SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【1744】Re(3):投稿予告

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年07月25日(水) 01時04分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。突っつくようで申し訳ないですが一点だけ。

>この作品の魔法の国というのはちょっと他の作品の魔法の国とは違うと言うかなんというか…
>ある意味亜空間といえないこともないところです。

「魔法の国は亜空間だ!! だから宇宙Aなのだ!!」
というならともかく、何だか歯切れが悪いので「亜空間だ!」と高らかに宣言するか、もし後ろめたい何かがあるなら、すっぱりBにしていいと思います。

いかがでしょうか。それでは。
・ツリー全体表示

【1743】ちょっと気になった点を

名前
 Zauberrute
投稿日時
 - 2007年07月24日(火) 11時23分 -
設定
引用なし
パスワード
>攻撃(対柊蓮司), そ、その剣は……貴様あっ!?

 時雨のメッセージのうちのこれですが、柊個人に対するというより「柊の魔剣」に対するものなので、「対柊の魔剣」に変えるのはどうでしょうか?
 アルシャード仕様時には柊の魔剣がなく、武器なしor晶の魔剣なので、このタイミングで時雨が登場した場合、特に前者の場合には時雨が激昂する理由がありません。
 それを防ぐ意味でもあり、何よりせっかくの固有名なので対メッセージで使ってほしいというのもあります。
 あと、宝玉の色以外そっくりな晶の魔剣にも、これを付ければ面白いのではないかな、とも思います。
 早とちりして盛大に勘違いしそうなキャラでもありますし(翠関係では特に)。
・ツリー全体表示

【1742】マルチレス

名前
 MEISTER WEB
投稿日時
 - 2007年07月24日(火) 09時07分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
NW.lzh ファイルサイズ: 164.6KB
G-7さん、皇星史郎さん、ご意見ありがとうございます。


>>G-7さん
>サイズ
超底力で回避能力上がりすぎるのもどうかなと思っていたことですし(ただでさえ忍耐あるので)、Mサイズ化は了解です。
その他の能力はサイズアップでの生存能力の低下も考慮して命中+2、回避+4、反応+1にHP+200でいかがでしょうか。
命中の上げ幅が少ないですが、命中補正の高い武装が揃っているので並のザコ相手にはこの程度でも問題なさそうですし、
戦隊のレッドポジションなので当たらない敵は仲間に足止めしてもらって当てるくらいでも構わないかなと。
その方が縛り屋のねがいとの相性も良くなりますしね。
仲間がレッドばかりの場合は素直に泣いてもらう方向で。


>技量
イメージ的な問題と逆転強調のために低技量にしていましたが、確かに少し下げすぎていたかもしれませんね。
知力は5ですけど良く考えたら近場にもっと下(いのり・知力4)が居ますし(笑
いのりの足かせが効かないというネタも込めて、+4の157ではいかがでしょうか?


>ざーふぃー
……いやもう、ホントすいません。一度間違うととことん付いて回りますね。
ティディベアも単純ミスですね。両方とも修正しておきます。


>トラップ
おおっと、言われてみれば確かに。識別子(NW)を追加しておきますね。
ちなみに並の敵よりトラップの方が凶悪なのは一応仕様ということになっております。


>I・ドリームワールド
確認してみると手持ちの圧縮データではちゃんと全角のIになっていました。
ちょっと覚えが無いのですが、どうやら自分で気付いて修正したものの、自己修正点として挙げるのを忘れていた模様です。申し訳ありません。
ていうか、たった今最新圧縮データの掲示をミスっていたことに気付きました……こっちの方がよっぽど酷いミスですね。
本当は投稿予告の時にアップするはずだったんですが、新たに指摘された修正点を直した最新版を改めてアップしておきます。


>皇星史郎さん
入手難度の問題やエロゲーに対する嫌悪感が〜というのが理由として妥当かどうかはちょっと計りかねますが、
同一の世界観を基にした内容とはいえ別媒体ゆえにTRPG版とデータ的な整合性の取れない面が多々あるので、
その辺を整理するためにもフォルダを分けるというのは悪くはないかもしれません。
問題は、メディアミックス展開一つのためにフォルダを増やしていいものかーということですが……初心者ゆえにこれはちょっと本気で見当がつきません。
一応フォルダを分ける方向で前向きに検討させていただきつつ、フォルダ分けの是非について識者の方々のご意見を募集するという形で宜しいでしょうか。
まあどの道今回の投稿内容に魔法大戦のデータは含まれませんので、レスが一つも無くてもそれはまたその時考えるということで。


