GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>>剣心関連。
>ミスです。多すぎだよやっぱり……
>飛龍閃の海適応がAのままです。
>
>切払いについては、私も回避減少・切払いレベル強化を希望したいです。なるほど。では
>素の運動力で回避しているイメージが強いのは同感ですが、切払いは相殺の問題もありますし。
>最大5〜6くらいなら、超切払いキャラが霞むこともないのではと。
>
>悟り撤廃・前後期分けは賛成に一票です。シナリオで出す時に手間が減って好都合だと思われます。
>
>>龍巣閃
>ま、益々双龍閃との差が……
> 双龍閃に連があるなら、と「高威力+低命中+連属性」と言う意見を提示してみます。
> 具体的には、以下のような感じで。
>
> 龍巣閃, 1600, 1, 1, -20, -, 25, -, AAAA, -10, 武連L6
>
>>比古清十郎
>>志々雄真実
>>神谷薫
>・山田Tさん
>切払いが子供時代の弥彦に負けているのは立場がないのでは。
>ユニット性能ももう一回りくらいは強化してあげても良いのではないでしょうか?
>>弥彦
>>刃折り/武器盗り
>
> ちょっとした思い付きですが、「剋武」属性とかどうでしょう? …強すぎかもしれませんが。
> 少なくとも刃折りは、ソードブレイカーと同程度に考えて良いと思うのですが。
>
>>刃渡り
>
> 相手の攻撃を待ってから放つ技ですし、当て身技を希望です。
> 背車刀とか龍巻閃(そう言えばこれも回避即反撃技)よりも当て身向きかと思いますが、どうでしょう?
> 数値的には、
>
> 当て身技Lv6=刃止め 刃渡り 武突 切り払い-1
> # 15歳弥彦を含む高切り払いキャラなら結構余裕っぽく。
>
> か、
>
> 当て身技Lv6=刃止め 刃渡り 武突 切り払い+1 手動
> # 切り払い低めな無印弥彦救済も兼ねて。手動なので使いどころが難しいかも。
>
> くらいでどうでしょうか。
> 代わりに刃渡りの命中を+20辺りまで上昇させれば、「発動は難しいが、発動すればほぼ回避不能」的な感じになるかと思うのですが。
>
>>斎藤
>・山田Tさん
>ミスです……
>堅牢は機先に差し替えるということでは無かったでしょうか?
>
>
>>刃衛
>なんでこんな人気あるんだよコイツ(笑)
>切払いレベルが変更されていないようです。ミスっす。
>
>>>心の一方
>了解です。では
> 命中は高めでいいと思います。何だかんだで剣心も一度食らってますし(直後、気迫で弾いたはず)。
> ただ、CTは+0を希望で。この方がまさに気迫≒技量のぶつかり合いと言う感じになるのではないでしょうか。
> ボス時に剣心に効きにくくなりかねない分は、敵補正の+30で補えるかと。
>
> あと、もうひとつ。
> 憑鬼状態の心の一方が以前と変わっていないのは仕様でしょうか?
> 思い込みパワーで効力上昇、とか言われるともの凄く納得できてしまうわけですがw
>背車刀は当て身化に伴って威力が1200に低下したようですが,この威力なら無消費武装の刀と変わらないし、消費ENはゼロ…ってのも拙いかな?
>でも10は多いと思うので5くらいでいいのではないでしょうか。
>
>>紂王(強化)(藤崎封神)
>性格を普通か強気にして、パイロット側に損傷時気力増加つけませんか。この人、味方がやられたときより、自分が傷ついたときの方が圧倒的に気力が上がりそうですので。
>
>>金鰲島(藤崎封神)
>>金鰲島, きんごうとう, 封神演義, 1, 2
>>空陸, 3, XL, 2000, 250
>>特殊能力
>>母艦
>>ZOCLv3
>>バリアLv5=バリアLv5 全 50
>>50000, 600, 1600, 50
>>AA-A, HOUSHIN_KingousanU.bmp
>
>さすがにこの修理費はミスじゃないかなぁ、と思います。
>上下を見るに、20000じゃないでしょうか?
>あと、名称指定ですが、HOUSHIN_KingoutouU.bmpではないでしょうか?
>メッセが足りない方々ですが、2となった場合ノンパイ行きも無しでしょうか?
>他の面々はともかく、太乙だけは等身大の真田志郎としての活躍が考えられるのでノンパイに収録して欲しいところです。
>まあ、ローカルでちゃちゃっと作ってしまえる範囲ですが。
>フィルおうぢ
>ゾルフ、ロディマス、すぽっと
>デュクリス
>フィリア
>ブラストソード
>封魔装甲ザナッファー
>紂王(強化)(藤崎封神)性格を普通か強気にして、パイロット側に損傷時気力増加つけませんか。この人、味方がやられたときより、自分が傷ついたときの方が圧倒的に気力が上がりそうですので。
>金鰲島(藤崎封神)
>金鰲島, きんごうとう, 封神演義, 1, 2
>空陸, 3, XL, 2000, 250
>特殊能力
>母艦
>ZOCLv3
>バリアLv5=バリアLv5 全 50
>50000, 600, 1600, 50
>AA-A, HOUSHIN_KingousanU.bmp
>剣心
>神谷薫
>斎藤
>刃衛
>>心の一方
>龍巣閃
>刃折り/武器盗り
>刃渡り
>心の一方
>他の部分での補填は考慮しますけれども、
>承太郎四部以降を反映してのデータなら、ド根性を必中辺りに。
>ポルナレフアーマー解除前にシールド希望。ハイパーモードで回避依存がより強調されるかと。
>アヴドゥル二回も身代わりした人なので(アナスイには負けますが)、
>イギーOVAでも砂嵐でヴァニラふっ飛ばしてたのでビッグサンドウェーブ復活希望。数少ない見せ場なので。
>DIO不死身ッ、不老不死ッ、スタンドパワーッ!でDIOを超える者がいない(本人談)なのでもう少し能力優遇してあげて欲しいです。
>ミドラーゲームだとガード時にスタンドを盾にするのでシールドを。
>カーンカーンは居ますがeffectに銃弾弾き時のものがありません。
>アヌビス神のジャン=ピエール=ポルナレフ物質透過でなく攻撃を憶えられて武から接に、というのはどうでしょうか。
>アレッシーeffectにシールド防御時の物が残ってます。
>ヴァニラステルスだと炎の探知機で無効化されて原作的にもおかしいので阻止にできないでしょうか。
>刃衛
>刃衛