GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>慢心したロアン(ラグナロク)
>サポートガード(対ユーファ(ラグナロク)), ユーファ!.足手まといになるなら下がってろ!!
>タキウス(ラグナロク)
>かばう(対マーヤ(ラグナロク)), マーヤさんっ!!
>マーヤ(ラグナロク)
>かばう(対タキウス(ラグナロク)), なにボサっとしてんのよっ!
>山本陽子(蒼刻狂想曲)
>#サポートガード(対出雲鈴穂), まったく……じれったいから、助けちゃったじゃない!
>葵叉丹
>サポートガード(対藤枝あやめ), 大丈夫だ、心配することはない
>サポートガード(対藤枝あやめ), 油断するな、いつも俺が後ろにいるわけじゃない
>二階堂紅丸
>サポートガード(対女性), 気をつけなよ?.傷なんかつくと、折角の可愛い顔が台無しだからね!
># かばう(対大鷲座の魔鈴), 俺には出来ない……魔鈴さんを見殺しにするなんて……!
># かばう(対大鷲座の魔鈴), 俺は魔鈴さんを見殺しに出来ない!
>チェリー=アープス
>かばう(対夕能), てめー、夕能、しっかりしろ! 顔は女の命だろうが!
>フェザー(妖魔夜行)
>かばう(対女性), 俺にとって断じて好ましいことじゃない。美しい娘たちが世界からいなくなることは
>かばう(対女性), 女はいい。女を愛している間だけは、爆発を抑えられる
>聖魔ウシャスの无アマラ
>かばう(対聖魔ウシャス), ウシャス様っ!
>カズマ(スクライド)
>サポートガード(対劉鳳)
>カズマ(スクライド), 助けてやった礼はどうした
>劉鳳, お前が礼儀を語るとはな
>劉鳳
>サポートガード(対カズマ(スクライド))
>劉鳳, 助けてやったんだ、まず言わねばならんことがあるだろう
>カズマ(スクライド), 頼んだ覚えはねぇ
>サポートガード(対カズマ(スクライド))
>カズマ(スクライド), 余計なことすんじゃねぇ
>劉鳳, なら油断するな、手を煩わせるな
>カズマ(スクライド), うるせーよ!
>サポートアタック(対カズマ(スクライド))
>劉鳳, 勝手にやらせてもらう
>カズマ(スクライド), ああっ、手前っそれは俺の獲物だぁ!
>サポートガード(対カズマ(Ver2))
>劉鳳, 助けてやったんだ、まず言わねばならんことがあるだろう
>カズマ(Ver2), 頼んだ覚えはねぇ
>サポートガード(対カズマ(Ver2))
>カズマ(Ver2), 余計なことすんじゃねぇ
>劉鳳, なら油断するな、手を煩わせるな
>カズマ(Ver2), うるせーよ!
>サポートアタック(対カズマ(Ver2))
>劉鳳, 勝手にやらせてもらう
>カズマ(Ver2), ああっ、手前っそれは俺の獲物だぁ!
>サポートガード(対カズマ(Ver4))
>劉鳳, 助けてやったんだ、まず言わねばならんことがあるだろう
>カズマ(Ver4), 頼んだ覚えはねぇ
>サポートガード(対カズマ(Ver4))
>カズマ(Ver4), 余計なことすんじゃねぇ
>劉鳳, なら油断するな、手を煩わせるな
>カズマ(Ver4), うるせーよ!
>サポートアタック(対カズマ(Ver4))
>劉鳳, 勝手にやらせてもらう
>カズマ(Ver4), ああっ、手前っそれは俺の獲物だぁ!
>サポートガード(対反逆者カズマ(ハイブリット))
>劉鳳, 助けてやったんだ、まず言わねばならんことがあるだろう
>反逆者カズマ(ハイブリット), 頼んだ覚えはねぇ
>サポートガード(対反逆者カズマ(ハイブリット))
>反逆者カズマ(ハイブリット), 余計なことすんじゃねぇ
>劉鳳, なら油断するな、手を煩わせるな
>反逆者カズマ(ハイブリット), うるせーよ!
>サポートアタック(対反逆者カズマ(ハイブリット))
>劉鳳, 勝手にやらせてもらう
>反逆者カズマ(ハイブリット), ああっ、手前っそれは俺の獲物だぁ!
