GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>どうも、虚空です。
>>フィルおうぢ
>
>HPを5000以上にしてLサイズ化希望。
>イメージ以外に理由は無いのですが。
>>ゾルフ、ロディマス、すぽっと
>
>ユニットとパイロットで配置場所が違うようです。
>掲示されたデータでもディルギアだけ下の方ですし。
>1巻登場なので皆ランツより上じゃないでしょうか。
>
>後、再生能力に優れているとはいえディルギアのHP回復は2レベルにするほどでもないと思います。
>結構簡単に戦闘不能にされますし。
>>デュクリス
>
>一応、解説文でザナッファーを装備させるように指定した方が良いと思います。
>装備済みのデータじゃないのは味方になる可能性を考慮してるからですかね。
>
>それと、割と体格良さそうだし虎の細胞とか混じってますしHPの強化を希望。
>鎧無しで味方化すると戦士系として耐久面に不安がありますし。
>>フィリア
>
>一本足打法に吹属性かK属性を希望。
>ガウリィを鐘塔までかっ飛ばしたりしましたし。
>>ブラストソード
>
>無銘から無消費は200強化されてるのに居合い斬りが100しか上がらないのは仕様でしょうか?
>間違いならバランス的に無銘の居合いを100下げるのが正解?
>>封魔装甲ザナッファー
>
>術耐性などの仕様はメンフィスと統一しなくてよいのでしょうか。
>メンフィスに術耐性が付いたら凶悪かもしれませんが。
>ドラスレは効かなくて光の剣が効くややこしい構造なんですよね。
>それと、魔獣のザナッファーはデータ化しないのでしょうか?
>結構印象的なボスキャラだとは思いますが。
>以上です。それでは。
>御庭番衆・式尉
>鉄球, 1600, 2, 3, -10, -, 20, -, AAAA, +20, 実格
>赤末有人
>鎖分銅, 1000, 2, 3, +0, -, -, -, AAAA, +10, 実格
>仕込み分銅, 1200, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +10, 実痺L2
>沢下条張
>薄刃乃太刀, 1200, 1, 2, +20, -, -, -, AABA, +10, 実格P
>大蛇, 1500, 1, 4, +10, -, 25, 110, AABA, +20, 実格
>本条鎌足
>鎖分銅, 1100, 1, 3, +0, -, -, -, AAAA, +10, 実格
>機巧芸術家・外印
>斬鋼線, 1100, 1, 4, +0, -, -, -, AABA, +0, 実格
>闇の武・村上
>連鎖刀, 1200, 1, 2, +10, -, -, -, AABA, +20, 実格縛P
>本条鎌足
>弁天独楽, 1900, 1, 4, -10, 1, -, 110, AABA, +15, 実格(瀕死)
>比古清十郎
>逆刃刀, 1100, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>強攻装着型スレイブ・愕天神
>愕天神, がくてんしん, (舞−乙HiME(頭領ミドリ専用)), 1, 2
>空陸, 3, M, 6000, 170
>特殊能力
>性別=女性
>弱点=除
>変形=スレイブ分離 シュヴァルツの頭領ミドリ&愕天王
>ノーマルモード=シュヴァルツの頭領ミドリ
>他形態=シュヴァルツの頭領ミドリ&愕天王
>必要技能=REM
>ダミー特殊能力名=愕天王・究極合身 HPが最大値の1/4以下になると強制的に解除され、<B>シュヴァルツの頭領ミドリ</B>に変化する。
>REMシステム
>パイロット能力付加="REM=非表示" (!瀕死)
>REM=解説 "体内のナノマシンを活性化して能力を一時的に高める。;HP+400 装甲+200 運動性+10。;HPが最大値の1/4以下になると効果を失う。"
>パイロット能力付加="メッセージ=頭領ミドリ(漫画版)"
>4600, 170, 1000, 70
>AACB, MZHSK_Midori(Gakutenshin)U.bmp
>格闘, 1200, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
>ハルバード, 1500, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, -10, 武
>愕天神, 1800, 1, 3, +0, -, 30, -, AAAA, +5, 格突
>ミドリウルトラダイナミック,2200, 1, 1, +10, -, 70, 120, AAAA, +0, 接
>頭領ミドリ
>吶喊(とどめ), この恨み貼らしたくば、星の世界で待つがいい
> 剣心
