SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2270】マルチレス

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 18時27分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。
レスありがとうございます。


まず自分でみつけたミス修正について。

魔人コズマ博士
攻撃, このわしにかなう者などいない!

# 適う→かなう


>>へのへのもへじさん


おお、これが……
こうして見比べてみると桑田絵は目に色気がありますね。
良いものが見られました。ありがとうございます。


>>デュカキスさん


>> 武装解除

>8マンの個性を表すいい技ではあるのですが、いかんせんM移ではあまりに使いでがないところ。
>かといってM移Pだと今度は移動に使われてしまうので…
>
>1)武装解除,      0, 1, 2, -20, -,  5,  -, AAAA, +15, 突P剋武剋銃
>
>足の早さを活かして市街地に陣取るスナイパーでも強引に剥がしまくり。
>反撃でも剥がしまくり。燃え。
>
>2)武装解除,      0, 1, 2, -20, -, 15,  -, AAAA, +5, 突識M全P剋武剋銃
>
>群がるガンマンをいっせいに無力化。燃え。
>
>のどちらかくらい強化してもいいのでは、と。不に比べれば属性限定という大きな短所がありますし。

なるほどー。

テストしてみたところ、案2の2PM全化が良さそうです。
こちらを狙ってこないNPC護衛や、まともに交戦すると被害の大きくなりそうな強ザコ戦などの
ザコの武器を奪いたくなる状況でより映えそうなので。
まとめて奪うのが絵的にかっこいいからというのも大きいのですが。


>> 高速攻撃

>移動力合わせで射程5にしては。

そうですね。他のマッチョ高速ロボたちとはスピード面で
ほんの少しだけ差をつけたいとも思っていたので、
8マンは射程5、00五はこのまま4で。


>> 超高速度振動装置

>ENが苦しい8マンにとって、防御時のみとはいえEN25の消費はデメリットになるような。
>わかりやすく武突接も阻止に一括化してもいいのではーと。

うーむ、魔王にとどめをさすことになった、
相手が攻撃してきた勢いを利用して摩りおろしてしまう動作の再現もできるので
当て身が一番動きとしては近いですが……

それについては阻止が成功しつつそのまま超高速振動で
反撃をかけたのだという解釈で。

当て身を削除し、阻止対象に武突接を追加とさせていただきます。


ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【2269】Re(1):狼殺しとデータ名称

名前
 TTT
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 02時00分 -
設定
引用なし
パスワード
魔王(ちゃん様)さん、ご意見ありがとうございます。

>狼殺しと真白なる金剛石
まず、狼殺しは半分ギャグ武装なので、
真面目な戦闘局面には合わないだろうということで金剛石装備時には外してあります。

次に下位互換性については、ローブ形態において実質的な下位互換になるようにしてあります。
命中差は運動性上昇で相殺。EN消費量の差はEN総量の大幅増加があるため燃費では向上。
CT率差は武器威力差があるためダメージ期待値を覆すほどではない。と、いうように。

ローブ着用前の金剛石装備だと命中と燃費が若干落ちますが、
低下幅は少ないですし、強化分で大きく利便性は向上しているので、
あえて完全下位互換にする必要はないと思います。

そもそも、まともな戦闘キャラの前期型と違って、
金剛石なしのマシロくんはほぼ非戦闘キャラなので、
互換性に強くこだわる必要はないんじゃないかなという気もします。


>マシロくんの識別子
名前は、マシロだけならともかく、
ひらがなでくん付けしてるところまで他作品と被ることはまずないでしょうし、
プロジェクト内でも初出の際には識別子は不要だと思います。
将来的に名称が被る可能性で言えば、鴇羽舞衣やサラ=ギャラガーのように
フルネームが他のフォルダで既出なキャラがいることを考えると、
全てのキャラに識別子をつけて回らないといけなくなりますので。


以上、申し訳ありませんがデータは現状のままとさせていただきます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【2268】狼殺しとデータ名称

名前
 魔王(ちゃん様)
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 00時54分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。
 既に投稿された後で申し訳無い事なのですが,駄目元で意見させて頂きます。

>マシロくん
>狼殺し,         1600, 1, 1, +20, -, 15, 110, AAAA, +10, 突 (!真白なる金剛石)
>真白なる金剛石,     1800, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +5, 武 (真白なる金剛石)

 現状,狼殺しが終盤で使えなくなるので,以下の何れかの処置を希望します。
A.不必要技能を外して,アイテム装備時にも狼殺しを使えるようにする
B.属性の違いを除き,狼殺しを真白なる金剛石の完全下位互換武装として調整する

 また,パイロット共々,彼の名称に識別子を付けませんか。
 このシリーズの場合,同じ名前のキャラクターを使い回す為,他作品だけでなく,同プロジェクトの作品とも将来的に名称が被る可能性が有るので,特に慎重になった方が良いかと思います。
・ツリー全体表示

【2267】ドラグ・スレイブブレード(1人用)

名前
 魔王(ちゃん様)
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 00時51分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。

>>光の剣
>>原作ではやっていなかったかも知れませんが,リナが光の剣を装備している場合,
>>ギガ・スレイブブレードと同じ要領で,1人でドラグ・スレイブブレードが使えるのではないでしょうか。
>こちらは実際に原作でも一人で使用していた描写がありますので、特に不都合ではないです。
 解り辛い説明で済みません。

 これは,実際に原作で使用するか否かは覚えていないが,原理上使えそうなので,アイテムの光の剣に,

ドラグ・スレイブブレード(1人用), 2400, 1, 2, +10, -, 60, 120, AAAA, +0, 格魔武P (リナ=インバース)

 といった武装を付けてはどうか,という提案のつもりでした。
 実際に原作でも一人で使用していた描写もあるとの事なので,再度追加を提案します。

 また,新たに気付いた事として,
>リナ=インバース
>ドラグ・スレイブブレード,     0, 1, 1, +10,  -,  55, 120, AAAA, +0, 魔術闇合
>ガウリイ=ガブリエフ(光の剣)
>ドラグ・スレイブブレード,  2400, 1, 2, +10, -,  5, 120, AAAA, +0, 合格魔武P
 リナ側に闇属性が付いており,ガウリイ側には有りませんが,仕様でしょうか。
・ツリー全体表示

【2266】舞-乙HiME 投稿報告

名前
 TTT
投稿日時
 - 2007年12月01日(土) 00時04分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。TTTです。

先ほど舞-乙HiMEのデータを投稿いたしました。
ご意見・激励ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【2265】ミスは知らないところからやってくる

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 23時17分 -
設定
引用なし
パスワード
雪人です。 単純にミスですね。大変申し訳ありません。
表示用でない方が正しい数値なので、そちらに合わせておきます。

以上です。投稿日は変わらずで
・ツリー全体表示

【2264】Re(1):8マン改定初稿

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 22時42分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。
8マンのみですが。

> 武装解除

8マンの個性を表すいい技ではあるのですが、いかんせんM移ではあまりに使いでがないところ。
かといってM移Pだと今度は移動に使われてしまうので…

1)武装解除,      0, 1, 2, -20, -,  5,  -, AAAA, +15, 突P剋武剋銃

足の早さを活かして市街地に陣取るスナイパーでも強引に剥がしまくり。
反撃でも剥がしまくり。燃え。

2)武装解除,      0, 1, 2, -20, -, 15,  -, AAAA, +5, 突識M全P剋武剋銃

群がるガンマンをいっせいに無力化。燃え。

のどちらかくらい強化してもいいのでは、と。不に比べれば属性限定という大きな短所がありますし。

> 高速攻撃

移動力合わせで射程5にしては。

> 超高速度振動装置

ENが苦しい8マンにとって、防御時のみとはいえEN25の消費はデメリットになるような。
わかりやすく武突接も阻止に一括化してもいいのではーと。

現状維持であれば、解説が長いのでエリアスに送るとデータ上は見やすくなりますが…
この辺はお任せします。

以上です。データ改訂がんばってください、それでは。
・ツリー全体表示

【2263】Re(1):今月更新に間に合わなくてもいいヤ...

名前
 N
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 22時06分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、Nです。

>ショータイム,      600, 1, 1,  +0,  -,  20,  -, AAAA, +30, S無(追加攻撃)
>ショータイム(表示用),  600, 1, 1,  +0,  -,  20,  -, AAAA, +15, S無加|攻反

追加攻撃で実際に発動する方だけではなく表示用の方のCTも上げないと
表示と実際の効果が異なっているという事になってしまいますので
こちらも一緒に上昇させておくべきかと。
それと、

>自殺シーン(表示用),   1900, 1, 1,  +0,  -,  25,  -, AAAA, +10, 無加|攻反
>自殺シーン,       1900, 1, 1,  +0,  -,  25,  -, AAAA, +20, 無(追加攻撃)
のCTも表示と実効が以前から食い違っているようですが
これは何らかの意図があるのでしょうか?
・ツリー全体表示

【2262】幻の最終回

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 22時06分 -
設定
引用なし
パスワード
データに直接関係ない話ですが、
ウィキペディアの8マンのページにある外部リンクから
"幻の最終回"を見ることが出来ます。
・ツリー全体表示

【2261】修正データ&圧縮ファイル

名前
 x-point
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 20時51分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
gothloli_2.lzh ファイルサイズ: 45.1KB
自分で気付いた点を含む修正部分と、対応した圧縮データです。

割とクリティカルな自己修正事項として。
漫画版を見返した所、クルツが使っていた技をいくつか見落としていたので、武装を追加しています。

# -----------------------------------------------------------------------

>pilot.txt
葉山小十乃
小十乃, ことの, 女性, ゴスロリ少女探偵団, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 37, Lv5, 50
許しの力=非表示, 1
145, 138, 142, 141, 158, 160, 強気
SP, 60, 加速, 1, 必中, 4, ひらめき, 8, 熱血, 12, 信頼, 20, 覚醒, 33
SOCT_HayamaKotono.bmp, SOCT_OP.mid

#・SP習得順を変更。


女教皇ソフィア(再生)
ソフィア, 女性, リバース社, AAAA, 180
特殊能力
知覚強化Lv3=(カード再生), 1
149, 147, 143, 145, 169, 163, 超強気
SP, 50, 愛, 1, みがわり, 1
SOCT_Sophia(R).bmp, SOCT_OP.mid

魔術師エルロック(再生)
エルロック, 男性, リバース社, AAAA, 150
特殊能力
知覚強化Lv3=(カード再生), 1
138, 154, 147, 141, 169, 155, 超強気
SP, 50, 加速, 1, かく乱, 3, 脱力, 6, 集中, 11, 熱血, 20, 激怒, 23
SOCT_Herlock(R).bmp, SOCT_OP.mid

#・カード再生のレベルを非表示に。


ワンド2の瀬尾椿
椿先生, 女性, リバース社, AAAA, 100
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 21
141, 133, 146, 139, 159, 155, 超強気
SP, 45, 集中, 1, 我慢, 2, 必中, 4, 直撃, 6, 激怒, 11, 熱血, 29
SOCT_SeoTsubaki(Wand2).bmp, SOCT_OP.mid

#・切り払い追加。リコーダーはほぼ切り払いのための武器なので。自己修正。


スズメのおスズ
おスズ, 女性, リバース社 リバース社(エスメラルダ専属サポート), AABA, 60
特殊能力
スズメ=非表示, 1
135, 122, 137, 141, 153, 152, 強気
SP, 25, 加速, 1, 信頼, 12, 集中, 25
SOCT_Osuzu.bmp, SOCT_OP.mid

スズメのスズ吉
スズ吉, すずきち, 男性, リバース社 リバース社(エスメラルダ専属サポート), AABA, 60
特殊能力
メッセージ=スズメのおスズ, 1
スズメ=非表示, 1
139, 119, 139, 138, 153, 152, 強気
SP, 25, 加速, 1, 足かせ, 12, 気合, 25
SOCT_Suzukichi.bmp, SOCT_OP.mid

スズメ人間(ザコ)
スズメ人間, -, リバース社, AABA, 40
特殊能力
メッセージ=スズメのおスズ, 1
スズメ=非表示, 1
110, 110, 115, 120, 135, 145, 弱気
SP, 20, 加速, 1
SOCT_Sparrowman.bmp, SOCT_OP.mid

#・スズメをダミー特殊能力に修正。


>unit.txt
黒ロリ
黒ロリ, くろろり, (ゴスロリ少女探偵団(葉山小十乃専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5500, 160
特殊能力
性別=女性
パイロット愛称=黒ロリ
パイロット読み仮名=くろろり
パイロット画像=SOCT_BlackLoli.bmp
3300, 160, 700, 85
BACB, SOCT_BlackLoliU.bmp
(略)

白ロリ
白ロリ, しろろり, (ゴスロリ少女探偵団(白藤菜月専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
パイロット愛称=白ロリ
パイロット読み仮名=しろろり
パイロット画像=SOCT_WhiteLoli.bmp
3100, 160, 600, 90
BACB, SOCT_WhiteLoliU.bmp
(略)

#・パイロット読み仮名を追加。自己修正。


白藤菜月
白藤菜月, しらふじなつき, (ゴスロリ少女探偵団(白藤菜月専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 120
特殊能力
性別=女性
3100, 160, 500, 85
CACB, SOCT_ShirafujiNatsukiU.bmp
シャボン玉,        0, 1, 2, -10, 2,  -,  -, AA-A, +30, P実光撹
液体窒素入りシャボン玉,  0, 1, 2, -10, 2,  -,  -, AA-A, +30, P実凍
格闘,          800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
サークリッド,  解説=白ロリに聖装 変身=白ロリ, 0, -, -, 100, -