>ストレイト=クーガー
>サポートガード(対桐生水守)
>ストレイト=クーガー(笑い), みのりさーん!
>サポートガード(対桐生水守)
>ストレイト=クーガー, ああ、足元 気を付けて
>サポートガード(対桐生水守)
>ストレイト=クーガー(笑い), おぉーぅ、邪魔・邪魔♪
>サポートガード(対桐生水守)
>ストレイト=クーガー(笑い), 寒いですか、つまらないですか、痛いですか?
>ストレイト=クーガー(最終形態)
>サポートガード(対桐生水守), みのりさーん!
>サポートガード(対桐生水守), ああ、足元 気を付けて
>サポートガード(対桐生水守), おぉーぅ、邪魔・邪魔♪
>サポートガード(対桐生水守), 寒いですか、つまらないですか、痛いですか?
>シゼル(TOE)(10年前)
>サポートガード(対リッド=ハーシェル(子供メルディ)), 無事か? メルディ
>サポートガード(対リッド=ハーシェル(子供メルディ)), 後ろに下がっておれ、メルディ
>サポートガード(対リッド=ハーシェル(子供メルディ)), メルディに触れさせはせんぞ!
>サポートガード(対メルディ(TOE)), 無事か? メルディ
>サポートガード(対メルディ(TOE)), 後ろに下がっておれ、メルディ
>サポートガード(対メルディ(TOE)), メルディに触れさせはせんぞ!
>小田豪鯉之助
>サポートガード(対菜ノ花自由), じ、じじじ、自由どの、こ、こここは、せ、拙者がお守りもうす
>サポートガード(対菜ノ花自由), 拙者、自由殿の為ならば、いつ如何なる所であろうとも駆けつけるでござる
>桜塚星史郎
>サポートガード(対女性), 僕は常に女性の味方です
>セシル=ハーヴィ
>サポートガード(対リディア(FF4)), 許してくれるわけはない……だけど君を護らせてくれないか……
>サポートガード(対リディア(FF4)(子供)), 許してくれるわけはない……だけど君を護らせてくれないか……
>シーリス(ロードス島戦記)
>サポートガード(対自由騎士パーン), 自由騎士とも有ろう者が、随分とてこずっているじゃない!
>スパーク(ロードス島戦記)
>サポートガード(対小ニース), 大丈夫かニース!
>サポートガード(対小ニース), ニースは俺が護る!
>蒼く流れる星ギャラック
>サポートガード(対スパーク(ロードス島戦記)), 隊長、ボヤっとしてんじゃねェぜ!
>サポートガード(対スパーク(ロードス島戦記)), 大丈夫かい、隊長!
>サポートガード(対スパーク(ロードス島戦記)), おいッ、生きているか隊長!
>サポートガード(対ライナ(ロードス島戦記)), ライナ、お前は下がってろ!
>サポートガード(対ライナ(ロードス島戦記)), 無事か、ライナ!
>サポートガード(対アルドノーバ(ロードス島戦記)), 足手まといだ、下がってろ!
>サポートガード(対アルドノーバ(ロードス島戦記)), 戦闘中に立ち止まるな、下がれ!
>疾風の黒豹ピロテース
>サポートガード(対アシュラム), アシュラム様の邪魔はさせない!
>赤髪の傭兵ベルド
>サポートガード(対女性), 助けが欲しいか?.今夜の酒につきあう気が有るんなら考えんでもないぞ
>カンダタ子分(ザコ)・ツリー全体表示
>サポートガード(対男性), あにきをやらせはしねえ!
>サポートガード(対女性), アネゴをやらせはしねえ!
>サポートガード(対カンダタ), 親分はやらせねえ!
>サポートガード(対カンダタ), 親分といえば親も同然、子分といえば子も同然!
>サポートアタック(対カンダタ), 親分、助太刀致しやす!
>シーマ(紋章)
>シーマ, 女性, ファイアーエムブレム, AAAA, 150
>特殊能力
>術Lv1=非表示, 1
>S防御Lv1, 2, Lv2, 9, Lv3, 21, Lv4, 39
>切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 22, Lv4, 35
>143, 128, 139, 151, 163, 157, 普通
>SP, 50, 鉄壁, 1, 集中, 4, 熱血, 9, 信頼, 19, 根性, 26, 愛, 30
>FEM_Sheema.bmp, FEM_Attack.mid
>木之本桜(チェンジ小狼)
>さくら, 女性, カードキャプター, AAAA, 180
>特殊能力
>術Lv0=非表示, 1
>S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 20, Lv4, 31, Lv5, 42
>切り払いLv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 49
>110, 142, 135, 155, 152, 161, 普通
>精神, 60, 根性, 1, 集中, 2, ひらめき, 10, 幸運, 13, 熱血, 29, 友情, 37
>CCS_LiSyaoran(3).bmp, CCSakura.mid
>李小狼(チェンジさくら)
>小狼, 男性, カードキャプター, AAAA, 180
>特殊能力
>術Lv0=非表示, 1
>切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 21, Lv4, 32, Lv5, 43
>S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 20, Lv4, 29, Lv5, 39
>139, 144, 145, 152, 160, 159, 強気
>精神, 50, 集中, 1, 努力, 5, 気合, 12, 熱血, 18, みがわり, 22, 再動, 37
>CCS_KinomotoSakura(Serious)(2).bmp, CCSakura.mid
>北条院雅子
>雅子, まさこ, 女性, VG選手, AAAA, 190
>特殊能力
>S防御Lv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 27, Lv5, 39, Lv6, 52
>143, 141, 145, 141, 161, 157, 超強気
>SP, 50, 激怒, 1, 気合, 6, 足かせ, 13, かく乱, 18, 必中, 25, 奇襲, 31
>VG_HoujouinMasako.bmp, VariableGeo.mid
>皇昴流・ツリー全体表示
>皇昴流, (東京BABYLON(皇昴流専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4000, 150
>特殊能力
>性別=男性
>アクティブシールド=式神
>反射Lv4=呪詛返し 術 S防御+3 10 100
>>隼の剣
>主役とは言え武装9つの遠距離攻撃つきで
>ブーストに数々の特殊能力持ちと比べられるのは
>若干釈然としなくもないのですが。
>Rか威力-100かどっちかかなと思います。
>ラッシュ系のアニメーションについて
>承太郎
>魔法使いヤナック
>ディジィ以下のメッセージの追加を希望します
>>ちゃあしゅう氏
>また懐かしいものをー。カードダスで小遣い消えたのも今は良いおもひで。
>ドラゴンクエストのメディアミックス系って全部フォルダ名に統一ないんですよね。「ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」でもいい気もします。
>これは今更どうにもならないのかな。
>>青き珠の勇者アベル
>実は大勇者の鎧の下に勇者の服を着込んでいるという事実!
>ある意味仕方ない事とはいえ、中期→後期の差が激しすぎるのは
>多少緩和出来ないでしょうか?
>原作再現だとほぼ中期型で過ごさなきゃならない訳ですし。
>
>例えば、フィールドLv1=勇者の服 火魔をアーマーLv3=勇者の服 火魔に。
>後期のフィールドを削除、とか。
>耐久力を下がった分は全体的に何か別の方法で補うとして。
>
>大勇者の鎧を貫いた!と毎回表示されるのもちょっと気になりますしね。
>>吹雪の剣, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +15, 武冷凍
>凍はある程度強い状態異常ですしもうちょい消費上げた方がいいのでは。稲妻の剣より吹雪の剣の消費が重いと
>15か20希望です。
>>DQA_Abel.bmp, DQAnime_ED.mid DQAnime_ED2.mid
>名曲とはいえ、ディフォルトで「夢を信じて」が流れるのはどうなんでしょう(笑)大好きです。
>>力持ちモコモコ
>根性かド根性入れられないでしょうか?では友情消します。別に友情キャラじゃないですし。
>防御系が我慢一本はしんどいっす。
>前SP, 50, 熱血, 1, 気合, 5, 我慢, 11, 必中, 20, 足かせ, 27, 友情, 34
>後SP, 50, 熱血, 1, ド根性, 5, 気合, 11, 必中, 20, 我慢, 27, 足かせ, 34
>>女剣士デイジィ
>
>DQ8と同じく、再L16にはR属性の付与を強く推奨したいです。
>無いと、改造の影響が大きすぎますんで。
>>DQ8勇者
>>隼斬り, 1300, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 武R再L16
>DQ8でコレな訳ですが、エイトの主軸であるコレと同クラスの武装が主役とは言え武装9つの遠距離攻撃つきで
>高機動の移動4ユニットに付くのはちょっと抵抗あります。
>-100して1200にしませんか?
>>大魔王バラモス(勇者アベル伝説)
>>156, 158, 146, 134, 165, 155, 超強気
>ラスボでハッタリ必要なのはわかるのですが格闘-10します。
>格闘射撃両方この数値というのはマズイんじゃ。
>格闘−10希望です。
>ザラキとザギに殺属性付与して射程延長というのはどうでしょう?雪人さんのレスで。
>敵で動かすと、要所で電撃とザギを使い分けてくれていい感じになると思うのですが
>>HOLIC氏
>うちの地方は多分2部なし大丈夫、うちもなしでした…。
><めっせーじ>
>>ヤナック
>>射撃, 天と地に遍く精霊達よ、その力を持って邪悪なるものを打ち砕け!
>細かいですが「持って」ではなく「以て」かと思います。修正しておきます。
><えりあす>
>>呪いの兜(オルテガ)
>>パイロット能力付加="メッセージ=オルテガ(呪いの兜)"
>>パイロット能力付加="闘争本能Lv1=(呪いの兜)"
>>パイロット画像=DQA_Ortega(Curse).bmp
>>ユニット画像=DQA_Ortega(Curse)U.bmp (!空中)
>>パイロット愛称=黒兜の男
>>愛称変更=黒兜の男
>ドラゴンライダーの時に制御技能をつけて対処します。
>このユニット画像の不必要技能は騎乗を避けたのでしょうか?
>(可能性は低いでしょうが)軟弱ダンジョンなんかで宇宙に放り出されるとまずいと思われます。
>>雪人氏
>相変わらずタイミング悪いようです、マルチレスは読まないでレスしてるのでご了承くださいとりあえずレスし直しました。取り急ぎですが。
>>ザコ全般にかんして
>
>>といっても雑魚は「ドラゴンクエスト共通モンスター」のを使えばいいかと。
>了解です。挙げられた分は作成します。
>とのことですが、原点と全く違うユニット、もしくは未だに
>ドラクエ本編に存在してないユニットは別データ化した方がよいんじゃないでしょうか
>
>具体的にあげるなら
>
>ハーゴン
>シーザーオライオン
>大目玉
>リザードマン
>フレア族
>悪魔の騎士
>ボーンナイト
>
>あたりでしょうか
>
>優先順位は上から順にと言った感じで
>
>特にハーゴンに関してはアベルたちと剣を実際にまじえてますし、なにより
>シドーの格好に変身すると言うウルトラCをやってのけました。
>何よりドラクエ2フォルダから持ってくると「大神官」の冠が邪魔でたまらないわけで
>ドラクエ2における彼はもともとは人間ですが、こっちの方は正真正銘のモンスターですので
>後、宝石モンスターはバラモスに作り出された存在なんで一律弱点=光水がつくのが自然では無いでしょうか素晴らしいのでそのまま入れておきます。
>同じゴールドマンでも心臓の宝石分獲得資金高いような気がしますので
>即席宝石モンスターを作るアイテムを開発したほうが面白いような気がします
>
>即席宝石モンスター(通常)
>即席宝石モンスター, 固定, 心臓
>特殊能力
>修理費修正Lv1
>弱点=水光
>ダミー特殊能力名=宝石モンスター バラモスの魔力で宝石から生み出されたモンスター
>地形適応変更=0 0 -4 0
>0, 0, 0, 0, 0
>
>即席宝石モンスター(水棲)
>即席宝石モンスター, 固定, 心臓
>特殊能力
>修理費修正Lv1
>弱点=水光
>ダミー特殊能力名=宝石モンスター バラモスの魔力で宝石から生み出されたモンスター
>アーマーLv3=水棲宝石モンスター 水
>水棲宝石モンスター=解説 きれいな水は苦手だが水棲宝石モンスターなのである程度は水に耐える
>0, 0, 0, 0, 0
>
>こんな感じで
>>アベル全般
>ちゃあしゅうさんは各形態の強さの開きを気にしてらっしゃるようですが青き珠の力、退魔に使った記憶がなくて見直しかなぁ。
>それの解決法になるかはわかりませんが、全ての形態に、青き珠の力を武装として組み込んではいかがでしょうか
>結構能動的に使っていたようですし、竜を封印する以外に退魔の力もあるようです。
>光竜属性を持った準必殺技級の威力を持ったドラクエメディアミックス系で唯一呪文を使わない
>彼の中距離攻撃として役立つのではないでしょうか
>もう一点、あれだけ薄着なんですから、大勇者形態以外は高機動型で組んでも罰は当たらんと思います。運動性はデイジィ越したくないなぁというのがあったりするのですが。
>運動性90代、回避+10あたりで
>>青き珠の勇者アベル(前期)
>当初の彼の武器は鉄の剣だったかと思います。鉄の剣は2話からで大王イカと戦って7話で折れてますね。
>鋼鉄の剣はジキドに砕かれたイメージしかないんですよね。
>>青き珠の勇者アベル(大勇者)
>この形態は竜と合体して使っていたようですし、持続して使えるようなものでも無いような最終決戦とかでハイパーモード切れるのってどうなのかなと思わなくもないのですが。
>ハイパーモードか変身で対応して、スペックをもう少しあげたほうがらしいと思います。
>そうすることによってちゃあしゅうさんの言う中期→後期の差の激さが緩和できるのではと思います。
>>モコモコ
>会心の一撃はK属性が現作ライクではとは思いますが、ダメージソースが減るのがまずいかもしれないので消極的希望でまぁ大アリクイの尻尾やらシーザーオライオンの尻尾叩いても会心の一撃出てるんでいいかなと。
>>ヤナック
>どちらかと言うと呪文インフレだった世界観だったような気がしますのでとりあえず作中よく使ったのを選んだのですよね。
>命中率を犠牲にしてでもベギラゴン、バギクロスは覚えていて欲しいです。看破もなくていいかなーぐらいで
>ギガデインは…ムーアにつくのならぐらいの気持ちです
>>デイジィ
>資金稼ぎのため、とは思いますが、幸運というキャラでもないようなまぁ幸運より乱獲がデイジィか。ということで幸運 → てかげんで。
>SP, 50, ひらめき, 1, てかげん, 3, 集中, 6, 熱血, 13, 加速, 18, 機先, 25
>>ザラキとザキ
>原作でフバーハで阻まれ、あたりのものを燃やしていた事を考えると殺属性よりは火属性の高威力魔法なのではアベル伝説で一番好きな台詞が「ハヒ! 必殺のザキ!」な私です。
>呪文の仕様が原点と違うのは一向に構わないでしょう
>
>一応死の魔法と言っていたので死属性は維持になるんでしょうが、無生物系にも効果あるような気もするので
>闇属性あたりを希望してみます
>>ルドルフ将軍
>いにしえのカードダスにいわく、彼の爪の名前は悪魔の鉄爪というらしいですカードダス従兄弟にあげちゃったんだよなぁ。
>というか、このメッセはあまりにあんまりでは、と思います。
>>オルテガ
>彼の持っている剣は皆殺しの剣だそうです。この際ゲームの仕様は無視する形で同じく武装名は変更しておきます。
>>オルテガ(騎乗)
>この世界観だと、竜は伝説の竜しか存在しないようなので(ダースドラゴンとかがいなかったですし)モーラの都にも一応いたのですがあれは蜥蜴かな。
>あれは竜じゃないんじゃないかなーと思うのですが。恐竜にも弱点つくのでしかたないんでしょうかね
>>ドドンガ
>暴走してないユニットは正直想定していなかったのですが
>メッセに関してはルドルフに同じですが、ひょっとしてこれ、あの暴走してる時のデータなんでしょうか
>そうだったとしてもあんな唸り声じゃなくて「ドンガー! ドンガー!」と叫ぶのが彼なのではと思いますが。
>
>そうでないという前提のレスで、呪いが解けたあとは
>
>革鎧じゃなくなるので装甲が落ちる。
>宝石が無くなったので修理費がダウンして水にはいれるようになる
>
>わけなので、データは2種類あった方が親切かと思います
>>アドニス
>デフォルトがトビーで変更後がアドニスの方がいいのではでは変更で。
>>ノンパイに関して
>ミネア(老婆)は子供の頃の超トラウマでした。追加しておきます。
>ハーゴン
>デスゲイター
>大魔道
>ミネア(老婆)
>
>の追加を希望します。
>ハーゴンに関してはメッセ制御です
>デスゲイターは、バラモスに名前を奪われた存在ですが、背景扱いとはいえ、一国陥落させてるはずなので
>大魔道に関しては活躍が全くありませんでしたが、ジキドを囲んだあのシーンはなかなかファミコン世代にはうれしいおまけだったような気がしますので
>
>…あのゾーマ顔の人の名前は結局なんだったんでしょう
>
>ミネア(老婆)は、ここで追加しておくとだれか描いてくれないかなーという淡い期待をこめて
>ザコ全般にかんして
>といっても雑魚は「ドラゴンクエスト共通モンスター」のを使えばいいかと。
>アベル全般ちゃあしゅうさんは各形態の強さの開きを気にしてらっしゃるようですが
>青き珠の勇者アベル(前期)当初の彼の武器は鉄の剣だったかと思います。
>青き珠の勇者アベル(大勇者)この形態は竜と合体して使っていたようですし、持続して使えるようなものでも無いような
>モコモコ会心の一撃はK属性が現作ライクではとは思いますが、ダメージソースが減るのがまずいかもしれないので消極的希望で
>ヤナックどちらかと言うと呪文インフレだった世界観だったような気がしますので
>デイジィ資金稼ぎのため、とは思いますが、幸運というキャラでもないような
>ザラキとザキ原作でフバーハで阻まれ、あたりのものを燃やしていた事を考えると殺属性よりは火属性の高威力魔法なのでは
>ルドルフ将軍いにしえのカードダスにいわく、彼の爪の名前は悪魔の鉄爪というらしいです
>オルテガ彼の持っている剣は皆殺しの剣だそうです。この際ゲームの仕様は無視する形で
>オルテガ(騎乗)この世界観だと、竜は伝説の竜しか存在しないようなので(ダースドラゴンとかがいなかったですし)
>ドドンガ
>アドニスデフォルトがトビーで変更後がアドニスの方がいいのでは
>ノンパイに関して
>名曲とはいえ、ディフォルトで「夢を信じて」が流れるのはどうなんでしょう(笑)
>「お前には任せられねえよ!」
>武吉(藤崎封神)
>サポートガード(対太公望), お師匠様お守りしますっ!!
>胡喜媚(藤崎封神)
>出撃, 悪徳ロリータ ロリッ☆ ロリッ☆;喜媚ちゃん登場 ロリッ☆ ロリッ☆
>王貴人(藤崎封神)
>出撃, すぐにカタをつけて戻るわ
>伏羲
>太乙真人(藤崎封神)
>補修宝貝, 補修宝貝射出……修理にとりかかれ…
>圧縮ファイルなんか壊れて落ちました。しくしく。
>ヤナックいっそ武装名をバギ系メラ系とかに(嘘
>ちゃあしゅうさん
>ドラゴンクエストのメディアミックス系って全部フォルダ名に統一ないんですよね。
>これは今更どうにもならないのかな。
>ヤナック細かいですが「持って」ではなく「以て」かと思います。
>射撃, 天と地に遍く精霊達よ、その力を持って邪悪なるものを打ち砕け!
>呪いの兜(オルテガ)
>パイロット能力付加="メッセージ=オルテガ(呪いの兜)"
>パイロット能力付加="闘争本能Lv1=(呪いの兜)"
>パイロット画像=DQA_Ortega(Curse).bmp
>ユニット画像=DQA_Ortega(Curse)U.bmp (!空中)
>パイロット愛称=黒兜の男
>愛称変更=黒兜の男
>>バティゴールさんへ
>青き珠の勇者アベル
>吹雪の剣, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +15, 武冷凍
>DQA_Abel.bmp, DQAnime_ED.mid DQAnime_ED2.mid
>力持ちモコモコ
>女剣士デイジィ
>DQ8勇者
>隼斬り, 1300, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 武R再L16
>大魔王バラモス(勇者アベル伝説)
>156, 158, 146, 134, 165, 155, 超強気
>>ジャン=ピエール=ポルナレフ
>>モハメド=アヴドゥル
>>アヌビス神系列憶えた!の性能も3段階で上昇させるのを希望です。