>>自己修正
・魔王アゼル=イヴリスのプラーナ吸収の命中+70、CT+30。中途半端にかわしたり耐えたりできるようにせず、
 システマチックに割り切る方向で。
・イノセント兵士(ザコ)(NW)の名称をイノセント兵士(NW)(ザコ)に変更。
・真壁翠の対人用メッセージ追加。
・一部の説明文を修正・削除。


いくつか変更点がありましたので、投稿予定日は少し遅らせて本日から一週間後の7/31にしたいと思います。
・ツリー全体表示

【1741】Re(4):BLACK CAT 初稿:マルチレス

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2007年07月24日(火) 00時00分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


>変身能力について

 アビリティコマンド選択→天使の羽を選択→空中コマンドを選択と、単に飛ぶ程度に3手順かかるのはめんどい気がするなあと。
 空中に浮くときや水中に入るときにメッセージが出るので、それで変身している感は出せると思うのですがいかがでしょう。

 とはいえ、私がこだわるべきポイントとは感じられないだけなので、アビリティのほうがいいという意見が多いようならアビリティにしてもかまいません。


 宇宙移動は、どうなんでしょうねえ。空気がないのが変身でどうにかなるとも思えないような。
 黒猫世界のナノマシンはなんでもできる魔法の道具なので、できるって言われても違和感はありませんが……。
 少なくとも、それに値する描写はなにもないわけですので、つけない方向で考えたいです。


>ユニット構成について

 うーん、別に普通の近接戦士でいいよーな。
 腕を武器に変化させるのってそんなにレアな能力でもないですし、圧縮データに入ってる道使いたちもそんな特殊なデータにはなってないですし。

 それに、イヴの攻撃って、ネームドクラスにはあんまり当たってないんですよ。
 命中が高いというのはちょっと違うと思います。
 奇襲が持ち味というより、むしろ奇襲じゃないと当てにくいという感じではないかなと。


>弱点

 そうですね、弱点があったほうがいいですか。
 ただ、確かARMSが式弱点だったはずなので、機ではなく弱点=式をつけておきます。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【1740】Re(3):投稿予告

名前
 MG
投稿日時
 - 2007年07月22日(日) 14時00分 -
設定
引用なし
パスワード
なるほど、納得しました
そういった理由があったのですね。

投稿直前での横槍失礼しました。
・ツリー全体表示

【1739】Re(3):BLACK CAT 初稿:マルチレス

名前
 架方
投稿日時
 - 2007年07月22日(日) 11時11分 -
設定
引用なし
パスワード
 イブのユニットについて、二点ほど〜

 まず人魚と翼の変身能力ですが、普通にアビリティで変身効果使いませんか。
 除属性で破られ無効化されてもよさそうな気がすると言うのが一点、現状データが若干見た目に分かりにくいと言うのが一点、ランクが上がるほど実質的に「重く」なってしまうEN消費能力よりは、アビリティとして固定値消耗させたほうがいいのではないかと言うのが一点。
 それに原作完全に読んではいないんですが、一瞬でばたばた形態変化したりはしてないですよね? まず水の中に移動してから、人魚に化けて飛び出してくる、と言うタイムラグがあってもいいのではないかと。
 何より彼女の場合は最初っから適応AAAで万能気味に設定されてるよりも、「変身」と言う行為を再現した方が“らしい”んじゃないでしょうか。(余談ですが今の形式を維持するのなら、いっそ宇宙移動もつけてAAAAでいいのでは?)

 それから武器変化について、もうちょっととがった性能を希望してみます。今の武器性能では、普通に武器を持った近接系戦士と同じですので。
 形態変化による奇襲が持ち味ですから、消費なり射程なりをもう少し不便にした上で、命中CTを跳ね上げて見たりすると面白いんじゃないでしょうか(髪の毛パンチと統合して2Q、なんてのも有りだと思います)。
 今入ってる武器変化は安定した基本武器のアームブレードとして残し、その上での処置ならば弱体化の心配もないかと。

 ついでと言うには大きいですが、最後に追加でひとつ。
 一種の改造人間ですし毒電波やARMS殺しなんかにも弱そうなので、弱点=機を持っててもいいんじゃないでしょうか。
・ツリー全体表示

