GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
> はじめまして。ホムラという者です。
> この度は遅ればせながらデータについて意見を述べさせていただきます。
>>※亜魔族(レッサー・ブラスデーモン)ユニットの「耐性=物」について
>
> これらのユニットは「肉体を持ってしまっているため、物理的な攻撃もある程度有効」という設定があるので、物理的に干渉できないキャラ(幽霊など。このフォルダの純魔族もそうですね)の再現に使われる「耐性=物」はあまり適していないと思います。
>
> 代わりに「外皮はドラゴンの鱗なみの強度を持つ」という設定があるので、装甲値を上昇させて「弱点=魔光精」を持たせることを希望します。
>>※シルフィールの広域阻止について
>>シルフィール=ネルス=ラーダ
>>〜
>>広域阻止Lv7=防御結界呪文 2 物魔術 20 5 105
>
> これだけ対象属性が広く、高レベルの広域阻止が消費5で発動するユニットはほとんどいないと思います。
>
> 原作でもボス戦でしか使った事が無く、消耗が激しい描写もされていましたので、気力制限と消費を重くすることを希望します。
> (一度しか使われた事の無い技ですし、オミットを視野に入れてもいいかもしれません)
>>※S・Oドラグ・スレイブについて
>>ブラスラケッツ
>>〜
>>S・Oドラグ・スレイブ, 2000, 1, 3, -5, 1, 120, 130, AAAA, +0, 魔闇術M投L2(リナ=インバース)
>
> 威力や消費、気力制限は「ドラグ・スレイブ<MAP>」に合わせておいた方がいいと思います。
> 以上です。それでは失礼いたします。
>バティゴールさん
>>NOIR
>合体すると分離時に装備していた武器クラスアイテムが使用不能になるのですが
>これは仕様でしょうか。
>HOLICさん
>対メッセージについて、ファーストネームと識別子しかないような相手に対してファーストネームだけとなっている場合が多いですが、これに識別子をプラスしませんか?
>マドラックスはまだしも、他作品でも出てきそうな名前がちらほら見受けられますし。
>同様の理由でクロエ, とだけ書かれているダイアログも。
>夕叢霧香(暗黒回帰)
>攻撃(対クロエ), 三本目の苗木は必要ない
>夕叢霧香(誕生)
>ダメージ中(対クロエ), やめてクロエ! お願い!
>攻撃(とどめ)(対クロエ), わたしは人を殺せる。人を殺して、わたしは悲しい……
>ミレイユ=ブーケ
>破壊(対クロエ), 影はあたしの方だったのね……
>攻撃(対クロエ), 己の影を見たものは死ぬ……そんな話あったわよね。ポーだったかしら?
>クロエ(NOIR)
>攻撃(対シャオリー), ……毒虫
>NOIR
>ダメージ中(対クロエ)
>夕叢霧香, やめてクロエ! お願い!
>ダメージ大(対クロエ)
>夕叢霧香, お願い、クロエ。もうやめて!
>攻撃(とどめ)(対クロエ)
>夕叢霧香, わたしは人を殺せる。人を殺して、わたしは悲しい……
>夕叢霧香 クロエ(NOIR)
>ナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>投げナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>真のNOIR
>攻撃(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>ナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>投げナイフ(対シャオリー)
>クロエ, ……毒虫
>マドラックス
>攻撃(対ナハル), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>マドラックス
>攻撃(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>銃舞(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>SIG-P210(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>BERETTA_92F(対ナハル)
>マドラックス(笑顔), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>マドラックス(ドレス)
>攻撃(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>銃舞(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>SIG-P210(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>BERETTA_92F(対ナハル)
>マドラックス(笑顔)(ドレス), 勘でわかるの…。多分、あなたとやりあうとどちらかが死ぬ
>>NOIR
>地形Eがバグという話は初耳でした。結構前から地形Eは見るもので…。
>確かにヘルプに載っていない地形適応は怪しいですね。了解しました。
>reqさん
>>・ヤンマーニの攻撃回避の対象を!精に変更。精神攻撃は直撃するようになります。
>細かい設定覚えていませんが、誘、サ属性あたりは攻撃回避の対象でもいいのでしたっけ?
>>・ヤンマーニの耐性をレジストLv5に変更。特殊効果発動確率半減の効果がなくなります。
>>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。
>魔武とかも、魔属性と同様にダメージが大きい方が良いと思います。
>武魔の方がダメージ大きいのはSRC的に違和感あるので。
>レジストLv5=非表示 物
>レジストLv-5=非表示 !物精
>これで物理攻撃半減、魔法・魔法武器1.5倍になるはずです。
>さとをさん
>>・マドラックスの前後期を統合。メッセージ変更はアイテムで行うように。
>>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。
>とりあえずこの二点には反対しておきます。
>それから、マーガレット=バートン(本質)ですが、ベレッタに精属性がついてると性格機械に対して攻撃できなかったような気がするのですが、よろしいのでしょうか。
>自己修正融合マーガレットの銃を銃魔から魔銃に変更。ある種の何でもあり形態なので。
>○マドラックス
>・マドラックスの前後期を統合。メッセージ変更はアイテムで行うように。
>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。
>※亜魔族(レッサー・ブラスデーモン)ユニットの「耐性=物」について
>※シルフィールの広域阻止について
>>シルフィール=ネルス=ラーダ
>>〜
>>広域阻止Lv7=防御結界呪文 2 物魔術 20 5 105
>※S・Oドラグ・スレイブについて
>>ブラスラケッツ
>>〜
>>S・Oドラグ・スレイブ, 2000, 1, 3, -5, 1, 120, 130, AAAA, +0, 魔闇術M投L2(リナ=インバース)
>○マドラックス
>・ヤンマーニの攻撃回避の対象を!精に変更。精神攻撃は直撃するようになります。細かい設定覚えていませんが、誘、サ属性あたりは攻撃回避の対象でもいいのでしたっけ?
>・ヤンマーニの耐性をレジストLv5に変更。特殊効果発動確率半減の効果がなくなります。
>・ヤンマーニに魔属性へのレジストLv-5を追加。魔法攻撃は当たりにくいが、当たるとかなり痛い仕様に。
>しかし他にも色々やってるんでぶっちゃけT−1000だと詰みに近い状態になってるかも。T-1000は敵使用前提の武器になってますけど、実際にT-Xと戦わせるなら丸腰ってことはないでしょうから
>
>バティゴールです。
>
>
>>じゃあDAEDあたりで付けておきます。
>
>ヘルプを見る限り「地形適応E」なるものは存在しません。
>地形適応は「S」、「A」、「B」、「C」、「D」、「-」だけです。
>
>一応「E」にしてもバグは発生せず動作はするので
>ヘルプの方が間違っている可能性がありますが。
>
>ちなみに「E」にすると
>
>「その地形に対して移動は可能だが武、突、接属性武装での攻撃は不可能」
>
>となりますがこれもSRC上意図した動作なのかは不明です。
>
>バグの可能性があるので「E」を使用するのはやめておいた方が良いと思うので
>水Eを水Dにするのを消極的に希望します。
>
>思い切ってWaltzのデータに手をつけてみることにしました。ええと、これを元に私の方で調整させていただいてよいということでしょうか?
>ジグ含む6人と使い魔1匹で、来週のこの時間までに何とか完成させる予定です。
>元の能力値に対するSRCでの数値が正しいかどうか分からないですし、ちょっとフォーマットから外れてる面があるので最終調整はお任せしたいですけど。
>>エキ・ドナ子
>SP習得レベルが5刻みなのは、成長するとはいえやっぱり人工生物であるという理由で
>登場した娘の中では年長のはずですけどね。
>500年も閉じ込められてグリフォンと遊んでたから成長してなさそうだけど。
>
>一応、SP習得レベルにもう少しバラつきをつけてはどうでしょうか。
>>惑わじの瞳
>すいません。直しました
>コメント文がスーパーノリスブレードと一緒になってます。
>また、名前は惑わされぬ瞳だったような。
>抵抗力Lv2がついてる理由もちょっと気になります。イベントとして起こすだけでなく、シナリオ上であえて汎用アイテムとして出すのなら
>T-1000
>T-X