GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>大いなる力のナーガス
>メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)
>>Panuさん
>カズキ2P化はよりいっそう主体になりかねないので反対です。耐久系、回避系の差があるとは言え斗貴子さんのお株を奪っちゃうことにもなりますし。
>サンライトハート+[展開]
>斗貴子さんの目潰し。了解です。ただ+20だと結構使えてしまうので+5の+15でどうでしょうか。
>ごーたではこんな感じで。
>御前様とりあえず
>根来では先は外しましょう。鶉隠れの間属性だけでも食っていけるでしょうし。あと突撃+奇襲。
>毒島了解。2500まで低下。
>バスターバロン了解。まんまそんな感じで、HPを10000、装甲を1000にします。
>>青梅喜太郎さん
>陣内今度こそ修正しました。
>特殊核鉄XX修正ー。今度からはコピペでするようにしようかしら……。
>サンライトスラッシャーコレなんですが、正直Bをつけるかどうか迷っています。
>ブラボー……画像が表示されてないんで、なんかのミスで書式が残っちゃっているのかなーとか思っていましたが、フルパック落としてみたら普通にありましたね; 全部落としていたと思ったのに……
>青汁BXではそのように。
>特殊核鉄VIちょっと強い気もしますが……まぁばら撒くものでもないので大丈夫でしょう。それでいこうかと。
>概ねゲーム中の闘争ゲージ=気力という解釈がされていますし、
>特殊効果無効化=D脱 というのはどうでしょうか。
>特殊核鉄VIIIではVを命中時、VIIIを損傷時と致します。
>ヒートアップゲージも気力に置換という解釈がされていますし、
>〜〜時気力増加アイテムで良いのではないでしょうか。
>特殊核鉄Vが少々強力すぎる気もしますし、
>VとVIIIで損傷時と命中時を分担するようにすると良い気がします。
>特殊核鉄XVIII起死回生は条件さえ揃えば何回でも発動する危険極まりない代物なので、作中で隠し核鉄とはいえアイテムとしてつけるには凶悪すぎかと。
>ゲーム上では自動復活ですが、強烈な物として再現するなら起死回生、
>無難なところに落とすなら復活分のHPを上乗せするという事で
>HPの大幅強化でどうでしょうか。
>>2359以降追加分
>誤字修正しました。……しました。
>ホムンクルス月華前のレスでハイパー化の仕様をハイパーモードからアビリティに変更したので現状のデータでは起こらないはず……
>カズキの「全開Sスラッシャー」で一瞬旧サンライトハートが表示されますむ……アニメーション見る限りでは問題ないと思いますが……何でだ?;
>ブラボー敵とは言え流石に無消費は外道過ぎかなーと。
>千歳盾に関しては「本体はとても硬質で、打撃武器や小型の盾としても使用可能」とあるのでつけてます。
>ヴィクターのパイロットアイコン指定修正ー。
>アイコンまぁ基本は非登録式で集められるので、マイナーで使っているアイコンだけ表記しておくってことで。
>テスシナありがとうございますー。レスし終えたら早速やって見たいかと。
>>イギー
>ザ・フール
>サンドクラッシュ
>>DIO
>ナイフ&ザ・ワールド
>>タワー・オブ・グレー
>>エボニーデビル
>>ラバーズ
>>デス13
>>ジャッジメント
>>ジャッジメントの土人形
>>アヌビス神の子供
>アヌビス神の刀身
>>バステト女神
>>ヌケサク
>刀と手裏剣
>>瞳術【MAP】, 0, 1, 4, +30, -, 40, 110, AAAA, +0, 術視精魅L1識M扇L4(!七夜盲)
>>瞳術, 1600, 1, 4, +30, -, 15, -, AAAA, +20, 術視精SL0先(!七夜盲)
>>手裏剣と刀を下げたとしても、この2つは他フォルダの技と比べても異様に
>>燃費がいいように感じます。
>>グレー系の辛さ、最大火力の無さという弱点はありますが、それでも図抜け過ぎではないかなと。
>>
>>どちらか片方はキャラのウリとして残すとして、もう片方を弱体化出来ないでしょうか?
>では瞳術【MAP】のCTを-10します。
>まぁ私的には使うと敵が敵を倒して資金も経験値も気力も入らないぞコノヤローという微妙な気分です。
>ヴィクターのパイロットアイコン指定非登録合わせでBSRK_VicterPowerd.bmp → 「BSRK_VictorPowerd.bmp」への変更を希望します。
>アイコン全般についてアイコンの指定が各パックに散っているので、
>爆弾(攻撃), 実弾投下 Bullet;EFFECT_Grenade01.bmp
>爆弾(命中), 爆発
>蟲爆弾(攻撃), 実弾投下 Bullet;EFFECT_Grenade01.bmp
>蟲爆弾(命中), 煙
>毒爆弾(攻撃), 実弾投下 Bullet;EFFECT_Grenade01.bmp
>毒爆弾(命中), 煙 紫
>火炎爆弾(攻撃), 実弾投下 Bullet;EFFECT_Grenade01.bmp
>火炎爆弾(命中), 炎
>不具合報告ハイパーモード使用ターンの次ターンから
>ホムンクルス月華
>ミス・誤字報告防人護→「防人衛」
>Pilot
>Non_Pilot防人護→「防人衛」
>Pilot_message防人護→「防人衛」
>Animationカズキの「全開Sスラッシャー」で一瞬旧サンライトハートが表示されます。
>データに関してボス使用時を考えると敵時に限ってはもう少し強化する余地があると思います。
>キャプテン・ブラボー
>楯山千歳原作でほぼ非戦闘キャラ、激励持ちとはいえ出来る事が少なすぎる気がします。
>>HOLIC氏
>ぱっと検索した感じ被ってる武装はなさそうですが、汎用モンスターそのままのクラスはちょっと困るのですけど。なんだか盲点でした。では「甲賀忍法帖」でクラスは統一しようかと思います。
>>ちゃあしゅう氏
>>手裏剣, 1200, 1, 2, +0, 6, -, -, AABA, +0, 実格P
>>刀, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
>実のところあんまり抜けてるとも思ってません。
>全般的に術や特殊能力が強力なフォルダのようですし、
>強無消費+弾数2Pはちょっと便利過ぎるんではないかなと。
>両方−100で如何でしょう?
>>お市(無双2)
>如意宝珠・菫, 1100, 1, 2, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武格P
>伏兵, 1200, 1, 3, -10, 5, -, -, AABA, -5, 突追連L5
>>石川五右衛門(無双)
>大砲, 1200, 1, 3, -15, 10, -, -, AACA, +10, 実共
>嶽崩し, 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 武
>>徳川家康(無双)
>砲撃, 1200, 1, 3, -15, 10, -, -, AACA, +10, 実共
>槍破炮震, 1200, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 武
>>浅井長政(無双)
>伏兵, 1200, 1, 3, -10, 5, -, -, AABA, -5, 突追連L5
>聖槍舶来鋼, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>>島左近(無双)
>援護射撃, 1200, 1, 3, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実連L5とかいますし、(こんな抜き出しはあまり参考にはなりませんが)
>斬轟一閃刀, 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 武
>>瞳術【MAP】, 0, 1, 4, +30, -, 40, 110, AAAA, +0, 術視精魅L1識M扇L4(!七夜盲)
>>瞳術, 1600, 1, 4, +30, -, 15, -, AAAA, +20, 術視精SL0先(!七夜盲)
>では瞳術【MAP】のCTを-10します。
>手裏剣と刀を下げたとしても、この2つは他フォルダの技と比べても異様に
>燃費がいいように感じます。
>グレー系の辛さ、最大火力の無さという弱点はありますが、それでも図抜け過ぎではないかなと。
>
>どちらか片方はキャラのウリとして残すとして、もう片方を弱体化出来ないでしょうか?
>>朧HP-200。
>>お幻
>SP痛撃を足かせに。ほぼ死にSPだったので。
>>蝋斎HP+200。
>>夜叉丸HP-200。
>unit.txt黒ロリ
>pilot.txt葉山小十乃
>item.txt赤ロリ用短銃
>non_pilot.txtカフカ9号
>こんばんわ、みつたかといいます。どうもです。レスが少々遅れまして失礼。
>知ってるのはTVアニメのみで、しかもうろ覚え気味。レスを読む限りではよく覚えていらっしゃるようで、有難いです。
>>グライダー(セイント)
>>一輪バイク(セイント)
>けっこうこまめに使用してましたし、変形でつなぎませんか。「乗り物搭乗形態への変形は、呼んだらすぐ来るタイプの乗り物に限る」という不文律があったと
>ロリ形態の方も。
>>死神のケーキ
>一応行列ができる店ですし50とか100とか回復させてもいいんじゃないかと。「死神のオーラのせいで、大して美味しくもないケーキ屋に人が並んだ」という
>特別おいしくはない、というのは小十乃達の舌がこえてたんだと思う。
>>黒ロリ/葉山小十乃
>>ブラックメルトリボン
>ホワイトブレスシュートと色が違うだけで、とくに防御力を減らすような描写はなかったかと。フィレーナやカフカ9号を「溶かしていた」ということで劣にしたわけですが、
>>ジャッジメント
>劇全体の中で重要な伏線だった2度目のジャッジメントによる消滅。イメージとしては非常によくわかるお話なのですが。
>ボスに何発でも叩き込めてしまうのはどうかと。
>殺属性とか追加希望です。気力制限も減りましたし。
>使用感が少し変わっちゃう部分ですが、許しの力の方は斬ってないですし接属性外しませんか。接は、近接無効オプションの防御能力(クルツの支配とか)を抜くためにつけていまして。
>>白ロリ/白藤菜月
>加速がないので出遅れがちで、どうも小十乃の一歩前に出にくいです。狙撃班までむりやり武装化したので、これ以上武器を増やすというのも難しく。
>あと後期武装追加まで最大火力が1200、追加されても弾数が少くザコ戦辛いです。
>移動後に使用できる中堅火力がほしいところ。
>けっこうボコボコ殴ってたのでそれっぽいのとか。
>あと、トンカチがロケットランチャーと攻撃力同じなことに違和感が。これを踏まえまして。
>>シャボン玉
>攻撃力もたせませんか。シャボン玉は仰るとおり、4話でカフカに対してのみ使用、しかも効かなかった…という代物で。
>吸血鬼事件の際、おそらく敵は吸血鬼だろうということで用意した武装ですし。
>攻撃対象だったカフカ8号、とくに撹乱されてなかったような気も。うろ覚え。
>>液体窒素入りシャボン玉、チェーンソー、ロケットランチャーは後半〜
>けっこうどうでもいい部分ですが、必要に応じて用意してるようにも見えるので必ずしも後半じゃなくてもいいんじゃないかと。いわれてみれば、使用時期が離れているというだけで、シャボンと液体窒素入りを別格にする意味も大してなく。
>>三咲/赤ロリ
>黒ロリ、白ロリ以上にインファイターっぷり発揮していた気がする……切り払い可能化希望。格闘術において彼女が最強であることは疑う余地なしでしょう。
>あと、トンカチがロケットランチャーと攻撃力同じなことに違和感が。上記の通り、白ロリを上方修正することで対応しました。100しか変わらないですが。
>それでは、失礼します。ご意見ありがとうございました。
>手裏剣, 1200, 1, 2, +0, 6, -, -, AABA, +0, 実格P
>刀, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
>瞳術【MAP】, 0, 1, 4, +30, -, 40, 110, AAAA, +0, 術視精魅L1識M扇L4(!七夜盲)
>瞳術, 1600, 1, 4, +30, -, 15, -, AAAA, +20, 術視精SL0先(!七夜盲)
>>風待将監SP必中を加速に差し替え。
>>如月左衛門SP隠れ身をひらめきに差し替え。
>>伊賀の朧広域フィールドの消費を10から40に増加。
>>小豆蝋斎切り払いをLv2まで追加。
>>筑摩小四郎SP献身と熱血の習得順序を入れ替え。
>>蓑念鬼SP気合と熱血の習得順序を入れ替え。
>>伊賀の朱絹いろいろどうしようもなかったので大分変更。