【1738】Re(2):BLACK CAT 初稿:マルチレス

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2007年07月22日(日) 09時36分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
blackcat(2).lzh ファイルサイズ: 43.5KB
 幻魔の公子です。


 二点とも了解しました。
 ただ、26レベルで幸運ってあんまり嬉しくないので、5レベルほど下げて習得を21レベルにしておきます。その分、堅牢のほうは26レベルまで上げましょう。


 自己レスですが、スヴェンの運動性と地形適応が予見眼と支配眼で変化していました。
 支配眼のほうが正しいので、修正しておきます。


 変化した部分も増えてきたので、最新データを添付しておきます。
 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【1737】マルチレス3

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年07月22日(日) 08時14分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ushitoratest(2).zip ファイルサイズ: 0.5MB
>>稲妻と雷撃について

今のところ稲妻3票、雷撃2票なのですが、さとをさんのレスに説得力がある上に
やっくんさんの案が面白そうなので、試しに稲妻雷撃同居案を作ってみます。

とら(うしおととら)
とら, (うしおととら(とら(うしおととら)専用)), 1, 2
空陸, 3, L, 6000, 170
特殊能力
性別=男性
弱点=光
耐性=火雷
メッセージクラス=妖怪
合体=うしおととら うしおととら 蒼月潮 <気力Lv2>
うしおととら=解説 気力120以上で蒼月潮と合体してうしおととらに変化。
6400, 160, 1000, 60
AABA, UAT_Tora(2)U.bmp
髪刃,           1000, 1, 1, +30, -,  5,  -, AAAA, +30, Q接
牙と爪,          1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
稲妻,           1300, 1, 3, -10, -, 10,  -, AABA,  +5, 雷
火炎,           1500, 1, 2, -20, -, 20,  -, AA-A, -10, 火
雷撃,           1900, 1, 1, +10, -, 40,  -, AABA, +10, 雷

# 稲妻を追加。火炎の性能を調整。
# 火炎,           1500, 1, 3,  +0, -, 20,  -, AA-A, -20, 火


# 合体ユニット、字伏等は以下のようになります。
# 黒炎は改の武装が多いので稲妻なし。

うしおととら
うしおととら, (うしおととら), 2, 2
空陸, 4, L, 10500, 190
特殊能力
性別=男性
弱点=光
耐性=火雷
メッセージクラス=妖怪
分離=分離 蒼月潮 とら(うしおととら)
8700, 220, 1000, 70
AABA, UAT_UshioToTora.bmp
髪刃,           1000, 1, 1, +30, -,  5,  -, AAAA, +30, Q接
牙と爪,          1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
稲妻,           1300, 1, 3, -10, -, 10,  -, AABA,  +5, 雷
火炎,           1500, 1, 2, -20, -, 20,  -, AA-A, -10, 火
反射雷撃,         1600, 1, 3, +30, -, 90, 130, AABA, -30, 雷M全
獣の槍,          1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔武光浄
雷撃,           1900, 1, 1, +10, -, 40,  -, AABA, +10, 雷
獣の槍全開,        2100, 1, 1, +15, -, 50, 120, AAAA, +20, 魔武光浄
うしおととら,       2500, 1, 1, +30, -, 80, 130, AAAA, +20, 魔武光雷浄

# 武装が増えたので、反射雷撃の必要気力120→130。

紅煉(うしおととら)
紅煉, ぐれん, (うしおととら(紅蓮専用)), 1, 2
空陸, 3, L, 10000, 190
特殊能力
性別=男性
弱点=光
耐性=火雷
メッセージクラス=妖怪
7200, 200, 1200, 70
AABA, UAT_GurenU.bmp
牙と爪,          1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
稲妻,           1400, 1, 3, -10, -, 10,  -, AABA,  +5, 雷
霊刀,           1600, 1, 1,  -5, -,  -, 110, AAAA, +20, 武
火炎,           1600, 1, 2, -20, -, 20,  -, AA-A, -10, 火
雷撃,           2000, 1, 1, +10, -, 40,  -, AABA, +10, 雷

黒炎(うしおととら)
黒炎, こくえん, うしおととら, 1, 2
空陸, 3, L, 3000, 100
特殊能力
弱点=光地
メッセージクラス=妖怪
パイロット能力付加="メッセージ=黒炎(うしおととら)"
パイロット愛称=黒炎
パイロット画像=UAT_Kokuen.bmp
4000, 130, 800, 55
AACA, UAT_KokuenU.bmp
牙と爪,          1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
火炎,           1400, 1, 2, -20, -, 20,  -, AA-A, -10, 火
雷撃,           1700, 1, 1, +10, -, 40,  -, AABA, +10, 雷

黒炎改(うしおととら)
黒炎, こくえん, うしおととら, 1, 2
空陸, 3, L, 3500, 120
特殊能力
弱点=光地
メッセージクラス=妖怪
パイロット能力付加="メッセージ=黒炎(うしおととら)"
パイロット愛称=黒炎
パイロット画像=UAT_KokuenKai.bmp
4200, 140, 900, 60
AACA, UAT_KokuenKaiU.bmp
牙と爪,          1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
穿,            1200, 1, 4, +20, -, 10,  -, AA-A, +10, B
火炎,           1400, 1, 2, -20, -, 20,  -, AA-A, -10, 火
角,            1500, 1, 1, +30, -,  -, 105, AAAA, +30, Q突
雷撃,           1700, 1, 1, +10, -, 40,  -, AABA, +10, 雷
千年牙,          1700, 1, 2, +15, 2,  -, 110, AAAA, +30, 縛実

字伏(うしおととら)
字伏, あざふせ, うしおととら, 1, 2
空陸, 3, L, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
弱点=光
耐性=火雷
メッセージクラス=妖怪
パイロット能力付加="メッセージ=汎用妖怪(無言)(うしおととら)"
パイロット愛称=字伏
パイロット画像=UAT_Azafuse.bmp
5400, 150, 900, 60
AABA, UAT_AzafuseU.bmp
牙と爪,          1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
稲妻,           1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, AABA,  +5, 雷
火炎,           1400, 1, 2, -20, -, 20,  -, AA-A, -10, 火
雷撃,           1800, 1, 1, +10, -, 40,  -, AABA, +10, 雷

>>HOLICさん

>こんばんわ。

>>蒼月潮・槍なし
>>蒼月潮, あおつきうしお, (うしおととら(蒼月潮専用)), 1, 2
>>陸, 3, S, 4500, 170
>>特殊能力
>>性別=男性
>>ノーマルモード=蒼月潮 1 消耗なし
>>自動反撃=獣の槍戻る 獣の槍戻る 全 100 完全自動 (!HPLv5)
>>獣の槍戻る=解説 次ターン開始時に元の形態に戻る。HP半分未満の時にダメージを受けると、獣の槍が自動反撃し形態が戻る。
>>パイロット画像=UAT_AotsukiUshio.bmp
>>3500, 120, 800, 60
>>BACB, UAT_AotsukiUshio(1)U.bmp
>>槍を呼ぶ,          0, 1, 4, -200, -, 20,  -, AAAA, -200, 先間変
>>格闘,           800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 突
>>獣の槍戻る(表示用),    1500, 1, 4, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 魔実光浄変動|攻反
>>獣の槍戻る,        1500, 1, 4, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 魔実光浄変(自動反撃)

>槍を呼ぶの間だかSだかですが、槍を呼ぶのと同時に相手の攻撃自体を封じる描写があるんでしょうか。主人公の分際でずるっこい気もします。

これなんですが
「槍を呼ぶは反撃時にしか使えないので敵の攻撃は受ける(敵フェイズは先間でも攻撃を受ける)」
「これが万一必中とかで当たっても自動反撃を受けないための間」
と認識して間属性をそのままにしていました。

ですが、2回行動を行うと普通に槍投げ→回収が出来るので仕様を変える必要性が出てきました。
最近付け直した武装なので動作確認が足りませんでした。申し訳ありません。

武装の属性を次のように変更いたします。
槍を呼ぶ,          0, 1, 4, -200, -, 20,  -, AAAA, -200, 反先変

自動反撃を食らうのはもう、しょうがないので我慢してもらおうかと思います。
味方フェイズで投げ→回収が出来ないのは、投げて拾って投げて拾ってみたいな戦い方がらしくないからです。

>雪女たん
>雪原の移動適応つけませんか?

そうですね。かっこいいのでつけようと思います。

>その他ミス

ご指摘ありがとうございます。修正いたします。

>>フォンさん

>>雷信
>刃針は、梟の捲刃をすり抜ける時に一度だけ使用した、言わば奇策ですから、
>反撃にバリバリ使えてしまうのには少し違和感が。
>十郎、かがりと比べて、実働時の強さが突出してしまいますし、
>弾数制限か、攻属性の付加を希望します。

では、捲刃の届かないところから攻めに回れるように2P武器とした上で、
弾数を2に制限しようかと思います。

>>白面
>恐怖を喰らう能力の再現として、燃費を少し重くして、
>高レベルのEN回復を持たせるのはどうでしょう。
>EN回復をDisableするだけで、お手軽な原作再現になりますし。

面白そうですね。
では、往年のボスに倣ってEN回復大相当のLv3をつけます。

>あと、(中身)状態の時のみ底力の付加を消極的に希望します。
>最終局面において「ならば目など要らぬわ!」とした後、
>明らかに機動力が跳ね上がっていましたので。

確かに捕らえられないほど速くなっていましたね。
底力ボスは楽しいので、付加しようかと思います。

>>ちゃあしゅうさん

>伏せカードを2枚置いてターンエンド!

僕の伏せカード(8枚)をいくつか受け取ってもらえますか。
・ツリー全体表示

【1736】データに文句は無いのですが

名前
 皇星史郎 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 23時36分 -
設定
引用なし
パスワード
とりあえず、後々改訂されるとしても出来ることなら魔法大戦のデータは「ナイトウィザード魔法大戦」かなんかで分けといて欲しい気もします。

理由としては、他のは書籍データなのでまとめて使う人も多いでしょうが、あのゲームは今から入手しようとしてもそのへんで中古屋巡ってすぐ見つかるもんでもないので、使わない人が結構いるだろーな…というのがあります。

つーか、人によってはエロゲーのデータって嫌悪感持つ人もいるだろうし…
・ツリー全体表示

【1735】Re(1):ナイトウィザード本稿 初稿

名前
 G-7
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 22時56分 -
設定
引用なし
パスワード
適当に書いておいてレスがついたら乗じて出そう、とか思っていたら……
そんなわけで、ちょっとしたレスです。

ちなみに自分、リプレイはいくらか所有していますがルールブックを所有していないのでそこに関連する点はご勘弁を。
あえて2nd発売が決まった今になって買うのも悪くないですが、使用予定がないのが悩みどころ。

>京介
「能力をもうちょっと上乗せして、ついでにMサイズにしませんか」という提案をさせていただきます。

・上乗せの理由
中学生とはいえウィザードとしての経験を積んでいるようですし、もう少し技量高くてもいいのでは。
現時点での技量(153)はフォルダのPC中最低値なのもありまして。(次が祐介の155)
(彼より低技量であるべきだ!と言い切れるようなキャラもあまり思いつかないので、
強く提案するところではないのですが)

それ以外の部分では、ステータスの低い部分に多少色をつけていただくとか。
(ジャスティスVの件を除き)実際にはそこまで極端な「熱血正義バカ」をしていなかった記憶があるので、
逆転に全てを賭けて基礎能力が低くなりすぎることもないかなあ、と思うのです。
(差別化という意味でも、逆転狙いというコンセプトは妥当だと思っています)
……とはいえ、空陸移動や優れた武装燃費などを考えると上げにくそうな気もするところですが。

・Mサイズの理由
「挿絵を見る限り、身長は京介>双子」「ついでに武器がかなり長い」
の二点で。
双子も「中学生である」以上の小さい要素はなかった気がするので、京介はMでもいいんじゃないかなと。

>優美
># 事件の最中、異世界の騎士ザーフィーの後を追ってロンギヌスを脱退し、姿を消した。
ざーふぃー。
おそらく、単なる修正抜けでしょうか。

>ティディベア(NW)
少なくとも白御子の文中では、普通に「テディベア」と表記されていたような。

>トラップ(汎用)
名称に(NW)があった方がいいのではないでしょうか。
……あと、パイロットステータスで並のエミュレイターやウィザードを上回っているのは仕様でしょうか。

>ナイトメアとかのI・ドリームワールド
「I」が半角なので他の武装と半角一つ分ズレているのがちょっと気になりました。

と、以上でした。
・ツリー全体表示

【1734】Re(2):投稿予告

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 14時51分 -
設定
引用なし
パスワード
>この作品全く知らないので、見当外れなことを言っているかもしれませんが
>宇宙Aというのは、魔法の国の出身というだけで付けられるようなものなのですか?
>
>個人的に、等身大データの宇宙というのは
>宇宙、亜空間、魔界などであると思うのですが。


どうもこんにちは。

この作品の魔法の国というのはちょっと他の作品の魔法の国とは違うと言うかなんというか…
ある意味亜空間といえないこともないところです。

ぷにえに関して言えば、常人なら即死する将門級の怨霊に取り付かれて平然としているといった描写や、
キャラ的に亜空間に行こうと魔界に行こうと全く力が落ちそうに無いイメージがあるなどの要素も
宇宙Aにした理由の一つです。

以上の理由により、宇宙適応Aはさほど不自然ではないと思うのですが、いかがでしょうか。


ご意見ありがとうございました。
データに変更はありませんので投稿予定日はそのままで。
・ツリー全体表示

【1733】Re(1):マルチレス

名前
 Zauberrute
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 12時00分 -
設定
引用なし
パスワード
 どうも、Zauberruteと言う者です。
 一ヶ月くらい放置気味なので、起爆剤になればとレスさせていただきます。

>剛太の水中移動

 消極的にですが、「水泳=マリンダイバーモード」(でしたっけ?)を追加すること希望です。
 ユニットの移動可能地形と合わせて、二重指定っぽくなってしまうのが難点ですが、
せっかく作中で名前が出てきたんですし、個人的には残しておきたいところです。

>圧縮データのnon_pilot.txt

 「ダイアログ用」と「メインキャラクター」「パピヨン」他に、同一キャラの表情指定がバラけて存在しています。
 蝶野とパピヨンと言った(ある意味)別キャラクターがバラけるのはまあいいとしても、
シナリオ作成時の運用しやすさを考えて、同一キャラの表情は一か所にまとめた方がよろしいかと。

 人気作品でかつ人気キャラの多いデータなので大変かと思いますが、頑張ってください。
 それでは。
・ツリー全体表示

【1732】Re(1):マルチレス2+データ提示+圧縮

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 03時31分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。

稲妻と雷撃ですが、「雷(いかづち)」と読ませている場面もあれば
そうでないときもあり、確認しようと考えて何冊かコミックス読んでみましたが
夢中になってしまい、気付いたら流兄ちゃんの風が止んでました。不覚。

3巻くらいまでの時点ではだいたい半々くらい、といった印象でしょうか。

ただ、とらは(というより字伏は)炎と雷の化生であり、雷獣と呼ばれる妖怪なので
武装にも雷という単語がどこかにあったほうが個人的に素敵に感じます。


あるいは、
とらは明らかに全力で雷を叩き落してるときとそうでないときとありますんで、
原作で十度も使ってない気がする火炎がメイン反撃武装となるよりは
稲妻と雷撃をどちらも採用して反撃武装にすえる、ほうがらしいような気もします。

縛られて動けない! という状況に陥ったときもだいたい雷を使おうとしており、
火炎で攻撃しようとしたことは極めて稀であったようにも思えますのでー。

現状だとむしろ雷撃は、「ここぞ!」というときに使う武装になってますので
そういった点も考慮しまして、
第三の選択肢として「どちらも採用する」を希望します。

「その選択肢は認められないッ」ということでしたら雷撃に一票を。


妙に長くなりましたが、以上です。
失礼しますー。
・ツリー全体表示

【1731】レス&自己修正

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 01時16分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。
Zauberruteさん、HOLICさん、レスありがとうございます。
リンク先の圧縮データのほうは、今回のレスを反映してあります。


> 高友乾(藤崎封神)の武装「津波」の属性が「水M拡L2」となっていますが、「M拡」属性にレベル指定は不要です。
> 「M扇」辺りの間違いではないかとも思いますが、対応をお願いします。

お察しのとおりM扇の間違いです。修正しておきます。


>>巨大な腕,         1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武吹L1
>>拳,            1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
>
>自分の体なのにソードブレイカーや武器折りの剋武に折られます。

む、それもそうですね。突にしておきます。
紂王のほうには合わせて「格闘武器=硬化した腕」をくわえて起きます。


>>原型,           1600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AABA, +60, 瀕魔武ゾ
>あと、余化の場合瀕死武器で切り払うのはよくないのでは。

切り払っていた描写もありませんし、切り払いを削除しておきます。
武属性はそのままで。
またこのままだと天化に攻撃を当てられない気がするので、
気合を必中と差し替えておきます。

>>呂岳の手下(藤崎封神)(ザコ)
>>呂岳の手下, りょがくのてした, -, 封神演義, AAAA, 90
>>呂岳の部下(藤崎封神)
>>呂岳の部下, りょがくのぶか, (封神演義), 1, 2
>
>パイロットが手下でユニットが部下ですな。
し、しまった……。「手下」に統一しておきます。


