SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2614】「仮面ライダーZO」改訂

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年02月23日(土) 16時31分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
zo.zip ファイルサイズ: 4.9KB
どうも、咲岡です。

今回は「仮面ライダーZO」の改訂をさせていただこうかと思います。

旧データは過剰なまでの良燃費がウリでしたが、一転して必殺技は必殺技らしい消費と威力に変更されています。

またブレイクトゥーサー稼動後の圧倒的強さを潜在力解放としてみました。
「気(力)」を高めることでドラスに有効打を与えられるようになるのは島本和彦のコミック版にも準じる……かもしれません。

全データはコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/zo.htm

それではご意見よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2613】Re(1):ジョジョ改訂・第四部・初稿

名前
 宇田泉
投稿日時
 - 2008年02月23日(土) 02時50分 -
設定
引用なし
パスワード
お久しぶりです。前回は言い方が雑ですみませんでした。今更ですが返事します。
個別に、ってことですが全体的に弱くなってると思うのでどう全体で弱いと思うか、の話をさせてもらいます。

まず、多くのキャラが射撃値が減少しています。けれど、攻撃力にフォローがあるのはメインクラスに限ってもわずかだと思うんですよ。
スタープラチナに補強のある承太郎はまだしもDIOですらは攻撃力据え置きだし、ポルナレフや億泰みたいな特に下がり幅の大きい奴でもほとんどフォローないですし。一応針串刺しや削り取る!の消費−5とかないわけではないですがあまりに小さいかなと。そもそもポルナレフはENが減ってますし。
その上素の攻撃力も下がってる面子(花教院とか吉良とか)もいるのはあんまりではないかなー、と。

んで思ったんですが、承太郎を始めとして全体的に攻撃力+100くらいしてもらえませんか。
攻撃力2500で並んでるのは多いんで2600なら気持ち抜けてる感があるかなと。
まあ承太郎は置いておくにしても、他のフォローないキャラは割りを食うばかりだと思うんですよ。
射撃以外にも全体で魔法耐性に引っ掛かるようにもなったし、火力にプラスがあっていいんじゃないかと。確かに耐性無視はスタンドのメリットではありませんが
かといってリフレクやマホカンタに跳ね返されるような代物でもないだろ、という思いもありますので多少考慮されてもよくないかなと。
…じゃあ物理攻撃として扱ってやろう、とか言われると余計なこと言ったな〜と笑えなくなりますが。

次に、格闘のダメージ−するなら代わりにEN10〜20位上がらないかなと。
これも射撃が格闘になるキャラはともかく、ならないキャラが割を食うだけだし、殆ど格闘が使い物にならず、そもそも無消費に依存するのがおかしいって形ならENが相当高いってのでいいんじゃないかと。

それから、多くが切り払いやS防御の低下ばかりになっているのもな、と。
習得速度はともかく上限は承太郎ですら据え置きだし(流石に元が高いせいってのはわかりますが)、アヴドゥルやポルナレフは拾得速くなった分上限低下、
殆どの脇役や億泰や由花子クラスでももう削られてるだけになってますし。
特に、旧データからホル=ホースの迎撃Lv2二重取得がそのままな辺りは単に機械的にレベル削っていってるだけなんでしょうか?
ホル=ホースだけにミスタの迎撃Lv4飛びの様に仕様の可能性もありますが、そう思うくらい削られてるだけの奴が多いので。あれだけの数全部数字弄れってのも酷ではありますが。

それはさておき、一部を除いてユニット能力が弾けてるのってあんまりいないし、切り払いやスタンド防御が高めで生存性をそれに依存し、身を守れるようなスタンドを持ってない奴が割食いっぱなしなのはスタンド使いのではないか、と。都合のいいことだけ言ってますが。

最後なんですが、この改訂は改訂以上に弱体化が目的なのでしょうか。うがった見方ですが弱体化に固辞して発言の方向見失ってらっしゃる気がします。

イギーの所では原作で使ってないから使用頻度を下げる為、という理由でビッグサンドウェーブを弱体化し、他にもゲーム武装や使用回数の少ない武装は削られていますが
ミドラーは原作で戦っていない本体ミドラーに優位性を持たせるためスタンド形態が弱体化されています。
あくまで原作に重きを置くならゲームデータであるミドラーがスタンド形態より弱い事は問題ではないでしょうし、ミドラーにはメガハープーンストライクやモーターショーの様なスパコンがあり強化できる要素がないわけでもないです。
武装削ることと別形態考慮することは別かもしれませんが、別形態だからこそ他として割り切れるのに言う事翻さないでほしいです。実際噴上裕也はスタンド形態は敵前提だからと割り切ってるようですし。
バランス上で弱体化せざるを得ないにしても発言された事の筋は通してほしいと思います。

データ勘なんてないし、無茶を言ってるとわかりますが全体的に弱体化するならどこか強くなる面が欲しいってのは贅沢ばっかでもないかと思います。
非常に失礼なことも言いましたが、そう思ったことも確かなので書きました。
次は長くなりすぎてキャラ別への意見が書けなかったのですぐに書く…と思います。

本当に最後になりますが、panuさん、ワイルドハーフへのメッセージ、ありがとうございます。
…イギーでなくてもやっぱりああいう反応なんだろうなあ、当時は普通にバトル漫画と思って読んでましたが。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2612】変更データ

名前
 鈴木
投稿日時
 - 2008年02月20日(水) 07時42分 -
設定
引用なし
パスワード
レッサーデーモン(スレイヤーズ)
レッサーデーモン, (スレイヤーズ), 1, 2
陸, 3, L, 2000, 60
特殊能力
アーマーLv5=物理耐性 物
弱点=光
有効=精
パイロット愛称=レッサーデーモン
パイロット画像=SLAY_LesserDemon.bmp
3000, 150, 800, 60
CACA, SLAY_LesserDemonU(2).bmp
鉤爪,              1100, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
炎の矢,             1300, 1, 3, +5, -, 10,  -, AA-A, +0, 実火連L5