> 天翔龍閃を習得する前と後ではさほど速さの描写に違いは無いし
> 比古
>>承太郎
>とどめメッセやとどめアニメを使えなくなるのがちょっと寂しい気もしますが、
>こっちのザ・ワールドもM直で合わせてかまわないと思います。
>この技を使うころには気力は適度に上がっているでしょうし、合わせたほうが誤解を生まないのでよいのではないでしょうか。
>>ジョセフ
>三部ジョセフはそもそも活躍の機会が少ないというのもあるんでしょうが、太陽戦で
>技量189に戻すことを提案します。
>立ち位置的に策士として存在していますし、2部と3部ではそんなにギャップがなかったので。
>落とすなら4部ジョセフのほうが印象的でよいと思います。
>
>ダービー兄戦の期待感と敗北は、技量高いジョセフを状態以上の敵にぶつけたら縛食らったといった印象ですし、
>連載当時の読者心理とSRCでのプレイヤー心理がつながってよいと思うのですが、いかがでしょうか。
>>カキョウイン
>一応隠れ身もありますし、大丈夫でしょうか。
>ひらめきをかけて置いておけばDIO(ボス敵)の攻撃を防げてしまうので、ひらめき削除を希望します。
>代わりに、必中をアヴドゥルよりも早めて、Lv10台で気合を入れてみてはどうでしょうか。
>彼は射程で生存性能を確保できますし、タワーオブグレイ戦でも活躍できます。
>あと、法王の結界はC武器なので気力制限は110でもかまわないと思います。
>>イギー
>はいー、提供していただけるなら全然問題なく。
>同世代の犬マンガ「銀牙〜流れ星銀〜」との対メッセを提案したいのですが、収録していただけますでしょうか。
>>アラビアファッツ
>了解です。
>熱波に火属性を希望します。
>FFのウーマロとかに特効したほうが楽しそうなので。
>>アイス
>かするだけで死ねるような大火力もヴァニラアイスらしいかなとも思ったのですが、
>けっこう大きな仕様変更になるかもしれませんが、マッドネススォロウを削除して、
>全体的に燃費と威力を連発指向にすることを希望します。
>現状だと適当にひらめきかければEN切れてしまいますし、MAP複数はCOMの思考時間を食うので。
>ダークスペース1600/20EN、サークル1400/40EN/気力110でも、ボスとしては十分脅威になるのですが、どうでしょう。
>このくらいの数値がアイスのどうやって倒すんだよ感を程よく出してくれると思います。
>初めまして、でデータに口出すのは失礼かもしれませんが…一応討議上の諸注意は目を通して問題ないと思うのでいえいえ、失礼なんてことは全く。
>>他の部分での補填は考慮しますけれども、
>うーん、できればどのキャラが弱いと感じるか個別に挙げてご意見をいただけると
>全体的に射撃値下げられた、キャラによっては武器の攻撃力も下がった、武装毎削られた、
>特殊能力の限界下がった、超能力はつかないが弱点=感はついた、の割には変更後の旨みは少ないのではないでしょうか。
>特殊能力は天井の分実現レベルでなかった、感はそれほど痛くない、射撃は元が高すぎただけ、等ありそうですが。
>素人意見ですがもう少しキャラ毎にステータスが上がってもいいのではないかと思います。
>メリットは銃弾弾き、迎撃くらいですし。格闘値移行は武器の方が下がって微妙な気が。
>とりあえず意見として
>>承太郎
>四部以降を反映してのデータなら、ド根性を必中辺りに。ド根性はあまり使わないであろうSPとして持たせてあるので、下手に差し替えると
>四部以降というか四部でですがド根性で回復されると仗助の立場がないでしょう。
>スマナイが早いとこ直してくれるの期待してる人ですし。
>>ポルナレフ
>アーマー解除前にシールド希望。ハイパーモードで回避依存がより強調されるかと。ああ、なるほど。
>直接対決でアンクの策に負けたイメージなので格闘値もアヴドゥルの射撃値より上希望です。個人的にはポルナレフはどちらかといえば火力よりワザとスピードという印象なので、
>156でも五部で「衰えては…いないのか…その精神力」
>だとジョルノやブチャラティより上になっちゃいますが…。
>>アヴドゥル
>二回も身代わりした人なので(アナスイには負けますが)、了解です。
>装甲かシールドの上昇を。ポルナレフの呷りで運動性も下がりましたし。
>むしろもう少し遅くてドンと構えてるのもいいかと。
>>イギー
>OVAでも砂嵐でヴァニラふっ飛ばしてたのでビッグサンドウェーブ復活希望。数少ない見せ場なので。ふむ、OVAでもそれっぽい攻撃はあるんですか。
>対メッセに便乗でWILDHALFへの対メッセも。
>あっちは変身とかしますが。
>ビッグサンドウェーブ, 1500, 1, 2, +10, -, 25, 110, AAAA, +0, 接魔格地
>>DIO
>不死身ッ、不老不死ッ、スタンドパワーッ!でDIOを超える者がいない(本人談)なのでもう少し能力優遇してあげて欲しいです。HP回復も下がりましたし、最大HPを上げようかと。
>>ミドラー
>ゲームだとガード時にスタンドを盾にするのでシールドを。了解です。
>スタンドに比べて本体弱いですし。
>>アヌビス神のジャン=ピエール=ポルナレフ
>物質透過でなく攻撃を憶えられて武から接に、というのはどうでしょうか。なるほど、では銀の戦車+アヌビス神を接属性にしておきます。
>原作的にはこの後子供を乗っ取ってこいつは見切れまいッ!なんでしょうが。
>>カーン
>カーンは居ますがeffectに銃弾弾き時のものがありません。
>
>>アレッシー
>effectにシールド防御時の物が残ってます。と、すいません、両方とも修正しますー。
>>ヴァニラ
>ステルスだと炎の探知機で無効化されて原作的にもおかしいので阻止にできないでしょうか。ステルスは忍で命中率が上がったり、ヴァニラアイスの攻撃後にこちらの反撃の
>素体削除でいやらしさも減ってますし。
>あと要望ですが、小説、CD版のキャラの追加を希望します。申し訳ないですが、いずれも未見なのでこの辺はちょっと対応できません。
>最後にうあー、クルセイダーズだとばかり思ってました。
>## ☆第三部 スターダストクルセイダーズ
>スターダストクルセイダースです。検索するか文庫版の三部背表紙の確認をお願いします。
>刀狩りの張ホウキ「かかったなダボが!」
>悟り勝手に「生きる意思は何より強い」=奥義開眼の再現だと思ってましたが。
>斎藤一(るろうに剣心)
>斎藤一, さいとうはじめ, (るろうに剣心(斎藤一(るろうに剣心)専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4500, 140
>特殊能力
>格闘武器=刀
>4000, 140, 1000, 75
>BACB, RKEN_SaitoHajimeU.bmp
>無刀牙突, 1000, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>牙突・壱式, 1600, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +20, 突
>牙突・弐式, 1700, 1, 2, +10, -, 30, -, -AAA, +10, 突格P
>牙突・参式, 1800, 1, 1, +0, -, 40, -, A---, +10, 突JL1
>牙突・零式, 2300, 1, 1, +0, -, 80, 130, AAAA, +20, 突Q
>ステルスLv3=陰行
>戌亥番神
>戌亥, いぬい, 男性, るろうに剣心, AAAA, 140
>飛翔の蝙也非登録にアイコンもあることですし通常の徒歩ユニットは残して欲しいです。
>過水毒煙読み直すと手足がしびれる程度らしいので「M投L1低運」あたりを推奨します。
>>>>剣心関連。
>>悟り撤廃・前後期分けは賛成に一票です。シナリオで出す時に手間が減って好都合だと思われます。
>>>比古清十郎
>>>志々雄真実
>更に、作中最強格闘は志々雄であるべき、という事も思っています。
>これはちょっと譲りたくない。
>斎藤一(るろうに剣心)
>斎藤, さいとう, 男性, 剣客, AAAA, 160
>特殊能力
>切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 29, Lv5, 41, Lv6, 59
>156, 113, 152, 137, 181, 162, 超強気
>SP, 50, 加速, 1, 直撃, 5, 熱血, 10, 機先, 18, 突撃, 20, 奇襲, 29
>RKEN_SaitoHajime.bmp, RurouniKensin.mid
>高荷恵
>恵, めぐみ, 女性, るろうに剣心, AAAA, 130
>特殊能力なし
>105, 100, 129, 121, 152, 151, 普通
>SP, 50, 信頼, 1, 努力, 7, 足かせ, 14, 集中, 20, 愛, 30, 補給, 35
>RKEN_TakaniMegumi.bmp, RurouniKensin.mid
>
>##立場的にも他フォルダのサポートキャラ喰っちゃいけないんで
>##SP大幅弱体化。
>初めまして、フォンと申します。
>
>>董天君(藤崎封神)
>>引きずり込む風, 0, 4, 5, +30, -, 5, -, CAAA, +30, 風引吹L1
>
>この武装ですが、攻撃力0且つ引属性と吹属性しか付いていないため、COMの思考の関係上使用してきません。
>多少なりとも攻撃力を与えるなり、|脱L0を付けるなりの対策が必要かと。
>董天君(藤崎封神)
>引きずり込む風, 0, 4, 5, +30, -, 5, -, CAAA, +30, 風引吹L1
>変更データ
>投稿予告