>>紂王(怪物)(藤崎封神)
>条=解説 【使用条件:HP90%未満】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
>アビリティは子供と一緒なのにこれがありません。

つけておきますー


また、気がついた部分を自己修正しました

・白鶴黒鶴のパイロットの読み仮名に「どうじ」がついていたのを削除。
・文殊がいくらなんでも継戦力がなさ過ぎたので、消費を60から50に軽減。
    (武装だけ見るとかなりの良燃費ですが、他に武装がなくて調整できないことを考えるとこんなものでしょう)
    
・ツリー全体表示

【1730】Re(1):マルチレス2+データ提示+圧縮

名前
 フォン
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 00時47分 -
設定
引用なし
パスワード
初めまして、フォンと申します。
細かい部分がいろいろと変更されたようですので、便乗して幾つかの希望をば。


>雷信
刃針は、梟の捲刃をすり抜ける時に一度だけ使用した、言わば奇策ですから、
反撃にバリバリ使えてしまうのには少し違和感が。
十郎、かがりと比べて、実働時の強さが突出してしまいますし、
弾数制限か、攻属性の付加を希望します。


>白面
恐怖を喰らう能力の再現として、燃費を少し重くして、
高レベルのEN回復を持たせるのはどうでしょう。
EN回復をDisableするだけで、お手軽な原作再現になりますし。

あと、(中身)状態の時のみ底力の付加を消極的に希望します。
最終局面において「ならば目など要らぬわ!」とした後、
明らかに機動力が跳ね上がっていましたので。


>雷撃or稲妻
稲妻に一票で。


データ作成がんばってください。
では。
・ツリー全体表示

【1729】Re(1):マルチレス2+データ提示+圧縮

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年07月20日(金) 22時51分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。

>蒼月潮・槍なし
>蒼月潮, あおつきうしお, (うしおととら(蒼月潮専用)), 1, 2
>陸, 3, S, 4500, 170
>特殊能力
>性別=男性
>ノーマルモード=蒼月潮 1 消耗なし
>自動反撃=獣の槍戻る 獣の槍戻る 全 100 完全自動 (!HPLv5)
>獣の槍戻る=解説 次ターン開始時に元の形態に戻る。HP半分未満の時にダメージを受けると、獣の槍が自動反撃し形態が戻る。
>パイロット画像=UAT_AotsukiUshio.bmp
>3500, 120, 800, 60
>BACB, UAT_AotsukiUshio(1)U.bmp
>槍を呼ぶ,          0, 1, 4, -200, -, 20,  -, AAAA, -200, 先間変
>格闘,           800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 突
>獣の槍戻る(表示用),    1500, 1, 4, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 魔実光浄変動|攻反
>獣の槍戻る,        1500, 1, 4, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 魔実光浄変(自動反撃)

槍を呼ぶの間だかSだかですが、槍を呼ぶのと同時に相手の攻撃自体を封じる描写があるんでしょうか。主人公の分際でずるっこい気もします。

>黒炎(うしおととら)
>黒炎, こくえん, うしおととら, 1, 2
>空陸, 3, L, 3000, 100
>特殊能力
>弱点=光土
>(以下略)
>黒炎改(うしおととら)
>黒炎, こくえん, うしおととら, 1, 2
>空陸, 3, L, 3500, 120
>特殊能力
>弱点=光土
>(以下略)

土→地では?

>山魚(うしおととら)
>山魚, やまうお, うしおととら, 1, 2
>陸地中, 4, LL, 5000, 140
>特殊能力
>ステルス無効

無効→無効化では?

>吸血鬼(うしおととら)
>吸血鬼, きゅうけつき, (うしおととら), 1, 2
>空陸, 4, M, 3500, 120
>特殊能力
>弱点=光聖火
>超回避Lv3=霧化
>メッセージクラス=吸血鬼
>パイロット能力付加="メッセージ=汎用妖怪(うしおととら)"
>パイロット愛称=吸血鬼
>パイロット画像=UAT_Vampire.bmp
>4200, 140, 800, 70
>AABA, UAT_VampireU.bmp
>使い魔,          1000, 1, 4,  +0, -,  5,  -, AABA,  +5, 実追
>超能力,          1300, 1, 3,  +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 超
>変化,           1600, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +10, 超

愛称がそのまんまなのでわざわざメッセージクラス付けずとも良いと思われます。

>字伏(うしおととら)
>字伏,あざふせ うしおととら, 1, 2
>(以下略)

読み仮名とユニットクラスが区切られてません。

>雪女(うしおととら)
>雪女, ゆきおんな, うしおととら, 1, 2
>空陸, 4, M, 3000, 120
>特殊能力
>弱点=光火
>無効化=冷
>メッセージクラス=妖怪
>パイロット能力付加="メッセージ=汎用女妖(うしおととら)"
>パイロット愛称=雪女
>パイロット画像=UAT_YukiOnna.bmp
>3200, 140, 800, 70
>(以下略)

雪原の移動適応つけませんか?

>加=解説 追加攻撃専用武器 対応する特殊能力でのみ使用可能。通常使用は不可。
>動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ使用可能。通常使用は不可。

この手のローカル属性解説が付いてるの、魏だけです。中には表示用武器にローカル属性がないのもあります。
・ツリー全体表示

【1728】Re(1):封神の書完成

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年07月20日(金) 22時49分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様です。

>楊任(藤崎封神)
>楊任, ようにん, (封神演義(楊任(藤崎封神)専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 3000, 130
>特殊能力
>性別=男性
>有効=感
>3000, 140, 800, 90
>CABA, HOUSHIN_YouninU.bmp
>剣,            800, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
>神の見えざる手,      1700, 1, 1, +30,  -, 30,  -, AABA, +30, 視精痺L1
>
>#精神攻撃が有効な相手にはきわめて強力なユニットですが、
>#通じない相手や視覚攻撃無効の相手には手も足も出ません。

これはよい原典では味方だったのに敵側にされた素敵髪型ですね。

>巨大な腕,         1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武吹L1
>原型,           1600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AABA, +60, 瀕魔武ゾ
>拳,            1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武

自分の体なのにソードブレイカーや武器折りの剋武に折られます。
あと、余化の場合瀕死武器で切り払うのはよくないのでは。

>呂岳の手下(藤崎封神)(ザコ)
>呂岳の手下, りょがくのてした, -, 封神演義, AAAA, 90
>呂岳の部下(藤崎封神)
>呂岳の部下, りょがくのぶか, (封神演義), 1, 2

パイロットが手下でユニットが部下ですな。

>紂王(怪物)(藤崎封神)
条=解説 【使用条件:HP90%未満】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
アビリティは子供と一緒なのにこれがありません。
・ツリー全体表示

【1727】呼称

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年07月20日(金) 22時10分 -
設定
引用なし
パスワード
>>とらや字伏たちの「雷撃」を「稲妻」に名称変えませんか?
>そうですねー。
>他に稲妻票が多ければ、稲妻に変更しようかと思います。

他の連中はいざ知らず、とらだけは雷撃、より正確には「雷」の文字が入るのを維持していただきたいところです。
「雷を信じております」という雷信の立つ瀬がないものですから。

コミックスは手元にないので分からないのですが、うしおととら全集では全般的に雷(ほとんどが『いかずち』、ときに『かみなり』)ですし、個人的にも稲妻より雷の方が印象強いというのもあります。

以上、雷撃派からでした。
・ツリー全体表示

【1726】Re(1):BLACK CAT 初稿:マルチレス

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2007年07月20日(金) 20時47分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。


>トレイン=ハートネット

電磁銃、炸裂電磁銃を1900、2400維持で
格闘を140まで落としませんか?

遠距離か近距離か得意レンジを設定した方が駒として特徴が立つ。

格闘も射撃も両方高いと見栄え的にサギっぽい。

個人的に黒爪よりレールガンの方がインパクトが強く、
作中黒十字はあまり役に立っていない。

等の理由で。


>イブ

強さ的には過不足なく、準主役級として綺麗にまとまってると思いますが
うーんまとまりすぎて特徴が無いというか。
SPも強いのが揃ってるが地味というか。

鉄壁→堅牢にしてボス戦にも対応可にした上でひらめき→幸運にしませんか。
なんかしらインパクトの強いSP持たせてはと思いまして。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【1725】Re(1):うしおととら引継ぎ稿1

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2007年07月20日(金) 20時10分 -
設定
引用なし
パスワード
俺のターン! ドロー!!

破壊魔定光を墓地に送り、特殊効果で
稲妻カウンターを場に1つセット!!

伏せカードを2枚置いてターンエンド!
・ツリー全体表示

303 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,921

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター