GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>へのへのもへじさん
>>デュカキスさん
>> 武装解除
>8マンの個性を表すいい技ではあるのですが、いかんせんM移ではあまりに使いでがないところ。
>かといってM移Pだと今度は移動に使われてしまうので…
>
>1)武装解除, 0, 1, 2, -20, -, 5, -, AAAA, +15, 突P剋武剋銃
>
>足の早さを活かして市街地に陣取るスナイパーでも強引に剥がしまくり。
>反撃でも剥がしまくり。燃え。
>
>2)武装解除, 0, 1, 2, -20, -, 15, -, AAAA, +5, 突識M全P剋武剋銃
>
>群がるガンマンをいっせいに無力化。燃え。
>
>のどちらかくらい強化してもいいのでは、と。不に比べれば属性限定という大きな短所がありますし。
>> 高速攻撃
>移動力合わせで射程5にしては。
>> 超高速度振動装置
>ENが苦しい8マンにとって、防御時のみとはいえEN25の消費はデメリットになるような。
>わかりやすく武突接も阻止に一括化してもいいのではーと。
>狼殺しと真白なる金剛石まず、狼殺しは半分ギャグ武装なので、
>マシロくんの識別子名前は、マシロだけならともかく、
>マシロくん
>狼殺し, 1600, 1, 1, +20, -, 15, 110, AAAA, +10, 突 (!真白なる金剛石)
>真白なる金剛石, 1800, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +5, 武 (真白なる金剛石)
>>光の剣
>>原作ではやっていなかったかも知れませんが,リナが光の剣を装備している場合,
>>ギガ・スレイブブレードと同じ要領で,1人でドラグ・スレイブブレードが使えるのではないでしょうか。
>こちらは実際に原作でも一人で使用していた描写がありますので、特に不都合ではないです。解り辛い説明で済みません。
>リナ=インバースリナ側に闇属性が付いており,ガウリイ側には有りませんが,仕様でしょうか。
>ドラグ・スレイブブレード, 0, 1, 1, +10, -, 55, 120, AAAA, +0, 魔術闇合
>ガウリイ=ガブリエフ(光の剣)
>ドラグ・スレイブブレード, 2400, 1, 2, +10, -, 5, 120, AAAA, +0, 合格魔武P
> 武装解除
> 高速攻撃
> 超高速度振動装置
>ショータイム, 600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +30, S無(追加攻撃)
>ショータイム(表示用), 600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +15, S無加|攻反
>自殺シーン(表示用), 1900, 1, 1, +0, -, 25, -, AAAA, +10, 無加|攻反のCTも表示と実効が以前から食い違っているようですが
>自殺シーン, 1900, 1, 1, +0, -, 25, -, AAAA, +20, 無(追加攻撃)
>pilot.txt葉山小十乃
>unit.txt黒ロリ
>animation.txt慈愛の石版ユアン
>item.txt漫画版武器
>原作は知りませんが、というより最近のアニメは大半がわかりませんっ。私も、今年はこれ含めて3本位しか見ていません。
>>黒ロリ
>大火力ボスキラーとの事ですが、熱血が22と遅めなので開幕高レベルなシナリオでもない限りあっさり脱落しそうです。確かに22は他フォルダの主役と比べて遅すぎですね。
>キャライメージと合わないのでなければ大幅な習得前倒しを希望します。
>>白ロリ
>>シャボン玉, 0, 1, 2, -10, 2, -, -, AA-A, +30, P実光撹
>変身前と聖属性が消えたりしているようです。光と聖の区別がついていなかったのと、聖水の字面に引きずられた名残ですね。
>>赤ロリ
>>RBアロー【天ぷら油】, 0, 2, 4, +20, -, 15, 110, AA-A, +20, 魔低運
>>RBアロー【小麦粉】, 0, 2, 4, +20, -, 15, 110, AA-A, +20, 魔盲
>低運と盲だと盲の方が圧倒的に強いので天ぷら油の存在価値が無さげな感じです。盲属性にも回避率低下効果があることを見落としてました…。
>消費かCT、もしくは射程、なんでもいいので優位性を持たせてあげてやれませんか。
>>女教皇ソフィア(再生)
>>魔術師エルロック(再生)
>>知覚強化Lv3=カード再生, 1
> このままだと「カード再生Lv3」と表記されるので、「知覚強化Lv3=(カード再生)」のようにした方が良いのではないでしょうか。対応しておきます。
>>スズメのおスズ
>>スズメのスズ吉
>>スズメ人間(ザコ)
>>メッセージクラス=スズメ, 1
> メッセージクラスはユニット特殊能力ではないかと。ザブングル改訂の経験が全く生かされていない…ッ!
>刃衛
>女教皇ソフィア(再生)
>魔術師エルロック(再生)
>知覚強化Lv3=カード再生, 1
>スズメのおスズ
>スズメのスズ吉
>スズメ人間(ザコ)
>メッセージクラス=スズメ, 1
> 鵜堂刃衛
> 十本刀
>カズキ旧サンライトハート期でも割と問題なく当てる事が出来ました。
>斗貴子集中+忍耐についてですが、動かしてようやくそのまずさに気付いたので、
>パピヨン【全方位】の表示がやはり文字数の関係で乱れていますので、
>剛太全体に武器の命中・Cr補正が高すぎる気がします。
>ブラボー防御特化ユニットの割に、上位武装の燃費が随分いい気がしました。
>毒島ゲームの方で、溶岩を液体窒素で固めていたりしたので
>戦闘アニメいくつか提案したい事があります。
>>あと武装解除って何でしょうか?
>悪漢たちの銃を一瞬でうばったり、あっ、そういうことですか。
>相手が銃を抜こうとしたら無くなっていたりするあれです。
>うーん、もっとしっくりくる名称を考えたほうがいいでしょうか?
>空気ハンマーがとっておきなのはボディへの負担の関係が大きく、そういうことでしたか。了解です。
>彼の場合、兵器であるレーザーのほうが使用までの覚悟が要るように思えるのですが、
>どうでしょうか。
>>というのも、発行された当時の雑誌に掲載された幻の最終回では
>>「フォノンメーザー」は「超音波発信機」になってました。
>
>了解です。
>私はそちらの最終回は漫画紹介本で内容を断片的に知っているだけですが、
>ノラを助けるのに成功したりコズマが人間の姿に戻ったり、結構違っているそうですね。
>またもフィルおうぢ
>メッセで攻撃の一番下のに改行が入っていません。
>ランツ
>よくよく考えればデュクリスよりもよっぽど強化が必要かも。
>ガウリィやゼルやこの二人と渡り合った他の戦士に比べると一段落ちるのは事実ですが。
>HPを3500〜4000まで引き上げてアイテムスロット3を希望。
>また、格闘術と剣技を交ぜる戦闘スタイルだったので低威力高命中の格闘を追加希望。
>最後に、ロディマスとデュクリスも含めて基本の近接武器の命中が低すぎる気がします。
>この3名は+15位を希望。
>マルチナ
>思い切ってアイテムスロット4希望。
>それは無茶でもこの能力なら3はいけるでしょう。
>ミルガズィア
>13巻で翼で魔族のクビぶった切ってますし
>魔力腕に込めて殴ったりもしてたと思います。
>恐らく呪霊鎧には物理攻撃を精神世界に干渉させる力があるっぽいので
>能力に武装全体に魔属性付与付けてみたらどうでしょうか?