GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>*[耐性=火]付加。
>*【実銃】属性武器の弾数が+100%される。
>はじめまして。
>新参者の翠山と申します。
>
>>幽助
>・イベント形態として雷禅憑依状態の幽助とアニメ版黄泉戦であった魔人状態の幽助を
>追加希望します。
>
>>桑原
>・霊剣ハンマーを巨大霊気棒に名称変更してみてはどうでしょう。
>ゲーム版からの出典です。
>
>・性格を超強気にすることを希望します。
>仲間のために奮起するシーンが多く根性だけは一人前という評価で…
>
>>飛影
>霊界探偵編の頃の敵バージョンをユニット、パイロットと共に追加できませんか?
>あの頃は全然キャラが違ったじゃないですか(笑)
>これっきりだった変身状態も再現できますし。
>
>
>>鈴木
>素顔バージョンをパイロットにも追加できないでしょうか?
>幻海に負けてからは心を入れ替えてましたから中身がそのままなのは
>違和感が…
>
>>武威
>アニメではバトルクロスオーラという技がありましたが
>こちらは武装闘気に含まれてるということでしょうか?
>
>>御手洗
>敵状態の精神コマンドを変更します。
>さすがに応援があるのは違和感があります。
>根性と応援を足かせと挑発に入れ替えてみたら、らしさが出るんじゃないでしょうか?
>
>>刃霧
>死紋十字班が精神コマンドで再現されてるのは少し寂しいですね…
>敵だと使ってくれませんし。
>幽助を後一歩で仕留められるほどの強力な技でしたし
>他の形で再現できないでしょうか?
>
>>追加希望キャラ
>・樹を追加できませんか?
>原作では戦闘描写が一切ありませんでしたがゲームでは二度バトルキャラとして参戦しています。
>決して戦うことの出来ないキャラとは思えませんし。
>
>・劇場版キャラの追加はできないでしょうか?
>
>
>>仙水
>仙水は原作の描写と比較するとボスキャラとして弱い印象を拭えないので強化を希望します。
>
>・ミノルとカズヤに精神コマンドを追加希望します。
>元々作られた人格とはいえ本人の性格を再現するためと忍との差別化として
>さらにカズヤは性格を超強気に変更(それらしく)と無消費の武装(蹴りとか…)を追加を希望します。
>
>>裂蹴紅球波, 1300, 1, 4, -10, -, 10, -, AABA, +10, 実
>>霊光裂蹴拳, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>>裂蹴紫炎弾, 1400, 1, 3, +20, -, 10, -, AABA, -20, -
>
>>裂蹴紅球波, 1300, 1, 4, -10, -, 10, -, AABA, +10, 実
>>裂蹴紫炎弾, 1400, 1, 3, +20, -, 10, -, AABA, -20, -
>>霊光裂蹴拳, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>・ミノルから裂蹴拳の威力は100上がっているのに紅球波と紫炎弾の威力が変わってないのは
>忍になってからはほとんど肉弾戦メインだから、という解釈なのでしょうか?
>それでも無消費の裂蹴拳が霊撃に勝ってるのは少し違和感が・・・
>もしくは聖光気を武装化してみてはどうでしょうか?
>忍(ミノル)の場合、相殺するコツを知っていただけで威力そのものはそんなに無くてもいいんじゃないかなと思います。
>・紫炎弾は紅球波を分散させた技なので火力で劣っているのは変じゃないですか?
>原作でも紫炎弾は一発一発の威力は弱いと言われてましたし
>紅球波は霊丸を相殺するほどの威力ですしもっと火力があってもいいのではないでしょうか?
>
>・裂蹴拳は「攻撃を捌いて当てる」という風に描かれていたので他作品のキャラとの比較を考えても、高切り払いの範疇に入るべき描写だと思います。
>当身技を追加してみてはどうでしょうか?
>切り払いの高さも生かせますし中々厭らしい敵になると思います。
>
>・最強武装は裂破風神拳じゃなく「攻撃主体に切り替えた気硬闘衣」でどうでしょうか?
>
>>妖狐蔵馬
>SP維持できることを希望します。
>飛びぬけて強いというわけでもないのにSPが使えないというのは
>状況しだいじゃ妖狐化しても逆に不利になるという状況がありそうですよ。
>
>>誘導手裏剣, 1200, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +5, 実
>自動追尾する手裏剣だったので命中は高くするかH属性を付けたほうがいいのではないでしょうか
>
>>朱雀
>>暗黒妖雷波, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
>名称は暗黒雷迅拳のほうがあってませんか?
>ゲームでは暗黒雷迅拳が必殺技として使われていたのでそっちのほうが印象的ですし
>格闘武器のみというのは…
>あと体術でしたし武よりも突のほうが向いてるのでは?and雷属性はなしですか?
>
>>鈴木(素顔)
>>空間転移, 0, 1, 1, -10, 1, -, -, AAAA, +0, 即
>属性が即のままです。あ。
>
>>死々若
>アニメで小型化して相手の内側から攻撃するという荒業をやってのけてますが酎はまーこの中では強い方ですしねー
>他のキャラ同様にランクLv6でその攻撃方法を追加はできませんか?
>再登場組でこいつだけ特典が無いのも可哀想なので…(あ、酎もか)
>
>>戸愚呂弟(100%)
>実属性に対する阻止で"喝"を追加希望します。パイロットに
>霊丸を相殺してしまうという印象的なワンシーンだったので
>
>またもや追加キャラ希望なのですがよろしければ城戸、柳沢、室田のデータを追加希望します。
>彼らの能力は戦闘にも活かせますし。
>
>
>>武威
>
>(幽白)が付いてなくてパイロット名称と不一致です。
>
>某軟弱に放り込んでて気付いたのですが、仙水忍のユニットアイコン名が非登録式に投稿されてるのと違ってるので、投稿済みのと合わせておいていただけると助かります。
>しかし、自分の指摘がすぐに受け入れられるということは、「この方が良い」と判断してもらえたはずでして、
>それ即ち、以降はそれを踏まえてのこととなるはず。
>そうでなかった場合は再び指摘するかもしれませんが、遠慮すべきところもあるでしょうし、ちょっとわかりません。
>実際のところ、「言って損はない」程度のつもりでやっています。
>否定されたからってどうこうなるものではないですし、
>肯定されれば、少なくとも自分からすれば悪いことにはならないでしょう
>やるなら全部丸ごと直すか、ノータッチでそのままかの二択「改行の位置をずらす」のは、
>(のあたり)
>今後製作されるデータに対しても同じことを求めるのか自分があらゆるデータに対して同じ指摘をするかといえば、まあNOとなるでしょう。
>このデータと他のデータを分ける違い明確な違いはない、あるとは言えないと思います。
>徹底しないのなら、ナイトウィザードだけを修正する意味はあるのかどうなんでしょうねー。この疑問は上のものと被る感じでしょうか。
>どのくらいの心意気で提案したのか(心意気の意味を掴みかねてるかもしれませんが)
>明確な正解のない部分まで詰める必要があるのか解説が「データの利便性を上げるための存在」ならば、改善の価値はあると言えると思います。
>解説は人によってはまったく不要と取られる向きもあります。解説というのは、(キャラクターについての説明はどうか分かりませんが)
>データを抜き出してシナリオで使用する際に、解説部分だけカットされて収録されるというのも良くある話です。
>変更点の1と2ですが、
>
>・空移動、気休め程度とはいえフィールド持ち、それなりの回避と必要にして十分な射程と威力の遠距離攻撃を有するユニットが気力制限なしの使いやすい移動後攻撃を持つのはどうか
>・原作イメージ的に、刀より銃の方が安定して火力を出せるのはどうか
>
>という観点から現状維持を希望しますー。
>まあ、坂本さんの本質は魔眼なのです刀なんか飾りですエロい人にはそれが分からんのですよということなら仕方ないかなーとも思いますけど。
>譲りたい気持ちも分かりますが、例えば坂本さんのようなユニット性能ですと、集中や気合の習得するかどうか、習得レベルが早いかどうかで使い勝手がかなり違ってくるので、そういう部分で差別化など図るのもいいのではないでしょうか。
>
>>水の魔剣(ルナル)
>>水の魔剣, 汎用, 片手
>>特殊能力
>>耐性=火
>>0, 0, 0, 0, 0
>>水の魔剣(ルナル), 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +5, 武水
>>*攻撃1300 射程1-1 命中+5 無消費 適応AAAA CT+5 武水
>>*[耐性=火]付加。どの武器クラスでも装備可能。
>
>無消費がへなちょこなガンマンとか、「武器クラス=オーフェン作装置」みたいな人に持たせると、便利なサブウェポンになりそうですけど、よろしいのでしょうか。
>想定済みの事例だとは思いますが、ちょっと気になりまして。
>あと、この辺の武器アイテムだけ読み仮名がないみたいです。
>
>>防具魔化≪強化≫+3(GURPS)
>>防具魔化≪強化≫+3, ぼうぐまかきょうか03, 汎用, アイテム
>>特殊能力
>>ダミー特殊能力名=≪強化≫+3 HPが+800、装甲が+400される。
>>600, 0, 400, 0, 0
>>*HPが+800、装甲が+400される。
>
>解説と効果が食い違ってます。
>>GURPSサイオニクス
>>GURPSサイオニクス, がーぷすさいおにくす, 汎用, アイテム
>>特殊能力
>>武器強化Lv2=精超感
>>0, 0, 0, 0, 0
>>*超能力ルールと豊富なデータを記した書物。
>>*[精超感]属性武装の威力を+200。
>
>武器強化Lv2=精 超 感
>
>ではないでしょうか。
>
>それでは〜。
>>こんばんはー。
>前回指摘するのを忘れてたんですが、シャーリー用の「魔導エンジン改造」ですが、ユ?>ニット側の必要技能と名称が食い違ってるので音速突破が武装欄に二つ並ぶことになります。
>多分これ想定外の動作だと思われますので、修正をお願いします。
>音速突破, 1900, 1, 2, +0, -, 50, 130, AAAA, +10, 格魔突攻P(!魔導エンジン改造装備)
>>ネウロイX−11
>変化, 0, 1, 1, +50, -, -, -, AAAA, +99, 化
>
>この「変化」ですが、肝心のウィッチ相手にはシールドで防がれそうな気がするのですがよろしいのでしょうか。
>変化, 0, 1, 1, +50, -, -, -, AAAA, +99, 無化
>以上です。
>それではー。
>水の魔剣(ルナル)
>水の魔剣, 汎用, 片手
>特殊能力
>耐性=火
>0, 0, 0, 0, 0
>水の魔剣(ルナル), 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +5, 武水
>*攻撃1300 射程1-1 命中+5 無消費 適応AAAA CT+5 武水
>*[耐性=火]付加。どの武器クラスでも装備可能。
>防具魔化≪強化≫+3(GURPS)
>防具魔化≪強化≫+3, ぼうぐまかきょうか03, 汎用, アイテム
>特殊能力
>ダミー特殊能力名=≪強化≫+3 HPが+800、装甲が+400される。
>600, 0, 400, 0, 0
>*HPが+800、装甲が+400される。
>GURPSサイオニクス
>GURPSサイオニクス, がーぷすさいおにくす, 汎用, アイテム
>特殊能力
>武器強化Lv2=精超感
>0, 0, 0, 0, 0
>*超能力ルールと豊富なデータを記した書物。
>*[精超感]属性武装の威力を+200。
>ネウロイX−11
>ネウロイX−11, ネウロイ, 1, 1
>空, 4, M, 1500, 80
>特殊能力
>耐性=物
>有効=魔
>HP回復Lv1
>2500, 80, 700, 70
>A--A, SWITCH_NeuroiX11.bmp
>変化, 0, 1, 1, +50, -, -, -, AAAA, +99, 化