#・シャボン玉から聖属性を削除。
#・自分用の変身アビリティは行動数を消費しないので、不要だった再行動を削除。
# 列挙しませんが、他の変身前ユニット全員も同様に修正。


赤ロリ
赤ロリ, あかろり, (ゴスロリ少女探偵団(聖三咲専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
パイロット愛称=赤ロリ
パイロット読み仮名=あかろり
パイロット画像=SOCT_RedLoli.bmp
3700, 160, 800, 95
BACB, SOCT_RedLoliU.bmp
RBアロー【小麦粉】,   0, 2, 4, +20, -, 15, 110, AA-A, +20, 魔盲
RBアロー【天ぷら油】,  0, 2, 4, +20, -, 25, 110, AA-A, +20, 魔低移弱火L2
RBアロー【網】,     0, 1, 3, +0, -, 30, 110, AABA, +10, 魔止実M投L1
格闘,         1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ピースブレイカー∞,  1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, (!漫画版武器装備)
レッドブラッドアロー, 1600, 2, 4, +5, -, 20, 105, AABA, +0, 魔
RBアロー【洗濯機】, 1700, 2, 3, -10, -, 30, 120, AAAA, +0, 魔水
RBアロー【トンカチ】,1800, 2, 3, -10, -, 30, 120, AAAA, +25, 魔実

#・パイロット読み仮名を追加。
#・RBアロー【天ぷら油】の性能変更。
#・ピースブレイカーの必要技能指定が間違っていたので、正しく変更。


皇帝クルツ
クルツ, (リバース社(支配の石版クルツ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 12000, 200
特殊能力なし
5200, 200, 1200, 80
BABA, SOCT_KurtzU.bmp
石版の矢,        900, 1, 2, +25, -, 10,  -, AACA, +0, 魔BP
支配の石版,      1000, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 実魔
ビーム,        1600, 1, 4, +10, -, 20,  -, AACA, +0, 魔B
黒豹,         1700, 1, 3, +20, 2, 30, 110, AAAA, +15, 格実魔追
剣,          1800, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

## コミック版の武器をメインに調整。アニメでは、この姿でまともな戦闘はしていません。
## 石版の矢:漫画10話、石版から発射される矢状の光線。ヨシュアを貫いた。
## 支配の石版:アニメ22話でユアンが使っていた、石版を発射して敵にぶつける技。
## ビーム:アニメ24話、逃げようとしたユアンを捕えた白色の光線。
## 黒豹:漫画12話、石版から黒豹を召喚して襲わせる。白ロリに打たれて消滅。
## 剣:漫画での主な武器。光状の剣。

#・武装追加。合わせてコメントも修正。
# 完璧クルツはひとまず現状維持とします。


ドラゴン(セイント)
(略)
## クルツの力で怪物化したアルカナシティのイモリ。
## 白藤邸に立てこもるゴスロリ達や、リバース本社に突入した三咲とヒロシさんを大軍団で包囲した。
## パイロットは汎用を使ってください。

#・コメント解説がおかしかったので自己修正。


>animation.txt
慈愛の石版ユアン
慈愛の石版(準備), 射撃武器転送 DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32 BeamSaber.wav
慈愛の石版(攻撃), 回転発射 DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32
慈愛の石版(命中), ロケットパンチ DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32

皇帝クルツ
石版の矢(準備), 射撃武器転送 DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32 BeamSaber.wav
石版の矢(攻撃), レーザーマシンガン ピンク DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32
石版の矢(命中), ニードルレーザー連射 ピンク
支配の石版(準備), 射撃武器転送 DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32 BeamSaber.wav
支配の石版(攻撃), 回転発射 DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32
支配の石版(命中), ロケットパンチ DGoods\EFFECT_TinCan01.bmp 32
ビーム(準備), 粒子集中 白
ビーム(攻撃), 超ビーム 白
ビーム(命中), 超ビーム 白
黒豹, 黒豹召喚
剣, 光剣 黄

完璧クルツ
石版の支配(命中), @SPアニメ_ひらめき 対象ユニットID
ビーム(準備), 粒子集中 白
ビーム(攻撃), 超ビーム 白
ビーム(命中), 超ビーム 白
剣, 光剣 黄

#・追加した武装への対応と、石版攻撃のアニメ変更、支配のアニメ追加。
# 剣は、ゴージャスな方が社長っぽいよね、と何となく金剣にしていましたが、
# よく見ると光剣のようだったのでそのように。色はとりあえずゴージャスな黄色で。
#・石版攻撃アニメを変更したのに合わせて、ユアンの方も変更。自己修正。


>item.txt
漫画版武器
漫画版武器, 固定(赤ロリ専用), 非表示
特殊能力
戦闘アニメ=赤ロリ(漫画)
0, 0, 0, 0, 0
ピースブレイカー∞,  1400, 1, 3, +0, 6,  -,  -, AAAA, +10, 銃(赤ロリ)

#・赤ロリの不必要技能修正に合わせ、語呂が悪いので名前を変更。自己修正。
・ツリー全体表示

【2260】マルチレス

名前
 x-point
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 20時49分 -
設定
引用なし
パスワード
ご意見ありがとうございます。

・咲岡さん
>原作は知りませんが、というより最近のアニメは大半がわかりませんっ。
私も、今年はこれ含めて3本位しか見ていません。
このアニメに関して言えば、見てないのが普通だと思います。
まあそれはともかく。

>>黒ロリ
>大火力ボスキラーとの事ですが、熱血が22と遅めなので開幕高レベルなシナリオでもない限りあっさり脱落しそうです。
>キャライメージと合わないのでなければ大幅な習得前倒しを希望します。
確かに22は他フォルダの主役と比べて遅すぎですね。
1桁台は性格を考えると他に譲りたい領域ですし、周囲も熱血を覚えていない最序盤は
旧ジャッジメントの性能で一線を張れると思うので、

 SP, 60, 加速, 1, 必中, 4, ひらめき, 8, 熱血, 12, 信頼, 20, 覚醒, 33

信頼を後ろに送って、ひらめき共々前倒し+αの、レベル12習得でどうでしょうか。
信頼が死にそうですが、性格付けのために持たせてるので、実用SP優先ということで。


>>白ロリ
>>シャボン玉,        0, 1, 2, -10, 2,  -,  -, AA-A, +30, P実光撹
>変身前と聖属性が消えたりしているようです。
光と聖の区別がついていなかったのと、聖水の字面に引きずられた名残ですね。
吸血鬼対策に使われた武器なので、聖属性を外します。


>>赤ロリ
>>RBアロー【天ぷら油】,  0, 2, 4, +20, -, 15, 110, AA-A, +20, 魔低運
>>RBアロー【小麦粉】,   0, 2, 4, +20, -, 15, 110, AA-A, +20, 魔盲
>低運と盲だと盲の方が圧倒的に強いので天ぷら油の存在価値が無さげな感じです。
>消費かCT、もしくは射程、なんでもいいので優位性を持たせてあげてやれませんか。
盲属性にも回避率低下効果があることを見落としてました…。
同じような武器が複数あるのも何なので、効果から変えましょう。

油で足を滑らせる=動きづらい=低移を追加するのが妥当…というかむしろ低運より相応しいのですが、
MAP攻撃とはいえ止属性の【網】があるので、これだけではほとんど住み分けになりません。
そこで、油がかかる=燃えやすくなる と考えて

 RBアロー【天ぷら油】,  0, 2, 4, +20, -, 25, 110, AA-A, +20, 魔低移弱火L2

原作にはない効果ですが、こういうのもありかなと。
弱属性はあまり普及しておらず、火属性武器持ちがフォルダ内の味方にいないので
強さを測りにくいのですが、ひとまず消費25で。


・Zauberruteさん
>>女教皇ソフィア(再生)
>>魔術師エルロック(再生)
>>知覚強化Lv3=カード再生, 1
> このままだと「カード再生Lv3」と表記されるので、「知覚強化Lv3=(カード再生)」のようにした方が良いのではないでしょうか。
対応しておきます。

>>スズメのおスズ
>>スズメのスズ吉
>>スズメ人間(ザコ)
>>メッセージクラス=スズメ, 1
> メッセージクラスはユニット特殊能力ではないかと。
ザブングル改訂の経験が全く生かされていない…ッ!
仰るとおりでした。ダミー特殊能力に変更しておきます。


以上です。引き続きご意見お待ちしております。
・ツリー全体表示

【2259】今月更新に間に合わなくてもいいヤ的な投...

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 18時53分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
BOMBERGIRL(4).lzh ファイルサイズ: 23.8KB
雪人です。題名のとおりです。
TTTさん、ありがとうございました。大変参考になりました。

この計算式は確率の教科書では初歩的なんでしょうがどこかに覚書みたいなのがあると
データ制作の際に参考になるのかもと思ったり。

んでいろいろ考えましたが。このようにしようと思います。

メデューサ=マムシビッチ
メデューサ=マムシビッチ, BOMBERGIRL, 1, 2
陸, 4, M, 3200, 70
特殊能力
性別=女性
弱点=冷
追加攻撃=毒素注入 ショータイム @我が姉妹 25 - - 命中時限定 連鎖不可
追加攻撃=毒素注入 自殺シーン @我が姉妹 20 - - 命中時限定 連鎖不可
加=解説 追加攻撃属性 特定武装を使用した際、追加で使用される武装
毒素注入=解説 メデューサ=マムシビッチの姉妹である蛇状髪に噛み付かれた際、ショータイムが25%、自殺シーンが15%の確率で発動する
パイロット愛称=マムシビッチ
4300, 150, 900, 85
CACB, BG_MedusaMamushibichU.bmp
ショータイム,      600, 1, 1,  +0,  -,  20,  -, AAAA, +30, S無(追加攻撃)
ショータイム(表示用),  600, 1, 1,  +0,  -,  20,  -, AAAA, +15, S無加|攻反
我が姉妹,        1500, 1, 2, +20,  -, 15,  -, AAAA, -10, 突格P
自殺シーン(表示用),   1900, 1, 1,  +0,  -,  25,  -, AAAA, +10, 無加|攻反
自殺シーン,       1900, 1, 1,  +0,  -,  25,  -, AAAA, +20, 無(追加攻撃)

追加攻撃の合計発動率が-10%になりますが。その分、ショータイムのCT率を上げて、自殺シーンの
消費を落としました。

まあ、どっちにせよエミーには特殊効果はあまり効き目はないんですが、そこら辺はシナリオで調整してもらった方がいいかなと。

以上です。投稿は今日から一週間後ということで。書式ミスがあったらよろしくお願いします。
一応、更新データを添付しておきます。
・ツリー全体表示

【2258】Re(2):るろうに剣心改訂準備稿弐式

名前
 MWWG
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 03時47分 -
設定
引用なし
パスワード
横槍ですみませんです。


>刃衛


大人気ですね、この人(笑)。

さておき、格としてはわりと上位だというのはその通りと思います。連載当初はラスボスになる予定だったらしいですし。
しかし、剣心や斉藤といったメンバーよりも格上というわけではないでしょう。

現状でも影技発動時の刃衛のパイロット能力は
152, 148, 157, 155, 183, 160
で、たとえば斉藤は
156, 113, 152, 137, 181, 162
ですから、影技使用時、少なくともパイロットの基本能力の格では剣心や斉藤などの主力メンバーに劣らないくらいになります。
この影技時の強化を二倍にすると、パイロット能力は
162, 158, 167, 165, 193, 160
になってしまいます。実際の強さはさておき、見た目の額面上強すぎる気がします。

刃衛は影技使用時でも結局抜刀斎に負けてるわけですから、パイロット能力の額面は現状が限界ではないでしょうか。
また逆に通常の状態でも剣心相手に有利に戦えるくらいの強さはあったわけですから、通常状態を今より弱くするのも同様に問題があると思います。
二階堂平法の火力については、確かに刃衛はあまり破壊力のある印象のキャラではないですが、パイロットの格闘攻撃力が低くなっている(142は、かなり低い部類かと)ことで再現されていると思うので、無理に落とさなくてよいと思います。火力1500で消費10〜15くらいでも悪くはないとも思いますが。

ハイパーモードとの強さの差が感じにくくて面白くないというのは分かりますが、それならば通常状態のパイロットステータスをもう少し上げて(影技時との中間くらいかな)、ハイパーモードではパイロット能力ではなくユニットの能力や武装攻撃力が変化するようにするとか、どうでしょう。
自己暗示ですからパイロット能力アップの方がそれらしいとは思いますが、使用時には筋肉も膨れ上がってたし、ユニットの方が強化されても不思議はないかなと。
・ツリー全体表示

【2257】Re(1):pilot.txt

名前
 Zauberrute
投稿日時
 - 2007年11月30日(金) 01時12分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんわ、Zauberruteです。
 作品自体は未見なので、データ見てて気付いた部分の報告のみですが。

>女教皇ソフィア(再生)
>魔術師エルロック(再生)
>知覚強化Lv3=カード再生, 1

 このままだと「カード再生Lv3」と表記されるので、「知覚強化Lv3=(カード再生)」のようにした方が良いのではないでしょうか。

>スズメのおスズ
>スズメのスズ吉
>スズメ人間(ザコ)
>メッセージクラス=スズメ, 1

 メッセージクラスはユニット特殊能力ではないかと。

 以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【2256】Re(1):るろうに剣心改訂準備稿弐式

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2007年11月29日(木) 22時34分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、みちひろです。

> 鵜堂刃衛

格的には割と上位に属すると思いますので、ぐぐっと強化できませんか?
とはいえ、ただ単純に能力アップしてもつまらないので、
影技で能力強化を倍にすることを提案します。

現状ですと、影技を発動してもそれほど脅威になるような変化にならないため、
原作再現的にもおいしくないですし。

それでバランス上問題があるようでしたら、二階堂平法の火力低下で対応という方向はどうでしょう。
剣心を殺せる火力があればいいわけで、描写的にも素の火力はあまり必要でないと考えます。
ほら、その辺は雷十太に譲ってあげないと(笑)


> 十本刀

十本刀のユニット愛称ですが、これを本名にして、
今の愛称は愛称変更で設定するようにしませんか?

というのも、京都編後等の設定で彼らを出すときは、
本名の方が都合が良いだろうと。
確かアニメだと張が戦ってましたしね。

あとは(ハイパーモード)のような識別用でない名称と愛称の違いは、
シナリオ作成時に混乱しやすいという個人的な経験もあります。


以上です。ではでは。
・ツリー全体表示

【2255】メッセージデータ

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2007年11月29日(木) 22時13分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、みちひろです。

拙作シナリオに使用しているレゾとミルガズィアのメッセージデータです。
よろしければお使いください。

今のレゾはシュウ=シラカワのコピーで作られたものです。
作成当時は諸々の事情で認められましたが、
用意できるならば変えるに越したことはないと思います。

ミルガズィアは同じ元セリフのシチュエーションがありますので、
山田Tさんのほうで取捨選択していただければ幸いです。


#################################################################


赤法師レゾ
回避, この赤法師…あなたごときに遅れはとりませんよ
回避, 私に逆らうというのですか…いいでしょう…!
回避, フ…馬鹿な事を…
回避, そんなに慌てては当たるものも当たりませんよ?
回避, わかりますか? 実力の差が
ダメージ小, なかなか面白い見世物でしたね
ダメージ小, それで?
ダメージ小, 少々面倒ですねえ…あなたの相手をするのは
ダメージ小, 本気でかかってきた方がよろしいかと思いますが?
ダメージ中, なかなか手強いですね…
ダメージ中, 大したものです、自惚れられても困りますがね
ダメージ中, 驚きましたよ、これほどとはね
ダメージ中, やるようですが…そこまでです!
ダメージ大, 少々…分が悪い様ですね
ダメージ大, おお! これはっ!?
ダメージ大, うああああっ!!
破壊, 私が…敗れる…?
射程外, 届きませんか…まあ近づけば済む事ですがね…
射程外, 私の力を知れば怯えるのも無理はありませんね
攻撃, さて…用件を済ましてしまいますか
攻撃, では…お見せしましょうか
攻撃, さあ…いきますよ
攻撃(反撃), 仕方ありませんね…
攻撃(反撃), 今度はこちらから…
攻撃(反撃), あなたは邪魔です


ミルガズィア
回避, くっ…やめんか!
回避, かろうじて…か
回避, そういうことだな
ダメージ小, 無駄だ
ダメージ小, それに抗する力を持たぬ我ではない
ダメージ小, 命ある者は進歩する力を持っているということだ
ダメージ中, この程度の手傷で……!
ダメージ中, グッ…だが現状の把握が先決だ!
ダメージ中, 悠長に構えている時間は無いようだな
ダメージ中, まだ案ずる必要は無い
ダメージ大, 何が起こっているのだ!?
ダメージ大, …………っ!!
ダメージ大, 強い…!!
破壊, ぐっ………!!
射程外, ぬぅ…わからん
射程外, 私が見逃すと思ってか?
攻撃, 未来を紡ぐ力を見せてくれよう!
攻撃, 各個撃破あるのみだな
攻撃, 戦いあるのみ、か
攻撃, 少しづつでも戦力を削がねばな
攻撃, これ以上はやらせぬ!
かけ声, 未来を紡ぐ力を見せてくれよう!
かけ声, 各個撃破あるのみだな
かけ声, 戦いあるのみ、か
かけ声, 少しづつでも戦力を削がねばな
かけ声, これ以上はやらせぬ!
かけ声(ゼラスファランクス), -
魔力拳, おおおおおおおおおっ!!
ディフラッシャー, ディフラッシャー!
ゼラスファランクス, 敵戦力を一掃させてもらう……;ゼラス・ファランクス!
ヴラバザードフレア, ヴラバザード・フレア!
Cディスティングレイト, 封魔崩滅(カオティック・ディスティングレイト)!
・ツリー全体表示

【2254】データおよび戦闘アニメに関して

名前
 青梅喜太郎
投稿日時
 - 2007年11月29日(木) 21時00分 -
設定
引用なし
パスワード
>カズキ
旧サンライトハート期でも割と問題なく当てる事が出来ました。
取り回しの悪さを強調する為にも、もう一回り武器の命中補正を
下げる余地があると思います。

【展開】、全開〜ですが、文字数の関係で表示が乱れています。
こだわるならば「SH改【展開】」「Sハート改【展開】」、
「全開Sスラッシャー」「エネルギー全開」等のようにする方が
ベターだと思います。

【展開】についてですが、良燃費の近接スーパーを目指すなら
威力落としてでも消費を軽くして良いと思います。
2Q考慮しても威力-100のEN消費10だと強すぎるでしょうか?

合体技の追加については賛成票を。

・ミス報告
後期での通常版サンライトスラッシャーのアニメで、
旧サンライトハートが表示されました。


>斗貴子
集中+忍耐についてですが、動かしてようやくそのまずさに気付いたので、
集中+忍耐については取り下げます。すみません。
個人的には、集中落としての忍耐残しを推したいですが、
これもやはり安定感が過ぎるかもしれません。

また、中間火力(というよりも初動火力)については私も不足を感じました。
ただ、無消費の格闘を入れることについてはやはり個人的に反対です。
処刑鎌の燃費据え置きでの気力制限撤廃(もしくは制限100)、威力-200、2P化を
代案として提案しておきます。
とはいえ、最大火力が更に落ちることになるので、
panu氏の調整案の方が扱いやすいデータになるかもしれません。

激励の習得が早いような気がしましたので、
カズキの勇気に合わせる形で少し遅らせるのを希望します。

「ブチ撒けろ!!」への名称変更には賛成票を。

・ミス報告
バルスカCr率が15のままでした。


>パピヨン
【全方位】の表示がやはり文字数の関係で乱れていますので、
「全方位爆破」「全周爆破」等に置換する事を提案します。


>剛太
全体に武器の命中・Cr補正が高すぎる気がします。
特に命中は必中がほぼ死にSPになっていることもあり、
ある程度下げた方が良いのではないかと思います。
特に、大振りっぽいキックは命中補正+0くらいでも違和感は少ないかと。

ナックルダスターとキックのCr率も入れ替えて、当てにくくCrしやすいキック、
当てやすくCrしにくいナックルとすると使い分けの余地が生まれ、
また最大火力を狙う上での痛撃の価値が相対的に上がって良いのではないかと思います。

モーターギアの射撃判定・EN消費付きには賛成です。
その代わり、パイロットは射撃寄りにシフトしても良さそうな気がします。
最大火力が落ちる分は複属性でごまかすのは変でしょうか。


>ブラボー
防御特化ユニットの割に、上位武装の燃費が随分いい気がしました。
ブラボー脚40EN、正拳80EN程度にまで引き上げることを希望します。

個人的な趣向ですが、無消費武装のポジションは
シンプルな直撃ブラボー拳の方が似合いそうな気がします。
無消費の交換が通るのであれば、ラッシュは命中低めの
威力1500、EN15、連L5程度を希望します。

シルバースキンリバースが強烈で、縛り屋もどきとしても活躍していました。
攻属性を付けて更に使いにくくするか、Cr率の低下、
または状態異常を不のみにする等の弱体化を希望します。
現状、発動率を敵仕様で変化させていますが、むしろ敵仕様のリバースと
味方仕様のリバースを分けて調整するとやりやすいかもしれません。


>毒島
ゲームの方で、溶岩を液体窒素で固めていたりしたので
「液体窒素生成」あたりで武装にするのも良いと思います。


>戦闘アニメ
いくつか提案したい事があります。
ただ提案するだけも難ですので作ってみました。

#【展開】はビームよりも 展開前構え→展開後構え→刺突 としたほうが素直ではないかと思います。

サンライトハート改【展開】(準備), 突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus.bmp; 2; 突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus(Slasher).bmp 48 BeamSaber.wav; 4
サンライトハート改【展開】(攻撃), 刺突
サンライトハート改【展開】(命中), 大刺突 Slash.wav

# サンライトスラッシャー(+)ですが、旧サンライトハートが表示されていました。
サンライトスラッシャー(+)(準備), 突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus.bmp
サンライトスラッシャー(+)(攻撃), 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus(Slasher).bmp 48
サンライトスラッシャー(+)(命中), 大刺突 黄


#必殺技のクラッシャー系と全開サンライトスラッシャーを少し派手にしてみました。
#更に凝るなら「エネルギー全開!」のメッセとともに武器が変形するようにし、ダイアログもそれにあわせると自然かもしれませんが。
#展開時の効果音もゲーム準拠ならSword.wav辺りの方が良いかもしれません。
Jクラッシャー(準備), 粒子集中 黄 Charge(high).wav; 瞬間変形 BSRK_MutoKazuki(N)U.bmp;突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(1).bmp 48; 2; 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(2).bmp 48 BeamSaber.wav 発光;2; 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(3).bmp 48 BeamSaber.wav 発光; 4
Jクラッシャー(攻撃), 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(3).bmp 48
Jクラッシャー(命中), 大刺突 黄 Crash.wav;超斬撃 -.wav

サンライトクラッシャー(準備), 粒子集中 黄 Charge(high).wav; 瞬間変形 BSRK_MutoKazuki(N)U.bmp;突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(1).bmp 48; 2; 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(2).bmp 48 BeamSaber.wav 発光;2; 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(3).bmp 48 BeamSaber.wav 発光; 4
サンライトクラッシャー(攻撃), 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeart(Crasher)(3).bmp 48
サンライトクラッシャー(命中), 大刺突 黄 Crash.wav;超斬撃 -.wav

全開サンライトスラッシャー(準備), 粒子集中 黄 Charge(high).wav;突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus.bmp; 2; 突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus(Slasher).bmp 48 Charge(high).wav; 2;突く武器 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus(Crasher).bmp 48 BeamSaber.wav; 4
全開サンライトスラッシャー(攻撃), 突く武器突撃 EFFECT_BSRK_SunlightHeartPlus(Crasher).bmp 48
全開サンライトスラッシャー(命中), 大刺突 黄 Crash.wav;超斬撃 -.wav

#モーターギアを利用する攻撃の準備シチュエーションでDrill.wavが指定してあると、機械っぽい雰囲気が出て良いのではないかと感じました。

## ごーた
モーターギア(準備), チャクラム Drill.wav
モーターギア(攻撃), チャクラム
モーターギア(命中), チャクラム
モーターギアキック(準備), 突く武器 Weapon\EFFECT_Chakram01.bmp 24 Drill.wav
モーターギアキック(攻撃), バックキック
モーターギアキック(命中), 振り上げ Slash.wav
ナックルダスターモード(準備), 突く武器 Weapon\EFFECT_Chakram01.bmp 24 Drill.wav
ナックルダスターモード(攻撃), 突く武器突撃 Weapon\EFFECT_Chakram01.bmp 24
ナックルダスターモード(命中), 斬撃

以上です。
・ツリー全体表示

【2253】Re(1):レスとミス修正

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2007年11月29日(木) 20時22分 -
設定
引用なし
パスワード
わざわざのレスありがとうございます。

>>あと武装解除って何でしょうか?
>悪漢たちの銃を一瞬でうばったり、
>相手が銃を抜こうとしたら無くなっていたりするあれです。
>うーん、もっとしっくりくる名称を考えたほうがいいでしょうか?
あっ、そういうことですか。
まあ名前は私にも思いつかないんで(苦笑)
解説文を入れたほうがいいのかもしれませんね。

>空気ハンマーがとっておきなのはボディへの負担の関係が大きく、
>彼の場合、兵器であるレーザーのほうが使用までの覚悟が要るように思えるのですが、
>どうでしょうか。
そういうことでしたか。了解です。

>>というのも、発行された当時の雑誌に掲載された幻の最終回では
>>「フォノンメーザー」は「超音波発信機」になってました。
>
>了解です。
>私はそちらの最終回は漫画紹介本で内容を断片的に知っているだけですが、
>ノラを助けるのに成功したりコズマが人間の姿に戻ったり、結構違っているそうですね。

最終回は桑マンが逮捕されたのでアシスタントが描いたのですが、
平井先生がそれを単行本にのせるを拒んだため、リム出版本では
桑マンに20数年ぶりにかいてもらったそうです。
雑誌のほうではゴーガン親分へのお説教もありませんでした。
コズマは元に戻りましたが、記憶を失ったのでもう悪事は働けないとか。
・ツリー全体表示

【2252】修正データ&圧縮

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年11月29日(木) 19時54分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
slayers(11).zip ファイルサイズ: 48.3KB
ガウリイ=ガブリエフ(仮面)
仮面の魔剣士, 男性, スレイヤーズ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv4, 1, Lv5, 13, Lv6, 26, Lv7, 40, Lv8, 55, Lv9, 71
154, 107, 156, 158, 182, 163, 強気
SP, 55, 威圧, 1, てかげん, 3, 集中, 6, 加速, 8, ひらめき, 14, 熱血, 21
SLAY_GourryGabriev(M).bmp, Slayers.mid


ガウリイ=ガブリエフ(仮面)
仮面の魔剣士, (スレイヤーズ(ガウリイ=ガブリエフ(仮面)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7000, 160
特殊能力
追加パイロット=ガウリイ=ガブリエフ(仮面)
阻止Lv16=ゴルンノヴァ 魔術 切り払い 5 近接無効
性別=男性
3600, 120, 700, 95
BACB, SLAY_GourryGabriev(M)U.bmp
光の剣,           1600, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, +10, 魔武
光の刃,           1600, 1, 3, -5, -, 20, 110, AAAA, +0, 格魔実AL1
ゴルンノヴァ,        2200, 1, 1, +5, -,  5, 130, AAAA, +10, 魔接

##能力を通常ガウリイと統一。


ミルガズィア(スレイヤーズ)
ミルガズィア, (スレイヤーズ(ミルガズィア(スレイヤーズ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 170
特殊能力
変形=変身 ミルガズィア(スレイヤーズ)(ドラゴン)
性別=男性
弱点=竜
武器強化Lv1=光 (呪霊鎧)
ダミー特殊能力名=呪霊鎧 精神世界面への干渉能力を増幅する鎧。「光」属性の攻撃力を+100する。 (呪霊鎧)
4600, 180, 1000, 55
CACB, SLAY_MirgaziaU.bmp
格闘,             1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 魔突
ゼラス・ファランクス,     1400, 2, 4, +30, -, 60, 110, AACA, +0, 魔術誘M投L1
レーザーブレス,        1400, 2, 4, +5, -, 10,  -, AACA, +0, 魔B
黄金の翼,           1500, 1, 1, +15, -, 10, 105, AAAA, +10, 魔突
ディフラッシャー,       1600, 2, 4, -10, -, 25,  -, AACA, +0, 魔火
ヴラバザード・フレア,     1800, 2, 4, +0, -, 50, 110, AABA, +0, 魔術火光
Cディスティングレイト,    2200, 2, 4, +0, -, 80, 120, AABA, +10, 魔術光


ミルガズィア(スレイヤーズ)(ドラゴン)
ミルガズィア, (スレイヤーズ(ミルガズィア(スレイヤーズ)専用)), 1, 2
空陸, 4, LL, 5000, 170
特殊能力
変形=変身 ミルガズィア(スレイヤーズ)
性別=男性
弱点=竜
4600, 180, 1400, 45
AACB, M_Dragon(S)U.bmp
突進,             1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, -10, 突
レーザーブレス,        1400, 2, 4, +5, -, 10,  -, AACA, +0, 魔B
ディフラッシャー,       1600, 2, 4, -10, -, 25,  -, AACA, +0, 魔火

##格闘、黄金の翼、レーザーブレス、ディフラッシャーを魔属性に。


メンフィス=ラインソード
メンフィス=ラインソード, (スレイヤーズ(メンフィス=ラインソード専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 160
特殊能力
変形=完全装甲モード メンフィス=ラインソード(完全装甲)
フィールドLv2=魔律装甲 精 0
性別=女性
3200, 160, 1200, 70
CACB, SLAY_MenfisRainswordU.bmp
ゼナファ・剣形態,        1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ゼナファ・レーザーブレス,    1400, 2, 4, +5, -, 10,  -, AACA, +0, 魔B
ゼナフスレイド,         1700, 1, 3, +20, -, 30,  -, AAAA, +10, 格魔
メギドアーク,          1900, 2, 4, -15, -, 40, 110, AAAA, +0, 魔
ルーンストライド,        2000, 1, 1, +10, -, 45, 120, AAAA, +0, 射魔

#ゼナファ・封印,          0, 1, 3, +15, 1,  -,  -, AAAA, +40, 縛

メンフィス=ラインソード(完全装甲)
メンフィス=ラインソード, (スレイヤーズ(メンフィス=ラインソード専用)), 1, 2
空陸, 4, LL, 4500, 160
特殊能力
変形=完全装甲解除 メンフィス=ラインソード
フィールドLv2=魔律装甲 精 0
性別=女性
3200, 160, 1600, 30
AACA, SLAY_MenfisRainsword(Y)U.bmp
ゼナファ・レーザーブレス,    1400, 2, 4, +5, -, 10,  -, AACA, +0, 魔B
格闘,              1600, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, -10, 突

##ゼナファ・レーザーブレスを魔属性に。
##アーマーLv8をフィールドLv2に変更。

ランツ(スレイヤーズ)
ランツ, (スレイヤーズ(ランツ(スレイヤーズ)専用)), 1, 3
陸, 4, M, 2400, 100
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=剣
性別=男性
3800, 100, 800, 75
BACB, SLAY_RantsU.bmp
格闘,             1100, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
バスタードソード,       1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

##HP+400.アイテムスロット+1、バスタードソード命中+15.
##格闘追加。

ゾルフ(スレイヤーズ)
ゾルフ, (スレイヤーズ(ゾルフ(スレイヤーズ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3100, 130
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=杖 書物
3000, 150, 600, 55
CACB, SLAY_ZolfU.bmp
格闘,              700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突
フリーズ・アロー,        800, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AACA, +5, 冷術凍連L8
フレア・アロー,         1100, 1, 4, -15,  -,  5,  -, AA-A, +0, 火術連L8
ファイアー・ボール,       1500, 2, 4, -10,  -,  15,  -, AA-A, +10, 火術
ドラグ・スレイブ,        2200, 2, 4, +10,  -,  55, 120, AABA, +10, 魔術闇

##武器クラス=杖 書物を追加。格闘+200。


ロディマス(スレイヤーズ)
ロディマス, (スレイヤーズ(ロディマス(スレイヤーズ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3200, 130
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=槍 斧
4200, 110, 1300, 75
BACB, SLAY_RodimusU.bmp
ハルバード, 1500, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 武

#HP+500、ハルバード命中+20。


デュクリス(スレイヤーズ)
デュクリス, (スレイヤーズ(デュクリス(スレイヤーズ)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3400, 140
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=斧
性別=男性
5200, 140, 900, 70
BACB, SLAY_DucurisU.bmp
バトル・アクス,      1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

#バトル・アクス命中+25.


マルチナ=ゾアナ=メル=ナブラチロワ
マルチナ=ナブラチロワ, (スレイヤーズ(マルチナ=ゾアナ=メル=ナブラチロワ専用)), 1, 4
陸, 3, M, 4000, 120
特殊能力
性別=女性
2500, 130, 500, 45
CACB, SLAY_MultinaZoanaMelNavlatirworU.bmp
魔人の呪い,            0, 1, 4, -30, -,  -,  -, AAAA, -30, 魔黙

##アイテムスロット4に。空適応をCに。


オリハルコンゴーレム(スレイヤーズ)
オリハルコンゴーレム, オリハルコンゴーレム(マルチナ=ゾアナ=メル=ナブラチロワ専用), 1, 1
陸, 2, XL, 10000, 140
特殊能力
パーツ分離=非表示 オリハルコンゴーレムの残骸
不安定
レジストLv2.5=魔力耐性 魔
HP消費Lv1=永年の歳月
10000, 50, 1500, 40
AACB, SLAY_O-Golem.bmp
踏み潰す,           1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
魔力光線砲,          1500, 1, 5, -10, -,  5, 100, AAAA, -10, 魔失L3
魔力光線砲(全開),       2000, 1, 5, -30, -,  -, 110, AAAA, -10, 魔自

##空適応をAに。踏み潰すの適応をオールAに。

オリハルコンゴーレムの残骸
残骸, オリハルコンゴーレム(マルチナ=ゾアナ=メル=ナブラチロワ専用), 1, 1
陸, 0, XL, 10000, 140
特殊能力
パーツ合体=オリハルコンゴーレム(スレイヤーズ)
制御不可
レジストLv2.5=魔力耐性 魔
追加パイロット=人工知能(スレイヤーズ)(汎用)
7000, 50, 1500, 20
AACB, zangai.bmp
魔力の暴走,          1500, 1, 5, -10, -,  5, 100, AAAA, -10, 魔

##空適応をAに。


フィリア=ウル=コプト
フィリア=ウル=コプト, (スレイヤーズ(フィリア=ウル=コプト専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 150
特殊能力
変形=変身 フィリア=ウル=コプト(ドラゴン)
性別=女性
弱点=竜
4300, 150, 900, 65
CACB, SLAY_FiliaUlCoptU.bmp
モーニングスター,       1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
レーザーブレス,        1400, 2, 4, +5, -, 10,  -, AACA, +0, 魔B
ホーリー・レザスト,      1400, 1, 5, +0, 1, 50, 110, AABA, +50, 魔浄M全術限聖
M・S一本足打法,       1500, 1, 1, +0, -, 10, 105, AAAA, +30, 武KL0
ディフラッシャー,       1600, 2, 4, -10, -, 25,  -, AACA, +0, 魔火
フレイム・ブレス,       1800, 2, 4, +5, -, 50, 110, AACA, +0, 魔術火光
Cディスティングレイト,    2200, 2, 4, +0, -, 80, 120, AABA, +10, 魔術光

##レーザーブレス、ディフラッシャーを魔属性に。


フィリア=ウル=コプト(ドラゴン)
フィリア=ウル=コプト, (スレイヤーズ(フィリア=ウル=コプト専用)), 1, 2
空陸, 4, LL, 4000, 150
特殊能力
変形=変身 フィリア=ウル=コプト
パイロット画像=SLAY_FiliaUlCopt(Dragon).bmp
パイロット能力付加="メッセージ=フィリア=ウル=コプト(ドラゴン)"
性別=女性
弱点=竜
4300, 150, 1300, 55
AACB, SLAY_FiliaUlCopt(Dragon)U.bmp
突進,             1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, -10, 突
レーザーブレス,        1400, 2, 4, +5, -, 10,  -, AACA, +0, 魔B
ディフラッシャー,       1600, 2, 4, -10, -, 25,  -, AACA, +0, 魔火


半魔族・強化型(スレイヤーズ)(ザコ)
半魔族, -, スレイヤーズ, AAAA, 90
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 140, 150, 強気
SPなし
SLAY_LesserDemon.bmp, Slayers.mid

##性格を普通→強気に変更。


封魔装甲ザナッファー
封魔装甲ザナッファー, 固定, 非表示
特殊能力
フィールドLv2=封魔装甲 魔 0
阻止Lv6=光の束 魔 切り払い 0 - 近接無効
不安定
0, 0, 400, 0, 0
光の束,            1500, 1, 1, +10, -, 20, 100, AAAA, +10, 武魔

##アーマーLv8をフィールドLv2に変更。
・ツリー全体表示

【2251】マルチレス

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年11月29日(木) 19時52分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、山田Tです。
ご意見ありがとうございます。マルチレスです。

>虚空さん

>またもフィルおうぢ
>メッセで攻撃の一番下のに改行が入っていません。

修正しておきました。

>ランツ
>よくよく考えればデュクリスよりもよっぽど強化が必要かも。
>ガウリィやゼルやこの二人と渡り合った他の戦士に比べると一段落ちるのは事実ですが。
>HPを3500〜4000まで引き上げてアイテムスロット3を希望。
>また、格闘術と剣技を交ぜる戦闘スタイルだったので低威力高命中の格闘を追加希望。

どちらも了解です。HPを3800まで上げてアイテムスロットを3にしておきます。
格闘は以下の性能で追加しておきます。

格闘,             1100, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 突


>最後に、ロディマスとデュクリスも含めて基本の近接武器の命中が低すぎる気がします。
>この3名は+15位を希望。

これは見過ごしていました……どうもです。+5以上になるように調整しておきました。
また、ランツのHPが上がったので、序列を考えてロディマスのHPを+500しておきます。

>マルチナ
>思い切ってアイテムスロット4希望。
>それは無茶でもこの能力なら3はいけるでしょう。

ではアイテムスロット4に。
また、空適応をDからCに変更しておきました。

>ユウさん

>ミルガズィア
>13巻で翼で魔族のクビぶった切ってますし
>魔力腕に込めて殴ったりもしてたと思います。
>恐らく呪霊鎧には物理攻撃を精神世界に干渉させる力があるっぽいので
>能力に武装全体に魔属性付与付けてみたらどうでしょうか?

ざっと読み返してみましたが、呪霊鎧のおかげで物理攻撃が魔族に通じているのか否かは明言されていないようです。
ここは単純にミルガズィアの格闘と翼に魔属性をつけるということでいかがでしょうか。

と、読み返して気づいたことですが、ドラゴンのレーザーブレスは魔族にも有効な技のようですので魔属性をつけておきます。
また、ディフラッシャーも調べたところ神聖魔法に近い技のようですので同様に魔属性をつけておきます。

また、魔律装甲も描写を見るとアーマーよりフィールドのほうがふさわしい気がしてきたので
フィールドに変更しておきました。
アイテムのザナッファーのほうも同様に。

レスは以上です。ご意見ありがとうございました。


*その他自己修正*

ガウリイ=ガブリエフ(仮面)の能力を無印ガウリイに統一し忘れていたのを修正。

ゾルフに武器クラス=杖 書物を追加。格闘+200。

オリハルコンゴーレムの地形適応を修正。空判定A、踏み潰すの適応をオールAに。

半魔族・強化型(スレイヤーズ)(ザコ)の性格を普通→強気に変更。
・ツリー全体表示

277 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,913

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター