される。

防具魔化≪強化≫+2(GURPS)
防具魔化≪強化≫+2, ぼうぐまかきょうか02, 汎用, アイテム
特殊能力
ダミー特殊能力名=≪強化≫+2 HPが+400、装甲が+200される。
400, 0, 200, 0, 0
*HPが+400、装甲が+200される。

防具魔化≪強化≫+3(GURPS)
防具魔化≪強化≫+3, ぼうぐまかきょうか03, 汎用, アイテム
特殊能力
ダミー特殊能力名=≪強化≫+3 HPが+800、装甲が+400される。
800, 0, 400, 0, 0
*HPが+800、装甲が+400される。


防具魔化≪防御≫+1(GURPS)
防具魔化≪防御≫+1, ぼうぐまかぼうぎょ01, 汎用, アイテム
特殊能力
回避強化Lv1=≪防御≫+1
0, 0, 0, 0, 0
*回避が+5される。

防具魔化≪防御≫+2(GURPS)
防具魔化≪防御≫+2, ぼうぐまかぼうぎょ02, 汎用, アイテム
特殊能力
回避強化Lv2=≪防御≫+2
0, 0, 0, 0, 0
*回避が+10される。

防具魔化≪防御≫+3(GURPS)
防具魔化≪防御≫+3, ぼうぐまかぼうぎょ03, 汎用, アイテム
特殊能力
回避強化Lv4=≪防御≫+3
0, 0, 0, 0, 0
*回避が+20される。

# ●パワーストーン
# ソードワールドの魔晶石と似たようなものですが、
# こちらは使用後の再チャージが可能なので、EN値を直接増強するアイテムにしてあります。
# 小や中をザラザラ出すと、アイテムスロットの穴埋めができて良いでしょう。
# 大、特大あたりは出す数に注意が必要です。

パワーストーン小(GURPS)
パワーストーン小, パワーストーン01, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 20, 0, 0, 0
*EN+20

パワーストーン中(GURPS)
パワーストーン中, パワーストーン02, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 50, 0, 0, 0
*EN+50

パワーストーン大(GURPS)
パワーストーン大, パワーストーン03, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 100, 0, 0, 0
*EN+100

パワーストーン特大(GURPS)
パワーストーン特大, パワーストーン04, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 150, 0, 0, 0
*EN+150


# ●謎の書物群

GURPSベーシック
GURPSベーシック, がーぷすべーしっく, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv1=!R
武器強化Lv0.5=R
200, 10, 100, 5, 0
*世界中のRPGファン必携の書。
*ランクを1上げたと同じだけユニット能力が上昇。

GURPSベーシック完訳版
GURPSベーシック完訳版, がーぷすべーしっくかんやくばん, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv2=!R
武器強化Lv1=R
400, 20, 200, 10, 0
*世界中のRPGファン必携の書の完訳版。
*ランクを2上げたと同じだけユニット能力が上昇。


GURPSマーシャルアーツ
GURPSマーシャルアーツ, がーぷすまーしゃるあーつ, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv1=突 武 接
0, 0, 0, 0, 0
*自らの身体を極限まで鍛えあげる書物。
*[突武接]属性武装の威力を+100。

GURPS武神降臨
GURPS武神降臨, がーぷすぶしんこうりん, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv2=突 武 接
0, 0, 0, 0, 0
*あらゆる格闘家が求めてやまない最強の書物が公開!
*[突武接]属性武装の威力を+200。

GURPSマジック
GURPSマジック, がーぷすまじっく, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv1=魔
0, 0, 0, 0, 0
*あらゆるファンタジーに対応する究極の魔道書。
*[魔]属性武装の威力を+100。

GURPSグリモア
GURPSグリモア, がーぷすぐりもあ, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv2=魔
0, 0, 0, 0, 0
*400種類に及ぶ新呪文が掲載された追加魔道書がついに登場。
*[魔]属性武装の威力を+200。

GURPS妖魔夜行
GURPS妖魔夜行, がーぷすようまやこう, 汎用, アイテム
特殊能力
弱点=光
1000, 0, 0, 0, 0
*各種の妖術妖力と強力な妖怪たちを記した書物。
*HP+1000 [光]属性が弱点になる。

GURPS百鬼夜翔
GURPS百鬼夜翔, がーぷすひゃっきやしょう, 汎用, アイテム
特殊能力
弱点=光
2000, 0, 000, 0, 0
*よりパワフルでファッショナブルな妖怪たちを記した書物。
*HP+2000 [光]属性が弱点になる。

GURPSサイバーパンク
GURPSサイバーパンク, がーぷすさいばーぱんく, 汎用, アイテム
特殊能力
弱点=機
有効=式
0, 0, 30, 0, 0
*未来のハイテクデータを完璧に記した書物。
*装甲+300 [機]属性が弱点、[式]属性が有効になる。

GURPSサイオニクス
GURPSサイオニクス, がーぷすさいおにくす, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv2=精 超 感
0, 0, 0, 0, 0
*超能力ルールと豊富なデータを記した書物。
*[精超感]属性武装の威力を+200。

############################################################
#################### イベントアイテム ####################
############################################################
# 原作再現などに使用するアイテム群

月の力(ルナル)
月の力, つきのちから, 固定, 月の力
特殊能力
攻撃属性=光
有効=神
武器強化Lv1
200, 10, 100, 5, 0
*ユニットランク+1扱い、武装に光属性付与。
*ただし[神]属性攻撃が「有効」になる。


# ユニットランクが+1扱いになり、武装に光属性が付与されますが、
# 神々の力を得たことで神属性攻撃が「有効」になってしまいます。
# アンディ・エフィ以外にも月の力を与えたい場合、
# これを一時的・あるいは恒久的に装備させると良いでしょう。
# アンディ・エフィをさらにパワーアップさせたいときにも使えます。

義手(ルナル)
義手, ぎしゅ, 固定, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
*このユニットは、装備部位[腕]が一つふさがっている。

# アードや他の両手利きキャラが片手・片腕を失っている状態のときに持たせてください。
# アイテムクラスが固定なので、Fixする必要はありません。
・ツリー全体表示

【3907】投稿予告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年01月31日(土) 07時31分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
ご意見でそろったようなので、特に異論でなければ、
2/6ごろ投稿しようと思います。

一点、以下の修正を加えます。

--------
>*[耐性=火]付加。
>*【実銃】属性武器の弾数が+100%される。

のように、属性の強調が不一致になっていたので、
[]に統一しておきます。


以上です。
・ツリー全体表示

【3906】宿題・もしくは誰か作って

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年01月30日(金) 17時53分 -
設定
引用なし
パスワード
忘れない用に隔離。

・宿題

美しい魔闘家鈴木(素顔)
メッセージ

闇撫の樹
メッセージ

柳沢
パイロット・ユニット・メッセージ


・誰か作って

劇場版のキャラ
・ツリー全体表示

【3905】マルチレス

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年01月30日(金) 17時50分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。
私用にてレス遅れました。申し訳ないです。


・翠山さん

>はじめまして。
>新参者の翠山と申します。

ども、宜しく御願いしますね。

>
>>幽助
>・イベント形態として雷禅憑依状態の幽助とアニメ版黄泉戦であった魔人状態の幽助を
>追加希望します。
>

扱いが割とめんどくさいので見なかった事にしたかったのですが(笑)
アイコンも違うし一応用意しておきますか。


闘神・浦飯幽助
闘神・浦飯幽助, うらめしゆうすけ, (幽遊白書(幽助専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7200, 150
特殊能力
格闘武器=拳
弱点=光
パイロット画像=YH_UramesiYusukeT.bmp
4600, 160, 1500, 70
BACA, YH_UramesiYusukeTU.bmp
散弾式妖丸,        1250, 1, 3,  +5,  -, 40, 115, AABA, -10, M扇L2
喧嘩殺法,         1450, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
妖丸,           2200, 1, 4, -10,  -, 40, 100, AABA, +10, 実(!瀕死)
極大妖丸,         2200, 1, 4, -10,  -, 40, 100, AABA, +10, 実(瀕死)
妖光弾,          2200, 1, 1, +20,  -, 40, 115, AAAA, +10, 接Q

##仙水戦終盤・イベント用
##通常使用は想定してません。


>>桑原
>・霊剣ハンマーを巨大霊気棒に名称変更してみてはどうでしょう。
>ゲーム版からの出典です。
>

あ、名称あったんすね。
了解です。そのように。


>・性格を超強気にすることを希望します。
>仲間のために奮起するシーンが多く根性だけは一人前という評価で…
>

超強気はレア度を高める為、幽助か桑原、どちらかにしたいんですよ。
で、どちらかというと幽助かなと。


>>飛影
>霊界探偵編の頃の敵バージョンをユニット、パイロットと共に追加できませんか?
>あの頃は全然キャラが違ったじゃないですか(笑)
>これっきりだった変身状態も再現できますし。
>

コレ忘れたい過去だと思うんですけどねえ(笑)
以下のようにー


飛影(幽白)(最初期)
飛影, ひえい, (幽遊白書), 1, 2
陸, 4, S, 2200, 150
特殊能力
ステルス無効化=邪眼
弱点=光冷
ハイパーモードLv1=変身 飛影(幽白)(百目)
パイロット愛称=飛影
パイロット画像=YH_ZyaganHiei.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=敵(幽白・戦士)"
2800, 110, 900, 80
BACA, YH_HieiU.bmp
体術,           1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
降魔の剣,         1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武ゾ

飛影(幽白)(百目)
飛影, ひえい, (幽遊白書), 1, 2
陸, 4, S, 2200, 150
特殊能力
ステルス無効化=邪眼
弱点=光冷
ノーマルモード=飛影(幽白)(最初期)
パイロット愛称=飛影
パイロット画像=YH_HyakumeHiei.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=敵(幽白・戦士)"
2800, 110, 1100, 80
BACA, YH_HyakumeHieiU.bmp
邪眼呪縛獄,         0, 2, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +20, 縛視
体術,           1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
降魔の剣,         1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武ゾ


>
>>鈴木
>素顔バージョンをパイロットにも追加できないでしょうか?
>幻海に負けてからは心を入れ替えてましたから中身がそのままなのは
>違和感が…
>

確かにその通りなのですが、限られた資料のみだとメッセージが作れませんでした。

暫定的に現状の処置で、メッセージが作成出来たor他者より提供があった場合に
差し替え、という事で御願いします。


>>武威
>アニメではバトルクロスオーラという技がありましたが
>こちらは武装闘気に含まれてるということでしょうか?
>

バトルオーラのバリエーションの一種だろうという事で入れない方向で。


>>御手洗
>敵状態の精神コマンドを変更します。
>さすがに応援があるのは違和感があります。
>根性と応援を足かせと挑発に入れ替えてみたら、らしさが出るんじゃないでしょうか?

む、足かせは確かにらしい。では

SP, 50, ひらめき, 1, 足かせ, 10, 挑発, 14, 熱血, 17, 堅牢, 21, 突撃, 30

こんな感じで。


>
>>刃霧
>死紋十字班が精神コマンドで再現されてるのは少し寂しいですね…
>敵だと使ってくれませんし。
>幽助を後一歩で仕留められるほどの強力な技でしたし
>他の形で再現できないでしょうか?
>

死紋十字班, 再行動 付加Lv3="命中強化Lv6=非表示" 解説="命中+30(1ターン)", 0, -, 60, 120, -


こんな感じでしゃべる用にしてみますか。


>>追加希望キャラ
>・樹を追加できませんか?
>原作では戦闘描写が一切ありませんでしたがゲームでは二度バトルキャラとして参戦しています。
>決して戦うことの出来ないキャラとは思えませんし。
>

データを作るには流石に資料不足っす。
メッセージのみは作れそうなので参考資料として用意しましょう。
時間かかりますのでお待ちをー。


>・劇場版キャラの追加はできないでしょうか?

すません観たこと無いっす。

>
>
>>仙水
>仙水は原作の描写と比較するとボスキャラとして弱い印象を拭えないので強化を希望します。
>

切り払い重視キャラですんでどうしても見た目が低めになっちゃいますね。
過去、他2人と比べて強すぎとの声があり下げた経緯もあります。

今見ると多少下げすぎた感もありますし強化してもいいかもしれないですね。


>・ミノルとカズヤに精神コマンドを追加希望します。
>元々作られた人格とはいえ本人の性格を再現するためと忍との差別化として

基本的には同一人物ですから、主人格と同一SPの方がらしいんじゃないかなと。


>さらにカズヤは性格を超強気に変更(それらしく)と無消費の武装(蹴りとか…)を追加を希望します。


格闘,           1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

こんなんで。

>
>>裂蹴紅球波,        1300, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AABA, +10, 実
>>霊光裂蹴拳,        1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
>>裂蹴紫炎弾,        1400, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AABA, -20, -
>
>>裂蹴紅球波,        1300, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AABA, +10, 実
>>裂蹴紫炎弾,        1400, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AABA, -20, -
>>霊光裂蹴拳,        1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
>・ミノルから裂蹴拳の威力は100上がっているのに紅球波と紫炎弾の威力が変わってないのは
>忍になってからはほとんど肉弾戦メインだから、という解釈なのでしょうか?


はい。霊気を射撃に使っている描写が殆どないですし。
只近接戦だけ霊気量が増えるのも変ですから多少調整しますね。


>それでも無消費の裂蹴拳が霊撃に勝ってるのは少し違和感が・・・
>もしくは聖光気を武装化してみてはどうでしょうか?

基本的に全キャラ霊気or妖気を拳に込めて闘ってますんで
無消費が強い分には設定的にも問題無いと思います。

>
>・紫炎弾は紅球波を分散させた技なので火力で劣っているのは変じゃないですか?
>原作でも紫炎弾は一発一発の威力は弱いと言われてましたし
>紅球波は霊丸を相殺するほどの威力ですしもっと火力があってもいいのではないでしょうか?
>
忍(ミノル)の場合、相殺するコツを知っていただけで威力そのものはそんなに無くてもいいんじゃないかなと思います。
また再現すべきは威力よりも「10倍の霊気量」の方だと思いますんで良燃費は維持したいですね。

威力が紅球波>紫炎弾だろうってのはたしかにそうですね。威力調整します。
思考ルーチンの関係で紫炎弾使用重視して欲しい為の処置だったのですが、
ここまで命中差があれば威力低くても使う事も多いでしょうし。


>・裂蹴拳は「攻撃を捌いて当てる」という風に描かれていたので
>当身技を追加してみてはどうでしょうか?
>切り払いの高さも生かせますし中々厭らしい敵になると思います。
>
他作品のキャラとの比較を考えても、高切り払いの範疇に入るべき描写だと思います。
当て身はもっと明確に当て身っぽい事をやっているキャラに譲った方が。


>・最強武装は裂破風神拳じゃなく「攻撃主体に切り替えた気硬闘衣」でどうでしょうか?

む、描写のインパクトでは確かにそちらの方が上ですね。
んでは。

仙水忍
仙水, せんすい, 男性, 幽遊白書, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv3, 1, Lv4, 5, Lv5, 19, Lv6, 33, Lv7, 49, Lv8, 65
143, 140, 145, 143, 178, 156, 強気
SP, 55, 威圧, 7, ひらめき, 14, 機先, 20, 熱血, 25, 愛, 27, 覚醒, 40
YH_SensuiShinobu.bmp, YuyuHakusyo.mid

##暗黒天使(ダークエンジェル)


仙水ミノル
仙水, せんすい, 男性, 幽遊白書, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv3, 1, Lv4, 5, Lv5, 19, Lv6, 33, Lv7, 49, Lv8, 65
133, 140, 145, 143, 178, 156, 強気
SPなし
YH_SensuiMinoru.bmp, YuyuHakusyo.mid

仙水カズヤ
仙水, せんすい, 男性, 幽遊白書, AAAA, 150
特殊能力なし
143, 140, 145, 143, 158, 156, 強気
SPなし
YH_SensuiKazuya.bmp, YuyuHakusyo.mid


#忍射撃+7,ミノル射撃+17,カズヤ+7


仙水忍
仙水忍, (幽遊白書(仙水専用)), 1, 1
陸, 4, M, 7600, 150
特殊能力
性別=男性
格闘武器=霊光裂蹴拳
無効化=光
3400, 240, 1500, 75
BACA, YH_SensuiShinobuU.bmp
裂蹴紫炎弾,        1300, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AABA, -20, -
裂蹴紅球波,        1400, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AABA, +10, 実
霊光裂蹴拳,        1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
裂破風神拳,        1700, 1, 2, +10,  -, 30, 120, AABA, +10, 格風P
気功闘衣攻勢モード,    1900, 1, 1, +20,  -, 40, 120, AABA, +10, 突


仙水ミノル
仙水忍, せんすいしのぶ, (幽遊白書(仙水専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4400, 150
特殊能力
格闘武器=霊光裂蹴拳
追加パイロット=仙水ミノル
3400, 240, 1300, 75
BACB, YH_SensuiMinoruU.bmp
裂蹴紫炎弾,        1200, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AABA, -20, -
裂蹴紅球波,        1300, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AABA, +10, 実
霊光裂蹴拳,        1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


仙水カズヤ
仙水忍, せんすいしのぶ, (幽遊白書(仙水専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3000, 150
特殊能力
追加パイロット=仙水カズヤ
3400, 240, 1000, 75
BACB, YH_SensuiKazuyaU.bmp
格闘,           1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
気硬銃,          1500, 1, 3, -10, 20,  -,  -, AABA, +10, 銃


こんな感じでどうでしょうか?


>
>>妖狐蔵馬
>SP維持できることを希望します。
>飛びぬけて強いというわけでもないのにSPが使えないというのは
>状況しだいじゃ妖狐化しても逆に不利になるという状況がありそうですよ。
>

追加パイロットの使用で、SPは南野秀一と共有化しますよー。


>>誘導手裏剣,        1200, 2, 4, -10,  6,  -,  -, AABA,  +5, 実
>自動追尾する手裏剣だったので命中は高くするかH属性を付けたほうがいいのではないでしょうか

あ、ミスですね。直します。

誘導手裏剣,        1100, 2, 4, +20,  6,  -,  -, AABA,  +5, 実H


>
>>朱雀
>>暗黒妖雷波,        1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
>名称は暗黒雷迅拳のほうがあってませんか?
>ゲームでは暗黒雷迅拳が必殺技として使われていたのでそっちのほうが印象的ですし
>格闘武器のみというのは…
>あと体術でしたし武よりも突のほうが向いてるのでは?and雷属性はなしですか?
>

妖雷波による指剣、ですんで武で合ってます。受け止めるか受け流すかという地味な違いもありまして。
雷属性無しはミスですね。修正。

うーん無消費と分離した方が判りやすいかな?
では分離してこんな形で。

暗黒雷迅拳,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突雷
暗黒妖雷波,        1500, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武雷


>>鈴木(素顔)
>>空間転移,           0, 1, 1, -10,  1,  -,  -, AAAA,  +0, 即
>属性が即のままです。
>
あ。
直しましたー。


>>死々若
>アニメで小型化して相手の内側から攻撃するという荒業をやってのけてますが
>他のキャラ同様にランクLv6でその攻撃方法を追加はできませんか?
>再登場組でこいつだけ特典が無いのも可哀想なので…(あ、酎もか)
>
酎はまーこの中では強い方ですしねー

体内攻撃,         2000, 1, 1, -10,  -, 40, 130, AAAA,  +20, 接殺(ランクLv6)

こんな感じでしょうか。


>>戸愚呂弟(100%)
>実属性に対する阻止で"喝"を追加希望します。
>霊丸を相殺してしまうという印象的なワンシーンだったので
>
パイロットに
迎撃Lv3, 1, Lv4, 24, Lv5, 40

ユニットに
阻止Lv6=気合 実 迎撃 5 120

んでメッセに
阻止, <B><BIG>喝!</BIG></B>


こんなんでどうでしょ?


>またもや追加キャラ希望なのですがよろしければ城戸、柳沢、室田のデータを追加希望します。
>彼らの能力は戦闘にも活かせますし。
>
>

室田は簡単なんで

室田(幽白)
室田, むろた, (幽遊白書(戸愚呂兄専用)), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 100
特殊能力
性別=男性
パイロット能力付加="悟り=盗聴"
ステルス無効化=非表示
盗聴=解説 "命中、回避+10。ステルス無効化"
パイロット愛称=室田
パイロット画像=YH_Murota.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=敵(幽白・強力)"
3200, 110, 700, 70
BACB, YH_MurotaU.bmp
ボクシング,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


で、城戸


城戸亜沙斗
城戸亜沙斗, きどあさと, (幽遊白書(城戸専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 120
特殊能力
阻止Lv6=影踏み 実 迎撃 5 100
3200, 140, 600, 70
BACB, YH_KurodaU.bmp
影踏み,           0, 1, 1,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +20, 縛
格闘,           1000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突


城戸亜沙斗
城戸, きど, 男性, 幽遊白書, AAAA, 140
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 27, Lv5, 40, Lv6, 53
138, 126, 138, 140, 162, 158, 強気
SP, 50, 根性, 1, 我慢, 1, 努力, 1, 熱血, 14, 機先, 18, 加速, 26
YH_KidoAsato.bmp, YuyuHakusyo.mid


城戸亜沙斗
回避, 逆に捕まってたまるかよ!!
回避, まずは近づく!!
回避, 油断しない方がいいスよ……
回避, 影(シャドー)!!
回避, ここはオレのテリトリー内だ!!
阻止, 影(シャドー)!!
阻止, ここはオレのテリトリー内だ!!
ダメージ小, オレにはこれで充分、か? ナメやがって……
ダメージ小, こんなモノでやられるかよ!
ダメージ小, やれやれ…… あんまり甘く見ない方がいいスよ
ダメージ中, 好き勝手やりやがって……
ダメージ中, 突っ込み過ぎた?!
ダメージ中, くっ! こんなもんで怯んでられるかよ!
ダメージ大, オレだって覚悟を決めてやってんだよ!
ダメージ大, ぐ、オレじゃダメか?!
ダメージ大, なんでもいい! 体の何処でもいい! 動いてくれ!
破壊, すんませんした……
破壊, だ、ダメか!?
射程外, まずはこの距離、か
射程外, 範囲が狭いのはどうしようもないな……
攻撃, 腕ずくでも行くぜ。 こっちは命がけなんでな!!
攻撃, (狙いを悟られるなよ……)
攻撃, オレの能力は弱い……だが!!
攻撃, 勝手なマネさせるかよ!!
影踏み(クリティカル), 影(シャドー)!!
影踏み(クリティカル), 捕らえた! 影(シャドー)!!


Q.経験値はどうやって稼ぐんですか?
A.格闘と努力で頑張って下さい。


柳沢……
すいませんメッセージ難しいです。
もうしばらくお待ちをー。


・HOLICさん

>>武威
>
>(幽白)が付いてなくてパイロット名称と不一致です。
>

すいません直しました。


・さとをさん

>某軟弱に放り込んでて気付いたのですが、仙水忍のユニットアイコン名が非登録式に投稿されてるのと違ってるので、投稿済みのと合わせておいていただけると助かります。


自分で描いてなにやってんだ……直しましたー。


以上です。引き続き御意見募集してます。
・ツリー全体表示

【3904】投稿予告

名前
 白川 WEB
投稿日時
 - 2009年01月27日(火) 20時50分 -
設定
引用なし
パスワード
特にご意見もないようでしたら、一週間ほど待って投稿しておこうかと思います。
・ツリー全体表示

【3903】投稿報告

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2009年01月27日(火) 00時35分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しました。
討議にお付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

【3902】改行の件に関するおへんじのおへんじ

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2009年01月27日(火) 00時31分 -
設定
引用なし
パスワード
G-7さん、ご丁寧にお返事をいただきありがとうございます。
申し訳ありませんが、詳細にレスをする時間がないため、簡略に抜き出しで返答させていただきます。

>しかし、自分の指摘がすぐに受け入れられるということは、「この方が良い」と判断してもらえたはずでして、
>それ即ち、以降はそれを踏まえてのこととなるはず。
>そうでなかった場合は再び指摘するかもしれませんが、遠慮すべきところもあるでしょうし、ちょっとわかりません。

今回で改行の件についてレスをいただくのは五回目になりますが、それでもなお素直に首肯できなかったこちらの気持ちを汲んでいただけるとありがたいです。
軽い気持ちから来る提案であっても、何度も同じ話が続くと、大きく取り上げざるを得ません。
ですが、「この方が良い」と即答できない問題に対してなにがしかの責任を果たす事を期待されるのは、
私にとってはいささか好ましからざる事態なのです。

>実際のところ、「言って損はない」程度のつもりでやっています。
>否定されたからってどうこうなるものではないですし、
>肯定されれば、少なくとも自分からすれば悪いことにはならないでしょう

正直に申しまして、自分の中で既に心が決まっている案件であっても、否定のレスをひねり出すのは結構な重荷です。
前回のレスも書くのになんだかんだと一時間かけてしまいましたが、その時間と労力をデータの整備に費やすことが出来たであろうと考えると、
否定するための手間と時間が損を生むという見方もできるのです。

文章の完成度について、G-7さんの仰りたいことはわかりますし、もっともだと思います。
ですが、私はそもそも解説に文章的な完成度を求めていません。
私にとって、無味乾燥で機械的な改行処理こそがシンプルで親しみやすいものであり、文章に合わせて有機的に改行を施すことは、必ずしも改善を意味しないのです。
私の嗜好に対する異論・反論は当然あるでしょうが、現状G-7さん以外の方からのご意見が出てこないこともあり、
ただちに修正を要するほど多数から問題視されているわけではないと判断しました。

というわけで、申し訳ありませんが改行の話は議長権限で却下とさせていただきます。
なにとぞご理解・ご協力いただけると助かります。
・ツリー全体表示

【3901】改行の件に関するおへんじ

名前
 G-7
投稿日時
 - 2009年01月26日(月) 06時33分 -
設定
引用なし
パスワード
予想以上に難しい話になってしまい、どうしたものかと苦悩していました。
とはいえノーコメントで済ませるべきでもないでしょうし、思いっきり遅ればせながら返答をしておこうと思います。


初めにひとつ。
>やるなら全部丸ごと直すか、ノータッチでそのままかの二択
>(のあたり)
「改行の位置をずらす」のは、
「作り直す」というよりは「他に合わせる」ようなことのはずなので、
部分的に直しても、たぶん「文体が中途半端に入り混じる」状態にはならない……
と思うんですけど、そう上手くはいきませんかね?


>今後製作されるデータに対しても同じことを求めるのか
自分があらゆるデータに対して同じ指摘をするかといえば、まあNOとなるでしょう。
はいかYESで答えてそれを忠実に実行するには莫大な手間がかかりますし、そこまでする気はさすがにないです。
氏の製作するデータに絞った場合は……まあ、指摘した以上、期待するといえばするでしょう。
しかし、自分の指摘がすぐに受け入れられるということは、「この方が良い」と判断してもらえたはずでして、
それ即ち、以降はそれを踏まえてのこととなるはず。
なので、あんまり心配することではないと思うんですが……
そうでなかった場合は再び指摘するかもしれませんが、遠慮すべきところもあるでしょうし、ちょっとわかりません。

>このデータと他のデータを分ける違い
明確な違いはない、あるとは言えないと思います。
自分がたまたまこのデータをよく見ていて、指摘したくなっただけにすぎないでしょう。

>徹底しないのなら、ナイトウィザードだけを修正する意味はあるのか
どうなんでしょうねー。この疑問は上のものと被る感じでしょうか。
自分の考えを述べるなら、それはデータ討議をする上で常に発生することで、意味のあるなしとかを考えるのは難しい……と思うんですけど。
データのどこかに大きな問題があったとしても、レスがなければ討議を通りうるわけです。
どうしても「レスされるかされないか」になっちゃうんじゃないかなー、と思います。

>どのくらいの心意気で提案したのか
(心意気の意味を掴みかねてるかもしれませんが)
実際のところ、「言って損はない」程度のつもりでやっています。
否定されたからってどうこうなるものではないですし、
肯定されれば、少なくとも自分からすれば悪いことにはならないでしょう。
自分の考えが議長にとって「気づかなかった良い意見」であった可能性はあるので、
些細なことでも言ってみる価値はある、って感じでしょうか。

>明確な正解のない部分まで詰める必要があるのか
解説が「データの利便性を上げるための存在」ならば、改善の価値はあると言えると思います。
解説がそこに存在する以上、文章としての完成度を高めようとする行為に損はないはずです。

しかし、少なくとも、自分から見て氏の解説文が見るに堪えないほど読みにくいわけではありません。
解説を読んでいて、
「こんなところで改行しなくても、このあたりで改行すればいいんじゃないか?」
と時に思い、それを提起したというだけのことです。

……とまあ、湧き出た自分の気持ちはこんな感じです。
とりあえず、氏が解説に対する修正の必要性をやはり感じないのであれば、素直に自分が引くことで終わらせようかと思います。
結局は価値観の違いに終始しますし、論じることでそれを変えるのは難しいでしょうしね。


あ、あと、本題とは特に関係ない雑談になっちゃいますが。
>解説は人によってはまったく不要と取られる向きもあります。
>データを抜き出してシナリオで使用する際に、解説部分だけカットされて収録されるというのも良くある話です。
解説というのは、(キャラクターについての説明はどうか分かりませんが)
「データを作った人間からデータを使う人間に対する説明」であることが大抵(のはず)なので、
むしろ、シナリオに添付されるデータに元の解説を残す必要は無いんじゃないでしょうか。
シナリオに添付した時点で別の人間が見て使うための素材ではなくなるわけですから。
ついでに、見た目に誰が書いたものか分からなくて誤解を招きますしね。


以上、でした。
……色々、面倒な話を生み出してしまってごめんなさい。
・ツリー全体表示

【3900】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年01月26日(月) 02時00分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

>変更点の1と2ですが、
>
>・空移動、気休め程度とはいえフィールド持ち、それなりの回避と必要にして十分な射程と威力の遠距離攻撃を有するユニットが気力制限なしの使いやすい移動後攻撃を持つのはどうか
>・原作イメージ的に、刀より銃の方が安定して火力を出せるのはどうか
>
>という観点から現状維持を希望しますー。

 では「一閃」の能力は元に戻しておきますが、パイロットはそのままにさせてください。
 歴代ウィッチで十指に入ると明言された黒江、燕返しを得意とし主役の穴拭らが上に入る余地を残したいと思いますので。


>まあ、坂本さんの本質は魔眼なのです刀なんか飾りですエロい人にはそれが分からんのですよということなら仕方ないかなーとも思いますけど。

 刀は坂本さんのトレードマークの一つなので格闘主体のほうがらしい、というのはたぶん見た人全員の印象だとは思うのですが、刀で攻撃したのは序盤だけであとはほぼ魔眼係なんですよね……
 まあ、実際に魔眼は対ネウロイ戦において強力で便利な能力なのですが。


>譲りたい気持ちも分かりますが、例えば坂本さんのようなユニット性能ですと、集中や気合の習得するかどうか、習得レベルが早いかどうかで使い勝手がかなり違ってくるので、そういう部分で差別化など図るのもいいのではないでしょうか。

 それもありだとは思うのですが、黒江はともかく主役の穴拭が坂本さんにステータスで全負けとなると寂しいので、とりあえず先に書いたとおり格闘は下げたままにさせてください。


 さとをさん、ご意見ありがとうございました。
 様々なメディア分の追加改定がそう遠くないうちにあると思いますので、ぜひそちらもお付き合いください。
 もちろん現行データについてもご意見は大歓迎です。


 投稿日は変わらず28日を予定しています。

 以上です。それではご意見、お待ちしています。
・ツリー全体表示

【3899】Re(2):デモンパラサイト最終稿:レスと投...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年01月26日(月) 01時40分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
demonparasite(14).lzh ファイルサイズ: 115.8KB
 幻魔の公子です。


>凪
>葵

 どちらも修正しました。


>カルトロップ・ブラジオン・トリブルス

 種族単位で、トリブルス>ブラジオン>カルトロップという序列が存在しているので、ある程度固まるのは仕方ないかと。
 それに、味方が自我を失わないよう抑えて力を使っているのに対し、敵は本能のおもむくまま力を全開で使えるため、敵の攻撃はヒーローポイント的なものや(けっこうレアリティが高い)回避用特殊能力を使わないと当たりやすいのですよね。

 ま、ばら撒きザコであるカルトロップはもうちょい弱くてもいいでしょうし、一律-5しておきます。


 それほど大きな修正でもないので、投稿予定日は変更なしということで。
 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【3898】Re(1):少しデータ変更+再投稿予告

名前
 さとを
投稿日時
 - 2009年01月25日(日) 18時42分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはー。

変更点の1と2ですが、

・空移動、気休め程度とはいえフィールド持ち、それなりの回避と必要にして十分な射程と威力の遠距離攻撃を有するユニットが気力制限なしの使いやすい移動後攻撃を持つのはどうか
・原作イメージ的に、刀より銃の方が安定して火力を出せるのはどうか

という観点から現状維持を希望しますー。

あと、消費も軽く気力制限もない変更バージョンですと、ENの配分や誰に気力を稼がせるかという点を考える必要がなくなり、ちょっと面白みがなくなるかなーとも思うのです。

まあ、坂本さんの本質は魔眼なのです刀なんか飾りですエロい人にはそれが分からんのですよということなら仕方ないかなーとも思いますけど。


譲りたい気持ちも分かりますが、例えば坂本さんのようなユニット性能ですと、集中や気合の習得するかどうか、習得レベルが早いかどうかで使い勝手がかなり違ってくるので、そういう部分で差別化など図るのもいいのではないでしょうか。
・ツリー全体表示

【3897】少しデータ変更+再投稿予告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年01月25日(日) 14時44分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。瓜実です。

 本日が投稿予定日でしたが、少しデータを変更したので投稿を三日延長します。


・変更点1

 坂本の『一閃』の威力を下げ、消費を減らして気力制限をなくしました。
 穴拭や新たに情報のあった黒江あたりに使い勝手のいい中〜高火力近接攻撃を譲りたいと思いますので。黒江はデータ化できるか微妙ですが。

一閃,            1500, 1, 1,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +20, 武魔

 威力-200、消費-15、CT+10、気力制限撤廃。


・変更点2

 変更点1から、坂本の格闘-2、射撃+2にします。

150, 143, 149, 154, 178, 162, 強気


・変更点3

 サーニャの『全方位広域探査』を『レーダー魔導針』に、『広域探査』を『全方位広域探査』に名前を変えました。
 たいした変化ではありませんが、本日新たに世界の航空歩兵シリーズで情報があったシュナウファーあたりとあわせるならこちらのほうが汎用的かな、と思いまして。


 投稿は三日後の1/28を予定しています。

 以上です。それではご意見、お待ちしています。
・ツリー全体表示

【3896】Re(1):デモンパラサイト最終稿:レスと投...

名前
 みつたか
投稿日時
 - 2009年01月24日(土) 23時25分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。
投稿直前の遅レス失礼します。

>御剣凪
>SP, 60, 努力, 1, 熱血, 3, 絆, 8, 脱力, 14, ひらめき, 18, 必中, 23, 気合, 1
SPが7つです。

あと、日向葵(後期型)の、形態先の名称や特殊能力に(後期型)がついてないです。

>カルトロップ・ブラジオン・トリブルス
運動性が、カルトロップは70〜75、ブラジリオンが75〜85、トリブルスが85〜90に集中してる感じなのでバラけませんか。
80以上だとザコでもかなり当ててくるので、低運動性を増やすのを希望。

以上で、では。
・ツリー全体表示

【3895】変形アニメーションの変更:投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月23日(金) 23時18分 -
設定
引用なし
パスワード
1週間後をめどに投稿します。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【3894】方針相談

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年01月22日(木) 02時40分 -
設定
引用なし
パスワード
射程も無く――、必殺技も無く――


霞薙です。
いろいろ弄ってみましたが、どうも格闘主体になりません。
M線のほうが最大火力である限り、どうしてもそっちを意識して動かしてしまう……。
特に夢からの痛撃擬似三倍撃とか考えるとさらに。

なのでチョット迷ってます。

1:この際「鬼気放出,      1900, 1, 5, +0, -,110, 100, CACA, +20, 魔鬼M線」で良しとする。
2:多少時間かけても、別の方法を模索する。

どちらがいいでしょう。
ちなみに2の場合、

以下のように、夢とM兵器をなくして、
「必殺技」と「遠距離反撃もしようと思えばできる」方向に進むと思います。
対中ボス特化、って感じでしょうかー。
これなら格闘主体になるなーと。


鬼切丸の少年
鬼切丸, おにきりまる, 男性, 鬼, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 25, Lv5, 39, Lv6, 52
153, 143, 153, 151, 174, 160, 超強気
SP, 60, 加速, 1, 集中, 6, 気合, 10, 復活, 13, 熱血, 17, 奇襲, 32
ONK_Onikirimaru.bmp, Onikirimaru.mid

#夢→気合、復活と熱血前倒し。

鬼切丸の少年
鬼切丸の少年, おにきりまるのしょうねん, (鬼(鬼切丸専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4800, 180
特殊能力
性別=男性
弱点=鬼
ダミー特殊能力名=神出鬼没/ステルス&すり抜け移動 敵から3マス以内にいない限り発見されない。;また敵のいるマスを通過可能。;ステルス無効状態では、いずれの効果も得られない。 <!ステルス無効状態>
ステルス無効化
ステルス=非表示 <!ステルス無効状態>
すり抜け移動=非表示 <!ステルス無効状態>
阻止Lv6=鬼切丸の刃 魔精 切り払い -
5100, 160, 1000, 85
BABB, ONK_OnikirimaruU.bmp
鬼切丸,       1500, 1, 1, +10, -, 5,  -, AAAA, +20, 武魔鬼
鬼気放出,      1700, 1, 4, +0, -, 40,  -, BACA, -10, 魔鬼
滅多斬り(仮),    2200, 1, 1, +30, -, 50, 110, AAAA, +20, 武魔鬼連L10
===
鬼気解放,        状態Lv1=ステルス無効 再行動 解説="ステルス無効(1ターン) 行動非消費", 0, -, 10, -, -

#阻止を無消費化。
#鬼気放出の性能変更、必殺技追加。
・ツリー全体表示

【3893】Re(2):プチ追加修正&アイテム

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年01月20日(火) 02時56分 -
設定
引用なし
パスワード
レスありがとうございますー。
この辺のアイテムは作るのも楽しかったです。


>
>>水の魔剣(ルナル)
>>水の魔剣, 汎用, 片手
>>特殊能力
>>耐性=火
>>0, 0, 0, 0, 0
>>水の魔剣(ルナル),     1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武水
>>*攻撃1300 射程1-1 命中+5 無消費 適応AAAA CT+5 武水
>>*[耐性=火]付加。どの武器クラスでも装備可能。
>
>無消費がへなちょこなガンマンとか、「武器クラス=オーフェン作装置」みたいな人に持たせると、便利なサブウェポンになりそうですけど、よろしいのでしょうか。
>想定済みの事例だとは思いますが、ちょっと気になりまして。

む、たしかに無消費1300はリアル系の上限っぽくもありますね。
消費5つけておきます。
1300-5も悪くない燃費ですが、まあレア武器ですからこれくらいは。

>あと、この辺の武器アイテムだけ読み仮名がないみたいです。

おっと、修正しておきます。

>
>>防具魔化≪強化≫+3(GURPS)
>>防具魔化≪強化≫+3, ぼうぐまかきょうか03, 汎用, アイテム
>>特殊能力
>>ダミー特殊能力名=≪強化≫+3 HPが+800、装甲が+400される。
>>600, 0, 400, 0, 0
>>*HPが+800、装甲が+400される。
>
>解説と効果が食い違ってます。

解説のほうが正しいですね。修正しておきます。

>>GURPSサイオニクス
>>GURPSサイオニクス, がーぷすさいおにくす, 汎用, アイテム
>>特殊能力
>>武器強化Lv2=精超感
>>0, 0, 0, 0, 0
>>*超能力ルールと豊富なデータを記した書物。
>>*[精超感]属性武装の威力を+200。
>
>武器強化Lv2=精 超 感
>
>ではないでしょうか。

そうでした。修正しておきますー。

>
>それでは〜。

ご指摘どうもありがとうございました。
以下は自己修正です。


●魔化アイテムに以下の解説を加えた。


#+1の魔化アイテムは、大量に出して複数装備前提で使用すると良いでしょう。
#+2の魔化アイテムは、ある程度数が限られるくらい、
#+3の魔化アイテムは、シナリオ通して各一つ入手できるくらいのバランスです。


●GURPSサイバーパンクの解説に無用な「H」が残っていたので削除。
・ツリー全体表示

【3892】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年01月20日(火) 00時47分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。


>>こんばんはー。

 こんばんは。いつもありがとうございます。


>前回指摘するのを忘れてたんですが、シャーリー用の「魔導エンジン改造」ですが、ユ?>ニット側の必要技能と名称が食い違ってるので音速突破が武装欄に二つ並ぶことになります。
>多分これ想定外の動作だと思われますので、修正をお願いします。

「まどう」で変換して「魔導」にならないので変換ミスしてました。修正します
 ちなみに、大体のメディアで「魔道エンジン」と記載されているのですが、DVDに付いてくるブックレットで「魔導エンジン」と書かれていたため後者で統一しています。

>音速突破,          1900, 1, 2,  +0,  -, 50, 130, AAAA, +10, 格魔突攻P(!魔導エンジン改造装備)


>>ネウロイX−11
>変化,              0, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, +99, 化
>
>この「変化」ですが、肝心のウィッチ相手にはシールドで防がれそうな気がするのですがよろしいのでしょうか。

 ああ、まずいですね。無属性を追加しておきます。

>変化,              0, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, +99, 無化


>以上です。
>それではー。

 さとをさん、ありがとうございました。
 相変わらず単純ミスだらけで申し訳ないです。


 大きな変更はないので、投稿予定は変わらず24日です。

 以上です。それではご意見、お待ちしています。
・ツリー全体表示

【3891】Re(1):プチ追加修正&アイテム

名前
 さとを
投稿日時
 - 2009年01月19日(月) 22時32分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはー。
いろいろなアイテムが並んでいて見てるだけで楽しいですね。

ただいくつか気になった部分があるのでレスなどをー。

>水の魔剣(ルナル)
>水の魔剣, 汎用, 片手
>特殊能力
>耐性=火
>0, 0, 0, 0, 0
>水の魔剣(ルナル),     1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武水
>*攻撃1300 射程1-1 命中+5 無消費 適応AAAA CT+5 武水
>*[耐性=火]付加。どの武器クラスでも装備可能。

無消費がへなちょこなガンマンとか、「武器クラス=オーフェン作装置」みたいな人に持たせると、便利なサブウェポンになりそうですけど、よろしいのでしょうか。
想定済みの事例だとは思いますが、ちょっと気になりまして。

あと、この辺の武器アイテムだけ読み仮名がないみたいです。


>防具魔化≪強化≫+3(GURPS)
>防具魔化≪強化≫+3, ぼうぐまかきょうか03, 汎用, アイテム
>特殊能力
>ダミー特殊能力名=≪強化≫+3 HPが+800、装甲が+400される。
>600, 0, 400, 0, 0
>*HPが+800、装甲が+400される。

解説と効果が食い違ってます。

>GURPSサイオニクス
>GURPSサイオニクス, がーぷすさいおにくす, 汎用, アイテム
>特殊能力
>武器強化Lv2=精超感
>0, 0, 0, 0, 0
>*超能力ルールと豊富なデータを記した書物。
>*[精超感]属性武装の威力を+200。

武器強化Lv2=精 超 感

ではないでしょうか。


それでは〜。
・ツリー全体表示

【3890】Re(1):追加データ

名前
 さとを
投稿日時
 - 2009年01月19日(月) 22時16分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはー。

前回指摘するのを忘れてたんですが、シャーリー用の「魔導エンジン改造」ですが、ユニット側の必要技能と名称が食い違ってるので音速突破が武装欄に二つ並ぶことになります。
多分これ想定外の動作だと思われますので、修正をお願いします。


>ネウロイX−11
>ネウロイX−11, ネウロイ, 1, 1
>空, 4, M, 1500, 80
>特殊能力
>耐性=物
>有効=魔
>HP回復Lv1
>2500, 80, 700, 70
>A--A, SWITCH_NeuroiX11.bmp
>変化,              0, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, +99, 化

この「変化」ですが、肝心のウィッチ相手にはシールドで防がれそうな気がするのですがよろしいのでしょうか。


以上です。
それではー。
・ツリー全体表示

【3889】レス&投稿予告

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2009年01月19日(月) 19時47分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
NW(9).lzh ファイルサイズ: 200.0KB
霞薙さんどうもありがとうございます。
わー、まだこんなミスがあるとは!
アイテムの方はアドバイス通り非表示にし、コメントの方は該当部分を削除しておきました。

さて、問題点はこれで大体洗い出せたでしょうか?
特にこれ以上レスがないようなら、一週間ほど待って投稿します。
・ツリー全体表示

196 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,897

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター