GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>仮面ライダーZO根性を信頼に差し替え希望です。無機物だって直すぜ!
>麻生勝バイク版の追加を希望していいでしょうか。バイクに乗ったまま変身させたいです。
>クモ女(ZO)ノンパイ相手とはいえ、自力でマクー空間に引き込んだので宇宙Bでもないのでは?
>クモ女(ZO)
>仮面ライダーZO映画の中の呼び方は宏でもお前でもなかったですよ?
>ダメージ大, 宏…俺は…お前を…守らなければ…
>ネオ生命体ドラスドラスや分身でまともに喋ったのって「お兄ちゃんの体をもらうよ!」だけでした。最期はオブジェに変わっての台詞ですし。
>駆け込みですみません。
>とりあえず・・・
>>暗闇大使
>
>サザンクロスもHPが丸くなりましたし、こちらの方も低下を消極的に希望します。
>変身体よりHPが多いのはちょっと抵抗感ありますし。
>暗闇大使
>>吉良吉影
>遠隔起爆
>第一の爆弾
>>仮面ライダーZO
>>仮面ライダーZO
>>クモ女
>>コウモリ男
>>クモ女
>ダイアログ
>ブレイクトゥーサー
>チョップ
>仮面ライダーZO
>ライダーアタック
>仮面ライダーZO・Zブリンガーモード
>ライダーチョップ
>だんだんとリスク分散されてきたのでライダーの一作品ぐらいいじってもいいかなーとおもい始めました。
>弱点=機
>格闘武器
>仮面ライダーZO・Zブリンガーモード
>Zブリンガー, ゼットブリンガー, 改造人間(ZO専用), 1, 2
>陸, 6, L, 5000, 150
>特殊能力
>変形=ライダーファイト 仮面ライダーZO
>ライダーファイト=解説 Zブリンガーから降りる。
>格闘武器=拳
>4300, 160, 700, 70
>BABB, RZO_MaskedRiderZOZB.bmp
>ZOチョップ, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 突
>Zブリンガーアタック, 1800, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +20, 突
>お久しぶりです。前回は言い方が雑ですみませんでした。今更ですが返事します。うーん、そんなことはないのではないでしょうか。
>個別に、ってことですが全体的に弱くなってると思うのでどう全体で弱いと思うか、の話をさせてもらいます。
>
>まず、多くのキャラが射撃値が減少しています。けれど、攻撃力にフォローがあるのはメインクラスに限ってもわずかだと思うんですよ。
>スタープラチナに補強のある承太郎はまだしもDIOですらは攻撃力据え置きだし、ポルナレフや億泰みたいな特に下がり幅の大きい奴でもほとんどフォローないですし。
>一応針串刺しや削り取る!の消費−5とかないわけではないですがあまりに小さいかなと。そもそもポルナレフはENが減ってますし。
>その上素の攻撃力も下がってる面子(花教院とか吉良とか)もいるのはあんまりではないかなー、と。
>んで思ったんですが、承太郎を始めとして全体的に攻撃力+100くらいしてもらえませんか。ということで、私としては射撃減のフォローは他の部分でしてあるつもりです。
>攻撃力2500で並んでるのは多いんで2600なら気持ち抜けてる感があるかなと。
>まあ承太郎は置いておくにしても、他のフォローないキャラは割りを食うばかりだと思うんですよ。
>射撃以外にも全体で魔法耐性に引っ掛かるようにもなったし、火力にプラスがあっていいんじゃないかと。確かに耐性無視はスタンドのメリットではありませんが
>かといってリフレクやマホカンタに跳ね返されるような代物でもないだろ、という思いもありますので多少考慮されてもよくないかなと。
>…じゃあ物理攻撃として扱ってやろう、とか言われると余計なこと言ったな〜と笑えなくなりますが。
>次に、格闘のダメージ−するなら代わりにEN10〜20位上がらないかなと。EN依存度がより高くなったというのは仰る通りで。
>これも射撃が格闘になるキャラはともかく、ならないキャラが割を食うだけだし、殆ど格闘が使い物にならず、
>そもそも無消費に依存するのがおかしいって形ならENが相当高いってのでいいんじゃないかと。
>それから、多くが切り払いやS防御の低下ばかりになっているのもな、と。基本的にGSC配布データは40〜50Lvくらいを終盤として想定していますので、高Lvでの
>習得速度はともかく上限は承太郎ですら据え置きだし(流石に元が高いせいってのはわかりますが)、アヴドゥルやポルナレフは拾得速くなった分上限低下、
>殆どの脇役や億泰や由花子クラスでももう削られてるだけになってますし。
>特に、旧データからホル=ホースの迎撃Lv2二重取得がそのままな辺りは単に機械的にレベル削っていってるだけなんでしょうか?これは完全にミスですね。
>ホル=ホースだけにミスタの迎撃Lv4飛びの様に仕様の可能性もありますが、そう思うくらい削られてるだけの奴が多いので。あれだけの数全部数字弄れってのも酷ではありますが。
>それはさておき、一部を除いてユニット能力が弾けてるのってあんまりいないし、切り払いやスタンド防御が高めで生存性をそれに依存し、その方向には同感です。
>身を守れるようなスタンドを持ってない奴が割食いっぱなしなのはスタンド使いのではないか、と。都合のいいことだけ言ってますが。
>最後なんですが、この改訂は改訂以上に弱体化が目的なのでしょうか。うがった見方ですが弱体化に固辞して発言の方向見失ってらっしゃる気がします。もちろんそういうつもりはありません。
>イギーの所では原作で使ってないから使用頻度を下げる為、という理由でビッグサンドウェーブを弱体化し、他にもゲーム武装や使用回数の少ない武装は削られていますが私は原作外を軽視しているのではなく、原作に近い動きをするように意識しているだけなのです。
>ミドラーは原作で戦っていない本体ミドラーに優位性を持たせるためスタンド形態が弱体化されています。
>あくまで原作に重きを置くならゲームデータであるミドラーがスタンド形態より弱い事は問題ではないでしょうし、ミドラーにはメガハープーンストライクやモーターショーの様なスパコンがあり強化できる要素がないわけでもないです。
>武装削ることと別形態考慮することは別かもしれませんが、別形態だからこそ他として割り切れるのに言う事翻さないでほしいです。実際噴上裕也はスタンド形態は敵前提だからと割り切ってるようですし。
>バランス上で弱体化せざるを得ないにしても発言された事の筋は通してほしいと思います。
>データ勘なんてないし、無茶を言ってるとわかりますが全体的に弱体化するならどこか強くなる面が欲しいってのは贅沢ばっかでもないかと思います。思い入れが強い方も多い作品ですし、私自身もその気持ちは分かりますので、
>非常に失礼なことも言いましたが、そう思ったことも確かなので書きました。
>次は長くなりすぎてキャラ別への意見が書けなかったのですぐに書く…と思います。はい、お待ちしています。