##命中/回避 340/340L(半魔族)

ブラスデーモン(スレイヤーズ)
ブラスデーモン, (スレイヤーズ), 1, 2
陸, 3, L, 2500, 80
特殊能力
アーマーLv5=物理耐性 物
弱点=光
有効=精
パイロット愛称=ブラスデーモン
パイロット画像=SLAY_BrassDemon.bmp
3500, 160, 900, 65
CACA, SLAY_BrassDemonU.bmp
鉤爪,               1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
炎の矢,              1400, 1, 3, +5, -, 10,  -, AA-A, +0, 実火連L5

##命中/回避 350/350L(半魔族・強化型)

###耐性=物をアーマーLv5=物理耐性 物に変更。


シルフィール=ネルス=ラーダ
シルフィール=ネルス=ラーダ, (スレイヤーズ(シルフィール=ネルス=ラーダ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 150
特殊能力
変形=レイ・ウィング シルフィール=ネルス=ラーダ(飛行) <!沈黙状態 !術使用不能状態>
レイ・ウィング=解説 飛行状態になる。飛行中は呪文使用不可。沈黙状態、術使用不能状態では使用できない。
性別=女性
広域阻止Lv7=防御結界呪文 2 物魔術 20 10 105 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
2700, 150, 800, 50
CACB, SLAY_SylpheelNelsLahdaU.bmp
ロッド,             600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
フリーズ・アロー,        800, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AACA, +5, 術冷凍連L8
フレア・アロー,         1100, 1, 4, -15,  -,  5,  -, AA-A, +0, 術火連L8
エルメキア・ランス,       1300, 1, 4,  +0,  -,  10,  -, AABA, +0, 術精
ホーリー・ブレス,        1400, 1, 5,  +0,  1,  50, 110, AABA, +50, 魔術浄M全限聖
メギド・フレア,         1500, 1, 3, +10,  -,  15, 100, AABA, +20, 魔浄術限聖
ドラグ・スレイブ,        2200, 2, 4, +10,  -,  55, 120, AABA, +10, 魔術闇(!竜破斬使用不可)
===
リカバリィ,           回復Lv2, 1, -, 15, -, 魔術精
リザレクション,         回復Lv6, 1, -, 45, -, 魔術精
ディクリアリィ,          治癒, 1, -, 10, -, 魔術精

##命中/回避 334/332+閃

###阻止の消費+5。空適応をD→Cに変更。
・ツリー全体表示

【2611】レス+投稿予告

名前
 鈴木
投稿日時
 - 2008年02月20日(水) 07時37分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
slayers(17).zip ファイルサイズ: 46.3KB
> はじめまして。ホムラという者です。
> この度は遅ればせながらデータについて意見を述べさせていただきます。


はじめまして、鈴木です。
ご意見ありがとうございます。


>>※亜魔族(レッサー・ブラスデーモン)ユニットの「耐性=物」について

>
> これらのユニットは「肉体を持ってしまっているため、物理的な攻撃もある程度有効」という設定があるので、物理的に干渉できないキャラ(幽霊など。このフォルダの純魔族もそうですね)の再現に使われる「耐性=物」はあまり適していないと思います。
>
> 代わりに「外皮はドラゴンの鱗なみの強度を持つ」という設定があるので、装甲値を上昇させて「弱点=魔光精」を持たせることを希望します。


では、耐性=物、をアーマーLv5=物理耐性 物、に変更する、ということでどうでしょうか。
魔属性を弱点にするよりはこちらのほうが再現にふさわしいかな、と。


>>※シルフィールの広域阻止について

>>シルフィール=ネルス=ラーダ
>>〜
>>広域阻止Lv7=防御結界呪文 2 物魔術 20 5 105

>
> これだけ対象属性が広く、高レベルの広域阻止が消費5で発動するユニットはほとんどいないと思います。
>
> 原作でもボス戦でしか使った事が無く、消耗が激しい描写もされていましたので、気力制限と消費を重くすることを希望します。
> (一度しか使われた事の無い技ですし、オミットを視野に入れてもいいかもしれません)


これ単品では確かにけっこうな性能ですが、ユニット性能と合わせて考えると
使い勝手はそれなりになっているのではと思います。
では消費+5、でいかがでしょうか。
気力のたまりづらいキャラなので、気力制限は今のままでも十分な枷になっているかと。

>>※S・Oドラグ・スレイブについて

>>ブラスラケッツ
>>〜
>>S・Oドラグ・スレイブ,    2000, 1, 3, -5, 1, 120, 130, AAAA, +0, 魔闇術M投L2(リナ=インバース)

>
> 威力や消費、気力制限は「ドラグ・スレイブ<MAP>」に合わせておいた方がいいと思います。


射程以外を全て同性能にそろえてしまうと、打ち分けの面でちょっと問題が…
道具を使っての技ということで、性能が変わっていても特に不自然ではないと
思いますがいかがでしょうか。


> 以上です。それでは失礼いたします。


ご意見ありがとうございました。


*自己修正*

シルフィール=ネルス=ラーダの空適応をD→Cに変更。


変更がありましたので投稿予定日は来週の月曜日まで延長いたします。
それではご意見お待ちしております
・ツリー全体表示

【2610】Re(6):地形適応の話について訂正とお詫び

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年02月19日(火) 07時21分 -
設定
引用なし
パスワード
了解しました。では、地形適応は元に戻しておきます。
・ツリー全体表示

【2609】マルチレス2

名前
 TTT
投稿日時
 - 2008年02月19日(火) 00時09分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、TTTです。

>バティゴールさん

>>NOIR
>合体すると分離時に装備していた武器クラスアイテムが使用不能になるのですが
>これは仕様でしょうか。

これは仕様です。二人ともの武器アイテムを使えるようにはできないので、
片方だけ残っても不自然だろうということでそうなっています。


>HOLICさん

>対メッセージについて、ファーストネームと識別子しかないような相手に対してファーストネームだけとなっている場合が多いですが、これに識別子をプラスしませんか?
>マドラックスはまだしも、他作品でも出てきそうな名前がちらほら見受けられますし。
>同様の理由でクロエ, とだけ書かれているダイアログも。

了解しました。パイロット名称に識別子が付いてるクロエ、シャオリー、ナハルについては修正しておきます。


お二人ともありがとうございます。
他に何かありましたらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2608】Re(1):NOIR&MADLAX一部改訂

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年02月18日(月) 18時46分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。
対メッセージについて、ファーストネームと識別子しかないような相手に対してファーストネームだけとなっている場合が多いですが、これに識別子をプラスしませんか?
マドラックスはまだしも、他作品でも出てきそうな名前がちらほら見受けられますし。
同様の理由でクロエ, とだけ書かれているダイアログも。

>夕叢霧香(暗黒回帰)
>攻撃(対クロエ), 三本目の苗木は必要ない

>夕叢霧香(誕生)
>ダメージ中(対クロエ), やめてクロエ! お願い!
>攻撃(とどめ)(対クロエ), わたしは人を殺せる。人を殺して、わたしは悲しい……

>ミレイユ=ブーケ
>破壊(対クロエ), 影はあたしの方だったのね……
>攻撃(対クロエ), 己の影を見たものは死ぬ……そんな話あったわよね。ポーだったかしら?

>クロエ(NOIR)
>攻撃(対シャオリー), ……毒虫

>NOIR
>ダメージ中(対クロエ)
>夕叢霧香, やめてクロエ! お願い!
>ダメージ大(対クロエ)
>夕叢霧香, お願い、クロエ。もうやめて!
>攻撃(とどめ)(対クロエ)
>夕叢霧香, わたしは人を殺せる。人を殺して、わたしは悲しい……

>夕叢霧香 クロエ(NOIR)
>ナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>投げナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫

>真のNOIR
>攻撃(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>ナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>投げナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫

>マドラックス
>攻撃(対ナハル), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ

>マドラックス
>攻撃(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>銃舞(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>SIG-P210(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>BERETTA_92F(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ

>マドラックス(ドレス)
>攻撃(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>銃舞(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>SIG-P210(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>BERETTA_92F(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【2607】Re(1):NOIR&MADLAX一部改訂

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2008年02月18日(月) 00時31分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

原作を知らないのですが気になった点を一つだけ。


○NOIR
>>NOIR

合体すると分離時に装備していた武器クラスアイテムが使用不能になるのですが
これは仕様でしょうか。


それでは。
・ツリー全体表示

【2606】Re(5):地形適応の話について訂正とお詫び

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 23時49分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。


>地形Eがバグという話は初耳でした。結構前から地形Eは見るもので…。
>確かにヘルプに載っていない地形適応は怪しいですね。了解しました。

どうも「地形適応E」なるものはヘルプ内にも存在するようです。
すいません。

ただどうもヘルプ内で表記がごった煮状態になっているようで

「目次→データの生成→パイロットデータ&ユニットデータ&戦闘システム詳細」

の方では「地形適応E」は存在しないのですが、

「目次→操作方法→ユニットコマンド→水中」

及び

「目次→操作方法→ステータスウインドウ」

の方では「地形適応E」が存在するようです。

というよりステータスウインドウの方は「Aが最高〜Eが最低」と
地形適応Sに対応していないというありさまですが。

元々「E」でも動作そのものは「-」と同じ、
というかデータ上に「-」と書いてもSRC画面上には「E」と表記されるなど

もはや仕様なのかバグなのか全くわからない状態なので
判断はそちらに任せます。

なので前述の「適応をE消すのを希望する」という意見は取り下げます。

ご迷惑をかけてすいませんでした。


それでは。
・ツリー全体表示

【2605】マルチレス

名前
 TTT
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 20時15分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
MADLAX(2).zip ファイルサイズ: 25.6KB
こんばんは。reqさん、さとをさん、ご意見ありがとうございます。

>reqさん

>>・ヤンマーニの攻撃回避の対象を!精に変更。精神攻撃は直撃するようになります。
>細かい設定覚えていませんが、誘、サ属性あたりは攻撃回避の対象でもいいのでしたっけ?

精属性で抜けるようにしたのは設定ではなく劇中描写と動作上の理由からです。
エルダ・タルータ(魂言)をくらってたことと、
マーガレット敵仕様(SPを使わない)の拳銃が当たるようにするためという。
誘、サについては、特にその属性に対して弱くなるような描写も設定もないので、
攻撃回避の対象でいいと思います。


>>・ヤンマーニの耐性をレジストLv5に変更。特殊効果発動確率半減の効果がなくなります。
>>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。
>魔武とかも、魔属性と同様にダメージが大きい方が良いと思います。
>武魔の方がダメージ大きいのはSRC的に違和感あるので。
>レジストLv5=非表示 物
>レジストLv-5=非表示 !物精
>これで物理攻撃半減、魔法・魔法武器1.5倍になるはずです。


これは魔法武器>魔法であることが一般的なので、それに当てはまらない方が面白いと思ってこのようにしました。
あと強引な理由ですが、キャラ構造が理性(マーガレット)と衝動(マドラックス)と境界線(レティシア)という形だったので、
物理と魔法の境界線である魔法武器は中間の性能にしたかったということもあります。

ただ、劇中で魔法に弱い根拠はなく、さとをさんから反対も出ていますので、
このマイナスレジストは外そうと思います。


>さとをさん

>>・マドラックスの前後期を統合。メッセージ変更はアイテムで行うように。
>>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。
>とりあえずこの二点には反対しておきます。

まず前後期については、ほとんど同じデータだからまとめていいかと思ったのですが、
シナリオ制御はユニットを置きかえるだけの方がやりやすいかもしれませんね。
これは以前のように二つに分割しておくことにします。

ちなみに銃弾迎撃で守ったのはヴァネッサではなくエリノアです。


魔属性に弱いことについては、確かに根拠はありません。

三つの本や真実の扉/時代の扉の不可思議現象を拡大解釈すれば魔法っぽいかもな、ということと、
融合マーガレットに対フライデーで有利になるような特徴を付けたいということと、
趣味の領域ですが霧香に強くてエリスに弱いと面白そうだなということが背景にあるだけなので。

ただ扉の力を魔法だと解釈しても、マドラックス/フライデーがそれに弱い理由はありませんね。

なので、このマイナスレジストは素直に削除しておくことにします。


>それから、マーガレット=バートン(本質)ですが、ベレッタに精属性がついてると性格機械に対して攻撃できなかったような気がするのですが、よろしいのでしょうか。

これは、たしかにちょっと微妙ですが、性格機械の味方を相手にする機会は少なそうですし、
マーガレットの射撃だと普通に撃っても装甲で弾かれそうですので、
マドラックスの攻撃回避や他作品の!精や物魔などを対象にした防御能力を抜くことを重視して、このままにしようと思います。


>自己修正
融合マーガレットの銃を銃魔から魔銃に変更。ある種の何でもあり形態なので。
対フライデーに一応の優位が欲しいので付けてますが、魔属性なしの方がいいでしょうか?


###変更データ

##alias.txt

ヤンマーニ
無効化=非表示 死
レジストLv5=非表示 物
攻撃回避Lv5=非表示 !精
ダミー特殊能力名=nowhere 精属性以外の攻撃の命中率を本来の50%に減少。物理ダメージを50%減少。死属性攻撃を無効化。

#魔属性へのレジストLv-5を削除。


##unit.txt

マドラックス
マドラックス, (MADLAX(マドラックス専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
迎撃武器=SIG-P210
BGM=MADLAX_nowhere.mid
ヤンマーニ
3400, 150, 600, 75
BACA, MDL_MadlaxU.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
SIG-P210,     1200, 1, 2, -10, 32, -,  -, AABA, +10, 銃共P
銃舞,       1300, 1, 3, -5, 32, -,  -, AABA, +50, 銃共

マドラックス(現実)
マドラックス, (MADLAX(マドラックス専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
迎撃武器=SIG-P210
BGM=MADLAX_nowhere.mid
ヤンマーニ
広域阻止Lv5=銃弾迎撃 2 銃 迎撃-2 (迎撃Lv3)
3400, 150, 600, 75
BACA, MDL_MadlaxU.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
SIG-P210,     1200, 1, 2, -10, 32, -,  -, AABA, +10, 銃共P
銃舞,       1300, 1, 3, -5, 32, -,  -, AABA, +50, 銃共

#前後期を分割。合わせてメッセージ変更アイテムを削除。

マーガレット=バートン(真実)
マーガレット=バートン, (MADLAX), 1, 3
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
追加パイロット=マーガレット=バートン(真実)
フィールドLv5=nowhere
BGM=MADLAX_nowhere.mid
2600, 150, 500, 65
CACA, MDL_MargaretBurton(whitedress)U.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
SIG-P210,     1200, 1, 2, -10, 8, -,  -, AABA, +10, 魔銃共P
銃舞,       1300, 1, 3, -5, 8, -,  -, AABA, +50, 魔銃共

#魔属性を銃の前に移動。
・ツリー全体表示

【2604】Re(1):NOIR&MADLAX一部改訂

名前
 さとを
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 19時21分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちはー。

>○マドラックス
>・マドラックスの前後期を統合。メッセージ変更はアイテムで行うように。
>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。

とりあえずこの二点には反対しておきます。

何かに目覚めたマドラックスが、ヴァネッサを「銃弾迎撃」で守ったという場面はなかなか印象的だった覚えがあります(勘違いかもしれませんが)

あと、ドレスに加えて前後期もアイテムで制御というのは何となく面倒くさいです。
あくまで個人の感性の問題なのですけれど。


また、ただでさえ剣心より薄い600という紙装甲で、相対的に魔法には弱かったのにさらに弱くなるのは何だかなーという気がします。

特に魔法に弱いという設定もなかったと思いますし(魔法が出てくるような作品ではないので当然ですけど)、あとヤンマーニという能力に対して何らかのペナルティを背負うというのは似合いません(笑)
これまた個人の感性なんですけど。
フライデー=マンデーの脅威度が薄れるというのもちょっと難ですね。

・本の力で生み出されたことによる不死性設定
・nowhere演奏中の理屈では説明できない無敵描写

恐らくこの二点がデータとして重視すべきポイントだと考えますが、特定属性の攻撃に対して通常ならともかく通常以上の傷を負う、というのはどうだろうと思うのです。


それから、マーガレット=バートン(本質)ですが、ベレッタに精属性がついてると性格機械に対して攻撃できなかったような気がするのですが、よろしいのでしょうか。


ひとまず以上です。
ではでは〜。
・ツリー全体表示

【2603】Re(1):スレイヤーズ改訂本稿

名前
 ホムラ
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 19時08分 -
設定
引用なし
パスワード
 はじめまして。ホムラという者です。
 この度は遅ればせながらデータについて意見を述べさせていただきます。

>※亜魔族(レッサー・ブラスデーモン)ユニットの「耐性=物」について

 これらのユニットは「肉体を持ってしまっているため、物理的な攻撃もある程度有効」という設定があるので、物理的に干渉できないキャラ(幽霊など。このフォルダの純魔族もそうですね)の再現に使われる「耐性=物」はあまり適していないと思います。

 代わりに「外皮はドラゴンの鱗なみの強度を持つ」という設定があるので、装甲値を上昇させて「弱点=魔光精」を持たせることを希望します。


>※シルフィールの広域阻止について
>>シルフィール=ネルス=ラーダ
>>〜
>>広域阻止Lv7=防御結界呪文 2 物魔術 20 5 105

 これだけ対象属性が広く、高レベルの広域阻止が消費5で発動するユニットはほとんどいないと思います。

 原作でもボス戦でしか使った事が無く、消耗が激しい描写もされていましたので、気力制限と消費を重くすることを希望します。
 (一度しか使われた事の無い技ですし、オミットを視野に入れてもいいかもしれません)


>※S・Oドラグ・スレイブについて
>>ブラスラケッツ
>>〜
>>S・Oドラグ・スレイブ,    2000, 1, 3, -5, 1, 120, 130, AAAA, +0, 魔闇術M投L2(リナ=インバース)

 威力や消費、気力制限は「ドラグ・スレイブ<MAP>」に合わせておいた方がいいと思います。


 以上です。それでは失礼いたします。
・ツリー全体表示

【2602】pilot(差し替え)

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 18時27分 -
設定
引用なし
パスワード
#書式にミスがあったので差し替え

仮面ライダーZX
ZX, ぜくろす, 男性, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=パーフェクトサイボーグ, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 27, Lv4, 38
155, 140, 151, 152, 165, 158, 強気
SP, 60, 隠れ身, 1, 狙撃, 4, かく乱, 5, 集中, 11, 気合, 15, 熱血, 16
RZX_MaskedRiderZX.bmp, MaskedRiderZX.mid

バダン戦闘員コンバットロイド(ザコ)
コンバットロイド, 男性, 改造人間, BBBB, 40
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
110, 130, 130, 130, 135, 145, 弱気
SP, 30, 根性, 1
RZX_CombatRoid.bmp, MaskedRiderZX.mid

バダン怪人(ザコ)
改造人間, かいぞうにんげん, 男性, 改造人間, AAAA, 70
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
140, 140, 135, 135, 140, 153, 普通
SP, 35, 根性, 1, 威圧, 1
M_Kaijin.bmp, MaskedRiderZX.mid

バダン女性怪人(ザコ)
女改造人間, おんなかいぞうにんげん, 女性, 改造人間, AAAA, 70
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
140, 140, 135, 135, 140, 153, 普通
SP, 35, 根性, 1, 魅惑, 1
M_KaijinLady.bmp, MaskedRiderZX.mid

再生バダン怪人(ザコ)
改造人間, かいぞうにんげん, 男性, 改造人間, AAAA, 60
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
メッセージ=バダン怪人(ザコ), 1
135, 135, 135, 130, 140, 150, 弱気
SP, 30, 根性, 1
M_Kaijin.bmp, MaskedRiderZX.mid

再生バダン女性怪人(ザコ)
女改造人間, おんなかいぞうにんげん, 女性, 改造人間, AAAA, 60
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
メッセージ=バダン女性怪人(ザコ), 1
135, 135, 135, 130, 140, 150, 弱気
SP, 30, 根性, 1
M_KaijinLady.bmp, MaskedRiderZX.mid

UFOサイボーグ(汎用)
改造人間, かいぞうにんげん, 男性, 改造人間, AAAA, 80
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
メッセージ=バダン怪人(ザコ), 1
145, 145, 140, 140, 150, 155, 強気
SP, 35, 根性, 1, 威圧, 1
M_Kaijin.bmp, MaskedRiderZX.mid

女性UFOサイボーグ(汎用)
女改造人間, おんなかいぞうにんげん, 女性, 改造人間, AAAA, 80
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
メッセージ=バダン女性怪人(ザコ), 1
145, 145, 140, 140, 140, 155, 強気
SP, 35, 根性, 1, 魅惑, 1
M_KaijinLady.bmp, MaskedRiderZX.mid

暗闇大使
暗闇大使, くらやみたいし, 男性, 改造人間, AAAA, 180
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
149, 138, 147, 145, 166, 157, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, ド根性, 1, 痛撃, 1, 必中, 10, 激怒, 17, 激闘, 30
RZX_KurayamiTaishi.bmp, MaskedRiderZX.mid

三影英介
三影, みかげ, 男性, 改造人間, AAAA, 180
特殊能力
サイボーグ=パーフェクトサイボーグ, 1
148, 144, 154, 140, 165, 158, 強気
SP, 55, 信頼, 1, ド根性, 3, 努力, 5, 熱血, 10, 集中, 13, 鉄壁, 20
RZX_MikageEisuke.bmp, MaskedRiderZX.mid

### 参考データ

バダン大首領(コミック版)
バダン大首領, ばだんだいしゅりょう, -, バダン大首領, AAAA, 200
特殊能力なし
100, 155, 155, 100, 180, 150, 機械
SP, 40, 威圧, 1, 戦慄, 1, 痛撃, 1, 必中, 1, 堅牢, 1, 自爆, 1
M_AI(2).bmp, MaskedRiderZX.mid
・ツリー全体表示

【2601】Re(1):NOIR&MADLAX一部改訂

名前
 req
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 18時01分 -
設定
引用なし
パスワード
ヤンマーニが弱くなるのは個人的に詰まらないですが、レスを。


>○マドラックス

>・ヤンマーニの攻撃回避の対象を!精に変更。精神攻撃は直撃するようになります。
細かい設定覚えていませんが、誘、サ属性あたりは攻撃回避の対象でもいいのでしたっけ?


>・ヤンマーニの耐性をレジストLv5に変更。特殊効果発動確率半減の効果がなくなります。
>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。

魔武とかも、魔属性と同様にダメージが大きい方が良いと思います。
武魔の方がダメージ大きいのはSRC的に違和感あるので。

レジストLv5=非表示 物
レジストLv-5=非表示 !物精

これで物理攻撃半減、魔法・魔法武器1.5倍になるはずです。
・ツリー全体表示

【2600】Re(1):ターミネーター第二稿

名前
 ラス
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 16時28分 -
設定
引用なし
パスワード
>しかし他にも色々やってるんでぶっちゃけT−1000だと詰みに近い状態になってるかも。
>
T-1000は敵使用前提の武器になってますけど、実際にT-Xと戦わせるなら丸腰ってことはないでしょうから
グレネードランチャー、RPG7あたりを持たせれば勝負になるせしょう。
この辺は必要に応じてアイテム対応させれば良いのでは?

あと、
##味方前提なのでウィンチェスターとミニガン以外削って銃スロに投げる方がそれっぽい気もしなくはない
上とあわせてこれに賛成です。
加えてカイルの武装やフェイズドプラズマライフルもアイテム化すれば
未来でTシリーズザコvsT-850をさせたりとか色々できて良いかと。
・ツリー全体表示

【2599】変更データ

名前
 TTT
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 14時37分 -
設定
引用なし
パスワード
###変更データ一覧
#animation.txt、pilot_message.txt、pilot_dialog.txtは略。


##alias.txt

ヤンマーニ
無効化=非表示 死
レジストLv5=非表示 物
レジストLv-5=非表示 魔
攻撃回避Lv5=非表示 !精
ダミー特殊能力名=nowhere 精属性以外の攻撃の命中率を本来の50%に減少。物理ダメージを50%減少。魔法ダメージを50%増加。死属性攻撃を無効化。

#対物属性の耐性をレジストLv5に変更。
#対魔属性レジストLv-5追加。
#攻撃回避の対象を全→!精に変更。


##unit.txt

マドラックス
マドラックス, (MADLAX(マドラックス専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
迎撃武器=SIG-P210
BGM=MADLAX_nowhere.mid
ヤンマーニ
広域阻止Lv5=銃弾迎撃 2 銃 迎撃-2 (迎撃Lv3)
3400, 150, 600, 75
BACA, MDL_MadlaxU.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
SIG-P210,     1200, 1, 2, -10, 32, -,  -, AABA, +10, 銃共P
銃舞,       1300, 1, 3, -5, 32, -,  -, AABA, +50, 銃共

#前後期を統合(広域阻止を前期に追加して後期型を削除、経験値+10)。
#両手利きを削除。

マーガレット=バートン(本質)
マーガレット=バートン, (MADLAX(マーガレット専用)), 1, 3
陸, 4, S, 4000, 120
特殊能力
性別=女性
パイロット能力付加="メッセージ=マーガレット=バートン(本質)"
2600, 150, 500, 65
CACA, MDL_MargaretBurton(blackdress)U.bmp
魂言,         0, 1, 4, +50, -, 20,  -, AAAA, +40, 恐乱精音
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
BERETTA_92F,    1200, 1, 2, -10, 15, -,  -, AABA, +0, 銃精P

#BERETTA_92Fに精属性を付加。

マーガレット=バートン(真実)
マーガレット=バートン, (MADLAX), 1, 3
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
追加パイロット=マーガレット=バートン(真実)
フィールドLv5=nowhere
BGM=MADLAX_nowhere.mid
2600, 150, 500, 65
CACA, MDL_MargaretBurton(whitedress)U.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
SIG-P210,     1200, 1, 2, -10, 8, -,  -, AABA, +10, 銃魔共P
銃舞,       1300, 1, 3, -5, 8, -,  -, AABA, +50, 銃魔共

#SIG-P210、銃舞に魔属性を追加。

エリノア=ベイカー
エリノア=ベイカー, (MADLAX(エリノア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 120
特殊能力
性別=女性
格闘武器=蹴り
3500, 100, 900, 80
CACB, MDL_ElenoreBakerU.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
蹴り,       1000, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突

#新規追加。

ヴァネッサ=レネ
ヴァネッサ=レネ, (MADLAX(ヴァネッサ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 120
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕 (射撃訓練)
武器クラス=銃火器 (射撃訓練)
3300, 100, 700, 70
CACB, MDL_VanessaReneU.bmp

#新規追加。

カロッスア=ドゥーン
カロッスア=ドゥーン, (MADLAX(カロッスア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 140
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
3700, 150, 800, 75
CACA, MDL_CarossurDooneU.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
MANURHIN_MR93,   1300, 1, 4, -10, 6, -,  -, AABA, +10, 銃

#新規追加。

ナハル(MADLAX)
ナハル, (MADLAX(ナハル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 140
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=短剣
3300, 140, 600, 90
BACB, MDL_NahreU.bmp
格闘,        800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
ナイフ,      1200, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +5, 武共
投げナイフ,    1400, 1, 3, +10, -, -,  -, AAAA, +5, 格実共AL1

#投げナイフの威力+300。
#ナイフと投げナイフに共属性付加。

汎用ガザッソニカ軍親衛隊
親衛隊員, しんえいたいいん, (MADLAX), 1, 2
陸, 4, M, 2200, 80
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
パイロット愛称=親衛隊員
パイロット画像=MDL_Bodyguards.bmp
2800, 80, 800, 80
CACC, MDL_BodyguardU.bmp
コンバットナイフ,  800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
BERETTA_92F,    1200, 1, 2, -10, 15, -,  -, AABA, +0, 銃P
FA-MAS,      1300, 2, 4, -10, 5, -,  -, AABA, +10, 銃連L5

#HP+600、EN+20、装甲+300、運動性+20、治療費+500、経験値+30

汎用ガザッソニカ軍傭兵
傭兵, ようへい, (MADLAX), 1, 2
陸, 4, M, 2400, 80
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
パイロット愛称=傭兵
パイロット画像=MDL_Soldier(scope).bmp
3300, 80, 900, 75
CACC, MDL_MercenaryU.bmp
コンバットナイフ,  800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
G36C,       1300, 2, 4, -15, 6, -,  -, AABA, +10, 銃連L5
G22,        1400, 3, 5, -5, 5, -,  -, AABA, +20, 銃

#HP+1000、EN+20、装甲+400、運動性+20、治療費+600、経験値+30

汎用アンファンの私兵
私兵, しへい, (MADLAX), 1, 2
陸, 4, M, 1900, 60
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
パイロット愛称=私兵
パイロット画像=MDL_EnfantPerson(A).bmp
2300, 70, 600, 70
CACC, MDL_PursuerU.bmp
コンバットナイフ,  800, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
MP5K,       1200, 1, 3, -15, 6, -,  -, AABA, +0, 銃連L5
AKS-74U,      1300, 2, 4, -10, 6, -,  -, AABA, +10, 銃連L5

#EN+10、装甲+100、運動性+10、治療費+300、経験値+10

ガザッソニカ軍用車両
高機動車両, こうきどうしゃりょう, MADLAX, 1, 1
陸, 5, LL, 3000, 110
特殊能力
格納不可
弱点=機式
4000, 100, 800, 50
-A-C, MDL_HMV.bmp
車輪,       1000, 1, 1, +50, -, -,  -, AAAA, +0, 突
機関砲,      1500, 1, 5, +25, 30, -,  -, AABA, +10, 銃連L10

#宇宙適応を無しからCに変更。

ガザッソニカ軍装甲車
ERC90F4, MADLAX, 1, 1
陸, 3, LL, 4000, 120
特殊能力
格納不可
弱点=機式
5000, 100, 1200, 30
-ABC, MDL_ERC90F4.bmp
車輪,       1000, 1, 1, +50, -, -,  -, AAAA, +0, 突
76mmL5砲,     1500, 3, 5, +20, 8, -,  -, AABA, +10, -

#宇宙適応を無しからCに変更。

ガザッソニカ軍攻撃ヘリ
AH−1コブラ, MADLAX, 1, 1
空, 5, LL, 4000, 130
特殊能力
格納不可
弱点=機式
3500, 100, 600, 85
A--C, MDL_AH-1Cobra.bmp
20mmガトリング砲, 1400, 1, 2, +0, 25, -,  -, AABA, +0, 銃P連L30
70mmロケット弾,  1500, 1, 4, -20, 2, -,  -, AABA, +0, 実連L19
TOWミサイル,  1500, 2, 5, -10, 8, -,  -, -ABA, -10, 実H

#宇宙適応を無しからCに変更。


##pilot.txt

エリノア=ベイカー
エリノア, 女性, MADLAX, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 27
146, 114, 143, 141, 161, 157, 強気
SP, 50, 献身, 1, 忍耐, 2, みがわり, 5, 介抱, 14, 堅牢, 22, 愛, 31
MDL_ElinorBaker.bmp, Madlax.mid

#新規追加。SP信念が欲しい。

ヴァネッサ=レネ
ヴァネッサ, 女性, MADLAX, AAAA, 150
特殊能力なし
108, 128, 133, 142, 153, 159, 普通
SP, 50, ひらめき, 1, 信頼, 4, 集中, 7, 努力, 16, 激励, 23, 友情, 28
MDL_VanessaRene.bmp, Madlax.mid

#新規追加。

カロッスア=ドゥーン
カロッスア, 男性, MADLAX, AAAA, 150
特殊能力なし
122, 150, 151, 145, 165, 158, 普通
SP, 50, みがわり, 1, 偵察, 6, 策謀, 10, 必中, 13, 見極め, 21, 愛, 29
MDL_CarossurDoone.bmp, Madlax.mid

#新規追加。


##item.txt

マドラックス・現実
現実, 固定, 非表示
特殊能力
メッセージクラス=マドラックス(現実)
0, 0, 0, 0, 0

#新規追加。メッセージ制御用。

エリノア=ベイカー・迷心
迷心, 固定, 非表示
特殊能力
メッセージクラス=エリノア=ベイカー(迷心)
0, 0, 0, 0, 0

#新規追加。メッセージ制御用。

エリノア=ベイカー・献心
献心, 固定, 非表示
特殊能力
メッセージクラス=エリノア=ベイカー(献心)
0, 0, 0, 0, 0

#新規追加。メッセージ制御用。

手榴弾(MADLAX)
手榴弾, しゅりゅうだん, 銃火器, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
手榴弾,      1300, 1, 3, +0, 1, -,  -, AABA, -10, 爆M投L1 (アイテム)
*ガザッソニカ軍で使用されている手榴弾
*攻撃力1300 射程1-3 M投L1 弾数1 使い捨て

#爆属性追加。
・ツリー全体表示

【2598】NOIR&MADLAX一部改訂

名前
 TTT
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 14時36分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
NOIR(5).zip ファイルサイズ: 20.4KB
[添付]〜添付ファイル〜
MADLAX.zip ファイルサイズ: 25.6KB
こんにちは、TTTです。

丸投げデータパックの実在銃器のアイコンに追加や名前変更があったようなので、
NOIRとMADLAXのデータのアニメーションの修正を行いたいと思います。

それとMADLAXの方は、データ化してなかったキャラの追加と一部性能を調整しようと思います。
マドラックスについては弱体化ですが、作品的に特徴は強く出しておくべきだと思いますので、得意分野での性能は維持しつつ弱点を増やすようにしています。

NOIRの方はアニメ以外の変更はしていません。

変更点一覧は下記の通りです。
それではよろしくお願いします。


○戦闘アニメ
・銃器のアイコン指定を変更。一部アニメーションを修正。

○キャラ追加
・エリノア、ヴァネッサ、カロッスアを追加。

○マドラックス
・マドラックスの前後期を統合。メッセージ変更はアイテムで行うように。
・マドラックスの両手利きを撤廃。二挺拳銃は自前のがあるため。
 P-210以外の二挺持ちを再現する必要がある場合はイベントに任せるということで。
・ヤンマーニの攻撃回避の対象を!精に変更。精神攻撃は直撃するようになります。
・ヤンマーニの耐性をレジストLv5に変更。特殊効果発動確率半減の効果がなくなります。
・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。

○マーガレット
・マーガレット敵verのサークス・サーク撃ちに精属性を付加。
・マーガレット融合verの銃に魔属性を付加(銃魔)。扉の力と対フライデー補正。

○ナハル
・ナハルの投げナイフの威力+300。劇中での投げナイフでの撃墜率の高さを鑑みて。
・ナハルのナイフと投げナイフに共属性を付加。投げると拾うまで使えなくなります。

○その他
・親衛隊員、傭兵、私兵のユニット性能を向上。
 親衛隊員:HP+600、EN+20、装甲+300、運動性+20、治療費+500、経験値+30
 傭兵:HP+1000、EN+20、装甲+400、運動性+20、治療費+600、経験値+30
 私兵:EN+10、装甲+100、運動性+10、治療費+300、経験値+10
・乗り物の宇宙適応をCに変更。
 (ガザッソニカ軍用車両、ガザッソニカ軍装甲車、ガザッソニカ軍攻撃ヘリ)
・手榴弾に爆属性追加。
・ツリー全体表示

【2597】Re(4):仮面ライダーZX改訂・第2稿

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 14時17分 -
設定
引用なし
パスワード
>バティゴールです。
>
>
>>じゃあDAEDあたりで付けておきます。
>
>ヘルプを見る限り「地形適応E」なるものは存在しません。
>地形適応は「S」、「A」、「B」、「C」、「D」、「-」だけです。
>
>一応「E」にしてもバグは発生せず動作はするので
>ヘルプの方が間違っている可能性がありますが。
>
>ちなみに「E」にすると
>
>「その地形に対して移動は可能だが武、突、接属性武装での攻撃は不可能」
>
>となりますがこれもSRC上意図した動作なのかは不明です。
>
>バグの可能性があるので「E」を使用するのはやめておいた方が良いと思うので
>水Eを水Dにするのを消極的に希望します。
>


地形Eがバグという話は初耳でした。結構前から地形Eは見るもので…。
確かにヘルプに載っていない地形適応は怪しいですね。了解しました。
・ツリー全体表示

【2596】Re(2):新ソードワールドリプレイNEXT-エキ...

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 13時35分 -
設定
引用なし
パスワード
レスとWaltzのデータ作成、ありがとうございます

>思い切ってWaltzのデータに手をつけてみることにしました。
>ジグ含む6人と使い魔1匹で、来週のこの時間までに何とか完成させる予定です。
>元の能力値に対するSRCでの数値が正しいかどうか分からないですし、ちょっとフォーマットから外れてる面があるので最終調整はお任せしたいですけど。
ええと、これを元に私の方で調整させていただいてよいということでしょうか?
それでよろしければ少し考えてみますね

追加に関しては、Waltzデータとしてはノンパイとオリガはあった方がいいかなと思いますが
ウォルシャーは影が薄いですし、作り辛いのでなくてもいいかもーというのが私の基準です

>>エキ・ドナ子
>
>登場した娘の中では年長のはずですけどね。
>500年も閉じ込められてグリフォンと遊んでたから成長してなさそうだけど。
>
>一応、SP習得レベルにもう少しバラつきをつけてはどうでしょうか。
SP習得レベルが5刻みなのは、成長するとはいえやっぱり人工生物であるという理由で
まあこれも個人的なこだわりではあるのですが、特に問題もないのでこれでもいいかなあと

>>惑わじの瞳
>
>コメント文がスーパーノリスブレードと一緒になってます。
>また、名前は惑わされぬ瞳だったような。
すいません。直しました
しかし、どこで名前を勘違いしたのか…

>抵抗力Lv2がついてる理由もちょっと気になります。
イベントとして起こすだけでなく、シナリオ上であえて汎用アイテムとして出すのなら
アイテム欄を埋めて装備する価値を出すには対魅了だけでは弱いかなと思いまして

以上です。ではでは〜
・ツリー全体表示

【2595】Re(1):unit.txt

名前
 鬼坊
投稿日時
 - 2008年02月17日(日) 13時24分 -
設定
引用なし
パスワード
えー、鬼坊と申します。
少し意見を。

>T-1000
>T-X

能力を見る限りT-Xの方がT-1000の純粋上位互換的な感じですな。
勿論新型なのでそれでかまわないのでしょうが、T-XはT-1000に比べると内部に骨格が入っていて液体金属の性質が強調されていなかったので、物理耐性のみにしてHP回復は外してはどうでしょう?
イメージとして、T-1000は「いくら殴っても再生する」であるのに対し、T-Xは「殴っても殴ってもこたえない」であって再生というイメージではないのではないかな、と思うのですが。
実際、途中でプラズマ砲が破損して使えなくなったりもしてましたし。

一つだけですが、それでは。
・ツリー全体表示

260 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,910

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター