GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>どうも、咲岡です。
>
>>幹部連中
>
>技量はもっと上でもいいんでないかとー。
>地獄大使はうっかりV3を逃がす子なのでそのままでもアリな気もしますが。
>ちなみにデストロン怪人やGOD怪人は技量160ありましてね?
>>状態異常
>
>縛S痺と劣はもう少し……いや、かなり発動率落として欲しく思います。
>現数値だと耐久系は死ね、回避系万歳過ぎるのでー。
>>再生怪人
>
>マイナスの修理費修正いれて貰えるお金少なくしませんか。
>>イカデビル
>>格闘武器=キック殺し
>
>死神博士が切り払いを持っていないので無意味な気がします。
>
>で、切り払いのままだと本郷の高い切り払いの前にほぼ相殺されてしまうので
>>阻止Lv1=キック殺し 突 切り払い -
>こんな感じで相殺されないようにしてはいかがでしょうか。
>通常の切り払いも出来るようにしておけば2重防御で良い感じにキックキラーになってくれるかと。
>それでは失礼します。
>>x-pointさん
>大規模な改訂作業お疲れ様です。主にメッセージについて。
>
>
>>ユニット
>>ショッカーライダー
>>#なおライダーキックやショッカーサイクロンを使用したのは1号のみ。
>とのことですが、石ノ森章太郎の萬画版ではほぼバイク戦のみの登場だったことを踏まえて、サイクロンの方は全員分用意できないでしょうか。
>サイクロンが1体のみだと、演出面で困ることもあるでしょうし。
>…まあ、萬画のは12人いたり武器が違ったりしますし、萬画要素を入れだすとまたキリが無くなりそうなので、矛盾のない範囲で一考いただければ。
>>メッセージ
>>仮面ライダー1号
>>仮面ライダー2号
>それぞれ変身前のものと、メッセージ能力等でまとめられないのでしょうか。
>>ショッカー怪人(ザコ)/ゲルショッカー怪人(ザコ)
>>攻撃, さあ、ショッカーの$(武器)の恐ろしさを見るがいい!
>>攻撃(命中), 見たかあ! $(武器)の威力!
>「格闘」などで攻撃した場合に、これらのセリフが少々不自然になるかと思いますが、仕様でしょうか。
>>ショッカー首領
>捏造しているのであれば、もう少し量を増やせないでしょうか。
>原作での戦闘が一瞬とはいえ、シナリオではラスボスを張ることも想定されるわけで、各ダメージが1種類ずつ・攻撃が2種類しかないというのはちょっと寂しすぎるかと。
>同一人物とされている、V3〜ストロンガーの首領から引っ張ってくるのも手かと思います。
>>ショッカー戦闘員・旧(ザコ)
>>ショッカー・赤・戦闘員(ザコ)
>>ショッカー戦闘員(ザコ)
>>ショッカー・強化・戦闘員(ザコ)
>これらも、メッセージ能力で一つにまとめられるかと。
>以上にて。
>>プラチナ木魚さん
>お疲れ様です。
>こちらは残りがかまきり男だけとなり、ようやく解放されそうです。
>
>
>> >> ピラザウルス
>> ダミー特殊能力名=改造人間チャンピオン 格闘戦では一番の改造人間。
>> これで合ってましたっけ?
>
>ダミー特殊能力名=改造人間チャンピオン "悪魔のレスラーとして鍛えられたプロレスチャンピオン"
>とかって感じでどうでしょうか。
>> >> サソリトカゲス
>> >> CAAB, R1&2_SasoriTokagesU.bmp
>> 確かなかったかと。Bに下げましょうか。
>
>サソリもトカゲも水中の生き物ではないですし、その方が良いのではないかと私は思います。
>> >> ショッカーライダー
>> 漫画だとマフラーの色がわからなかったんですが火炎・溶解液・ミサイルと当時の裏設定と矛盾してませんし(無論参考にしたのでしょうが)、追加しましょう。
>> 1が火炎、2が毒霧、3がミサイル、4が地震、5が放電で6が溶解液でしたか。
>
>No.1が火炎を出せるのは知らなかったんですが、(実際出せるようですが)
>No.2 毒ガス(毒霧)
>No.3 爆雷
>No.4 地雷誘発機能
>No.5 放電
>No.6 溶解液
> という事のようです。
> おそらく、No.4が地震を使うのは地雷誘発の拡大解釈ではないかと思います。
> まあ、13人目の改造魔人ジェットコンドルみたいなもんですし、ある程度自由にしてもいいんじゃないでしょうか。
>> >> 死神博士
>> >追撃してきた滝をやっつけましたし、強力催眠術追加希望です。
>> どんなんだったっけ……ひとまず撹乱属性アニメは発光 白で出しますが。
>
> 死神博士の目の辺りが青く光ると、滝は幻惑されて立ち上がれなくなりました。
>>メッセージデータについて
>
>ダメージ、回避、破壊などを拡充希望です。
>特に首領と女性怪人、ショッカーライダーが厳しいのではないかと思います。
>まあ、女性戦闘員はしょうがないですよね。
>> 攻撃(命中), 見たかあ! $(武器)の威力!
>
>x-pointさんも仰っていますが、「見たかあ! 格闘の威力!」といった具合になってしまうのではないでしょうか。そうなると、カメパンチとかも苦しくなるんじゃないかなと思います。
>
>というか、自分でやっておいてなんなんですが、カメパンチとか訳の分からん武装名は格闘で統一した方がいいんじゃないかと今更ながらに思うようになりました。
>> ミイラ怪人エジプタス
>> 回避, エ〜バラバラバラ! ア〜バラバラバラ!
>
>ボロボロ系も混入希望です。
>エバラボロなんて言ってしまう恐ろしさがエジプタスの魅力のひとつではないかと思います。(笑)
>> 攻撃(シオマネキング), アベー!
>> 攻撃(シオマネキング), アベアベアベアベアベー!
>
>なんと鳴いてるのか実際のところは分からないんですけど、ライスピではアビィーだったような気がします。
>攻撃(シオマネキング), アビィー!
>攻撃(シオマネキング), アビアビアビアビアビィー!
>> 攻撃(シードラゴン1世), イィィチ! イィィチ!
>> 攻撃(シードラゴン2世), ニィィィィチ!
>> 攻撃(シードラゴン3世), カァァァチ!
>
>3世なんですが、タツノオトシゴですので、おそらくターチではないかと思います。
>以上です。
> パイロット全般特に理由がなければ、適応はオールAを希望します。
> 桑原和真(試しの剣)試しの剣を持ちながら、通常の霊剣も使うのって原作的に違うような気がします。
> 飛影何度か使った印象が「弱い」だったので、どうにか強化要望したいところです。
>曲がる霊剣(準備), 妖刀
>伸びる霊剣(準備), 妖刀
>霊気手裏剣, 気斬
>蔵馬アニメにバラ関係を組み込めませんか。風華円舞陣にバラ吹雪とか、ローズウイップ(準備), バラとかで。
>霊光波動・修の拳(攻撃), 格闘これって使用した時に格闘か光柱かになるのは仕様でしょうか。
>霊光波動・修の拳(攻撃), 光柱
>幽助と幻海使用頻度では圧倒的に霊光弾<ショットガン<霊丸であり、大抵霊丸が決め技だったのでもう少し射撃を優遇できませんか。
>氷使い凍矢(幽白)メッセージでは凍矢(幽白)と指定されてますので喋りません。
>陣彼だけが精神のままです。
>霊光波動・修の拳, 1800, 1, 1, +10, -, 40, 120, AAAA, +10, 突限光フォルダ内で弱点=光だらけなので、気力さえ溜まればQで火力100しか違わない霊光弾より遥かに有効となるのでは?
>霊気手裏剣これは試しの剣装備後だったと思うので初期で持っているのは違和感が。
>剛鬼(幽白)と三鬼衆名前と角からして鬼タイプの妖怪だと思います。
>陣と吏将氷系炎系の弱点追加はわかるのですが、この二人の弱点はRPGの地面系と風系みたいなものでしょうか?
>氷使い凍矢(幽白)武器に冷属性がないのは、氷の塊をぶつけるだけでは不十分ということでしょうか。
>魅由鬼(幽白)TVアニメだと髪を分離した鞭があったのですが無しですかね。
>隠魔鬼(幽白)武器は体術というより鉤爪(クロー)だったと思うのですが。
>死々若丸(幽白)あの怨霊の壁みたいなのどうにか取り入れられませんかね。止武装とかで。
>>パイロット
>>ユニット
>>アイテム
> >> ピラザウルス
> ダミー特殊能力名=改造人間チャンピオン 格闘戦では一番の改造人間。
> これで合ってましたっけ?
> >> サソリトカゲス
> >> CAAB, R1&2_SasoriTokagesU.bmp
> 確かなかったかと。Bに下げましょうか。
> >> ショッカーライダー
> 漫画だとマフラーの色がわからなかったんですが火炎・溶解液・ミサイルと当時の裏設定と矛盾してませんし(無論参考にしたのでしょうが)、追加しましょう。
> 1が火炎、2が毒霧、3がミサイル、4が地震、5が放電で6が溶解液でしたか。
> >> 死神博士
> >追撃してきた滝をやっつけましたし、強力催眠術追加希望です。
> どんなんだったっけ……ひとまず撹乱属性アニメは発光 白で出しますが。
>メッセージデータについて
> 攻撃(命中), 見たかあ! $(武器)の威力!
> ミイラ怪人エジプタス
> 回避, エ〜バラバラバラ! ア〜バラバラバラ!
> 攻撃(シオマネキング), アベー!
> 攻撃(シオマネキング), アベアベアベアベアベー!
> 攻撃(シードラゴン1世), イィィチ! イィィチ!
> 攻撃(シードラゴン2世), ニィィィィチ!
> 攻撃(シードラゴン3世), カァァァチ!
>>坂本美緒
>うーんまだ遠近両用具合がずるっこい感じが。
>強い弾数武器が有り+武器スロットな訳ですし、
>EN技は燃費悪目にしませんか?
>具体的には一閃の消費を35〜40、もしくは最大EN−50で如何でしょう?
>>ペリーヌ=クロステルマン
>こちらも弾数武器が強いわりにはMAPが良燃費ではないかなと。
>両トネールの消費を60→80ぐらいでどうでしょう?
>もしくは装甲−200か運動性−10で位置取りをやりにくくするか。
>>エーリカ=ハルトマン
>>エイラ=イルマタル=ユーティライネン
>この2人、回避がウリという事ですから、射撃はもう少し下げてもいいのでは。
>2〜4ぐらい低下希望です。
>もしくは熱血を外すか。全キャラ熱血完備というのも恵まれすぎじゃないかって
>思いますし。
>>ゲルトルート=バルクホルン
>強さ的にも、特徴付けの為にも回避は捨てていいんではないでしょうか。
>−10ぐらい下げては。
>>フランチェスカ=ルッキーニ
>装甲+200した事で集中なしという弱点が軽減、ちょっと抜けちゃったように感じます。
>装甲を上げるなら、その分回避の低下が必要ではないかと。
>−10ぐらい低下希望です。
>またEN技も燃費悪目にしてはどうでしょう?
>弾数武装がかなり優秀ですし。
>光熱の消費100、光熱の弾丸消費50ぐらいで。
>>サーニャ=V=リトヴャク
>未来予測は終盤まで封印推奨、
>中盤までは武器スロットを埋める武器も支給されない可能性高。
>となると、弾数4発のみというのは流石にしんどいんではないでしょうか。
>6発ぐらいは最低限無いと動作上厳しいかと。
>>とりあえず以上です。では。
>ショッカーライダーとのことですが、石ノ森章太郎の萬画版ではほぼバイク戦のみの登場だったことを踏まえて、サイクロンの方は全員分用意できないでしょうか。
>#なおライダーキックやショッカーサイクロンを使用したのは1号のみ。
>仮面ライダー1号それぞれ変身前のものと、メッセージ能力等でまとめられないのでしょうか。
>仮面ライダー2号
>ショッカー怪人(ザコ)/ゲルショッカー怪人(ザコ)「格闘」などで攻撃した場合に、これらのセリフが少々不自然になるかと思いますが、仕様でしょうか。
>攻撃, さあ、ショッカーの$(武器)の恐ろしさを見るがいい!
>攻撃(命中), 見たかあ! $(武器)の威力!
>ショッカー首領捏造しているのであれば、もう少し量を増やせないでしょうか。
>ショッカー戦闘員・旧(ザコ)これらも、メッセージ能力で一つにまとめられるかと。
>ショッカー・赤・戦闘員(ザコ)
>ショッカー戦闘員(ザコ)
>ショッカー・強化・戦闘員(ザコ)
>
>>(準備), オーラ上昇
>幽助、幻海、桑原、飛影の4人の一部攻撃の準備に了解です。そのように。
>オーラ上昇が指定されていますが、無指定だと赤となるので
>これを幽助、幻海はブルー
>桑原はイエロー、飛影はブラックと、指定するのはどうでしょうか
>アニメだとこういう感じでしたので。
>
>>曲がる霊剣、伸びる霊剣、霊気手裏剣
>霊剣はアニメ、ゲームではオレンジだったので自分でユニットはオレンジで描いてるのに何やってんだもう。
>色をブルーからオレンジへの変更を提案します。
>
>>霊剣、霊剣二刀流
>霊剣に現在妖剣が指定されていますがではビームソードで。
>霊剣は、全体が霊気で構成されている剣なので
>光剣、もしくはビームソードに変えるのはどうでしょうか?
>色指定は曲がる、伸びる、手裏剣と同じくオレンジで。
>
>>次元刀
>こちらはアニメだと何とも言えない黄色っぽい色だったので
>光剣のイエローを使うのを提案します
>ただ、光剣をそのまま使ってみたら、なんか違う感じになったので
>
>次元刀(準備), オーラ上昇;光剣 イエロー
>次元刀(攻撃), 大斬撃 イエロー
>次元刀(命中), ハイパービームサーベル イエロー
>
>という形はどうでしょうか?
>
>>邪王炎殺剣
>現在色指定がされていないので赤が出ると思いますが了解っす。黒で。
>ブラックの指定を提案します。
>アニメだと緑だったんですが、実際に動かしてみたら
>緑が明るくてなんか違うなーとも思いまして
>
>>炎殺黒龍波
>こ、このアニメ黒竜波以外に使い道あるのか(笑)
>汎用アニメに「竜炎」というピッタリのアニメがあるので
>それを使うのはどうでしょうか?
>
>炎殺黒龍波(準備), オーラ上昇 ブラック
>炎殺黒龍波(攻撃), 戦闘アニメ_竜炎攻撃 ブラック
>炎殺黒龍波(命中), 戦闘アニメ_竜炎命中 ブラック 燃焼 大
>
>こういう感じで。
>
>(準備), オーラ上昇幽助、幻海、桑原、飛影の4人の一部攻撃の準備に
>曲がる霊剣、伸びる霊剣、霊気手裏剣霊剣はアニメ、ゲームではオレンジだったので
>霊剣、霊剣二刀流霊剣に現在妖剣が指定されていますが
>次元刀こちらはアニメだと何とも言えない黄色っぽい色だったので
>邪王炎殺剣現在色指定がされていないので赤が出ると思いますが
>炎殺黒龍波