GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>アンディ
>底力, 不屈前から気になってたのですが、アンディはHPが減るとすぐ気絶することが多かったので、HPが減っても粘り続ける瀕死技能とは正反対のキャラだと思います。
>>エフィ
>ダミーシステム名そのままではなく、魔法名で別名指定しませんか。使われてない魔法だと≪幻影≫とかどうでしょう。
>>ノイエ&ヤン
>SP消費減少Lv5=闘魂 激闘 機先 必中某レスラーとかのパロディキャラじゃないんですから、縁も所縁もない能力名はやめませんか。
>SP消費減少Lv3.334=鉄人 鉄壁 堅牢 我慢
>大いなる力のナーガス
>ナーガス, 男性, ディーバ, AAAB, 210
>特殊能力
>素質, 1
>切り払いLv1, 3, Lv2, 18, Lv3, 41
>S防御Lv1, 21, Lv2, 28, Lv3, 39, Lv4, 51, Lv5, 63
>メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)
>160, 160, 160, 160, 154, 155, 普通
>精神, 60, 加速, 4, 必中, 7, 熱血, 11, 鉄壁, 16, 気合, 20, 友情, 28
>BDN_GodNagas.bmp, Nagas.mid
>風見志郎・逆ダブルタイフーン
>風見志郎, 改造人間(V3専用), 1, 2
>陸, 3, M, 8000, 80
>特殊能力
>性別=男性
>パイロット画像=RV3_KazamiSiro.bmp
>パイロット愛称=志郎
>パイロット読み仮名=しろう
>パイロット能力付加="メッセージ=風見志郎"
>アビリティBGM=変身 MaskedRiderV3.mid
>変形技=変身 仮面ライダーV3
>他形態=仮面ライダーV3・ハリケーンモード
>弱点=機
>4000, 170, 700, 70
>BABB, RV3_KazamiSiroU.bmp
>格闘, 1000, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
>===
>変身, 変身=仮面ライダーV3, 0, -, -, 100, -
>その昔に出し忘れてた意見があったので、それを発掘再利用しつつのレスです。
>……問題は、当時の自分の記憶が今の自分にはないので、その一部の自分の発言に自信が持てないことですが。
>でも当時の自分を信じます。
>>生身の魔弾戦士
>3人とも思いっきり数値が被っている(剣二だけHP+100)のが気になるので、多少の差別化を希望します。
>>ヨシノブくん
>どこかの作品にヨシノブくんがいないとは言い切れないので、
>「ヨシノブくん(リュウケンドー)」とか「パトカーのヨシノブくん」とか、何らかの被り対策を設けた方がいいと思います。
>>遣い魔
>能力だけで十分やられ役なのに加えて適応CBCBはかわいそうなので、地上Aにすることを希望します。
>似たような性能のショッカーの戦闘員も(ユニットは)地上Aなので、別に問題はないと思います。
>
>そして、ショッカーにしても遣い魔にしてもパイロットは適応Bなことに気がついたので、ちょっと個人的な思いのたけをぶつけます。
>蹴散らされるザコ戦闘員というのは特撮のお約束ではありますが、
>それでもHP1800の装甲300ともなれば無消費の一撃だけで倒すことも難しくないレベルの弱さでして、
>十二分に弱いところをさらに低適応にしてゴミのような弱さにする必要はないんじゃないか、と思っています。
>というわけで、パイロットもまともな適応でいいんじゃないかと提案しておきます。
>>シノビ遣い魔
>こいつのソードは長くなく、通常の長さのソードの二刀流だったような記憶があります。
>
>と、時々はコイツもツカイマスターと同じくらい強そうな扱いを受けていたと思うので、
>運動性だけでもツカイマスターと互角かそれ以上にはできないでしょうか。
>あまり強くしてしまうとザコの序列的にマズいでしょうし、「ユニットランクが高かっただけ」ってことでいいのかもしれませんが。
>>ツカイマスター
>オミットものかもしれませんが、何度か手から橙色の光線を放っていました。
>
>それと、ロングと通常の遣い魔ソードを両方所持していますが、作中ではロングしか持っていなかった気がします。
>>Drウォーム
>遣い魔軍団のメッセが用意されているのに、それを生かすユニットがまったく存在しませんが、
>これらは単なる素材としてのメッセでいいんでしょうか?
>
>>Drウォーム(メッセージの)
>>攻撃, 絶景かな絶景かな!! あっはっはっはっは!!
>>攻撃, 泣け! わめけ! 人間どもよ〜!!
>>攻撃, 魂の抜け殻となるまで恐怖のマイナスエネルギーを搾り取ってくれるわ! はっはっはっはっは!
>>遣い魔軍団, ゆけェ! ゆけ、ゆけェェ〜〜ッ!
>このあたりが全角スペースになってます。
>>経験値とか
>魔弾戦士:パイロット160/ユニット110(生身)、130(無印の剣銃)→150(その他)→170(アルティメット)
>幹部:パイロット170/ユニット130
>と、妙にユニットが低い&固まってるような気がするので、調整を希望します。
>
>>-ここから、このくらいがいいんじゃないかと提案-
>魔弾戦士:パイロット160(不動白波)、180(剣二)/ユニット110(前期生身)→120(生身)、150(無印)→160(ゴッド)→170(アルティメット)
>(二人と差をつけるのはパイロットだけよりユニットと両方の方がいいかもしれませんが)
>Drウォーム:パイロット150/ユニット120
>ジャークムーン:パイロット150/ユニット150(メカニムーンはパイロット130〜140/ユニット140〜150)
>レディゴールド:パイロット150/ユニット140
>ロッククリムゾン:パイロット140/ユニット140
>ブラッディ:パイロット140/ユニット120〜130
>(パイロットはストーリーでの扱い、ユニットは戦闘力のイメージで)
>>-ここまで-
>それと、変身前ユニットの修理費は変身後の半分にしておくのがキリがいいんじゃないかと思うので、
>無印の剣二と不動、白波の修理費を3000にすることを提案します。
>アルティメット化した時は計算が合わなくなりますが。
>>>アイテム
>>豚豚亭のラーメン
>>豚豚亭のラーメン, とんこつていのらーめん, 汎用, アイテム
>名前と読みかなが食い違ってる予感がとてもします。
>「豚豚亭」じゃなくて「豚々亭」のような気もするんですが……どちらなのかハッキリさせられそうなソースが見つかりませんでした。
>>レディゴールド用ニュースーツ
>>レディゴールド人間体(←ノンパイロット)
>名称が「レディーゴールド」なので、どっちかに合わせるべきだと思います。
>……そういえば、どっちが正しいんでしょう。公式サイトでも妙に表記揺れがあって信用なりません。
>>>アニメーション
>>撃龍剣・魔弾斬り(命中), 光斬撃 青
>>撃龍剣・超魔弾斬り(命中), 光連斬撃 青
>以前何かのテストで動かした時に気がついたんですが、光斬撃系ってサイズを指定しないと小サイズになってしまうので、
>切れ味がショボいことになってしまっています。
>>最後の最後にバランスに少しは関わりそうな意見
>二人乗り分割3倍についてのお話とかでふと思ったことですが、
>サポートパイロットつきによる当人のSP値のマイナス補正を10にする(剣二50、不動白波40)のはどうなんでしょうか。
>-5だとあまり下がった感じがせず(10でも気休めではありますが)、
>そして55と45だと見た目中途半端な感じがするのが少し気になってまして。
>以上です。
>>強化案
>HP回復Lv2
>強化案
>ペケ
>>獣人ペケ
>
>主人の暴力に耐えるため忍耐か我慢もしくは両方の習得を希望します。
>>EVOの生命力
>
>あくまで生命力なわけですしEN回復はなくてもいいんじゃないでしょうか。
>ペケもEN回復で気軽に大発熱を前面に押し出すキャラでもないですし。
>
>代わりといってはなんですが身体真っ二つでも平気で復活するような連中なので、HP回復のレベルは2まで上げちゃってもいい気がしまする。
>>EVO用首輪
>
>害属性入れると「EVOの生命力」を封じれて素敵だと思います。
>>山本ヤマト
>
>コイツにペケ以外のキャラのやる気を出させのはかなりの勢いで無理そうなので、激励は外すか大きく遅らせるの希望です。
>獣人ペケ
>EVOの生命力
>EVO用首輪
>山本ヤマト
>>>読み仮名
>>
>読み仮名がいるかと。
>>>魔法少女猫X
>>反射Lv6=マジカルピッチャー殺し 実銃 切り払い+6
>>反射=マジカルピッチャー殺し 実銃 40
>技能の二重取りは意図したものでしょうか? 一つにしていいのでは。
>>>EVO用首輪
>>EVO用首輪, 1500, 1, 1, +10, 1, -, -, AAAA, +10, 獣封突
>原作未見ですが、類推するに書式的には「突限獣」が良いのではないでしょうか
>封だと「突」に弱い相手にも有効になります。
>>>武装
>現在、50刻みは避けられる傾向なので100刻みにしたほうがいいかと
>該当は以下の武装
>>ポスターサーベル突き, 1650, 1, 1, +10, -, 40, -, AAAA, +10, 武
>>エアガン, 950, 1, 3, -5, 10, -, -, AAAA, -10, 銃連L10
>>>装甲
>こちらも50刻みは避けられる傾向なので100刻みにしたほうがいいかと
>該当は以下のユニット
>>猫EVOエリザベス
>>犬EVOイチ
>>鼠EVOゲン
>>爆走馬EVOウマコ
>>山本ヤマト(猫X)
>>読み仮名
>タマ子, 女性, 獣人, AAAA, 120読み仮名がいるかと。
>雪風, 女性, 魔法少女猫X, AAAA, 140
>タマ子, (獣人),1, 2
>山本雪風, (魔法少女猫X(雪風専用)), 1, 3
>>魔法少女猫X
>反射Lv6=マジカルピッチャー殺し 実銃 切り払い+6技能の二重取りは意図したものでしょうか? 一つにしていいのでは。
>反射=マジカルピッチャー殺し 実銃 40
>>EVO用首輪
>EVO用首輪, 1500, 1, 1, +10, 1, -, -, AAAA, +10, 獣封突原作未見ですが、類推するに書式的には「突限獣」が良いのではないでしょうか
>>武装現在、50刻みは避けられる傾向なので100刻みにしたほうがいいかと
>ポスターサーベル突き, 1650, 1, 1, +10, -, 40, -, AAAA, +10, 武
>エアガン, 950, 1, 3, -5, 10, -, -, AAAA, -10, 銃連L10
>>装甲こちらも50刻みは避けられる傾向なので100刻みにしたほうがいいかと
>猫EVOエリザベス
>犬EVOイチ
>鼠EVOゲン
>爆走馬EVOウマコ
>山本ヤマト(猫X)